ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2010通常問題 #0142 | No. 1  江戸時代の浮世絵師で、『富嶽三十六景』の作者は葛飾北斎ですが、『東海道五十三次』の作者は誰でしょう? 正解 : 歌川広重(うたがわ・ひろしげ)【安藤広重、幼名は安藤徳太郎、俗称は安藤重右衛門(十右衛門)、安藤徳兵衛、安藤鉄蔵】 EQIDEN2010 通常問題  0142 | 歌川広重(うたがわ・ひろしげ)【安藤広重、幼名は安藤徳太郎、俗称は安藤重右衛門(十右衛門)、安藤徳兵衛、安藤鉄蔵】 | 
| 2 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0022 | No. 2  登山道などで見られる、道標(みちしるべ)や記念のために石を積み上げたものを何というでしょう? 正解 : ケルン abc the sixth (2008) 敗者復活  0022 | ケルン | 
| 3 | 誤誤 (2007)予備 #0028 | No. 3  格闘技で、これ以上選手の試合続行が困難と判断した場合、棄権の意思を表すためにセコンドがリングに投げ入れる物は何でしょう? 正解 : タオル 誤誤 (2007) 予備  0028 | タオル | 
| 4 | EQIDEN2013通常問題 #0139 | No. 4  源平合戦が歌詞に歌い込まれている、新潟県佐渡島に伝わる民謡は何でしょう? 正解 : 『相川音頭』 EQIDEN2013 通常問題  0139 | 『相川音頭』 | 
| 5 | abc the sixth (2008)通常問題 #0589 | No. 5  1086年、堀川天皇に位を譲り、初めて院政を開いた平安中期の天皇は誰でしょう? 正解 : 白河天皇(上皇) abc the sixth (2008) 通常問題  0589 | 白河天皇(上皇) | 
| 6 | abc the ninth (2011)通常問題 #0384 | No. 6  遠近法を用いて実際には平行になっているものを描く際に、その延長線が交わる点のことを何というでしょう? 正解 : 消失点 abc the ninth (2011) 通常問題  0384 | 消失点 | 
| 7 | abc the 12th (2014)通常問題 #0673 | No. 7  エル・グレコの『受胎告知』や、モネの『睡蓮』などの作品が所蔵されている、岡山県倉敷市にある美術館は何でしょう? 正解 : 大原美術館 abc the 12th (2014) 通常問題  0673 | 大原美術館 | 
| 8 | 誤3 (2005)予備 #0026 | No. 8  1924年、すなわち「きのえ・ね」の年に完成したことからその名がついた、阪神タイガースの本拠地となっている球場はどこでしょう? 正解 : 甲子園球場 誤3 (2005) 予備  0026 | 甲子園球場 | 
| 9 | 誤3 (2005)通常問題 #0300 | No. 9  ラジオ局やクラブなどでお馴染みの「DJ」とは、何の略でしょう? 正解 : Disc Jockey(ディスクジョッキー) 誤3 (2005) 通常問題  0300 | Disc Jockey(ディスクジョッキー) | 
| 10 | abc the 11th (2013)通常問題 #0654 | No. 10  団体競技において、レギュラーメンバー以外にも相応の実力者が揃っているチームのことを「何が厚い」というでしょう? 正解 : 層(選手層) abc the 11th (2013) 通常問題  0654 | 層(選手層) | 
| 11 | abc the seventh (2009)通常問題 #0784 | No. 11  一般的な花札で、桜の札の赤い短冊に書かれているひらがな4文字は何でしょう? 正解 : みよしの abc the seventh (2009) 通常問題  0784 | みよしの | 
| 12 | abc the 12th (2014)通常問題 #0565 | No. 12  時事を絡めた広告のダジャレが印象的な、朝日新聞出版が発行する週刊誌は何でしょう? 正解 : 『AERA』(アエラ) abc the 12th (2014) 通常問題  0565 | 『AERA』(アエラ) | 
| 13 | abc the first (2003)通常問題 #0170 | No. 13  マラソンなどで一気に何人もの選手を追い抜くことを、ある野菜を使って何というでしょう? 正解 : ごぼう抜き abc the first (2003) 通常問題  0170 | ごぼう抜き | 
| 14 | abc the ninth (2011)通常問題 #0769 | No. 14  井上順、かまやつひろし、堺正章らが在籍していた、往年のグループサウンズ・ブームを代表するバンドは何でしょう? 正解 : ザ・スパイダース abc the ninth (2011) 通常問題  0769 | ザ・スパイダース | 
| 15 | abc the fourth (2006)通常問題 #0586 | No. 15  つまらないものでも信じれば非常に尊いものに見えるということを、「何の頭も信心から」というでしょう? 正解 : 鰯(イワシ) abc the fourth (2006) 通常問題  0586 | 鰯(イワシ) | 
| 16 | abc the second (2004)敗者復活 #0019 | No. 16  「どうでもいい歌」「独り言を言います」などの毒舌ギャグで人気の、埼玉県出身の女性芸人は誰でしょう? 正解 : だいたひかる abc the second (2004) 敗者復活  0019 | だいたひかる | 
| 17 | abc the first (2003)敗者復活 #0031 | No. 17  カフカの小説「変身」で、毒虫に変身してしまった、主人公の名前は何でしょう? 正解 : ザムザ abc the first (2003) 敗者復活  0031 | ザムザ | 
| 18 | 誤2 (2004)通常問題 #0379 | No. 18  お経を読むときに叩く木魚を日本に伝えた僧で、豆の種類にも名を残しているのは誰でしょう? 正解 : 隠元(いんげん) 誤2 (2004) 通常問題  0379 | 隠元(いんげん) | 
| 19 | EQIDEN2011通常問題 #0228 | No. 19  松戸市長時代には「すぐやる課」という部署を設置した、ドラッグストアの創業者としても知られる人物は誰でしょう? 正解 : 松本清(まつもと・きよし) EQIDEN2011 通常問題  0228 | 松本清(まつもと・きよし) | 
| 20 | abc the sixth (2008)通常問題 #0522 | No. 20  童謡『青い眼の人形』で、アメリカ生まれの人形は何でできている、と歌われているでしょう? 正解 : セルロイド(celluloid) abc the sixth (2008) 通常問題  0522 | セルロイド(celluloid) | 
| 21 | EQIDEN2013通常問題 #0353 | No. 21  もともとは「パンなどをミルクに浸す」という意味がある、バスケットボールで、リングの上からボールをたたきこむシュートを何というでしょう? 正解 : ダンクシュート EQIDEN2013 通常問題  0353 | ダンクシュート | 
| 22 | abc the 12th (2014)通常問題 #0017 | No. 22  エクスプローラー1号の観測結果から発見された地球を取り巻く放射線帯を、発見したアメリカの物理学者から何というでしょう? 正解 : ヴァン・アレン帯 abc the 12th (2014) 通常問題  0017 | ヴァン・アレン帯 | 
| 23 | abc the third (2005)通常問題 #0357 | No. 23  新潟スタジアムの愛称はビッグスワンですが、大分スポーツ公園総合競技場の愛称は何でしょう? 正解 : ビッグアイ abc the third (2005) 通常問題  0357 | ビッグアイ | 
| 24 | abc the seventh (2009)通常問題 #0577 | No. 24  日本の航空会社で、JALは「Japan Airlines」の略称ですが、ANAは何という英語の略称でしょう? 正解 : All Nippon Airways abc the seventh (2009) 通常問題  0577 | All Nippon Airways | 
| 25 | abc the third (2005)通常問題 #0073 | No. 25  鉛筆の硬さを表すアルファベットで、HはHard、BはBlackですが、Fは何という英単語の略でしょう? 正解 : Firm abc the third (2005) 通常問題  0073 | Firm | 
| 26 | 誤4 (2006)通常問題 #0262 | No. 26  北九州市、姫路市、室蘭市、釜石市といえば、どこの会社の製鉄所がある都市でしょう? 正解 : 新日本製鐵 誤4 (2006) 通常問題  0262 | 新日本製鐵 | 
| 27 | abc the third (2005)通常問題 #0721 | No. 27  フランス語で「3つの色」という意味がある、主にフランス国旗を指すのに使われる言葉は何でしょう? 正解 : トリコロール(tri-colore) abc the third (2005) 通常問題  0721 | トリコロール(tri-colore) | 
| 28 | abc the second (2004)通常問題 #0226 | No. 28  童謡「赤とんぼ」で、赤とんぼが止まっているのは何の先と歌われているでしょう? 正解 : 竿の先 abc the second (2004) 通常問題  0226 | 竿の先 | 
| 29 | EQIDEN2014通常問題 #0254 | No. 29  椿(つばき)や柊(ひいらぎ)のように、枯れない葉っぱを一年中保つ樹木を総称して何というでしょう? 正解 : 常緑樹(じょうりょくじゅ) EQIDEN2014 通常問題  0254 | 常緑樹(じょうりょくじゅ) | 
| 30 | 誤1 (2003)通常問題 #0283 | No. 30  夏目漱石の小説にはいろいろな先生が登場しますが、漱石自身が松山中学で教えていた教科は何でしょう? 正解 : 英語 誤1 (2003) 通常問題  0283 | 英語 | 
| 31 | abc the second (2004)通常問題 #0753 | No. 31  家計において子育てに要する費用が占める割合のことを、エンゲル係数をもじって何係数というでしょう? 正解 : エンジェル係数 abc the second (2004) 通常問題  0753 | エンジェル係数 | 
| 32 | abc the 12th (2014)通常問題 #0192 | No. 32  自分とは全く無関係である他人のことを、ある色を用いて「何の他人」というでしょう? 正解 : 赤 abc the 12th (2014) 通常問題  0192 | 赤 | 
| 33 | abc the eighth (2010)通常問題 #0475 | No. 33  つばのある帽子で、つばの部分を「ブリム」というのに対し、山の部分のことを何というでしょう? 正解 : クラウン[crown] abc the eighth (2010) 通常問題  0475 | クラウン[crown] | 
| 34 | EQIDEN2014通常問題 #0038 | No. 34  英語で、多数派を「マジョリティー」というのに対し、少数派を何というでしょう? 正解 : マイノリティー EQIDEN2014 通常問題  0038 | マイノリティー | 
| 35 | 誤1 (2003)通常問題 #0228 | No. 35  シェイクスピアの作品「リア王」で、唯一リア王を裏切らなかった末娘の名前といえば何でしょう? 正解 : コーディリア 誤1 (2003) 通常問題  0228 | コーディリア | 
| 36 | EQIDEN2009通常問題 #0001 | No. 36  お正月恒例の箱根駅伝で唯一、区間の距離が20km未満であるのは何区でしょう? 正解 : 4区 EQIDEN2009 通常問題  0001 | 4区 | 
| 37 | abc the tenth (2012)通常問題 #0439 | No. 37  スエズ運河の開通を記念し、エジプトのイスマイル・パシャ総督の依頼により作られた、ヴェルディ作曲のオペラは何でしょう? 正解 : 『アイーダ』 abc the tenth (2012) 通常問題  0439 | 『アイーダ』 | 
| 38 | abc the seventh (2009)通常問題 #0034 | No. 38  全国にある稲荷神社の総本社とされる、京都市にある神社は何でしょう? 正解 : 伏見稲荷大社 abc the seventh (2009) 通常問題  0034 | 伏見稲荷大社 | 
| 39 | abc the ninth (2011)通常問題 #0163 | No. 39  ベラスケスの『ブレダの開城』やゴヤの『着衣のマハ』『裸のマハ』などが収蔵されている、スペインの美術館は何でしょう? 正解 : プラド美術館 abc the ninth (2011) 通常問題  0163 | プラド美術館 | 
| 40 | abc the second (2004)通常問題 #0120 | No. 40  「アカチャカ、ベッチャカ、チャカチャカチャ」と囃し言葉がはいる、熊本県の民謡は何でしょう? 正解 : おてもやん abc the second (2004) 通常問題  0120 | おてもやん | 
| 41 | abc the sixth (2008)通常問題 #0359 | No. 41  著書に『日本鳥類目録』があるイギリスの動物学者で、津軽海峡に引かれた動物境界線に名を残すのは誰でしょう? 正解 : トーマス・ブラキストン abc the sixth (2008) 通常問題  0359 | トーマス・ブラキストン | 
| 42 | abc the 11th (2013)通常問題 #0274 | No. 42  中国野菜の一種で、炒め物やスープの具に用いるエンドウの若い芽を何と言うでしょう? 正解 : 豆苗(とうみょう) abc the 11th (2013) 通常問題  0274 | 豆苗(とうみょう) | 
| 43 | abc the tenth (2012)通常問題 #0729 | No. 43  職場の環境美化を目的としたスローガンを、整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字を取って何というでしょう? 正解 : 5S abc the tenth (2012) 通常問題  0729 | 5S | 
| 44 | EQIDEN2013通常問題 #0049 | No. 44  現在は俳優の柳生博が会長を務めている、野鳥の保護と調査研究、自然環境の保護を目的として創立された財団法人は何でしょう? 正解 : 日本野鳥の会 EQIDEN2013 通常問題  0049 | 日本野鳥の会 | 
| 45 | abc the first (2003)通常問題 #0978 | No. 45  高さ160センチメートルと240センチメートルの2種類の棒を用いて行なう、女子にしかない体操の種目は何でしょう? 正解 : 段違い平行棒 abc the first (2003) 通常問題  0978 | 段違い平行棒 | 
| 46 | abc the first (2003)通常問題 #0544 | No. 46  片手にキャッチングミット、もう片方の手にスティックグローブをもったゴールキーパーがいるウィンタースポーツといえば何でしょう? 正解 : アイスホッケー abc the first (2003) 通常問題  0544 | アイスホッケー | 
| 47 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0024 | No. 47  経済学者ヘンリー・マクラウドが著書『政治経済学の諸要素』の中で命名した、「悪貨は良貨を駆逐する」という内容の経済学の法則を何というでしょう? 正解 : グレシャムの法則 abc the seventh (2009) 敗者復活  0024 | グレシャムの法則 | 
| 48 | EQIDEN2008通常問題 #0295 | No. 48  見た目の暗い女子高生・黒沼爽子(くろぬま・さわこ)が友情や恋愛を通して成長してゆく姿を描いた、椎名軽穂(しいな・かるほ)の人気漫画は何でしょう? 正解 : 『君に届け』 EQIDEN2008 通常問題  0295 | 『君に届け』 | 
| 49 | 誤誤 (2007)通常問題 #0128 | No. 49  20世紀初頭、パリを中心として文化・芸術が花開いた頃を、「よき時代」という意味で何というでしょう? 正解 : ベルエポック 誤誤 (2007) 通常問題  0128 | ベルエポック | 
| 50 | abc the fifth (2007)通常問題 #0379 | No. 50  波長の範囲が400nm(ナノメートル)~800nm程度の、人間の目に光として感知できる電磁波を「何光線」と言うでしょう? 正解 : 可視光線 abc the fifth (2007) 通常問題  0379 | 可視光線 | 
| 51 | EQIDEN2012通常問題 #0349 | No. 51  アトラス、プロメテウス、パンドラなどの衛星を持つ、太陽系の惑星は何でしょう? 正解 : 土星 EQIDEN2012 通常問題  0349 | 土星 | 
| 52 | EQIDEN2008通常問題 #0412 | No. 52  かつて守屋浩、井上ひろしと共に「三人ひろし」と呼ばれた歌手で、第1回日本レコード大賞を『黒い花びら』で受賞したのは誰でしょう? 正解 : 水原弘(みずはら・ひろし) EQIDEN2008 通常問題  0412 | 水原弘(みずはら・ひろし) | 
| 53 | EQIDEN2011通常問題 #0115 | No. 53  今年15周年を迎えた、毎年7月下旬に苗場スキー場で開催される国内最大級の音楽フェスティバルは何でしょう? 正解 : FUJI ROCK FESTIVAL(フジロックフェスティバル) EQIDEN2011 通常問題  0115 | FUJI ROCK FESTIVAL(フジロックフェスティバル) | 
| 54 | abc the first (2003)通常問題 #0154 | No. 54  歴代自由民主党総裁のうち、ただひとり総理大臣になったことがないのは誰でしょう? 正解 : 河野洋平 abc the first (2003) 通常問題  0154 | 河野洋平 | 
| 55 | 誤2 (2004)通常問題 #0197 | No. 55  イタリア語で「新鮮な」という意味のある、乾ききらないしっくい壁に直接水彩絵具で描く絵画の技法は何でしょう? 正解 : フレスコ(画) 誤2 (2004) 通常問題  0197 | フレスコ(画) | 
| 56 | abc the fifth (2007)通常問題 #0630 | No. 56  利根早生(とねわせ)、平核無(ひらたねなし)、西条(さいじょう)、次郎、富有(ふゆ)といえばどんな果物の品種でしょう? 正解 : カキ abc the fifth (2007) 通常問題  0630 | カキ | 
| 57 | 誤1 (2003)通常問題 #0528 | No. 57  漢字一文字の市で、津市があるのは三重県ですが、関市があるのは何県でしょう? 正解 : 岐阜県 誤1 (2003) 通常問題  0528 | 岐阜県 | 
| 58 | abc the fourth (2006)通常問題 #0344 | No. 58  ラテン語で「いつでも、どこでも」という意味がる、あらゆる場面でもコンピューターにつながっているという状態を表す言葉は何でしょう? 正解 : ユビキタス abc the fourth (2006) 通常問題  0344 | ユビキタス | 
| 59 | EQIDEN2009通常問題 #0380 | No. 59  緑黄色野菜に豊富な「ベータカロチン」は、体内に入ると何というビタミンに変化するでしょう? 正解 : ビタミンA EQIDEN2009 通常問題  0380 | ビタミンA | 
| 60 | abc the second (2004)敗者復活 #0084 | No. 60  ゆでたうずら豆や小豆を糖蜜で煮詰め、砂糖をまぶしたお菓子のことを一般に何というでしょう? 正解 : 甘納豆 abc the second (2004) 敗者復活  0084 | 甘納豆 | 
| 61 | 誤3 (2005)通常問題 #0037 | No. 61  演劇用語で、昼間の興行をマチネーといいますが、夜間の興行を何というでしょう? 正解 : ソワレー 誤3 (2005) 通常問題  0037 | ソワレー | 
| 62 | abc the seventh (2009)通常問題 #0359 | No. 62  昨年(2008年)12月、3連敗からの大逆転で羽生善治を下し、史上初となる永世竜王の資格を得た棋士は誰でしょう? 正解 : 渡辺明[わたなべ・あきら] abc the seventh (2009) 通常問題  0359 | 渡辺明[わたなべ・あきら] | 
| 63 | abc the 12th (2014)通常問題 #0441 | No. 63  本名を鎌田善人(かまた・よしひと)という、代表曲に『雪國』『俺ら東京さ行ぐだ』がある歌手は誰でしょう? 正解 : 吉幾三(よし・いくぞう) abc the 12th (2014) 通常問題  0441 | 吉幾三(よし・いくぞう) | 
| 64 | abc the first (2003)通常問題 #0688 | No. 64  アンデルセン童話『親指姫』で、姫が結婚させられそうになった動物は何でしょう? 正解 : ツバメ abc the first (2003) 通常問題  0688 | ツバメ | 
| 65 | abc the tenth (2012)通常問題 #0624 | No. 65  ロックバンド・JUDY AND MARYのボーカルとしてデビューした、『長い夢』『JOY』『ドラマチック』などのヒット曲がある女性シンガーは誰でしょう? 正解 : YUKI abc the tenth (2012) 通常問題  0624 | YUKI | 
| 66 | abc the second (2004)通常問題 #0690 | No. 66  相撲の階級のひとつ「前頭」はさらに細かく「何枚目」といって表しますが、前頭の一番上のことは特に何というでしょう? 正解 : 前頭筆頭 abc the second (2004) 通常問題  0690 | 前頭筆頭 | 
| 67 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0008 | No. 67  結核菌を発見し、1905年度のノーベル生理学医学賞を受賞した、ドイツの科学者は誰でしょう? 正解 : ロベルト・コッホ abc the fourth (2006) 敗者復活  0008 | ロベルト・コッホ | 
| 68 | abc the sixth (2008)通常問題 #0081 | No. 68  アメリカ化学会が与える賞にも名を残す、1774年に酸素を発見したことで知られるイギリスの化学者は誰でしょう? 正解 : ジョゼフ・プリーストリー abc the sixth (2008) 通常問題  0081 | ジョゼフ・プリーストリー | 
| 69 | abc the 11th (2013)通常問題 #0532 | No. 69  ギリシャ神話のゼウスと同一視される、ローマ神話の最高神は誰でしょう? 正解 : ジュピター(Jupiter) abc the 11th (2013) 通常問題  0532 | ジュピター(Jupiter) | 
| 70 | abc the fourth (2006)通常問題 #0097 | No. 70  レストランなどでの「外食」に対して、コンビニやお店で調理済み食品を買ってきて家で食べることを何というでしょう? 正解 : 中食(なかしょく/ちゅうしょく) abc the fourth (2006) 通常問題  0097 | 中食(なかしょく/ちゅうしょく) | 
| 71 | EQIDEN2012通常問題 #0117 | No. 71  正式な曲名を『青山ほとり』という東京農業大学の応援歌を、歌う時に応援団が両手に持つ野菜から一般に何というでしょう? 正解 : 大根踊り EQIDEN2012 通常問題  0117 | 大根踊り | 
| 72 | abc the second (2004)通常問題 #0437 | No. 72  俗に「幕末の三舟」と呼ばれる三人の人物とは、勝海舟、山岡鉄舟と誰でしょう? 正解 : 高橋泥舟 abc the second (2004) 通常問題  0437 | 高橋泥舟 | 
| 73 | abc the tenth (2012)通常問題 #0251 | No. 73  複式簿記で、資産や費用のことを「借方(かりかた)科目」というのに対して、負債や収益のことを「何科目」というでしょう? 正解 : 貸方(かしかた)科目 abc the tenth (2012) 通常問題  0251 | 貸方(かしかた)科目 | 
| 74 | abc the ninth (2011)通常問題 #0086 | No. 74  世界最初の切手「ペニー・ブラック」に描かれていたのは誰の肖像でしょう? 正解 : ヴィクトリア女王 abc the ninth (2011) 通常問題  0086 | ヴィクトリア女王 | 
| 75 | EQIDEN2010通常問題 #0323 | No. 75  普通、座布団1組といえば何枚でしょう? 正解 : 5枚 EQIDEN2010 通常問題  0323 | 5枚 | 
| 76 | abc the fifth (2007)通常問題 #0512 | No. 76  アニメやゲームなどで、普段はツンと澄ました態度なのに、ある状況になるとデレデレした態度をとるようなキャラクターのことを、カタカナ4文字で特に何というでしょう? 正解 : ツンデレ abc the fifth (2007) 通常問題  0512 | ツンデレ | 
| 77 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0056 | No. 77  シェイクスピアの戯曲『真夏の夜の夢』に登場する、いたずら好きで周囲を混乱させる妖精の名前は何でしょう? 正解 : パック abc the eighth (2010) 敗者復活  0056 | パック | 
| 78 | abc the eighth (2010)通常問題 #0370 | No. 78  桜を見に行くことを「花見」といいますが、紅葉を見に行くことを何というでしょう? 正解 : もみじ狩り abc the eighth (2010) 通常問題  0370 | もみじ狩り | 
| 79 | abc the first (2003)通常問題 #0384 | No. 79  バス、デスカント、アルト、ソプラノなどの種類がある、ここにいる皆さんはおそらく大半の人が触ったことがあるであろう楽器は何? 正解 : リコーダー abc the first (2003) 通常問題  0384 | リコーダー | 
| 80 | abc the eighth (2010)通常問題 #0636 | No. 80  大酒飲みの人のことを、大蛇を意味する言葉を使って何というでしょう? 正解 : うわばみ abc the eighth (2010) 通常問題  0636 | うわばみ | 
| 81 | abc the third (2005)通常問題 #0901 | No. 81  端数(はすう)を処理した、きりのいい数字のことを英語で何ナンバーというでしょう? 正解 : ラウンドナンバー(ラウンドフィギュア) abc the third (2005) 通常問題  0901 | ラウンドナンバー(ラウンドフィギュア) | 
| 82 | 誤誤 (2007)通常問題 #0215 | No. 82  昨年10月に歌手・森山良子の長女・奈歩さんと結婚したお笑い芸人で、矢作兼(やはぎけん)と「おぎやはぎ」というコンビを組んでいるのは誰でしょう? 正解 : 小木博明 誤誤 (2007) 通常問題  0215 | 小木博明 | 
| 83 | 誤4 (2006)通常問題 #0008 | No. 83  北欧沖に位置するフェロー諸島と、北米沖に位置するグリーンランドは、どちらもどこの国の領土でしょう? 正解 : デンマーク 誤4 (2006) 通常問題  0008 | デンマーク | 
| 84 | EQIDEN2012通常問題 #0280 | No. 84  ドイツの科学者クラウジウスが提唱した、物理学において、物体中における分子運動の無秩序さを表す量は何でしょう? 正解 : エントロピー EQIDEN2012 通常問題  0280 | エントロピー | 
| 85 | abc the fifth (2007)通常問題 #0080 | No. 85  別名を「大洋州(たいようしゅう)」という、メラネシア、ポリネシア、ミクロネシアの島々やオーストラリアを総称して何というでしょう? 正解 : オセアニア abc the fifth (2007) 通常問題  0080 | オセアニア | 
| 86 | abc the fifth (2007)通常問題 #0007 | No. 86  唐辛子を大根に差し込んで、一緒におろした物を何というでしょう? 正解 : もみじおろし abc the fifth (2007) 通常問題  0007 | もみじおろし | 
| 87 | abc the 11th (2013)通常問題 #0161 | No. 87  カフェ、ライフ、ワールド、アイランドといった関連ゲームも提供されている、サイバーエージェントが運営するwebサイト上のサービスは何でしょう? 正解 : アメーバピグ abc the 11th (2013) 通常問題  0161 | アメーバピグ | 
| 88 | abc the eighth (2010)通常問題 #0227 | No. 88  第109回直木賞を受賞した『マークスの山』や、『レディ・ジョーカー』などの作品で知られる小説家は誰でしょう? 正解 : 高村薫【本名は林みどり】 abc the eighth (2010) 通常問題  0227 | 高村薫【本名は林みどり】 | 
| 89 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0072 | No. 89  今年(2007年)1月30日に亡くなった、『真夜中は別の顔』や『ゲームの達人』などの作品で知られるアメリカの小説家は誰でしょう? 正解 : シドニィ・シェルダン abc the fifth (2007) 敗者復活  0072 | シドニィ・シェルダン | 
| 90 | abc the seventh (2009)通常問題 #0236 | No. 90  今年(2009年)のダカールラリーのスタートおよびゴールに設定された、アルゼンチンの首都はどこでしょう? 正解 : ブエノスアイレス abc the seventh (2009) 通常問題  0236 | ブエノスアイレス | 
| 91 | abc the tenth (2012)通常問題 #0099 | No. 91  冬のオリンピックで行われているフリースタイルスキーの正式種目3つとは、モーグル、エアリアルと何でしょう? 正解 : スキークロス abc the tenth (2012) 通常問題  0099 | スキークロス | 
| 92 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0104 | No. 92  1年で最初に来る二十四節気は「小寒」ですが、最後に来るのは何でしょう? 正解 : 冬至 abc the ninth (2011) 敗者復活  0104 | 冬至 | 
| 93 | EQIDEN2009通常問題 #0207 | No. 93  英語で「風車(ふうしゃ)」という意味の通り腕を大きく回転させる、ソフトボールの投球方法は何でしょう? 正解 : ウィンドミル[windmill] EQIDEN2009 通常問題  0207 | ウィンドミル[windmill] | 
| 94 | abc the third (2005)通常問題 #0177 | No. 94  1981年に物理学者・竹内均を初代編集長として創刊された、難しい科学をやさしく見せてくれると好評の科学雑誌は何でしょう? 正解 : 『ニュートン』 abc the third (2005) 通常問題  0177 | 『ニュートン』 | 
| 95 | EQIDEN2008通常問題 #0128 | No. 95  春の七草のひとつで、葉っぱの形が三味線のばちに似ていることから「ぺんぺん草」とも呼ばれるものは何でしょう? 正解 : ナズナ EQIDEN2008 通常問題  0128 | ナズナ | 
| 96 | abc the third (2005)通常問題 #0609 | No. 96  俳句のリズムは「五・七・五」ですが、都々逸(どどいつ)のリズムは何でしょう? 正解 : 七・七・七・五 abc the third (2005) 通常問題  0609 | 七・七・七・五 | 
| 97 | abc the fourth (2006)通常問題 #0878 | No. 97  ゴルフで「シニア」といえば、何歳以上のプレイヤーを指すでしょう? 正解 : 50歳 abc the fourth (2006) 通常問題  0878 | 50歳 | 
| 98 | abc the fourth (2006)通常問題 #0520 | No. 98  粒の大きい雪のことを、ある植物の花びらに似ていることから一般に何というでしょう? 正解 : 牡丹雪(ぼたんゆき・ぼたゆき) abc the fourth (2006) 通常問題  0520 | 牡丹雪(ぼたんゆき・ぼたゆき) | 
| 99 | abc the third (2005)通常問題 #0976 | No. 99  「なよなよしているが、女ではない」ということからその名をつけた、田中卓志(たなか・たくし)と山根良顕(やまね・よしあき)からなるお笑いコンビは何でしょう? 正解 : アンガールズ abc the third (2005) 通常問題  0976 | アンガールズ | 
| 100 | abc the ninth (2011)通常問題 #0487 | No. 100  死んだ時に流した血からアネモネの花が咲いたとされる、ギリシャ神話に登場する美少年は誰でしょう? 正解 : アドニス abc the ninth (2011) 通常問題  0487 | アドニス |