ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the third (2005)

通常問題 #0956
No. 1

「おおいぬ座」のアルファ星は「シリウス」ですが、「こいぬ座」のアルファ星は何でしょう?
正解 : プロキオン
abc the third (2005) 通常問題 0956
プロキオン
2

誤1 (2003)

通常問題 #0065
No. 2

昭和43年の今日、3月30日に日本テレビで放送が始まり、いわゆるスポ根アニメのさきがけとなった、星飛雄馬を主人公とする作品は何でしょう?
正解 : 巨人の星
誤1 (2003) 通常問題 0065
巨人の星
3

EQIDEN2008

通常問題 #0320
No. 3

成人男性では40から50%が正常値とされる、血液中の赤血球の容積を百分率で表した値を何というでしょう?
正解 : ヘマトクリット値【「PCV」「赤血球容積率」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0320
ヘマトクリット値【「PCV」「赤血球容積率」も○】
4

EQIDEN2010

通常問題 #0205
No. 4

複数のスクリーンがある映画館のことを「シネコン」といいますが、これは何という言葉の略でしょう?
正解 : シネマ・コンプレックス
EQIDEN2010 通常問題 0205
シネマ・コンプレックス
5

abc the second (2004)

通常問題 #0911
No. 5

最高級のものは「ピジョン・ブラッド」という、7月の誕生石である赤い宝石は何でしょう?
正解 : ルビー
abc the second (2004) 通常問題 0911
ルビー
6

abc the tenth (2012)

通常問題 #0476
No. 6

16世紀から 18世紀にかけてはハンガリー王国の首都であった、現在のスロバキア共和国の首都はどこでしょう?
正解 : ブラチスラバ
abc the tenth (2012) 通常問題 0476
ブラチスラバ
7

EQIDEN2010

通常問題 #0005
No. 7

本部をワシントン州のフライデーハーバーに置く、しばしばその過激な活動が話題となる海洋生物保護団体は何でしょう?
正解 : シー・シェパード[Sea Shepherd Conservation Society]
EQIDEN2010 通常問題 0005
シー・シェパード[Sea Shepherd Conservation Society]
8

abc the second (2004)

通常問題 #0130
No. 8

「波の花」といえば塩のことですが、「卯の花」といえばどんな食べ物のことでしょう?
正解 : おから
abc the second (2004) 通常問題 0130
おから
9

abc the 12th (2014)

通常問題 #0036
No. 9

日本のカンピョウの生産の9割以上を占める都道府県はどこでしょう?
正解 : 栃木県
abc the 12th (2014) 通常問題 0036
栃木県
10

EQIDEN2012

通常問題 #0212
No. 10

19世紀のイギリスで活躍した小説家で、『クリスマス・キャロル』『二都物語』などの作品で知られるのは誰でしょう?
正解 : チャールズ・ディケンズ
EQIDEN2012 通常問題 0212
チャールズ・ディケンズ
11

誤3 (2005)

通常問題 #0270
No. 11

信長の妹・お市の方が嫁いだ二人の武将とは、浅井長政と誰でしょう?
正解 : 柴田勝家
誤3 (2005) 通常問題 0270
柴田勝家
12

abc the 12th (2014)

通常問題 #0636
No. 12

劇中歌『狩人の合唱』が有名な、結婚を懸けて射撃大会に挑むマックスを主人公とするウェーバーのオペラは何でしょう?
正解 : 『魔弾の射手』(まだんのしゃしゅ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0636
『魔弾の射手』(まだんのしゃしゅ)
13

誤2 (2004)

通常問題 #0388
No. 13

手袋の一種で、親指の部分だけが分かれているものを特に何というでしょう?
正解 : ミトン
誤2 (2004) 通常問題 0388
ミトン
14

abc the first (2003)

通常問題 #0957
No. 14

現在は博物館としてイスタンブールの観光地になっている、オスマントルコ皇帝たちの住まいであった宮殿といえば何でしょう?
正解 : トプカピ宮殿(トプカプ宮殿)
abc the first (2003) 通常問題 0957
トプカピ宮殿(トプカプ宮殿)
15

EQIDEN2008

通常問題 #0127
No. 15

昨年12月20日に、史上最年少での通算1000勝を達成した将棋棋士は誰でしょう?
正解 : 羽生善治(はぶ・よしはる)
EQIDEN2008 通常問題 0127
羽生善治(はぶ・よしはる)
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0439
No. 16

地球上で一番高い山はエベレストですが、太陽系で一番高い、火星にある標高約27,000mの山は何でしょう?
正解 : オリンポス山
abc the 11th (2013) 通常問題 0439
オリンポス山
17

EQIDEN2012

通常問題 #0013
No. 17

数学で、「AかつB」の集合を積集合といいますが、「AまたはB」の集合を何集合というでしょう?
正解 : 和集合【合併集合、ユニオン】
EQIDEN2012 通常問題 0013
和集合【合併集合、ユニオン】
18

abc the tenth (2012)

通常問題 #0146
No. 18

企業の設備投資に起因しているとされる、約10年の周期をもつ景気循環のことを、提唱したフランスの経済学者にちなんで「誰の波」というでしょう?
正解 : ジュグラーの波
abc the tenth (2012) 通常問題 0146
ジュグラーの波
19

abc the ninth (2011)

通常問題 #0292
No. 19

南米沿岸を航海したフィレンツェ出身の商人・探検家で、「アメリカ」という名前の由来となったのは誰でしょう?
正解 : アメリゴ・ヴェスプッチ
abc the ninth (2011) 通常問題 0292
アメリゴ・ヴェスプッチ
20

abc the seventh (2009)

通常問題 #0255
No. 20

『神の左手 悪魔の右手』『漂流教室』『まことちゃん』などの作品で知られるホラー漫画家は誰でしょう?
正解 : 楳図かずお[うめず・かずお]
abc the seventh (2009) 通常問題 0255
楳図かずお[うめず・かずお]
21

EQIDEN2009

通常問題 #0392
No. 21

小麦粉などを水で溶かしたときに、溶けきれずにできるかたまりのことを何というでしょう?
正解 : ダマ
EQIDEN2009 通常問題 0392
ダマ
22

abc the second (2004)

通常問題 #0652
No. 22

読み下すと「共に天をいただかず」となる、非常に仲の悪いことをさす四字熟語といえば何でしょう?
正解 : 不倶戴天(ふぐたいてん)
abc the second (2004) 通常問題 0652
不倶戴天(ふぐたいてん)
23

abc the 11th (2013)

通常問題 #0286
No. 23

日本の気象庁が海洋気象台を置いている4つの都市とは、函館、神戸、長崎とどこでしょう?
正解 : 舞鶴
abc the 11th (2013) 通常問題 0286
舞鶴
24

abc the third (2005)

通常問題 #0656
No. 24

切れ味の悪くなったノコギリやヤスリを、再び切れるようにする事を何というでしょう?
正解 : 目立て
abc the third (2005) 通常問題 0656
目立て
25

abc the ninth (2011)

通常問題 #0534
No. 25

マンゴーなどの果実に香辛料や砂糖、酢などを加えてジャム状にした、インド料理独特のソースを何と言うでしょう?
正解 : チャツネ
abc the ninth (2011) 通常問題 0534
チャツネ
26

誤2 (2004)

通常問題 #0037
No. 26

都道府県知事選挙の場合は300万円と決められている、選挙において立候補の乱立を防ぐために立候補者が収めなければならないお金のことを何というでしょう?
正解 : 供託金
誤2 (2004) 通常問題 0037
供託金
27

abc the sixth (2008)

通常問題 #0775
No. 27

超ネガティブな教師・糸色望(いとしき・のぞむ)を主人公とする、久米田康治(くめた・こうじ)のギャグ漫画は何でしょう?
正解 : 『さよなら絶望先生』
abc the sixth (2008) 通常問題 0775
『さよなら絶望先生』
28

EQIDEN2013

通常問題 #0055
No. 28

新しいアイディアを創るために、与えられたテーマに対して批判せず自由に発言する話し合いのことを嵐に例えて何というでしょう?
正解 : ブレインストーミング
EQIDEN2013 通常問題 0055
ブレインストーミング
29

abc the third (2005)

通常問題 #0043
No. 29

その形は五十鈴川の流れる姿を表したものという、伊勢地方名物のあんころ餅は何でしょう?
正解 : 赤福餅(赤福)
abc the third (2005) 通常問題 0043
赤福餅(赤福)
30

abc the ninth (2011)

通常問題 #0717
No. 30

ポルトガル語で「悪意」という意味がある、サッカーにおけるずる賢いプレーを指す言葉は何でしょう?
正解 : マリーシア
abc the ninth (2011) 通常問題 0717
マリーシア
31

abc the fifth (2007)

通常問題 #0689
No. 31

「月下氷人」は仲人の別名ですが、「月下美人」という種類があるのはどんな植物でしょう?
正解 : サボテン
abc the fifth (2007) 通常問題 0689
サボテン
32

abc the fourth (2006)

通常問題 #0679
No. 32

歌舞伎十八番の内、題名に数字が使われているのは『助六』と何でしょう?
正解 : 『七つ面』
abc the fourth (2006) 通常問題 0679
『七つ面』
33

abc the second (2004)

通常問題 #0830
No. 33

昆虫類、甲殻類など、体は外骨格に包まれ多くの節からなる動物を何とよぶでしょう?
正解 : 節足動物
abc the second (2004) 通常問題 0830
節足動物
34

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0088
No. 34

「音楽の父」と呼ばれたのはバッハですが、「音楽の母」と呼ばれたドイツの音楽家は誰でしょう?
正解 : ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル
abc the fourth (2006) 敗者復活 0088
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル
35

EQIDEN2014

通常問題 #0235
No. 35

南米大陸の国の中で、面積、人口ともに最大である国はどこでしょう?
正解 : ブラジル
EQIDEN2014 通常問題 0235
ブラジル
36

誤1 (2003)

通常問題 #0109
No. 36

戯曲『ロミオとジュリエット』の舞台となっている、イタリアの都市はどこでしょう?
正解 : ベローナ
誤1 (2003) 通常問題 0109
ベローナ
37

EQIDEN2013

通常問題 #0374
No. 37

ロゴマークには槍を高くかざした原始人が描かれている、角川書店の編集者だった見城徹(けんじょう・とおる)らが設立した出版社は何でしょう?
正解 : 幻冬舎(げんとうしゃ)
EQIDEN2013 通常問題 0374
幻冬舎(げんとうしゃ)
38

abc the eighth (2010)

通常問題 #0617
No. 38

ダニエル・デフォーの小説『ロビンソン・クルーソー』で、クルーソーに助けられ、付き従う男の名前は何でしょう?
正解 : フライデー[Friday]
abc the eighth (2010) 通常問題 0617
フライデー[Friday]
39

誤4 (2006)

通常問題 #0374
No. 39

労働者の権利を定めた「労働三法」といえば、労働基準法、労働組合法とあと1つは何でしょう?
正解 : 労働関係調整法
誤4 (2006) 通常問題 0374
労働関係調整法
40

誤誤 (2007)

通常問題 #0338
No. 40

1718年にエヴェール伯爵のために建てられ、かつてはポンパドゥールやジョゼフィーヌらも暮らしていた、現在のフランス大統領官邸は何でしょう?
正解 : エリゼー宮
誤誤 (2007) 通常問題 0338
エリゼー宮
41

誤1 (2003)

通常問題 #0381
No. 41

ランカスター家とヨーク家が争った、15世紀のイギリス貴族の内乱を、両家の紋章に使われた花から「何戦争」というでしょう?
正解 : バラ戦争
誤1 (2003) 通常問題 0381
バラ戦争
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0136
No. 42

アメリカ・ペンシルバニア州のサスケハナ川に浮かぶ島で、1979年に起こった原子力発電所事故で知られるのはどこでしょう?
正解 : スリーマイル島
abc the seventh (2009) 通常問題 0136
スリーマイル島
43

abc the third (2005)

通常問題 #0231
No. 43

京都市の右京区と左京区とでは、どちらが東にあるでしょう?
正解 : 左京区
abc the third (2005) 通常問題 0231
左京区
44

abc the 12th (2014)

通常問題 #0201
No. 44

仏教の一派、本山修験宗の総本山である寺院で、京野菜のかぶやだいこんの名前にもなっているのはどこでしょう?
正解 : 聖護院(しょうごいん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0201
聖護院(しょうごいん)
45

abc the third (2005)

通常問題 #0553
No. 45

西野亮廣(にしの・あきひろ)と梶原雄太(かじわら・ゆうた)からなるお笑いコンビの名前は何でしょう?
正解 : キングコング
abc the third (2005) 通常問題 0553
キングコング
46

abc the first (2003)

通常問題 #0048
No. 46

自動車で、タイヤの左右の間隔をトレッドといいますが、前後の間隔のことを何というでしょう?
正解 : ホイールベース
abc the first (2003) 通常問題 0048
ホイールベース
47

abc the first (2003)

通常問題 #0511
No. 47

紫式部の『源氏物語』のなかで、唯一、上・下巻に分かれているのは何でしょう?
正解 : 『若菜』
abc the first (2003) 通常問題 0511
『若菜』
48

誤2 (2004)

通常問題 #0247
No. 48

英語では「スピーチバルーン」という、マンガで登場人物がしゃべる言葉を表示するのに用いる囲いのことを何というでしょう?
正解 : 吹き出し
誤2 (2004) 通常問題 0247
吹き出し
49

誤4 (2006)

通常問題 #0179
No. 49

白胡椒と黒胡椒のうち、胡椒の実がより熟したものを使うのはどちらでしょう?
正解 : 白胡椒
誤4 (2006) 通常問題 0179
白胡椒
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0336
No. 50

数列で、同じ数ずつ足していく数列を等差数列というのに対して、同じ数ずつ掛けていく数列を何というでしょう?
正解 : 等比数列
abc the fourth (2006) 通常問題 0336
等比数列
51

abc the fourth (2006)

通常問題 #0215
No. 51

時代劇『銭形平次』の原作者は野村胡堂(のむらこどう)ですが、『半七捕物帳』の原作者は誰でしょう?
正解 : 岡本綺堂(おかもと・きどう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0215
岡本綺堂(おかもと・きどう)
52

誤1 (2003)

通常問題 #0422
No. 52

経済用語で、一般的にデフレが深刻になり生産・消費などが悪循環に陥る状態のことを何というでしょう?
正解 : デフレ・スパイラル
誤1 (2003) 通常問題 0422
デフレ・スパイラル
53

誤3 (2005)

予備 #0021
No. 53

その広がり方がカニの形のようであるため、英語でCANCERという病気は何でしょう?
正解 : ガン
誤3 (2005) 予備 0021
ガン
54

abc the fourth (2006)

通常問題 #0463
No. 54

英語で、顕微鏡はマイクロスコープといいますが、望遠鏡は何というでしょう?
正解 : テレスコープ
abc the fourth (2006) 通常問題 0463
テレスコープ
55

abc the eighth (2010)

通常問題 #0433
No. 55

マルクス経済学をヒントに戦後の日本で実行された、基幹産業へ重点的に資源配分を行う経済政策は何でしょう?
正解 : 傾斜生産方式
abc the eighth (2010) 通常問題 0433
傾斜生産方式
56

abc the 11th (2013)

通常問題 #0146
No. 56

日本の内閣に相当する、中華人民共和国の行政機関は何でしょう?
正解 : 中華人民共和国国務院(国務院)
abc the 11th (2013) 通常問題 0146
中華人民共和国国務院(国務院)
57

EQIDEN2009

通常問題 #0205
No. 57

「暇をもてあました神々の遊び」などのコントで知られる、西森洋一と大林健二の二人からなるお笑いコンビは何でしょう?
正解 : モンスターエンジン
EQIDEN2009 通常問題 0205
モンスターエンジン
58

abc the sixth (2008)

通常問題 #0094
No. 58

『SAKURA』『HANABI』『夏空グラフィティ』などのヒット曲で知られる、メンバーが小学校の頃に担当したクラスの係をバンド名にした音楽グループといえば何でしょう?
正解 : いきものがかり
abc the sixth (2008) 通常問題 0094
いきものがかり
59

EQIDEN2010

通常問題 #0053
No. 59

「メンローパークの魔術師」と呼ばれ、白熱電球や蓄音器など生涯に1000以上の発明をしたことで知られる人物は誰でしょう?
正解 : トーマス・アルバ・エジソン
EQIDEN2010 通常問題 0053
トーマス・アルバ・エジソン
60

abc the sixth (2008)

通常問題 #0209
No. 60

時計の短針は、1時間に何度進むでしょう?
正解 : 30度
abc the sixth (2008) 通常問題 0209
30度
61

abc the ninth (2011)

通常問題 #0068
No. 61

「気温や湿度に特有の性質をもつ空気のかたまり」のことで、シベリア、揚子江、オホーツク海などがあるものは何でしょう?
正解 : 気団
abc the ninth (2011) 通常問題 0068
気団
62

abc the tenth (2012)

通常問題 #0014
No. 62

今年5月 21日には日本でも観測できる、日食の中でも月の周囲に太陽の輪っかが出来たように見えるものを何というでしょう?
正解 : 金環食
abc the tenth (2012) 通常問題 0014
金環食
63

誤3 (2005)

通常問題 #0154
No. 63

死に際に残す最後の詩歌や俳句のことを、特に「何の句」というでしょう?
正解 : 辞世(の句)
誤3 (2005) 通常問題 0154
辞世(の句)
64

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0090
No. 64

イタリア語で「小さい」という意味をもつ木管楽器は何でしょう?
正解 : ピッコロ
abc the seventh (2009) 敗者復活 0090
ピッコロ
65

誤誤 (2007)

通常問題 #0011
No. 65

ラクレット、エメンタール、グルイエールと言えば、どこの国原産のチーズでしょう?
正解 : スイス
誤誤 (2007) 通常問題 0011
スイス
66

abc the tenth (2012)

通常問題 #0357
No. 66

正式名称を『幻想曲風ソナタ』という、ベートーベン作曲のピアノソナタ第 14番嬰(えい)ハ短調の通称は何でしょう?
正解 : 『月光』
abc the tenth (2012) 通常問題 0357
『月光』
67

abc the sixth (2008)

通常問題 #0636
No. 67

日本語では「集団訴訟」と訳される、一部の被害者が全体を代表して訴訟を起こすことを英語で何というでしょう?
正解 : クラスアクション
abc the sixth (2008) 通常問題 0636
クラスアクション
68

abc the fourth (2006)

通常問題 #0959
No. 68

シェークスピアの歌劇『ロミオとジュリエット』の舞台となっている、イタリアの都市はどこでしょう?
正解 : ベロ-ナ
abc the fourth (2006) 通常問題 0959
ベロ-ナ
69

abc the 12th (2014)

通常問題 #0674
No. 69

女王クレオパトラ7世の自殺により紀元前30年に滅亡した、古代エジプトの王朝は何でしょう?
正解 : プトレマイオス朝
abc the 12th (2014) 通常問題 0674
プトレマイオス朝
70

abc the seventh (2009)

通常問題 #0706
No. 70

一般に「小の月」と呼ばれるのは、2月、4月、6月、9月と何月でしょう?
正解 : 11月
abc the seventh (2009) 通常問題 0706
11月
71

EQIDEN2008

通常問題 #0158
No. 71

別名を「血色素(けっしきそ)」という、脊椎動物の赤血球に多く含まれ、酸素を運ぶためのタンパク質は何でしょう?
正解 : ヘモグロビン
EQIDEN2008 通常問題 0158
ヘモグロビン
72

abc the first (2003)

通常問題 #0375
No. 72

日清戦争勝利後の日本に対して「三国干渉」を行った三つの国とは、ロシア、ドイツとどこでしょう?
正解 : フランス
abc the first (2003) 通常問題 0375
フランス
73

abc the tenth (2012)

通常問題 #0689
No. 73

昨年の全仏オープン女子シングルスで優勝し、男女を通じてアジア人初の四大大会シングルス優勝者となった中国のテニス選手は誰でしょう?
正解 : 李娜(リー・ナ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0689
李娜(リー・ナ)
74

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0058
No. 74

日本の歴代首相の中で、「あべ」という苗字を持つ2人とは、安倍晋三と誰でしょう?
正解 : 阿部信行
abc the fifth (2007) 敗者復活 0058
阿部信行
75

abc the fourth (2006)

通常問題 #0835
No. 75

キリストが洗礼を受けた川として「旧約聖書」にも登場する、死海に注ぐ川は何でしょう?
正解 : ヨルダン川
abc the fourth (2006) 通常問題 0835
ヨルダン川
76

abc the ninth (2011)

通常問題 #0309
No. 76

服を着たまま全身ずぶ濡れになってしまうことを、ある動物を使った表現で「何になる」というでしょう?
正解 : 濡れねずみ
abc the ninth (2011) 通常問題 0309
濡れねずみ
77

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0104
No. 77

1年で最初に来る二十四節気は「小寒」ですが、最後に来るのは何でしょう?
正解 : 冬至
abc the ninth (2011) 敗者復活 0104
冬至
78

abc the 12th (2014)

通常問題 #0342
No. 78

歯医者さんの用語で、「プラーク」は歯垢のことですが、「タータ」は何のことでしょう?
正解 : 歯石(しせき)
abc the 12th (2014) 通常問題 0342
歯石(しせき)
79

abc the first (2003)

通常問題 #0811
No. 79

新聞や雑誌などでスクープすることを「スッパ抜く」といいますが、この「スッパ」とはどんな人のことを指す?
正解 : 忍者
abc the first (2003) 通常問題 0811
忍者
80

abc the third (2005)

通常問題 #0335
No. 80

フレックスタイム制において、社員全員が出社してなければならない時間帯のことを何というでしょう?
正解 : コアタイム
abc the third (2005) 通常問題 0335
コアタイム
81

abc the first (2003)

通常問題 #0259
No. 81

パナマを首都とする国はパナマですが、マナマを首都とする国はどこでしょう?
正解 : バーレーン
abc the first (2003) 通常問題 0259
バーレーン
82

EQIDEN2014

通常問題 #0047
No. 82

エドガー・アラン・ポーの小説『モルグ街の殺人』に登場する、世界初の名探偵とされる貴族の名前は何でしょう?
正解 : C・オーギュスト・デュパン
EQIDEN2014 通常問題 0047
C・オーギュスト・デュパン
83

abc the second (2004)

通常問題 #0369
No. 83

株の売買で、値段を指定せずに行う取引を「成り行き」というのに対し、値段を指定して行う取引を何というでしょう?
正解 : 指値(さしね)
abc the second (2004) 通常問題 0369
指値(さしね)
84

abc the seventh (2009)

通常問題 #0614
No. 84

竹や木でできた枠に紙を貼り付けていく造形のことで、強く見せるだけで中身の伴わないさまを「これの虎」というのは何でしょう?
正解 : 張(り)子
abc the seventh (2009) 通常問題 0614
張(り)子
85

abc the fifth (2007)

通常問題 #0531
No. 85

「野島が初めて杉子に会ったのは帝劇の二階の正面の廊下だった」という書き出しで始まる、武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ)の小説は何でしょう?
正解 : 『友情』
abc the fifth (2007) 通常問題 0531
『友情』
86

abc the sixth (2008)

通常問題 #0514
No. 86

トルコとベルギーを漢字で書いたとき、共通して出てくる体の一部は何でしょう?
正解 : 耳
abc the sixth (2008) 通常問題 0514
87

abc the seventh (2009)

通常問題 #0407
No. 87

弁天沼、弥六沼(やろくぬま)、青沼などからなる、福島県の裏磐梯に広がる湖沼群(こしょうぐん)を総称して何というでしょう?
正解 : 五色沼[ごしきぬま]
abc the seventh (2009) 通常問題 0407
五色沼[ごしきぬま]
88

誤誤 (2007)

通常問題 #0141
No. 88

昨年は、レイルリンクが日本のディープインパクトらを抑えて優勝した、フランスのロンシャン競馬場で開催されるGIレースは何でしょう?
正解 : 凱旋門賞
誤誤 (2007) 通常問題 0141
凱旋門賞
89

abc the fifth (2007)

通常問題 #0113
No. 89

フィルムの端につけ巻き取りやすくする穴や、切手を切り離しやすくするパンチ穴のことを英語で何というでしょう?
正解 : パーフォレーション
abc the fifth (2007) 通常問題 0113
パーフォレーション
90

abc the seventh (2009)

通常問題 #0857
No. 90

渡部又兵衛(わたべ・またべえ)をリーダーとする、政治家のモノマネを中心とした社会派コントで人気のお笑いグループは何でしょう?
正解 : ザ・ニュースペーパー
abc the seventh (2009) 通常問題 0857
ザ・ニュースペーパー
91

abc the eighth (2010)

通常問題 #0355
No. 91

正直者の神埼直(かんざき・なお)と天才詐欺師の秋山深一(あきやま・しんいち)が大金を奪い合うゲームに巻き込まれていくという内容の、甲斐谷忍(かいたに・しのぶ)の漫画は何でしょう?
正解 : 『LIAR GAME』(ライアーゲーム)
abc the eighth (2010) 通常問題 0355
『LIAR GAME』(ライアーゲーム)
92

EQIDEN2012

通常問題 #0361
No. 92

ボクシングで活躍する亀田三兄弟といえば、興毅(こうき)、大毅(だいき)と誰でしょう?
正解 : 和毅(ともき)
EQIDEN2012 通常問題 0361
和毅(ともき)
93

EQIDEN2011

通常問題 #0291
No. 93

女流棋士の北尾まどかが考案した、ライオン、ぞう、きりん、ひよこの4種の駒を用いて12マスの盤で行う子供向けの将棋は何でしょう?
正解 : どうぶつしょうぎ
EQIDEN2011 通常問題 0291
どうぶつしょうぎ
94

EQIDEN2013

通常問題 #0138
No. 94

フーガ、マーチ、ジュークなどの車種を製造販売している、日本の自動車メーカーは何でしょう?
正解 : 日産自動車
EQIDEN2013 通常問題 0138
日産自動車
95

abc the 11th (2013)

通常問題 #0665
No. 95

第1回文化勲章を受章した、代表作に随筆『水の東京』や小説『五重塔』などがある作家は誰でしょう?
正解 : 幸田露伴(こうだ・ろはん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0665
幸田露伴(こうだ・ろはん)
96

abc the eighth (2010)

通常問題 #0102
No. 96

今シーズンから古巣の埼玉西武ライオンズに復帰した、現在の日本プロ野球界で現役最年長の投手は誰でしょう?
正解 : 工藤公康(くどう・きみやす)
abc the eighth (2010) 通常問題 0102
工藤公康(くどう・きみやす)
97

abc the second (2004)

通常問題 #0355
No. 97

競馬で短距離のレースを得意とする馬をスプリンターというのに対し、長距離を得意とする馬のことを何というでしょう?
正解 : ステイヤー
abc the second (2004) 通常問題 0355
ステイヤー
98

EQIDEN2011

通常問題 #0098
No. 98

競泳で、個人メドレーの最初の泳法はバタフライですが、メドレーリレーの第一泳者の泳法は何でしょう?
正解 : 背泳ぎ
EQIDEN2011 通常問題 0098
背泳ぎ
99

abc the fifth (2007)

通常問題 #0348
No. 99

自動車レース「ダカールラリー」の今年の出発地となった、ポルトガルの首都はどこでしょう?
正解 : リスボン
abc the fifth (2007) 通常問題 0348
リスボン
100

abc the third (2005)

通常問題 #0841
No. 100

片面だけ焼いた目玉焼きのことを「サニーサイド・アップ」というのに対し、両面とも焼いた目玉焼きのことを何というでしょう?
正解 : ターンオーバー
abc the third (2005) 通常問題 0841
ターンオーバー

もう一回、引き直す