ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2011通常問題 #0071 | No. 1  昆虫の体を大きく3つに分けると、頭部、胸部と何でしょう? 正解 : 腹部 EQIDEN2011 通常問題  0071 | 腹部 | 
| 2 | abc the fourth (2006)通常問題 #0081 | No. 2  バレーボールはアメリカで考案されましたが、ビーチバレーはどこの国で考案されたでしょう? 正解 : アメリカ abc the fourth (2006) 通常問題  0081 | アメリカ | 
| 3 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0079 | No. 3  明日8月21日からはドラマ版が放送される、第145回直木賞を受賞した池井戸潤の小説は何でしょう? 正解 : 『下町ロケット』 abc the ninth (2011) 敗者復活  0079 | 『下町ロケット』 | 
| 4 | EQIDEN2013通常問題 #0204 | No. 4  女性がドレスの胸などに付ける、生け花や造花で作ったアクセサリーのことをフランス語で何というでしょう? 正解 : コサージュ EQIDEN2013 通常問題  0204 | コサージュ | 
| 5 | EQIDEN2009通常問題 #0227 | No. 5  宇宙空間を飛び交う、使用済みの人工衛星やロケットの破片などの宇宙ゴミのことを、英語で何というでしょう? 正解 : スペースデブリ[space debris] EQIDEN2009 通常問題  0227 | スペースデブリ[space debris] | 
| 6 | 誤3 (2005)通常問題 #0247 | No. 6  毎年4月には皐月賞、12月には有馬記念が開催される、千葉県船橋市にある競馬場はどこでしょう? 正解 : 中山競馬場 誤3 (2005) 通常問題  0247 | 中山競馬場 | 
| 7 | abc the third (2005)通常問題 #0489 | No. 7  人気の歌手の、アヴリル・ラヴィーン、アラニス・モリセット、セリーヌ・ディオンといえば、生まれた国はどこでしょう? 正解 : カナダ abc the third (2005) 通常問題  0489 | カナダ | 
| 8 | abc the tenth (2012)通常問題 #0528 | No. 8  空気中、水中、真空中のうち、音の伝わる速度が最も早いのはどれでしょう? 正解 : 水中 abc the tenth (2012) 通常問題  0528 | 水中 | 
| 9 | 誤1 (2003)通常問題 #0178 | No. 9  1840年にイギリスで発行された、世界で一番古い切手を、その色から何と呼ぶでしょう? 正解 : ブラックペニー 誤1 (2003) 通常問題  0178 | ブラックペニー | 
| 10 | EQIDEN2014通常問題 #0029 | No. 10  狩りの時に小熊を見逃したというセオドア・ルーズベルトにちなんで名付けられた、熊のぬいぐるみを指す言葉は何でしょう? 正解 : テディベア EQIDEN2014 通常問題  0029 | テディベア | 
| 11 | EQIDEN2010通常問題 #0124 | No. 11  大宮アルディージャのスポンサーにもなっている衣料品チェーン店で、ここの洋服を愛用する人は「しまらー」と呼ばれるのは何でしょう? 正解 : ファッションセンターしまむら【「しまむら」で○】 EQIDEN2010 通常問題  0124 | ファッションセンターしまむら【「しまむら」で○】 | 
| 12 | abc the 12th (2014)通常問題 #0219 | No. 12  意見が対立して議論がまとまらない様子を、「甲」と「乙」の2文字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 甲論乙駁(こうろんおつばく) abc the 12th (2014) 通常問題  0219 | 甲論乙駁(こうろんおつばく) | 
| 13 | abc the seventh (2009)通常問題 #0757 | No. 13  現在の都道府県知事の中で38歳と最年少なのは、大阪府知事である誰でしょう? 正解 : 橋下徹[はしもと・とおる] abc the seventh (2009) 通常問題  0757 | 橋下徹[はしもと・とおる] | 
| 14 | EQIDEN2010通常問題 #0367 | No. 14  ムンバイにある撮影所「フィルム・シティー」を中心とした、インドの映画産業全般を指す言葉は何でしょう? 正解 : ボリウッド[Bollywood] EQIDEN2010 通常問題  0367 | ボリウッド[Bollywood] | 
| 15 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0084 | No. 15  機嫌が悪いときは曲げ、おかしくてたまらないときは茶を沸かす体の部分はどこでしょう? 正解 : へそ abc the sixth (2008) 敗者復活  0084 | へそ | 
| 16 | EQIDEN2009通常問題 #0125 | No. 16  嗣永桃子(つぐなが・ももこ)、夏焼雅(なつやき・みやび)、鈴木愛理(すずき・あいり)の三人からなる、アニメ『しゅごキャラ!』シリーズのテーマソングを主に担当するアイドルユニットは何でしょう? 正解 : Buono![ボーノ] EQIDEN2009 通常問題  0125 | Buono![ボーノ] | 
| 17 | abc the 11th (2013)通常問題 #0438 | No. 17  トレーディングカードに使われる、傷防止用の袋のことを英語で何というでしょう? 正解 : (カード)スリーブ abc the 11th (2013) 通常問題  0438 | (カード)スリーブ | 
| 18 | abc the third (2005)通常問題 #0043 | No. 18  その形は五十鈴川の流れる姿を表したものという、伊勢地方名物のあんころ餅は何でしょう? 正解 : 赤福餅(赤福) abc the third (2005) 通常問題  0043 | 赤福餅(赤福) | 
| 19 | abc the third (2005)通常問題 #0761 | No. 19  TV情報雑誌『ザ・テレビジョン』で、1986年3月14日号以降表紙を飾る人物が持っている果物は何でしょう? 正解 : レモン abc the third (2005) 通常問題  0761 | レモン | 
| 20 | abc the fourth (2006)通常問題 #0031 | No. 20  明治憲法発布の日に暴漢に刺され翌日死亡した、初代の文部大臣は誰でしょう? 正解 : 森有礼(もりありのり) abc the fourth (2006) 通常問題  0031 | 森有礼(もりありのり) | 
| 21 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0055 | No. 21  ドイツの水泳選手ラーデマッヒェルが初めて行った、ドルフィンキックという独特のキックで知られる泳法は何でしょう? 正解 : バタフライ abc the sixth (2008) 敗者復活  0055 | バタフライ | 
| 22 | EQIDEN2010通常問題 #0220 | No. 22  元々は舞台で役者を足元から照らす照明のことで、華々しく登場したり、世間の注目を集めたりするときに「浴びる」ものといえば何でしょう? 正解 : 脚光 EQIDEN2010 通常問題  0220 | 脚光 | 
| 23 | 誤誤 (2007)通常問題 #0101 | No. 23  日本では「一時帰休(いちじききゅう)」という、企業が不況に陥った時に、再雇用を条件にして一時的に従業員を解雇することを何というでしょう? 正解 : レイオフ 誤誤 (2007) 通常問題  0101 | レイオフ | 
| 24 | 誤誤 (2007)通常問題 #0362 | No. 24  一般に川の3つの作用といえば、侵食、運搬とあと一つは何でしょう? 正解 : 堆積 誤誤 (2007) 通常問題  0362 | 堆積 | 
| 25 | abc the seventh (2009)通常問題 #0467 | No. 25  「重大な災害の発生数を1としたとき、軽傷事故は約29、ニアミスは約300の割合で存在する」という経験則を、提唱者の名前から誰の法則というでしょう? 正解 : ハインリッヒ(の法則) abc the seventh (2009) 通常問題  0467 | ハインリッヒ(の法則) | 
| 26 | abc the first (2003)通常問題 #0390 | No. 26  腰高、吹寄、雪見、猫間などの種類がある、日本家屋の建具の一つは何でしょう? 正解 : 障子 abc the first (2003) 通常問題  0390 | 障子 | 
| 27 | abc the seventh (2009)通常問題 #0597 | No. 27  他人のものは何でもよく見えることのたとえで、「赤い」のは「隣の花」ですが、「青く見える」のは「隣の何」でしょう? 正解 : 芝(生) abc the seventh (2009) 通常問題  0597 | 芝(生) | 
| 28 | abc the fifth (2007)通常問題 #0664 | No. 28  1842年に玉木文之進(たまき・ぶんのしん)が開き、後に甥の吉田松陰(よしだ・しょういん)が引き継いで、多くの維新志士を生み出したことで知られる私塾は何でしょう? 正解 : 松下村塾 abc the fifth (2007) 通常問題  0664 | 松下村塾 | 
| 29 | abc the sixth (2008)通常問題 #0193 | No. 29  赤身の魚の背骨近くに見られる、鉄分を豊富に含むため黒ずんで見える部分を何というでしょう? 正解 : 血合い abc the sixth (2008) 通常問題  0193 | 血合い | 
| 30 | EQIDEN2014通常問題 #0395 | No. 30  北見市や湧別町(ゆうべつちょう)などにまたがる、北海道で一番大きい湖は何でしょう? 正解 : サロマ湖 EQIDEN2014 通常問題  0395 | サロマ湖 | 
| 31 | EQIDEN2014通常問題 #0013 | No. 31  『およぐのだいすき』『おねしょでしょん』などの作品に登場する、キヨノサチコが生み出した白ネコのキャラクターは何でしょう? 正解 : ノンタン EQIDEN2014 通常問題  0013 | ノンタン | 
| 32 | abc the second (2004)通常問題 #0171 | No. 32  指輪の種類の1つでピンキーリングといえば、特にどこの指につける指輪のことでしょう? 正解 : 小指 abc the second (2004) 通常問題  0171 | 小指 | 
| 33 | abc the 11th (2013)通常問題 #0752 | No. 33  ペルセウス座のアルゴル、くじら座のミラなどのように、光の強さが時間によって変わる恒星のことを何というでしょう? 正解 : 変光星 abc the 11th (2013) 通常問題  0752 | 変光星 | 
| 34 | abc the tenth (2012)通常問題 #0786 | No. 34  2011-12シーズン、日本フットサルリーグに参加していたクラブ数はいくつでしょう? 正解 : 10 abc the tenth (2012) 通常問題  0786 | 10 | 
| 35 | abc the ninth (2011)通常問題 #0421 | No. 35  昭和5年に『文藝春秋』の臨時増刊号として発刊された、直木賞受賞作が掲載されることでも知られる文芸雑誌は何でしょう? 正解 : 『オール讀物(よみもの)』 abc the ninth (2011) 通常問題  0421 | 『オール讀物(よみもの)』 | 
| 36 | abc the eighth (2010)通常問題 #0196 | No. 36  すりおろした山芋に米や砂糖などを混ぜて蒸し上げる、鹿児島県名物の蒸し菓子は何でしょう? 正解 : かるかん abc the eighth (2010) 通常問題  0196 | かるかん | 
| 37 | abc the third (2005)敗者復活 #0006 | No. 37  「大内刈り」「大外刈り」といえば柔道の技ですが、「内無双」「外無双」といえば何の技でしょう? 正解 : 相撲 abc the third (2005) 敗者復活  0006 | 相撲 | 
| 38 | abc the third (2005)通常問題 #0363 | No. 38  この値が1つ変わると直径が3分の1ミリ変化する、指輪のリングの部分の大きさを表す単位を漢字1文字で何というでしょう? 正解 : 号 abc the third (2005) 通常問題  0363 | 号 | 
| 39 | abc the tenth (2012)通常問題 #0326 | No. 39  今年の6月9日からサッカーの欧州選手権が開催される2つの国とはどことどこでしょう? 正解 : ポーランドとウクライナ abc the tenth (2012) 通常問題  0326 | ポーランドとウクライナ | 
| 40 | 誤4 (2006)通常問題 #0389 | No. 40  赤、紫、白など美しいちりめん状の葉を鑑賞するために栽培される、キャベツの変種といえば何でしょう? 正解 : 葉牡丹(ハボタン) 誤4 (2006) 通常問題  0389 | 葉牡丹(ハボタン) | 
| 41 | abc the ninth (2011)通常問題 #0214 | No. 41  子牛のなめし革を「カーフスキン」といいますが、アザラシやオットセイの毛皮を英語で「何スキン」というでしょう? 正解 : シールスキン abc the ninth (2011) 通常問題  0214 | シールスキン | 
| 42 | EQIDEN2008通常問題 #0300 | No. 42  「セト」「イシス」「オシリス」「アヌビス」といった神が登場するのは何神話でしょう? 正解 : エジプト神話 EQIDEN2008 通常問題  0300 | エジプト神話 | 
| 43 | abc the second (2004)通常問題 #0774 | No. 43  ボニールックやサブリナパンツなどが有名な、映画の中から生まれたファッションのことを何というでしょう? 正解 : シネモード abc the second (2004) 通常問題  0774 | シネモード | 
| 44 | abc the tenth (2012)通常問題 #0271 | No. 44  日本では古くから蘆薈(ろかい)と呼ばれ、「医者いらず」の別名でも知られるアフリカ原産の植物は何でしょう? 正解 : アロエ abc the tenth (2012) 通常問題  0271 | アロエ | 
| 45 | abc the eighth (2010)通常問題 #0007 | No. 45  真核生物の細胞小器官の一つで、マトリクスやクリステからなり、酸素呼吸の場となっているものは何でしょう? 正解 : ミトコンドリア[mitochondrion] abc the eighth (2010) 通常問題  0007 | ミトコンドリア[mitochondrion] | 
| 46 | abc the fifth (2007)通常問題 #0301 | No. 46  72柱(ななじゅうふたはしら)の悪魔を封印した伝説がある、古代イスラエル第3代の王は誰でしょう? 正解 : ソロモン王 abc the fifth (2007) 通常問題  0301 | ソロモン王 | 
| 47 | abc the second (2004)通常問題 #0874 | No. 47  アンチ、表ソフト、裏ソフト、粒高(つぶだか)と言えば、卓球のラケットに張る何の種類のことでしょう? 正解 : ラバー abc the second (2004) 通常問題  0874 | ラバー | 
| 48 | abc the eighth (2010)通常問題 #0392 | No. 48  現在、囲碁の名人戦と将棋の名人戦の両方の主催に携わっている新聞社はどこでしょう? 正解 : 朝日新聞社 abc the eighth (2010) 通常問題  0392 | 朝日新聞社 | 
| 49 | 誤4 (2006)通常問題 #0204 | No. 49  すのこを敷いたり下駄を履いたりして入る釜風呂を、安土桃山時代の盗賊にちなんで何というでしょう? 正解 : 五右衛門風呂 誤4 (2006) 通常問題  0204 | 五右衛門風呂 | 
| 50 | EQIDEN2011通常問題 #0202 | No. 50  発見者であるオランダの航海士に名をちなむ、オーストラリア本土の南に位置する島は何でしょう? 正解 : タスマニア島 EQIDEN2011 通常問題  0202 | タスマニア島 | 
| 51 | abc the 12th (2014)通常問題 #0439 | No. 51  酒に酔って良い気分になることを、羽が生え仙人になって天に登るという意味の四字熟語で何というでしょう? 正解 : 羽化登仙(うかとうせん) abc the 12th (2014) 通常問題  0439 | 羽化登仙(うかとうせん) | 
| 52 | abc the third (2005)通常問題 #0225 | No. 52  『風と共に去りぬ』『欲望という名の電車』で、2度のアカデミー主演女優賞を獲得しているイギリスの女優は誰でしょう? 正解 : ビビアン・リー abc the third (2005) 通常問題  0225 | ビビアン・リー | 
| 53 | 誤1 (2003)通常問題 #0444 | No. 53  昭和52年、日本初の国民栄誉賞を受賞した巨人の選手といえば誰でしょう? 正解 : 王貞治 誤1 (2003) 通常問題  0444 | 王貞治 | 
| 54 | abc the 12th (2014)通常問題 #0101 | No. 54  修行のために行方を定めず全国を行脚するお坊さんのことを、「雲」という漢字を使って何というでしょう? 正解 : 雲水(うんすい) abc the 12th (2014) 通常問題  0101 | 雲水(うんすい) | 
| 55 | abc the first (2003)通常問題 #0037 | No. 55  日本語では「鉄梃(かなてこ)」という建築用具で、その性能ゆえに悪用されることが多く、犯罪報道などではよく「これのようなものでこじ開けられた」と形容されるものは何でしょう? 正解 : バール abc the first (2003) 通常問題  0037 | バール | 
| 56 | 誤2 (2004)通常問題 #0058 | No. 56  インドのサヘートという町に遺跡がある、スタッダという商人によって建設された仏教寺院で、『平家物語』の冒頭に登場していることで知られるのは何でしょう? 正解 : 祇園精舎 誤2 (2004) 通常問題  0058 | 祇園精舎 | 
| 57 | abc the ninth (2011)通常問題 #0521 | No. 57  1977年に国民栄誉賞を創設した、当時の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 福田赳夫(ふくだ・たけお) abc the ninth (2011) 通常問題  0521 | 福田赳夫(ふくだ・たけお) | 
| 58 | EQIDEN2012通常問題 #0152 | No. 58  囲碁で、あと一手で相手の石を取ることができる状態のことを何というでしょう? 正解 : アタリ EQIDEN2012 通常問題  0152 | アタリ | 
| 59 | abc the first (2003)通常問題 #0980 | No. 59  日本国憲法の改正を発議するためには、衆議院と参議院のそれぞれで総議員の何分のいくつ以上の賛成が必要でしょう? 正解 : 3分の2 abc the first (2003) 通常問題  0980 | 3分の2 | 
| 60 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0051 | No. 60  人間の内耳(ないじ)に存在する、平衡感覚を司る器官を何というでしょう? 正解 : 三半規管 abc the fifth (2007) 敗者復活  0051 | 三半規管 | 
| 61 | abc the eighth (2010)通常問題 #0509 | No. 61  新潟県出身のMC TOCとDJ KATSUからなる、『春夏秋冬』『もうバイバイ』などのヒット曲があるユニットは何でしょう? 正解 : Hilcrhyme(ヒルクライム) abc the eighth (2010) 通常問題  0509 | Hilcrhyme(ヒルクライム) | 
| 62 | abc the second (2004)通常問題 #0410 | No. 62  投票を行わず、異議のないことを議長が確認することで意思決定する会議の方法を何方式というでしょう? 正解 : コンセンサス方式 abc the second (2004) 通常問題  0410 | コンセンサス方式 | 
| 63 | EQIDEN2012通常問題 #0324 | No. 63  野菜スティックやクラッカーなどにつける、クリーム状のソースのことを、「浸す」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : ディップ EQIDEN2012 通常問題  0324 | ディップ | 
| 64 | abc the third (2005)通常問題 #0817 | No. 64  コンピューターのプログラムの部分をなし、ある機能をもった一連の命令群を指す、「決まりきった仕事」という意味を持つ言葉は何でしょう? 正解 : ルーティン(ルーチン) abc the third (2005) 通常問題  0817 | ルーティン(ルーチン) | 
| 65 | abc the sixth (2008)通常問題 #0687 | No. 65  かつて吉田正美(まさみ)と共にフォークデュオ「グレープ」を結成していた、『防人の詩(うた)』『関白宣言』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : さだまさし abc the sixth (2008) 通常問題  0687 | さだまさし | 
| 66 | abc the second (2004)通常問題 #0244 | No. 66  自分がうけた仕打ちと同じ程度の仕返しをすることを、禅宗で用いる竹の棒から「何返し」というでしょう? 正解 : しっぺ返し abc the second (2004) 通常問題  0244 | しっぺ返し | 
| 67 | abc the 11th (2013)通常問題 #0261 | No. 67  今年亡くなった元横綱・大鵬も所属していた、今年1月を持って閉鎖された相撲部屋はどこでしょう? 正解 : 二所ノ関部屋(にしょのせきべや) abc the 11th (2013) 通常問題  0261 | 二所ノ関部屋(にしょのせきべや) | 
| 68 | abc the fifth (2007)通常問題 #0067 | No. 68  実際には年4回あるが、中でも2月3日、立春の前日のものが特に有名な、季節の分かれ目を表す言葉は何でしょう? 正解 : 節分 abc the fifth (2007) 通常問題  0067 | 節分 | 
| 69 | abc the sixth (2008)通常問題 #0371 | No. 69  推理小説において、自分は現場に行かず、話を聞くだけで事件の謎を解く探偵のことを何というでしょう? 正解 : 安楽椅子探偵(Armchair-Detective) abc the sixth (2008) 通常問題  0371 | 安楽椅子探偵(Armchair-Detective) | 
| 70 | abc the ninth (2011)通常問題 #0674 | No. 70  茶の湯で、茶釜のお湯が煮え立つ音を風にたとえて何というでしょう? 正解 : 松風(まつかぜ、しょうふう)【「松籟(しょうらい)」も○】 abc the ninth (2011) 通常問題  0674 | 松風(まつかぜ、しょうふう)【「松籟(しょうらい)」も○】 | 
| 71 | abc the fourth (2006)通常問題 #0663 | No. 71  日本に開国を要求したペリーと、藤井隆扮する謎の外国人キャラクターに共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : マシュー(Matthew) abc the fourth (2006) 通常問題  0663 | マシュー(Matthew) | 
| 72 | abc the seventh (2009)通常問題 #0307 | No. 72  競泳において、予選通過のボーダーライン上で複数の選手が同タイムで並んだ場合に行われる再レースのことを何というでしょう? 正解 : スイムオフ abc the seventh (2009) 通常問題  0307 | スイムオフ | 
| 73 | abc the eighth (2010)通常問題 #0701 | No. 73  来月から日本で19番目の政令指定都市に移行する、神奈川県の都市はどこでしょう? 正解 : 相模原(さがみはら)市 abc the eighth (2010) 通常問題  0701 | 相模原(さがみはら)市 | 
| 74 | 誤1 (2003)通常問題 #0388 | No. 74  自転車の車輪を支えるために中心から放射状に伸びている細い棒のことを何というでしょう? 正解 : スポーク 誤1 (2003) 通常問題  0388 | スポーク | 
| 75 | 誤誤 (2007)通常問題 #0270 | No. 75  冬の日本に「西高東低」の気圧配置をもたらし、日本海側に大雪を降らせる、大陸性寒帯気団は何でしょう? 正解 : シベリア気団 誤誤 (2007) 通常問題  0270 | シベリア気団 | 
| 76 | abc the eighth (2010)通常問題 #0800 | No. 76  仏教で、教えを教団内部で秘密に伝えるものを「密教」というのに対し、教えを民衆に広く説くものを何教というでしょう? 正解 : 顕教(けんきょう、けんぎょう) abc the eighth (2010) 通常問題  0800 | 顕教(けんきょう、けんぎょう) | 
| 77 | abc the fourth (2006)通常問題 #0377 | No. 77  日本のホラー映画で、貞子が登場するのは『リング』ですが、伽椰子(かやこ)が登場するのは何でしょう? 正解 : 『呪怨』 abc the fourth (2006) 通常問題  0377 | 『呪怨』 | 
| 78 | 誤2 (2004)通常問題 #0304 | No. 78  ヨーロッパ最高峰のモンブランがそびえるのは、フランスとどこの国の国境でしょう? 正解 : イタリア 誤2 (2004) 通常問題  0304 | イタリア | 
| 79 | 誤2 (2004)通常問題 #0218 | No. 79  今シーズンから横浜ベイスターズに復帰する事が決まった佐々木主浩投手の背番号は何番でしょう? 正解 : 22 誤2 (2004) 通常問題  0218 | 22 | 
| 80 | 誤3 (2005)通常問題 #0067 | No. 80  4月14日には日枝神社(ひえじんじゃ)の山王祭(さんのうまつり)が行われる、現在日本一面積が大きい岐阜県の都市は何市でしょう? 正解 : 高山市(たかやま) 誤3 (2005) 通常問題  0067 | 高山市(たかやま) | 
| 81 | EQIDEN2008通常問題 #0371 | No. 81  グリム童話『ブレーメンの音楽隊』で、最初に旅に出た動物は何でしょう? 正解 : ロバ EQIDEN2008 通常問題  0371 | ロバ | 
| 82 | abc the first (2003)通常問題 #0325 | No. 82  物事が非常に差し迫っていることを、「尻に何がつく」というでしょう? 正解 : 火 abc the first (2003) 通常問題  0325 | 火 | 
| 83 | 誤4 (2006)通常問題 #0088 | No. 83  ジュラ紀後期にローラシアとゴンドワナに分裂した、2億5000万年前に存在したとされる巨大大陸は何でしょう? 正解 : パンゲア 誤4 (2006) 通常問題  0088 | パンゲア | 
| 84 | EQIDEN2013通常問題 #0317 | No. 84  モンゴル語で「植物のまばらな荒れ地」という意味がある、モンゴルと中国の国境沿いに拡がる砂漠は何でしょう? 正解 : ゴビ砂漠 EQIDEN2013 通常問題  0317 | ゴビ砂漠 | 
| 85 | EQIDEN2013通常問題 #0035 | No. 85  相手に差をつけることを「水をあける」といいますが、相手に誘いをかけることを「水をどうする」というでしょう? 正解 : 水を向ける EQIDEN2013 通常問題  0035 | 水を向ける | 
| 86 | 誤1 (2003)通常問題 #0070 | No. 86  作り方によって「グリーン」と「ホワイト」に分けられる、日本名を「西洋ウド」という植物は何でしょう? 正解 : アスパラガス 誤1 (2003) 通常問題  0070 | アスパラガス | 
| 87 | abc the fourth (2006)通常問題 #0978 | No. 87  今年行われるサッカーのワールドカップで、予選を免除された唯一の国はどこでしょう? 正解 : ドイツ連邦共和国 abc the fourth (2006) 通常問題  0978 | ドイツ連邦共和国 | 
| 88 | abc the second (2004)通常問題 #0532 | No. 88  別名を「インディアン・ライラック」という、赤い花が長く咲き続けることから、漢字では「百日紅」と書く花は何でしょう? 正解 : サルスベリ abc the second (2004) 通常問題  0532 | サルスベリ | 
| 89 | abc the fourth (2006)通常問題 #0814 | No. 89  サッカーで、暴徒化するフーリガンを専門にした捜査員を何というでしょう? 正解 : スポッター abc the fourth (2006) 通常問題  0814 | スポッター | 
| 90 | abc the 11th (2013)通常問題 #0233 | No. 90  30kmと10kmのふたつの部門で行われる、昭和42年に第1回が開催された市民マラソンの草分け的存在は何でしょう? 正解 : 青梅マラソン(おうめマラソン) abc the 11th (2013) 通常問題  0233 | 青梅マラソン(おうめマラソン) | 
| 91 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0058 | No. 91  英語では「スピーチバルーン」という、マンガでセリフを囲む枠のことを何というでしょう? 正解 : 吹き出し abc the seventh (2009) 敗者復活  0058 | 吹き出し | 
| 92 | abc the tenth (2012)通常問題 #0030 | No. 92  その高さは約 13メートルである、思い切った決断をするとき、ここから飛び降りたつもりになるとたとえられるのはどこでしょう? 正解 : 清水(きよみず)の舞台 abc the tenth (2012) 通常問題  0030 | 清水(きよみず)の舞台 | 
| 93 | abc the fifth (2007)通常問題 #0547 | No. 93  1649年の清教徒革命において、クロムウェルらに処刑された当時の国王は誰でしょう? 正解 : チャールズ1世 abc the fifth (2007) 通常問題  0547 | チャールズ1世 | 
| 94 | abc the fourth (2006)通常問題 #0434 | No. 94  1911年にアメリカの考古学者ビンガムが発見した、ペルー南部のアンデス山地にあるインカ帝国の都市遺跡は何でしょう? 正解 : マチュピチュ abc the fourth (2006) 通常問題  0434 | マチュピチュ | 
| 95 | abc the 12th (2014)通常問題 #0544 | No. 95  自動車を駅周辺の駐車場に停めた後、電車やバスに乗り換えて移動することを、「何アンド何」というでしょう? 正解 : パーク・アンド・ライド abc the 12th (2014) 通常問題  0544 | パーク・アンド・ライド | 
| 96 | abc the sixth (2008)通常問題 #0254 | No. 96  国務大臣である委員長と5人の委員で構成される、警察庁を監督する内閣府の外局は何でしょう? 正解 : 国家公安委員会 abc the sixth (2008) 通常問題  0254 | 国家公安委員会 | 
| 97 | abc the first (2003)通常問題 #0839 | No. 97  アマチュア無線の交信で使われる「CQ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : Call to Quarters abc the first (2003) 通常問題  0839 | Call to Quarters | 
| 98 | abc the seventh (2009)通常問題 #0073 | No. 98  現在開催中のワールド・ベースボール・クラシックにおいて、決勝戦が行われるスタジアムはどこでしょう? 正解 : ドジャー・スタジアム abc the seventh (2009) 通常問題  0073 | ドジャー・スタジアム | 
| 99 | EQIDEN2012通常問題 #0018 | No. 99  ゴム状の樹液が出ることから「ガムツリー」ともいわれる、コアラの好物として知られるフトモモ科の植物は何でしょう? 正解 : ユーカリ EQIDEN2012 通常問題  0018 | ユーカリ | 
| 100 | abc the first (2003)通常問題 #0642 | No. 100  中央銀行が市中銀行に対して適用する金利のことを何というでしょう? 正解 : 公定歩合 abc the first (2003) 通常問題  0642 | 公定歩合 |