ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the seventh (2009)通常問題 #0288 | No. 1  慣用句の「反りが合わない」「切羽詰まる」「しのぎを削る」の由来に共通する武器は何でしょう? 正解 : 刀 abc the seventh (2009) 通常問題  0288 | 刀 | 
| 2 | abc the 11th (2013)通常問題 #0373 | No. 2  人間が息を最大限吸い込んだあとに肺から吐き出せる空気量のことを、漢字3文字で何というでしょう? 正解 : 肺活量 abc the 11th (2013) 通常問題  0373 | 肺活量 | 
| 3 | abc the seventh (2009)通常問題 #0622 | No. 3  昨年(2008年)11月に元俳優の片山怜雄(かたやま・れお)との結婚を発表した、ドラマ『SP』の笹本絵里役などで人気の女優は誰でしょう? 正解 : 真木よう子 abc the seventh (2009) 通常問題  0622 | 真木よう子 | 
| 4 | abc the seventh (2009)通常問題 #0020 | No. 4  日本のいわゆる「海なし県」の中で、最も面積の小さい県はどこでしょう? 正解 : 奈良県 abc the seventh (2009) 通常問題  0020 | 奈良県 | 
| 5 | 誤1 (2003)通常問題 #0531 | No. 5  ドイツ北部、ニーダーザクセン州にある小都市で、笛吹き男の伝説で知られるのはどこでしょう? 正解 : ハーメルン 誤1 (2003) 通常問題  0531 | ハーメルン | 
| 6 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0054 | No. 6  ウニの口の部分にある、食べ物を噛み砕く器官のことを、あるギリシャの哲学者の名前を取って「誰のちょうちん」というでしょう? 正解 : アリストテレス(のちょうちん) abc the fourth (2006) 敗者復活  0054 | アリストテレス(のちょうちん) | 
| 7 | abc the seventh (2009)通常問題 #0788 | No. 7  ロンドンの観光名所であるビッグベンで、鐘が鳴るのは何分おきでしょう? 正解 : 15分 abc the seventh (2009) 通常問題  0788 | 15分 | 
| 8 | abc the fourth (2006)通常問題 #0598 | No. 8  液体が気体になることを蒸発といいますが、気体が液体になることを何というでしょう? 正解 : 凝縮(凝結・液化) abc the fourth (2006) 通常問題  0598 | 凝縮(凝結・液化) | 
| 9 | abc the tenth (2012)通常問題 #0718 | No. 9  銀行のATMなどで、客が一列に並び、空いた所に順次移動する並び方のことを、ある食器にちなんで「何並び」というでしょう? 正解 : フォーク並び abc the tenth (2012) 通常問題  0718 | フォーク並び | 
| 10 | abc the 12th (2014)通常問題 #0135 | No. 10  能登半島と本州本土に囲まれている、蜃気楼が見られることで有名な湾はどこでしょう? 正解 : 富山湾 abc the 12th (2014) 通常問題  0135 | 富山湾 | 
| 11 | abc the third (2005)通常問題 #0706 | No. 11  ゴルフで「シニア」と呼ばれるのは、何才以上のプレイヤーでしょう? 正解 : 50才 abc the third (2005) 通常問題  0706 | 50才 | 
| 12 | abc the second (2004)敗者復活 #0036 | No. 12  国際ペンクラブの初代会長はジョン・ゴールズワージですが、日本ペンクラブの初代会長は誰でしょう? 正解 : 島崎藤村 abc the second (2004) 敗者復活  0036 | 島崎藤村 | 
| 13 | abc the tenth (2012)通常問題 #0492 | No. 13  群馬県の民謡『草津節』で、「お医者様でも草津の湯でも」治せない、と歌われているのはどんな病でしょう? 正解 : 惚れた病(恋わずらい、恋の病) abc the tenth (2012) 通常問題  0492 | 惚れた病(恋わずらい、恋の病) | 
| 14 | abc the first (2003)通常問題 #0601 | No. 14  ウナギ、ナマズ、ドジョウのうち、エラだけでなく腸でも呼吸をしているのはどれでしょう? 正解 : ドジョウ abc the first (2003) 通常問題  0601 | ドジョウ | 
| 15 | abc the sixth (2008)通常問題 #0719 | No. 15  生前に発表した唯一の詩集『悪の華』で知られる、「フランス近代史の父」と称される詩人は誰でしょう? 正解 : ボードレール(Charles Pierre Baudelaire) abc the sixth (2008) 通常問題  0719 | ボードレール(Charles Pierre Baudelaire) | 
| 16 | abc the third (2005)敗者復活 #0078 | No. 16  20世紀の芸術運動の中で、フォービズムのことを野獣派といいますが、キュービズムのことを日本語で何派というでしょう? 正解 : 立体派 abc the third (2005) 敗者復活  0078 | 立体派 | 
| 17 | EQIDEN2013通常問題 #0266 | No. 17  「新しい」という字が付く新幹線の駅で、最も北にあるのは新青森ですが、最も南にあるのは何駅でしょう? 正解 : 新水俣(しんみなまた) EQIDEN2013 通常問題  0266 | 新水俣(しんみなまた) | 
| 18 | EQIDEN2008通常問題 #0415 | No. 18  ブラジャーの中でも特に、胸の前で留めて着用するタイプのものを何というでしょう? 正解 : フロントホック、フロントクロージャー EQIDEN2008 通常問題  0415 | フロントホック、フロントクロージャー | 
| 19 | abc the tenth (2012)通常問題 #0177 | No. 19  仏教書『立正安国論』を著したのは日蓮ですが、『立正治国論』を著した室町時代の日蓮宗の僧侶は誰でしょう? 正解 : 日親(にっしん) abc the tenth (2012) 通常問題  0177 | 日親(にっしん) | 
| 20 | abc the fourth (2006)通常問題 #0132 | No. 20  WIPO(世界知的所有権機関)が発表した2005年の国際特許出願状況で、国別部門で1位となった国はどこでしょう? 正解 : アメリカ合衆国 abc the fourth (2006) 通常問題  0132 | アメリカ合衆国 | 
| 21 | abc the 11th (2013)通常問題 #0148 | No. 21  エコーはがきは、広告が掲載される代わりに、通常のはがきより何円安く販売されているでしょう? 正解 : 5円 abc the 11th (2013) 通常問題  0148 | 5円 | 
| 22 | 誤誤 (2007)予備 #0022 | No. 22  ルイ・ヴィトンのものが特に有名な、自分のブランドのイニシャルを図案化した模様のことを英語で何というでしょう? 正解 : モノグラム 誤誤 (2007) 予備  0022 | モノグラム | 
| 23 | 誤4 (2006)通常問題 #0133 | No. 23  「広島平和記念碑」という名前で世界遺産に登録されている建物を、一般には何と呼ぶでしょう? 正解 : 原爆ドーム 誤4 (2006) 通常問題  0133 | 原爆ドーム | 
| 24 | abc the second (2004)通常問題 #0555 | No. 24  日本工業規格・JISでは、鉛筆の芯の硬さを何段階に分けているでしょう? 正解 : 17段階 abc the second (2004) 通常問題  0555 | 17段階 | 
| 25 | 誤2 (2004)予備 #0002 | No. 25  頑固で意地っ張りな性格を表す言葉で、「津軽の」といえば「じょっぱり」ですが、「肥後の」といえば何でしょう? 正解 : もっこす 誤2 (2004) 予備  0002 | もっこす | 
| 26 | 誤誤 (2007)通常問題 #0288 | No. 26  昭和10年に書いた『逆行』が第1回芥川賞の候補にもなっている、本名を津島修治(つしま・しゅうじ)という作家は誰でしょう? 正解 : 太宰治 誤誤 (2007) 通常問題  0288 | 太宰治 | 
| 27 | abc the first (2003)通常問題 #0077 | No. 27  人気兄弟お笑いコンビ・中川家の、兄の名前は中川剛ですが、弟の名前は何というでしょう? 正解 : 中川礼二 abc the first (2003) 通常問題  0077 | 中川礼二 | 
| 28 | abc the third (2005)通常問題 #0225 | No. 28  『風と共に去りぬ』『欲望という名の電車』で、2度のアカデミー主演女優賞を獲得しているイギリスの女優は誰でしょう? 正解 : ビビアン・リー abc the third (2005) 通常問題  0225 | ビビアン・リー | 
| 29 | abc the third (2005)通常問題 #0389 | No. 29  タクシーで客の乗っていない状態を「空車」と表しますが、客が乗っている状態のことを何と表すでしょう? 正解 : 実車 abc the third (2005) 通常問題  0389 | 実車 | 
| 30 | abc the third (2005)通常問題 #0091 | No. 30  1989年に元号が昭和から平成に変わった時の、日本の総理大臣は誰だったでしょう? 正解 : 竹下登 abc the third (2005) 通常問題  0091 | 竹下登 | 
| 31 | EQIDEN2010通常問題 #0315 | No. 31  1960年に推理小説『招かれざる客』でデビューした作家で、時代小説『木枯し紋次郎』シリーズで知られるのは誰でしょう? 正解 : 笹沢左保(ささざわ・さほ) EQIDEN2010 通常問題  0315 | 笹沢左保(ささざわ・さほ) | 
| 32 | abc the second (2004)通常問題 #0427 | No. 32  1909年に女性として初めてノーベル文学賞を受賞した、児童文学「ニルスの不思議な旅」で知られる作家は誰でしょう? 正解 : ラーゲルレーブ abc the second (2004) 通常問題  0427 | ラーゲルレーブ | 
| 33 | EQIDEN2012通常問題 #0268 | No. 33  1949年、日本経済の自立と安定とのために実施された財政金融引き締め政策のことを、GHQの経済顧問を務めていた人物の名を取って何ラインというでしょう? 正解 : ドッジ・ライン EQIDEN2012 通常問題  0268 | ドッジ・ライン | 
| 34 | abc the third (2005)通常問題 #0863 | No. 34  カミュの小説『異邦人』で、太陽のせいにしてアラブ人を殺害する主人公の名前は何でしょう? 正解 : ムルソー(Mersault) abc the third (2005) 通常問題  0863 | ムルソー(Mersault) | 
| 35 | abc the ninth (2011)通常問題 #0175 | No. 35  スノーボードのハーフパイプで、横に回転する技を「スピン」というのに対し、縦に回転する技を何というでしょう? 正解 : フリップ abc the ninth (2011) 通常問題  0175 | フリップ | 
| 36 | 誤1 (2003)通常問題 #0204 | No. 36  ある人が「天が落ちてきはしまいか」と心配したという『列子』の故事から、無用な心配のことを何というでしょう? 正解 : 杞憂 誤1 (2003) 通常問題  0204 | 杞憂 | 
| 37 | EQIDEN2014通常問題 #0130 | No. 37  御伽草子『一寸法師』に登場する、振れば何でも願いが叶う道具は何でしょう? 正解 : 打出の小槌 EQIDEN2014 通常問題  0130 | 打出の小槌 | 
| 38 | abc the ninth (2011)通常問題 #0343 | No. 38  ワイシャツの袖口を閉じるために使う飾りボタンのことを特に何というでしょう? 正解 : カフスボタン(カフリンクス) abc the ninth (2011) 通常問題  0343 | カフスボタン(カフリンクス) | 
| 39 | EQIDEN2013通常問題 #0425 | No. 39  カパアウやホノルルにある銅像でも知られる、1810年に初めてハワイ諸島を統一したハワイ王国の初代国王は誰でしょう? 正解 : カメハメハ1世(Kamehameha I) EQIDEN2013 通常問題  0425 | カメハメハ1世(Kamehameha I) | 
| 40 | abc the first (2003)敗者復活 #0076 | No. 40  江戸時代初期の俳句の世界で、松永貞徳の一門を「貞門派」といったのに対し、西山宗因の一派のことを何といったでしょう? 正解 : 談林派 abc the first (2003) 敗者復活  0076 | 談林派 | 
| 41 | EQIDEN2008通常問題 #0152 | No. 41  卑怯な手段を用いず、立派な態度で物事に臨むさまを、同じ漢字を2度ずつ使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 正々堂々 EQIDEN2008 通常問題  0152 | 正々堂々 | 
| 42 | abc the sixth (2008)通常問題 #0406 | No. 42  恋愛小説『私の男』で今年、第138回直木賞を受賞した女性作家は誰でしょう? 正解 : 桜庭一樹(さくらばかずき) abc the sixth (2008) 通常問題  0406 | 桜庭一樹(さくらばかずき) | 
| 43 | 誤1 (2003)通常問題 #0398 | No. 43  コバルトやチタンなど、存在量が少なかったり純粋な金属として得にくい金属のことを英語で何というでしょう? 正解 : レアメタル 誤1 (2003) 通常問題  0398 | レアメタル | 
| 44 | 誤2 (2004)通常問題 #0219 | No. 44  日本ではトマトのものが有名な、野菜や果実をすりつぶして、裏ごしをしたものをフランス語で何というでしょう? 正解 : ピューレ 誤2 (2004) 通常問題  0219 | ピューレ | 
| 45 | abc the fifth (2007)通常問題 #0537 | No. 45  「柔らかい髪の毛」「曲がった背中」「熱い物が苦手な舌」を表現するのに、共通してたとえられる動物は何でしょう? 正解 : ネコ abc the fifth (2007) 通常問題  0537 | ネコ | 
| 46 | 誤3 (2005)通常問題 #0056 | No. 46  昭和天皇の誕生日は現在のみどりの日ですが、明治天皇の誕生日は現在の何という祝日でしょう? 正解 : 文化の日 誤3 (2005) 通常問題  0056 | 文化の日 | 
| 47 | 誤4 (2006)通常問題 #0159 | No. 47  昆虫の不完全変態とは、完全変態のどの段階がないものをいうでしょう? 正解 : さなぎ 誤4 (2006) 通常問題  0159 | さなぎ | 
| 48 | EQIDEN2011通常問題 #0147 | No. 48  花札で、「萩(はぎ)」の10点札に描かれている動物は何でしょう? 正解 : イノシシ EQIDEN2011 通常問題  0147 | イノシシ | 
| 49 | abc the fourth (2006)通常問題 #0273 | No. 49  原油や物資の運搬に使われるため、有事問題の際にはその防衛が議論となる、国が重要と定める海上交通路のことを英語で何というでしょう? 正解 : シーレーン abc the fourth (2006) 通常問題  0273 | シーレーン | 
| 50 | abc the ninth (2011)通常問題 #0657 | No. 50  学問や技術などの奥義を、自分の子供の一人にだけ伝えることを表す四字熟語は何でしょう? 正解 : 一子相伝(いっしそうでん) abc the ninth (2011) 通常問題  0657 | 一子相伝(いっしそうでん) | 
| 51 | abc the eighth (2010)通常問題 #0663 | No. 51  夏目漱石の小説『吾輩は猫である』で、主人公の猫を飼っている先生の名前は何でしょう? 正解 : 珍野苦沙弥(ちんの・くしゃみ)【「苦沙弥先生」「苦沙弥」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0663 | 珍野苦沙弥(ちんの・くしゃみ)【「苦沙弥先生」「苦沙弥」も○】 | 
| 52 | abc the eighth (2010)通常問題 #0236 | No. 52  死の数日前まで行われていたロンドン公演のリハーサルなどを収録した、マイケル・ジャクソンのドキュメンタリー映画は何でしょう? 正解 : 『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』【「THIS IS IT」だけで○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0236 | 『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』【「THIS IS IT」だけで○】 | 
| 53 | EQIDEN2009通常問題 #0165 | No. 53  慣用句で、長い間立ち続けたり歩いたりして疲れてしまうことをたとえて、「足が何になる」というでしょう? 正解 : 棒 EQIDEN2009 通常問題  0165 | 棒 | 
| 54 | abc the eighth (2010)通常問題 #0382 | No. 54  鎌倉幕府第2代将軍・源頼家(みなもとのよりいえ)が幽閉・殺害された、静岡県のお寺はどこでしょう? 正解 : 修禅寺(しゅぜんじ) abc the eighth (2010) 通常問題  0382 | 修禅寺(しゅぜんじ) | 
| 55 | abc the 12th (2014)通常問題 #0666 | No. 55  物理学において、力を加えても変形しないと仮定された物体のことを何というでしょう? 正解 : 剛体(ごうたい) abc the 12th (2014) 通常問題  0666 | 剛体(ごうたい) | 
| 56 | abc the first (2003)通常問題 #0399 | No. 56  作家の命日で、「河童忌」といったら芥川竜之介ですが、「桜桃忌」といったら誰の命日のことでしょう? 正解 : 太宰治 abc the first (2003) 通常問題  0399 | 太宰治 | 
| 57 | abc the fourth (2006)通常問題 #0053 | No. 57  扇形の弧の長さを半径の長さで割った値である、約57.2度を1とする角度の単位のことを何というでしょう? 正解 : ラジアン abc the fourth (2006) 通常問題  0053 | ラジアン | 
| 58 | abc the 11th (2013)通常問題 #0485 | No. 58  リーマンショックにおけるインディマック連邦銀行など、経営が破綻した際に一時的に銀行業務を請け負う受け皿となる銀行を何というでしょう? 正解 : ブリッジバンク※「承継銀行」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0485 | ブリッジバンク※「承継銀行」も○。 | 
| 59 | abc the fourth (2006)通常問題 #0779 | No. 59  ハングライダーやパラグライダーなどのエアスポーツで、上昇気流によって長時間滑空飛行を行うことを英語で何というでしょう? 正解 : ソアリング abc the fourth (2006) 通常問題  0779 | ソアリング | 
| 60 | EQIDEN2014通常問題 #0022 | No. 60  昨年(2013年)はイギリスのクリス・フルームが総合優勝を果たした、世界最大の自転車ロードレースの名前は何でしょう? 正解 : ツール・ド・フランス EQIDEN2014 通常問題  0022 | ツール・ド・フランス | 
| 61 | abc the fourth (2006)通常問題 #0531 | No. 61  日本刀の名刀「関の孫六(まごろく)」で有名な関市は、何県にあるでしょう? 正解 : 岐阜県 abc the fourth (2006) 通常問題  0531 | 岐阜県 | 
| 62 | abc the fifth (2007)通常問題 #0241 | No. 62  ニューヨークのマンハッタン島を囲む3つの川といえば、ハーレム川、ハドソン川と何という川でしょう? 正解 : イースト川 abc the fifth (2007) 通常問題  0241 | イースト川 | 
| 63 | abc the eighth (2010)通常問題 #0555 | No. 63  イギリスの哲学者で、「近代科学の先駆者」と呼ばれるロジャーと、「知は力なり」という言葉を残したフランシスに共通するファミリーネームは何でしょう? 正解 : ベーコン[Bacon] abc the eighth (2010) 通常問題  0555 | ベーコン[Bacon] | 
| 64 | abc the first (2003)通常問題 #0976 | No. 64  【問題不備】将棋の名人戦を主催しているのは毎日新聞社ですが、囲碁の名人戦を主催しているのはどこの新聞社でしょう? 正解 : 朝日新聞社 abc the first (2003) 通常問題  0976 | 朝日新聞社 | 
| 65 | EQIDEN2010通常問題 #0075 | No. 65  水着の一種「タンキニ」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : タンクトップ・ビキニ[tank-top bikini] EQIDEN2010 通常問題  0075 | タンクトップ・ビキニ[tank-top bikini] | 
| 66 | EQIDEN2009通常問題 #0335 | No. 66  今年(2009年)33年目にして初の開催中止が発表された、読売テレビ主催による人力飛行機の競技会は何でしょう? 正解 : 鳥人間コンテスト EQIDEN2009 通常問題  0335 | 鳥人間コンテスト | 
| 67 | EQIDEN2014通常問題 #0264 | No. 67  野球では守備で外野手からの送球を中継する選手のことを、卓球では下回転を多用する選手のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : カットマン EQIDEN2014 通常問題  0264 | カットマン | 
| 68 | EQIDEN2011通常問題 #0314 | No. 68  お城を中心に作られた街を「城下町」といいますが、お寺を中心に作られた街のことを何というでしょう? 正解 : 門前町 EQIDEN2011 通常問題  0314 | 門前町 | 
| 69 | 誤誤 (2007)通常問題 #0025 | No. 69  東京美術学校の創始者で、『東洋の思想』や『茶の本』などの著書で知られるのは誰でしょう? 正解 : 岡倉天心 誤誤 (2007) 通常問題  0025 | 岡倉天心 | 
| 70 | abc the second (2004)通常問題 #0096 | No. 70  本の評判がよく、大いに売れることをある中国の都市の名前から「どこの紙価を高める」と言うでしょう? 正解 : 洛陽の紙価を高める abc the second (2004) 通常問題  0096 | 洛陽の紙価を高める | 
| 71 | abc the first (2003)通常問題 #0223 | No. 71  アンデルセンの「人魚姫」で、人魚姫が足をもらうために失ったものは何でしょう? 正解 : 声 abc the first (2003) 通常問題  0223 | 声 | 
| 72 | abc the sixth (2008)通常問題 #0546 | No. 72  世界の航空連合で、全日空が所属しているのは「スターアライアンス」ですが、日本航空が所属しているのは何でしょう? 正解 : ワンワールド abc the sixth (2008) 通常問題  0546 | ワンワールド | 
| 73 | abc the 12th (2014)通常問題 #0260 | No. 73  ニッポン放送の『オールナイトニッポン』で、1994年から現在まで木曜日のパーソナリティを担当しているお笑いコンビは何でしょう? 正解 : ナインティナイン abc the 12th (2014) 通常問題  0260 | ナインティナイン | 
| 74 | abc the first (2003)通常問題 #0703 | No. 74  中央の筒の中に炭を入れ、その周りの湯を沸かす、ロシアの卓上湯沸器を何というでしょう? 正解 : サモワール abc the first (2003) 通常問題  0703 | サモワール | 
| 75 | 誤4 (2006)予備 #0034 | No. 75  1980年6月17日、日本で最初にラムサール条約の指定を受けた湿地はどこでしょう? 正解 : 釧路湿原 誤4 (2006) 予備  0034 | 釧路湿原 | 
| 76 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0027 | No. 76  考案した金井芳雄(かない・よしお)のあだ名から名づけられた、三杯酢でイカを味付けして作られるロングセラーの駄菓子は何でしょう? 正解 : よっちゃんイカ【「よっちゃん」で○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0027 | よっちゃんイカ【「よっちゃん」で○】 | 
| 77 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0025 | No. 77  超人主義を主張したドイツの哲学者で、「神は死んだ」という言葉でも知られるのは誰でしょう? 正解 : (フリードリヒ・W・)ニーチェ abc the seventh (2009) 敗者復活  0025 | (フリードリヒ・W・)ニーチェ | 
| 78 | abc the sixth (2008)通常問題 #0105 | No. 78  アルファベット3文字で「VOD」と略される、光ファイバーなどを通じてユーザーに様々な映像コンテンツを配信するサービスを何というでしょう? 正解 : ビデオ・オン・デマンド abc the sixth (2008) 通常問題  0105 | ビデオ・オン・デマンド | 
| 79 | EQIDEN2011通常問題 #0007 | No. 79  ゴルフで、グリーン外側からのアプローチショットがそのままカップに入ることを、英語で何というでしょう? 正解 : チップイン EQIDEN2011 通常問題  0007 | チップイン | 
| 80 | abc the fifth (2007)通常問題 #0076 | No. 80  橋の欄干などにある、たまねぎのような形をした飾りを何というでしょう? 正解 : ぎぼし abc the fifth (2007) 通常問題  0076 | ぎぼし | 
| 81 | abc the third (2005)通常問題 #0474 | No. 81  野球ボールの握り方で、「ツーシーム」や「フォーシーム」というときのシームとは何のことでしょう? 正解 : 縫い目 abc the third (2005) 通常問題  0474 | 縫い目 | 
| 82 | abc the 12th (2014)通常問題 #0389 | No. 82  皆既日食の前後に、太陽光が一か所だけ漏れて強く輝く現象を、ある宝石の名前を使って何というでしょう? 正解 : ダイヤモンドリング abc the 12th (2014) 通常問題  0389 | ダイヤモンドリング | 
| 83 | EQIDEN2011通常問題 #0399 | No. 83  幸水(こうすい)、長十郎、二十世紀といえば、どんな果物の品種でしょう? 正解 : 梨 EQIDEN2011 通常問題  0399 | 梨 | 
| 84 | EQIDEN2012通常問題 #0016 | No. 84  体操選手として活躍する「和仁(かずひと)」「理恵(りえ)」「佑典(ゆうすけ)」といえば「何きょうだい」でしょう? 正解 : 田中 EQIDEN2012 通常問題  0016 | 田中 | 
| 85 | abc the fifth (2007)通常問題 #0643 | No. 85  1970年代にNASAが行なった「バイキング計画」とは、どの惑星を探査するものでしょう? 正解 : 火星 abc the fifth (2007) 通常問題  0643 | 火星 | 
| 86 | abc the seventh (2009)通常問題 #0395 | No. 86  日本では刑法第81条に規定され、唯一その量刑が死刑のみとなっている、他国と通謀して自国に対し武力を振るわせる犯罪を何というでしょう? 正解 : 外患誘致罪 abc the seventh (2009) 通常問題  0395 | 外患誘致罪 | 
| 87 | 誤3 (2005)通常問題 #0251 | No. 87  液体を加熱して気体にし、再び冷やして液体にすることを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 蒸留 誤3 (2005) 通常問題  0251 | 蒸留 | 
| 88 | abc the tenth (2012)通常問題 #0396 | No. 88  二十四節気で、春分の次にくるのは清明ですが、秋分の次にくるのは何でしょう? 正解 : 寒露 abc the tenth (2012) 通常問題  0396 | 寒露 | 
| 89 | abc the second (2004)通常問題 #0986 | No. 89  松、竹、梅のうち、通常花札に描かれていないのはどれでしょう? 正解 : 竹 abc the second (2004) 通常問題  0986 | 竹 | 
| 90 | EQIDEN2013通常問題 #0091 | No. 90  人気クイズ番組「パネルクイズアタック25」で現在司会を務めている、ABC・朝日放送のアナウンサーは誰でしょう? 正解 : 浦川泰幸(うらかわ・やすゆき) EQIDEN2013 通常問題  0091 | 浦川泰幸(うらかわ・やすゆき) | 
| 91 | EQIDEN2009通常問題 #0046 | No. 91  ことわざで、おかしくてたまらないときに「茶を沸かす」とされる体の一部はどこでしょう? 正解 : 臍[へそ] EQIDEN2009 通常問題  0046 | 臍[へそ] | 
| 92 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0041 | No. 92  囲碁の七大タイトルのひとつにもその名がついている、碁盤の中央にある黒い点のことを何というでしょう? 正解 : 天元 abc the fifth (2007) 敗者復活  0041 | 天元 | 
| 93 | abc the 11th (2013)通常問題 #0640 | No. 93  栗や銀杏の実の、内側の薄い皮は「渋皮」といいますが、外側の硬い皮を「何皮」というでしょう? 正解 : 鬼皮 abc the 11th (2013) 通常問題  0640 | 鬼皮 | 
| 94 | abc the ninth (2011)通常問題 #0031 | No. 94  外国のお墓によく刻まれている、「安らかに眠れ」という意味のアルファベット3文字は何でしょう? 正解 : R.I.P. abc the ninth (2011) 通常問題  0031 | R.I.P. | 
| 95 | abc the second (2004)通常問題 #0309 | No. 95  七世市川団十郎による『勧進帳』が特に有名な、能や狂言の様式を模した歌舞伎のことを、舞台正面に描かれる植物にちなんで何物というでしょう? 正解 : 松羽目物 abc the second (2004) 通常問題  0309 | 松羽目物 | 
| 96 | abc the ninth (2011)通常問題 #0604 | No. 96  シェイクスピアの四大悲劇といえば、『ハムレット』『マクベス』『オセロ』と何でしょう? 正解 : 『リア王』 abc the ninth (2011) 通常問題  0604 | 『リア王』 | 
| 97 | EQIDEN2012通常問題 #0393 | No. 97  ビカリア、三葉虫、アンモナイトなどのように、地層の地質年代を決める目安となる化石を何というでしょう? 正解 : 示準(しじゅん)化石【標準化石】 EQIDEN2012 通常問題  0393 | 示準(しじゅん)化石【標準化石】 | 
| 98 | EQIDEN2008通常問題 #0055 | No. 98  テレビ番組『セサミストリート』に登場するキャラクターで、エルモの体の色は赤ですが、クッキーモンスターの体は何色でしょう? 正解 : 青 EQIDEN2008 通常問題  0055 | 青 | 
| 99 | abc the second (2004)通常問題 #0759 | No. 99  大相撲で、物言いをつけることができるのは、勝負審判と誰でしょう? 正解 : 控え力士 abc the second (2004) 通常問題  0759 | 控え力士 | 
| 100 | abc the sixth (2008)通常問題 #0329 | No. 100  ギリシャ語で「移動する」という意味がある、プラスまたはマイナスの電荷を帯びた原子のことを何というでしょう? 正解 : イオン abc the sixth (2008) 通常問題  0329 | イオン |