ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0202
No. 1

少し緑がかった青色のことを、その色がトルコ石に似ていることから何ブルーというでしょう?
正解 : ターコイズブルー
abc the first (2003) 通常問題 0202
ターコイズブルー
2

abc the ninth (2011)

通常問題 #0238
No. 2

昨年には9年ぶりの日本公演を行った、『風に吹かれて』『ライク・ア・ローリング・ストーン』などの曲で知られるシンガーは誰でしょう?
正解 : ボブ・ディラン
abc the ninth (2011) 通常問題 0238
ボブ・ディラン
3

abc the ninth (2011)

通常問題 #0405
No. 3

紀元前31年、オクタヴィアヌスの軍がマルクス・アントニウスとクレオパトラの軍を破った海戦は何でしょう?
正解 : アクティウムの海戦
abc the ninth (2011) 通常問題 0405
アクティウムの海戦
4

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0035
No. 4

今年行われたトリノオリンピックの女子フィギュアスケートで、数多くの選手を抑え金メダルを獲得した日本人選手といえば誰でしょう?
正解 : 荒川静香
abc the fourth (2006) 敗者復活 0035
荒川静香
5

abc the fifth (2007)

通常問題 #0236
No. 5

フランス語で「黄色いジャージ」という意味の、自転車レース、ツール・ド・フランスで総合1位の選手が着る服を何というでしょう?
正解 : マイヨ・ジョーヌ
abc the fifth (2007) 通常問題 0236
マイヨ・ジョーヌ
6

誤4 (2006)

通常問題 #0225
No. 6

似たり寄ったりである様子を、ある木の実にたとえて「何の背比べ」というでしょう?
正解 : どんぐり
誤4 (2006) 通常問題 0225
どんぐり
7

abc the first (2003)

敗者復活 #0078
No. 7

1077年、破門された皇帝ハインリヒ4世が、教皇グレゴリウス7世に雪の中で許しを乞い、やっと許されたという事件を俗に何というでしょう?
正解 : カノッサの屈辱
abc the first (2003) 敗者復活 0078
カノッサの屈辱
8

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0023
No. 8

「DHA」と略される酸はドコサヘキサエン酸ですが、「DNA」と略される核酸は何でしょう?
正解 : デオキシリボ核酸
abc the sixth (2008) 敗者復活 0023
デオキシリボ核酸
9

EQIDEN2010

通常問題 #0077
No. 9

2008年6月から該当者に表示が義務付けられた「聴覚障害者運転標識」に描かれている生き物は何でしょう?
正解 : 蝶
EQIDEN2010 通常問題 0077
10

誤3 (2005)

通常問題 #0047
No. 10

デパート「三越」の前身である、1673年に三井高利(たかとし)が京都に開いた呉服店は何でしょう?
正解 : 越後屋
誤3 (2005) 通常問題 0047
越後屋
11

誤2 (2004)

通常問題 #0137
No. 11

日本国憲法は、全部で何条からなるでしょう?
正解 : 103条
誤2 (2004) 通常問題 0137
103条
12

abc the eighth (2010)

通常問題 #0274
No. 12

記号「D」で表される、絹糸やナイロン糸の太さを表す単位は何でしょう?
正解 : デニール[denier]
abc the eighth (2010) 通常問題 0274
デニール[denier]
13

abc the fourth (2006)

通常問題 #0119
No. 13

自動車の表示メーターで、速度を示すのはスピードメーターですが、エンジンの回転数を示すのは何メーターでしょう?
正解 : タコメーター
abc the fourth (2006) 通常問題 0119
タコメーター
14

abc the seventh (2009)

通常問題 #0532
No. 14

テレビの視聴率調査などでよく聞かれる「F1層」とは、20歳から何歳までの女性のことでしょう?
正解 : 34歳
abc the seventh (2009) 通常問題 0532
34歳
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0019
No. 15

旧約聖書はヘブライ語で書かれていますが、新約聖書は何語で書かれているでしょう?
正解 : ギリシャ語
abc the fourth (2006) 通常問題 0019
ギリシャ語
16

EQIDEN2010

通常問題 #0007
No. 16

バスケットボールで、片手でリングに置いてくるように放つシュートを何というでしょう?
正解 : レイアップ・シュート【「ランニング・シュート」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0007
レイアップ・シュート【「ランニング・シュート」も○】
17

abc the second (2004)

通常問題 #0427
No. 17

1909年に女性として初めてノーベル文学賞を受賞した、児童文学「ニルスの不思議な旅」で知られる作家は誰でしょう?
正解 : ラーゲルレーブ
abc the second (2004) 通常問題 0427
ラーゲルレーブ
18

abc the tenth (2012)

通常問題 #0343
No. 18

キセルで、タバコの葉を入れて火をつける部分を何というでしょう?
正解 : 雁首(がんくび)
abc the tenth (2012) 通常問題 0343
雁首(がんくび)
19

abc the third (2005)

通常問題 #0562
No. 19

中国の歴史家「司馬遷(しばせん)」に遠く及ばないということでペンネームを付けた、『竜馬がゆく』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 司馬遼太郎
abc the third (2005) 通常問題 0562
司馬遼太郎
20

EQIDEN2008

通常問題 #0266
No. 20

童謡『山の音楽家』の日本語の歌詞で、太鼓を演奏する動物は何でしょう?
正解 : たぬき
EQIDEN2008 通常問題 0266
たぬき
21

EQIDEN2013

通常問題 #0266
No. 21

「新しい」という字が付く新幹線の駅で、最も北にあるのは新青森ですが、最も南にあるのは何駅でしょう?
正解 : 新水俣(しんみなまた)
EQIDEN2013 通常問題 0266
新水俣(しんみなまた)
22

abc the 12th (2014)

通常問題 #0609
No. 22

長崎市の出島橋が現存する日本最古のものである、桁の部分に三角形の集まりを用いた構造をもつ橋のことを何というでしょう?
正解 : トラス橋
abc the 12th (2014) 通常問題 0609
トラス橋
23

誤2 (2004)

予備 #0069
No. 23

大学2年の時に劇団「カムカムミニキーナ」を旗揚げした人物で、人気番組『トリビアの泉』で高橋克実と共に司会を務めているのは誰でしょう?
正解 : 八嶋智人(やしまのりと)
誤2 (2004) 予備 0069
八嶋智人(やしまのりと)
24

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0061
No. 24

ハイドンのオラトリオ『天地創造』の原案にもなった、アダムとイブの楽園追放を題材としたジョン・ミルトンの小説は何でしょう?
正解 : 『失楽園』
abc the fifth (2007) 敗者復活 0061
『失楽園』
25

abc the first (2003)

通常問題 #0902
No. 25

英語で「スワロー」といったら「つばめ」のことですが、「スパロー」といったらどんな鳥のことでしょう?
正解 : すずめ
abc the first (2003) 通常問題 0902
すずめ
26

EQIDEN2008

通常問題 #0319
No. 26

山羊の角や脚をもつギリシャ神話の牧畜の神で、「パニック」という言葉の語源となったのは誰でしょう?
正解 : パン(アイギパン)
EQIDEN2008 通常問題 0319
パン(アイギパン)
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0899
No. 27

リチウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属は共に、水と激しく反応して何という気体を発するでしょう?
正解 : 水素
abc the fourth (2006) 通常問題 0899
水素
28

EQIDEN2011

通常問題 #0205
No. 28

シェイクスピアの戯曲からその名が付けられた、8×8マスの盤上に白と黒のコマを置きあうボードゲームは何でしょう?
正解 : オセロ
EQIDEN2011 通常問題 0205
オセロ
29

abc the third (2005)

通常問題 #0999
No. 29

何種類かのナチュラルチーズを配合し、それを加熱・溶解して加工したチーズを何というでしょう?
正解 : プロセスチーズ
abc the third (2005) 通常問題 0999
プロセスチーズ
30

abc the 11th (2013)

通常問題 #0157
No. 30

サービス業などの仕事に従事する人が持つ裁量権や、定規を使うことなく円や直線を描くことを指す英語は何でしょう?
正解 : フリーハンド
abc the 11th (2013) 通常問題 0157
フリーハンド
31

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0111
No. 31

毎年夏に「都市対抗野球大会」本大会が行われる球場はどこでしょう?
正解 : 東京ドーム
abc the ninth (2011) 敗者復活 0111
東京ドーム
32

abc the second (2004)

通常問題 #0997
No. 32

電車やバスなど、乗り物を稼ぎ場とする掏摸(スリ)を俗に何師というでしょう?
正解 : 箱師
abc the second (2004) 通常問題 0997
箱師
33

誤1 (2003)

通常問題 #0149
No. 33

およそ454gずつのバター・卵・砂糖を小麦粉に混ぜて作ったことにその名が因む洋菓子は何でしょう?
正解 : パウンドケーキ
誤1 (2003) 通常問題 0149
パウンドケーキ
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0531
No. 34

家屋を新築した際に鬼門となる方角へ弓と共に立てることもある、正月の縁起物として寺院・神社で授与される矢は何でしょう?
正解 : 破魔矢(はまや)
abc the eighth (2010) 通常問題 0531
破魔矢(はまや)
35

abc the seventh (2009)

通常問題 #0775
No. 35

バスケットボールやアメリカンフットボールで、プレイ中に相手からボールを奪い攻守が入れ替わることを英語で何というでしょう?
正解 : ターンオーバー
abc the seventh (2009) 通常問題 0775
ターンオーバー
36

abc the 12th (2014)

通常問題 #0091
No. 36

この地を訪れた頼山陽が命名した、大沼、三保の松原とともに新日本三景の一つに数えられている大分県中津市にある渓谷は何でしょう?
正解 : 耶馬渓(やばけい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0091
耶馬渓(やばけい)
37

EQIDEN2014

通常問題 #0043
No. 37

1950年代にオーバル・ライン、チューリップ・ライン、Aラインなどを発表したフランスのファッションデザイナーは誰でしょう?
正解 : クリスチャン・ディオール
EQIDEN2014 通常問題 0043
クリスチャン・ディオール
38

EQIDEN2008

通常問題 #0026
No. 38

一般には「こぼし」などと呼ばれる、茶道で茶碗を洗ったあとお湯や水を捨てる容器を何というでしょう?
正解 : 建水(けんすい)
EQIDEN2008 通常問題 0026
建水(けんすい)
39

abc the 12th (2014)

通常問題 #0277
No. 39

「思いつめて気持ちが抑えられないこと」を、ある武器と防具の名前を用いて何というでしょう?
正解 : 矢も盾もたまらない
abc the 12th (2014) 通常問題 0277
矢も盾もたまらない
40

abc the tenth (2012)

通常問題 #0068
No. 40

スイスとオランダの独立を承認した、1648年に締結された三十年戦争の講和条約は何でしょう?
正解 : ウェストファリア条約【ヴェストファーレン条約】
abc the tenth (2012) 通常問題 0068
ウェストファリア条約【ヴェストファーレン条約】
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0417
No. 41

19世紀半ばに世界初の海底ケーブルが設置された、フランスとイギリスの間にある海峡は何でしょう?
正解 : ドーバー海峡
abc the 12th (2014) 通常問題 0417
ドーバー海峡
42

abc the 11th (2013)

通常問題 #0434
No. 42

合計51.5kmの「オリンピックディスタンス」、合計226kmの「アイアンマン・ディスタンス」などで競われる競技は何でしょう?
正解 : トライアスロン
abc the 11th (2013) 通常問題 0434
トライアスロン
43

abc the third (2005)

通常問題 #0283
No. 43

オリンピックで灯される火を聖火といいますが、国民体育大会で灯される火のことを特に何というでしょう?
正解 : 炬火(きょか)
abc the third (2005) 通常問題 0283
炬火(きょか)
44

EQIDEN2013

通常問題 #0060
No. 44

マド、ヒメ、ゲンジ、ヘイケなどの種類がある、夏の風物詩である昆虫は何でしょう?
正解 : ホタル
EQIDEN2013 通常問題 0060
ホタル
45

EQIDEN2009

通常問題 #0356
No. 45

オランダ語で「海賊」という意味がある、議会の少数派が合法的に議事の進行を妨げる行為を何というでしょう?
正解 : フィリバスター
EQIDEN2009 通常問題 0356
フィリバスター
46

abc the eighth (2010)

通常問題 #0683
No. 46

「セントアンドリュークロス」という国旗を持ち、エディンバラに首都を置く、イギリスを構成する国のひとつは何でしょう?
正解 : スコットランド【スコットランド・ゲール語では「アルパ」(Alba)】
abc the eighth (2010) 通常問題 0683
スコットランド【スコットランド・ゲール語では「アルパ」(Alba)】
47

abc the fifth (2007)

通常問題 #0016
No. 47

ウィケットに目がけて投げられるボールをバッツマンが打ち返す、イギリスの国技とも言われるスポーツは何でしょう?
正解 : クリケット
abc the fifth (2007) 通常問題 0016
クリケット
48

誤1 (2003)

通常問題 #0507
No. 48

東海道・山陽新幹線の駅で、「小さい」という漢字がつく駅はいくつかありますが、「大きい」という漢字がついている唯一の駅は何でしょう?
正解 : 新大阪駅
誤1 (2003) 通常問題 0507
新大阪駅
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0540
No. 49

サッカーで、得点につながるパスを送った選手につく記録は何でしょう?
正解 : アシスト
abc the fifth (2007) 通常問題 0540
アシスト
50

abc the second (2004)

通常問題 #0723
No. 50

もともとは地面に丸い輪を書いて行ったことからその名がついた、プロレスやボクシングなどが行われる会場を何というでしょう?
正解 : リング
abc the second (2004) 通常問題 0723
リング
51

誤4 (2006)

通常問題 #0080
No. 51

江戸五街道のひとつ「中仙道」で、日本橋を出て最初の宿場町はどこでしょう?
正解 : 板橋
誤4 (2006) 通常問題 0080
板橋
52

abc the fifth (2007)

通常問題 #0096
No. 52

原題を『エル・コンドル・パサー』というフォルクローレの名曲で、1970年にはサイモンとガーファンクルのカバーでヒットを飛ばしたのは何でしょう?
正解 : 『コンドルは飛んでゆく』
abc the fifth (2007) 通常問題 0096
『コンドルは飛んでゆく』
53

誤3 (2005)

通常問題 #0211
No. 53

広島に落とされた原爆の悲劇を市民の日常の視点から描いた、作家・井伏鱒二の代表作は何でしょう?
正解 : 『黒い雨』
誤3 (2005) 通常問題 0211
『黒い雨』
54

abc the second (2004)

通常問題 #0334
No. 54

アメリカ音楽で、ブルース発祥の地はメンフィスですが、ジャズ発祥の地であるルイジアナ州の都市はどこでしょう?
正解 : ニューオーリンズ
abc the second (2004) 通常問題 0334
ニューオーリンズ
55

誤誤 (2007)

通常問題 #0025
No. 55

東京美術学校の創始者で、『東洋の思想』や『茶の本』などの著書で知られるのは誰でしょう?
正解 : 岡倉天心
誤誤 (2007) 通常問題 0025
岡倉天心
56

abc the 11th (2013)

通常問題 #0380
No. 56

島原の乱や慶安の変を鎮圧し「知恵伊豆」と呼ばれた、江戸時代の政治家は誰でしょう?
正解 : 松平信綱(まつだいら・のぶつな)
abc the 11th (2013) 通常問題 0380
松平信綱(まつだいら・のぶつな)
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0380
No. 57

花札に描かれている、唯一の昆虫は何でしょう?
正解 : 蝶
abc the fourth (2006) 通常問題 0380
58

abc the sixth (2008)

通常問題 #0097
No. 58

作家・馳星周(はせ・せいしゅう)のペンネームの由来となった、『少林サッカー』『カンフーハッスル』などの作品で知られる香港の映画監督は誰でしょう?
正解 : チャウ・シンチー(周星馳)
abc the sixth (2008) 通常問題 0097
チャウ・シンチー(周星馳)
59

EQIDEN2014

通常問題 #0115
No. 59

西暦800年、教皇レオ3世から西ローマ帝国皇帝の冠を授かり、西ローマ帝国を復活させたフランク王国の王は誰でしょう?
正解 : カール大帝
EQIDEN2014 通常問題 0115
カール大帝
60

abc the first (2003)

通常問題 #0810
No. 60

DNAを構成する4つの塩基とは、グアニン、シトシン、アデニンと何でしょう?
正解 : チミン
abc the first (2003) 通常問題 0810
チミン
61

誤誤 (2007)

通常問題 #0257
No. 61

グラン川とゴンパック川の合流点にあることから「濁った川の合流点」という意味がある、マレーシアの首都はどこでしょう?
正解 : クアラルンプール
誤誤 (2007) 通常問題 0257
クアラルンプール
62

EQIDEN2012

通常問題 #0054
No. 62

夏・冬あわせて、日本人最多の7回のオリンピック出場を果たしている、女性スポーツ選手は誰でしょう?
正解 : 橋本聖子(はしもと・せいこ)
EQIDEN2012 通常問題 0054
橋本聖子(はしもと・せいこ)
63

abc the 11th (2013)

通常問題 #0727
No. 63

2009年に国際サッカー連盟が創設した、年間で最も美しいゴールに与えられる賞のことを、1950年代に活躍したハンガリー代表選手にちなんで何というでしょう?
正解 : FIFAプスカシュ賞※「プスカシュ賞」で○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0727
FIFAプスカシュ賞※「プスカシュ賞」で○。
64

abc the third (2005)

通常問題 #0257
No. 64

バレエで、片足で立ちながらもう一方の足を後方に真っすぐ伸ばすポーズを何というでしょう?
正解 : アラベスク
abc the third (2005) 通常問題 0257
アラベスク
65

abc the tenth (2012)

通常問題 #0550
No. 65

漁師・サンチャゴと巨大なカジキマグロの戦いを描いた、作家・ヘミングウェイの小説は何でしょう?
正解 : 『老人と海』
abc the tenth (2012) 通常問題 0550
『老人と海』
66

abc the first (2003)

通常問題 #0407
No. 66

秀吉の側室として君臨した淀君の母親は「お市の方」ですが、父親は誰でしょう?
正解 : 浅井(あざい)長政
abc the first (2003) 通常問題 0407
浅井(あざい)長政
67

誤誤 (2007)

予備 #0034
No. 67

『源氏物語』第39帖の巻名にもなっている、光源氏と葵の上との間に生まれた子供の名前は何でしょう?
正解 : 夕霧
誤誤 (2007) 予備 0034
夕霧
68

abc the fourth (2006)

通常問題 #0528
No. 68

宝石のダイヤは「ダイヤモンド」の略ですが、電車のダイヤとは何という言葉の略でしょう?
正解 : ダイヤグラム
abc the fourth (2006) 通常問題 0528
ダイヤグラム
69

EQIDEN2009

通常問題 #0174
No. 69

現在日本ペンクラブの会長を務めている作家で、『奇妙な味』『ナポレオン狂』などの作品があるのは誰でしょう?
正解 : 阿刀田高[あとうだ・たかし]
EQIDEN2009 通常問題 0174
阿刀田高[あとうだ・たかし]
70

abc the ninth (2011)

通常問題 #0536
No. 70

麻雀で牌を引きながら発したのが始まりである、昨年亡くなったコメディアン・谷啓の有名なギャグは何でしょう?
正解 : ガチョーン
abc the ninth (2011) 通常問題 0536
ガチョーン
71

EQIDEN2010

通常問題 #0200
No. 71

X線の発見の功績により、第1回ノーベル物理学賞を受賞した、ドイツの物理学者は誰でしょう?
正解 : ヴィルヘルム・レントゲン[Wilhelm Conrad Röntgen]
EQIDEN2010 通常問題 0200
ヴィルヘルム・レントゲン[Wilhelm Conrad Röntgen]
72

abc the sixth (2008)

通常問題 #0434
No. 72

村田英雄のヒット曲『王将』のモデルになっている、「銀が泣いている」という言葉を残したことも有名な昭和の将棋棋士は誰でしょう?
正解 : 阪田(坂田)三吉
abc the sixth (2008) 通常問題 0434
阪田(坂田)三吉
73

abc the third (2005)

通常問題 #0874
No. 73

消防隊の仕事初めの式でもある、はしご乗りなどの演舞がお馴染みの、お正月の恒例行事といえば何でしょう?
正解 : 出初式(でぞめしき)
abc the third (2005) 通常問題 0874
出初式(でぞめしき)
74

abc the second (2004)

通常問題 #0125
No. 74

懸垂式と跨座式という種類がある、軌道が1本の鉄道のことを何というでしょう?
正解 : モノレール
abc the second (2004) 通常問題 0125
モノレール
75

abc the first (2003)

通常問題 #0164
No. 75

寒暖計の目盛で、摂氏が0度となっている時、華氏では何度となっているでしょう?
正解 : 32度
abc the first (2003) 通常問題 0164
32度
76

abc the second (2004)

通常問題 #0657
No. 76

山田流や生田流といった流派がある楽器は何でしょう?
正解 : 琴
abc the second (2004) 通常問題 0657
77

abc the seventh (2009)

通常問題 #0075
No. 77

アメリカのコインの呼び名で、25セントは「クォーター」ですが、10セントは何というでしょう?
正解 : ダイム[dime]
abc the seventh (2009) 通常問題 0075
ダイム[dime]
78

abc the fourth (2006)

通常問題 #0631
No. 78

日本で消費税が導入されたときの首相は竹下登ですが、税率が5%に引き上げられたときの首相は誰でしょう?
正解 : 橋本龍太郎
abc the fourth (2006) 通常問題 0631
橋本龍太郎
79

abc the sixth (2008)

通常問題 #0211
No. 79

ヘンデルの管弦楽曲『水上の音楽』の題材となったイギリスの川で、タワーブリッジやロンドン橋など数多くの橋が架かるのは何でしょう?
正解 : テムズ川
abc the sixth (2008) 通常問題 0211
テムズ川
80

abc the first (2003)

通常問題 #0610
No. 80

熊谷弘が初代党首を務めている、昨年末に当時の保守党と民主党の裏切り者たちによって結成された政党は何でしょう?
正解 : 保守新党
abc the first (2003) 通常問題 0610
保守新党
81

誤2 (2004)

予備 #0001
No. 81

アテネまで水を運ぶ仕事をしていたギリシア人で、第1回アテネオリンピックのマラソン競技で優勝したのは誰でしょう?
正解 : スピリドン・ルイス
誤2 (2004) 予備 0001
スピリドン・ルイス
82

EQIDEN2009

通常問題 #0116
No. 82

日本語では「蓄電器」とも呼ばれる、電気回路において電荷を蓄える役割をもつ素子を何というでしょう?
正解 : コンデンサ[condenser]
EQIDEN2009 通常問題 0116
コンデンサ[condenser]
83

EQIDEN2012

通常問題 #0370
No. 83

キリンのジェフリーをマスコットキャラクターとしている、大手おもちゃ販売チェーンは何でしょう?
正解 : トイザらス
EQIDEN2012 通常問題 0370
トイザらス
84

abc the seventh (2009)

通常問題 #0157
No. 84

現在のロシア大統領・メドベージェフの、ファーストネームは何でしょう?
正解 : ドミトリー
abc the seventh (2009) 通常問題 0157
ドミトリー
85

誤2 (2004)

通常問題 #0076
No. 85

もともとはカトリック教徒が使っていた、大小の玉を連ねて十字架をつけたネックレス状のアクセサリーといえば何でしょう?
正解 : ロザリオ
誤2 (2004) 通常問題 0076
ロザリオ
86

EQIDEN2010

通常問題 #0371
No. 86

日本語では「すばる」と呼ばれる、おうし座にある星団は何でしょう?
正解 : プレアデス星団
EQIDEN2010 通常問題 0371
プレアデス星団
87

abc the seventh (2009)

通常問題 #0440
No. 87

海に住む生き物を漢字で表すとき、「海の月」と書くとクラゲですが、「海の雲」と書くと何と読むでしょう?
正解 : もずく
abc the seventh (2009) 通常問題 0440
もずく
88

abc the fifth (2007)

通常問題 #0578
No. 88

「オランダキジカクシ」という別名がある、グリーンやホワイトなどの種類がある野菜は何でしょう?
正解 : アスパラガス
abc the fifth (2007) 通常問題 0578
アスパラガス
89

abc the seventh (2009)

通常問題 #0829
No. 89

人間の体を紫外線から守る役割がある、日焼けすることで増える皮膚の色素といえば何でしょう?
正解 : メラニン色素
abc the seventh (2009) 通常問題 0829
メラニン色素
90

EQIDEN2011

通常問題 #0159
No. 90

卓球のラケットの持ち方を大きく2つに分けると、シェイクハンドと何でしょう?
正解 : ペンホルダー
EQIDEN2011 通常問題 0159
ペンホルダー
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0776
No. 91

金融機関同士が資金の短期貸借を行うときの金利のことを、「呼べば返ってくるほど短い期間」であることから「何レート」というでしょう?
正解 : コールレート
abc the tenth (2012) 通常問題 0776
コールレート
92

abc the ninth (2011)

通常問題 #0793
No. 92

「レーザーを角膜に当て、修正する」という意味のギリシャ語から命名された、利用者が増加している視力矯正手術は何でしょう?
正解 : レーシック手術
abc the ninth (2011) 通常問題 0793
レーシック手術
93

誤1 (2003)

通常問題 #0307
No. 93

調子がいい人のことを「口八丁手八丁」といいますが、苦しい様子を表すのは「何八丁」というでしょう?
正解 : 胸突き八丁
誤1 (2003) 通常問題 0307
胸突き八丁
94

EQIDEN2013

通常問題 #0389
No. 94

オリコン歴代シングル売上枚数ランキング1位を記録している童謡は何でしょう?
正解 : 『およげ!たいやきくん』
EQIDEN2013 通常問題 0389
『およげ!たいやきくん』
95

EQIDEN2014

通常問題 #0374
No. 95

江戸幕府第10代将軍・家治(いえはる)の時代に老中となり、株仲間の奨励など積極的な経済政策を進めた人物は誰でしょう?
正解 : 田沼意次(たぬま・おきつぐ)
EQIDEN2014 通常問題 0374
田沼意次(たぬま・おきつぐ)
96

abc the sixth (2008)

通常問題 #0601
No. 96

現在の衆議院議長は河野洋平ですが、参議院議長は誰でしょう?
正解 : 江田五月(えださつき)
abc the sixth (2008) 通常問題 0601
江田五月(えださつき)
97

EQIDEN2012

通常問題 #0270
No. 97

深さ2メートル以上のプールで行われる、別名を「ウォーター・ポロ」という球技は何でしょう?
正解 : 水球
EQIDEN2012 通常問題 0270
水球
98

abc the eighth (2010)

通常問題 #0119
No. 98

フランスのプロサッカーリーグ・リーグアンで、唯一フランス国外に本拠地を置くチームはどこでしょう?
正解 : ASモナコ【「モナコ」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0119
ASモナコ【「モナコ」も○】
99

abc the tenth (2012)

通常問題 #0159
No. 99

人気の洋菓子店、モロゾフとユーハイムの本店があるのは共に何市でしょう?
正解 : 神戸市
abc the tenth (2012) 通常問題 0159
神戸市
100

abc the third (2005)

通常問題 #0620
No. 100

日本でも採用されている考え方で、何をするとどんな刑罰が科せられるかは、あらかじめ成立している法律のみによって定められるという原則を何というでしょう?
正解 : 罪刑法定主義
abc the third (2005) 通常問題 0620
罪刑法定主義

もう一回、引き直す