ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤4 (2006)

通常問題 #0318
No. 1

大阪の町の名前に由来する、大相撲における力士の後援者のことを何というでしょう?
正解 : タニマチ
誤4 (2006) 通常問題 0318
タニマチ
2

EQIDEN2009

通常問題 #0285
No. 2

日本に初めて持ち込んだのは現在の天皇陛下である、ブラックバスとともに生態系への影響が懸念されるサンフィッシュ科の外来魚は何でしょう?
正解 : ブルーギル
EQIDEN2009 通常問題 0285
ブルーギル
3

abc the 12th (2014)

通常問題 #0224
No. 3

テレビゲーム『スーパーマリオブラザーズ』で100個取ると残り人数が1つ増えるのはどんなものでしょう?
正解 : コイン
abc the 12th (2014) 通常問題 0224
コイン
4

abc the third (2005)

通常問題 #0233
No. 4

筋が通らないことや、調和がとれないことを、「木に何を接(つ)いだよう」というでしょう?
正解 : 竹
abc the third (2005) 通常問題 0233
5

abc the eighth (2010)

通常問題 #0142
No. 5

洋服の一種「ネルシャツ」の「ネル」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : フランネル[flannel]
abc the eighth (2010) 通常問題 0142
フランネル[flannel]
6

abc the sixth (2008)

通常問題 #0579
No. 6

【問題不備】「雪の朝 二の字二の字の 下駄のあと」「朝顔に 釣瓶取られて もらい水」などの句で知られる俳人といえば誰でしょう?
正解 : 加賀千代(女)
abc the sixth (2008) 通常問題 0579
加賀千代(女)
7

誤2 (2004)

通常問題 #0198
No. 7

明治19年に日本近代最初の文学評論である『小説神髄』を発表した人物は誰でしょう?
正解 : 坪内逍遥
誤2 (2004) 通常問題 0198
坪内逍遥
8

abc the eighth (2010)

通常問題 #0404
No. 8

イタリア語で「停止」という意味がある、音符の長さを延ばして演奏することを指示する音楽記号は何でしょう?
正解 : フェルマータ
abc the eighth (2010) 通常問題 0404
フェルマータ
9

abc the 11th (2013)

通常問題 #0426
No. 9

710年に藤原京から平城京へと遷都させた、日本の第43代天皇は誰でしょう?
正解 : 元明天皇(げんめいてんのう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0426
元明天皇(げんめいてんのう)
10

abc the first (2003)

通常問題 #0183
No. 10

人類で初めて南極点に達したのはアムンゼンですが、初めて北極点に達したのは誰でしょう?
正解 : ピアリー
abc the first (2003) 通常問題 0183
ピアリー
11

abc the fifth (2007)

通常問題 #0369
No. 11

新人時代は日本名の「雅美(まさみ)」で活動していた経歴を持つ、共同テレビ所属の女性アナウンサーは誰でしょう?
正解 : 滝川クリステル
abc the fifth (2007) 通常問題 0369
滝川クリステル
12

abc the first (2003)

敗者復活 #0007
No. 12

この4月、ゲームソフトで有名なエニックスとスクウェアが合併しますが、新会社の名前は何というでしょう?
正解 : スクウェア・エニックス
abc the first (2003) 敗者復活 0007
スクウェア・エニックス
13

EQIDEN2009

通常問題 #0385
No. 13

乾燥させた葉は「ローリエ」または「ベイリーフ」と呼ばれ香辛料として使用される、クスノキ科の常緑高木は何でしょう?
正解 : 月桂樹
EQIDEN2009 通常問題 0385
月桂樹
14

abc the fifth (2007)

通常問題 #0502
No. 14

西暦1707年の大噴火により富士山の南東中腹に出来た山を、その時の日本の元号から何というでしょう?
正解 : 宝永山
abc the fifth (2007) 通常問題 0502
宝永山
15

abc the 11th (2013)

通常問題 #0117
No. 15

「画蛇添足(がだてんそく)」という四字熟語を略したものである、付け加える必要のない余計なものを指す故事成語は何でしょう?
正解 : 蛇足
abc the 11th (2013) 通常問題 0117
蛇足
16

abc the second (2004)

通常問題 #0715
No. 16

神奈川県横浜市と姉妹都市の関係を結んでいる、2010年の冬季オリンピック開催地に決まったカナダの都市はどこでしょう?
正解 : バンクーバー
abc the second (2004) 通常問題 0715
バンクーバー
17

abc the second (2004)

通常問題 #0878
No. 17

歌舞伎の演目のうち、泥棒を主人公とするもののことを特に「何物」と言うでしょう?
正解 : 白波(浪)物
abc the second (2004) 通常問題 0878
白波(浪)物
18

EQIDEN2011

通常問題 #0197
No. 18

日本には「マダラ」と「ヤエヤマ」の2種類が生息する、尾に毒針を持つ生き物は何でしょう?
正解 : サソリ
EQIDEN2011 通常問題 0197
サソリ
19

誤4 (2006)

通常問題 #0130
No. 19

日本国憲法の改正を発議するためには、衆参それぞれで総議員の何分のいくつの賛成が必要でしょう?
正解 : 三分の二
誤4 (2006) 通常問題 0130
三分の二
20

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0083
No. 20

「五星紅旗」といえば中国の国旗のことですが、「金星紅旗」といえばどこの国の国旗の別名でしょう?
正解 : ベトナム(社会主義共和国)[Socialist Republic of Viet Nam]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0083
ベトナム(社会主義共和国)[Socialist Republic of Viet Nam]
21

abc the 12th (2014)

通常問題 #0570
No. 21

核を持っている細胞を真核細胞というのに対して、核を持っていない細胞を何というでしょう?
正解 : 原核細胞
abc the 12th (2014) 通常問題 0570
原核細胞
22

abc the ninth (2011)

通常問題 #0159
No. 22

「調和を愛する」という意味がある、よく管弦楽団に名称として用いられる言葉は何でしょう?
正解 : フィルハーモニー
abc the ninth (2011) 通常問題 0159
フィルハーモニー
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0983
No. 23

宇宙探査機などが、天体の引力を利用して軌道を変える事を何というでしょう?
正解 : スイングバイ
abc the fourth (2006) 通常問題 0983
スイングバイ
24

abc the third (2005)

敗者復活 #0041
No. 24

英語では「whale shark」という、現存する中で世界最大の魚類は何でしょう?
正解 : ジンベエザメ(ジンベイザメ)
abc the third (2005) 敗者復活 0041
ジンベエザメ(ジンベイザメ)
25

abc the first (2003)

通常問題 #0821
No. 25

「化学変化の前後で質量の総和は変わらない」という「質量保存の法則」を発見した、フランスの科学者は誰でしょう?
正解 : ラボアジェ
abc the first (2003) 通常問題 0821
ラボアジェ
26

EQIDEN2010

通常問題 #0294
No. 26

アンゴラウサギから取れた毛は「アンゴラ」といいますが、アンゴラヤギから取れた毛は何というでしょう?
正解 : モヘア
EQIDEN2010 通常問題 0294
モヘア
27

abc the seventh (2009)

通常問題 #0800
No. 27

90度よりも小さい角を鋭角といいますが、90度より大きく180度より小さい角を何というでしょう?
正解 : 鈍角[obtuse angle]
abc the seventh (2009) 通常問題 0800
鈍角[obtuse angle]
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0598
No. 28

液体が気体になることを蒸発といいますが、気体が液体になることを何というでしょう?
正解 : 凝縮(凝結・液化)
abc the fourth (2006) 通常問題 0598
凝縮(凝結・液化)
29

EQIDEN2008

通常問題 #0467
No. 29

水商売などで、一日に一度も指名が来ない暇な状態を、飲み物にたとえて「何を挽く」というでしょう?
正解 : お茶(を挽く)
EQIDEN2008 通常問題 0467
お茶(を挽く)
30

abc the first (2003)

通常問題 #0487
No. 30

議論が難航したことから「会議は踊る、されど進まず」と称された、ナポレオン戦争後のヨーロッパの政治体制を定めるために開かれた「会議」は何でしょう?
正解 : ウィーン会議
abc the first (2003) 通常問題 0487
ウィーン会議
31

abc the first (2003)

通常問題 #0551
No. 31

イギリスとフランスの間で起こった「百年戦争」で、実際に戦っていた期間は百年より長い、短いのどちらでしょう?
正解 : 長い
abc the first (2003) 通常問題 0551
長い
32

abc the fourth (2006)

通常問題 #0317
No. 32

平仮名の「い」の文字を10個丸く並べたデザインの市章を持つ、静岡県の伊豆半島東側にある都市はどこでしょう?
正解 : 伊東市
abc the fourth (2006) 通常問題 0317
伊東市
33

abc the seventh (2009)

通常問題 #0233
No. 33

江戸時代に大名行列を横切ってもよいとされていた唯一の職業は何でしょう?
正解 : 産婆
abc the seventh (2009) 通常問題 0233
産婆
34

abc the 11th (2013)

通常問題 #0391
No. 34

現行の祝日法で「国民の休日」が発生する可能性のある唯一の月は何月でしょう?
正解 : 9月
abc the 11th (2013) 通常問題 0391
9月
35

abc the second (2004)

通常問題 #0164
No. 35

メルビルの小説『白鯨』で、エイハブ船長が追い求める白い鯨の名前は何でしょう?
正解 : モービィ・ディック
abc the second (2004) 通常問題 0164
モービィ・ディック
36

abc the tenth (2012)

通常問題 #0193
No. 36

5000人以上の外国人タレントと契約を結んでおり、テレビ番組の再現ドラマなどに出演者を供給している日本の芸能事務所は何でしょう?
正解 : 稲川素子(いながわもとこ)事務所
abc the tenth (2012) 通常問題 0193
稲川素子(いながわもとこ)事務所
37

abc the third (2005)

通常問題 #0940
No. 37

あらゆる仕事を一人でたくみに処理する能力があることを、八つの顔と六つの腕があることを表す四字熟語で何というでしょう?
正解 : 八面六臂
abc the third (2005) 通常問題 0940
八面六臂
38

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0008
No. 38

朝鮮で「東学党の乱」が起こった1894年の十干十二支は、今年(2014年)と同じ何だったでしょう?
正解 : 甲午(こうご/きのえうま)
abc the 12th (2014) 敗者復活 0008
甲午(こうご/きのえうま)
39

abc the tenth (2012)

通常問題 #0465
No. 39

オーボエやクラリネットなどの木管楽器に音を出すために取り付けられる薄い木の板のことを、その材質から何というでしょう?
正解 : リード
abc the tenth (2012) 通常問題 0465
リード
40

EQIDEN2014

通常問題 #0287
No. 40

『純粋理性批判』『実践理性批判』『判断力批判』という3つの批判書で知られるドイツの哲学者は誰でしょう?
正解 : イマニュエル・カント
EQIDEN2014 通常問題 0287
イマニュエル・カント
41

abc the third (2005)

通常問題 #0364
No. 41

登山用語で、尾根づたいに歩いていくことを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 縦走(じゅうそう)
abc the third (2005) 通常問題 0364
縦走(じゅうそう)
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0060
No. 42

焼いたウナギを細かく切り、キュウリの薄切りと和えた酢の物のことを何というでしょう?
正解 : うざく
abc the seventh (2009) 通常問題 0060
うざく
43

abc the first (2003)

敗者復活 #0055
No. 43

編み物で、表目と裏目を1段ずつ交互に編む基本的な編み方を何編みというでしょう?
正解 : メリヤス編み
abc the first (2003) 敗者復活 0055
メリヤス編み
44

abc the eighth (2010)

通常問題 #0543
No. 44

日本近海では「相模」「沖縄」「南海」などが知られる、主に島やプレートの境目にできる深さ6000メートル未満の細長い盆地を何というでしょう?
正解 : トラフ(舟状海盆)[trough]
abc the eighth (2010) 通常問題 0543
トラフ(舟状海盆)[trough]
45

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0013
No. 45

別名を「シロバナムシヨケギク」という、ピレトリンという成分を含むため殺虫剤の原料に使用されるキク科の多年草は何でしょう?
正解 : 除虫菊[Pyrethrum cinerariifolium]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0013
除虫菊[Pyrethrum cinerariifolium]
46

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0047
No. 46

格闘の末、ホームズと共にライヘンバッハの滝に落ちて死亡したことになっている、彼のライバルである人物は誰でしょう?
正解 : ジェームズ・モリアーティ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0047
ジェームズ・モリアーティ
47

誤1 (2003)

通常問題 #0194
No. 47

領海・経済水域確保のために周りをブロックで囲まれている、北緯20度25分に位置する日本最南端の島は何でしょう?
正解 : 沖ノ鳥島
誤1 (2003) 通常問題 0194
沖ノ鳥島
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0739
No. 48

慣用句で、自分自身が不利になる事を承知の上で、他人の悪事や失策の責任を引き受けることを、「何をかぶる」というでしょう?
正解 : 泥をかぶる
abc the ninth (2011) 通常問題 0739
泥をかぶる
49

abc the third (2005)

通常問題 #0092
No. 49

大型の鉄琴に、電気式の共鳴管を付けた楽器を何というでしょう?
正解 : ビブラフォン
abc the third (2005) 通常問題 0092
ビブラフォン
50

abc the tenth (2012)

通常問題 #0751
No. 50

「旧約聖書」で、少年時代のダビデが石投げで倒した、ペリシテ人の大男の名前は何でしょう?
正解 : ゴリアテ
abc the tenth (2012) 通常問題 0751
ゴリアテ
51

誤1 (2003)

予備 #0004
No. 51

熱帯の果実で、 キウイはマタタビ科、パパイヤはパパイヤ科ですが、マンゴーは何科でしょう?
正解 : ウルシ科
誤1 (2003) 予備 0004
ウルシ科
52

abc the fifth (2007)

通常問題 #0758
No. 52

気象学の世界で、「いわし雲」は巻積雲(けんせきうん)と呼ばれますが、「ひつじ雲」のことを正式には何というでしょう?
正解 : 高積雲
abc the fifth (2007) 通常問題 0758
高積雲
53

abc the second (2004)

通常問題 #0584
No. 53

南米の民族楽器、チャランゴの胴体に使われている動物は何でしょう?
正解 : アルマジロ
abc the second (2004) 通常問題 0584
アルマジロ
54

EQIDEN2013

通常問題 #0093
No. 54

冬のファッションアイテムとして人気を集めている、くるぶしあたりまでのの短いブーツのことをなんというでしょう?
正解 : ブーティー
EQIDEN2013 通常問題 0093
ブーティー
55

誤3 (2005)

通常問題 #0054
No. 55

1気圧といえば、ヘクトパスカルの値ではいくつになるでしょう?
正解 : 1013
誤3 (2005) 通常問題 0054
1013
56

EQIDEN2013

通常問題 #0337
No. 56

相手に約束を破らないように前もって念を押すことを、ある大工道具を用いて「何を刺す」というでしょう?
正解 : 釘
EQIDEN2013 通常問題 0337
57

abc the fifth (2007)

通常問題 #0182
No. 57

脚本家・三谷幸喜の名前は彼にちなんだものである、かつてライバルの柏戸と共に「柏鵬(はくほう)時代」を築いた大相撲第48代横綱は誰でしょう?
正解 : 大鵬幸喜
abc the fifth (2007) 通常問題 0182
大鵬幸喜
58

誤2 (2004)

通常問題 #0357
No. 58

古代オリンピック発祥の地といわれる、ギリシャ西部のクロノス山の麓にある聖地は何でしょう?
正解 : オリンピア
誤2 (2004) 通常問題 0357
オリンピア
59

abc the ninth (2011)

通常問題 #0533
No. 59

会社が財政状態や経営成績を偽り、会計の数字を不正に操作することを何決算というでしょう?
正解 : 粉飾(ふんしょく)決算
abc the ninth (2011) 通常問題 0533
粉飾(ふんしょく)決算
60

EQIDEN2011

通常問題 #0058
No. 60

母国の常識からかけ離れた文化に接触したときの驚きや戸惑いを、英語で何というでしょう?
正解 : カルチャーショック
EQIDEN2011 通常問題 0058
カルチャーショック
61

abc the third (2005)

通常問題 #0564
No. 61

地球の自転と原子時計の間の時間のずれを調整するため、日本ではある年の1月か7月に1秒だけ挿入される時間のことを何というでしょう?
正解 : うるう秒
abc the third (2005) 通常問題 0564
うるう秒
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0175
No. 62

鮭などが、川上の方に向かってさかのぼって泳ぐことを漢字二文字で何というでしょう?
正解 : 遡上(そじょう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0175
遡上(そじょう)
63

abc the eighth (2010)

通常問題 #0684
No. 63

元々はサイコロ博打で1の出目を指す言葉で、転じて、取るに足らないことや最低であることを意味するのは何でしょう?
正解 : ちんけ
abc the eighth (2010) 通常問題 0684
ちんけ
64

abc the ninth (2011)

通常問題 #0029
No. 64

かつては詩人の谷川俊太郎と婚姻関係にあった絵本作家で、代表作『100万回生きたねこ』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 佐野洋子(さの・ようこ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0029
佐野洋子(さの・ようこ)
65

abc the fifth (2007)

通常問題 #0687
No. 65

『キオス島の虐殺』や『民衆を率いる自由の女神』などの作品で知られる、フランスの画家は誰でしょう?
正解 : ウジェーヌ・ドラクロワ
abc the fifth (2007) 通常問題 0687
ウジェーヌ・ドラクロワ
66

abc the second (2004)

通常問題 #0410
No. 66

投票を行わず、異議のないことを議長が確認することで意思決定する会議の方法を何方式というでしょう?
正解 : コンセンサス方式
abc the second (2004) 通常問題 0410
コンセンサス方式
67

abc the 11th (2013)

通常問題 #0683
No. 67

「モンパチ」の愛称で呼ばれる、『小さな恋のうた』や『あなたに』などの代表曲がある、沖縄出身のロックバンドは何でしょう?
正解 : MONGOL800(モンゴル・はっぴゃく)
abc the 11th (2013) 通常問題 0683
MONGOL800(モンゴル・はっぴゃく)
68

abc the second (2004)

通常問題 #0207
No. 68

アンブレラ、ゴアード、プリーツ、タイト、フレア、キュロット、ミニなどの種類がある、女性の衣類といえば何でしょう?
正解 : スカート
abc the second (2004) 通常問題 0207
スカート
69

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0057
No. 69

いわゆるドイツ三大Bと呼ばれる作曲家とは、バッハ、ベートーベンと誰でしょう?
正解 : ヨハネス・ブラームス
abc the ninth (2011) 敗者復活 0057
ヨハネス・ブラームス
70

誤3 (2005)

予備 #0033
No. 70

中華料理では高級食材として珍重されるキノコで、白いレース状のマントをまとった姿から「キノコの女王」と呼ばれるのは何でしょう?
正解 : キヌガサタケ(絹傘茸)
誤3 (2005) 予備 0033
キヌガサタケ(絹傘茸)
71

abc the sixth (2008)

通常問題 #0091
No. 71

別名を「スノーハウス」ともいう、イヌイットが雪や氷のブロックで作る冬の住まいを何というでしょう?
正解 : イグルー
abc the sixth (2008) 通常問題 0091
イグルー
72

EQIDEN2014

通常問題 #0135
No. 72

良いことには邪魔が入りやすく長続きしないという意味のことわざを、「月に叢雲(むらくも)、花に何」というでしょう?
正解 : 風
EQIDEN2014 通常問題 0135
73

abc the tenth (2012)

通常問題 #0298
No. 73

小学校で習う公式で、長方形の面積は「縦×横」ですが、平行四辺形の面積は「何×何」でしょう?
正解 : 底辺×高さ
abc the tenth (2012) 通常問題 0298
底辺×高さ
74

誤誤 (2007)

通常問題 #0027
No. 74

カナカナと鳴くので「カナカナゼミ」とも呼ばれるセミの一種は何でしょう?
正解 : ヒグラシ
誤誤 (2007) 通常問題 0027
ヒグラシ
75

abc the third (2005)

通常問題 #0702
No. 75

現在は殆どの列車に備え付けられている「自動列車停止装置」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : ATS
abc the third (2005) 通常問題 0702
ATS
76

abc the sixth (2008)

通常問題 #0404
No. 76

別名を「糸切り歯」という、門歯と臼歯(きゅうし)の間にある上下2対の鋭い歯を何というでしょう?
正解 : 犬歯
abc the sixth (2008) 通常問題 0404
犬歯
77

誤3 (2005)

通常問題 #0310
No. 77

2004年のアテネオリンピックと1964年の東京オリンピックのときに日本が獲得した金メダルの数はともに何個だったでしょう?
正解 : 16個
誤3 (2005) 通常問題 0310
16個
78

abc the seventh (2009)

通常問題 #0588
No. 78

血管、網膜、指紋などがよく利用される、人間の生体器官や癖の情報を用いて行う個人認証技術を何というでしょう?
正解 : バイオメトリクス
abc the seventh (2009) 通常問題 0588
バイオメトリクス
79

abc the 12th (2014)

通常問題 #0118
No. 79

政治などにおいて「最優先にあげられる課題」のことを、住所に例えた表現で何というでしょう?
正解 : 一丁目一番地
abc the 12th (2014) 通常問題 0118
一丁目一番地
80

abc the 12th (2014)

通常問題 #0354
No. 80

歴代モーニング娘。のメンバーの中で最も長期間在籍している、現在のモーニング娘。'14(ワンフォー)のリーダーは誰でしょう?
正解 : 道重さゆみ
abc the 12th (2014) 通常問題 0354
道重さゆみ
81

abc the seventh (2009)

通常問題 #0358
No. 81

『おおスザンナ』や『草競馬』といった代表曲がある、アメリカの作曲家は誰でしょう?
正解 : (スティーブン・)フォスター
abc the seventh (2009) 通常問題 0358
(スティーブン・)フォスター
82

abc the second (2004)

敗者復活 #0084
No. 82

ゆでたうずら豆や小豆を糖蜜で煮詰め、砂糖をまぶしたお菓子のことを一般に何というでしょう?
正解 : 甘納豆
abc the second (2004) 敗者復活 0084
甘納豆
83

EQIDEN2012

通常問題 #0178
No. 83

「油」という漢字のさんずいを木偏に変えると、何という植物を表す漢字になるでしょう?
正解 : 柚(ゆず)
EQIDEN2012 通常問題 0178
柚(ゆず)
84

誤4 (2006)

予備 #0037
No. 84

乗り物で、索道(さくどう)といえばロープウェイですが、鋼索鉄道(こうさくてつどう)といえば何でしょう?
正解 : ケーブルカー
誤4 (2006) 予備 0037
ケーブルカー
85

abc the ninth (2011)

通常問題 #0301
No. 85

新潟県にある「魚(さかな)」という字がつく3つの市とは、魚沼市、南魚沼市とあとひとつはどこでしょう?
正解 : 糸魚川(いといがわ)市
abc the ninth (2011) 通常問題 0301
糸魚川(いといがわ)市
86

EQIDEN2009

通常問題 #0027
No. 86

略称を「MSF」という、1971年にフランスで設立され、現在は世界62ヶ国で医療・人道の援助活動を行うNPOは何でしょう?
正解 : 国境なき医師団
EQIDEN2009 通常問題 0027
国境なき医師団
87

abc the fourth (2006)

通常問題 #0481
No. 87

テレビで映像を出力するコンポジット端子の色は、赤、白、黄色のうちどれでしょう?
正解 : 黄色
abc the fourth (2006) 通常問題 0481
黄色
88

EQIDEN2008

通常問題 #0120
No. 88

山梨県にある市で、名前に「甲乙」の「甲」という字が含まれているのは、甲府市、甲州市とどこでしょう?
正解 : 甲斐(かい)市
EQIDEN2008 通常問題 0120
甲斐(かい)市
89

abc the tenth (2012)

通常問題 #0057
No. 89

ギリシャ語で「形」を意味する、キリスト教の中でも東方正教会の伝統で大切にされてきた、板絵の聖画像のことを何というでしょう?
正解 : イコン
abc the tenth (2012) 通常問題 0057
イコン
90

EQIDEN2013

通常問題 #0176
No. 90

音楽家のつのだ☆ひろと、ダンス☆マンの芸名に共通して使われているマークは何でしょう?
正解 : ☆(星)
EQIDEN2013 通常問題 0176
☆(星)
91

abc the sixth (2008)

通常問題 #0007
No. 91

紀元前3世紀から2世紀にかけて3度行われた、ローマとカルタゴの間の戦争を何というでしょう?
正解 : ポエニ戦争
abc the sixth (2008) 通常問題 0007
ポエニ戦争
92

誤1 (2003)

通常問題 #0247
No. 92

鉄人レースともいわれるトライアスロンで、最初の種目は何でしょう?
正解 : 水泳(スイム)
誤1 (2003) 通常問題 0247
水泳(スイム)
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0082
No. 93

英雄伝説を題材とした正統派のオペラを「オペラ・セリア」というのに対して、庶民の生活を題材とした喜劇的なオペラを何と言うでしょう?
正解 : オペラ・ブッファ
abc the 11th (2013) 通常問題 0082
オペラ・ブッファ
94

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0005
No. 94

昔話『おむすびころりん』で、おじいさんがおむすびを落としたのは、どんな動物の巣穴だったでしょう?
正解 : 鼠(ねずみ)
abc the tenth (2012) 敗者復活 0005
鼠(ねずみ)
95

誤誤 (2007)

通常問題 #0225
No. 95

日本国憲法第68条第2項に明記されている、内閣総理大臣が任意に他の国務大臣を辞めさせる権利を何権というでしょう?
正解 : 罷免権
誤誤 (2007) 通常問題 0225
罷免権
96

EQIDEN2010

通常問題 #0129
No. 96

兵庫県の旧山邑邸(やまむらてい)や東京の旧帝国ホテルを設計した、20世紀を代表するアメリカの建築家といえば誰でしょう?
正解 : フランク・ロイド・ライト[Frank Lloyd Wright]
EQIDEN2010 通常問題 0129
フランク・ロイド・ライト[Frank Lloyd Wright]
97

abc the sixth (2008)

通常問題 #0343
No. 97

飲酒運転による事故を防くため、飲食店や居酒屋へ行ったときも酒を飲まない運転役の人を何というでしょう?
正解 : ハンドルキーパー
abc the sixth (2008) 通常問題 0343
ハンドルキーパー
98

abc the first (2003)

通常問題 #0034
No. 98

チベット高原の雪解け水を源流とする全長約4400kmの川で、ラオスとタイの国境を流れているのは何でしょう?
正解 : メコン川
abc the first (2003) 通常問題 0034
メコン川
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0790
No. 99

評定衆(ひょうじょうしゅう)を設置したり御成敗式目(ごせいばいしきもく)を制定し、鎌倉幕府の基礎を築いた第三代執権は誰でしょう?
正解 : 北条泰時(やすとき)
abc the fourth (2006) 通常問題 0790
北条泰時(やすとき)
100

EQIDEN2008

通常問題 #0206
No. 100

童謡『待ちぼうけ』で、「飛んで出て ころりころげた」と歌われている動物は何でしょう?
正解 : うさぎ
EQIDEN2008 通常問題 0206
うさぎ

もう一回、引き直す