ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤誤 (2007)通常問題 #0353 | No. 1  俗に「紅差し指」とも呼ばれるのはどの指でしょう? 正解 : 薬指 誤誤 (2007) 通常問題  0353 | 薬指 | 
| 2 | abc the fifth (2007)通常問題 #0452 | No. 2  ポロでボールを打つのに使われる、T字型のスティックを何というでしょう? 正解 : マレット abc the fifth (2007) 通常問題  0452 | マレット | 
| 3 | EQIDEN2014通常問題 #0375 | No. 3  劇場が新築された際に最初に行われる公演のことを、材木の木屑を払い落とすことに例えて何というでしょう? 正解 : 杮落し(こけらおとし) EQIDEN2014 通常問題  0375 | 杮落し(こけらおとし) | 
| 4 | 誤2 (2004)通常問題 #0112 | No. 4  炭水化物とは炭素と水素とあと一つ、どんな元素の化合物でしょう? 正解 : 酸素 誤2 (2004) 通常問題  0112 | 酸素 | 
| 5 | 誤2 (2004)通常問題 #0035 | No. 5  「狸(たぬき)」という漢字の部首を「さかなへん」に変えたら、何という魚になるでしょう? 正解 : 鯉(こい) 誤2 (2004) 通常問題  0035 | 鯉(こい) | 
| 6 | EQIDEN2009通常問題 #0058 | No. 6  日本の国会で、衆議院の定員は480人ですが、参議院の定員は何人でしょう? 正解 : 242人 EQIDEN2009 通常問題  0058 | 242人 | 
| 7 | EQIDEN2010通常問題 #0091 | No. 7  日本では作家の大佛次郎(おさらぎ・じろう)によって広められた、歴史的建造物や自然環境などを民間の手によって買い取り保護する運動を何というでしょう? 正解 : ナショナル・トラスト[National Trust] EQIDEN2010 通常問題  0091 | ナショナル・トラスト[National Trust] | 
| 8 | abc the first (2003)通常問題 #0785 | No. 8  芥川賞受賞作が掲載される雑誌は『文藝春秋』ですが、直木賞受賞作が掲載される雑誌は何でしょう? 正解 : 『オール讀物』 abc the first (2003) 通常問題  0785 | 『オール讀物』 | 
| 9 | abc the 12th (2014)通常問題 #0067 | No. 9  水素と重水素のように、原子番号が同じで質量数の異なる関係の元素を何というでしょう? 正解 : 同位体 abc the 12th (2014) 通常問題  0067 | 同位体 | 
| 10 | 誤4 (2006)通常問題 #0021 | No. 10  「枕缶」という独特の形をした缶で売られる、塩づけにした牛肉は何でしょう? 正解 : コンビーフ 誤4 (2006) 通常問題  0021 | コンビーフ | 
| 11 | 誤4 (2006)通常問題 #0213 | No. 11  カンテレという楽器を奏でる吟遊詩人によって語り継がれた、フィンランドの叙事詩は何でしょう? 正解 : 『カレワラ』 誤4 (2006) 通常問題  0213 | 『カレワラ』 | 
| 12 | abc the 11th (2013)通常問題 #0750 | No. 12  大相撲の横綱で、白鵬は宮城野部屋の力士ですが、日馬富士は何部屋の力士でしょう? 正解 : 伊勢ヶ濱部屋(いせがはまべや) abc the 11th (2013) 通常問題  0750 | 伊勢ヶ濱部屋(いせがはまべや) | 
| 13 | abc the fourth (2006)通常問題 #0385 | No. 13  野坂昭如の『火垂るの墓』、妹尾河童の『少年H』、谷崎潤一郎の『細雪』といった小説の舞台となった県は何県でしょう? 正解 : 兵庫県 abc the fourth (2006) 通常問題  0385 | 兵庫県 | 
| 14 | 誤3 (2005)通常問題 #0342 | No. 14  別名を「山くじら」といえば猪の肉を指しますが、「山親父(おやじ)」といえば何の肉を指すでしょう? 正解 : 熊 誤3 (2005) 通常問題  0342 | 熊 | 
| 15 | abc the 11th (2013)通常問題 #0362 | No. 15  「兄」「先」「光」という漢字に共通する部首は何でしょう? 正解 : にんにょう abc the 11th (2013) 通常問題  0362 | にんにょう | 
| 16 | 誤4 (2006)予備 #0037 | No. 16  乗り物で、索道(さくどう)といえばロープウェイですが、鋼索鉄道(こうさくてつどう)といえば何でしょう? 正解 : ケーブルカー 誤4 (2006) 予備  0037 | ケーブルカー | 
| 17 | EQIDEN2009通常問題 #0320 | No. 17  今年(2009年)映画化される『鴨川ホルモー』や、TVドラマ化された『鹿男あをによし』を書いた作家は誰でしょう? 正解 : 万城目学[まきめ・まなぶ] EQIDEN2009 通常問題  0320 | 万城目学[まきめ・まなぶ] | 
| 18 | abc the 12th (2014)通常問題 #0628 | No. 18  レオ・レオーニの童話『スイミー』で、スイミーの身体の色は何色でしょう? 正解 : 黒 abc the 12th (2014) 通常問題  0628 | 黒 | 
| 19 | EQIDEN2011通常問題 #0034 | No. 19  「ロングトラック」とも呼ばれるスピードスケートのトラックは、1周何mでしょう? 正解 : 400m EQIDEN2011 通常問題  0034 | 400m | 
| 20 | abc the second (2004)通常問題 #0868 | No. 20  ローマ共和政で第1回三頭政治を行った政治家といえば、カエサル、クラッススと誰でしょう? 正解 : ポンペイウス abc the second (2004) 通常問題  0868 | ポンペイウス | 
| 21 | abc the fourth (2006)通常問題 #0489 | No. 21  フランス語で「門番」という意味がある、ホテルで客の求めに応じて観光の案内やチケットの手配などを行う接客係を何というでしょう? 正解 : コンシェルジュ abc the fourth (2006) 通常問題  0489 | コンシェルジュ | 
| 22 | 誤1 (2003)通常問題 #0311 | No. 22  729年、聖武天皇の妻として臣下から初の皇后となった、藤原不比等の娘といえば誰でしょう? 正解 : 光明皇后 誤1 (2003) 通常問題  0311 | 光明皇后 | 
| 23 | abc the 11th (2013)通常問題 #0551 | No. 23  スマートフォンの操作で、画面を滑らせるように指を動かすことを英語で何というでしょう? 正解 : フリック abc the 11th (2013) 通常問題  0551 | フリック | 
| 24 | EQIDEN2012通常問題 #0135 | No. 24  英語では「サイド・エフェクト」という、薬の服用に伴う治療効果以外の好ましくない作用を何というでしょう? 正解 : 副作用 EQIDEN2012 通常問題  0135 | 副作用 | 
| 25 | abc the sixth (2008)通常問題 #0644 | No. 25  昭和63年に『絶妙な関係』という公演で旗揚げされた、宮藤官九郎などが所属し、松尾スズキが主宰する劇団は何でしょう? 正解 : 大人計画 abc the sixth (2008) 通常問題  0644 | 大人計画 | 
| 26 | EQIDEN2008通常問題 #0145 | No. 26  鳥の仲間ではダチョウに次いで2番目に大きい、オーストラリアの国の鳥にも指定されている飛べない鳥は何でしょう? 正解 : エミュー EQIDEN2008 通常問題  0145 | エミュー | 
| 27 | 誤1 (2003)通常問題 #0189 | No. 27  大相撲の本場所は15日間行われますが、幕下以下の力士はそのうち何日相撲を取るでしょう? 正解 : 7日 誤1 (2003) 通常問題  0189 | 7日 | 
| 28 | 誤誤 (2007)通常問題 #0181 | No. 28  伍代夏子は『ひとり』、小林幸子は『おもいで』、美空ひばりは『悲しい』といえば、共通してタイトルの後ろにつく言葉は何でしょう? 正解 : 酒 誤誤 (2007) 通常問題  0181 | 酒 | 
| 29 | 誤誤 (2007)通常問題 #0136 | No. 29  自由民主党のトップの役職は「総裁」ですが、民主党のトップの役職を何というでしょう? 正解 : 代表 誤誤 (2007) 通常問題  0136 | 代表 | 
| 30 | abc the second (2004)通常問題 #0458 | No. 30  正式名を「特に水鳥の住処として国際的に重要な湿地とそこにいる動植物を保護するための条約」という条約を、イランの都市の名前をとって何というでしょう? 正解 : ラムサール条約 abc the second (2004) 通常問題  0458 | ラムサール条約 | 
| 31 | abc the third (2005)通常問題 #0687 | No. 31  その独特な形は伊達家の家紋にちなんでいる、仙台みやげの定番ともいうべき練り製品といえば何でしょう? 正解 : 笹かまぼこ abc the third (2005) 通常問題  0687 | 笹かまぼこ | 
| 32 | EQIDEN2008通常問題 #0124 | No. 32  英語で「居眠り」という意味がある、一度止めても何度もアラームが鳴る目覚まし時計の機能を何というでしょう? 正解 : スヌーズ(snooze) EQIDEN2008 通常問題  0124 | スヌーズ(snooze) | 
| 33 | 誤1 (2003)通常問題 #0001 | No. 33  2006年にアジア大会が開催される、カタールの首都はどこでしょう? 正解 : ドーハ 誤1 (2003) 通常問題  0001 | ドーハ | 
| 34 | abc the seventh (2009)通常問題 #0366 | No. 34  鳥類の習性で、卵から孵化したばかりの雛が、最初に見た動く物を自分の親だと認識することを何というでしょう? 正解 : 刷り込み abc the seventh (2009) 通常問題  0366 | 刷り込み | 
| 35 | EQIDEN2013通常問題 #0419 | No. 35  日本近海の海流の別名で、日本海流は「黒潮」といいますが、千島海流は同じく「潮」という字を使って何というでしょう? 正解 : 親潮(おやしお) EQIDEN2013 通常問題  0419 | 親潮(おやしお) | 
| 36 | abc the ninth (2011)通常問題 #0016 | No. 36  日本のプロ野球12球団の本拠地のうち、唯一、宗教法人が運営をしているのはどこでしょう? 正解 : 明治神宮野球場(神宮球場) abc the ninth (2011) 通常問題  0016 | 明治神宮野球場(神宮球場) | 
| 37 | abc the fifth (2007)通常問題 #0328 | No. 37  精神病を早発性痴呆と躁鬱病(そううつびょう)に大別したドイツの精神科医で、一桁の数字を足していく検査に内田勇三郎と共に名を残すのは誰でしょう? 正解 : エミール・クレペリン abc the fifth (2007) 通常問題  0328 | エミール・クレペリン | 
| 38 | abc the eighth (2010)通常問題 #0110 | No. 38  その中に「ローマは三度世界を統一した」というフレーズが登場する、ドイツの法学者イェーリングの著書は何でしょう? 正解 : 『ローマ法の精神』【『各発展段階におけるローマ法の精神』『ローマ法の多様な発展段階におけるその精神[Der Geist des Römischen Rechts auf den verschiedenen Stufen seiner Entwicklung]』も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0110 | 『ローマ法の精神』【『各発展段階におけるローマ法の精神』『ローマ法の多様な発展段階におけるその精神[Der Geist des Römischen Rechts auf den verschiedenen Stufen seiner Entwicklung]』も○】 | 
| 39 | abc the seventh (2009)通常問題 #0075 | No. 39  アメリカのコインの呼び名で、25セントは「クォーター」ですが、10セントは何というでしょう? 正解 : ダイム[dime] abc the seventh (2009) 通常問題  0075 | ダイム[dime] | 
| 40 | abc the eighth (2010)通常問題 #0368 | No. 40  有利なほうに味方しようと形勢をうかがうことを、京都府と大阪府との境にある峠の名前を使って「どこ」を決め込むというでしょう? 正解 : 洞ヶ峠(ほらがとうげ) abc the eighth (2010) 通常問題  0368 | 洞ヶ峠(ほらがとうげ) | 
| 41 | abc the eighth (2010)通常問題 #0457 | No. 41  アニメ作品初のトーキー映画として1928年に公開された、ミッキーマウスのデビュー作でもある映画は何でしょう? 正解 : 『蒸気船ウィリー』【『Steamboat Willie』】 abc the eighth (2010) 通常問題  0457 | 『蒸気船ウィリー』【『Steamboat Willie』】 | 
| 42 | abc the fourth (2006)通常問題 #0200 | No. 42  品質表示マークで、STマークはおもちゃにつけられますが、TSマークは何につけられるでしょう? 正解 : 自転車 abc the fourth (2006) 通常問題  0200 | 自転車 | 
| 43 | abc the ninth (2011)通常問題 #0312 | No. 43  野球でDHといえば「指名打者」のことですが、アルペンスキーでDHといえばどんな種目のことを指すでしょう? 正解 : 滑降(ダウンヒル) abc the ninth (2011) 通常問題  0312 | 滑降(ダウンヒル) | 
| 44 | abc the third (2005)通常問題 #0113 | No. 44  チェスのゲームを始める時、キングの隣にある駒はクィーンと何でしょう? 正解 : ビショップ abc the third (2005) 通常問題  0113 | ビショップ | 
| 45 | abc the first (2003)通常問題 #0398 | No. 45  国家公務員の給与水準を100としたときの地方公務員の給与を表わす指数を何というでしょう? 正解 : ラスパイレス指数 abc the first (2003) 通常問題  0398 | ラスパイレス指数 | 
| 46 | abc the seventh (2009)通常問題 #0160 | No. 46  「切るもの」を意味する言葉に由来する、食卓用のナイフやフォーク、スプーンなどの総称は何でしょう? 正解 : カトラリー[Cutlery] abc the seventh (2009) 通常問題  0160 | カトラリー[Cutlery] | 
| 47 | abc the ninth (2011)通常問題 #0512 | No. 47  映画用カメラの手回しハンドルのことで、映画の撮影開始や撮影終了の言葉に使われているのは何でしょう? 正解 : クランク abc the ninth (2011) 通常問題  0512 | クランク | 
| 48 | abc the eighth (2010)通常問題 #0664 | No. 48  ボストン美術館と山梨県立美術館がそれぞれ所蔵している、岩波書店のマークの題材になったことでも知られるミレーの絵画は何でしょう? 正解 : 『種まく人』[Le semeur]【『種をまく人』も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0664 | 『種まく人』[Le semeur]【『種をまく人』も○】 | 
| 49 | abc the fourth (2006)通常問題 #0907 | No. 49  朝鮮王朝の身分制度において、官僚や政治家を独占した特権階級を何といったでしょう? 正解 : 両班(ヤンバン) abc the fourth (2006) 通常問題  0907 | 両班(ヤンバン) | 
| 50 | abc the tenth (2012)通常問題 #0467 | No. 50  杜甫(とほ)の「曲江詩(きょっこうし)」の一節から名付けられた、数え年 70歳のお祝いは何でしょう? 正解 : 古稀(こき) abc the tenth (2012) 通常問題  0467 | 古稀(こき) | 
| 51 | abc the fifth (2007)通常問題 #0685 | No. 51  作家・北杜夫の父にあたるアララギ派の歌人で、『あらたま』や『赤光(しゃっこう)』などの歌集で知られるのは誰でしょう? 正解 : 斎藤茂吉 abc the fifth (2007) 通常問題  0685 | 斎藤茂吉 | 
| 52 | EQIDEN2013通常問題 #0184 | No. 52  引き分けの中でも特に、ジャンケンにおける引き分けのことを何というでしょう? 正解 : あいこ EQIDEN2013 通常問題  0184 | あいこ | 
| 53 | abc the fourth (2006)通常問題 #0622 | No. 53  評判を落とす時にはつけ、下手な歌はこれを腐らせる、といわれる調味料は何でしょう? 正解 : 味噌(みそ) abc the fourth (2006) 通常問題  0622 | 味噌(みそ) | 
| 54 | EQIDEN2008通常問題 #0327 | No. 54  情報量の単位で、1ビットは1バイトの何分の1にあたるでしょう? 正解 : 8分の1【「8」は○、「8倍」は×】 EQIDEN2008 通常問題  0327 | 8分の1【「8」は○、「8倍」は×】 | 
| 55 | EQIDEN2011通常問題 #0201 | No. 55  漫画作品の『あひるの空』『DEAR BOYS』『SLAM DUNK』といえば、題材となっているスポーツは何でしょう? 正解 : バスケットボール EQIDEN2011 通常問題  0201 | バスケットボール | 
| 56 | abc the tenth (2012)通常問題 #0033 | No. 56  裾が広がった七分丈のゆったりとしたズボンのことを、南米のカウボーイが穿いていたことから何というでしょう? 正解 : ガウチョパンツ abc the tenth (2012) 通常問題  0033 | ガウチョパンツ | 
| 57 | 誤3 (2005)通常問題 #0039 | No. 57  馬に似ているが、耳が馬より長いために「ウサギ馬」の別名がある動物は何でしょう? 正解 : ロバ 誤3 (2005) 通常問題  0039 | ロバ | 
| 58 | abc the first (2003)通常問題 #0179 | No. 58  その温暖な気候から「韓国のハワイ」と呼ばれている、韓国本土から南に100kmのところに位置する島は何でしょう? 正解 : 済州島(さいしゅうとう/チェジュド) abc the first (2003) 通常問題  0179 | 済州島(さいしゅうとう/チェジュド) | 
| 59 | abc the first (2003)通常問題 #0647 | No. 59  1799年、ナポレオンのエジプト遠征のときに発見され、ヒエログリフ解読のきっかけとなった石碑のことを何というでしょう? 正解 : ロゼッタ・ストーン abc the first (2003) 通常問題  0647 | ロゼッタ・ストーン | 
| 60 | EQIDEN2014通常問題 #0164 | No. 60  メグ、ジョー、ベス、エイミーのマーチ家4姉妹の姿を描いた、ルイーザ・オルコットの小説は何でしょう? 正解 : 『若草物語』 EQIDEN2014 通常問題  0164 | 『若草物語』 | 
| 61 | EQIDEN2012通常問題 #0366 | No. 61  「秋風の歌」「初恋」などの 51編の詩が収められた、島崎藤村の処女詩集は何でしょう? 正解 : 『若菜集』 EQIDEN2012 通常問題  0366 | 『若菜集』 | 
| 62 | abc the 12th (2014)通常問題 #0497 | No. 62  『北の宿から』『UFO』『勝手にしやがれ』などのヒット曲を手がけた作詞家は誰でしょう? 正解 : 阿久悠(あく・ゆう) abc the 12th (2014) 通常問題  0497 | 阿久悠(あく・ゆう) | 
| 63 | abc the seventh (2009)通常問題 #0667 | No. 63  桑の木を使ったものが最高級品とされる、囲碁で碁石を入れる丸い容器を何というでしょう? 正解 : 碁笥[ごけ] abc the seventh (2009) 通常問題  0667 | 碁笥[ごけ] | 
| 64 | abc the 12th (2014)通常問題 #0255 | No. 64  野菜ジュースのメーカーで、「1日分の野菜」を発売しているのは伊藤園ですが、「野菜1日これ一本」を発売している会社はどこでしょう? 正解 : カゴメ abc the 12th (2014) 通常問題  0255 | カゴメ | 
| 65 | abc the third (2005)通常問題 #0971 | No. 65  カツオやニシンなどのように、季節とともに群れを作り一定の経路に沿って移動する魚を何というでしょう? 正解 : 回遊魚 abc the third (2005) 通常問題  0971 | 回遊魚 | 
| 66 | abc the second (2004)通常問題 #0108 | No. 66  サラリーマンの賃金上昇のうち、物価の変動に合わせて全従業員の給与水準を一斉にかさ上げすることを「定期昇給」に対して何というでしょう? 正解 : ベア(ベースアップ) abc the second (2004) 通常問題  0108 | ベア(ベースアップ) | 
| 67 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0001 | No. 67  アメリカの放送局「アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニー」と日本の放送局「朝日放送」に共通する、アルファベット3文字の略称は何でしょう? 正解 : ABC abc the ninth (2011) 敗者復活  0001 | ABC | 
| 68 | abc the fifth (2007)通常問題 #0070 | No. 68  『ゴルゴ13』や『ローゼンメイデン』などの漫画を愛読していることからネットを中心に人気を集めた、現在の外務大臣は誰でしょう? 正解 : 麻生太郎 abc the fifth (2007) 通常問題  0070 | 麻生太郎 | 
| 69 | abc the tenth (2012)通常問題 #0275 | No. 69  カクテルで、ドッグス・ノーズ、パナシェ、シャンディ・ガフ、レッド・アイといえば、ベースとなるお酒は何でしょう? 正解 : ビール abc the tenth (2012) 通常問題  0275 | ビール | 
| 70 | abc the tenth (2012)通常問題 #0382 | No. 70  山号を松岡山(しょうこうざん)という鎌倉市にある臨済宗の寺で、江戸時代には「駆け込み寺」や「縁切り寺」といわれたのはどこでしょう? 正解 : 東慶寺 abc the tenth (2012) 通常問題  0382 | 東慶寺 | 
| 71 | abc the sixth (2008)通常問題 #0154 | No. 71  名前につけられた2つの「i(アイ)」は、2本のコントローラーをイメージしている、任天堂の次世代ゲーム機といえば何でしょう? 正解 : Wii(ウィー) abc the sixth (2008) 通常問題  0154 | Wii(ウィー) | 
| 72 | EQIDEN2012通常問題 #0179 | No. 72  ボウリングのレーン上に描かれている、投球の目安となる印のことを何というでしょう? 正解 : スパット EQIDEN2012 通常問題  0179 | スパット | 
| 73 | EQIDEN2009通常問題 #0277 | No. 73  凱旋門が建つパリの広場に名を残す、フランス第五共和制の初代大統領は誰でしょう? 正解 : (シャルル・)ド・ゴール[Charles des Gaulle] EQIDEN2009 通常問題  0277 | (シャルル・)ド・ゴール[Charles des Gaulle] | 
| 74 | abc the seventh (2009)通常問題 #0590 | No. 74  本名をチャールズ・ラドウィッジ・ドジソンというイギリスの数学者・作家で、代表作に『不思議の国のアリス』があるのは誰でしょう? 正解 : ルイス・キャロル[Lewis Carroll] abc the seventh (2009) 通常問題  0590 | ルイス・キャロル[Lewis Carroll] | 
| 75 | abc the third (2005)通常問題 #0374 | No. 75  835年3月21日に亡くなった、嵯峨天皇・橘逸勢(たちばなのはやなり)と共に三筆のひとりに数えられる真言宗の開祖は誰でしょう? 正解 : 空海(弘法大師) abc the third (2005) 通常問題  0374 | 空海(弘法大師) | 
| 76 | abc the sixth (2008)通常問題 #0492 | No. 76  地図上で、同じ標高を結んだものは等高線ですが、同じ水深をを結んだ線を何というでしょう? 正解 : 等深線(同深線) abc the sixth (2008) 通常問題  0492 | 等深線(同深線) | 
| 77 | abc the second (2004)通常問題 #0673 | No. 77  「高速眼球運動」という言葉の頭文字をとっている、一般に人が夢を見るときの睡眠状態を何というでしょう? 正解 : レム睡眠 abc the second (2004) 通常問題  0673 | レム睡眠 | 
| 78 | abc the third (2005)通常問題 #0575 | No. 78  ガリウムやジルコニウムなどのように、天然に存在する量が極めて少ないとされる金属のことを何というでしょう? 正解 : レアメタル(希少金属) abc the third (2005) 通常問題  0575 | レアメタル(希少金属) | 
| 79 | abc the first (2003)通常問題 #0019 | No. 79  グリニッジ標準時で0時のとき、日本では何時になっているでしょう? 正解 : (午前)9時 abc the first (2003) 通常問題  0019 | (午前)9時 | 
| 80 | abc the first (2003)通常問題 #0961 | No. 80  『東海道中膝栗毛』を書いたのは十返舎一九ですが、『西洋道中膝栗毛』を書いたのは誰でしょう? 正解 : 仮名垣魯文 abc the first (2003) 通常問題  0961 | 仮名垣魯文 | 
| 81 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0045 | No. 81  中世日本の武家社会で、主人が家来に与える利益を「御恩」といったのに対し、家来が主人に与える利益のことを何といったでしょう? 正解 : 奉公 abc the eighth (2010) 敗者復活  0045 | 奉公 | 
| 82 | abc the second (2004)通常問題 #0763 | No. 82  淀城にいたことから淀殿と呼ばれていた豊臣秀頼の母親は誰でしょう? 正解 : 茶々(ちゃちゃ) abc the second (2004) 通常問題  0763 | 茶々(ちゃちゃ) | 
| 83 | 誤3 (2005)通常問題 #0370 | No. 83  魚を中骨に沿って三枚に切り分けることを、頭や中骨に身がたくさんついたままでもったいなく見えることから「何おろし」というでしょう? 正解 : 大名おろし 誤3 (2005) 通常問題  0370 | 大名おろし | 
| 84 | abc the sixth (2008)通常問題 #0764 | No. 84  株式会社ニワンゴによって提供され、リアルタイム表示のコメント機能を特徴とする動画投稿サービスは何でしょう? 正解 : ニコニコ動画 abc the sixth (2008) 通常問題  0764 | ニコニコ動画 | 
| 85 | EQIDEN2010通常問題 #0197 | No. 85  ギターで、音程を変える為に弦を押さえる道具を、イタリア語で何というでしょう? 正解 : カポタスト[capotasto]【「(ギター)カポ」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0197 | カポタスト[capotasto]【「(ギター)カポ」も○】 | 
| 86 | abc the sixth (2008)通常問題 #0303 | No. 86  「弘法大師と一緒」という意味がある、四国八十八ヵ所巡りでお遍路さんの服に書かれている漢字四文字の言葉は何でしょう? 正解 : 同行二人(どうぎょうににん) abc the sixth (2008) 通常問題  0303 | 同行二人(どうぎょうににん) | 
| 87 | EQIDEN2013通常問題 #0089 | No. 87  オーストラリアの6つの州の中で、最も面積が大きいのは西オーストラリア州ですが、最も面積が小さいのは何州でしょう? 正解 : タスマニア州(Tasmania) EQIDEN2013 通常問題  0089 | タスマニア州(Tasmania) | 
| 88 | 誤2 (2004)通常問題 #0388 | No. 88  手袋の一種で、親指の部分だけが分かれているものを特に何というでしょう? 正解 : ミトン 誤2 (2004) 通常問題  0388 | ミトン | 
| 89 | abc the ninth (2011)通常問題 #0292 | No. 89  南米沿岸を航海したフィレンツェ出身の商人・探検家で、「アメリカ」という名前の由来となったのは誰でしょう? 正解 : アメリゴ・ヴェスプッチ abc the ninth (2011) 通常問題  0292 | アメリゴ・ヴェスプッチ | 
| 90 | abc the third (2005)通常問題 #0850 | No. 90  ロシアの川で、俗に「母なる川」と呼ばれるのはヴォルガ川ですが、「父なる川」と呼ばれる川は何でしょう? 正解 : ドニエプル川 abc the third (2005) 通常問題  0850 | ドニエプル川 | 
| 91 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0065 | No. 91  夏に東北地方の太平洋側で冷害をもたらす、オホーツク海気団から吹く北東の風を何というでしょう? 正解 : 山背 abc the fifth (2007) 敗者復活  0065 | 山背 | 
| 92 | abc the tenth (2012)通常問題 #0714 | No. 92  オランダ語で「海賊」という意味がある、議会の進行を遅らせる戦術を何というでしょう? 正解 : フィリバスター abc the tenth (2012) 通常問題  0714 | フィリバスター | 
| 93 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0137 | No. 93  元々は連歌や俳句における最後の句のことで、最終的に行き着く結末を「これの果て」と表す漢字2文字の言葉は何でしょう? 正解 : 挙句(あげく) abc the ninth (2011) 敗者復活  0137 | 挙句(あげく) | 
| 94 | abc the third (2005)通常問題 #0023 | No. 94  菊田一夫原作のドラマ『君の名は』で、春樹と真知子が出会った橋の名前は何でしょう? 正解 : 数寄屋橋 abc the third (2005) 通常問題  0023 | 数寄屋橋 | 
| 95 | abc the 11th (2013)通常問題 #0144 | No. 95  フルマラソンで走る42.195kmより長い距離を走るレースを、特に「何マラソン」というでしょう? 正解 : ウルトラマラソン abc the 11th (2013) 通常問題  0144 | ウルトラマラソン | 
| 96 | 誤1 (2003)通常問題 #0492 | No. 96  同じ物でも地方によって呼び方が違うことのたとえで、「難波の葦は伊勢の何」というでしょう? 正解 : 浜荻 誤1 (2003) 通常問題  0492 | 浜荻 | 
| 97 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0064 | No. 97  積乱雲が発達して上の部分が広がった雲のことを、金属を鍛える鉄製の台に似ていることから何雲というでしょう? 正解 : 鉄床雲[かなとこぐも] abc the seventh (2009) 敗者復活  0064 | 鉄床雲[かなとこぐも] | 
| 98 | abc the second (2004)通常問題 #0208 | No. 98  ほとりにはかつてここに身を投げた采女 (うねめ)という女官をまつった神社がある、興福寺の南にある池といえば何でしょう? 正解 : 猿沢池(さるさわのいけ) abc the second (2004) 通常問題  0208 | 猿沢池(さるさわのいけ) | 
| 99 | EQIDEN2014通常問題 #0021 | No. 99  今年(2014年)1月にマッシミリアーノ・アッレグリの後を受け、セリエA・ACミランの監督に就任した、スリナム出身のオランダ人サッカー指導者は誰でしょう? 正解 : クラレンス・セードルフ EQIDEN2014 通常問題  0021 | クラレンス・セードルフ | 
| 100 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0005 | No. 100  主に1998年と2002年に入団した23人のプロ野球選手を、代表的な投手にちなんで「何世代」というでしょう? 正解 : 松坂世代 abc the fourth (2006) 敗者復活  0005 | 松坂世代 |