ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤1 (2003) 通常問題 #0081 | No. 1  サニー、プリメーラ、スカイラインという車を生産販売している、日本の自動車メーカーはどこでしょう? 正解 : 日産自動車 誤1 (2003) 通常問題  0081  | 日産自動車 | 
| 2 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0600 | No. 2  競馬場で、レースに出走する馬の下見をする場所のことを何というでしょう? 正解 : パドック abc the seventh (2009) 通常問題  0600  | パドック | 
| 3 | EQIDEN2014 通常問題 #0339 | No. 3  小麦粉、バター、砂糖、卵をそれぞれ1ポンドずつ材料に用いたことから名づけられた、イギリス生まれのケーキは何でしょう? 正解 : パウンドケーキ EQIDEN2014 通常問題  0339  | パウンドケーキ | 
| 4 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0543 | No. 4  日本近海では「相模」「沖縄」「南海」などが知られる、主に島やプレートの境目にできる深さ6000メートル未満の細長い盆地を何というでしょう? 正解 : トラフ(舟状海盆)[trough] abc the eighth (2010) 通常問題  0543  | トラフ(舟状海盆)[trough] | 
| 5 | EQIDEN2014 通常問題 #0035 | No. 5  生殖細胞ができるときに起こる、染色体の減少を伴う細胞分裂のことを何というでしょう? 正解 : 減数分裂(げんすうぶんれつ) EQIDEN2014 通常問題  0035  | 減数分裂(げんすうぶんれつ) | 
| 6 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0007 | No. 6  書籍や雑誌の消費税を含まない価格のことを「何価格」というでしょう? 正解 : 本体価格 abc the ninth (2011) 敗者復活  0007  | 本体価格 | 
| 7 | abc the first (2003) 通常問題 #0398 | No. 7  国家公務員の給与水準を100としたときの地方公務員の給与を表わす指数を何というでしょう? 正解 : ラスパイレス指数 abc the first (2003) 通常問題  0398  | ラスパイレス指数 | 
| 8 | 誤誤 (2007) 予備 #0033 | No. 8  五月人形に多い、木材に切り込みを入れ、そこに衣装の布地を押し込む格好で着せ付けを行う人形を何というでしょう? 正解 : 木目込人形 誤誤 (2007) 予備  0033  | 木目込人形 | 
| 9 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0277 | No. 9  お坊さんの名前を「法名(ほうみょう)」というのに対し、出家する前まで名乗っていた名前を何というでしょう? 正解 : 俗名(ぞくみょう) abc the eighth (2010) 通常問題  0277  | 俗名(ぞくみょう) | 
| 10 | abc the first (2003) 通常問題 #0001 | No. 10  太平洋戦争のとき、日本を軍事・経済的に包囲した「ABCDライン」の4カ国とは、アメリカ、イギリス、中国とどこの国でしょう? 正解 : オランダ abc the first (2003) 通常問題  0001  | オランダ | 
| 11 | 誤2 (2004) 通常問題 #0111 | No. 11  1077年に起こった「カノッサの屈辱」で、教皇グレゴリウス7世に破門を許された神聖ローマ皇帝は誰でしょう? 正解 : ハインリヒ4世 誤2 (2004) 通常問題  0111  | ハインリヒ4世 | 
| 12 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0659 | No. 12  美術用語で、壁や床なども利用して、空間全体を1つの作品として見せる芸術のことを何というでしょう? 正解 : インスタレーション[installation] abc the eighth (2010) 通常問題  0659  | インスタレーション[installation] | 
| 13 | abc the second (2004) 通常問題 #0929 | No. 13  天気図で、両側を高圧の部分にはさまれた細長い低圧部を「気圧の何」というでしょう? 正解 : 気圧の谷 abc the second (2004) 通常問題  0929  | 気圧の谷 | 
| 14 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0054 | No. 14  詩人の伊東静雄(いとう・しずお)と、作家の司馬遼太郎の二人の命日に共通する呼び名は何でしょう? 正解 : 菜の花忌 abc the fifth (2007) 通常問題  0054  | 菜の花忌 | 
| 15 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0697 | No. 15  日本のいわゆる「経済三団体」とは、経済同友会、日本商工会議所と何でしょう? 正解 : 日本経済団体連合会(経団連)【今年6月、略称を「日本経団連」から「経団連」に変更】 abc the ninth (2011) 通常問題  0697  | 日本経済団体連合会(経団連)【今年6月、略称を「日本経団連」から「経団連」に変更】 | 
| 16 | EQIDEN2010 通常問題 #0063 | No. 16  天然の麻を圧縮して作られる、ハードダーツの的となるボードのことを何というでしょう? 正解 : ブリッスルボード EQIDEN2010 通常問題  0063  | ブリッスルボード | 
| 17 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0251 | No. 17  1943年3月22日に29歳の若さでこの世を去った、代表作に『手袋を買いに』『ごんぎつね』がある童話作家は誰でしょう? 正解 : 新美南吉[にいみ・なんきち] abc the seventh (2009) 通常問題  0251  | 新美南吉[にいみ・なんきち] | 
| 18 | EQIDEN2010 通常問題 #0244 | No. 18  昨年行われたFIFAクラブワールドカップ決勝で、エストゥディアンテスを破って優勝したサッカーチームはどこでしょう? 正解 : FCバルセロナ EQIDEN2010 通常問題  0244  | FCバルセロナ | 
| 19 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0692 | No. 19  魚偏に秋と書くとカジカですが、金偏に秋と書くとどんな農具を指すでしょう? 正解 : クワ abc the fifth (2007) 通常問題  0692  | クワ | 
| 20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0302 | No. 20  パリ・モンマルトルの丘の上にかつてあったダンスホールで、ルノワールの代表作である絵の舞台にもなったのは何でしょう? 正解 : ムーラン・ド・ラ・ギャレット abc the fourth (2006) 通常問題  0302  | ムーラン・ド・ラ・ギャレット | 
| 21 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0133 | No. 21  諸国を回って弘法大師の教えを説いた高野山の僧侶のことで、泉鏡花(いずみ・きょうか)の小説のタイトルにもなっているのは何でしょう? 正解 : 高野聖(こうやひじり) abc the tenth (2012) 通常問題  0133  | 高野聖(こうやひじり) | 
| 22 | EQIDEN2013 通常問題 #0288 | No. 22  初代はショーン・コネリーが、現在はダニエル・クレイグがその役を演じている、映画『007(ダブル・オー・セブン)』シリーズの主人公は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・ボンド EQIDEN2013 通常問題  0288  | ジェームズ・ボンド | 
| 23 | abc the third (2005) 通常問題 #0807 | No. 23  大坂町奉行所の元与力で、天保の飢饉での幕府の処置を不服とし、1837年に反乱を起こしたのは誰でしょう? 正解 : 大塩平八郎 abc the third (2005) 通常問題  0807  | 大塩平八郎 | 
| 24 | abc the third (2005) 通常問題 #0732 | No. 24  『エミールと探偵たち』『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』などの作品で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : エーリッヒ・ケストナー abc the third (2005) 通常問題  0732  | エーリッヒ・ケストナー | 
| 25 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0126 | No. 25  出来事を年代別に並べる「編年体」に対し、ある人物や国の変遷を記述する歴史書の形式を何というでしょう? 正解 : 紀伝体 abc the seventh (2009) 通常問題  0126  | 紀伝体 | 
| 26 | 誤1 (2003) 通常問題 #0035 | No. 26  1919年に国際連盟を作ることを提唱した、アメリカの第28代大統領は誰でしょう? 正解 : ウィルソン 誤1 (2003) 通常問題  0035  | ウィルソン | 
| 27 | EQIDEN2013 通常問題 #0259 | No. 27  『奇跡』『軍隊』『驚愕』など多くの交響曲を作曲したことから「交響曲の父」と呼ばれる18世紀オーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(Franz Joseph Haydn) EQIDEN2013 通常問題  0259  | フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(Franz Joseph Haydn) | 
| 28 | abc the first (2003) 通常問題 #0168 | No. 28  カヌーで、転覆した時にカヌーから出ずに回転して起き上がるテクニックを何というでしょう? 正解 : エスキモーロール abc the first (2003) 通常問題  0168  | エスキモーロール | 
| 29 | abc the third (2005) 敗者復活 #0060 | No. 29  1333年の鎌倉幕府滅亡後、「建武の新政」を行なったのは誰でしょう? 正解 : 後醍醐天皇 abc the third (2005) 敗者復活  0060  | 後醍醐天皇 | 
| 30 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0541 | No. 30  大相撲の土俵で「正面」とされるのは、東西南北どちらの方角でしょう? 正解 : 北 abc the fourth (2006) 通常問題  0541  | 北 | 
| 31 | EQIDEN2014 通常問題 #0188 | No. 31  徳川家光が武家諸法度で制度化した、諸大名に対し原則1年おきに江戸と国元との往復を義務付けた制度を何というでしょう? 正解 : 参勤交代 EQIDEN2014 通常問題  0188  | 参勤交代 | 
| 32 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0182 | No. 32  映画や演劇が未発表のまま終わることを「お蔵入り」といいますが、事件が解決できないまま終わることを「何入り」というでしょう? 正解 : 迷宮入り abc the 11th (2013) 通常問題  0182  | 迷宮入り | 
| 33 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0334 | No. 33  エミリア、キャシオー、イアーゴ、デズデモーナなどが登場する、シェイクスピアの四大悲劇の一つは何でしょう? 正解 : 『オセロ』 abc the tenth (2012) 通常問題  0334  | 『オセロ』 | 
| 34 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0635 | No. 34  周辺はボーキサイトの産出で知られる、ハンガリー西部にあり中部ヨーロッパ最大の面積をもつ湖は何でしょう? 正解 : バラトン湖 abc the tenth (2012) 通常問題  0635  | バラトン湖 | 
| 35 | abc the second (2004) 通常問題 #0149 | No. 35  SI基本単位の1つで、物質を構成する原子、分子などの要素粒子の数で表す物質量の単位を何というでしょう? 正解 : mol(モル) abc the second (2004) 通常問題  0149  | mol(モル) | 
| 36 | EQIDEN2013 通常問題 #0100 | No. 36  国名を表す英語を一般名詞で用いたときに、「china」は磁器のことですが、「japan」は何のことでしょう? 正解 : 漆器(しっき) EQIDEN2013 通常問題  0100  | 漆器(しっき) | 
| 37 | EQIDEN2011 通常問題 #0215 | No. 37  ソフトボールのピッチャーが放つ最もポピュラーな投球法で、「風車(ふうしゃ)」という意味があるのは何でしょう? 正解 : ウィンドミル EQIDEN2011 通常問題  0215  | ウィンドミル | 
| 38 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0025 | No. 38  平安時代の六歌仙のうち、ただひとり小倉百人一首に歌が収められていないのは誰でしょう? 正解 : 大友(大伴)黒主(おおとものくろぬし) abc the fourth (2006) 通常問題  0025  | 大友(大伴)黒主(おおとものくろぬし) | 
| 39 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0381 | No. 39  我が国の政令指定都市で、その人口が最も少ないのは何市でしょう? 正解 : 静岡市 abc the fifth (2007) 通常問題  0381  | 静岡市 | 
| 40 | abc the second (2004) 通常問題 #0535 | No. 40  安土桃山時代を代表する画家で、『洛中洛外図屏風』や『唐獅子図屏風』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 狩野永徳 abc the second (2004) 通常問題  0535  | 狩野永徳 | 
| 41 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0073 | No. 41  戦前のヒット曲『シャボン玉』『東京音頭』『カチューシャの唄』などを生み出した作曲家は誰でしょう? 正解 : 中山晋平 abc the sixth (2008) 通常問題  0073  | 中山晋平 | 
| 42 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0797 | No. 42  よく似た野菜のカリフラワーとブロッコリーは、共に何科の植物でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the sixth (2008) 通常問題  0797  | アブラナ科 | 
| 43 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0542 | No. 43  その明るい色から古代ローマでは「イブニング・エメラルド」と呼ばれていた、8月の誕生石は何でしょう? 正解 : ペリドット abc the ninth (2011) 通常問題  0542  | ペリドット | 
| 44 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0643 | No. 44  美しい歌声で船乗りを誘い、殺したというギリシャ神話の魔女は誰でしょう? 正解 : セイレーン abc the fourth (2006) 通常問題  0643  | セイレーン | 
| 45 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0149 | No. 45  日本神話において、天岩戸(あまのいわと)にこもった天照大神を外に出すために踊りを踊った女神は誰でしょう? 正解 : アメノウズメノミコト abc the 12th (2014) 通常問題  0149  | アメノウズメノミコト | 
| 46 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0097 | No. 46  オーケストラの指揮者が振る指揮棒のことを、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : タクト abc the ninth (2011) 通常問題  0097  | タクト | 
| 47 | abc the first (2003) 通常問題 #0800 | No. 47  アンデルセンの「即興詩人」を翻訳した明治の文豪といえば誰でしょう? 正解 : 森鴎外 abc the first (2003) 通常問題  0800  | 森鴎外 | 
| 48 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0414 | No. 48  煙をろ過するために、タバコの吸い口側についている層を何というでしょう? 正解 : フィルター abc the 12th (2014) 通常問題  0414  | フィルター | 
| 49 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0046 | No. 49  糠床(ぬかどこ)に用いられる塩、米麹、米の割合から名づけられた、主に福島県や山形県で食べられる漬け物は何でしょう? 正解 : 三五八漬(さごはちづけ) abc the eighth (2010) 通常問題  0046  | 三五八漬(さごはちづけ) | 
| 50 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0341 | No. 50  作られた当初は「シャングリラ」という名前だった、アメリカ・メリーランド州にある大統領専用の別荘を何というでしょう? 正解 : キャンプ・デービッド abc the fifth (2007) 通常問題  0341  | キャンプ・デービッド | 
| 51 | 誤1 (2003) 通常問題 #0428 | No. 51  水産業を表す「海」、工業を表す「歯車」、農業を表す「稲穂」がデザインされている日本の硬貨といえば、何円玉でしょう? 正解 : 5円玉 誤1 (2003) 通常問題  0428  | 5円玉 | 
| 52 | EQIDEN2008 通常問題 #0344 | No. 52  気象観測において、降水量はmm(ミリメートル)単位ですが、積雪量はどんな単位で発表されるでしょう? 正解 : cm(センチメートル) EQIDEN2008 通常問題  0344  | cm(センチメートル) | 
| 53 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0852 | No. 53  今年の歌会始のお題は「笑み」ですが、来年のお題は何でしょう? 正解 : 月 abc the fourth (2006) 通常問題  0852  | 月 | 
| 54 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0009 | No. 54  和食器や座布団は、ともに何枚で1組として数えられるでしょう? 正解 : 5枚 abc the tenth (2012) 通常問題  0009  | 5枚 | 
| 55 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0608 | No. 55  日本人投手の田澤純一・上原浩治らの活躍により、昨年(2013年)のワールドシリーズを制したメジャーリーグのチームはどこでしょう? 正解 : ボストン・レッドソックス abc the 12th (2014) 通常問題  0608  | ボストン・レッドソックス | 
| 56 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0365 | No. 56  アルモンドの王子・ゴローが弟と妻の関係を知って嫉妬に狂うという内容の、ドビュッシー作曲の唯一のオペラの題名は何でしょう? 正解 : 『ペレアスとメリザンド』 abc the 11th (2013) 通常問題  0365  | 『ペレアスとメリザンド』 | 
| 57 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0999 | No. 57  これまでに古谷一行や石坂浩二、豊川悦司などが映画やドラマで演じている、横溝正史が生み出した名探偵は誰でしょう? 正解 : 金田一耕助 abc the fourth (2006) 通常問題  0999  | 金田一耕助 | 
| 58 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0531 | No. 58  イタリア人のジュセッペ・ドナティが考案したとされる、「小さなガチョウ」という意味がある楽器は何でしょう? 正解 : オカリナ abc the sixth (2008) 通常問題  0531  | オカリナ | 
| 59 | 誤3 (2005) 通常問題 #0287 | No. 59  梶原一騎原作のアニメ『巨人の星』で、俗に「消える魔球」と表現されているのは大リーグボール何号でしょう? 正解 : (大リーグボール)2号 誤3 (2005) 通常問題  0287  | (大リーグボール)2号 | 
| 60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0677 | No. 60  女性向けファッション雑誌の「PINKY」「non-no」「セブンティーン」などを発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 集英社 abc the seventh (2009) 通常問題  0677  | 集英社 | 
| 61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0196 | No. 61  7~10年を1周期とする景気の循環を、発見者であるフランスの経済学者の名前をとって何の波というでしょう? 正解 : ジュグラーの波 abc the fourth (2006) 通常問題  0196  | ジュグラーの波 | 
| 62 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0238 | No. 62  汗や水に濡れても落ちにくい化粧品のことを、「耐水性がある」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : ウォータープルーフ abc the sixth (2008) 通常問題  0238  | ウォータープルーフ | 
| 63 | EQIDEN2009 通常問題 #0024 | No. 63  狂言の修行過程を表した「猿に始まり狐に終わる」という格言で、「猿」が表す演目は『靫猿(うつぼざる)』ですが、「狐」が表す演目は何でしょう? 正解 : 『釣狐[つりぎつね]』 EQIDEN2009 通常問題  0024  | 『釣狐[つりぎつね]』 | 
| 64 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0266 | No. 64  1963年のワシントン大行進において「I have a dream」で始まる演説を行なった、アメリカ公民権運動の指導者は誰でしょう? 正解 : キング牧師 誤誤 (2007) 通常問題  0266  | キング牧師 | 
| 65 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0321 | No. 65  わずかな前触れから将来の大きな出来事を予測する事を、「一葉(いちよう)落ちて天下の何を知る」というでしょう? 正解 : 秋 abc the ninth (2011) 通常問題  0321  | 秋 | 
| 66 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0205 | No. 66  「飛んでいる矢は止まっている」「アキレスと亀」のパラドックスで知られる、古代ギリシアの自然哲学者は誰でしょう? 正解 : ゼノン abc the 12th (2014) 通常問題  0205  | ゼノン | 
| 67 | 誤4 (2006) 通常問題 #0291 | No. 67  昨年、史上最年少の24歳でF1のワールドチャンピオンとなった、スペイン人ドライバーは誰でしょう? 正解 : フェルナンド・アロンソ【Fernando Alonso Diaz】 誤4 (2006) 通常問題  0291  | フェルナンド・アロンソ【Fernando Alonso Diaz】 | 
| 68 | 誤3 (2005) 通常問題 #0158 | No. 68  太陽系の惑星で、その密度が最大なのは地球ですが、最小なのはどの惑星でしょう? 正解 : 土星 誤3 (2005) 通常問題  0158  | 土星 | 
| 69 | abc the first (2003) 通常問題 #0564 | No. 69  パソコンの情報量の単位で、1バイトは何ビットでしょう? 正解 : 8ビット abc the first (2003) 通常問題  0564  | 8ビット | 
| 70 | abc the second (2004) 通常問題 #0518 | No. 70  「国家なる幻影」「NOと言える日本」「太陽の季節」などの著作がある、現在は東京都知事も務めている作家は誰でしょう? 正解 : 石原慎太郎 abc the second (2004) 通常問題  0518  | 石原慎太郎 | 
| 71 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0028 | No. 71  フランス語で「数字」という意味の、本のページを表す番号のことを何というでしょう? 正解 : ノンブル 誤誤 (2007) 通常問題  0028  | ノンブル | 
| 72 | abc the first (2003) 通常問題 #0916 | No. 72  ロシア語で「結合」という意味の、生産工程を一貫・多角的に実現することを目的として作られた工場集団を何というでしょう? 正解 : コンビナート abc the first (2003) 通常問題  0916  | コンビナート | 
| 73 | abc the second (2004) 通常問題 #0221 | No. 73  競馬で、他馬を怖がるクセなどのある馬にかぶせ、視野を狭くする道具のことを何というでしょう? 正解 : 遮眼帯(遮眼革、ブリンカー) abc the second (2004) 通常問題  0221  | 遮眼帯(遮眼革、ブリンカー) | 
| 74 | abc the second (2004) 通常問題 #0812 | No. 74  恋愛小説を書く時はメアリー・ウェストマコットというペンネームを使っていた、ミス・マープルや名探偵ポワロの生みの親としても知られる女性推理作家は誰でしょう? 正解 : アガサ・クリスティ abc the second (2004) 通常問題  0812  | アガサ・クリスティ | 
| 75 | 誤4 (2006) 通常問題 #0079 | No. 75  図形の角で、角度が90度より小さいものを鋭角といいますが、90度より大きいものを何というでしょう? 正解 : 鈍角 誤4 (2006) 通常問題  0079  | 鈍角 | 
| 76 | EQIDEN2012 通常問題 #0237 | No. 76  通常ひとつの俳句につきひとつ詠み込むことが原則である、特定の季節を表すと定められている言葉のことを何というでしょう? 正解 : 季語 EQIDEN2012 通常問題  0237  | 季語 | 
| 77 | EQIDEN2012 通常問題 #0127 | No. 77  「おしたじ」「むらさき」という別名をもつ調味料といえば何でしょう? 正解 : 醤油 EQIDEN2012 通常問題  0127  | 醤油 | 
| 78 | 誤2 (2004) 予備 #0024 | No. 78  アメリカの精神分析学者エリクソンが用いたことから広まった、日本語では自己同一性と訳されている概念は何でしょう? 正解 : アイデンティティ 誤2 (2004) 予備  0024  | アイデンティティ | 
| 79 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0065 | No. 79  本名を山下奉大(やました・ともひろ)という、「いやー、映画って本当にいいもんですね」という名ゼリフで知られた日本の映画評論家は誰でしょう? 正解 : 水野晴郎[みずの・はるお] abc the seventh (2009) 敗者復活  0065  | 水野晴郎[みずの・はるお] | 
| 80 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0390 | No. 80  1875年に設置された、戦前の日本における最上級の司法裁判所を何というでしょう? 正解 : 大審院 abc the seventh (2009) 通常問題  0390  | 大審院 | 
| 81 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0684 | No. 81  香川県の小豆島と前島の間にある、最も狭いところの幅が9.93メートルと世界一狭い海峡としてギネスブックに認定された海峡はどこでしょう? 正解 : 土渕海峡(どふちかいきょう) abc the 11th (2013) 通常問題  0684  | 土渕海峡(どふちかいきょう) | 
| 82 | EQIDEN2011 通常問題 #0129 | No. 82  草彅剛(くさなぎ・つよし)とユースケ・サンタマリアが、毎週ゲストと様々な対決を繰り広げる、テレビ朝日系で放送中の人気深夜番組は何でしょう? 正解 : 『「ぷっ」すま』 EQIDEN2011 通常問題  0129  | 『「ぷっ」すま』 | 
| 83 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0471 | No. 83  日本の宇宙開発の研究機関である「独立行政法人・宇宙航空開発研究機構」のアルファベット4文字での略称は何でしょう? 正解 : JAXA(ジャクサ) abc the 11th (2013) 通常問題  0471  | JAXA(ジャクサ) | 
| 84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0245 | No. 84  2007年に米原や白保のサンゴ礁を編入する大拡張を行った、日本最南端の国立公園はどこでしょう? 正解 : 西表石垣(いりおもていしがき)国立公園【「西表国立公園」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0245  | 西表石垣(いりおもていしがき)国立公園【「西表国立公園」はもう1回】 | 
| 85 | 誤4 (2006) 通常問題 #0335 | No. 85  現在の五千円札の裏にデザインされている『燕子花(かきつばた)図』の、作者は誰でしょう? 正解 : 尾形光琳 誤4 (2006) 通常問題  0335  | 尾形光琳 | 
| 86 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0619 | No. 86  ハンバーガーで、パンの間に挟む肉などの食材を何というでしょう? 正解 : パティ abc the sixth (2008) 通常問題  0619  | パティ | 
| 87 | abc the third (2005) 通常問題 #0020 | No. 87  一年間で、お彼岸と呼ばれる日は全部で何日あるでしょう? 正解 : 14日 abc the third (2005) 通常問題  0020  | 14日 | 
| 88 | EQIDEN2008 通常問題 #0139 | No. 88  今から約130億年前に起こったとされる、宇宙の始まりの大爆発のことを何というでしょう? 正解 : ビッグバン EQIDEN2008 通常問題  0139  | ビッグバン | 
| 89 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0009 | No. 89  年を取ったロバが音楽隊に入ろうと旅に出るところから始まる、グリム童話の物語は何でしょう? 正解 : 『ブレーメンの音楽隊』 abc the eighth (2010) 敗者復活  0009  | 『ブレーメンの音楽隊』 | 
| 90 | EQIDEN2009 通常問題 #0171 | No. 90  「公害等調整委員会」と「消防庁」の二つの外局をもつ中央省庁は何でしょう? 正解 : 総務省 EQIDEN2009 通常問題  0171  | 総務省 | 
| 91 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0716 | No. 91  1988年にジョンソン・エンド・ジョンソン社が発売した、世界初の使い捨てコンタクトレンズの商品名は何でしょう? 正解 : アキュビュー abc the fifth (2007) 通常問題  0716  | アキュビュー | 
| 92 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0498 | No. 92  仏教の四天王で、北を守護するのは多聞天ですが、南を守護するのは何でしょう? 正解 : 増長天 abc the tenth (2012) 通常問題  0498  | 増長天 | 
| 93 | abc the third (2005) 通常問題 #0376 | No. 93  フランス語で「二人のステップ」という意味がある、バレエで、男女二人一組で踊ることを何というでしょう? 正解 : パ・ド・ドゥ(pas de deux) abc the third (2005) 通常問題  0376  | パ・ド・ドゥ(pas de deux) | 
| 94 | 誤1 (2003) 通常問題 #0406 | No. 94  炭酸ガスを多く含んだ発泡性のワインを、「泡立つ」という意味の英語から、特に何ワインというでしょう? 正解 : スパークリングワイン 誤1 (2003) 通常問題  0406  | スパークリングワイン | 
| 95 | abc the second (2004) 敗者復活 #0033 | No. 95  モーツァルトの三大交響曲の一つである、「第41番ハ長調」を普通なんというでしょう? 正解 : ジュピター abc the second (2004) 敗者復活  0033  | ジュピター | 
| 96 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0073 | No. 96  インナーマッスルを鍛える呼吸法「ロングブレス」を用いたダイエットで話題を集めている俳優は誰でしょう? 正解 : 美木良介(みき・りょうすけ) abc the 11th (2013) 通常問題  0073  | 美木良介(みき・りょうすけ) | 
| 97 | abc the third (2005) 通常問題 #0553 | No. 97  西野亮廣(にしの・あきひろ)と梶原雄太(かじわら・ゆうた)からなるお笑いコンビの名前は何でしょう? 正解 : キングコング abc the third (2005) 通常問題  0553  | キングコング | 
| 98 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0232 | No. 98  英語名を「ノース・パシフィック・ジャイアント・オクトパス」という、世界最大のタコは何でしょう? 正解 : ミズダコ(オオダコ) abc the ninth (2011) 通常問題  0232  | ミズダコ(オオダコ) | 
| 99 | EQIDEN2008 通常問題 #0280 | No. 99  野球選手の名前で、マリナーズのイチローの名字は鈴木ですが、千葉ロッテマリーンズのサブローの名字は何でしょう? 正解 : 大村 EQIDEN2008 通常問題  0280  | 大村 | 
| 100 | abc the third (2005) 通常問題 #0133 | No. 100  江戸時代の能書家・岡崎屋勘六が祖とされている、歌舞伎などで使われる書体といえばなんでしょう? 正解 : 勘亭流 abc the third (2005) 通常問題  0133  | 勘亭流 |