ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 11th (2013)

通常問題 #0314
No. 1

昭和14年初場所4日目に双葉山の連勝記録を69でストップさせた、のちの大相撲第37代横綱は誰でしょう?
正解 : 安藝ノ海節男(あきのうみ・せつお)
abc the 11th (2013) 通常問題 0314
安藝ノ海節男(あきのうみ・せつお)
2

abc the ninth (2011)

通常問題 #0400
No. 2

冬場に海や湖で行う水泳のことを何というでしょう?
正解 : 寒中水泳
abc the ninth (2011) 通常問題 0400
寒中水泳
3

abc the ninth (2011)

通常問題 #0081
No. 3

画家クロード・モネが200作以上の連作として生涯にわたって描き続けた植物は何でしょう?
正解 : 睡蓮
abc the ninth (2011) 通常問題 0081
睡蓮
4

EQIDEN2014

通常問題 #0095
No. 4

1534年にイグナティウス・デ・ロヨラを中心に設立された、日本でも布教を行っているカトリックの修道会は何でしょう?
正解 : イエズス会
EQIDEN2014 通常問題 0095
イエズス会
5

abc the tenth (2012)

通常問題 #0284
No. 5

兄エドモン、弟ジュールのフランスの兄弟作家で、フランスで最も権威のある文学賞にその名を残しているのは誰でしょう?
正解 : ゴンクール兄弟
abc the tenth (2012) 通常問題 0284
ゴンクール兄弟
6

abc the first (2003)

通常問題 #0180
No. 6

磁石にくっつく金属といえば、鉄、コバルトと何でしょう?
正解 : ニッケル
abc the first (2003) 通常問題 0180
ニッケル
7

abc the eighth (2010)

通常問題 #0471
No. 7

その幅広い仕事ぶりは「口紅から機関車まで」とたとえられた、煙草「ピース」のデザインを手掛けたアメリカのインダストリアルデザイナーは誰でしょう?
正解 : レイモンド・ローウィ[Raymond Loewy]【「レーモン・レヴィ」(フランス語)でも○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0471
レイモンド・ローウィ[Raymond Loewy]【「レーモン・レヴィ」(フランス語)でも○】
8

誤4 (2006)

通常問題 #0398
No. 8

クラシックバレエでバレリーナが身につける、白いひだ状のスカートを何というでしょう?
正解 : チュチュ
誤4 (2006) 通常問題 0398
チュチュ
9

abc the fifth (2007)

通常問題 #0636
No. 9

41歳と史上最年少でノーベル文学賞を受賞した、インドを舞台とした多くの作品を残しているイギリスの作家は誰でしょう?
正解 : ラドヤード・キップリング
abc the fifth (2007) 通常問題 0636
ラドヤード・キップリング
10

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0069
No. 10

ヘアマニキュアとブリーチのうち、髪の毛に色をつけるのはどちらでしょう?
正解 : ヘアマニキュア
abc the fourth (2006) 敗者復活 0069
ヘアマニキュア
11

abc the eighth (2010)

通常問題 #0244
No. 11

生前の威光が死後も残っており、人々を恐れさせるということを、三国時代の諸葛亮(しょかつ・りょう)と司馬懿(しば・い)の故事から何というでしょう?
正解 : 死せる孔明生ける仲達(ちゅうたつ)を走らす【「死せる諸葛生ける仲達を走らす」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0244
死せる孔明生ける仲達(ちゅうたつ)を走らす【「死せる諸葛生ける仲達を走らす」も○】
12

誤1 (2003)

通常問題 #0005
No. 12

歴史上の人物の名を冠したイタリアの空港で、マルコ・ポーロ空港があるのはベネチアですが、レオナルド・ダ・ビンチ空港がある都市はどこでしょう?
正解 : ローマ
誤1 (2003) 通常問題 0005
ローマ
13

abc the seventh (2009)

通常問題 #0631
No. 13

1977年に国民栄誉賞を創設した、当時の内閣総理大臣は誰でしょう?
正解 : 福田赳夫
abc the seventh (2009) 通常問題 0631
福田赳夫
14

abc the third (2005)

通常問題 #0423
No. 14

1864年、新選組が多くの倒幕派の武士を殺害した事件を、京都の宿の名から「何事件」というでしょう?
正解 : 池田屋事件
abc the third (2005) 通常問題 0423
池田屋事件
15

誤誤 (2007)

通常問題 #0083
No. 15

モノレールの形態を大きく2つに分けると、レールからぶら下がった懸垂式と、レールにまたがった何式でしょう?
正解 : 跨座式
誤誤 (2007) 通常問題 0083
跨座式
16

abc the fifth (2007)

通常問題 #0119
No. 16

神武天皇を熊野から大和へ案内したという伝説がある、日本サッカー連盟のエンブレムにも描かれている3本足の鳥は何でしょう?
正解 : 八咫烏
abc the fifth (2007) 通常問題 0119
八咫烏
17

abc the 12th (2014)

通常問題 #0054
No. 17

太平洋に浮かぶギルバート諸島やフェニックス諸島などが領土に含まれる、首都をタラワに置く国はどこでしょう?
正解 : キリバス共和国
abc the 12th (2014) 通常問題 0054
キリバス共和国
18

誤誤 (2007)

通常問題 #0212
No. 18

電磁誘導の法則を利用して、機械的エネルギーから電力を得る機械のことを、一般に何というでしょう?
正解 : 発電機
誤誤 (2007) 通常問題 0212
発電機
19

abc the first (2003)

通常問題 #0798
No. 19

テレビや映画の内容を小説化することを英語で何というでしょう?
正解 : ノベライゼーション
abc the first (2003) 通常問題 0798
ノベライゼーション
20

EQIDEN2009

通常問題 #0137
No. 20

『総会屋錦城(そうかいや・きんじょう)』などの経済小説、『落日燃ゆ』などの伝記小説を数多く手がけた作家は誰でしょう?
正解 : 城山三郎
EQIDEN2009 通常問題 0137
城山三郎
21

abc the sixth (2008)

通常問題 #0529
No. 21

物事を実際よりも大きく見せたりすることを、ある履物に例えて「何を履かせる」というでしょう?
正解 : 下駄
abc the sixth (2008) 通常問題 0529
下駄
22

abc the second (2004)

敗者復活 #0001
No. 22

1603年に朝廷から征夷大将軍に任じられ、江戸に幕府を開いたのは誰でしょう?
正解 : 徳川家康
abc the second (2004) 敗者復活 0001
徳川家康
23

abc the first (2003)

通常問題 #0870
No. 23

ことわざで、布をかぶっておばあさんに「善光寺参り」をさせた動物は何でしょう?
正解 : 牛
abc the first (2003) 通常問題 0870
24

abc the ninth (2011)

通常問題 #0607
No. 24

お見合いの席で取り交わす、お互いのプロフィールを載せた書面のことを何というでしょう?
正解 : 釣書(つりがき、つりしょ)【「身上書」も○】
abc the ninth (2011) 通常問題 0607
釣書(つりがき、つりしょ)【「身上書」も○】
25

EQIDEN2009

通常問題 #0313
No. 25

「目の愛護デー」は10月10日ですが、「虫歯予防デー」は毎年何月何日に定められているでしょう?
正解 : 6月4日
EQIDEN2009 通常問題 0313
6月4日
26

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0006
No. 26

フランスで発表された時は『トウキョウ・エキスプレス』というタイトルだった、松本清張の代表作は何でしょう?
正解 : 『点と線』
abc the fifth (2007) 敗者復活 0006
『点と線』
27

abc the sixth (2008)

通常問題 #0700
No. 27

「ひとりでに沸く」という意味がある、ロシアで昔から使われている卓上湯沸かし器を何というでしょう?
正解 : サモワール
abc the sixth (2008) 通常問題 0700
サモワール
28

abc the second (2004)

敗者復活 #0069
No. 28

煮たり揚げたりする前に「腰折り」という作業をする海産物は何でしょう?
正解 : エビ
abc the second (2004) 敗者復活 0069
エビ
29

abc the 11th (2013)

通常問題 #0564
No. 29

漢字の部首の「かんむり」を漢字で書いたとき、その部首は何になるでしょう?
正解 : わかんむり
abc the 11th (2013) 通常問題 0564
わかんむり
30

abc the seventh (2009)

通常問題 #0431
No. 30

大学入試の過去問題集の通称で、「赤本」を発行しているのは教学社ですが、「青本」を発行しているのはどこでしょう?
正解 : 駿台文庫㈱[すんだいぶんこ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0431
駿台文庫㈱[すんだいぶんこ]
31

誤2 (2004)

通常問題 #0206
No. 31

中根式、早稲田式、衆議院式、参議院式などの種類がある、演説や会議の内容を特定の略式で書き取ることを何というでしょう?
正解 : 速記
誤2 (2004) 通常問題 0206
速記
32

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0093
No. 32

世界の官邸の通称で、「ホワイトハウス」といえばアメリカですが、「ピンクハウス」といえばどこの国のものでしょう?
正解 : アルゼンチン
abc the ninth (2011) 敗者復活 0093
アルゼンチン
33

abc the third (2005)

通常問題 #0861
No. 33

昭和30年代の映画俳優のニックネームで、タフガイと呼ばれたのは石原裕次郎ですが、マイトガイと呼ばれたのは誰でしょう?
正解 : 小林旭
abc the third (2005) 通常問題 0861
小林旭
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0704
No. 34

スキーで板を流されないようにつける金具はビンディングですが、スノーボードで板を流されないようにつなぐコードのことを何というでしょう?
正解 : リーシュ(コード)
abc the eighth (2010) 通常問題 0704
リーシュ(コード)
35

abc the 11th (2013)

通常問題 #0654
No. 35

団体競技において、レギュラーメンバー以外にも相応の実力者が揃っているチームのことを「何が厚い」というでしょう?
正解 : 層(選手層)
abc the 11th (2013) 通常問題 0654
層(選手層)
36

abc the tenth (2012)

通常問題 #0409
No. 36

鳥や獣、魚などを保護する地域のことを、「聖域」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : サンクチュアリ
abc the tenth (2012) 通常問題 0409
サンクチュアリ
37

EQIDEN2012

通常問題 #0379
No. 37

血液中の酸素量が低下したときなどに発生する、皮膚や粘膜が青紫色になる状態を何というでしょう?
正解 : チアノーゼ【藍青症(らんせいしょう)】
EQIDEN2012 通常問題 0379
チアノーゼ【藍青症(らんせいしょう)】
38

abc the first (2003)

通常問題 #0477
No. 38

田村高廣、正和、亮の三兄弟の父である俳優で、阪妻の愛称で親しまれたのは誰でしょう?
正解 : 阪東妻三郎
abc the first (2003) 通常問題 0477
阪東妻三郎
39

abc the eighth (2010)

通常問題 #0004
No. 39

1582年、本能寺の変で織田信長を討った、戦国時代の武将は誰でしょう?
正解 : 明智光秀(あけち・みつひで)【「惟任光秀(これとう・みつひで)」「明智惟任日向守光秀」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0004
明智光秀(あけち・みつひで)【「惟任光秀(これとう・みつひで)」「明智惟任日向守光秀」も○】
40

abc the tenth (2012)

通常問題 #0490
No. 40

いわゆる「京都三大祭り」に数えられる祭りの中で、1年で最も早く開催されるのは何でしょう?
正解 : 葵祭(あおいまつり)
abc the tenth (2012) 通常問題 0490
葵祭(あおいまつり)
41

abc the first (2003)

通常問題 #0519
No. 41

江戸時代の三奉行、江戸町奉行、勘定奉行、寺社奉行の内、最も格が高いのはどれでしょう?
正解 : 寺社奉行
abc the first (2003) 通常問題 0519
寺社奉行
42

abc the sixth (2008)

通常問題 #0015
No. 42

オタマジャクシの尻尾が消えるなど、生物の成長過程で起こるプログラムされた細胞死のことを何というでしょう?
正解 : アポトーシス
abc the sixth (2008) 通常問題 0015
アポトーシス
43

EQIDEN2011

通常問題 #0128
No. 43

1968年に「五月革命」と呼ばれる民衆による反体制運動が起こった、ヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : フランス
EQIDEN2011 通常問題 0128
フランス
44

abc the 12th (2014)

通常問題 #0507
No. 44

テレビ東京ホールディングスの筆頭株主である新聞社はどこでしょう?
正解 : 日本経済新聞社
abc the 12th (2014) 通常問題 0507
日本経済新聞社
45

abc the second (2004)

通常問題 #0520
No. 45

発表当時は「詩人」という名前だったロダンの彫刻は、一般に何と呼ばれているでしょう?
正解 : 考える人
abc the second (2004) 通常問題 0520
考える人
46

abc the sixth (2008)

通常問題 #0053
No. 46

ラウル、クリスティーン、ファントムの三角関係を描いたミュージカルで、ブロードウェイのロングラン公演記録を現在も更新中なのは何でしょう?
正解 : 『オペラ座の怪人』(The Phantom of the Opera)
abc the sixth (2008) 通常問題 0053
『オペラ座の怪人』(The Phantom of the Opera)
47

abc the third (2005)

通常問題 #0563
No. 47

右投げなら1番ピンと3番ピンの間にあたる、ボウリングで最もストライクが出やすいアングルのことを何というでしょう?
正解 : ポケット(ジャストポケット)
abc the third (2005) 通常問題 0563
ポケット(ジャストポケット)
48

EQIDEN2010

通常問題 #0094
No. 48

地球における空気の成分で、窒素に次いで2番目に多い気体は何でしょう?
正解 : 酸素
EQIDEN2010 通常問題 0094
酸素
49

abc the first (2003)

通常問題 #0044
No. 49

映画の撮影が始まることをクランクインというのに対し、すべての撮影が終わることを何というでしょう?
正解 : クランクアップ
abc the first (2003) 通常問題 0044
クランクアップ
50

abc the tenth (2012)

通常問題 #0636
No. 50

「彼氏が得意だと惚れ直す趣味9パターン」など、ミクシィのニュースへの引用も多い、男女の本音を集めた恋愛コラムを配信している会社は何でしょう?
正解 : スゴレン
abc the tenth (2012) 通常問題 0636
スゴレン
51

abc the 12th (2014)

通常問題 #0339
No. 51

火星の大気の中で、95%と最も多くの割合を占める気体は何でしょう?
正解 : 二酸化炭素
abc the 12th (2014) 通常問題 0339
二酸化炭素
52

abc the ninth (2011)

通常問題 #0247
No. 52

日本語では「介護支援専門員」という、介護が必要と認定された人に支援計画を作成する専門職は何でしょう?
正解 : ケアマネージャー
abc the ninth (2011) 通常問題 0247
ケアマネージャー
53

EQIDEN2011

通常問題 #0248
No. 53

F1のレースで、優勝したドライバーに与えられるドライバーズポイントは現在何点でしょう?
正解 : 25点
EQIDEN2011 通常問題 0248
25点
54

EQIDEN2008

通常問題 #0038
No. 54

アルファベットのFを2つ組み合わせた「ダブルFモノグラム」で有名な、イタリアのファッションブランドは何でしょう?
正解 : フェンディ
EQIDEN2008 通常問題 0038
フェンディ
55

EQIDEN2012

通常問題 #0198
No. 55

中国では写真撮影の際の掛け声に「チェーズ」ということがありますが、これはどんな食べ物のことでしょう?
正解 : ナス
EQIDEN2012 通常問題 0198
ナス
56

abc the third (2005)

通常問題 #0020
No. 56

一年間で、お彼岸と呼ばれる日は全部で何日あるでしょう?
正解 : 14日
abc the third (2005) 通常問題 0020
14日
57

誤2 (2004)

通常問題 #0293
No. 57

優性、独立、分離という遺伝に関する3つの法則を発見したオーストリアの植物学者は誰でしょう?
正解 : グレゴール・メンデル
誤2 (2004) 通常問題 0293
グレゴール・メンデル
58

abc the ninth (2011)

通常問題 #0762
No. 58

「民間伝承」と訳される、民族衣装の影響を受けたファッションスタイルをさす言葉は何でしょう?
正解 : フォークロア
abc the ninth (2011) 通常問題 0762
フォークロア
59

誤1 (2003)

通常問題 #0410
No. 59

実際には見ていないのに見たふりをするという意味の四字熟語を、京都のある地名を使って何というでしょう?
正解 : 白川夜船
誤1 (2003) 通常問題 0410
白川夜船
60

abc the second (2004)

通常問題 #0749
No. 60

「平面上の二つの定点からの距離の和が一定な点の軌跡」といえばどのような図形のことでしょう?
正解 : 楕円
abc the second (2004) 通常問題 0749
楕円
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0056
No. 61

総合格闘技のノゲイラ兄弟と、グレイシー一族に共通する出身国はどこでしょう?
正解 : ブラジル
abc the fourth (2006) 通常問題 0056
ブラジル
62

EQIDEN2013

通常問題 #0226
No. 62

国土を全てセネガルに囲まれている、首都をバンジュルに置くアフリカの国はどこでしょう?
正解 : ガンビア共和国(Republic of TheGambia)
EQIDEN2013 通常問題 0226
ガンビア共和国(Republic of TheGambia)
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0272
No. 63

刺身や寿司などを大皿に盛り合わせた、高知県の郷土料理といえば何でしょう?
正解 : 皿鉢(さわち)料理
abc the sixth (2008) 通常問題 0272
皿鉢(さわち)料理
64

EQIDEN2012

通常問題 #0056
No. 64

山菜などのアク抜きにも使われている、化学式「NaHCO3」で表される無機物質は何でしょう?
正解 : 炭酸水素ナトリウム【重曹】
EQIDEN2012 通常問題 0056
炭酸水素ナトリウム【重曹】
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0749
No. 65

琉球地方の民間伝承で、死んだ魂がここに渡り、生まれる魂がここからやってくるとされる「理想郷」のことを何というでしょう?
正解 : ニライカナイ[儀来河内]
abc the seventh (2009) 通常問題 0749
ニライカナイ[儀来河内]
66

abc the 11th (2013)

敗者復活 #0004
No. 66

スペインの内戦中に空爆を受けたタイトルと同じ名前の町を題材に描いた、パブロ・ピカソを代表する絵画は何でしょう?
正解 : 『ゲルニカ』(Guernica)※「ゲルニカ」のみ○。
abc the 11th (2013) 敗者復活 0004
『ゲルニカ』(Guernica)※「ゲルニカ」のみ○。
67

誤1 (2003)

通常問題 #0471
No. 67

山陽新幹線の居眠り運転事故で一躍注目を浴びた「睡眠時無呼吸症候群」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : SAS
誤1 (2003) 通常問題 0471
SAS
68

abc the fifth (2007)

通常問題 #0525
No. 68

海難事故の原因となることがある、一定の短い区間だけに生ずる岸から沖に向けて流れる強い海流をなんと言うでしょう?
正解 : 離岸流
abc the fifth (2007) 通常問題 0525
離岸流
69

誤4 (2006)

通常問題 #0287
No. 69

高崎市があるのは群馬県ですが、サルで有名な高崎山があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 大分県
誤4 (2006) 通常問題 0287
大分県
70

abc the second (2004)

通常問題 #0337
No. 70

女性が飲み過ぎてしまいやすいため「レディキラー」という別名もある、ウォッカをオレンジジュースで割ったカクテルは何でしょう?
正解 : スクリュードライバー
abc the second (2004) 通常問題 0337
スクリュードライバー
71

誤1 (2003)

通常問題 #0171
No. 71

普通のテレビの走査線は525本ですが、ハイビジョンの走査線の数は何本あるでしょう?
正解 : 1125本
誤1 (2003) 通常問題 0171
1125本
72

EQIDEN2013

通常問題 #0283
No. 72

もともとは兄と弟を表した熟語で、転じて互いの力が釣り合っていてほとんど差がないことを意味する言葉は何でしょう?
正解 : 伯仲
EQIDEN2013 通常問題 0283
伯仲
73

EQIDEN2010

通常問題 #0256
No. 73

小説『アルセーヌ・ルパン』シリーズで知られる、フランスの作家は誰でしょう?
正解 : モーリス・ルブラン[Maurice Leblanc]
EQIDEN2010 通常問題 0256
モーリス・ルブラン[Maurice Leblanc]
74

誤4 (2006)

通常問題 #0065
No. 74

サッカーで、ゴールキーパーが手を使ってもよいエリアのことを何というでしょう?
正解 : ペナルティーエリア
誤4 (2006) 通常問題 0065
ペナルティーエリア
75

abc the 12th (2014)

通常問題 #0711
No. 75

「北極点」があるのは、北緯何度でしょう?
正解 : 90度
abc the 12th (2014) 通常問題 0711
90度
76

abc the second (2004)

通常問題 #0052
No. 76

マスコミなどが秘密を暴くことを「すっぱ抜く」などと言いますが、この「すっぱ」とは戦国時代に活躍したどんな人のことを指すでしょう?
正解 : 忍者(間者)
abc the second (2004) 通常問題 0052
忍者(間者)
77

abc the seventh (2009)

通常問題 #0866
No. 77

検察庁の種類は4種類ありますが、それは最高検察庁、高等検察庁、地方検察庁と何でしょう?
正解 : 区検察庁
abc the seventh (2009) 通常問題 0866
区検察庁
78

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0047
No. 78

ローマ神話のユピテルにあたる、ギリシャ神話におけるオリュンポスの最高神は誰でしょう?
正解 : ゼウス
abc the eighth (2010) 敗者復活 0047
ゼウス
79

abc the fourth (2006)

通常問題 #0706
No. 79

F1などのカーレースで、レースの中断を表すときに振られる旗は何色でしょう?
正解 : 赤
abc the fourth (2006) 通常問題 0706
80

abc the sixth (2008)

通常問題 #0778
No. 80

新潟競馬場で行われるレース「アイビスサマーダッシュ」の「アイビス(ibis)」とは、特別天然記念物に指定されている何という鳥のことでしょう?
正解 : トキ
abc the sixth (2008) 通常問題 0778
トキ
81

abc the fifth (2007)

通常問題 #0330
No. 81

海苔巻きをまくときや、玉子焼きの形を整えるときに使う、小さいすだれ状の料理道具を何というでしょう?
正解 : 巻き簀
abc the fifth (2007) 通常問題 0330
巻き簀
82

abc the seventh (2009)

通常問題 #0145
No. 82

足踏み、胴作り、弓構え(ゆがまえ)、打起し、引分け、会(かい)、離れ、残心からなる、弓道で矢を射るときの基本動作を総称して何というでしょう?
正解 : 射法八節
abc the seventh (2009) 通常問題 0145
射法八節
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0253
No. 83

1950年3月19日にこの世を去ったアメリカのSF作家で、ターザンの生みの親としても知られる人物は誰でしょう?
正解 : エドガー・ライス・バローズ
abc the fourth (2006) 通常問題 0253
エドガー・ライス・バローズ
84

abc the 12th (2014)

通常問題 #0213
No. 84

弟に同じく俳優の真之介がいる、映画『川の底からこんにちは』やテレビドラマ『Woman』などで主演を務めた沖縄県出身の女優は誰でしょう?
正解 : 満島ひかり
abc the 12th (2014) 通常問題 0213
満島ひかり
85

abc the eighth (2010)

通常問題 #0370
No. 85

桜を見に行くことを「花見」といいますが、紅葉を見に行くことを何というでしょう?
正解 : もみじ狩り
abc the eighth (2010) 通常問題 0370
もみじ狩り
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0780
No. 86

英語では「ギンコーナッツ」と呼ばれ、茶碗蒸しなどに使われるイチョウの種は何でしょう?
正解 : 銀杏(ぎんなん)
abc the fourth (2006) 通常問題 0780
銀杏(ぎんなん)
87

誤3 (2005)

通常問題 #0309
No. 87

民法では732条、刑法では184条に規定されている、2人の配偶者と結婚する罪を何というでしょう?
正解 : 重婚
誤3 (2005) 通常問題 0309
重婚
88

abc the 11th (2013)

通常問題 #0141
No. 88

劇場の天井桟敷、美術展の画廊、ゴルフ競技の観客を指す時に共通して用いられる英単語は何でしょう?
正解 : ギャラリー
abc the 11th (2013) 通常問題 0141
ギャラリー
89

abc the tenth (2012)

通常問題 #0058
No. 89

魚釣島(うおつりじま)や久場島(くばじま)などの島と岩からなる沖縄県の諸島で、中国や台湾が領有権を主張して問題になっているのは何でしょう?
正解 : 尖閣諸島(せんかくしょとう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0058
尖閣諸島(せんかくしょとう)
90

誤3 (2005)

通常問題 #0094
No. 90

法令上は「明治三十七八年戦役」と呼ばれている、今年終結100周年を迎える戦争といえば何でしょう?
正解 : 日露戦争
誤3 (2005) 通常問題 0094
日露戦争
91

abc the third (2005)

敗者復活 #0050
No. 91

ゲームの「オイチョカブ」で、オイチョとカブがあらわす数字を足すといくつになるでしょう?
正解 : 17
abc the third (2005) 敗者復活 0050
17
92

EQIDEN2014

通常問題 #0209
No. 92

622年にムハンマドがメッカからメディナに移住した出来事のことを、アラビア語で「移住」を意味する言葉から何というでしょう?
正解 : ヒジュラ
EQIDEN2014 通常問題 0209
ヒジュラ
93

abc the second (2004)

通常問題 #0664
No. 93

星占いの12星座を大きく4つに分けると、火の星座、風の星座、土の星座と何でしょう?
正解 : 水の星座
abc the second (2004) 通常問題 0664
水の星座
94

abc the fourth (2006)

通常問題 #0100
No. 94

カクテル「ダイキリ」の語源となった、ダイキリ鉱山がある国はどこでしょう?
正解 : キューバ
abc the fourth (2006) 通常問題 0100
キューバ
95

abc the third (2005)

通常問題 #0738
No. 95

福岡県の八女市(やめし)が生産量日本一を誇る、日覆いして育てた葉を用いる最高級の煎茶を何というでしょう?
正解 : 玉露
abc the third (2005) 通常問題 0738
玉露
96

EQIDEN2008

通常問題 #0451
No. 96

ロストロポーヴィチ、パブロ・カザルス、ヨーヨー・マといえば、どんな楽器の演奏家でしょう?
正解 : チェロ
EQIDEN2008 通常問題 0451
チェロ
97

abc the fourth (2006)

通常問題 #0529
No. 97

世界の高級な万年筆メーカーで、「パーカー」はイギリスのメーカーですが、「ウォーターマン」はどこの国のメーカーでしょう?
正解 : フランス
abc the fourth (2006) 通常問題 0529
フランス
98

EQIDEN2008

通常問題 #0145
No. 98

鳥の仲間ではダチョウに次いで2番目に大きい、オーストラリアの国の鳥にも指定されている飛べない鳥は何でしょう?
正解 : エミュー
EQIDEN2008 通常問題 0145
エミュー
99

abc the seventh (2009)

通常問題 #0012
No. 99

他人に言われるがままに賛同することを、かしこまった返事を表す言葉を二つつなげた四字熟語で何というでしょう?
正解 : 唯々諾々[いいだくだく]
abc the seventh (2009) 通常問題 0012
唯々諾々[いいだくだく]
100

abc the third (2005)

通常問題 #0236
No. 100

サッカーのピッチで、ゴールラインと平行に引かれている中央のラインを何というでしょう?
正解 : ハーフウェーライン
abc the third (2005) 通常問題 0236
ハーフウェーライン

もう一回、引き直す