ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the first (2003)通常問題 #0533 | No. 1  「三すくみ」の由来となった故事で、蛇を食べるとされた生き物は何でしょう? 正解 : ナメクジ abc the first (2003) 通常問題  0533 | ナメクジ | 
| 2 | abc the seventh (2009)通常問題 #0587 | No. 2  天下三名槍の一つ「蜻蛉切(とんぼきり)」を愛用し、「家康に過ぎたる物が二つあり」と歌われている徳川四天王の一人は誰でしょう? 正解 : 本多忠勝[ほんだ・ただかつ] abc the seventh (2009) 通常問題  0587 | 本多忠勝[ほんだ・ただかつ] | 
| 3 | EQIDEN2014通常問題 #0004 | No. 3  明治維新で活躍した大久保利通、西郷隆盛といえば、何藩出身の人物でしょう? 正解 : 薩摩藩 EQIDEN2014 通常問題  0004 | 薩摩藩 | 
| 4 | abc the eighth (2010)通常問題 #0751 | No. 4  2004年の大河ドラマでは佐藤浩市(さとう・こういち)が演じた、「新撰組」の初代筆頭局長に就いた水戸藩の浪士は誰でしょう? 正解 : 芹沢鴨(せりざわ・かも) abc the eighth (2010) 通常問題  0751 | 芹沢鴨(せりざわ・かも) | 
| 5 | abc the 12th (2014)通常問題 #0138 | No. 5  唐の詩人・賈島(かとう)の故事に由来する、「文章の語句を練り直しよりよいものにする」という意味の二字熟語は何でしょう? 正解 : 推敲(すいこう) abc the 12th (2014) 通常問題  0138 | 推敲(すいこう) | 
| 6 | abc the second (2004)通常問題 #0157 | No. 6  慣用句で、頭を強く打ったときには目から、恥ずかしいときには顔から出るといわれるものは何でしょう? 正解 : 火 abc the second (2004) 通常問題  0157 | 火 | 
| 7 | abc the eighth (2010)通常問題 #0037 | No. 7  「私は、クイズをする」を「私はする、クイズを」とするように、言葉の順番を普通とは逆にし、修辞上の効果をあげる表現法を何というでしょう? 正解 : 倒置法(とうちほう) abc the eighth (2010) 通常問題  0037 | 倒置法(とうちほう) | 
| 8 | abc the fifth (2007)通常問題 #0693 | No. 8  西洋のお祭「ハロウィーン」で飾られる、カボチャをくりぬいて作られた提灯を英語で何というでしょう? 正解 : ジャック・オ・ランタン abc the fifth (2007) 通常問題  0693 | ジャック・オ・ランタン | 
| 9 | abc the fifth (2007)通常問題 #0069 | No. 9  サッカーの引き分けの中でも特に、両チームとも0点の状態のものを何というでしょう? 正解 : スコアレスドロー abc the fifth (2007) 通常問題  0069 | スコアレスドロー | 
| 10 | abc the eighth (2010)通常問題 #0237 | No. 10  アメリカのメジャーリーグでよく使われる、「故障者リスト」を表すアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : DL abc the eighth (2010) 通常問題  0237 | DL | 
| 11 | abc the 11th (2013)通常問題 #0547 | No. 11  江戸時代の火消しの中でも、特に江戸市中の防火に携わった幕府の役職は何でしょう? 正解 : 定火消(じょうびけし) abc the 11th (2013) 通常問題  0547 | 定火消(じょうびけし) | 
| 12 | abc the third (2005)通常問題 #0714 | No. 12  いわゆる「三ちゃん農業」の三ちゃんとは、爺ちゃん、婆ちゃんと何ちゃんでしょう? 正解 : 母ちゃん abc the third (2005) 通常問題  0714 | 母ちゃん | 
| 13 | abc the sixth (2008)通常問題 #0082 | No. 13  落語『長屋の花見』で、卵焼きに見立てたのはたくあんですが、お酒に見立てた飲み物は何でしょう? 正解 : 茶(番茶) abc the sixth (2008) 通常問題  0082 | 茶(番茶) | 
| 14 | abc the tenth (2012)通常問題 #0297 | No. 14  第1回を山田太一の『異人たちとの夏』が受賞した文学賞に名を残す、『樅ノ木は残った』『赤ひげ診療譚』などの大衆小説が知られる作家は誰でしょう? 正解 : 山本周五郎(やまもと・しゅうごろう) abc the tenth (2012) 通常問題  0297 | 山本周五郎(やまもと・しゅうごろう) | 
| 15 | EQIDEN2010通常問題 #0195 | No. 15  給料を支払うとき、あらかじめ所得税に相当する金額を支給額から差し引く制度を漢字4文字で何というでしょう? 正解 : 源泉徴収 EQIDEN2010 通常問題  0195 | 源泉徴収 | 
| 16 | abc the second (2004)通常問題 #0248 | No. 16  天才画家ピカソが生まれた国はどこでしょう? 正解 : スペイン abc the second (2004) 通常問題  0248 | スペイン | 
| 17 | abc the third (2005)通常問題 #0019 | No. 17  牡丹はボタン科の植物ですが、葉牡丹は何科の植物でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the third (2005) 通常問題  0019 | アブラナ科 | 
| 18 | abc the ninth (2011)通常問題 #0389 | No. 18  日本語では「単軌鉄道」と訳される、懸垂式と跨座(こざ)式の2種類に分類される鉄道を英語で何というでしょう? 正解 : モノレール abc the ninth (2011) 通常問題  0389 | モノレール | 
| 19 | EQIDEN2014通常問題 #0386 | No. 19  モンゴルでは「ハルハ河戦争」と呼ばれている、1939年に起きた日本とソ連の武力紛争を何というでしょう? 正解 : ノモンハン事件 EQIDEN2014 通常問題  0386 | ノモンハン事件 | 
| 20 | abc the fourth (2006)通常問題 #0678 | No. 20  ある症状が出ている時に、それを鎮めるために一時的に服用する薬を何というでしょう? 正解 : 頓服(とんぷく)薬 abc the fourth (2006) 通常問題  0678 | 頓服(とんぷく)薬 | 
| 21 | EQIDEN2010通常問題 #0292 | No. 21  アメリカの食品会社「ホーメル・フーズ」の缶詰に由来する、迷惑メールを指す言葉は何でしょう? 正解 : スパム【「スパムメール」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0292 | スパム【「スパムメール」も○】 | 
| 22 | abc the 12th (2014)通常問題 #0305 | No. 22  サッカーのワールドカップで、試合中の選手交代は各チーム何人まで行うことができるでしょう? 正解 : 3人 abc the 12th (2014) 通常問題  0305 | 3人 | 
| 23 | abc the seventh (2009)通常問題 #0138 | No. 23  凍った雪に足場を付けるときなどに使用する、杖の先につるはし状の金具が付いた登山用具は何でしょう? 正解 : ピッケル abc the seventh (2009) 通常問題  0138 | ピッケル | 
| 24 | abc the 11th (2013)通常問題 #0363 | No. 24  地図の「四色問題」を数学上の問題として初めて提出したドイツの数学者で、裏表のない帯にその名を残しているのは誰でしょう? 正解 : アウグスト・フェルディナンド・メビウス abc the 11th (2013) 通常問題  0363 | アウグスト・フェルディナンド・メビウス | 
| 25 | abc the sixth (2008)通常問題 #0265 | No. 25  鬼のお面と蓑(みの)を身に付け「泣ぐ子はいねぇが」と出刃包丁を持って家々を訪れる、秋田県・男鹿(おが)半島に伝わる風習は何でしょう? 正解 : なまはげ(生剥) abc the sixth (2008) 通常問題  0265 | なまはげ(生剥) | 
| 26 | abc the first (2003)通常問題 #0782 | No. 26  結婚後も根強い人気の女優・中山美穂の歌手デビュー曲は何でしょう? 正解 : 『C』 abc the first (2003) 通常問題  0782 | 『C』 | 
| 27 | abc the second (2004)通常問題 #0782 | No. 27  その美貌でカエサルやアントニウスをとりこにした、プトレマイオス朝の女王といえば誰でしょう? 正解 : クレオパトラ(7世) abc the second (2004) 通常問題  0782 | クレオパトラ(7世) | 
| 28 | 誤3 (2005)通常問題 #0034 | No. 28  目的地に着いてすぐ引き返すことを、ある昆虫の名前を使って何というでしょう? 正解 : とんぼ返り 誤3 (2005) 通常問題  0034 | とんぼ返り | 
| 29 | abc the fourth (2006)通常問題 #0145 | No. 29  近代看護教育の祖ナイチンゲールの生誕地であり、彼女の名前の由来にもなっているイタリアの都市はどこでしょう? 正解 : フィレンツェ abc the fourth (2006) 通常問題  0145 | フィレンツェ | 
| 30 | abc the seventh (2009)通常問題 #0337 | No. 30  ペルシャ語で「市場」という意味の言葉が語源である、慈善事業などの資金を得るために催す即売会を何というでしょう? 正解 : バザー abc the seventh (2009) 通常問題  0337 | バザー | 
| 31 | EQIDEN2012通常問題 #0314 | No. 31  昨年 10月には、通算公演回数 8000回の大台を突破した、国内のミュージカルの公演回数で最多を誇る、劇団四季のミュージカルは何でしょう? 正解 : 『キャッツ』 EQIDEN2012 通常問題  0314 | 『キャッツ』 | 
| 32 | abc the tenth (2012)通常問題 #0090 | No. 32  オンラインゲームでのプレーヤーの操作や、ツイッターでの書き込みを人間の代わりに行うプログラムのことを特に何というでしょう? 正解 : bot(ボット) abc the tenth (2012) 通常問題  0090 | bot(ボット) | 
| 33 | 誤2 (2004)通常問題 #0018 | No. 33  極めて危険な場所のことを「虎の口」などといいますが、非常に大切なもののことを「虎の何」というでしょう? 正解 : (虎の)子 誤2 (2004) 通常問題  0018 | (虎の)子 | 
| 34 | 誤1 (2003)通常問題 #0064 | No. 34  世界最大の島、グリーンランドはどこの国の領土でしょう? 正解 : デンマーク 誤1 (2003) 通常問題  0064 | デンマーク | 
| 35 | abc the tenth (2012)通常問題 #0657 | No. 35  奈良の大仏には 966個、鎌倉の大仏には 656個ある、仏像の丸まった髪の毛のことを何というでしょう? 正解 : 螺髪(らはつ、らほつ) abc the tenth (2012) 通常問題  0657 | 螺髪(らはつ、らほつ) | 
| 36 | 誤誤 (2007)通常問題 #0314 | No. 36  最高峰は標高3404mのアネト山である、フランスとスペインの国境にそびえる山脈は何でしょう? 正解 : ピレネー山脈 誤誤 (2007) 通常問題  0314 | ピレネー山脈 | 
| 37 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0024 | No. 37  経済学者ヘンリー・マクラウドが著書『政治経済学の諸要素』の中で命名した、「悪貨は良貨を駆逐する」という内容の経済学の法則を何というでしょう? 正解 : グレシャムの法則 abc the seventh (2009) 敗者復活  0024 | グレシャムの法則 | 
| 38 | EQIDEN2009通常問題 #0021 | No. 38  かまどの煙を床下に通して室内を暖める、朝鮮の暖房設備を何というでしょう? 正解 : オンドル[温突、温石] EQIDEN2009 通常問題  0021 | オンドル[温突、温石] | 
| 39 | EQIDEN2013通常問題 #0226 | No. 39  国土を全てセネガルに囲まれている、首都をバンジュルに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : ガンビア共和国(Republic of TheGambia) EQIDEN2013 通常問題  0226 | ガンビア共和国(Republic of TheGambia) | 
| 40 | EQIDEN2011通常問題 #0305 | No. 40  儒教で「四書」と呼ばれる4つの書物とは、『論語』『孟子』『大学』と何でしょう? 正解 : 『中庸(ちゅうよう)』 EQIDEN2011 通常問題  0305 | 『中庸(ちゅうよう)』 | 
| 41 | abc the eighth (2010)通常問題 #0487 | No. 41  日本の国会で開かれる「両院協議会」は、全部で何人の議員が出席するでしょう? 正解 : 20人 abc the eighth (2010) 通常問題  0487 | 20人 | 
| 42 | abc the first (2003)通常問題 #0384 | No. 42  バス、デスカント、アルト、ソプラノなどの種類がある、ここにいる皆さんはおそらく大半の人が触ったことがあるであろう楽器は何? 正解 : リコーダー abc the first (2003) 通常問題  0384 | リコーダー | 
| 43 | abc the first (2003)通常問題 #0109 | No. 43  999人の幽霊が住んでいるという設定の、東京ディズニーランドの人気アトラクションは何でしょう? 正解 : ホーンテッド・マンション abc the first (2003) 通常問題  0109 | ホーンテッド・マンション | 
| 44 | abc the seventh (2009)通常問題 #0307 | No. 44  競泳において、予選通過のボーダーライン上で複数の選手が同タイムで並んだ場合に行われる再レースのことを何というでしょう? 正解 : スイムオフ abc the seventh (2009) 通常問題  0307 | スイムオフ | 
| 45 | 誤4 (2006)通常問題 #0161 | No. 45  アルミニウムと酸素の化合物である、赤いものはルビー、それ以外の色のものはサファイアと呼ばれる鉱物は何でしょう? 正解 : コランダム(鋼玉) 誤4 (2006) 通常問題  0161 | コランダム(鋼玉) | 
| 46 | abc the second (2004)通常問題 #0512 | No. 46  「美しい泉」という意味があり、1814年に開かれた会議では舞踏会の会場となったことでも知られるウィーンの宮殿は何でしょう? 正解 : シェーンブルン宮殿 abc the second (2004) 通常問題  0512 | シェーンブルン宮殿 | 
| 47 | abc the ninth (2011)通常問題 #0041 | No. 47  「澄んだ瞳と白い歯」という意味がある、美人を形容する四字熟語は何でしょう? 正解 : 明眸皓歯(めいぼうこうし) abc the ninth (2011) 通常問題  0041 | 明眸皓歯(めいぼうこうし) | 
| 48 | abc the eighth (2010)通常問題 #0324 | No. 48  現在はジョン・ラルストン・サウルが会長を務めている、ロンドンに本部を置く、文学に関する国際的な団体は何でしょう? 正解 : 国際ペンクラブ【「International PEN」「国際PEN」「PEN」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0324 | 国際ペンクラブ【「International PEN」「国際PEN」「PEN」も○】 | 
| 49 | abc the first (2003)通常問題 #0333 | No. 49  無声映画のことをサイレントといいますが、音の出る映画のことを何というでしょう? 正解 : トーキー abc the first (2003) 通常問題  0333 | トーキー | 
| 50 | EQIDEN2008通常問題 #0283 | No. 50  瀬戸康史(せとこうじ)が主人公の紅渡(くれないわたる)を演じる、現在テレビ朝日系列で放送中の『仮面ライダー』シリーズ最新作のタイトルは何でしょう? 正解 : 『仮面ライダーキバ』 EQIDEN2008 通常問題  0283 | 『仮面ライダーキバ』 | 
| 51 | abc the third (2005)通常問題 #0315 | No. 51  「幸せは歩いてこない、だから歩いてゆくんだね」と歌う、水前寺清子のヒット曲のタイトルは何でしょう? 正解 : 『三百六十五歩のマーチ』 abc the third (2005) 通常問題  0315 | 『三百六十五歩のマーチ』 | 
| 52 | abc the tenth (2012)通常問題 #0216 | No. 52  「負ける」という漢字の部首は「貝(かい)」ですが、「勝つ」という漢字の部首は何でしょう? 正解 : 力(ちから) abc the tenth (2012) 通常問題  0216 | 力(ちから) | 
| 53 | 誤3 (2005)通常問題 #0202 | No. 53  メルビルの小説『白鯨』の登場人物の名に由来する、日本でも人気のコーヒーショップはどこでしょう? 正解 : スターバックスコーヒー 誤3 (2005) 通常問題  0202 | スターバックスコーヒー | 
| 54 | abc the sixth (2008)通常問題 #0454 | No. 54  原子番号101の元素に名を残す、元素の周期表を作成したことで知られるロシアの化学者は誰でしょう? 正解 : ドミトリ・メンデレーエフ abc the sixth (2008) 通常問題  0454 | ドミトリ・メンデレーエフ | 
| 55 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0052 | No. 55  『スッキリ!』や『キッパリ!』などの著書で知られる、女性イラストレーターは誰でしょう? 正解 : 上大岡(かみおおおか)トメ abc the fourth (2006) 敗者復活  0052 | 上大岡(かみおおおか)トメ | 
| 56 | abc the fifth (2007)通常問題 #0467 | No. 56  チャップリンが無国籍語で歌を歌い、初めて声を聞かせたことでも知られる、機械文明を皮肉った映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『モダン・タイムス』 abc the fifth (2007) 通常問題  0467 | 『モダン・タイムス』 | 
| 57 | abc the tenth (2012)通常問題 #0624 | No. 57  ロックバンド・JUDY AND MARYのボーカルとしてデビューした、『長い夢』『JOY』『ドラマチック』などのヒット曲がある女性シンガーは誰でしょう? 正解 : YUKI abc the tenth (2012) 通常問題  0624 | YUKI | 
| 58 | EQIDEN2012通常問題 #0324 | No. 58  野菜スティックやクラッカーなどにつける、クリーム状のソースのことを、「浸す」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : ディップ EQIDEN2012 通常問題  0324 | ディップ | 
| 59 | EQIDEN2009通常問題 #0200 | No. 59  『三階節(さんがいぶし)』『米山甚句(よねやまじんく)』『佐渡おけさ』といったら、何県の民謡でしょう? 正解 : 新潟県 EQIDEN2009 通常問題  0200 | 新潟県 | 
| 60 | 誤2 (2004)通常問題 #0133 | No. 60  差し入れ口の高さは小学校1年生の平均身長を基準にしている、正式名称を「郵便差し出し箱」というものは何でしょう? 正解 : (郵便)ポスト 誤2 (2004) 通常問題  0133 | (郵便)ポスト | 
| 61 | abc the fourth (2006)通常問題 #0478 | No. 61  「先生と私」「両親と私」「先生と遺書」の3編からなる、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『こころ』 abc the fourth (2006) 通常問題  0478 | 『こころ』 | 
| 62 | 誤1 (2003)通常問題 #0212 | No. 62  セキツイ動物の赤血球に多量に含まれ、血中の酸素運搬の役割を果たす複合蛋白質を何というでしょう? 正解 : ヘモグロビン 誤1 (2003) 通常問題  0212 | ヘモグロビン | 
| 63 | abc the fourth (2006)通常問題 #0888 | No. 63  大相撲で、関取と呼ばれるのはどのランク以上の人でしょう? 正解 : 十両 abc the fourth (2006) 通常問題  0888 | 十両 | 
| 64 | abc the ninth (2011)通常問題 #0176 | No. 64  日本テレビ系列で放送中の連続ドラマ『名探偵コナン工藤新一への挑戦状』で、主人公の工藤新一を演じる俳優は誰でしょう? 正解 : 溝端淳平(みぞばた・じゅんぺい) abc the ninth (2011) 通常問題  0176 | 溝端淳平(みぞばた・じゅんぺい) | 
| 65 | 誤1 (2003)通常問題 #0413 | No. 65  パリの女性をパリジェンヌというのに対して、パリの男性のことを何というでしょう? 正解 : パリジャン 誤1 (2003) 通常問題  0413 | パリジャン | 
| 66 | 誤2 (2004)通常問題 #0391 | No. 66  いろりやかまどの上に吊るして、鍋や釜の高さを自由に調節する道具を「何鉤」というでしょう? 正解 : 自在鉤 誤2 (2004) 通常問題  0391 | 自在鉤 | 
| 67 | abc the 12th (2014)通常問題 #0414 | No. 67  煙をろ過するために、タバコの吸い口側についている層を何というでしょう? 正解 : フィルター abc the 12th (2014) 通常問題  0414 | フィルター | 
| 68 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0028 | No. 68  世界では7番目、アジアでは4番目に大きい、日本の島といえば何でしょう? 正解 : 本州 abc the fifth (2007) 敗者復活  0028 | 本州 | 
| 69 | EQIDEN2008通常問題 #0387 | No. 69  現在は東京ヤクルトのチャンステーマに使われており、かつてWhiteberryがカバーしたことでも知られる、JITTERIN'JINN(ジッタリンジン)のヒット曲は何でしょう? 正解 : 『夏祭り』 EQIDEN2008 通常問題  0387 | 『夏祭り』 | 
| 70 | abc the third (2005)通常問題 #0911 | No. 70  「守るも攻むるも黒鉄(くろがね)の」という歌い出しで知られる、瀬戸口藤吉が作曲した有名な行進曲は何でしょう? 正解 : 『軍艦』(軍艦行進曲・行進曲軍艦・軍艦マーチ) abc the third (2005) 通常問題  0911 | 『軍艦』(軍艦行進曲・行進曲軍艦・軍艦マーチ) | 
| 71 | 誤4 (2006)通常問題 #0004 | No. 71  著書『方法序説』の中で「我思うゆえに我あり」という名言を残した、フランスの哲学者は誰でしょう? 正解 : ルネ・デカルト 誤4 (2006) 通常問題  0004 | ルネ・デカルト | 
| 72 | EQIDEN2008通常問題 #0020 | No. 72  魚にも色々ありますが、調理をするのに公的な免許を必要とする唯一の魚は何でしょう? 正解 : フグ EQIDEN2008 通常問題  0020 | フグ | 
| 73 | EQIDEN2014通常問題 #0046 | No. 73  隋の時代に始まり清の時代まで続けられた、中国の官吏(かんり)登用試験は何でしょう? 正解 : 科挙 EQIDEN2014 通常問題  0046 | 科挙 | 
| 74 | abc the fourth (2006)通常問題 #0374 | No. 74  伊勢湾に浮かぶ歌島を舞台に初江と新治の恋を描いた、三島由紀夫の小説は何でしょう? 正解 : 『潮騒』 abc the fourth (2006) 通常問題  0374 | 『潮騒』 | 
| 75 | 誤4 (2006)通常問題 #0360 | No. 75  食卓で一人前の食器を乗せる小さな敷物のことを、「格式張った昼食」を意味する英語を使って、一般に何マットというでしょう? 正解 : ランチョンマット 誤4 (2006) 通常問題  0360 | ランチョンマット | 
| 76 | abc the fourth (2006)通常問題 #0006 | No. 76  もともとは水の流れをさえぎる道具のことで、現在ではまとわりついて離れない邪魔なものを指すようになった言葉は何でしょう? 正解 : しがらみ abc the fourth (2006) 通常問題  0006 | しがらみ | 
| 77 | abc the sixth (2008)通常問題 #0552 | No. 77  「遺憾」「無礼」「笑止」の後に共通してつく、程度の甚だしいことを表す漢字二文字は何でしょう? 正解 : 千万(せんばん) abc the sixth (2008) 通常問題  0552 | 千万(せんばん) | 
| 78 | abc the third (2005)通常問題 #0569 | No. 78  CMソングやテレビのテーマ曲など、3000曲以上の作曲を手がけ、「浪花のモーツァルト」と呼ばれる作曲家は誰でしょう? 正解 : キダ・タロー abc the third (2005) 通常問題  0569 | キダ・タロー | 
| 79 | 誤誤 (2007)通常問題 #0151 | No. 79  今年4月にはソロとなって初の世界ツアーを日本でスタートさせる、元デスティニーズ・チャイルドのメンバーであるアメリカの歌手は誰でしょう? 正解 : ビヨンセ 誤誤 (2007) 通常問題  0151 | ビヨンセ | 
| 80 | abc the third (2005)敗者復活 #0070 | No. 80  兄リチャード・妹カレンの兄弟デュオで、代表曲に『イエスタディワンスモア』があるのは何でしょう? 正解 : (ザ・)カーペンターズ abc the third (2005) 敗者復活  0070 | (ザ・)カーペンターズ | 
| 81 | 誤1 (2003)通常問題 #0358 | No. 81  ナイル川流域で栄えた文明はエジプト文明ですが、チグリス川、ユーフラティス川流域で栄えたのは何文明でしょう? 正解 : メソポタミヤ文明 誤1 (2003) 通常問題  0358 | メソポタミヤ文明 | 
| 82 | abc the seventh (2009)通常問題 #0743 | No. 82  「流される」という意味がある、自動車で後輪を滑らせて回るコーナリング技術を何というでしょう? 正解 : ドリフト abc the seventh (2009) 通常問題  0743 | ドリフト | 
| 83 | abc the fifth (2007)通常問題 #0292 | No. 83  誘拐事件などの被害者が犯人に親しい感情を抱く心理現象を、北欧のある都市の名をとって「何症候群」というでしょう? 正解 : ストックホルム症候群 abc the fifth (2007) 通常問題  0292 | ストックホルム症候群 | 
| 84 | abc the ninth (2011)通常問題 #0782 | No. 84  忍者のふるさとで、伊賀(いが)市があるのは三重県ですが、甲賀(こうか)市があるのは何県でしょう? 正解 : 滋賀県 abc the ninth (2011) 通常問題  0782 | 滋賀県 | 
| 85 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0117 | No. 85  今年4月1日、NHKの衛星放送の再編成により誕生した2つのチャンネルとは、「NHK BS1」と何でしょう? 正解 : NHK BSプレミアム abc the ninth (2011) 敗者復活  0117 | NHK BSプレミアム | 
| 86 | EQIDEN2011通常問題 #0081 | No. 86  江戸の庶民生活を活き活きと描いた『浮世床』『浮世風呂』で知られる戯作者は誰でしょう? 正解 : 式亭三馬(しきてい・さんば) EQIDEN2011 通常問題  0081 | 式亭三馬(しきてい・さんば) | 
| 87 | 誤誤 (2007)通常問題 #0003 | No. 87  アイヌ語で「フキの葉の下に住む人々」という意味の名を持つ、アイヌの伝承に登場する人型の生き物は何でしょう? 正解 : コロポックル 誤誤 (2007) 通常問題  0003 | コロポックル | 
| 88 | abc the third (2005)通常問題 #0229 | No. 88  作品中に登場する「サツキとメイの家」が「愛・地球博」の長久手会場に設置されることになっている、宮崎駿監督の映画は何でしょう? 正解 : 『となりのトトロ』 abc the third (2005) 通常問題  0229 | 『となりのトトロ』 | 
| 89 | abc the 12th (2014)通常問題 #0584 | No. 89  1946年から毎年秋に「芸術祭」を主催している、文部科学省の外局は何でしょう? 正解 : 文化庁 abc the 12th (2014) 通常問題  0584 | 文化庁 | 
| 90 | abc the first (2003)通常問題 #0863 | No. 90  漢字では「灰の汁」と書く、煮物などの表面に浮かぶ白くにごった泡状のものを何というでしょう? 正解 : あく abc the first (2003) 通常問題  0863 | あく | 
| 91 | abc the second (2004)通常問題 #0696 | No. 91  「詩仙」の李白や「詩聖」の杜甫に対して、「詩仏」と称された唐の詩人は誰でしょう? 正解 : 王維 abc the second (2004) 通常問題  0696 | 王維 | 
| 92 | EQIDEN2013通常問題 #0388 | No. 92  平安時代、鎌倉時代、江戸時代のうち、最も長く続いた時代はどれでしょう? 正解 : 平安時代 EQIDEN2013 通常問題  0388 | 平安時代 | 
| 93 | abc the ninth (2011)通常問題 #0496 | No. 93  フランスの部品メーカーの名前に由来する、自動車に付けられている警笛を指す言葉は何でしょう? 正解 : クラクション abc the ninth (2011) 通常問題  0496 | クラクション | 
| 94 | abc the 11th (2013)通常問題 #0194 | No. 94  札幌証券取引所が開設する新興企業向けの市場の愛称は何でしょう? 正解 : アンビシャス(Ambitious) abc the 11th (2013) 通常問題  0194 | アンビシャス(Ambitious) | 
| 95 | abc the second (2004)通常問題 #0884 | No. 95  アニメや宝塚歌劇にも取り上げられた漫画「ベルサイユのばら」の原作者は誰でしょう? 正解 : 池田理代子 (いけだりよこ) abc the second (2004) 通常問題  0884 | 池田理代子 (いけだりよこ) | 
| 96 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0014 | No. 96  漢字で、「魚へんに春」と書くと「さわら」ですが、「木へんに春」と書くと何と読むでしょう? 正解 : 椿(つばき) abc the sixth (2008) 敗者復活  0014 | 椿(つばき) | 
| 97 | abc the eighth (2010)通常問題 #0777 | No. 97  ある集団の中で特に頭がよい者のことを、袋にたとえて「何袋」というでしょう? 正解 : 知恵袋 abc the eighth (2010) 通常問題  0777 | 知恵袋 | 
| 98 | abc the tenth (2012)敗者復活 #0014 | No. 98  毎年、ベストジーニスト賞を主催しているのは、日本ジーンズ協議会と、どこの都道府県のアパレル工業組合でしょう? 正解 : 岡山県 abc the tenth (2012) 敗者復活  0014 | 岡山県 | 
| 99 | abc the 11th (2013)通常問題 #0716 | No. 99  『2年A組探偵局』シリーズや『ぼくらの七日間戦争』をはじめとする『ぼくら』シリーズで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 宗田理(そうだ・おさむ) abc the 11th (2013) 通常問題  0716 | 宗田理(そうだ・おさむ) | 
| 100 | EQIDEN2013通常問題 #0075 | No. 100  背もたれを後ろへ倒すことができる椅子のことを何というでしょう? 正解 : リクライニングシート EQIDEN2013 通常問題  0075 | リクライニングシート |