ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the 12th (2014)通常問題 #0478 | No. 1  1台のピアノを2人で演奏することを、日本語で何というでしょう? 正解 : 連弾(れんだん) abc the 12th (2014) 通常問題  0478 | 連弾(れんだん) | 
| 2 | EQIDEN2008通常問題 #0294 | No. 2  関東大震災を教訓に制定された「防災の日」は、毎年何月何日でしょう? 正解 : 9月1日 EQIDEN2008 通常問題  0294 | 9月1日 | 
| 3 | abc the ninth (2011)通常問題 #0452 | No. 3  試合をコントロールする役割を担うことから、ポルトガル語で「ハンドル」という意味を持つ、サッカーの守備的ミッドフィルダーを指す言葉は何でしょう? 正解 : ボランチ abc the ninth (2011) 通常問題  0452 | ボランチ | 
| 4 | abc the sixth (2008)通常問題 #0792 | No. 4  ドイツの「ゼクト」やフランスの「シャンパン」に代表される発泡性のワインのことを、英語で何というでしょう? 正解 : スパークリング(ワイン) abc the sixth (2008) 通常問題  0792 | スパークリング(ワイン) | 
| 5 | EQIDEN2008通常問題 #0047 | No. 5  「鬼に金棒」と同じ意味のことわざで、「虎に」といえば何と続くでしょう? 正解 : 翼 EQIDEN2008 通常問題  0047 | 翼 | 
| 6 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0043 | No. 6  キリスト教で恋人の守護聖人とされる人物にちなむ、日本では主に女性が男性にチョコレートを送る風習がある日を、何というでしょう? 正解 : バレンタインデー abc the fifth (2007) 敗者復活  0043 | バレンタインデー | 
| 7 | abc the 12th (2014)通常問題 #0556 | No. 7  登山用語で、ピッケルや杖を使ってブレーキをかけながら雪の斜面を滑り降りることを何というでしょう? 正解 : グリセード abc the 12th (2014) 通常問題  0556 | グリセード | 
| 8 | EQIDEN2009通常問題 #0138 | No. 8  暗算や筆算に対し、そろばんを用いて行う計算のことを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 珠算 EQIDEN2009 通常問題  0138 | 珠算 | 
| 9 | abc the fifth (2007)通常問題 #0580 | No. 9  ダイヤモンド原石の約70%が集まることから「ダイヤモンドの町」という異名がある、かつてオリンピックの開催地ともなったベルギーの都市はどこでしょう? 正解 : アントワープ abc the fifth (2007) 通常問題  0580 | アントワープ | 
| 10 | abc the ninth (2011)通常問題 #0215 | No. 10  土砂の堆積などにより、川底が周囲の平地よりも高くなった川を何というでしょう? 正解 : 天井川 abc the ninth (2011) 通常問題  0215 | 天井川 | 
| 11 | EQIDEN2013通常問題 #0433 | No. 11  野球のグラウンドをならすT字状の整備用具を、ある昆虫に例えて何というでしょう? 正解 : トンボ EQIDEN2013 通常問題  0433 | トンボ | 
| 12 | abc the third (2005)通常問題 #0876 | No. 12  音楽用語で、シャープを漢字に直すと「嬰(えい)」ですが、フラットを漢字にすると何でしょう? 正解 : 変(へん) abc the third (2005) 通常問題  0876 | 変(へん) | 
| 13 | EQIDEN2014通常問題 #0025 | No. 13  現在は5年に1度、ポーランドの首都ワルシャワで開催される、世界有数のピアノコンクールは何でしょう? 正解 : ショパン国際ピアノ・コンクール EQIDEN2014 通常問題  0025 | ショパン国際ピアノ・コンクール | 
| 14 | 誤2 (2004)通常問題 #0337 | No. 14  火事による被害を防ぐため「いろは四十八組」の町火消しを考案した江戸中期の南町奉行は誰でしょう? 正解 : 大岡忠相 誤2 (2004) 通常問題  0337 | 大岡忠相 | 
| 15 | abc the tenth (2012)通常問題 #0455 | No. 15  英語では「レフェリーズ・ファン」という、相撲の行司が手に持つ道具は何でしょう? 正解 : 軍配 abc the tenth (2012) 通常問題  0455 | 軍配 | 
| 16 | 誤2 (2004)通常問題 #0047 | No. 16  特に数の少ない雄は航海安全のお守りなどに珍重された、三色の毛色を持つネコは何でしょう? 正解 : 三毛猫 誤2 (2004) 通常問題  0047 | 三毛猫 | 
| 17 | EQIDEN2012通常問題 #0189 | No. 17  地球の表面の約7割を占める、塩水が満ちた部分を何というでしょう? 正解 : 海 EQIDEN2012 通常問題  0189 | 海 | 
| 18 | EQIDEN2011通常問題 #0312 | No. 18  絶世の美女といわれた楊貴妃は、中国・唐の時代の何という皇帝の妃でしょう? 正解 : 玄宗(げんそう)【「李隆基(り・りゅうき)」も○】 EQIDEN2011 通常問題  0312 | 玄宗(げんそう)【「李隆基(り・りゅうき)」も○】 | 
| 19 | abc the seventh (2009)通常問題 #0539 | No. 19  EU・ヨーロッパ連合の本部があるのはブリュッセルですが、AU・アフリカ連合の本部があるエチオピアの都市はどこでしょう? 正解 : アジスアベバ abc the seventh (2009) 通常問題  0539 | アジスアベバ | 
| 20 | abc the eighth (2010)通常問題 #0410 | No. 20  北九州市は昭和38年に5つの都市が合併して誕生しましたが、それは小倉(こくら)、戸畑(とばた)、門司(もじ)、八幡(やはた)とどこでしょう? 正解 : 若松(わかまつ) abc the eighth (2010) 通常問題  0410 | 若松(わかまつ) | 
| 21 | 誤1 (2003)通常問題 #0251 | No. 21  資産家のフィリーズ・フォッグ (Phileas Fogg) がトランプ仲間との2万ポンドを賭けた勝負の旅に挑戦するという内容の、ジュール・ヴェルヌ (Jules Verne) の小説は何でしょう? 正解 : 『八十日間世界一周』 誤1 (2003) 通常問題  0251 | 『八十日間世界一周』 | 
| 22 | abc the second (2004)通常問題 #0419 | No. 22  深田久弥の『日本百名山』に紹介されている山としては876mと最も標高が低い、茨城県にある山は何でしょう? 正解 : 筑波山 abc the second (2004) 通常問題  0419 | 筑波山 | 
| 23 | abc the eighth (2010)通常問題 #0174 | No. 23  和服の洗い方で、一度服を解いて、反物の状態にしてから洗う方法を何というでしょう? 正解 : 洗い張り abc the eighth (2010) 通常問題  0174 | 洗い張り | 
| 24 | abc the 11th (2013)通常問題 #0298 | No. 24  俳優のブラッド・ドゥーリフがその声を担当している、ホラー映画『チャイルド・プレイ』に登場する人形の名前は何でしょう? 正解 : チャッキー abc the 11th (2013) 通常問題  0298 | チャッキー | 
| 25 | abc the fourth (2006)通常問題 #0474 | No. 25  1平方メートル当たり1ニュートンの力が加わっている状態の値を1とする、圧力や応力を表す国際単位は何でしょう? 正解 : パスカル(Pa) abc the fourth (2006) 通常問題  0474 | パスカル(Pa) | 
| 26 | EQIDEN2012通常問題 #0122 | No. 26  ナイト、ライト、サービスの前に共通してつく英単語は何でしょう? 正解 : キャンドル EQIDEN2012 通常問題  0122 | キャンドル | 
| 27 | abc the third (2005)通常問題 #0012 | No. 27  「カミソリ大臣」といわれた明治時代の外交官で、治外法権の撤廃や下関条約締結に貢献したのは誰でしょう? 正解 : 陸奥宗光 abc the third (2005) 通常問題  0012 | 陸奥宗光 | 
| 28 | abc the seventh (2009)通常問題 #0886 | No. 28  蚊やハエなどを打ち払ったことからその名が付いた、夏の風物詩といえば何でしょう? 正解 : 団扇[うちわ] abc the seventh (2009) 通常問題  0886 | 団扇[うちわ] | 
| 29 | abc the third (2005)通常問題 #0128 | No. 29  平成7年にシングル『Precious Junk』でデビューした、『大きな古時計』『瞳を閉じて』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 平井堅 abc the third (2005) 通常問題  0128 | 平井堅 | 
| 30 | abc the seventh (2009)通常問題 #0337 | No. 30  ペルシャ語で「市場」という意味の言葉が語源である、慈善事業などの資金を得るために催す即売会を何というでしょう? 正解 : バザー abc the seventh (2009) 通常問題  0337 | バザー | 
| 31 | abc the first (2003)通常問題 #0830 | No. 31  漢字で、「煙の草」と書くとタバコと読みますが、「煙の管」と書くと何と読むでしょう? 正解 : キセル abc the first (2003) 通常問題  0830 | キセル | 
| 32 | EQIDEN2010通常問題 #0363 | No. 32  呉服屋に奉公に出された愛川吾一を主人公とする、作家・山本有三の代表作は何でしょう? 正解 : 『路傍の石』 EQIDEN2010 通常問題  0363 | 『路傍の石』 | 
| 33 | abc the eighth (2010)通常問題 #0572 | No. 33  第3回十字軍などで活躍し、その勇敢さから「獅子心王」と呼ばれた、イングランド・プランタジネット朝の第2代国王は誰でしょう? 正解 : リチャード1世[Richard I]【「ノルマンディー公」「メーヌ伯」「アンジュー伯」「アキテーヌ公」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0572 | リチャード1世[Richard I]【「ノルマンディー公」「メーヌ伯」「アンジュー伯」「アキテーヌ公」も○】 | 
| 34 | abc the first (2003)通常問題 #0402 | No. 34  訪問販売や通信販売などで、購入から8日以内に無償で契約解除できる制度を何というでしょう? 正解 : クーリング・オフ abc the first (2003) 通常問題  0402 | クーリング・オフ | 
| 35 | abc the second (2004)通常問題 #0086 | No. 35  玄関や台所、風呂場などにある、セメントや土で固めた土間を何というでしょう? 正解 : 三和土(たたき) abc the second (2004) 通常問題  0086 | 三和土(たたき) | 
| 36 | abc the fifth (2007)通常問題 #0370 | No. 36  食欲を増進させるために、料理の前に飲むお酒のことをフランス語で何というでしょう? 正解 : アペリティフ abc the fifth (2007) 通常問題  0370 | アペリティフ | 
| 37 | abc the eighth (2010)通常問題 #0761 | No. 37  フィギュアスケートの安藤美姫(あんどう・みき)や浅田真央(あさだ・まお)の母校でもある、昨年、夏の甲子園で優勝した愛知県の高校は何でしょう? 正解 : 中京大中京(中京大学付属中京高等学校) abc the eighth (2010) 通常問題  0761 | 中京大中京(中京大学付属中京高等学校) | 
| 38 | EQIDEN2011通常問題 #0392 | No. 38  オリンピックで行われる競技で、唯一、ハンカチを持たなければならないのは何でしょう? 正解 : レスリング(アマチュアレスリング) EQIDEN2011 通常問題  0392 | レスリング(アマチュアレスリング) | 
| 39 | abc the second (2004)通常問題 #0324 | No. 39  直訳すると「バラ色の人生」となる、オードリー・ヘップバーン主演の映画「麗しのサブリナ」の主題歌は何でしょう? 正解 : 『ラ・ヴィ・アン・ローズ』 abc the second (2004) 通常問題  0324 | 『ラ・ヴィ・アン・ローズ』 | 
| 40 | abc the fourth (2006)通常問題 #0879 | No. 40  日本語では「生体認証」という、個人の身体的特徴を用いて人物の特定をするシステムを何というでしょう? 正解 : バイオメトリックス abc the fourth (2006) 通常問題  0879 | バイオメトリックス | 
| 41 | abc the sixth (2008)通常問題 #0545 | No. 41  鏡開きなどお祝いの席でよく見られる、藁(わら)を編んだもので包まれた四斗入りの酒樽を何というでしょう? 正解 : 薦被り(こもかぶり) 【おこも、こも】 abc the sixth (2008) 通常問題  0545 | 薦被り(こもかぶり) 【おこも、こも】 | 
| 42 | abc the 11th (2013)敗者復活 #0013 | No. 42  日本語では「銀板写真」と呼ばれる写真技法を、これを発明したフランス人画家の名前を取って「何タイプ」と言うでしょう? 正解 : ダゲレオタイプ(daguerreotype)※「ダゲレオ」で○。「ダケレオ」は×。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0013 | ダゲレオタイプ(daguerreotype)※「ダゲレオ」で○。「ダケレオ」は×。 | 
| 43 | abc the sixth (2008)通常問題 #0298 | No. 43  データ通信を行うために、コンピューターや端末との間であらかじめ定めておく通信規約のことを、英語で何と言うでしょう? 正解 : (ネットワーク)プロトコル(protocol)【「通信プロトコル」「コミュニケーションプロトコル」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0298 | (ネットワーク)プロトコル(protocol)【「通信プロトコル」「コミュニケーションプロトコル」も○】 | 
| 44 | 誤1 (2003)通常問題 #0171 | No. 44  普通のテレビの走査線は525本ですが、ハイビジョンの走査線の数は何本あるでしょう? 正解 : 1125本 誤1 (2003) 通常問題  0171 | 1125本 | 
| 45 | abc the ninth (2011)通常問題 #0126 | No. 45  長男の佑(たすく)、次男の時生(ときお)も共に俳優として活躍している、劇団東京乾電池の主宰者であるベテラン俳優は誰でしょう? 正解 : 柄本明(えもと・あきら) abc the ninth (2011) 通常問題  0126 | 柄本明(えもと・あきら) | 
| 46 | 誤誤 (2007)通常問題 #0398 | No. 46  フランツ・カフカの小説『変身』で、ある日突然毒をもつ虫になってしまう主人公は誰でしょう? 正解 : グレゴール・ザムザ 誤誤 (2007) 通常問題  0398 | グレゴール・ザムザ | 
| 47 | abc the fourth (2006)通常問題 #0355 | No. 47  ゴルフで、アイアンショットなどによって削られた芝生を何というでしょう? 正解 : ディボット abc the fourth (2006) 通常問題  0355 | ディボット | 
| 48 | 誤3 (2005)通常問題 #0174 | No. 48  株式取引で、値段を特に指定しない売買を「成り行き」というのに対し、値段を指定した売買を何というでしょう? 正解 : 指し値 誤3 (2005) 通常問題  0174 | 指し値 | 
| 49 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0059 | No. 49  「三国一の花嫁」という時の三国とは、日本、中国とどこでしょう? 正解 : インド(天竺) abc the ninth (2011) 敗者復活  0059 | インド(天竺) | 
| 50 | EQIDEN2008通常問題 #0354 | No. 50  競馬、競輪、競艇のうち、学生・生徒であっても20歳以上であれば投票券を購入できるのはどれでしょう? 正解 : 競馬 EQIDEN2008 通常問題  0354 | 競馬 | 
| 51 | abc the 11th (2013)通常問題 #0038 | No. 51  「ピンクリボン運動」や「マンモグラフィー検査」といえば、女性に多いどんな病気に関わる言葉でしょう? 正解 : 乳がん abc the 11th (2013) 通常問題  0038 | 乳がん | 
| 52 | abc the first (2003)敗者復活 #0049 | No. 52  沖縄特産の、カラフルな染物のことを何というでしょう? 正解 : (琉球)紅型(びんがた) abc the first (2003) 敗者復活  0049 | (琉球)紅型(びんがた) | 
| 53 | abc the first (2003)通常問題 #0082 | No. 53  明治2年1月1日に点灯が行われた、三浦半島にある日本初の洋式灯台は何でしょう? 正解 : 観音崎灯台 abc the first (2003) 通常問題  0082 | 観音崎灯台 | 
| 54 | EQIDEN2013通常問題 #0171 | No. 54  来月(4月)27日、岡田准一・榮倉奈々主演の実写映画が公開予定である、防衛部・図書特殊部隊の奮闘を描いた、有川浩の小説は何でしょう? 正解 : 『図書館戦争』(としょかんせんそう) EQIDEN2013 通常問題  0171 | 『図書館戦争』(としょかんせんそう) | 
| 55 | abc the third (2005)通常問題 #0514 | No. 55  野菜の「ごぼう」を漢字で書いたとき、出てくる動物は何でしょう? 正解 : 牛 abc the third (2005) 通常問題  0514 | 牛 | 
| 56 | abc the fourth (2006)通常問題 #0591 | No. 56  米倉涼子、菊川怜、上戸彩らが所属する芸能プロダクションはどこでしょう? 正解 : オスカー(プロモーション) abc the fourth (2006) 通常問題  0591 | オスカー(プロモーション) | 
| 57 | abc the ninth (2011)通常問題 #0721 | No. 57  厚生労働省が策定した「健康日本(けんこうにっぽん)21」によると、1日の野菜摂取量の目安は何グラム以上とされているでしょう? 正解 : 350グラム abc the ninth (2011) 通常問題  0721 | 350グラム | 
| 58 | abc the second (2004)通常問題 #0641 | No. 58  シミュレーションゲームなどでよく見られる、六角形型の枡目を何というでしょう? 正解 : ヘックス abc the second (2004) 通常問題  0641 | ヘックス | 
| 59 | abc the ninth (2011)通常問題 #0548 | No. 59  承久の乱後京都に置かれた、朝廷の監視などを務めた鎌倉幕府の役職は何でしょう? 正解 : 六波羅探題(六波羅守護) abc the ninth (2011) 通常問題  0548 | 六波羅探題(六波羅守護) | 
| 60 | abc the first (2003)通常問題 #0316 | No. 60  伝染病に感染してから発病するまでの期間を何というでしょう? 正解 : 潜伏期間 abc the first (2003) 通常問題  0316 | 潜伏期間 | 
| 61 | abc the eighth (2010)通常問題 #0034 | No. 61  恋人である画家・カヴァラドッシを救おうとするタイトルロールの歌手を描いた、プッチーニ作曲のオペラは何でしょう? 正解 : 『トスカ』[Tosca] abc the eighth (2010) 通常問題  0034 | 『トスカ』[Tosca] | 
| 62 | abc the 11th (2013)通常問題 #0457 | No. 62  多くの大学で行われているミスコンテストで、優勝者が「ミス・ソフィア」といえば、どこの大学のものでしょう? 正解 : 上智大学 abc the 11th (2013) 通常問題  0457 | 上智大学 | 
| 63 | abc the fourth (2006)通常問題 #0981 | No. 63  フランス語で「野生的な」という意味の、毛先から細かくパーマをかけてウェーブを出した髪型は何でしょう? 正解 : ソバージュ abc the fourth (2006) 通常問題  0981 | ソバージュ | 
| 64 | abc the seventh (2009)通常問題 #0667 | No. 64  桑の木を使ったものが最高級品とされる、囲碁で碁石を入れる丸い容器を何というでしょう? 正解 : 碁笥[ごけ] abc the seventh (2009) 通常問題  0667 | 碁笥[ごけ] | 
| 65 | abc the seventh (2009)通常問題 #0270 | No. 65  音を弱くする楽譜の記号で、「p」はピアノ、「pp」はピアニッシモですが、「ppp」は何でしょう? 正解 : ピアノピアニッシモ abc the seventh (2009) 通常問題  0270 | ピアノピアニッシモ | 
| 66 | 誤誤 (2007)通常問題 #0125 | No. 66  昨年日本と国交を樹立した、F1グランプリの開催でも知られるヨーロッパの公国はどこでしょう? 正解 : モナコ公国 誤誤 (2007) 通常問題  0125 | モナコ公国 | 
| 67 | abc the fifth (2007)通常問題 #0472 | No. 67  「同じ種の恒温動物では、寒い地域のものほど突出する部分が小さくなる」という法則を、提唱者の名前から何というでしょう? 正解 : アレンの法則 abc the fifth (2007) 通常問題  0472 | アレンの法則 | 
| 68 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0095 | No. 68  「右」と「左」をそれぞれ漢字で書いた時、一画目が横棒なのはどちらでしょう? 正解 : 左 abc the fourth (2006) 敗者復活  0095 | 左 | 
| 69 | abc the third (2005)通常問題 #0765 | No. 69  5歳から16歳までの間の、愛娘の輝く生命力を描き出した一連の『麗子像』で知られる日本の画家は誰でしょう? 正解 : 岸田劉生(きしだ・りゅうせい) abc the third (2005) 通常問題  0765 | 岸田劉生(きしだ・りゅうせい) | 
| 70 | abc the fourth (2006)通常問題 #0068 | No. 70  証券取引法第158条により禁じられている、株価の動きを操作する目的でデタラメな情報を流すことを何というでしょう? 正解 : 風説の流布(ふうせつのるふ) abc the fourth (2006) 通常問題  0068 | 風説の流布(ふうせつのるふ) | 
| 71 | abc the third (2005)通常問題 #0320 | No. 71  選挙に立候補するために重要な「3バン」とは、カバン、看板と何でしょう? 正解 : 地盤 abc the third (2005) 通常問題  0320 | 地盤 | 
| 72 | abc the first (2003)通常問題 #0882 | No. 72  IWASAKI、GOT'S、TAKE、KOHSHI、KEIGOの5人で結成されている、海援隊のリメイク曲「贈る言葉」がヒット中のグループは何でしょう? 正解 : FLOW abc the first (2003) 通常問題  0882 | FLOW | 
| 73 | abc the 11th (2013)通常問題 #0117 | No. 73  「画蛇添足(がだてんそく)」という四字熟語を略したものである、付け加える必要のない余計なものを指す故事成語は何でしょう? 正解 : 蛇足 abc the 11th (2013) 通常問題  0117 | 蛇足 | 
| 74 | 誤1 (2003)通常問題 #0422 | No. 74  経済用語で、一般的にデフレが深刻になり生産・消費などが悪循環に陥る状態のことを何というでしょう? 正解 : デフレ・スパイラル 誤1 (2003) 通常問題  0422 | デフレ・スパイラル | 
| 75 | 誤3 (2005)通常問題 #0211 | No. 75  広島に落とされた原爆の悲劇を市民の日常の視点から描いた、作家・井伏鱒二の代表作は何でしょう? 正解 : 『黒い雨』 誤3 (2005) 通常問題  0211 | 『黒い雨』 | 
| 76 | abc the first (2003)通常問題 #0543 | No. 76  白河の関や天香具山など、和歌に詠まれて有名になった地名や名所のことを何というでしょう? 正解 : 歌枕 abc the first (2003) 通常問題  0543 | 歌枕 | 
| 77 | EQIDEN2014通常問題 #0156 | No. 77  現在の日本の内閣を構成する大臣の中で、近代内閣制度発足時から名称が変わっていない2つとは、何大臣と何大臣でしょう? 正解 : 外務大臣と内閣総理大臣 EQIDEN2014 通常問題  0156 | 外務大臣と内閣総理大臣 | 
| 78 | 誤4 (2006)通常問題 #0173 | No. 78  オーストラリアの首都はキャンベラ、クロアチアの首都はザグレブですが、ブラジルの首都はどこでしょう? 正解 : ブラジリア 誤4 (2006) 通常問題  0173 | ブラジリア | 
| 79 | abc the second (2004)通常問題 #0929 | No. 79  天気図で、両側を高圧の部分にはさまれた細長い低圧部を「気圧の何」というでしょう? 正解 : 気圧の谷 abc the second (2004) 通常問題  0929 | 気圧の谷 | 
| 80 | abc the fifth (2007)通常問題 #0146 | No. 80  現在の日本の国会は衆議院と参議院からなりますが、明治憲法下における国会は衆議院とあと一つは何で構成されていたでしょう? 正解 : 貴族院 abc the fifth (2007) 通常問題  0146 | 貴族院 | 
| 81 | abc the third (2005)敗者復活 #0026 | No. 81  名人を15期保持し、引退後は16世名人を襲名することになっている、現在の日本将棋連盟会長は誰でしょう? 正解 : 中原誠 (なかはら・まこと) abc the third (2005) 敗者復活  0026 | 中原誠 (なかはら・まこと) | 
| 82 | 誤4 (2006)通常問題 #0322 | No. 82  世界には2つの合衆国がありますが、それはアメリカ合衆国とどこでしょう? 正解 : メキシコ合衆国 誤4 (2006) 通常問題  0322 | メキシコ合衆国 | 
| 83 | abc the 11th (2013)通常問題 #0640 | No. 83  栗や銀杏の実の、内側の薄い皮は「渋皮」といいますが、外側の硬い皮を「何皮」というでしょう? 正解 : 鬼皮 abc the 11th (2013) 通常問題  0640 | 鬼皮 | 
| 84 | abc the tenth (2012)通常問題 #0795 | No. 84  ドンタコス、ポリンキー、カラムーチョなどのスナック菓子を発売している、お菓子メーカーはどこでしょう? 正解 : 湖池屋 abc the tenth (2012) 通常問題  0795 | 湖池屋 | 
| 85 | abc the 12th (2014)通常問題 #0245 | No. 85  昨年(2013年)、エッセイ『野心のすすめ』がベストセラーとなった小説家は誰でしょう? 正解 : 林真理子(はやし・まりこ) abc the 12th (2014) 通常問題  0245 | 林真理子(はやし・まりこ) | 
| 86 | abc the seventh (2009)通常問題 #0065 | No. 86  イタリア語で「憐れみ」という意味がある、わが子イエスの死を嘆くマリアの姿を題材にした芸術作品を何というでしょう? 正解 : ピエタ abc the seventh (2009) 通常問題  0065 | ピエタ | 
| 87 | abc the tenth (2012)通常問題 #0199 | No. 87  主に気孔で行われるものと、クチクラで行われるものの2種類に大別される、植物が体内の水分を外へ放出する現象を何というでしょう? 正解 : 蒸散 abc the tenth (2012) 通常問題  0199 | 蒸散 | 
| 88 | abc the 12th (2014)通常問題 #0007 | No. 88  やけどや外傷が治る際にできる、皮膚の線維成分が異常に増殖し、周囲よりも盛り上がった状態のことを何というでしょう? 正解 : ケロイド abc the 12th (2014) 通常問題  0007 | ケロイド | 
| 89 | abc the second (2004)通常問題 #0846 | No. 89  昔の国名で越前といえば福井県、越後といえば新潟県のことですが、越中といえば今のどこの県にあたるでしょう? 正解 : 富山県 abc the second (2004) 通常問題  0846 | 富山県 | 
| 90 | EQIDEN2011通常問題 #0174 | No. 90  紅海と地中海を結ぶ、1869年にレセップスの尽力によって開通した運河は何でしょう? 正解 : スエズ運河 EQIDEN2011 通常問題  0174 | スエズ運河 | 
| 91 | abc the sixth (2008)通常問題 #0065 | No. 91  大沢在昌、京極夏彦とともに「大極宮(たいきょくぐう)」というユニットを組んでいる、代表作に『理由』『ブレイブ・ストーリー』がある女性作家は誰でしょう? 正解 : 宮部みゆき abc the sixth (2008) 通常問題  0065 | 宮部みゆき | 
| 92 | abc the sixth (2008)通常問題 #0494 | No. 92  古代ローマの高官・マエケナスが芸術家たちを擁護したことに由来する、企業による文化・芸術の支援活動を何というでしょう? 正解 : メセナ(Mesenat) abc the sixth (2008) 通常問題  0494 | メセナ(Mesenat) | 
| 93 | abc the eighth (2010)通常問題 #0644 | No. 93  1階では芥川賞、2階では直木賞の選考会が開かれる、東京都の築地にある料亭の名前は何でしょう? 正解 : 新喜楽(しんきらく) abc the eighth (2010) 通常問題  0644 | 新喜楽(しんきらく) | 
| 94 | EQIDEN2009通常問題 #0217 | No. 94  「手帳」「見本」「高台」など、二字熟語で1文字目を訓読み、2文字目を音読みすることを「何読み」というでしょう? 正解 : 湯桶読み[ゆとうよみ] EQIDEN2009 通常問題  0217 | 湯桶読み[ゆとうよみ] | 
| 95 | EQIDEN2010通常問題 #0166 | No. 95  春秋戦国時代の中国では軍事改革を、明治時代の日本では経済力と軍事力の強化を目指した国策を指す、漢字4文字の言葉は何でしょう? 正解 : 富国強兵 EQIDEN2010 通常問題  0166 | 富国強兵 | 
| 96 | EQIDEN2014通常問題 #0314 | No. 96  ドイツ語の「ダンケ」、スペイン語の「グラシアス」、フランス語の「メルシー」といえば、日本語ではどんな意味の言葉でしょう? 正解 : ありがとう EQIDEN2014 通常問題  0314 | ありがとう | 
| 97 | 誤2 (2004)通常問題 #0252 | No. 97  藤野節子、影万里江(かげまりえ)、そしてこのほど発覚した野村玲子(りょうこ)と、これまで3度の結婚歴がある、劇団四季の芸術総監督は誰でしょう? 正解 : 浅利慶太 誤2 (2004) 通常問題  0252 | 浅利慶太 | 
| 98 | abc the tenth (2012)通常問題 #0616 | No. 98  第1回はピンクレディーの『UFO』が1位となった、久米宏や黒柳徹子が司会を務めた音楽番組は何でしょう? 正解 : ザ・ベストテン abc the tenth (2012) 通常問題  0616 | ザ・ベストテン | 
| 99 | 誤誤 (2007)通常問題 #0209 | No. 99  古代エジプトではこの星が見える時期にナイル川の氾濫があったことから「ナイルの星」と呼ばれていた、おおいぬ座のα星は何でしょう? 正解 : シリウス 誤誤 (2007) 通常問題  0209 | シリウス | 
| 100 | abc the fourth (2006)通常問題 #0186 | No. 100  日本の年金制度で、民間のサラリーマンが受けるのは厚生年金ですが、公務員などが受けるのは何年金でしょう? 正解 : 共済年金 abc the fourth (2006) 通常問題  0186 | 共済年金 |