ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0486 | No. 1  タレにつけた羊の肉と野菜を、中央が盛り上がった鉄鍋で焼いて食べる、北海道の郷土料理は何でしょう? 正解 : ジンギスカン abc the ninth (2011) 通常問題  0486  | ジンギスカン | 
| 2 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0202 | No. 2  雪のクリスマスを「ホワイト・クリスマス」というのに対して、雪のないクリスマスを英語で何というでしょう? 正解 : グリーン・クリスマス abc the fourth (2006) 通常問題  0202  | グリーン・クリスマス | 
| 3 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0039 | No. 3  国際Aマッチで、サッカーは45分ハーフで行われますが、フットサルは何分ハーフで行われるでしょう? 正解 : 20分 abc the fourth (2006) 通常問題  0039  | 20分 | 
| 4 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0062 | No. 4  アイスホッケーで、相手チームが反則などで人数が少なくなっている間の攻撃を「何プレイ」というでしょう? 正解 : パワープレイ abc the tenth (2012) 通常問題  0062  | パワープレイ | 
| 5 | EQIDEN2013 通常問題 #0081 | No. 5  予想した通りにうまく事が運び、調子に乗ってつけあがる事を、漢字一文字を使って「何に乗る」と言うでしょう? 正解 : 図 EQIDEN2013 通常問題  0081  | 図 | 
| 6 | abc the second (2004) 通常問題 #1000 | No. 6  女優の大塚寧々、写真家の篠山紀信、作家の家田荘子に共通する出身大学はどこでしょう? 正解 : 日本大学(共に芸術学部) abc the second (2004) 通常問題  1000  | 日本大学(共に芸術学部) | 
| 7 | abc the third (2005) 通常問題 #0241 | No. 7  包丁や鍋を楽器に見立てて独特の音楽を奏でる、韓国の人気ミュージカルパフォーマンスは何でしょう? 正解 : NANTA abc the third (2005) 通常問題  0241  | NANTA | 
| 8 | EQIDEN2010 通常問題 #0224 | No. 8  「石炭をばはや積み果てつ」という書き出しで始まる、エリスに心を奪われる主人公・太田豊太郎の姿を描いた、森鴎外の小説は何でしょう? 正解 : 『舞姫』 EQIDEN2010 通常問題  0224  | 『舞姫』 | 
| 9 | abc the first (2003) 通常問題 #0367 | No. 9  俳句は全部で17文字からなりますが、短歌は全部で何文字からなるでしょう? 正解 : 31文字 abc the first (2003) 通常問題  0367  | 31文字 | 
| 10 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0461 | No. 10  現在のイギリスの首相ゴードン・ブラウンは、保守党、労働党どちらに所属しているでしょう? 正解 : 労働党 abc the sixth (2008) 通常問題  0461  | 労働党 | 
| 11 | EQIDEN2008 通常問題 #0267 | No. 11  今年、タクシン・シナワットの後任として、サマック・スンタラウェートが新しい首相に就任した、東南アジアの国はどこでしょう? 正解 : タイ EQIDEN2008 通常問題  0267  | タイ | 
| 12 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0221 | No. 12  オーストラリアやタスマニア島に生息する、水かき、クチバシを持ち、卵を産む哺乳類といえば何でしょう? 正解 : カモノハシ 誤誤 (2007) 通常問題  0221  | カモノハシ | 
| 13 | abc the third (2005) 通常問題 #0460 | No. 13  人間の舌の粘膜の中にある、味を感じる器官のことを何というでしょう? 正解 : 味蕾(みらい) abc the third (2005) 通常問題  0460  | 味蕾(みらい) | 
| 14 | 誤1 (2003) 通常問題 #0029 | No. 14  TBSの懐かしの音楽番組「ザ・ベストテン」で、唯一の9999点満点を記録した、西城秀樹のヒット曲は何でしょう? 正解 : 『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』 誤1 (2003) 通常問題  0029  | 『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』 | 
| 15 | 誤3 (2005) 通常問題 #0002 | No. 15  かつてはイタリアの2000リラ紙幣に描かれていた、1901年に世界初の無線通信に成功した物理学者は誰でしょう? 正解 : グリエルモ=マルコーニ(Guglielmo Marconi) 誤3 (2005) 通常問題  0002  | グリエルモ=マルコーニ(Guglielmo Marconi) | 
| 16 | 誤1 (2003) 通常問題 #0381 | No. 16  ランカスター家とヨーク家が争った、15世紀のイギリス貴族の内乱を、両家の紋章に使われた花から「何戦争」というでしょう? 正解 : バラ戦争 誤1 (2003) 通常問題  0381  | バラ戦争 | 
| 17 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0429 | No. 17  背が高いことを「雲を衝(つ)く」といいますが、物事が漠然として捉えどころがないさまを「雲をどうする」というでしょう? 正解 : 雲を掴む abc the fifth (2007) 通常問題  0429  | 雲を掴む | 
| 18 | abc the third (2005) 通常問題 #0885 | No. 18  別れた男女が再び一緒になるとき「戻す」ものは「より」ですが、「火がつく」のは何でしょう? 正解 : 焼けぼっくい abc the third (2005) 通常問題  0885  | 焼けぼっくい | 
| 19 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0161 | No. 19  本名をリチャード・スターキーという、かつてビートルズでドラムを担当していた人物は誰でしょう? 正解 : リンゴ・スター abc the eighth (2010) 通常問題  0161  | リンゴ・スター | 
| 20 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0661 | No. 20  地球の大気中におよそ0.93%と、窒素、酸素に次いで3番目に多く存在している元素は何でしょう? 正解 : アルゴン abc the 11th (2013) 通常問題  0661  | アルゴン | 
| 21 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0674 | No. 21  サッカーなどで歌われる応援歌のことを、「単調な歌」を意味する古いフランス語から何というでしょう? 正解 : チャント abc the tenth (2012) 通常問題  0674  | チャント | 
| 22 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0705 | No. 22  20年以上に渡って書き続けられ、遂には遺作となった、映画化もされた檀一雄(だん・かずお)の私小説は何でしょう? 正解 : 『火宅の人』 abc the fifth (2007) 通常問題  0705  | 『火宅の人』 | 
| 23 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0343 | No. 23  ワイシャツの袖口を閉じるために使う飾りボタンのことを特に何というでしょう? 正解 : カフスボタン(カフリンクス) abc the ninth (2011) 通常問題  0343  | カフスボタン(カフリンクス) | 
| 24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0098 | No. 24  昨年のノーベル平和賞を獄中で受賞した、中国の民主活動家は誰でしょう? 正解 : 劉暁波(りゅう・ぎょうは、リュウ・シャオボー) abc the ninth (2011) 通常問題  0098  | 劉暁波(りゅう・ぎょうは、リュウ・シャオボー) | 
| 25 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0704 | No. 25  スキーで板を流されないようにつける金具はビンディングですが、スノーボードで板を流されないようにつなぐコードのことを何というでしょう? 正解 : リーシュ(コード) abc the eighth (2010) 通常問題  0704  | リーシュ(コード) | 
| 26 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0163 | No. 26  略称を「ほぼ日(にち)」という、コピーライターの糸井重里(いとい・しげさと)が主宰する人気ウェブサイトは何でしょう? 正解 : ほぼ日刊イトイ新聞 abc the 12th (2014) 通常問題  0163  | ほぼ日刊イトイ新聞 | 
| 27 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0317 | No. 27  代表作に『薬指の標本』『妊娠カレンダー』『博士の愛した数式』などがある女性作家は誰でしょう? 正解 : 小川洋子 abc the sixth (2008) 通常問題  0317  | 小川洋子 | 
| 28 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0077 | No. 28  スペイン内乱を舞台に、アメリカの青年・ロバートとスペインの娘・マリアとの悲恋を描いた、ヘミングウェーの小説は何でしょう? 正解 : 『誰が為に鐘はなる』 abc the sixth (2008) 通常問題  0077  | 『誰が為に鐘はなる』 | 
| 29 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0403 | No. 29  アルペンスキーの種目の英語名で、回転のことをスラロームといいますが、滑降のことを何というでしょう? 正解 : ダウンヒル abc the seventh (2009) 通常問題  0403  | ダウンヒル | 
| 30 | EQIDEN2014 通常問題 #0050 | No. 30  16進数では12、SI接頭辞では100分の1、元素記号では炭素をあらわすアルファベット1文字は何でしょう? 正解 : C EQIDEN2014 通常問題  0050  | C | 
| 31 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0739 | No. 31  外からの力を加えられない物体が、速さと向きを変えずに行なう力学上の運動を何というでしょう? 正解 : 等速直線運動【「等速度運動」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0739  | 等速直線運動【「等速度運動」も○】 | 
| 32 | EQIDEN2013 通常問題 #0373 | No. 32  大地震や台風などの災害時に使われる「災害用伝言ダイヤル」の番号は何番でしょう? 正解 : 171番 EQIDEN2013 通常問題  0373  | 171番 | 
| 33 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0345 | No. 33  1950年に第1回日本シリーズの第1戦が行われた、現在はヤクルトスワローズが本拠地とする野球場はどこでしょう? 正解 : 神宮球場 abc the tenth (2012) 通常問題  0345  | 神宮球場 | 
| 34 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0784 | No. 34  1828年にパリで創業された、「夜間飛行」「ミツコ」などの商品で知られる香水ブランドは何でしょう? 正解 : ゲラン[Guerlain] abc the eighth (2010) 通常問題  0784  | ゲラン[Guerlain] | 
| 35 | 誤4 (2006) 通常問題 #0383 | No. 35  ランプフィッシュの卵で代用されることもある、チョウザメの卵を塩漬けにした世界三大珍味の一つは何でしょう? 正解 : キャビア 誤4 (2006) 通常問題  0383  | キャビア | 
| 36 | EQIDEN2009 通常問題 #0029 | No. 36  ウツギの花の色に似ていることから「卯の花」とも呼ばれる、豆腐を作る際にできる食材は何でしょう? 正解 : おから EQIDEN2009 通常問題  0029  | おから | 
| 37 | EQIDEN2012 通常問題 #0348 | No. 37  フジャイラ、ラアス・アル=ハイマ、ウンム・アル=カイワイン、アジュマーン、シャールジャ、ドバイ、アブダビの7つの首長国からなる連邦国家はどこでしょう? 正解 : アラブ首長国連邦【UAE】 EQIDEN2012 通常問題  0348  | アラブ首長国連邦【UAE】 | 
| 38 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0292 | No. 38  ディスプレイや照明などに用いられる物理現象「有機EL」のELとは、何という英語の略でしょう? 正解 : エレクトロルミネッセンス(Electro Luminescence) abc the 11th (2013) 通常問題  0292  | エレクトロルミネッセンス(Electro Luminescence) | 
| 39 | 誤4 (2006) 通常問題 #0043 | No. 39  1922年にパキスタンで発見された、「死の丘」という意味を持つインダス文明の遺跡は何でしょう? 正解 : モヘンジョ・ダロ 誤4 (2006) 通常問題  0043  | モヘンジョ・ダロ | 
| 40 | abc the second (2004) 通常問題 #0220 | No. 40  山間の盆地に高温をもたらす、山から乾燥した高温の風が吹き降ろす現象を何というでしょう? 正解 : フェーン現象 abc the second (2004) 通常問題  0220  | フェーン現象 | 
| 41 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0386 | No. 41  現地では「広い大地」という意味で「ラパ・ヌイ」と呼ばれる、モアイ像があることで有名なチリ領の島は何でしょう? 正解 : イースター島 abc the eighth (2010) 通常問題  0386  | イースター島 | 
| 42 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0453 | No. 42  作品には時系列順に「ケッヘル番号」が付けられている、オーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト abc the 11th (2013) 通常問題  0453  | ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト | 
| 43 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0397 | No. 43  代表作に映画『うる星やつら2ビューティフル・ドリーマー』や『GHOST IN THE SHELL攻殻機動隊-』がある、日本のアニメーション監督は誰でしょう? 正解 : 押井守(おしい・まもる) abc the 12th (2014) 通常問題  0397  | 押井守(おしい・まもる) | 
| 44 | EQIDEN2009 通常問題 #0277 | No. 44  凱旋門が建つパリの広場に名を残す、フランス第五共和制の初代大統領は誰でしょう? 正解 : (シャルル・)ド・ゴール[Charles des Gaulle] EQIDEN2009 通常問題  0277  | (シャルル・)ド・ゴール[Charles des Gaulle] | 
| 45 | abc the first (2003) 通常問題 #0568 | No. 45  欧州競馬最大のレース、凱旋門賞が行われる、フランスの競馬場はどこでしょう? 正解 : ロンシャン競馬場 abc the first (2003) 通常問題  0568  | ロンシャン競馬場 | 
| 46 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0485 | No. 46  明治時代の軍医・石塚左玄(いしづか・さげん)が提唱した、様々な経験を通じて、健全な食生活を実践できる人間を育てることを意味する漢字2文字の言葉は何でしょう? 正解 : 食育 abc the eighth (2010) 通常問題  0485  | 食育 | 
| 47 | abc the second (2004) 通常問題 #0861 | No. 47  リクルート事件やロッキード事件のように、政府高官が関与した疑いのある大規模な汚職事件のことを、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 疑獄(ぎごく) abc the second (2004) 通常問題  0861  | 疑獄(ぎごく) | 
| 48 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0695 | No. 48  企業が利害関係者に自らの情報を公開する「企業情報開示」のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ディスクロージャー abc the 12th (2014) 通常問題  0695  | ディスクロージャー | 
| 49 | 誤3 (2005) 通常問題 #0036 | No. 49  登場人物の「揚巻太夫(あげまきだゆう)」にちなんで、お稲荷さんと太巻きが入ったお寿司の詰め合わせの名前になっている歌舞伎作品は何でしょう? 正解 : 『助六』 誤3 (2005) 通常問題  0036  | 『助六』 | 
| 50 | 誤3 (2005) 通常問題 #0240 | No. 50  「山」「海」「太陽」を表わす英語の頭文字から名付けられたハンバーガーチェーンはどこでしょう? 正解 : モスバーガー 誤3 (2005) 通常問題  0240  | モスバーガー | 
| 51 | 誤4 (2006) 通常問題 #0219 | No. 51  今年の3月にある二十四節気で、6日にあったのは啓蟄(けいちつ)ですが、21日にあるのは何でしょう? 正解 : 春分 誤4 (2006) 通常問題  0219  | 春分 | 
| 52 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0277 | No. 52  英語で「断片化」という意味がある、パソコンのディスクの中に格納するファイルがあちこちに散らばってしまう状態を何というでしょう? 正解 : フラグメンテーション abc the seventh (2009) 通常問題  0277  | フラグメンテーション | 
| 53 | abc the first (2003) 通常問題 #0076 | No. 53  木管楽器のサキソフォンに名を残すアドルフ・サックスはどこの国の人でしょう? 正解 : ベルギー abc the first (2003) 通常問題  0076  | ベルギー | 
| 54 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0006 | No. 54  歌舞伎の舞台の「花道」にあたる、能の舞台で揚幕から本舞台まで続く通路を何というでしょう? 正解 : 橋掛かり(橋懸かり) abc the ninth (2011) 敗者復活  0006  | 橋掛かり(橋懸かり) | 
| 55 | abc the second (2004) 通常問題 #0063 | No. 55  プロ野球「横浜ベイスターズ」の筆頭株主であるテレビ局といえばどこでしょう? 正解 : TBS(東京放送) abc the second (2004) 通常問題  0063  | TBS(東京放送) | 
| 56 | EQIDEN2010 通常問題 #0114 | No. 56  抹茶の粉を入れるのに用いられる小さな入れ物を、ある植物の実に形が似ていることから何というでしょう? 正解 : 棗(なつめ) EQIDEN2010 通常問題  0114  | 棗(なつめ) | 
| 57 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0421 | No. 57  アラン・グリーンスパン議長の後任として、FRB・連邦準備制度理事会の第14代目の議長になったのは誰でしょう? 正解 : ベン・バーナンキ abc the fourth (2006) 通常問題  0421  | ベン・バーナンキ | 
| 58 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0643 | No. 58  バリンやロイシンなどのように、体内で合成できないため栄養分として摂取する必要のあるアミノ酸のことを特に何というでしょう? 正解 : 必須アミノ酸(必要アミノ酸、不可欠アミノ酸) abc the ninth (2011) 通常問題  0643  | 必須アミノ酸(必要アミノ酸、不可欠アミノ酸) | 
| 59 | abc the first (2003) 通常問題 #0960 | No. 59  宝くじのミニロトで選べる数字は1から31までですが、ロト6で選べる数字は1からいくつまででしょう? 正解 : 43 abc the first (2003) 通常問題  0960  | 43 | 
| 60 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0568 | No. 60  主人公のまいが、魔女を自称する祖母のもとで自立するまでの姿を描いた、梨木香歩(なしき・かほ)の小説は何でしょう? 正解 : 『西の魔女が死んだ』 abc the 12th (2014) 通常問題  0568  | 『西の魔女が死んだ』 | 
| 61 | 誤1 (2003) 通常問題 #0143 | No. 61  裏地のない着物を「ひとえ」といいますが、裏地のある着物を何というでしょう? 正解 : あわせ 誤1 (2003) 通常問題  0143  | あわせ | 
| 62 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0222 | No. 62  過去に 1952年と 1953年の2度だけ行われた、衆議院の解散中に急を要する場合、内閣の要請によって行われる集まりのことを何というでしょう? 正解 : 緊急集会 abc the tenth (2012) 通常問題  0222  | 緊急集会 | 
| 63 | abc the second (2004) 通常問題 #0487 | No. 63  3月30日、大リーグのニューヨーク・ヤンキースが東京ドームで開幕試合を行いますが、相手となる球団はどこでしょう? 正解 : タンパベイ・デビルレイズ abc the second (2004) 通常問題  0487  | タンパベイ・デビルレイズ | 
| 64 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0270 | No. 64  家具を運ぶときに傷がつくのを防ぐため、布や板で運搬物などを保護することを、漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 養生(ようじょう) abc the 12th (2014) 通常問題  0270  | 養生(ようじょう) | 
| 65 | EQIDEN2011 通常問題 #0104 | No. 65  6人制バレーボールで、スパイクやブロックはできないが自由に交代可能な、守備専門のプレーヤーを何というでしょう? 正解 : リベロ EQIDEN2011 通常問題  0104  | リベロ | 
| 66 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0100 | No. 66  「寒晒心太(かんざらしところてん)」という言葉を略して名付けられた、ダイエットフードとして人気の高い食材は何でしょう? 正解 : 寒天 abc the seventh (2009) 通常問題  0100  | 寒天 | 
| 67 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0154 | No. 67  白亜紀後期に北アメリカに生息した、「3本の角がある顔」という意味の名を持つ恐竜は何でしょう? 正解 : トリケラトプス abc the ninth (2011) 通常問題  0154  | トリケラトプス | 
| 68 | abc the third (2005) 通常問題 #0108 | No. 68  日本古来の精神を保ちつつ、西洋の優れた学術を受け入れようとする態度のことを、「和」と「洋」の字を使って何というでしょう? 正解 : 和魂洋才(わこんようさい) abc the third (2005) 通常問題  0108  | 和魂洋才(わこんようさい) | 
| 69 | 誤2 (2004) 通常問題 #0116 | No. 69  証券取引法第166条により規制されている、内部情報を知ることができる人がそれを利用して行う株や債権の不正取引を何というでしょう? 正解 : インサイダー取引 誤2 (2004) 通常問題  0116  | インサイダー取引 | 
| 70 | abc the second (2004) 通常問題 #0665 | No. 70  ここでの敗北をきっかけにナポレオンの「百日天下」が崩れ去った、1815年に現在のベルギーで起こった戦いは何でしょう? 正解 : ワーテルローの戦い abc the second (2004) 通常問題  0665  | ワーテルローの戦い | 
| 71 | EQIDEN2011 通常問題 #0340 | No. 71  本名を加藤一彦(かとう・かずひこ)という漫画家で、人気アニメ『ルパン三世』の原作者として知られるのは誰でしょう? 正解 : モンキー・パンチ EQIDEN2011 通常問題  0340  | モンキー・パンチ | 
| 72 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0814 | No. 72  唐の詩人・李白が楊貴妃の美しさのたとえに用いた、「百花の王」とも呼ばれる花は何でしょう? 正解 : 牡丹 abc the seventh (2009) 通常問題  0814  | 牡丹 | 
| 73 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0093 | No. 73  エドワード・モースやジョサイア・コンドルなど、明治時代初期に日本政府に招かれて学問や技術を指導した外国人のことを何というでしょう? 正解 : お雇い外国人 abc the fifth (2007) 通常問題  0093  | お雇い外国人 | 
| 74 | abc the first (2003) 通常問題 #0694 | No. 74  「共に年をとり、死んだら同じ墓に入る」という意味の、夫婦が仲睦まじく連れ添う様子を表す四字熟語は何でしょう? 正解 : 偕老同穴 abc the first (2003) 通常問題  0694  | 偕老同穴 | 
| 75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0329 | No. 75  約束の期日が当てにならないことをたとえた言葉で、「紺屋の」は「明後日」ですが、「そば屋の」といえば何と続くでしょう? 正解 : ただいま abc the fifth (2007) 通常問題  0329  | ただいま | 
| 76 | EQIDEN2012 通常問題 #0181 | No. 76  ある魚の取れる時期に発生することから名がついた、刺された時の強い痛みから「電気クラゲ」とも呼ばれるクラゲの種類は何でしょう? 正解 : カツオノエボシ EQIDEN2012 通常問題  0181  | カツオノエボシ | 
| 77 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0088 | No. 77  ファッションブランドの一つ、アニエス・ベーはどこの国のブランドでしょう? 正解 : フランス abc the fifth (2007) 敗者復活  0088  | フランス | 
| 78 | 誤1 (2003) 通常問題 #0440 | No. 78  バラエティ番組などで活躍中の、沖縄出身の川ちゃんとゴリのお笑いコンビの名前は何でしょう? 正解 : ガレッジセール 誤1 (2003) 通常問題  0440  | ガレッジセール | 
| 79 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0001 | No. 79  植物性と動物性に分けられている、ミジンコやミドリムシのような水中微生物を総称して何というでしょう? 正解 : プランクトン abc the tenth (2012) 敗者復活  0001  | プランクトン | 
| 80 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0715 | No. 80  『サザエさん』に登場するカツオとタラちゃんの関係は、何親等にあたるでしょう? 正解 : 三親等 abc the fourth (2006) 通常問題  0715  | 三親等 | 
| 81 | EQIDEN2008 通常問題 #0459 | No. 81  北九州市があるのは福岡県ですが、南九州市があるのは何県でしょう? 正解 : 鹿児島県 EQIDEN2008 通常問題  0459  | 鹿児島県 | 
| 82 | EQIDEN2014 通常問題 #0338 | No. 82  あきらめることを「さじをなげる」といいますが、この言葉は元々、どんな職業の人がさじを投げたことに由来するでしょう? 正解 : 医者 EQIDEN2014 通常問題  0338  | 医者 | 
| 83 | abc the second (2004) 敗者復活 #0089 | No. 83  一般に「会社が倒産した」とされる状況とは、手形などの不渡りを何回発生させた時とされているでしょう? 正解 : 2回 abc the second (2004) 敗者復活  0089  | 2回 | 
| 84 | EQIDEN2013 通常問題 #0191 | No. 84  英語では「アクアリージア(aqua regia)」という、濃塩酸と濃硝酸を3対1の割合で混ぜて作られる液体を何というでしょう? 正解 : 王水 EQIDEN2013 通常問題  0191  | 王水 | 
| 85 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0489 | No. 85  室町時代に建てられた「金閣寺」と「銀閣寺」は、ともに何宗のお寺でしょう? 正解 : 臨済宗 abc the seventh (2009) 通常問題  0489  | 臨済宗 | 
| 86 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0725 | No. 86  日本のプロ野球で、通算安打数が1番多いのは張本勲ですが、2番目に多いのは誰でしょう? 正解 : 野村克也 abc the fifth (2007) 通常問題  0725  | 野村克也 | 
| 87 | 誤2 (2004) 予備 #0029 | No. 87  「電車のダイヤが乱れる」といった時の「ダイヤ」とは、どんな言葉を略したものでしょう? 正解 : ダイヤグラム(ダイアグラム) 誤2 (2004) 予備  0029  | ダイヤグラム(ダイアグラム) | 
| 88 | abc the third (2005) 通常問題 #0738 | No. 88  福岡県の八女市(やめし)が生産量日本一を誇る、日覆いして育てた葉を用いる最高級の煎茶を何というでしょう? 正解 : 玉露 abc the third (2005) 通常問題  0738  | 玉露 | 
| 89 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0320 | No. 89  日本最初の国宝・弥勒菩薩像がある、京都のお寺は何でしょう? 正解 : 広隆寺 誤誤 (2007) 通常問題  0320  | 広隆寺 | 
| 90 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0525 | No. 90  再来年の2月いっぱいでサービス終了となる、「0990」で始まる電話番号を使う NTTの有料情報サービスは何でしょう? 正解 : ダイヤルQ2(キュー)【正しくは「ダイヤルキュー」だが、「ダイヤルキューツー」も○】 abc the tenth (2012) 通常問題  0525  | ダイヤルQ2(キュー)【正しくは「ダイヤルキュー」だが、「ダイヤルキューツー」も○】 | 
| 91 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0645 | No. 91  最後は函館五稜郭の戦いで戦死した、京都で「鬼の副長」として名を馳せた新撰組の副長は誰でしょう? 正解 : 土方歳三 abc the sixth (2008) 通常問題  0645  | 土方歳三 | 
| 92 | abc the first (2003) 通常問題 #0267 | No. 92  未熟な柚子の皮と唐辛子をすりおろして塩を加えて熟成させた、福岡県名産の香辛料といえば何でしょう? 正解 : ゆずこしょう abc the first (2003) 通常問題  0267  | ゆずこしょう | 
| 93 | EQIDEN2008 通常問題 #0109 | No. 93  公式ブログ「マーボー豆腐は飲み物です。」が昨年(2007年)、アメーバブログでのアクセスランキングで殿堂入りを果たしたバラドルは誰でしょう? 正解 : 若槻千夏 EQIDEN2008 通常問題  0109  | 若槻千夏 | 
| 94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0984 | No. 94  フランス語で「お城」という意味がある、ブドウを栽培し、ワインを醸造・貯蔵する場所を何というでしょう? 正解 : シャトー abc the fourth (2006) 通常問題  0984  | シャトー | 
| 95 | EQIDEN2009 通常問題 #0350 | No. 95  本名を島袋さつきという、雑誌『JJ』のモデルを務めるかたわら、現在公開中の映画『昴(すばる)』やドラマ『風のガーデン』などに出演している女優は誰でしょう? 正解 : 黒木メイサ EQIDEN2009 通常問題  0350  | 黒木メイサ | 
| 96 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0173 | No. 96  昨年11月に仲川遥香と高城亜樹(たかじょう・あき)がAKB48から移籍した、海外のアイドルグループは何でしょう? 正解 : JKT48(ジェイケーティーフォーティーエイト) abc the 11th (2013) 通常問題  0173  | JKT48(ジェイケーティーフォーティーエイト) | 
| 97 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0293 | No. 97  料理の薬味に使う植物で、ネギはユリ科、ショウガはショウガ科ですが、ワサビは何科でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the fourth (2006) 通常問題  0293  | アブラナ科 | 
| 98 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0060 | No. 98  フランス語において、普段は発音されない子音が次にある単語の影響を受けて発音される現象のことを、フランス語で何というでしょう? 正解 : リエゾン[Liaison] abc the seventh (2009) 敗者復活  0060  | リエゾン[Liaison] | 
| 99 | abc the third (2005) 通常問題 #0367 | No. 99  人体に有用な栄養素で、カルシフェロールというのはビタミンDですが、トコフェロールというのはビタミン何でしょう? 正解 : ビタミンE abc the third (2005) 通常問題  0367  | ビタミンE | 
| 100 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0757 | No. 100  作品中に登場する会社の名前をタイトルにしている、「ロボット」という言葉が最初に登場したチャペックの戯曲は何でしょう? 正解 : 『R=U=R』 abc the fourth (2006) 通常問題  0757  | 『R=U=R』 |