ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the sixth (2008)

通常問題 #0389
No. 1

寄席の言葉で、俗に「つばなれ」といったらお客が何人以上入ることでしょう?
正解 : 10人
abc the sixth (2008) 通常問題 0389
10人
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0536
No. 2

時代劇でよく見かける、刀などによる斬り合いのシーンのことを何というでしょう?
正解 : 殺陣(たて)
abc the sixth (2008) 通常問題 0536
殺陣(たて)
3

abc the first (2003)

通常問題 #0842
No. 3

別名をオウゴンカズラというサトイモ科の植物で、鉢植えの観葉植物として人気があるのは何でしょう?
正解 : ポトス
abc the first (2003) 通常問題 0842
ポトス
4

EQIDEN2008

通常問題 #0342
No. 4

融点が約マイナス39度であるため、金属元素で唯一常温で液体を保つものは何でしょう?
正解 : 水銀
EQIDEN2008 通常問題 0342
水銀
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0215
No. 5

時代劇『銭形平次』の原作者は野村胡堂(のむらこどう)ですが、『半七捕物帳』の原作者は誰でしょう?
正解 : 岡本綺堂(おかもと・きどう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0215
岡本綺堂(おかもと・きどう)
6

EQIDEN2008

通常問題 #0295
No. 6

見た目の暗い女子高生・黒沼爽子(くろぬま・さわこ)が友情や恋愛を通して成長してゆく姿を描いた、椎名軽穂(しいな・かるほ)の人気漫画は何でしょう?
正解 : 『君に届け』
EQIDEN2008 通常問題 0295
『君に届け』
7

誤誤 (2007)

通常問題 #0284
No. 7

アメリカの州で、名前に方角が付いているのは、サウスダコタ州、ノースダコタ州、サウスカロライナ州、ノースカロライナ州とどこでしょう?
正解 : ウェストバージニア州
誤誤 (2007) 通常問題 0284
ウェストバージニア州
8

abc the fifth (2007)

通常問題 #0277
No. 8

オペラ『カルメン』の作曲者はジョルジュ・ビゼーですが、その原作である小説『カルメン』の作者は誰でしょう?
正解 : プロスペル・メリメ
abc the fifth (2007) 通常問題 0277
プロスペル・メリメ
9

abc the first (2003)

敗者復活 #0070
No. 9

英語で「There is no accounting for tastes.」といえば、日本語では何ということわざになるでしょう?
正解 : 蓼食う虫も好きずき
abc the first (2003) 敗者復活 0070
蓼食う虫も好きずき
10

abc the sixth (2008)

通常問題 #0170
No. 10

発祥地であるフランスの町の名前がついた、じゃがいもを使った冷たいスープを何というでしょう?
正解 : ヴィシソワーズ(Cr?me Vichyssoise Glac?e)
abc the sixth (2008) 通常問題 0170
ヴィシソワーズ(Cr?me Vichyssoise Glac?e)
11

abc the ninth (2011)

通常問題 #0243
No. 11

「石炭をばはや積み果てつ」という書き出しで始まる、太田豊太郎とエリスの悲恋を描いた森鴎外の小説は何でしょう?
正解 : 『舞姫』
abc the ninth (2011) 通常問題 0243
『舞姫』
12

abc the third (2005)

通常問題 #0756
No. 12

漫画『スイートスポット』や、「オヤジギャル」という言葉の生みの親として知られる、今年1月に亡くなった漫画家は誰でしょう?
正解 : 中尊寺(ちゅうそんじ)ゆつこ
abc the third (2005) 通常問題 0756
中尊寺(ちゅうそんじ)ゆつこ
13

誤1 (2003)

通常問題 #0364
No. 13

昔からの諺で、柿が赤くなると逆に青くなるといわれるのはどんな職業の人でしょう?
正解 : 医者
誤1 (2003) 通常問題 0364
医者
14

abc the second (2004)

通常問題 #0972
No. 14

ゴルフで、プレーヤーがコースに持ち込むことが出来るクラブの本数は何本までと決められているでしょう?
正解 : 14本
abc the second (2004) 通常問題 0972
14本
15

abc the 11th (2013)

通常問題 #0782
No. 15

もともとは軍隊用語である、野球における選手の足の速さによる攻撃力のことを、「打力」に対して何力(なにりょく)というでしょう?
正解 : 機動力(きどうりょく)
abc the 11th (2013) 通常問題 0782
機動力(きどうりょく)
16

abc the 12th (2014)

通常問題 #0365
No. 16

1943年にイングヴァル・カンプラードがスウェーデンで創業した、世界有数の家具チェーン店は何でしょう?
正解 : IKEA(イケア)
abc the 12th (2014) 通常問題 0365
IKEA(イケア)
17

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0044
No. 17

幕末に、海援隊を組織したのは坂本龍馬ですが、奇兵隊を組織した人物は誰でしょう?
正解 : 高杉晋作
abc the fourth (2006) 敗者復活 0044
高杉晋作
18

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0126
No. 18

ギリシア神話に登場するオイディプスが解いた「スフィンクスの謎」の答えは何でしょう?
正解 : 人間
abc the ninth (2011) 敗者復活 0126
人間
19

abc the ninth (2011)

通常問題 #0329
No. 19

川村エミコと白鳥久美子(しらとり・くみこ)の2人が結成している人気お笑いコンビは何でしょう?
正解 : たんぽぽ
abc the ninth (2011) 通常問題 0329
たんぽぽ
20

abc the 11th (2013)

通常問題 #0170
No. 20

『酒とバラの日々』や『ムーンリバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家といえば誰でしょう?
正解 : ヘンリー・マンシーニ
abc the 11th (2013) 通常問題 0170
ヘンリー・マンシーニ
21

abc the 12th (2014)

通常問題 #0719
No. 21

本名を梅谷松太郎(うめたに・まつたろう)という、『国定忠治』などの作品で知られる日本の作家は誰でしょう?
正解 : 子母澤寛(しもざわ・かん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0719
子母澤寛(しもざわ・かん)
22

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0016
No. 22

プロ野球・埼玉西武ライオンズの大物新人、雄星(ゆうせい)投手の背番号は何番でしょう?
正解 : 17番
abc the eighth (2010) 敗者復活 0016
17番
23

abc the second (2004)

通常問題 #0477
No. 23

内燃機関のシリンダー内で燃料が異常爆発を起こし、金属を叩くような音を出す現象は何でしょう?
正解 : ノッキング
abc the second (2004) 通常問題 0477
ノッキング
24

abc the first (2003)

通常問題 #0432
No. 24

ネルソン、ゴービハインド、ブリッジ、フォールといった用語が使われるスポーツといえば何でしょう?
正解 : レスリング
abc the first (2003) 通常問題 0432
レスリング
25

EQIDEN2012

通常問題 #0277
No. 25

金閣寺の正式名称は「鹿苑寺(ろくおんじ)」ですが、銀閣寺の正式名称は何というでしょう?
正解 : 慈照寺(じしょうじ)
EQIDEN2012 通常問題 0277
慈照寺(じしょうじ)
26

abc the eighth (2010)

通常問題 #0313
No. 26

3月21日は国際人種差別撤廃デーと国連で制定されましたが、その原因となった南アフリカ共和国の人種隔離政策を何というでしょう?
正解 : アパルトヘイト[Apartheid]
abc the eighth (2010) 通常問題 0313
アパルトヘイト[Apartheid]
27

abc the seventh (2009)

通常問題 #0350
No. 27

アレクサンダー大王の東方遠征によって生まれた、ギリシャ文化とオリエント文化が融合した文化を何というでしょう?
正解 : ヘレニズム文化
abc the seventh (2009) 通常問題 0350
ヘレニズム文化
28

abc the third (2005)

通常問題 #0426
No. 28

最新シングル『初恋列車』が演歌として18年ぶりにオリコン初登場1位を飾った、演歌歌手といえば誰でしょう?
正解 : 氷川きよし
abc the third (2005) 通常問題 0426
氷川きよし
29

abc the 11th (2013)

通常問題 #0344
No. 29

2002年には島谷ひとみ(しまたに・-)がカバーした、1968年にヴィレッジ・シンガーズがリリースした5枚目のシングル曲といえば何でしょう?
正解 : 『亜麻色の髪の乙女』
abc the 11th (2013) 通常問題 0344
『亜麻色の髪の乙女』
30

abc the tenth (2012)

通常問題 #0607
No. 30

今年のゴールデンウィークに「DiverCity(ダイバーシティ)」と「Namba(ナンバ)」が新たにオープンする、全国6都市に展開するライブハウスは何でしょう?
正解 : Zepp(ゼップ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0607
Zepp(ゼップ)
31

abc the sixth (2008)

通常問題 #0210
No. 31

まったく相手にされていないのに一人で意気込むさまを、あるスポーツにたとえて何というでしょう?
正解 : ひとり相撲
abc the sixth (2008) 通常問題 0210
ひとり相撲
32

abc the first (2003)

通常問題 #0145
No. 32

長さでは100分の1寸、重さでは100分の1匁、そしてお金では100分の1円を1とする単位は何でしょう?
正解 : 銭
abc the first (2003) 通常問題 0145
33

abc the fourth (2006)

通常問題 #0772
No. 33

アカペラグループのパートの1つ「ボイパ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : ボイスパーカッション
abc the fourth (2006) 通常問題 0772
ボイスパーカッション
34

abc the fourth (2006)

通常問題 #0283
No. 34

英語で、「モーニングシックネス」と呼ばれるのはつわりですが、「モーションシックネス」と呼ばれる症状は何でしょう?
正解 : 乗り物酔い
abc the fourth (2006) 通常問題 0283
乗り物酔い
35

abc the sixth (2008)

通常問題 #0015
No. 35

オタマジャクシの尻尾が消えるなど、生物の成長過程で起こるプログラムされた細胞死のことを何というでしょう?
正解 : アポトーシス
abc the sixth (2008) 通常問題 0015
アポトーシス
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0044
No. 36

蝋燭(ろうそく)の炎を3つに区分けすると、外炎、内炎とあとひとつは何でしょう?
正解 : 炎心
abc the fifth (2007) 通常問題 0044
炎心
37

abc the seventh (2009)

通常問題 #0027
No. 37

2人での話し合いを「対談」といいますが、3人での話し合いを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 鼎談[ていだん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0027
鼎談[ていだん]
38

abc the second (2004)

通常問題 #0298
No. 38

都市銀行で、かつての「あさひ銀行」は今の「りそな銀行」ですが、「さくら銀行」は今の何銀行でしょう?
正解 : 三井住友銀行
abc the second (2004) 通常問題 0298
三井住友銀行
39

abc the fifth (2007)

通常問題 #0468
No. 39

お祭りごとや建物の造営などをつかさどる、一般の神社における最高責任者の役職を何というでしょう?
正解 : 宮司
abc the fifth (2007) 通常問題 0468
宮司
40

abc the tenth (2012)

通常問題 #0740
No. 40

いわゆる「昭和の三大台風」のうち最も時代が古い、昭和9年に日本を襲った台風は何でしょう?
正解 : 室戸台風
abc the tenth (2012) 通常問題 0740
室戸台風
41

誤2 (2004)

通常問題 #0397
No. 41

昔話『一寸法師』で、一寸法師が舟の代わりに使ったのはお椀ですが、櫂(かい)の代わりに使ったものは何でしょう?
正解 : 箸
誤2 (2004) 通常問題 0397
42

EQIDEN2010

通常問題 #0131
No. 42

元ハリウッドスターのグレース・ケリーが王妃となったのはどこの国でしょう?
正解 : モナコ公国
EQIDEN2010 通常問題 0131
モナコ公国
43

abc the fourth (2006)

通常問題 #0697
No. 43

首都をアンタナナリボに置く、世界で4番目に大きい島にある国は何でしょう?
正解 : マダガスカル共和国
abc the fourth (2006) 通常問題 0697
マダガスカル共和国
44

EQIDEN2010

通常問題 #0394
No. 44

すごろくではゴールを、お寿司屋さんでは最後に飲むお茶のことを指す言葉は何でしょう?
正解 : あがり
EQIDEN2010 通常問題 0394
あがり
45

abc the third (2005)

敗者復活 #0041
No. 45

英語では「whale shark」という、現存する中で世界最大の魚類は何でしょう?
正解 : ジンベエザメ(ジンベイザメ)
abc the third (2005) 敗者復活 0041
ジンベエザメ(ジンベイザメ)
46

abc the third (2005)

通常問題 #0074
No. 46

ギリシア、ローマ建築の柱によく見られる、僅かなふくらみを何というでしょう?
正解 : エンタシス
abc the third (2005) 通常問題 0074
エンタシス
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0532
No. 47

日本の予算編成における概算要求基準のことを、「天井」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : シーリング
abc the fourth (2006) 通常問題 0532
シーリング
48

abc the 12th (2014)

通常問題 #0250
No. 48

正式には「エリザベスタワー」と呼ばれる、ロンドンのウェストミンスター宮殿に併設されている時計台の愛称は何でしょう?
正解 : ビッグ・ベン
abc the 12th (2014) 通常問題 0250
ビッグ・ベン
49

EQIDEN2012

通常問題 #0064
No. 49

ゴルフの各ホールで最初に打つ人のことを、「名誉」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : オナー
EQIDEN2012 通常問題 0064
オナー
50

誤1 (2003)

通常問題 #0517
No. 50

二枚貝についている、「閉殻筋」と呼ばれる殻を閉じるための筋肉のことを、一般的には何というでしょう?
正解 : 貝柱
誤1 (2003) 通常問題 0517
貝柱
51

誤4 (2006)

通常問題 #0117
No. 51

日本のプロサッカーリーグはJリーグですが、韓国では何というでしょう?
正解 : Kリーグ
誤4 (2006) 通常問題 0117
Kリーグ
52

EQIDEN2010

通常問題 #0294
No. 52

アンゴラウサギから取れた毛は「アンゴラ」といいますが、アンゴラヤギから取れた毛は何というでしょう?
正解 : モヘア
EQIDEN2010 通常問題 0294
モヘア
53

EQIDEN2009

通常問題 #0097
No. 53

グラタンやクリームコロッケなどに使われるホワイトソースを、ルイ14世に仕えた侯爵の名から何というでしょう?
正解 : ベシャメルソース
EQIDEN2009 通常問題 0097
ベシャメルソース
54

abc the second (2004)

通常問題 #0847
No. 54

フッ素や塩素など、1価の陰イオンになりやすい、周期表の17族の元素を総称して何というでしょう?
正解 : ハロゲン
abc the second (2004) 通常問題 0847
ハロゲン
55

abc the eighth (2010)

通常問題 #0464
No. 55

1992年のアルベールビル冬季五輪では銀メダルを獲得している、女性として初めてトリプルアクセルジャンプに成功した日本人フィギュアスケート選手は誰でしょう?
正解 : 伊藤みどり
abc the eighth (2010) 通常問題 0464
伊藤みどり
56

abc the first (2003)

通常問題 #0312
No. 56

野球で、審判がボールカウントを確認するために使う道具を何というでしょう?
正解 : インジケーター
abc the first (2003) 通常問題 0312
インジケーター
57

誤2 (2004)

通常問題 #0010
No. 57

純粋な水、砂糖水、食塩水、アルコール水溶液のうち、最も電気を通すものはどれでしょう?
正解 : 食塩水
誤2 (2004) 通常問題 0010
食塩水
58

誤3 (2005)

通常問題 #0379
No. 58

アレクサンドロス大王の教育係をつとめた、「万学の祖」と称される古代ギリシア最大の哲学者は誰でしょう?
正解 : アリストテレス
誤3 (2005) 通常問題 0379
アリストテレス
59

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0072
No. 59

アドルフ・ヒトラーと同じ1889年に生まれ、彼を皮肉った映画『独裁者』などで知られる喜劇役者は誰でしょう?
正解 : チャーリー・チャップリン
abc the sixth (2008) 敗者復活 0072
チャーリー・チャップリン
60

EQIDEN2014

通常問題 #0190
No. 60

日本の都道府県庁所在地の中で唯一、名前がひらがなで表記されるのはどこでしょう?
正解 : さいたま市
EQIDEN2014 通常問題 0190
さいたま市
61

EQIDEN2012

通常問題 #0395
No. 61

釣りで、魚が1匹も釣れないことを俗に何というでしょう?
正解 : 坊主(ボウズ)
EQIDEN2012 通常問題 0395
坊主(ボウズ)
62

EQIDEN2013

通常問題 #0299
No. 62

現在の最高指導者、金正恩(キム・ジョンウン)の祖父にあたる、北朝鮮の初代最高指導者は誰でしょう?
正解 : 金日成(キム・イルソン)
EQIDEN2013 通常問題 0299
金日成(キム・イルソン)
63

abc the 12th (2014)

通常問題 #0049
No. 63

論理を組み立てて議論を展開することを、「何を張る」というでしょう?
正解 : 論陣
abc the 12th (2014) 通常問題 0049
論陣
64

abc the second (2004)

通常問題 #0551
No. 64

6ヶ国対抗ラグビーの6ヶ国とは、イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランド、フランスとどこでしょう?
正解 : イタリア
abc the second (2004) 通常問題 0551
イタリア
65

abc the third (2005)

通常問題 #0204
No. 65

ことわざ「虻蜂取らず」で、虻と蜂を2匹とも取ろうとして、結局は両方に逃げられてしまった生き物は何でしょう?
正解 : 蜘蛛
abc the third (2005) 通常問題 0204
蜘蛛
66

誤3 (2005)

通常問題 #0297
No. 66

大日本帝国憲法と日本国憲法の第1章は、共に何について定めているでしょう?
正解 : 天皇
誤3 (2005) 通常問題 0297
天皇
67

abc the sixth (2008)

通常問題 #0705
No. 67

イギリスでは「ネルソンの血」と呼ばれ、カクテルの「キューバリバー」「ダイキリ」のベースとなる、サトウキビから作られるお酒は何でしょう?
正解 : ラム
abc the sixth (2008) 通常問題 0705
ラム
68

abc the tenth (2012)

通常問題 #0449
No. 68

昨年、プロ野球の沢村賞を受賞した、東北楽天ゴールデンイーグルスの投手は誰でしょう?
正解 : 田中将大(たなか・まさひろ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0449
田中将大(たなか・まさひろ)
69

abc the seventh (2009)

通常問題 #0572
No. 69

本文中に収められた「秘すれば花」「初心忘るべからず」といった格言が有名な、能楽の大成者・世阿弥(ぜあみ)の著書は何でしょう?
正解 : 『風姿花伝[ふうしかでん]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0572
『風姿花伝[ふうしかでん]』
70

誤誤 (2007)

通常問題 #0040
No. 70

楽譜のト音記号はアルファベットの「G」を図案化したものですが、ヘ音記号は何を図案化したものでしょう?
正解 : F
誤誤 (2007) 通常問題 0040
F
71

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0026
No. 71

幼少の頃に行う髪置(かみおき)・袴着(はかまぎ)・帯解(おびとき)の三つのお祝いのことを、総称して何というでしょう?
正解 : 七五三
abc the seventh (2009) 敗者復活 0026
七五三
72

abc the tenth (2012)

通常問題 #0112
No. 72

最優秀選手のことを「MVP」といいますが、この「MVP」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : モスト・バリアブル・プレーヤー
abc the tenth (2012) 通常問題 0112
モスト・バリアブル・プレーヤー
73

abc the fifth (2007)

通常問題 #0714
No. 73

競馬の騎手や競輪の選手が、レースの際に着る服を特に何というでしょう?
正解 : 勝負服
abc the fifth (2007) 通常問題 0714
勝負服
74

abc the 12th (2014)

通常問題 #0599
No. 74

屋根の軒先(のきさき)に取り付けられ、雨水を集めて地上へと流す装置を何というでしょう?
正解 : 樋(とい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0599
樋(とい)
75

abc the tenth (2012)

通常問題 #0220
No. 75

職業適正検査の一つ、クレペリン検査に名を残すクレペリンはどこの国の精神医学者でしょう?
正解 : ドイツ
abc the tenth (2012) 通常問題 0220
ドイツ
76

abc the seventh (2009)

通常問題 #0306
No. 76

アメリカで、パスポートの表紙に描かれ、国鳥にもなっている鳥は何でしょう?
正解 : ハクトウワシ
abc the seventh (2009) 通常問題 0306
ハクトウワシ
77

abc the third (2005)

通常問題 #0919
No. 77

ユーザーは「写真屋」という愛称で呼ぶこともある、Adobe社の画像処理ソフトは何でしょう?
正解 : Photoshop
abc the third (2005) 通常問題 0919
Photoshop
78

誤3 (2005)

通常問題 #0021
No. 78

『上海ハニー』『ミチシルベ』『花』などのヒット曲で知られる沖縄出身の人気グループは何でしょう?
正解 : ORANGE RANGE(オレンジレンジ)
誤3 (2005) 通常問題 0021
ORANGE RANGE(オレンジレンジ)
79

abc the eighth (2010)

通常問題 #0083
No. 79

1984年に行われた第1回はロバリアアモンが制した、JRAが主催するG1レースの中で、1年の最初に行われるレースは何でしょう?
正解 : フェブラリーステークス
abc the eighth (2010) 通常問題 0083
フェブラリーステークス
80

EQIDEN2013

通常問題 #0116
No. 80

『海底二万マイル』『八十日間世界一周』『十五少年漂流記』などの作品で知られる、SF小説の先駆者とされるフランスの作家は誰でしょう?
正解 : ジュール・ベルヌ(Jules Verne)
EQIDEN2013 通常問題 0116
ジュール・ベルヌ(Jules Verne)
81

abc the 11th (2013)

通常問題 #0545
No. 81

しし座のデネボラ、うしかい座のアークトゥルスと共に「春の大三角」を構成する、おとめ座のアルファ星は何でしょう?
正解 : スピカ(Spica)
abc the 11th (2013) 通常問題 0545
スピカ(Spica)
82

abc the eighth (2010)

通常問題 #0249
No. 82

美空ひばりの名曲『川の流れのように』のモチーフになった、アメリカ・マンハッタン島の東部を流れる川はどこでしょう?
正解 : イースト川(East River)
abc the eighth (2010) 通常問題 0249
イースト川(East River)
83

abc the third (2005)

通常問題 #0554
No. 83

『ロビンソン漂流記』といえばダニエル・デフォーの作品ですが、『十五少年漂流記』といえば誰の作品でしょう?
正解 : ジュール・ヴェルヌ
abc the third (2005) 通常問題 0554
ジュール・ヴェルヌ
84

abc the 11th (2013)

通常問題 #0592
No. 84

新しい辞書『大渡海(だいとかい)』の編纂を行う日々とを描いた、昨年(2012年)の本屋大賞を受賞した三浦しをんの小説は何でしょう?
正解 : 『舟を編む』
abc the 11th (2013) 通常問題 0592
『舟を編む』
85

abc the first (2003)

通常問題 #0528
No. 85

1903年に第1回大会が行われた、フランスを一周する伝統の自転車レースは何でしょう?
正解 : ツール・ド・フランス
abc the first (2003) 通常問題 0528
ツール・ド・フランス
86

誤2 (2004)

通常問題 #0227
No. 86

「ローマの休日」の新聞記者役で知られる俳優で、「アメリカの良心」といわれたのは誰でしょう?
正解 : グレゴリー・ペック
誤2 (2004) 通常問題 0227
グレゴリー・ペック
87

abc the fifth (2007)

通常問題 #0795
No. 87

輪島功一や千葉真一、大滝秀治(ひでじ)など、父親譲りの物真似で人気の、関根勤の一人娘であるタレントは誰でしょう?
正解 : 関根麻里
abc the fifth (2007) 通常問題 0795
関根麻里
88

abc the first (2003)

通常問題 #0767
No. 88

実印に対して、普段、小包を受け取る時などに使う印鑑のことを何印というでしょう?
正解 : 認め印
abc the first (2003) 通常問題 0767
認め印
89

abc the second (2004)

通常問題 #0102
No. 89

東京湾を囲んでいるふたつの半島といえば、房総半島と何半島でしょう?
正解 : 三浦半島
abc the second (2004) 通常問題 0102
三浦半島
90

EQIDEN2009

通常問題 #0282
No. 90

『論語』がもとになった年齢の呼び方で、30歳を指すのは「而立(じりつ)」ですが、40歳を指すのは何でしょう?
正解 : 不惑
EQIDEN2009 通常問題 0282
不惑
91

誤4 (2006)

通常問題 #0358
No. 91

日本の警察階級の中で、最も高いのは警視総監ですが、最も低いのは何でしょう?
正解 : 巡査
誤4 (2006) 通常問題 0358
巡査
92

誤4 (2006)

通常問題 #0263
No. 92

本名をカロヤン・ステファノフ・マハリャノフという、ブルガリア出身の人気力士は誰でしょう?
正解 : 琴欧州勝紀(ことおうしゅう・かつのり)
誤4 (2006) 通常問題 0263
琴欧州勝紀(ことおうしゅう・かつのり)
93

abc the seventh (2009)

通常問題 #0765
No. 93

コーヒーのブランドの名前にもなっている、ジャマイカの最高峰は何でしょう?
正解 : ブルーマウンテン
abc the seventh (2009) 通常問題 0765
ブルーマウンテン
94

abc the ninth (2011)

通常問題 #0749
No. 94

手品で、手のひらにコインやカードを隠す基本テクニックを、「手のひら」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : パーム
abc the ninth (2011) 通常問題 0749
パーム
95

EQIDEN2011

通常問題 #0254
No. 95

強硬派のことを「タカ派」というのに対し、穏健派のことを何派というでしょう?
正解 : ハト派
EQIDEN2011 通常問題 0254
ハト派
96

EQIDEN2014

通常問題 #0265
No. 96

江戸城の外堀と海を仕切る堰(せき)があったことからその名がついた、日本テレビ本社がある東京都港区の地域は何でしょう?
正解 : 汐留(しおどめ)
EQIDEN2014 通常問題 0265
汐留(しおどめ)
97

誤1 (2003)

通常問題 #0129
No. 97

第1回サミットが行われた時の日本の総理大臣は誰でしょう?
正解 : 三木武夫
誤1 (2003) 通常問題 0129
三木武夫
98

abc the eighth (2010)

通常問題 #0701
No. 98

来月から日本で19番目の政令指定都市に移行する、神奈川県の都市はどこでしょう?
正解 : 相模原(さがみはら)市
abc the eighth (2010) 通常問題 0701
相模原(さがみはら)市
99

abc the ninth (2011)

通常問題 #0596
No. 99

馬具のひとつで、鞍(くら)の両脇から馬のわき腹に垂らし、乗り手が足をかけるものを何というでしょう?
正解 : 鐙(あぶみ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0596
鐙(あぶみ)
100

EQIDEN2011

通常問題 #0101
No. 100

ことわざで、世間知らずな人を例えて「何の煮えたもご存じない」というでしょう?
正解 : 芋(いも)
EQIDEN2011 通常問題 0101
芋(いも)

もう一回、引き直す