ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2013

通常問題 #0330
No. 1

トランプゲームのババ抜きで使うカードの枚数は、普通何枚でしょう?
正解 : 53枚
EQIDEN2013 通常問題 0330
53枚
2

EQIDEN2012

通常問題 #0169
No. 2

英語で「補うもの」という意味がある、栄養成分の補給をするために飲む錠剤やカプセルのことを何というでしょう?
正解 : サプリメント
EQIDEN2012 通常問題 0169
サプリメント
3

abc the eighth (2010)

通常問題 #0462
No. 3

1962年のキューバ危機で対峙した人物で、アメリカ大統領はジョン・F・ケネディですが、ソ連の最高指導者は誰でしょう?
正解 : ニキータ・セルゲーエヴィチ・フルシチョフ[Nikita Sergeyevich Khrushchev]
abc the eighth (2010) 通常問題 0462
ニキータ・セルゲーエヴィチ・フルシチョフ[Nikita Sergeyevich Khrushchev]
4

EQIDEN2008

通常問題 #0232
No. 4

東北新幹線の駅で、山形新幹線と分かれるのは福島駅ですが、秋田新幹線と分かれるのは何駅でしょう?
正解 : 盛岡駅
EQIDEN2008 通常問題 0232
盛岡駅
5

誤3 (2005)

通常問題 #0042
No. 5

英語で、需要は「デマンド(demand)」ですが、供給は何というでしょう?
正解 : サプライ(supply)
誤3 (2005) 通常問題 0042
サプライ(supply)
6

EQIDEN2014

通常問題 #0328
No. 6

80本立てや100本立てなどの種類がある、抹茶をたてる時にお茶をかき回す道具を何というでしょう?
正解 : 茶筅(ちゃせん)
EQIDEN2014 通常問題 0328
茶筅(ちゃせん)
7

abc the first (2003)

通常問題 #0467
No. 7

出入国の際に受ける「CIQ」といえば、税関、出入国管理と何のことでしょう?
正解 : 検疫
abc the first (2003) 通常問題 0467
検疫
8

誤誤 (2007)

通常問題 #0332
No. 8

小説『氷壁』の作者は井上靖ですが、『氷点』の作者である北海道出身の女流作家は誰でしょう?
正解 : 三浦綾子
誤誤 (2007) 通常問題 0332
三浦綾子
9

abc the tenth (2012)

通常問題 #0528
No. 9

空気中、水中、真空中のうち、音の伝わる速度が最も早いのはどれでしょう?
正解 : 水中
abc the tenth (2012) 通常問題 0528
水中
10

abc the ninth (2011)

通常問題 #0250
No. 10

1867年に徳川慶喜(よしのぶ)が大政奉還を行ったのは京都の何という城でしょう?
正解 : 二条城(にじょうじょう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0250
二条城(にじょうじょう)
11

abc the 11th (2013)

通常問題 #0693
No. 11

かつて「バンツーホームランド」や「アパルトヘイト」などの人種隔離政策を行っていた国はどこでしょう?
正解 : 南アフリカ共和国
abc the 11th (2013) 通常問題 0693
南アフリカ共和国
12

EQIDEN2009

通常問題 #0359
No. 12

正式名称を「重要無形文化財保持者」という人々のことを、一般に漢字4文字で何というでしょう?
正解 : 人間国宝
EQIDEN2009 通常問題 0359
人間国宝
13

abc the second (2004)

通常問題 #0543
No. 13

7度の航海の中で数奇な冒険を重ね、ついにはバクダッド有数の金持ちになる、「アラビアンナイト」の登場人物といえば誰でしょう?
正解 : シンドバット
abc the second (2004) 通常問題 0543
シンドバット
14

abc the eighth (2010)

通常問題 #0256
No. 14

加藤夏希、土岐田麗子(ときた・れいこ)、神戸蘭子(かんべ・らんこ)らが専属モデルとして活躍している、光文社のファッション雑誌は何でしょう?
正解 : 「JJ」
abc the eighth (2010) 通常問題 0256
「JJ」
15

誤2 (2004)

通常問題 #0043
No. 15

施薬院(せやくいん)や悲田院(ひでんいん)を設置して年寄りや病人の救済に努めた、聖武天皇の皇后といえば誰でしょう?
正解 : 光明皇后
誤2 (2004) 通常問題 0043
光明皇后
16

abc the third (2005)

通常問題 #0706
No. 16

ゴルフで「シニア」と呼ばれるのは、何才以上のプレイヤーでしょう?
正解 : 50才
abc the third (2005) 通常問題 0706
50才
17

abc the sixth (2008)

通常問題 #0553
No. 17

「ローブッシュ」「ハイブッシュ」「ラビットアイ」などの種類がある、アントシアニンを多く含み目の疲れに良いとされる果実は何でしょう?
正解 : ブルーベリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0553
ブルーベリー
18

abc the tenth (2012)

通常問題 #0222
No. 18

過去に 1952年と 1953年の2度だけ行われた、衆議院の解散中に急を要する場合、内閣の要請によって行われる集まりのことを何というでしょう?
正解 : 緊急集会
abc the tenth (2012) 通常問題 0222
緊急集会
19

誤4 (2006)

通常問題 #0251
No. 19

漢字で「雲の雀」はヒバリ、「山の雀」はヤマガラですが、「金の糸の雀」と書く鳥は何でしょう?
正解 : カナリア(カナリヤ)
誤4 (2006) 通常問題 0251
カナリア(カナリヤ)
20

誤誤 (2007)

通常問題 #0154
No. 20

民法上の「いとこ」は4親等に当たりますが、「はとこ」は何親等に当たるでしょう?
正解 : 6親等
誤誤 (2007) 通常問題 0154
6親等
21

abc the seventh (2009)

通常問題 #0039
No. 21

紫外線を意味する「UV」とは、何という英語を略したものでしょう?
正解 : ウルトラバイオレット[Ultraviolet]
abc the seventh (2009) 通常問題 0039
ウルトラバイオレット[Ultraviolet]
22

abc the fourth (2006)

通常問題 #0476
No. 22

中央競馬のGⅠレースで、ダービーとオークスが共に開催される競馬場はどこでしょう?
正解 : 東京競馬場
abc the fourth (2006) 通常問題 0476
東京競馬場
23

EQIDEN2011

通常問題 #0295
No. 23

これがある人は涙もろいとされる、目のすぐ下にあるほくろを何というでしょう?
正解 : 泣きぼくろ
EQIDEN2011 通常問題 0295
泣きぼくろ
24

abc the second (2004)

通常問題 #0951
No. 24

省エネ問題などを扱う「資源エネルギー庁」は、現在何省の外局でしょう?
正解 : 経済産業省
abc the second (2004) 通常問題 0951
経済産業省
25

誤1 (2003)

通常問題 #0138
No. 25

かつて、国会で「貧乏人は麦を食え」と言ってしまった、今は亡き日本の首相は誰でしょう?
正解 : 池田勇人
誤1 (2003) 通常問題 0138
池田勇人
26

誤4 (2006)

予備 #0021
No. 26

五角形の対角線は全部で5本ですが、六角形の対角線は全部で何本でしょう?
正解 : 9本
誤4 (2006) 予備 0021
9本
27

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0139
No. 27

コンビニエンスストアで、ファミチキを販売しているのはファミリーマートですが、Lチキを販売しているのはどこでしょう?
正解 : ローソン
abc the ninth (2011) 敗者復活 0139
ローソン
28

abc the ninth (2011)

通常問題 #0435
No. 28

海に住む生き物で、漢字で「海の星」と書けばヒトデと読みますが、「海の月」と書くと何と読むでしょう?
正解 : クラゲ
abc the ninth (2011) 通常問題 0435
クラゲ
29

abc the fifth (2007)

通常問題 #0482
No. 29

医学で、日本古来の医療術を和方(わほう)というのに対し、中国から伝来した医療術のことを何というでしょう?
正解 : 漢方
abc the fifth (2007) 通常問題 0482
漢方
30

誤4 (2006)

通常問題 #0100
No. 30

マルちゃんのロングセラーとなっているカップめんで、「赤い」といえばきつねですが、「緑の」といえば何でしょう?
正解 : たぬき
誤4 (2006) 通常問題 0100
たぬき
31

誤1 (2003)

通常問題 #0027
No. 31

座禅をしている人を戒めるために、肩や背中をたたく棒のことを何というでしょう?
正解 : 警策(きょうさく、けいさく)
誤1 (2003) 通常問題 0027
警策(きょうさく、けいさく)
32

abc the second (2004)

通常問題 #0491
No. 32

正式には「急性灰白(かいはく)髄炎」といい、子供が多くかかることから「小児麻痺」とも言われる急性伝染病は何でしょう?
正解 : ポリオ
abc the second (2004) 通常問題 0491
ポリオ
33

abc the third (2005)

敗者復活 #0015
No. 33

江戸時代、関所で厳しく取り締まられた2つのものといえば、「入り鉄砲」と何でしょう?
正解 : 出女(でおんな)
abc the third (2005) 敗者復活 0015
出女(でおんな)
34

abc the first (2003)

通常問題 #0295
No. 34

鎌倉時代や室町時代、武士や幕府の財政が逼迫した際に出された、すべての借金を棒引きにする政令は何でしょう?
正解 : 徳政令
abc the first (2003) 通常問題 0295
徳政令
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0635
No. 35

周辺はボーキサイトの産出で知られる、ハンガリー西部にあり中部ヨーロッパ最大の面積をもつ湖は何でしょう?
正解 : バラトン湖
abc the tenth (2012) 通常問題 0635
バラトン湖
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0342
No. 36

今年、ラグビーの第43回全国大学選手権で優勝した大学はどこでしょう?
正解 : 関東学院大学
abc the fifth (2007) 通常問題 0342
関東学院大学
37

abc the 11th (2013)

通常問題 #0170
No. 37

『酒とバラの日々』や『ムーンリバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家といえば誰でしょう?
正解 : ヘンリー・マンシーニ
abc the 11th (2013) 通常問題 0170
ヘンリー・マンシーニ
38

EQIDEN2008

通常問題 #0139
No. 38

今から約130億年前に起こったとされる、宇宙の始まりの大爆発のことを何というでしょう?
正解 : ビッグバン
EQIDEN2008 通常問題 0139
ビッグバン
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0477
No. 39

タカラトミーから販売されている、日本初の本格国産ミニカーブランドといえば何でしょう?
正解 : トミカ
abc the seventh (2009) 通常問題 0477
トミカ
40

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0055
No. 40

ドキュメンタリー映画『ボウリング・フォー・コロンバイン』『シッコ』『華氏911』などで監督を務めたアメリカの映画監督は誰でしょう?
正解 : マイケル・ムーア[Michael Moore]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0055
マイケル・ムーア[Michael Moore]
41

abc the third (2005)

通常問題 #0507
No. 41

1954年に糸居五郎をパーソナリティとして開始した、ニッポン放送の長寿番組は何でしょう?
正解 : 『オールナイトニッポン』
abc the third (2005) 通常問題 0507
『オールナイトニッポン』
42

abc the fifth (2007)

通常問題 #0800
No. 42

京セラの稲盛一夫(いなもり・かずお)が提唱した、会社の組織を小集団に分けて運営管理していく経営手法を、ある生き物の名を取って何経営というでしょう?
正解 : アメーバ経営
abc the fifth (2007) 通常問題 0800
アメーバ経営
43

EQIDEN2010

通常問題 #0148
No. 43

スポーツでよく聞く距離の単位で、0.9144mを1とするのは何でしょう?
正解 : ヤード
EQIDEN2010 通常問題 0148
ヤード
44

abc the third (2005)

通常問題 #0065
No. 44

布袋様のかついでいる袋もそう呼ばれる、怒りが抑えきれなくなった時、その緒が切れる袋は何でしょう?
正解 : 堪忍袋
abc the third (2005) 通常問題 0065
堪忍袋
45

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0061
No. 45

ダシール・ハメットやレイモンド・チャンドラーに代表される、「固ゆで卵」という意味の推理小説の一ジャンルは何でしょう?
正解 : ハードボイルド
abc the seventh (2009) 敗者復活 0061
ハードボイルド
46

abc the seventh (2009)

通常問題 #0207
No. 46

今年(2009年)1月に最新作『X』が、海外からの逆輸入という形でアーケード稼働を開始した、KONAMIの人気ゲームシリーズは何でしょう?
正解 : 『Dance Dance Revolution[ダンス・ダンス・レボリューション]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0207
『Dance Dance Revolution[ダンス・ダンス・レボリューション]』
47

EQIDEN2014

通常問題 #0036
No. 47

「僕は三十七歳で、そのときボーイング747のシートに座っていた」という書き出しで始まる、1987年に刊行された村上春樹のベストセラー小説といえば何でしょう?
正解 : 『ノルウェイの森』
EQIDEN2014 通常問題 0036
『ノルウェイの森』
48

abc the 12th (2014)

通常問題 #0419
No. 48

南米の高地に生息する、グアナコ、ビクーニャ、リャマ、アルパカといえば、いずれも何科の動物でしょう?
正解 : ラクダ科
abc the 12th (2014) 通常問題 0419
ラクダ科
49

abc the ninth (2011)

通常問題 #0057
No. 49

カバディで、攻撃側の選手をレイダーというのに対し、守備側の選手を何というでしょう?
正解 : アンティ
abc the ninth (2011) 通常問題 0057
アンティ
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0656
No. 50

佐賀県で毎年6月頃に行われている、有明の干潟で泥にまみれるスポーツ大会は何でしょう?
正解 : ガタリンピック
abc the fourth (2006) 通常問題 0656
ガタリンピック
51

EQIDEN2012

通常問題 #0038
No. 51

1906年に就役したイギリス海軍の軍艦で、その大きさから「超ド級」という言葉の由来となったものは何でしょう?
正解 : ドレッドノート
EQIDEN2012 通常問題 0038
ドレッドノート
52

abc the 11th (2013)

通常問題 #0523
No. 52

ゴルフクラブの略称で、「PW」はピッチング・ウエッジ、「SW」はサンド・ウエッジですが、「AW」は何ウエッジでしょう?
正解 : アプローチ・ウエッジ(approach wedge)
abc the 11th (2013) 通常問題 0523
アプローチ・ウエッジ(approach wedge)
53

abc the 12th (2014)

通常問題 #0547
No. 53

英語で「ごまかし」という意味がある、モータースポーツのサーキット上に設けられた角度の急なコーナーを何というでしょう?
正解 : シケイン
abc the 12th (2014) 通常問題 0547
シケイン
54

abc the second (2004)

通常問題 #0052
No. 54

マスコミなどが秘密を暴くことを「すっぱ抜く」などと言いますが、この「すっぱ」とは戦国時代に活躍したどんな人のことを指すでしょう?
正解 : 忍者(間者)
abc the second (2004) 通常問題 0052
忍者(間者)
55

誤誤 (2007)

通常問題 #0094
No. 55

数学で、2と8の相加平均は5になりますが、相乗平均はいくつになるでしょう?
正解 : 4
誤誤 (2007) 通常問題 0094
4
56

誤1 (2003)

通常問題 #0428
No. 56

水産業を表す「海」、工業を表す「歯車」、農業を表す「稲穂」がデザインされている日本の硬貨といえば、何円玉でしょう?
正解 : 5円玉
誤1 (2003) 通常問題 0428
5円玉
57

abc the second (2004)

通常問題 #0303
No. 57

ローリングスの小説『子鹿物語』に登場する、主人公の子鹿の名前は何でしょう?
正解 : フラッグ
abc the second (2004) 通常問題 0303
フラッグ
58

abc the sixth (2008)

通常問題 #0081
No. 58

アメリカ化学会が与える賞にも名を残す、1774年に酸素を発見したことで知られるイギリスの化学者は誰でしょう?
正解 : ジョゼフ・プリーストリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0081
ジョゼフ・プリーストリー
59

abc the sixth (2008)

通常問題 #0288
No. 59

サッカーやボクシングなどの試合において、審判が開催地の選手に有利な判定をすることを何というでしょう?
正解 : ホームタウン・デシジョン
abc the sixth (2008) 通常問題 0288
ホームタウン・デシジョン
60

abc the fifth (2007)

通常問題 #0208
No. 60

野球で、ツーストライクを取られた状態から行うバントのことを、特に何というでしょう?
正解 : スリーバント
abc the fifth (2007) 通常問題 0208
スリーバント
61

EQIDEN2011

通常問題 #0368
No. 61

話の流れや電車の車輪が、本来行くべき道筋を外れることを、漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 脱線
EQIDEN2011 通常問題 0368
脱線
62

abc the ninth (2011)

通常問題 #0495
No. 62

『法の精神』を書いたのはモンテスキューですが、『ローマ法の精神』を書いた19世紀ドイツの法学者は誰でしょう?
正解 : ルドルフ・フォン・イェーリング
abc the ninth (2011) 通常問題 0495
ルドルフ・フォン・イェーリング
63

abc the 12th (2014)

通常問題 #0067
No. 63

水素と重水素のように、原子番号が同じで質量数の異なる関係の元素を何というでしょう?
正解 : 同位体
abc the 12th (2014) 通常問題 0067
同位体
64

EQIDEN2013

通常問題 #0213
No. 64

人間の性格を「ハムレット型」と「ドン・キホーテ型」に分類した、『ルージン』『父と子』『猟人日記』などの作品で知られるロシアの作家は誰でしょう?
正解 : イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев)
EQIDEN2013 通常問題 0213
イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев)
65

abc the ninth (2011)

通常問題 #0667
No. 65

陸上競技の短距離走でクラウチングスタートを行う際に使用される、スタート前に足を乗せるブロックを何というでしょう?
正解 : スターティング・ブロック
abc the ninth (2011) 通常問題 0667
スターティング・ブロック
66

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0008
No. 66

いわゆる日本三名園といえば、石川県の兼六園、岡山県の後楽園と、茨城県にある何でしょう?
正解 : 偕楽園
abc the sixth (2008) 敗者復活 0008
偕楽園
67

abc the sixth (2008)

通常問題 #0476
No. 67

製図で線を同じ太さでまっすぐ引く時に用いる道具を、ある鳥の口ばしに似ていることから何というでしょう?
正解 : カラスグチ
abc the sixth (2008) 通常問題 0476
カラスグチ
68

EQIDEN2011

通常問題 #0097
No. 68

昨年、生タイプ麺を用いた初代からノンフライ麺を用いた2代目にモデルチェンジを行った、日清食品が発売するカップラーメンは何でしょう?
正解 : 日清ラ王
EQIDEN2011 通常問題 0097
日清ラ王
69

誤1 (2003)

通常問題 #0348
No. 69

法律で定められた者以外が馬券や船券(ふなけん)などを発行することを何行為というでしょう?
正解 : 呑(ノミ)行為
誤1 (2003) 通常問題 0348
呑(ノミ)行為
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0954
No. 70

人間の皮膚で汗を分泌する2種類の汗腺とは、大汗腺の「アポクリン腺」と小汗腺の「何腺」でしょう?
正解 : エクリン腺
abc the fourth (2006) 通常問題 0954
エクリン腺
71

abc the eighth (2010)

通常問題 #0096
No. 71

世界一長いレーシングコースである「ニュルブルクリンク」は、どこの国にあるでしょう?
正解 : ドイツ
abc the eighth (2010) 通常問題 0096
ドイツ
72

abc the fourth (2006)

通常問題 #0900
No. 72

英語でのタイトルを『A Dark Night's Passing』という、志賀直哉が著した唯一の長編小説は何でしょう?
正解 : 『暗夜行路』
abc the fourth (2006) 通常問題 0900
『暗夜行路』
73

abc the tenth (2012)

通常問題 #0368
No. 73

「Hatch(ハッチ)」「Zoff(ゾフ)」「JINS(ジンズ)」といえば、どんな装身具で有名なブランドでしょう?
正解 : 眼鏡
abc the tenth (2012) 通常問題 0368
眼鏡
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0410
No. 74

入口に掲げられる看板に朱色の文字が使われたところからその名がついた、落語や講談以外の寄席演芸を総称して何というでしょう?
正解 : 色物
abc the fourth (2006) 通常問題 0410
色物
75

abc the third (2005)

通常問題 #0388
No. 75

英語ではobtuse angleという、90度より大きく180度より小さい角度のことを特に何というでしょう?
正解 : 鈍角
abc the third (2005) 通常問題 0388
鈍角
76

abc the first (2003)

通常問題 #0063
No. 76

郵便物を送るとき、宛名に書かれた本人に開けてもらいたいときに使う言葉を何というでしょう?
正解 : 親展
abc the first (2003) 通常問題 0063
親展
77

abc the 12th (2014)

通常問題 #0317
No. 77

『幻の華』や『かぼちゃ』など、モチーフ全体を水玉模様で埋め尽くす作品で知られる現代美術家は誰でしょう?
正解 : 草間彌生(くさま・やよい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0317
草間彌生(くさま・やよい)
78

EQIDEN2009

通常問題 #0149
No. 78

本名を加藤和枝(かとう・かずえ)という、女性初の国民栄誉賞を受賞した歌手は誰でしょう?
正解 : 美空ひばり
EQIDEN2009 通常問題 0149
美空ひばり
79

abc the first (2003)

通常問題 #0666
No. 79

キン、ギン、ニゴロ、ゲンゴロウなどの品種がある淡水魚で、釣りの世界では「これに始まりこれに終わる」と言われるのは何でしょう?
正解 : フナ
abc the first (2003) 通常問題 0666
フナ
80

誤3 (2005)

通常問題 #0214
No. 80

今年4月に開講する東京芸術大学大学院映像研究科の映画専攻教授を務める事になったタレントは誰でしょう?
正解 : ビートたけし(北野武)
誤3 (2005) 通常問題 0214
ビートたけし(北野武)
81

abc the eighth (2010)

通常問題 #0635
No. 81

韓国のハンスキンのものが有名な、美容液や下地クリームなど、複数の機能を兼ねそろえたオールインワンタイプのファンデーションは何でしょう?
正解 : BBクリーム(ビビクリーム、ビービークリーム)
abc the eighth (2010) 通常問題 0635
BBクリーム(ビビクリーム、ビービークリーム)
82

abc the fifth (2007)

通常問題 #0594
No. 82

著書『不思議の国のトムキンス』も有名な、ビックバン理論で知られる物理学者は誰でしょう?
正解 : ジョージ・ガモフ
abc the fifth (2007) 通常問題 0594
ジョージ・ガモフ
83

EQIDEN2009

通常問題 #0169
No. 83

昨年(2008年)公開された『ハッピーフライト』や、『スウィングガールズ』などの個性的な作品で知られる日本の映画監督は誰でしょう?
正解 : 矢口史靖[やぐち・しのぶ]
EQIDEN2009 通常問題 0169
矢口史靖[やぐち・しのぶ]
84

abc the first (2003)

通常問題 #0863
No. 84

漢字では「灰の汁」と書く、煮物などの表面に浮かぶ白くにごった泡状のものを何というでしょう?
正解 : あく
abc the first (2003) 通常問題 0863
あく
85

abc the second (2004)

通常問題 #0714
No. 85

エイズや癌の患者などに見られる、免疫力が低下している時に普段は病原性を示さない菌によって病気になることを何感染というでしょう?
正解 : 日和見感染
abc the second (2004) 通常問題 0714
日和見感染
86

EQIDEN2008

通常問題 #0383
No. 86

日本国憲法によると、衆議院が解散された場合、何日以内に総選挙を行うと決められているでしょう?
正解 : 40日以内
EQIDEN2008 通常問題 0383
40日以内
87

abc the seventh (2009)

通常問題 #0745
No. 87

東西が逆の方位磁石に、水準器と傾斜計が備わった、地層や断層の傾きを測定する道具を何というでしょう?
正解 : クリノメーター
abc the seventh (2009) 通常問題 0745
クリノメーター
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0097
No. 88

レストランなどでの「外食」に対して、コンビニやお店で調理済み食品を買ってきて家で食べることを何というでしょう?
正解 : 中食(なかしょく/ちゅうしょく)
abc the fourth (2006) 通常問題 0097
中食(なかしょく/ちゅうしょく)
89

EQIDEN2010

通常問題 #0229
No. 89

漢字表記の「佐倉市」があるのは千葉県ですが、平仮名表記の「さくら市」がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 栃木県
EQIDEN2010 通常問題 0229
栃木県
90

EQIDEN2014

通常問題 #0136
No. 90

競馬で「万馬券」とは、オッズが何倍以上の馬券を指すでしょう?
正解 : 100倍
EQIDEN2014 通常問題 0136
100倍
91

abc the fourth (2006)

通常問題 #0048
No. 91

ある議案について参議院と衆議院の議決が異なった場合に設置される、両院の意見を調整して妥協案を作るための機関は何でしょう?
正解 : 両院協議会
abc the fourth (2006) 通常問題 0048
両院協議会
92

EQIDEN2012

通常問題 #0380
No. 92

源頼朝の妻・政子の父である、鎌倉幕府の初代執権を務めた武将は誰でしょう?
正解 : 北条時政
EQIDEN2012 通常問題 0380
北条時政
93

abc the seventh (2009)

通常問題 #0565
No. 93

毛馬(けま)、四葉(すうよう)、加賀太(かがふと)といった品種がある野菜で、俗にカッパの好物とされているのは何でしょう?
正解 : キュウリ[胡瓜]
abc the seventh (2009) 通常問題 0565
キュウリ[胡瓜]
94

誤2 (2004)

通常問題 #0244
No. 94

一週間の七つの曜日を漢字で書いたとき、最も画数が多いのは何曜日でしょう?
正解 : 金曜日
誤2 (2004) 通常問題 0244
金曜日
95

誤2 (2004)

予備 #0003
No. 95

日本電信電話株式会社の略称はNTTですが、アメリカ電信電話株式会社の略称は何でしょう?
正解 : AT&T
誤2 (2004) 予備 0003
AT&T
96

abc the third (2005)

通常問題 #0272
No. 96

ドイツのバイエルン州にある、毎年、ワーグナーの楽劇(ガクゲキ)が上演される劇場はどこでしょう?
正解 : バイロイト劇場
abc the third (2005) 通常問題 0272
バイロイト劇場
97

abc the third (2005)

通常問題 #0797
No. 97

マンガ『キン肉マン』の主人公はキン肉スグルですが、マンガ『キン肉マンⅡ世』の主人公の名前は何でしょう?
正解 : キン肉万太郎
abc the third (2005) 通常問題 0797
キン肉万太郎
98

EQIDEN2013

通常問題 #0005
No. 98

豊臣秀吉が行った「検地」によって解体された、貴族や寺社などが私的に所持していた土地のことを何というでしょう?
正解 : 荘園(しょうえん)
EQIDEN2013 通常問題 0005
荘園(しょうえん)
99

abc the 11th (2013)

通常問題 #0393
No. 99

「お寺」「こめかみ」「めがねのツル」といえば、共通する英単語は何でしょう?
正解 : テンプル(temple)
abc the 11th (2013) 通常問題 0393
テンプル(temple)
100

abc the first (2003)

通常問題 #0676
No. 100

ショパン、コペルニクス、キュリー夫人、ザメンホフ、ヨハネ=パウロ2世といえば、現在のどこの国の出身者でしょう?
正解 : ポーランド
abc the first (2003) 通常問題 0676
ポーランド

もう一回、引き直す