ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤1 (2003)通常問題 #0104 | No. 1  建物の建築面積の、敷地面積に対する割合を何というでしょう? 正解 : 建蔽率 誤1 (2003) 通常問題  0104 | 建蔽率 | 
| 2 | abc the 12th (2014)通常問題 #0611 | No. 2  「ライカの神様」や「スナップの達人」と呼ばれた、朝日新聞社主催の写真賞に名を残す日本のカメラマンは誰でしょう? 正解 : 木村伊兵衛(きむら・いへい) abc the 12th (2014) 通常問題  0611 | 木村伊兵衛(きむら・いへい) | 
| 3 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0075 | No. 3  天然痘ワクチンの開発者・ジェンナーが発見した、カッコウなどが自分の産んだ卵を他の鳥の巣に托す習性を何というでしょう? 正解 : 托卵(たくらん) abc the eighth (2010) 敗者復活  0075 | 托卵(たくらん) | 
| 4 | abc the seventh (2009)通常問題 #0336 | No. 4  19世紀のパリを舞台に、カルチェラタンに住む詩人・ロドルフォとヒロインのミミの悲しい恋を描いたプッチーニのオペラは何でしょう? 正解 : 『ラ・ボエーム[La Boheme]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0336 | 『ラ・ボエーム[La Boheme]』 | 
| 5 | 誤誤 (2007)通常問題 #0182 | No. 5  正式には水牛の乳から作られた物だけをこう呼ぶ、イタリア語で「引きちぎる」という意味を持つチーズは何でしょう? 正解 : モッツァレラチーズ 誤誤 (2007) 通常問題  0182 | モッツァレラチーズ | 
| 6 | abc the fourth (2006)通常問題 #0595 | No. 6  団塊の世代が多く退職するために社会に支障がおきる問題を、その年代から何年問題というでしょう? 正解 : 2007年問題 abc the fourth (2006) 通常問題  0595 | 2007年問題 | 
| 7 | abc the third (2005)通常問題 #0997 | No. 7  1898年にキュリー夫妻により発見され、妻マリーの祖国ポーランドにちなんで名前がつけられた元素は何でしょう? 正解 : ポロニウム abc the third (2005) 通常問題  0997 | ポロニウム | 
| 8 | abc the fifth (2007)通常問題 #0434 | No. 8  1830年代にジョセフ・スミスが創設した、正式名称を「末日聖徒(まつじつせいと)イエス・キリスト教会」という宗教は何でしょう? 正解 : モルモン教 abc the fifth (2007) 通常問題  0434 | モルモン教 | 
| 9 | abc the tenth (2012)通常問題 #0197 | No. 9  食品衛生法の規定に基づき、わが国で、放射線をあてることが許可されている唯一の食材は何でしょう? 正解 : ジャガイモ abc the tenth (2012) 通常問題  0197 | ジャガイモ | 
| 10 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0018 | No. 10  フランス語で「兄弟」という意味がある、斎藤守也(さいとう・もりや)と斎藤圭土(さいとう・けいと)からなる兄弟ピアノデュオは何でしょう? 正解 : レ・フレール[Les Fr?res] abc the seventh (2009) 敗者復活  0018 | レ・フレール[Les Fr?res] | 
| 11 | abc the first (2003)敗者復活 #0079 | No. 11  鯨・キリン・人間に共通する、首の骨の数はいくつでしょう? 正解 : 7つ abc the first (2003) 敗者復活  0079 | 7つ | 
| 12 | abc the first (2003)通常問題 #0871 | No. 12  ビールのうち、麦汁の下の方で発酵させたものを「ラガー」というのに対し、上の方で発酵させたものを何というでしょう? 正解 : エール abc the first (2003) 通常問題  0871 | エール | 
| 13 | 誤3 (2005)通常問題 #0285 | No. 13  ジーンズの中でも、特に化学薬品によって激しい色ムラをだしたものを何というでしょう? 正解 : ケミカルウォッシュ 誤3 (2005) 通常問題  0285 | ケミカルウォッシュ | 
| 14 | 誤誤 (2007)通常問題 #0369 | No. 14  漆器(しっき)の表面に漆(うるし)で絵や文字を描き、その上から金粉や銀粉などを付着させる技法を何というでしょう? 正解 : 蒔絵 誤誤 (2007) 通常問題  0369 | 蒔絵 | 
| 15 | abc the eighth (2010)通常問題 #0213 | No. 15  アルギエバ、デネボラ、レグルスといった星が存在する、黄道12星座の1つは何でしょう? 正解 : しし座[Leo] abc the eighth (2010) 通常問題  0213 | しし座[Leo] | 
| 16 | abc the second (2004)通常問題 #0195 | No. 16  戦後GHQが日本に対して行った、新聞や放送についての報道規制のことを何というでしょう? 正解 : プレスコード abc the second (2004) 通常問題  0195 | プレスコード | 
| 17 | EQIDEN2010通常問題 #0332 | No. 17  毎年秋に中山競馬場で開催される重賞レースにその名が冠せられている、日本競馬史上初のクラシック三冠馬は何でしょう? 正解 : セントライト EQIDEN2010 通常問題  0332 | セントライト | 
| 18 | abc the 12th (2014)通常問題 #0249 | No. 18  1995年に、エイズ患者への募金活動の一環として製作され大ヒットした、桑田佳祐とMr.Childrenによるチャリティーシングルは何でしょう? 正解 : 『奇跡の地球』(きせきのほし) abc the 12th (2014) 通常問題  0249 | 『奇跡の地球』(きせきのほし) | 
| 19 | 誤3 (2005)通常問題 #0354 | No. 19  口語文法の「仮定形」に当たる、文語文法の活用形は何でしょう? 正解 : 已然形(いぜんけい) 誤3 (2005) 通常問題  0354 | 已然形(いぜんけい) | 
| 20 | abc the eighth (2010)通常問題 #0689 | No. 20  歴代大統領にクマラトゥンガ、プレマダサ、ジャヤワルダナがいる、アジアの島国はどこでしょう? 正解 : スリランカ abc the eighth (2010) 通常問題  0689 | スリランカ | 
| 21 | abc the second (2004)通常問題 #0926 | No. 21  フランスの盲人ルイ・ブライユが考案した、3点2行で現す盲人用文字は何でしょう? 正解 : 点字 abc the second (2004) 通常問題  0926 | 点字 | 
| 22 | abc the tenth (2012)通常問題 #0367 | No. 22  横浜ベイスターズとソフトバンクホークスで首位打者となり、史上2人目となるセパ両リーグでの首位打者を獲得した野球選手は誰でしょう? 正解 : 内川聖一(うちかわ・せいいち) abc the tenth (2012) 通常問題  0367 | 内川聖一(うちかわ・せいいち) | 
| 23 | 誤2 (2004)通常問題 #0217 | No. 23  大気中の酸素や水分などの作用で金属の表面に生じる酸化物、水酸化物を何というでしょう? 正解 : さび 誤2 (2004) 通常問題  0217 | さび | 
| 24 | abc the 11th (2013)通常問題 #0024 | No. 24  東海道五十三次を模した庭園で有名な、熊本市中央区にある公園は何でしょう? 正解 : 水前寺公園(すいぜんじこうえん) abc the 11th (2013) 通常問題  0024 | 水前寺公園(すいぜんじこうえん) | 
| 25 | EQIDEN2009通常問題 #0240 | No. 25  わが国では99%を超えている、人口に対する、文字の読み書きができる人の割合のことを何というでしょう? 正解 : 識字率 EQIDEN2009 通常問題  0240 | 識字率 | 
| 26 | abc the first (2003)通常問題 #0636 | No. 26  小麦粉に最も多く含まれるタンパク質はグルテンですが、牛乳に最も多く含まれるタンパク質は何でしょう? 正解 : カゼイン abc the first (2003) 通常問題  0636 | カゼイン | 
| 27 | EQIDEN2013通常問題 #0267 | No. 27  金婚式は結婚50周年、銀婚式は結婚25周年を祝うものですが、銅婚式は結婚何周年を祝うものでしょう? 正解 : 7周年 EQIDEN2013 通常問題  0267 | 7周年 | 
| 28 | abc the ninth (2011)通常問題 #0717 | No. 28  ポルトガル語で「悪意」という意味がある、サッカーにおけるずる賢いプレーを指す言葉は何でしょう? 正解 : マリーシア abc the ninth (2011) 通常問題  0717 | マリーシア | 
| 29 | abc the ninth (2011)通常問題 #0304 | No. 29  染め物の一種で、植物からとった天然の色素を利用して染めるものを何というでしょう? 正解 : 草木(くさき・そうもく)染め abc the ninth (2011) 通常問題  0304 | 草木(くさき・そうもく)染め | 
| 30 | abc the sixth (2008)通常問題 #0648 | No. 30  本にカバーや帯などをつけて飾り付けをし、出版できる状態にすることを、漢字2文字で何と言うでしょう? 正解 : 装丁(そうてい) 【「装釘」「装幀」「装訂」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0648 | 装丁(そうてい) 【「装釘」「装幀」「装訂」も○】 | 
| 31 | 誤2 (2004)予備 #0085 | No. 31  大相撲で、取り組みの最中に一方の力士が負傷し、続行が不可能と判断された際、引き分けとすることを何と言うでしょう? 正解 : 痛み分け 誤2 (2004) 予備  0085 | 痛み分け | 
| 32 | abc the second (2004)通常問題 #0693 | No. 32  観客席が舞台を四方から取り囲む施設を、ラテン語の「闘技場」という意味で何というでしょう? 正解 : アリーナ abc the second (2004) 通常問題  0693 | アリーナ | 
| 33 | 誤1 (2003)通常問題 #0289 | No. 33  広島県のものは昭和29年3月31日に、東京都のものはその翌日に誕生した、まったく同じ名前の市といえば何市でしょう? 正解 : 府中市 誤1 (2003) 通常問題  0289 | 府中市 | 
| 34 | abc the sixth (2008)通常問題 #0375 | No. 34  大正から昭和にかけて発刊され、日本の児童文学の先駆けとなった、鈴木三重吉が編集した童話雑誌は何でしょう? 正解 : 『赤い鳥』 abc the sixth (2008) 通常問題  0375 | 『赤い鳥』 | 
| 35 | abc the tenth (2012)通常問題 #0695 | No. 35  批判や非難を浴びることを、戦場で敵の矢が飛んでくる正面を意味する言葉を使い何というでしょう? 正解 : 矢面(やおもて)に立つ abc the tenth (2012) 通常問題  0695 | 矢面(やおもて)に立つ | 
| 36 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0034 | No. 36  現在の日本で、テレビの視聴率を調べている唯一の会社は何でしょう? 正解 : ビデオリサーチ abc the ninth (2011) 敗者復活  0034 | ビデオリサーチ | 
| 37 | EQIDEN2008通常問題 #0165 | No. 37  風にも色々ありますが、恐ろしくなってひるんでしまうことを、俗に「何に吹かれる」というでしょう? 正解 : 臆病風 EQIDEN2008 通常問題  0165 | 臆病風 | 
| 38 | abc the third (2005)通常問題 #0710 | No. 38  カタクチイワシの稚魚を干して作られる食べ物で、よく弱い者がいたずらにいきり立つ例えとして用いられるのは何でしょう? 正解 : ごまめ(「ごまめの歯軋り」という言葉) abc the third (2005) 通常問題  0710 | ごまめ(「ごまめの歯軋り」という言葉) | 
| 39 | abc the second (2004)通常問題 #0799 | No. 39  やせて顔色が悪い人のことを、まだ青い未熟なある植物にたとえて何というでしょう? 正解 : 青びょうたん abc the second (2004) 通常問題  0799 | 青びょうたん | 
| 40 | abc the sixth (2008)通常問題 #0205 | No. 40  第一次大戦後に起きたドイツの大インフレを沈静化させた、1兆マルクを1として発行された臨時紙幣は何でしょう? 正解 : レンテンマルク abc the sixth (2008) 通常問題  0205 | レンテンマルク | 
| 41 | abc the ninth (2011)通常問題 #0013 | No. 41  1970年、八幡(やはた)製鉄と富士製鉄の合併により誕生した日本最大の製鉄メーカーは何でしょう? 正解 : 新日本製鉄 abc the ninth (2011) 通常問題  0013 | 新日本製鉄 | 
| 42 | abc the fifth (2007)通常問題 #0280 | No. 42  十二支のうち、唯一想像上の生き物が当てはめられているのはどれでしょう? 正解 : 辰 abc the fifth (2007) 通常問題  0280 | 辰 | 
| 43 | EQIDEN2010通常問題 #0189 | No. 43  めったに使わない奥の手のことを、刀に例えて何というでしょう? 正解 : 伝家(でんか)の宝刀 EQIDEN2010 通常問題  0189 | 伝家(でんか)の宝刀 | 
| 44 | abc the eighth (2010)通常問題 #0270 | No. 44  スキーのジャンプ台のことを、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : シャンツェ[schanze] abc the eighth (2010) 通常問題  0270 | シャンツェ[schanze] | 
| 45 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0025 | No. 45  日本人最多の世界王座防衛・13回の記録を持っている、「カンムリワシ」の愛称で知られる往年のボクサーは誰でしょう? 正解 : 具志堅用高(ぐしけん・ようこう) abc the sixth (2008) 敗者復活  0025 | 具志堅用高(ぐしけん・ようこう) | 
| 46 | abc the third (2005)通常問題 #0356 | No. 46  文字の数や配列の順序が決まっている詩のことを、自由詩に対して何というでしょう? 正解 : 定型詩 abc the third (2005) 通常問題  0356 | 定型詩 | 
| 47 | abc the fifth (2007)通常問題 #0724 | No. 47  平将門(たいらの・まさかど)が関東で、藤原純友(ふじわらの・すみとも)が瀬戸内海で相次いで蜂起した反乱を、当時の2つの元号をとり総称して「何の乱」というでしょう? 正解 : 承平・天慶の乱 abc the fifth (2007) 通常問題  0724 | 承平・天慶の乱 | 
| 48 | EQIDEN2012通常問題 #0023 | No. 48  マリンタワー、赤レンガ倉庫、山下公園といえばどこの都市にある観光名所でしょう? 正解 : 横浜市 EQIDEN2012 通常問題  0023 | 横浜市 | 
| 49 | abc the eighth (2010)通常問題 #0454 | No. 49  アインシュタインが提唱した「一般相対性理論」と「特殊相対性理論」のうち、先に発表されたのはどちらでしょう? 正解 : 特殊相対性理論【「特殊」がでれば○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0454 | 特殊相対性理論【「特殊」がでれば○】 | 
| 50 | abc the 11th (2013)通常問題 #0402 | No. 50  昨年10月に87歳で亡くなった、『犬神家の一族』『影武者』などの映画で主演し、劇団民芸の代表として活躍した俳優は誰でしょう? 正解 : 大滝秀治(おおたき・ひでじ) abc the 11th (2013) 通常問題  0402 | 大滝秀治(おおたき・ひでじ) | 
| 51 | abc the first (2003)通常問題 #0695 | No. 51  キリスト教式の結婚式で、花嫁が父親と入場してくる、祭壇までの通路を何というでしょう? 正解 : ヴァージンロード abc the first (2003) 通常問題  0695 | ヴァージンロード | 
| 52 | abc the fourth (2006)通常問題 #0407 | No. 52  シンクロナイズドスイミングでは髪の毛を固めるのにも使われる、動物の皮や骨に含まれる蛋白質の一種は何でしょう? 正解 : ゼラチン abc the fourth (2006) 通常問題  0407 | ゼラチン | 
| 53 | abc the second (2004)通常問題 #0132 | No. 53  世の中のことを皮肉たっぷりに「間違いない!」と言い切る漫談が人気のお笑い芸人と言えば誰でしょう? 正解 : 長井秀和 (ながいひでかず) abc the second (2004) 通常問題  0132 | 長井秀和 (ながいひでかず) | 
| 54 | abc the tenth (2012)通常問題 #0465 | No. 54  オーボエやクラリネットなどの木管楽器に音を出すために取り付けられる薄い木の板のことを、その材質から何というでしょう? 正解 : リード abc the tenth (2012) 通常問題  0465 | リード | 
| 55 | EQIDEN2009通常問題 #0045 | No. 55  児童福祉法によれば、「児童」と定義されるのは何歳未満の人でしょう? 正解 : 18歳 EQIDEN2009 通常問題  0045 | 18歳 | 
| 56 | abc the fourth (2006)通常問題 #0200 | No. 56  品質表示マークで、STマークはおもちゃにつけられますが、TSマークは何につけられるでしょう? 正解 : 自転車 abc the fourth (2006) 通常問題  0200 | 自転車 | 
| 57 | abc the tenth (2012)通常問題 #0030 | No. 57  その高さは約 13メートルである、思い切った決断をするとき、ここから飛び降りたつもりになるとたとえられるのはどこでしょう? 正解 : 清水(きよみず)の舞台 abc the tenth (2012) 通常問題  0030 | 清水(きよみず)の舞台 | 
| 58 | abc the second (2004)通常問題 #0429 | No. 58  もともとは女性が再び嫁入りすることを指す言葉で、転じて自分の責任をほかに押し付けることを何というでしょう? 正解 : 転嫁 abc the second (2004) 通常問題  0429 | 転嫁 | 
| 59 | abc the sixth (2008)通常問題 #0048 | No. 59  大正時代には「日月(じつげつ)ボール」という名で親しまれた、「灯台」「もしかめ」「世界一周」などの技がある遊びは何でしょう? 正解 : けん玉 abc the sixth (2008) 通常問題  0048 | けん玉 | 
| 60 | EQIDEN2014通常問題 #0157 | No. 60  列氏80度、華氏212度、373.15ケルビンといえば、いずれも摂氏何度のことでしょう? 正解 : 100度 EQIDEN2014 通常問題  0157 | 100度 | 
| 61 | abc the first (2003)通常問題 #0448 | No. 61  童謡『たきび』で、たきびをしている道端に咲いている花は何でしょう? 正解 : 山茶花(さざんか) abc the first (2003) 通常問題  0448 | 山茶花(さざんか) | 
| 62 | 誤2 (2004)予備 #0020 | No. 62  シューベルト、グノーらの作品が特に有名な、「聖母マリアに祝福あれ」という意味の歌曲は何でしょう? 正解 : 『アヴェ・マリア』 誤2 (2004) 予備  0020 | 『アヴェ・マリア』 | 
| 63 | abc the seventh (2009)通常問題 #0173 | No. 63  ドイツ語で「おいしい食べ物」という意味がある、調理済みのお惣菜を売る店のことを何というでしょう? 正解 : デリカテッセン[Delikatessen] abc the seventh (2009) 通常問題  0173 | デリカテッセン[Delikatessen] | 
| 64 | EQIDEN2012通常問題 #0237 | No. 64  通常ひとつの俳句につきひとつ詠み込むことが原則である、特定の季節を表すと定められている言葉のことを何というでしょう? 正解 : 季語 EQIDEN2012 通常問題  0237 | 季語 | 
| 65 | abc the ninth (2011)通常問題 #0241 | No. 65  イスラム圏の民族衣装を原型とする、股下が深くゆったりした、ファッションアイテムとして人気のパンツは何でしょう? 正解 : サルエルパンツ abc the ninth (2011) 通常問題  0241 | サルエルパンツ | 
| 66 | abc the fourth (2006)通常問題 #0419 | No. 66  筑波、石鎚、国見などの品種がある木の実は何でしょう? 正解 : 栗 abc the fourth (2006) 通常問題  0419 | 栗 | 
| 67 | abc the third (2005)通常問題 #0599 | No. 67  歌舞伎で、登場人物が闇の中を探るように、無言で立ち回ることを特に何というでしょう? 正解 : だんまり abc the third (2005) 通常問題  0599 | だんまり | 
| 68 | 誤2 (2004)通常問題 #0005 | No. 68  1912年、日本初の交響曲「かちどきと平和」を作曲したのは誰でしょう? 正解 : 山田耕筰 誤2 (2004) 通常問題  0005 | 山田耕筰 | 
| 69 | EQIDEN2013通常問題 #0110 | No. 69  月見そばで、卵の黄身は月に見立てられていますが、白身は何に見立てられているでしょう? 正解 : 雲 EQIDEN2013 通常問題  0110 | 雲 | 
| 70 | abc the seventh (2009)通常問題 #0117 | No. 70  「神はサイコロを振らない」という言葉でも有名な、相対性理論の発表により物理学の体系化に貢献したドイツ出身の科学者は誰でしょう? 正解 : (アルベルト・)アインシュタイン[Albert Einstein] abc the seventh (2009) 通常問題  0117 | (アルベルト・)アインシュタイン[Albert Einstein] | 
| 71 | abc the fourth (2006)通常問題 #0932 | No. 71  オーストリアの女帝で、夫フランツとの間には16人の子供をもうけ、特に末っ子のマリー・アントワネットが知られているのは誰でしょう? 正解 : マリア・テレジア abc the fourth (2006) 通常問題  0932 | マリア・テレジア | 
| 72 | EQIDEN2013通常問題 #0420 | No. 72  著書『政治学』の中で「人間は生まれつきポリス的動物である」という言葉を残した、プラトンの弟子にあたる古代ギリシャの哲学者は誰でしょう? 正解 : アリストテレス(Aristotelēs) EQIDEN2013 通常問題  0420 | アリストテレス(Aristotelēs) | 
| 73 | abc the third (2005)通常問題 #0262 | No. 73  領収書に印紙を貼らなければならないのは、領収金額がいくら以上のときでしょう? 正解 : 3万円 abc the third (2005) 通常問題  0262 | 3万円 | 
| 74 | abc the ninth (2011)通常問題 #0472 | No. 74  母国ではアイドル的な人気を誇る、昨年10月にセリーナ・ウィリアムズに代わってデンマーク人として初めて世界ランキング1位となった女子テニス選手は誰でしょう? 正解 : キャロライン・ウォズニアッキ abc the ninth (2011) 通常問題  0472 | キャロライン・ウォズニアッキ | 
| 75 | abc the 12th (2014)通常問題 #0121 | No. 75  下駄や草履にある、履いた時に足の指を挟む部分のことを何というでしょう? 正解 : 鼻緒(はなお) abc the 12th (2014) 通常問題  0121 | 鼻緒(はなお) | 
| 76 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0095 | No. 76  「右」と「左」をそれぞれ漢字で書いた時、一画目が横棒なのはどちらでしょう? 正解 : 左 abc the fourth (2006) 敗者復活  0095 | 左 | 
| 77 | abc the 11th (2013)通常問題 #0668 | No. 77  昨年(2012年)10月8日、ソフトバンク・小久保裕紀の引退試合に登板しノーヒットノーランを達成した、オリックスの投手は誰でしょう? 正解 : 西勇輝(にし・ゆうき) abc the 11th (2013) 通常問題  0668 | 西勇輝(にし・ゆうき) | 
| 78 | abc the third (2005)通常問題 #0808 | No. 78  ときには指揮者の代役を務めることもある、オーケストラの第1バイオリン奏者を何というでしょう? 正解 : コンサートマスター abc the third (2005) 通常問題  0808 | コンサートマスター | 
| 79 | EQIDEN2014通常問題 #0192 | No. 79  お初と徳兵衛の悲恋を描いた、近松門左衛門の浄瑠璃作品は何でしょう? 正解 : 『曽根崎心中』 EQIDEN2014 通常問題  0192 | 『曽根崎心中』 | 
| 80 | abc the seventh (2009)通常問題 #0585 | No. 80  今年(2009年)開幕する関西独立リーグの神戸9クルーズに所属している、ナックルボールを武器に活躍する女性プロ野球選手となった人物は誰でしょう? 正解 : 吉田えり abc the seventh (2009) 通常問題  0585 | 吉田えり | 
| 81 | abc the fourth (2006)通常問題 #0823 | No. 81  2月19日からテレビ朝日系列で放送開始した、東映スーパー戦隊シリーズの新作は何でしょう? 正解 : 『轟轟(ごーごー)戦隊ボウケンジャー』 abc the fourth (2006) 通常問題  0823 | 『轟轟(ごーごー)戦隊ボウケンジャー』 | 
| 82 | EQIDEN2009通常問題 #0334 | No. 82  マグロやカツオなどを釣る方法の一つで、糸を垂らしたまま船を走らせる漁法を何というでしょう? 正解 : トローリング EQIDEN2009 通常問題  0334 | トローリング | 
| 83 | abc the fifth (2007)通常問題 #0053 | No. 83  南部、越後、能登などの流派が存在する、日本酒造りにおける職人の長(おさ)のことを何というでしょう? 正解 : 杜氏 abc the fifth (2007) 通常問題  0053 | 杜氏 | 
| 84 | EQIDEN2011通常問題 #0048 | No. 84  気温が低く風が穏やかなときに現れる、空気中の細かい氷の結晶が、太陽光線で輝いて見える現象を何というでしょう? 正解 : ダイヤモンドダスト EQIDEN2011 通常問題  0048 | ダイヤモンドダスト | 
| 85 | 誤1 (2003)通常問題 #0503 | No. 85  1860年に行ったクリスマス講演の内容をまとめた、現在でも世界中で広く読まれているファラデーの科学書といえば何でしょう? 正解 : ロウソクの科学 誤1 (2003) 通常問題  0503 | ロウソクの科学 | 
| 86 | abc the first (2003)通常問題 #0276 | No. 86  アメリカのメリーランド州にある、大統領専用の別荘のことを何というでしょう? 正解 : キャンプデービッド abc the first (2003) 通常問題  0276 | キャンプデービッド | 
| 87 | 誤3 (2005)通常問題 #0026 | No. 87  紙のサイズ規格にはA判とB判がありますが、日本で開発されたサイズはどちらでしょう? 正解 : B判 誤3 (2005) 通常問題  0026 | B判 | 
| 88 | 誤4 (2006)通常問題 #0342 | No. 88  武蔵と小次郎の決闘で知られる巌流島があるのは、現在の何県でしょう? 正解 : 山口県 誤4 (2006) 通常問題  0342 | 山口県 | 
| 89 | abc the 12th (2014)通常問題 #0366 | No. 89  現在発行されている通常の500円硬貨に含まれる3種類の金属は、銅、亜鉛と何でしょう? 正解 : ニッケル abc the 12th (2014) 通常問題  0366 | ニッケル | 
| 90 | EQIDEN2008通常問題 #0313 | No. 90  漢字では「心(が)太(い)」と書く、「天突き」という器具で寒天を押し出して作る、細い糸状の食品は何でしょう? 正解 : ところてん EQIDEN2008 通常問題  0313 | ところてん | 
| 91 | abc the fifth (2007)通常問題 #0550 | No. 91  平井堅のヒット曲のタイトルにもなっている、悲しみを歌った「哀歌」の事を英語で何と言うでしょう? 正解 : エレジー abc the fifth (2007) 通常問題  0550 | エレジー | 
| 92 | EQIDEN2011通常問題 #0336 | No. 92  一般に「ティーンエイジャー」と呼ばれる年齢とは、13歳から何歳まででしょう? 正解 : 19歳 EQIDEN2011 通常問題  0336 | 19歳 | 
| 93 | abc the 11th (2013)通常問題 #0160 | No. 93  山号を「大異山(だいいざん)」という浄土宗のお寺で、本尊の阿弥陀如来が「鎌倉の大仏」として知られるのはどこでしょう? 正解 : 高徳院(こうとくいん) abc the 11th (2013) 通常問題  0160 | 高徳院(こうとくいん) | 
| 94 | 誤誤 (2007)通常問題 #0071 | No. 94  ロシア、イラン、カザフスタン、トルクメニスタン、アゼルバイジャンの5カ国に面している、世界最大の湖は何でしょう? 正解 : カスピ海 誤誤 (2007) 通常問題  0071 | カスピ海 | 
| 95 | abc the 11th (2013)通常問題 #0516 | No. 95  今年(2013年)、生誕100周年を迎えるフランスの映画監督で、代表作『太陽がいっぱい』『禁じられた遊び』で知られるのは誰でしょう? 正解 : ルネ・クレマン abc the 11th (2013) 通常問題  0516 | ルネ・クレマン | 
| 96 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0093 | No. 96  現在、陸上男子100mの世界記録9秒74を保持する、ジャマイカの陸上選手は誰でしょう? 正解 : アサファ・パウエル abc the sixth (2008) 敗者復活  0093 | アサファ・パウエル | 
| 97 | 誤4 (2006)通常問題 #0306 | No. 97  昭和元年と昭和64年の日数は同じですが、ともに何日あったでしょう? 正解 : 7日 誤4 (2006) 通常問題  0306 | 7日 | 
| 98 | abc the first (2003)通常問題 #0040 | No. 98  つくしの茎に間隔をおいて生えているギザギザした葉のことを、ある和服にちなんで何というでしょう? 正解 : はかま abc the first (2003) 通常問題  0040 | はかま | 
| 99 | abc the 12th (2014)敗者復活 #0009 | No. 99  ギリシャ語で「宝物庫」という意味の言葉に由来する、語句を類義語、反義語などに分類した辞書を指す言葉は何でしょう? 正解 : シソーラス abc the 12th (2014) 敗者復活  0009 | シソーラス | 
| 100 | abc the seventh (2009)通常問題 #0692 | No. 100  刑罰や規則が極めて厳しいことを意味する四字熟語で、検察官のバッジの別名にもなっているのは何でしょう? 正解 : 秋霜烈日[しゅうそうれつじつ] abc the seventh (2009) 通常問題  0692 | 秋霜烈日[しゅうそうれつじつ] |