ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2011通常問題 #0320 | No. 1  セーターなどに使われる菱形の模様のことを、イギリスのある地方の名前から何というでしょう? 正解 : アーガイル EQIDEN2011 通常問題  0320 | アーガイル | 
| 2 | abc the ninth (2011)通常問題 #0568 | No. 2  多くの日本人の赤ちゃんに見られる、背中やお尻にできる青い斑点のことを何というでしょう? 正解 : 蒙古斑(もうこはん) abc the ninth (2011) 通常問題  0568 | 蒙古斑(もうこはん) | 
| 3 | abc the 11th (2013)通常問題 #0547 | No. 3  江戸時代の火消しの中でも、特に江戸市中の防火に携わった幕府の役職は何でしょう? 正解 : 定火消(じょうびけし) abc the 11th (2013) 通常問題  0547 | 定火消(じょうびけし) | 
| 4 | abc the second (2004)通常問題 #0819 | No. 4  「時計」「軍隊」「奇蹟」「驚愕」など数多くの交響曲を作曲し、「交響曲の父」とも呼ばれるオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ハイドン abc the second (2004) 通常問題  0819 | ハイドン | 
| 5 | abc the second (2004)通常問題 #0265 | No. 5  本などで、文字には表されないその本質を読み取るという意味の言葉を、何を読むというでしょう? 正解 : 行間(ぎょうかん)を読む abc the second (2004) 通常問題  0265 | 行間(ぎょうかん)を読む | 
| 6 | abc the second (2004)通常問題 #0587 | No. 6  振り回すとペンペンと音がすることからペンペン草ともいわれる、春の七草のひとつは何でしょう? 正解 : なずな abc the second (2004) 通常問題  0587 | なずな | 
| 7 | abc the second (2004)敗者復活 #0063 | No. 7  戦時中の上野動物園を舞台に、トンキー、ワンリー、ジョンという3頭の象が殺されるさまを描いた、土家由岐雄(つちやゆきお)の小説といえば何でしょう? 正解 : かわいそうなぞう abc the second (2004) 敗者復活  0063 | かわいそうなぞう | 
| 8 | 誤誤 (2007)通常問題 #0100 | No. 8  世界五大ウィスキーと呼ばれるのはアメリカン、カナディアン、ジャパニーズ、アイリッシュと何でしょう? 正解 : スコッチ 誤誤 (2007) 通常問題  0100 | スコッチ | 
| 9 | abc the eighth (2010)通常問題 #0782 | No. 9  大相撲で、弓取式が終わった後に叩かれる、1日の取り組みの終了を示す太鼓のことを何というでしょう? 正解 : 撥ね太鼓(はねだいこ) abc the eighth (2010) 通常問題  0782 | 撥ね太鼓(はねだいこ) | 
| 10 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0104 | No. 10  1年で最初に来る二十四節気は「小寒」ですが、最後に来るのは何でしょう? 正解 : 冬至 abc the ninth (2011) 敗者復活  0104 | 冬至 | 
| 11 | abc the tenth (2012)通常問題 #0307 | No. 11  今までに、カナダでオリンピックの開催地となった3つの都市とは、モントリオール、バンクーバーと 1988年のどこでしょう? 正解 : カルガリー abc the tenth (2012) 通常問題  0307 | カルガリー | 
| 12 | EQIDEN2010通常問題 #0189 | No. 12  めったに使わない奥の手のことを、刀に例えて何というでしょう? 正解 : 伝家(でんか)の宝刀 EQIDEN2010 通常問題  0189 | 伝家(でんか)の宝刀 | 
| 13 | abc the tenth (2012)通常問題 #0152 | No. 13  さとう宗幸(むねゆき)のヒット曲『青葉城恋唄』では冒頭で歌われている、仙台市内を流れる川は何でしょう? 正解 : 広瀬川 abc the tenth (2012) 通常問題  0152 | 広瀬川 | 
| 14 | abc the 11th (2013)通常問題 #0676 | No. 14  かつてはサイゴンといい、独立に尽力した革命家にちなんで現在の名前になった、ベトナム最大の都市は何でしょう? 正解 : ホー・チ・ミン(Ho Chi Minh City/Thành phốHồChíMinh城舗胡志明) abc the 11th (2013) 通常問題  0676 | ホー・チ・ミン(Ho Chi Minh City/Thành phốHồChíMinh城舗胡志明) | 
| 15 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0047 | No. 15  信販会社や消費者金融に代表される、預貯金は行わず融資のみを行う金融機関を何というでしょう? 正解 : ノンバンク abc the seventh (2009) 敗者復活  0047 | ノンバンク | 
| 16 | abc the fourth (2006)通常問題 #0877 | No. 16  源平の合戦で知られる屋島、『二十四の瞳』で知られる小豆島などが共に属している県はどこでしょう? 正解 : 香川県 abc the fourth (2006) 通常問題  0877 | 香川県 | 
| 17 | abc the sixth (2008)通常問題 #0120 | No. 17  野球のダブルヘッダー2試合目のことを、寝付きをよくする時に飲むお酒にたとえて何というでしょう? 正解 : ナイトキャップ(nightcap) abc the sixth (2008) 通常問題  0120 | ナイトキャップ(nightcap) | 
| 18 | abc the fourth (2006)通常問題 #0281 | No. 18  天気記号で○の中に白丸は「曇り」ですが、○の中に黒丸は何でしょう? 正解 : 霧 abc the fourth (2006) 通常問題  0281 | 霧 | 
| 19 | 誤誤 (2007)通常問題 #0360 | No. 19  ジャズなどで、歌詞の代わりに「シュビドゥバ」などと意味のない音を歌うことを何というでしょう? 正解 : スキャット 誤誤 (2007) 通常問題  0360 | スキャット | 
| 20 | abc the 12th (2014)通常問題 #0181 | No. 20  客のふりをして商品を褒めたりすることで、客に買う気持ちを起こさせる人のことを、ある花の名を使って何というでしょう? 正解 : サクラ abc the 12th (2014) 通常問題  0181 | サクラ | 
| 21 | EQIDEN2013通常問題 #0281 | No. 21  ナポレオン・ボナパルトがかぶっていた帽子の形に似ているところから名付けられた、イカの耳の部分にあたる三角形型のひれのことを何というでしょう? 正解 : えんぺら EQIDEN2013 通常問題  0281 | えんぺら | 
| 22 | abc the fourth (2006)通常問題 #0030 | No. 22  ギターを弾く真似をする事や、またその様にして真似される架空のギターの事を、英語で「何ギター」と言うでしょう? 正解 : エアギター abc the fourth (2006) 通常問題  0030 | エアギター | 
| 23 | 誤3 (2005)通常問題 #0246 | No. 23  FCと略される、本部へ一定の対価を支払う代わりに、同一の商標やノウハウを使う権利を得て運営をするチェーン店のことを何というでしょう? 正解 : フランチャイズ・チェーン(フランチャイズのみもオマケ) 誤3 (2005) 通常問題  0246 | フランチャイズ・チェーン(フランチャイズのみもオマケ) | 
| 24 | abc the 12th (2014)通常問題 #0054 | No. 24  太平洋に浮かぶギルバート諸島やフェニックス諸島などが領土に含まれる、首都をタラワに置く国はどこでしょう? 正解 : キリバス共和国 abc the 12th (2014) 通常問題  0054 | キリバス共和国 | 
| 25 | EQIDEN2012通常問題 #0268 | No. 25  1949年、日本経済の自立と安定とのために実施された財政金融引き締め政策のことを、GHQの経済顧問を務めていた人物の名を取って何ラインというでしょう? 正解 : ドッジ・ライン EQIDEN2012 通常問題  0268 | ドッジ・ライン | 
| 26 | abc the sixth (2008)通常問題 #0383 | No. 26  四角形の中でも、4つの辺の長さが全て等しいものを特に何というでしょう? 正解 : 菱形(ひしがた、りょうけい) 【「斜方形」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0383 | 菱形(ひしがた、りょうけい) 【「斜方形」も○】 | 
| 27 | abc the third (2005)通常問題 #0716 | No. 27  オリンピックで行われる柔道の階級で男子で最も重いのは100kg超級ですが、女子で最も重いのは何kg超級でしょう? 正解 : 78kg超級 abc the third (2005) 通常問題  0716 | 78kg超級 | 
| 28 | abc the eighth (2010)通常問題 #0140 | No. 28  日本古来の遊び「投扇興」で、枕という台の上に置かれる鈴のついた的を何というでしょう? 正解 : 蝶 abc the eighth (2010) 通常問題  0140 | 蝶 | 
| 29 | abc the first (2003)通常問題 #0752 | No. 29  短編集『9つの物語』や、小説『ライ麦畑でつかまえて』などで知られるアメリカの作家は誰でしょう? 正解 : (ジェローム・デイビッド・)サリンジャー abc the first (2003) 通常問題  0752 | (ジェローム・デイビッド・)サリンジャー | 
| 30 | abc the third (2005)通常問題 #0946 | No. 30  地球に帰還した宇宙飛行士の健康維持のために、アメリカの運動生理学者ケネス・クーパーが提唱した、日本語では「有酸素運動」と訳される体操は何でしょう? 正解 : エアロビクス abc the third (2005) 通常問題  0946 | エアロビクス | 
| 31 | abc the second (2004)通常問題 #0164 | No. 31  メルビルの小説『白鯨』で、エイハブ船長が追い求める白い鯨の名前は何でしょう? 正解 : モービィ・ディック abc the second (2004) 通常問題  0164 | モービィ・ディック | 
| 32 | abc the first (2003)通常問題 #0419 | No. 32  旧ソ連時代にはレニングラードとよばれていた、帝政ロシアの首都でもあるこの都市は何でしょう? 正解 : サンクトペテルブルク abc the first (2003) 通常問題  0419 | サンクトペテルブルク | 
| 33 | abc the tenth (2012)通常問題 #0758 | No. 33  彼の墓を宮内庁が管理しているのは後小松(ごこまつ)天皇の御落胤(ごらくいん)であるという説によるものである、とんちで有名な室町時代の禅僧は誰でしょう? 正解 : 一休宗純(いっきゅう・そうじゅん)【僧名の「一休」のみで○】 abc the tenth (2012) 通常問題  0758 | 一休宗純(いっきゅう・そうじゅん)【僧名の「一休」のみで○】 | 
| 34 | abc the fourth (2006)通常問題 #0169 | No. 34  フランス語で「完全な」という意味があり、フルーツ、チョコレートなどの種類がある、冷たく甘いデザートは何でしょう? 正解 : パフェ abc the fourth (2006) 通常問題  0169 | パフェ | 
| 35 | abc the fifth (2007)通常問題 #0100 | No. 35  昭和25年に行われた、プロ野球の第1回日本シリーズを制したチームはどこだったでしょう? 正解 : 毎日オリオンズ abc the fifth (2007) 通常問題  0100 | 毎日オリオンズ | 
| 36 | 誤3 (2005)通常問題 #0157 | No. 36  朱色がかったピンク色のことを、ある魚の身の色に似ていることから何ピンクというでしょう? 正解 : サーモンピンク 誤3 (2005) 通常問題  0157 | サーモンピンク | 
| 37 | EQIDEN2013通常問題 #0150 | No. 37  車の部品などを改良して機能を高めること、ラジオなどでは周波数を合わせること、音楽では楽器の音の高さを合わせることに共通する英語は何でしょう? 正解 : Tuning(チューニング) EQIDEN2013 通常問題  0150 | Tuning(チューニング) | 
| 38 | 誤1 (2003)通常問題 #0254 | No. 38  日本で初めてラーメンを食したとされる、「黄門様」の愛称でおなじみの人物といえば誰でしょう? 正解 : 水戸光圀(徳川光圀) 誤1 (2003) 通常問題  0254 | 水戸光圀(徳川光圀) | 
| 39 | abc the seventh (2009)通常問題 #0164 | No. 39  ずばり、江戸幕府が開かれたのは西暦何年のことだったでしょう? 正解 : 1603年 abc the seventh (2009) 通常問題  0164 | 1603年 | 
| 40 | abc the ninth (2011)通常問題 #0637 | No. 40  身崩れしやすい魚を3枚におろすときに、中骨に身を多く残す贅沢なおろし方を特に何おろしというでしょう? 正解 : 大名おろし abc the ninth (2011) 通常問題  0637 | 大名おろし | 
| 41 | abc the first (2003)通常問題 #0074 | No. 41  世界的な観光名所で、オペラ座があるのはパリですが、オペラハウスがある都市はどこでしょう? 正解 : シドニー abc the first (2003) 通常問題  0074 | シドニー | 
| 42 | abc the third (2005)通常問題 #0253 | No. 42  太陽系の惑星で、水星や金星を「地球型惑星」というのに対して、土星や海王星は「何型惑星」というでしょう? 正解 : 木星型惑星 abc the third (2005) 通常問題  0253 | 木星型惑星 | 
| 43 | abc the 12th (2014)通常問題 #0638 | No. 43  ベンチの反対側に設置されている、アイスホッケーで、反則を犯した選手を一定時間収容する場所を何というでしょう? 正解 : ペナルティーボックス abc the 12th (2014) 通常問題  0638 | ペナルティーボックス | 
| 44 | abc the second (2004)通常問題 #0383 | No. 44  「とにかく何もゴタゴタが起きない方がよい」という消極的な考え方を、俗に「何主義」というでしょう? 正解 : ことなかれ主義 abc the second (2004) 通常問題  0383 | ことなかれ主義 | 
| 45 | abc the seventh (2009)通常問題 #0468 | No. 45  シャーロットタウンが中心都市となっている、小説『赤毛のアン』の舞台としても知られるカナダの島はどこでしょう? 正解 : プリンス・エドワード島[Prince Edward Island] abc the seventh (2009) 通常問題  0468 | プリンス・エドワード島[Prince Edward Island] | 
| 46 | 誤4 (2006)通常問題 #0346 | No. 46  アメリカの経済誌『フォーブス』が発表した「2006年度世界長者番付」で、12年連続1位となったのは誰でしょう? 正解 : ビル・ゲイツ 誤4 (2006) 通常問題  0346 | ビル・ゲイツ | 
| 47 | abc the third (2005)通常問題 #0497 | No. 47  正式名称を「イペリットガス」という毒ガスを、その匂いから一般に何というでしょう? 正解 : マスタードガス abc the third (2005) 通常問題  0497 | マスタードガス | 
| 48 | 誤2 (2004)通常問題 #0125 | No. 48  ベストセラーのタイトルで、正高信男(まさたかのぶお)の「ケータイを持った」、栗本慎一郎の「パンツを脱いだ」といえば、共通して後につづく動物は何でしょう? 正解 : サル 誤2 (2004) 通常問題  0125 | サル | 
| 49 | abc the first (2003)通常問題 #0974 | No. 49  「オリコン」のシングルチャートで、1970年代、80年代、90年代、そして2000年代にわたって1位を獲得した唯一のアーチストは誰でしょう? 正解 : 中島みゆき abc the first (2003) 通常問題  0974 | 中島みゆき | 
| 50 | abc the 12th (2014)通常問題 #0490 | No. 50  裏ごししたジャガイモに小麦粉などをねりこんで作られる、イタリアの団子状パスタは何でしょう? 正解 : ニョッキ abc the 12th (2014) 通常問題  0490 | ニョッキ | 
| 51 | abc the fifth (2007)通常問題 #0608 | No. 51  太陽系のある惑星の名前がつけれらた、モーツアルトの交響曲第41番ハ長調の通称は何でしょう? 正解 : 『ジュピター』 abc the fifth (2007) 通常問題  0608 | 『ジュピター』 | 
| 52 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0053 | No. 52  箏曲(そうきょく)の名手にちなんだ名を持つ、琴の形をした京都を代表するお茶菓子は何でしょう? 正解 : 八ツ橋 abc the fourth (2006) 敗者復活  0053 | 八ツ橋 | 
| 53 | EQIDEN2010通常問題 #0226 | No. 53  昨シーズンの日本のプロゴルフツアーで、男子の賞金王は石川遼ですが、女子の賞金女王は誰でしょう? 正解 : 横峯さくら EQIDEN2010 通常問題  0226 | 横峯さくら | 
| 54 | abc the first (2003)通常問題 #0289 | No. 54  セーターなどに見られる菱形の模様のことを、イギリスのある地方の名前から何というでしょう? 正解 : アーガイル abc the first (2003) 通常問題  0289 | アーガイル | 
| 55 | 誤1 (2003)通常問題 #0495 | No. 55  鎌倉時代初期の歴史書、「愚管抄」を著した、延暦寺の僧は誰でしょう? 正解 : 慈円 誤1 (2003) 通常問題  0495 | 慈円 | 
| 56 | abc the 11th (2013)通常問題 #0346 | No. 56  掟を破った者に対して、師匠が師弟関係を断ち、門人から追放することを、「門」という字を使った2字熟語で何というでしょう? 正解 : 破門 abc the 11th (2013) 通常問題  0346 | 破門 | 
| 57 | abc the fifth (2007)通常問題 #0259 | No. 57  ハマルをα星とする、今日3月21日生まれの人の星座は何座でしょう? 正解 : おひつじ座 abc the fifth (2007) 通常問題  0259 | おひつじ座 | 
| 58 | abc the first (2003)敗者復活 #0019 | No. 58  元は参勤交代を終えて地元に戻ること、現在では政治家が選挙の際に地元選挙区へ入ることを何というでしょう? 正解 : お国入り abc the first (2003) 敗者復活  0019 | お国入り | 
| 59 | abc the fifth (2007)通常問題 #0389 | No. 59  分母と分子を公約数で割り、分数をより簡単な形にすることを普通何というでしょう? 正解 : 約分 abc the fifth (2007) 通常問題  0389 | 約分 | 
| 60 | abc the ninth (2011)通常問題 #0011 | No. 60  今年の第53回グラミー賞で、ラリー・カールトンと共に最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム賞を受賞した、日本のロックデュオ・B'zのギタリストは誰でしょう? 正解 : 松本孝弘(まつもと・たかひろ) abc the ninth (2011) 通常問題  0011 | 松本孝弘(まつもと・たかひろ) | 
| 61 | abc the eighth (2010)通常問題 #0728 | No. 61  弓道で、所定の矢が全て的に当たることを何というでしょう? 正解 : 皆中(かいちゅう) abc the eighth (2010) 通常問題  0728 | 皆中(かいちゅう) | 
| 62 | abc the sixth (2008)通常問題 #0626 | No. 62  今年2月に、日本野球連盟によって「野球大使」に任命された人気タレントは誰でしょう? 正解 : 萩本欽一 abc the sixth (2008) 通常問題  0626 | 萩本欽一 | 
| 63 | abc the 11th (2013)通常問題 #0084 | No. 63  電化製品を使っていない時でもコンセントに接続しているだけで消費される微少な電力のことを一般に「何電力」というでしょう? 正解 : 待機電力 abc the 11th (2013) 通常問題  0084 | 待機電力 | 
| 64 | EQIDEN2008通常問題 #0184 | No. 64  化学実験で使われる「塩化コバルト紙」とは、どんな物質を検出するのに使われるでしょう? 正解 : 水 EQIDEN2008 通常問題  0184 | 水 | 
| 65 | abc the fourth (2006)通常問題 #0553 | No. 65  オリーブオイルをタップリと染み込ませ、平たく焼き上げた、ピッツァ台の形をしたイタリアのパンは何でしょう? 正解 : フォカッチャ abc the fourth (2006) 通常問題  0553 | フォカッチャ | 
| 66 | 誤2 (2004)通常問題 #0359 | No. 66  ゴルフのマッチプレーにおいて、残りのホール数と勝ち越したホール数とが同じになることを何というでしょう? 正解 : ドーミー 誤2 (2004) 通常問題  0359 | ドーミー | 
| 67 | abc the ninth (2011)通常問題 #0326 | No. 67  多くの銀行や保険会社が連なり金融市場の代名詞となっている、ロンドンのシティにある通りは何でしょう? 正解 : ロンバード街(ロンバード・ストリート) abc the ninth (2011) 通常問題  0326 | ロンバード街(ロンバード・ストリート) | 
| 68 | abc the seventh (2009)通常問題 #0115 | No. 68  そのタイトルには「いやがらせ」といった意味がある、52拍の同じフレーズを840回繰り返すエリック・サティのピアノ曲は何でしょう? 正解 : 『ヴェクサシオン[Vexations]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0115 | 『ヴェクサシオン[Vexations]』 | 
| 69 | 誤4 (2006)通常問題 #0092 | No. 69  物事を素早く次々に為すことを、弓矢を続けざまに射る様子にたとえて何というでしょう? 正解 : 矢継ぎ早 誤4 (2006) 通常問題  0092 | 矢継ぎ早 | 
| 70 | EQIDEN2008通常問題 #0014 | No. 70  「歌うように」という意味がある音楽の発想記号で、二ノ宮知子の人気漫画のタイトルにもなっているのは何でしょう? 正解 : カンタービレ(Cantabile) EQIDEN2008 通常問題  0014 | カンタービレ(Cantabile) | 
| 71 | abc the fourth (2006)通常問題 #0610 | No. 71  極地地方で、太陽が一日中沈まない状態を白夜といいますが、逆に太陽が一日中地上に顔を出さない状態を何というでしょう? 正解 : 極夜(きょくや) abc the fourth (2006) 通常問題  0610 | 極夜(きょくや) | 
| 72 | 誤誤 (2007)通常問題 #0275 | No. 72  原作では「嗅ぎタバコを嗅ぐ奴」という意味のスヌスムムリクという名前だった、『ムーミン』シリーズに登場する旅人は誰でしょう? 正解 : スナフキン 誤誤 (2007) 通常問題  0275 | スナフキン | 
| 73 | abc the third (2005)通常問題 #0429 | No. 73  ニューヨーク・ヤンキースのユニフォームなどに代表される細い縦縞のことを、何ストライプというでしょう? 正解 : ピンストライプ abc the third (2005) 通常問題  0429 | ピンストライプ | 
| 74 | EQIDEN2009通常問題 #0347 | No. 74  学校の入学試験に不合格となり、もう一度受験を目指している人のことを、江戸時代の侍にたとえて何というでしょう? 正解 : 浪人(生) EQIDEN2009 通常問題  0347 | 浪人(生) | 
| 75 | abc the tenth (2012)通常問題 #0033 | No. 75  裾が広がった七分丈のゆったりとしたズボンのことを、南米のカウボーイが穿いていたことから何というでしょう? 正解 : ガウチョパンツ abc the tenth (2012) 通常問題  0033 | ガウチョパンツ | 
| 76 | EQIDEN2014通常問題 #0037 | No. 76  そのスピード感から「氷上のF1」と称される、ハンドル付きのソリを用いて行う冬のスポーツは何でしょう? 正解 : ボブスレー EQIDEN2014 通常問題  0037 | ボブスレー | 
| 77 | abc the 11th (2013)通常問題 #0168 | No. 77  錦正流(きんしょうりゅう)や琴伝流(きんでんりゅう)などの流派がある、1912年にタイプライターをヒントに森田吾郎が発明した楽器は何でしょう? 正解 : 大正琴 abc the 11th (2013) 通常問題  0168 | 大正琴 | 
| 78 | abc the eighth (2010)通常問題 #0544 | No. 78  香山美子(こうやま・よしこ)作詞の童謡『いとまきのうた』で、糸を巻いて作ったものは何でしょう? 正解 : (小人さんの)くつ abc the eighth (2010) 通常問題  0544 | (小人さんの)くつ | 
| 79 | abc the seventh (2009)通常問題 #0807 | No. 79  作者の医学部時代の恩師ジョゼフ・ベル博士がモデルとされている、コナン・ドイルの推理小説で活躍する名探偵といえば誰でしょう? 正解 : (シャーロック・)ホームズ abc the seventh (2009) 通常問題  0807 | (シャーロック・)ホームズ | 
| 80 | abc the third (2005)通常問題 #0064 | No. 80  磁石によく付く3種類の金属元素とは、鉄、ニッケルと何でしょう? 正解 : コバルト abc the third (2005) 通常問題  0064 | コバルト | 
| 81 | 誤1 (2003)通常問題 #0144 | No. 81  英語で「島」はアイランドですが、「半島」はなんと言うでしょう? 正解 : ペニンシュラ 誤1 (2003) 通常問題  0144 | ペニンシュラ | 
| 82 | EQIDEN2009通常問題 #0098 | No. 82  株式会社が、利益がないのに虚偽の利益を作り上げて配当することを、ある軟体動物の名前を使って「何配当」というでしょう? 正解 : たこ配当 EQIDEN2009 通常問題  0098 | たこ配当 | 
| 83 | abc the tenth (2012)通常問題 #0488 | No. 83  ゴルフ場のバンカーの中でも特に、グリーンの周りにあるものを何というでしょう? 正解 : ガードバンカー abc the tenth (2012) 通常問題  0488 | ガードバンカー | 
| 84 | EQIDEN2008通常問題 #0398 | No. 84  アメリカの作曲家クインシー・ジョーンズから名をとった、北野武や宮崎駿の映画音楽を数多く手がけた音楽プロデューサーは誰でしょう? 正解 : 久石譲(ひさいし・じょう) EQIDEN2008 通常問題  0398 | 久石譲(ひさいし・じょう) | 
| 85 | abc the first (2003)通常問題 #0539 | No. 85  長野県にある景勝地「寝覚の床(ねざめのとこ)」は、何という川の流域にあるでしょう? 正解 : 木曽川 abc the first (2003) 通常問題  0539 | 木曽川 | 
| 86 | abc the seventh (2009)通常問題 #0630 | No. 86  胃液や胆汁などの消化液の分泌は、内分泌・外分泌のどちらにあたるでしょう? 正解 : 外分泌 abc the seventh (2009) 通常問題  0630 | 外分泌 | 
| 87 | abc the sixth (2008)通常問題 #0322 | No. 87  女性のファッションに多く取り入れられている、金や銀の糸を織り込んだ織物のことをフランス語で何というでしょう? 正解 : ラメ(lame) abc the sixth (2008) 通常問題  0322 | ラメ(lame) | 
| 88 | EQIDEN2013通常問題 #0044 | No. 88  本名を清水三十六(しみず・さとむ)という、『赤ひげ診療譚』『樅ノ木(もみのき)は残った』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 山本周五郎(やまもと・しゅうごろう) EQIDEN2013 通常問題  0044 | 山本周五郎(やまもと・しゅうごろう) | 
| 89 | 誤4 (2006)通常問題 #0260 | No. 89  蜃気楼の一種で、日中の砂漠や暑い日の舗装道路で、近づこうとしても近づけない水たまりが見える現象を何というでしょう? 正解 : 逃げ水 誤4 (2006) 通常問題  0260 | 逃げ水 | 
| 90 | EQIDEN2012通常問題 #0028 | No. 90  経済産業省によって 31種類が定義されている、埋蔵量が少なく特定の地域に偏在している「希少金属」のことを英語で何というでしょう? 正解 : レアメタル EQIDEN2012 通常問題  0028 | レアメタル | 
| 91 | abc the second (2004)通常問題 #0892 | No. 91  ギリシャ神話の英雄ダイダロスの息子で、ろうで固めた鳥の羽根で空を飛んだために命を失ったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : イカロス abc the second (2004) 通常問題  0892 | イカロス | 
| 92 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0042 | No. 92  テニスのラケットやゴルフのクラブなどの、手で持つ部分のことを英語で何というでしょう? 正解 : グリップ abc the fifth (2007) 敗者復活  0042 | グリップ | 
| 93 | EQIDEN2011通常問題 #0188 | No. 93  別名を「ランニングシュート」という、バスケットボールでリングにボールを置くように放つシュートは何でしょう? 正解 : レイアップシュート EQIDEN2011 通常問題  0188 | レイアップシュート | 
| 94 | EQIDEN2014通常問題 #0062 | No. 94  歌舞伎十八番の1つ『助六』で、主人公の助六と恋に落ちる遊女の名前は何でしょう? 正解 : 揚巻(あげまき) EQIDEN2014 通常問題  0062 | 揚巻(あげまき) | 
| 95 | EQIDEN2014通常問題 #0301 | No. 95  全282条からなり、「目には目を、歯には歯を」という言葉の出典となった、古代バビロニアの法典は何でしょう? 正解 : ハンムラビ法典 EQIDEN2014 通常問題  0301 | ハンムラビ法典 | 
| 96 | abc the ninth (2011)通常問題 #0250 | No. 96  1867年に徳川慶喜(よしのぶ)が大政奉還を行ったのは京都の何という城でしょう? 正解 : 二条城(にじょうじょう) abc the ninth (2011) 通常問題  0250 | 二条城(にじょうじょう) | 
| 97 | EQIDEN2009通常問題 #0185 | No. 97  昭和5年に発行された100円札に描かれて以来、全部で7種類と最も多くお札の肖像になった歴史上の人物は誰でしょう? 正解 : 聖徳太子 EQIDEN2009 通常問題  0185 | 聖徳太子 | 
| 98 | abc the eighth (2010)通常問題 #0392 | No. 98  現在、囲碁の名人戦と将棋の名人戦の両方の主催に携わっている新聞社はどこでしょう? 正解 : 朝日新聞社 abc the eighth (2010) 通常問題  0392 | 朝日新聞社 | 
| 99 | abc the sixth (2008)通常問題 #0736 | No. 99  切れ味の悪くなったノコギリの刃を、ヤスリなどで研いで鋭くすることを何というでしょう? 正解 : 目立て abc the sixth (2008) 通常問題  0736 | 目立て | 
| 100 | abc the third (2005)通常問題 #0959 | No. 100  1337年に勃発したフランスとイギリスの間で行われた戦争で、ジャンヌ・ダルクが活躍したことでも知られるのは何でしょう? 正解 : 百年戦争 abc the third (2005) 通常問題  0959 | 百年戦争 |