ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the 12th (2014)通常問題 #0275 | No. 1  あらゆる物事に対して不吉であるが、正午に限って吉である、今日(2014年3月23日)の六曜は何でしょう? 正解 : 赤口(しゃっこう) abc the 12th (2014) 通常問題  0275 | 赤口(しゃっこう) | 
| 2 | EQIDEN2012通常問題 #0134 | No. 2  ホテルなどで、観光案内やチケットの手配などをしてくれる接客係のことを「門番」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : コンシェルジュ EQIDEN2012 通常問題  0134 | コンシェルジュ | 
| 3 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0115 | No. 3  太陽系の8つの惑星のうち、太陽から最も遠い位置にある天体は何でしょう? 正解 : 海王星 abc the ninth (2011) 敗者復活  0115 | 海王星 | 
| 4 | abc the second (2004)通常問題 #0776 | No. 4  レーズンの味付けに良く用いられる、さとうきびを原料として作られるお酒といえば何でしょう? 正解 : ラム酒 abc the second (2004) 通常問題  0776 | ラム酒 | 
| 5 | abc the ninth (2011)通常問題 #0597 | No. 5  ワシントン、ジェファーソン、セオドア・ルーズベルト、リンカーンの4人の顔が刻まれている、アメリカ・サウスダコタ州にある山は何でしょう? 正解 : ラシュモア山 abc the ninth (2011) 通常問題  0597 | ラシュモア山 | 
| 6 | abc the third (2005)通常問題 #0340 | No. 6  平安京の朱雀大路の入口にあたる門で、芥川龍之介の小説で有名なのは何でしょう? 正解 : 羅生門(羅城門) abc the third (2005) 通常問題  0340 | 羅生門(羅城門) | 
| 7 | abc the seventh (2009)通常問題 #0259 | No. 7  『ライオンと魔女』から『さいごの戦い』までの全7作からなる、イギリスの作家クライブ・ステープルス・ルイスによるシリーズ作品は何でしょう? 正解 : 『ナルニア国物語』 abc the seventh (2009) 通常問題  0259 | 『ナルニア国物語』 | 
| 8 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0036 | No. 8  ほとんどの格闘技において反則となる、相手の目を攻撃する打撃のことを、「親指」という意味の言葉で何というでしょう? 正解 : サミング abc the eighth (2010) 敗者復活  0036 | サミング | 
| 9 | abc the tenth (2012)通常問題 #0647 | No. 9  相撲で、十両と幕内同士の取組の間にある休憩のことを特に何というでしょう? 正解 : 中入り abc the tenth (2012) 通常問題  0647 | 中入り | 
| 10 | 誤2 (2004)通常問題 #0274 | No. 10  源平の合戦の名場面で、那須与一が扇の的を射落としたという伝説が残っているのは何という合戦でしょう? 正解 : 屋島の合戦 誤2 (2004) 通常問題  0274 | 屋島の合戦 | 
| 11 | abc the 12th (2014)通常問題 #0021 | No. 11  姉はヴィーナス、妹はセリーナである、テニスで活躍するアメリカ人姉妹のファミリーネームは何でしょう? 正解 : ウィリアムズ abc the 12th (2014) 通常問題  0021 | ウィリアムズ | 
| 12 | EQIDEN2011通常問題 #0234 | No. 12  裁判官を裁くための弾劾裁判所は、何人の裁判員によって構成されるでしょう? 正解 : 14人 EQIDEN2011 通常問題  0234 | 14人 | 
| 13 | 誤誤 (2007)通常問題 #0241 | No. 13  証券取引所で、一日の取引開始を「寄り付き」というのに対し、全取引の終了を何というでしょう? 正解 : 大引け 誤誤 (2007) 通常問題  0241 | 大引け | 
| 14 | abc the first (2003)通常問題 #0780 | No. 14  朝鮮半島や中国東北部で使われる、床下に煙を通して部屋を暖める暖房装置を何というでしょう? 正解 : オンドル abc the first (2003) 通常問題  0780 | オンドル | 
| 15 | abc the 11th (2013)通常問題 #0439 | No. 15  地球上で一番高い山はエベレストですが、太陽系で一番高い、火星にある標高約27,000mの山は何でしょう? 正解 : オリンポス山 abc the 11th (2013) 通常問題  0439 | オリンポス山 | 
| 16 | EQIDEN2014通常問題 #0192 | No. 16  お初と徳兵衛の悲恋を描いた、近松門左衛門の浄瑠璃作品は何でしょう? 正解 : 『曽根崎心中』 EQIDEN2014 通常問題  0192 | 『曽根崎心中』 | 
| 17 | EQIDEN2010通常問題 #0032 | No. 17  元素の周期表で、横の列を「周期」といいますが、縦の列を何というでしょう? 正解 : 族【「グループ」もおまけで○】 EQIDEN2010 通常問題  0032 | 族【「グループ」もおまけで○】 | 
| 18 | abc the ninth (2011)通常問題 #0117 | No. 18  ある物事に対して、いつまでも恨みに思って忘れないでいることを、植物の一部分を用いて「何に持つ」と言うでしょう? 正解 : 根に持つ abc the ninth (2011) 通常問題  0117 | 根に持つ | 
| 19 | abc the 12th (2014)通常問題 #0559 | No. 19  サン・マルコ美術館やウフィツィ美術館がある、イタリア・トスカーナ州の都市はどこでしょう? 正解 : フィレンツェ abc the 12th (2014) 通常問題  0559 | フィレンツェ | 
| 20 | abc the third (2005)敗者復活 #0074 | No. 20  アンデルセン童話の『親指姫』で、親指姫は何の花の中から生まれたでしょう? 正解 : チューリップ abc the third (2005) 敗者復活  0074 | チューリップ | 
| 21 | abc the first (2003)通常問題 #0628 | No. 21  空気中と水中で、音はより速く伝わるのはどちらでしょう? 正解 : 水中 abc the first (2003) 通常問題  0628 | 水中 | 
| 22 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0096 | No. 22  ウォッカにレモンジュースなどを加えたカクテルの名前にもなっている、三角形の胴に3本の弦を張ったロシアの楽器は何でしょう? 正解 : バラライカ abc the sixth (2008) 敗者復活  0096 | バラライカ | 
| 23 | abc the fourth (2006)通常問題 #0238 | No. 23  ゼノンの有名なパラドックスの一つで、アキレスがいつまでも追いつくことができないと言われている動物は何でしょう? 正解 : 亀 abc the fourth (2006) 通常問題  0238 | 亀 | 
| 24 | abc the eighth (2010)通常問題 #0566 | No. 24  電子メールの機能で、CCは「カーボン・コピー」の略ですが、BCCは何という言葉の略でしょう? 正解 : ブラインド・カーボン・コピー abc the eighth (2010) 通常問題  0566 | ブラインド・カーボン・コピー | 
| 25 | abc the 11th (2013)通常問題 #0024 | No. 25  東海道五十三次を模した庭園で有名な、熊本市中央区にある公園は何でしょう? 正解 : 水前寺公園(すいぜんじこうえん) abc the 11th (2013) 通常問題  0024 | 水前寺公園(すいぜんじこうえん) | 
| 26 | abc the seventh (2009)通常問題 #0599 | No. 26  著書『動物哲学』の中で、動物の進化に関する「用不用説」を唱えたフランスの博物学者は誰でしょう? 正解 : (ジャン・バティスト・)ラマルク abc the seventh (2009) 通常問題  0599 | (ジャン・バティスト・)ラマルク | 
| 27 | abc the first (2003)通常問題 #0464 | No. 27  日本では埼玉県戸田市で行われる「お花見」や、隅田川で行われる「早慶」が有名なボート競技大会のことをイタリア語で何というでしょう? 正解 : レガッタ abc the first (2003) 通常問題  0464 | レガッタ | 
| 28 | abc the second (2004)通常問題 #0407 | No. 28  今日、3月21日まで江戸東京博物館で特別展が開かれている、初めて足のない幽霊を描いたといわれる江戸時代の絵師は誰でしょう? 正解 : 円山応挙 abc the second (2004) 通常問題  0407 | 円山応挙 | 
| 29 | abc the third (2005)通常問題 #0656 | No. 29  切れ味の悪くなったノコギリやヤスリを、再び切れるようにする事を何というでしょう? 正解 : 目立て abc the third (2005) 通常問題  0656 | 目立て | 
| 30 | abc the fifth (2007)通常問題 #0603 | No. 30  シャンゼリゼ通りの西側の起点となる、パリの凱旋門がそびえ立つ広場は何でしょう? 正解 : シャルル・ド・ゴール広場 abc the fifth (2007) 通常問題  0603 | シャルル・ド・ゴール広場 | 
| 31 | abc the first (2003)通常問題 #0967 | No. 31  組んだり、くずしたり、かかえたり、突き合わせたりする身体の部分はどこでしょう? 正解 : ひざ abc the first (2003) 通常問題  0967 | ひざ | 
| 32 | abc the tenth (2012)通常問題 #0263 | No. 32  ウバやディンブラといった紅茶の産地としても知られる、首都をスリジャヤワルダナプラコッテに置く国はどこでしょう? 正解 : スリランカ abc the tenth (2012) 通常問題  0263 | スリランカ | 
| 33 | abc the fifth (2007)通常問題 #0145 | No. 33  昨年、首都をヤンゴンからネピドーへと移転した、東南アジアの国はどこでしょう? 正解 : ミャンマー abc the fifth (2007) 通常問題  0145 | ミャンマー | 
| 34 | abc the second (2004)通常問題 #0004 | No. 34  レタスはキク科ですが、キャベツは何科の植物でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the second (2004) 通常問題  0004 | アブラナ科 | 
| 35 | abc the fifth (2007)通常問題 #0513 | No. 35  ローマとの戦いで知られる古代都市・カルタゴがあったのは、現在の何という国でしょう? 正解 : チュニジア abc the fifth (2007) 通常問題  0513 | チュニジア | 
| 36 | 誤1 (2003)通常問題 #0019 | No. 36  今年没後100年を迎える、『花』『お正月』『荒城の月』などの作品で有名な作曲家は誰でしょう? 正解 : 滝廉太郎 誤1 (2003) 通常問題  0019 | 滝廉太郎 | 
| 37 | EQIDEN2014通常問題 #0020 | No. 37  アメリカ領事のシャープレスや、ヒロインに愛される海軍士官ピンカートンなどが登場する、プッチーニのオペラは何でしょう? 正解 : 『蝶々夫人』 EQIDEN2014 通常問題  0020 | 『蝶々夫人』 | 
| 38 | abc the eighth (2010)通常問題 #0211 | No. 38  仙台藩を治める伊達家のお家騒動を描いた、山本周五郎の歴史小説は何でしょう? 正解 : 『樅ノ木(もみのき)は残った』 abc the eighth (2010) 通常問題  0211 | 『樅ノ木(もみのき)は残った』 | 
| 39 | abc the sixth (2008)通常問題 #0476 | No. 39  製図で線を同じ太さでまっすぐ引く時に用いる道具を、ある鳥の口ばしに似ていることから何というでしょう? 正解 : カラスグチ abc the sixth (2008) 通常問題  0476 | カラスグチ | 
| 40 | EQIDEN2011通常問題 #0368 | No. 40  話の流れや電車の車輪が、本来行くべき道筋を外れることを、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 脱線 EQIDEN2011 通常問題  0368 | 脱線 | 
| 41 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0063 | No. 41  ピアノの演奏形式で、1台のピアノを2人で同時に弾くことを特に何というでしょう? 正解 : 連弾 abc the fifth (2007) 敗者復活  0063 | 連弾 | 
| 42 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0073 | No. 42  英語では「Voice of authority」という、議論の方向を決定付けるような威厳ある一言を「何の一声」というでしょう? 正解 : 鶴の一声 abc the fourth (2006) 敗者復活  0073 | 鶴の一声 | 
| 43 | 誤3 (2005)通常問題 #0299 | No. 43  英語で「巻きつける」という意味がある、携帯電話につけるひものことを何というでしょう? 正解 : ストラップ(strap) 誤3 (2005) 通常問題  0299 | ストラップ(strap) | 
| 44 | 誤誤 (2007)通常問題 #0026 | No. 44  妻夫木聡、柴咲コウ主演の映画『どろろ』の原作者である漫画家といえば誰でしょう? 正解 : 手塚治虫 誤誤 (2007) 通常問題  0026 | 手塚治虫 | 
| 45 | EQIDEN2013通常問題 #0190 | No. 45  現在は「週刊少年サンデー」で『境界のRINNE(りんね)』を連載中である漫画家で、主な作品に『めぞん一刻』『犬夜叉』『うる星やつら』などがあるのは誰でしょう? 正解 : 高橋留美子 EQIDEN2013 通常問題  0190 | 高橋留美子 | 
| 46 | EQIDEN2013通常問題 #0077 | No. 46  宇宙人からもらったマント、マスク、バッジの力で正義のヒーローになる小学生・須羽ミツ夫を主人公とする、藤子・F・不二雄原作の漫画は何でしょう? 正解 : 『パーマン』 EQIDEN2013 通常問題  0077 | 『パーマン』 | 
| 47 | abc the fourth (2006)通常問題 #0668 | No. 47  行政を審査する機関・オンブズマンを、日本で最初に設置した都市はどこでしょう? 正解 : 川崎市 abc the fourth (2006) 通常問題  0668 | 川崎市 | 
| 48 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0094 | No. 48  1944年にアメリカの微生物学者ワクスマンが発見した、結核の特効薬となる抗生物質は何でしょう? 正解 : ストレプトマイシン abc the fourth (2006) 敗者復活  0094 | ストレプトマイシン | 
| 49 | abc the 11th (2013)通常問題 #0272 | No. 49  アンリ4世の2番目の妻で、ルーベンスによる24枚の連作絵画にその姿が描かれているのはだれでしょう? 正解 : マリー・ド・メディシス(Marie de Médicis) abc the 11th (2013) 通常問題  0272 | マリー・ド・メディシス(Marie de Médicis) | 
| 50 | abc the fourth (2006)通常問題 #0425 | No. 50  昔話『わらしべ長者』で、男が最初にアブのついたわらと交換した果物は何だったでしょう? 正解 : ミカン abc the fourth (2006) 通常問題  0425 | ミカン | 
| 51 | abc the ninth (2011)通常問題 #0254 | No. 51  1814年から翌年にかけて開催された、「会議は踊る、されど進まず」と皮肉られた国際会議は何でしょう? 正解 : ウィーン会議 abc the ninth (2011) 通常問題  0254 | ウィーン会議 | 
| 52 | 誤2 (2004)通常問題 #0193 | No. 52  長崎市で行われるものが有名な、お盆に供え物を川や海に流して祖先の霊を贈る行事を何というでしょう? 正解 : 精霊(しょうろう)流し 誤2 (2004) 通常問題  0193 | 精霊(しょうろう)流し | 
| 53 | EQIDEN2009通常問題 #0378 | No. 53  惜しげもなくどんどんお金を使うことを、ある液体にたとえて「何のように使う」というでしょう? 正解 : 湯水 EQIDEN2009 通常問題  0378 | 湯水 | 
| 54 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0065 | No. 54  地球を大きな磁石として見た場合、北極側はN極、S極のどちらになるでしょう? 正解 : S極 abc the sixth (2008) 敗者復活  0065 | S極 | 
| 55 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0092 | No. 55  「M-1グランプリ」のMは漫才の略ですが、「R-1ぐらんぷり」のRは何の略でしょう? 正解 : 落語 abc the seventh (2009) 敗者復活  0092 | 落語 | 
| 56 | EQIDEN2011通常問題 #0142 | No. 56  曙より明るいが朝にはなっていない状態を指す、小倉百人一首で「君がため」「和田の原」とともに6字決まりとなっている言葉は何でしょう? 正解 : 朝ぼらけ EQIDEN2011 通常問題  0142 | 朝ぼらけ | 
| 57 | EQIDEN2014通常問題 #0058 | No. 57  「人返しの法」や「上知令(あげちれい)」などの政策が行われた、老中・水野忠邦による江戸三大改革の1つは何でしょう? 正解 : 天保の改革 EQIDEN2014 通常問題  0058 | 天保の改革 | 
| 58 | 誤3 (2005)通常問題 #0023 | No. 58  「花より団子」と同じ意味のことわざで、「色気より何」というでしょう? 正解 : 食い気 誤3 (2005) 通常問題  0023 | 食い気 | 
| 59 | abc the sixth (2008)通常問題 #0544 | No. 59  今年、元サッカー日本代表監督のフィリップ・トルシエが総監督に就任した、JFLのチームはどこでしょう? 正解 : FC琉球 abc the sixth (2008) 通常問題  0544 | FC琉球 | 
| 60 | abc the seventh (2009)通常問題 #0110 | No. 60  水平方向に対して、見上げたときにできる角度を仰角(ぎょうかく)というのに対し、見下ろしたときにできる角度を何というでしょう? 正解 : 俯角[ふかく] abc the seventh (2009) 通常問題  0110 | 俯角[ふかく] | 
| 61 | abc the second (2004)通常問題 #0550 | No. 61  漢字で「土の筆」と書く植物は「つくし」ですが、「土の竜」と書く動物は何でしょう? 正解 : もぐら abc the second (2004) 通常問題  0550 | もぐら | 
| 62 | 誤1 (2003)通常問題 #0124 | No. 62  女優・松たか子の父にあたる歌舞伎役者は松本幸四郎ですが、兄にあたる歌舞伎役者は誰でしょう? 正解 : 市川染五郎 誤1 (2003) 通常問題  0124 | 市川染五郎 | 
| 63 | abc the sixth (2008)通常問題 #0050 | No. 63  日本の歴代総理大臣で、名字に動物の名前が含まれるのは、犬養毅と誰でしょう? 正解 : 鳩山一郎 abc the sixth (2008) 通常問題  0050 | 鳩山一郎 | 
| 64 | EQIDEN2009通常問題 #0218 | No. 64  その過酷さから別名を「鉄人レース」という、水泳、自転車、マラソンを続けて行うスポーツといえば何でしょう? 正解 : トライアスロン EQIDEN2009 通常問題  0218 | トライアスロン | 
| 65 | abc the ninth (2011)通常問題 #0780 | No. 65  アイヴァン・サンダーソンによる造語である、その当時の技術では作ることが不可能とされる遺跡や工芸品を指す言葉は何でしょう? 正解 : オーパーツ abc the ninth (2011) 通常問題  0780 | オーパーツ | 
| 66 | abc the seventh (2009)通常問題 #0688 | No. 66  少人数でまとまりになってそれぞれ行動する様子を、2種類の漢数字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 三々五々 abc the seventh (2009) 通常問題  0688 | 三々五々 | 
| 67 | abc the tenth (2012)通常問題 #0604 | No. 67  ウンベルト・エーコの小説のタイトルにもなっている、地球の自転を証明するための振り子の事を「誰の振り子」というでしょう? 正解 : フーコーの振り子 abc the tenth (2012) 通常問題  0604 | フーコーの振り子 | 
| 68 | abc the eighth (2010)通常問題 #0273 | No. 68  本名をジョン・サイモン・リッチーという、イギリスのパンクバンド「セックス・ピストルズ」の2代目ベーシストは誰でしょう? 正解 : シド・ヴィシャス abc the eighth (2010) 通常問題  0273 | シド・ヴィシャス | 
| 69 | abc the 11th (2013)通常問題 #0168 | No. 69  錦正流(きんしょうりゅう)や琴伝流(きんでんりゅう)などの流派がある、1912年にタイプライターをヒントに森田吾郎が発明した楽器は何でしょう? 正解 : 大正琴 abc the 11th (2013) 通常問題  0168 | 大正琴 | 
| 70 | abc the eighth (2010)通常問題 #0672 | No. 70  野球において勝負強い打者のことを、「つかむ」という意味の英語を使って「何ヒッター」というでしょう? 正解 : クラッチヒッター abc the eighth (2010) 通常問題  0672 | クラッチヒッター | 
| 71 | EQIDEN2010通常問題 #0287 | No. 71  元素記号に唯一、アルファベットの「X」が使われる元素は何でしょう? 正解 : キセノン[Xenon] EQIDEN2010 通常問題  0287 | キセノン[Xenon] | 
| 72 | EQIDEN2008通常問題 #0176 | No. 72  日本国憲法では国務大臣であるための条件と定められている、「軍人」の反対の意味を持つ言葉は何でしょう? 正解 : 文民 EQIDEN2008 通常問題  0176 | 文民 | 
| 73 | abc the 12th (2014)通常問題 #0447 | No. 73  野田洋次郎がボーカルを務める、『有心論』『オーダーメイド』などの代表曲がある日本のロックバンドは何でしょう? 正解 : RADWIMPS(ラッドウィンプス) abc the 12th (2014) 通常問題  0447 | RADWIMPS(ラッドウィンプス) | 
| 74 | abc the fourth (2006)通常問題 #0771 | No. 74  映画『ピンク・パンサー』シリーズでピーター・セラーズが演じた、主人公であるパリ警察の警部は誰でしょう? 正解 : クルーゾー警部 abc the fourth (2006) 通常問題  0771 | クルーゾー警部 | 
| 75 | abc the ninth (2011)通常問題 #0328 | No. 75  『自省録』という著書を残し「哲人皇帝」とも称された、ローマ五賢帝で最後に皇位についた人物は誰でしょう? 正解 : マルクス・アウレリウス・アントニヌス(マルクス・アルレリウス) abc the ninth (2011) 通常問題  0328 | マルクス・アウレリウス・アントニヌス(マルクス・アルレリウス) | 
| 76 | 誤4 (2006)通常問題 #0390 | No. 76  直径10cmの円に内接する正方形の面積は、何平方センチメートルでしょう? 正解 : 50平方センチメートル 誤4 (2006) 通常問題  0390 | 50平方センチメートル | 
| 77 | abc the tenth (2012)通常問題 #0295 | No. 77  歌舞伎の舞台に設けられた、役者が下から登場するための穴のことを何というでしょう? 正解 : せり abc the tenth (2012) 通常問題  0295 | せり | 
| 78 | abc the seventh (2009)通常問題 #0826 | No. 78  「コバノトネリコ」という別名もある、木製バットの原料として使われるモクセイ科の木は何でしょう? 正解 : アオダモ abc the seventh (2009) 通常問題  0826 | アオダモ | 
| 79 | 誤2 (2004)予備 #0042 | No. 79  歌舞伎に使われる、独特の色彩に塗られたメイクのことを何というでしょう? 正解 : 隈取 誤2 (2004) 予備  0042 | 隈取 | 
| 80 | abc the third (2005)通常問題 #0596 | No. 80  ガンジス川の河口がある、ミャンマー・バングラデシュ・インドに囲まれた湾は何湾でしょう? 正解 : ベンガル湾 abc the third (2005) 通常問題  0596 | ベンガル湾 | 
| 81 | abc the 11th (2013)通常問題 #0710 | No. 81  日本語では「座金(ざがね)」と呼ばれる、ボルトを締めるときにナットの下に入れる薄い金属板のことを何というでしょう? 正解 : ワッシャー abc the 11th (2013) 通常問題  0710 | ワッシャー | 
| 82 | 誤3 (2005)通常問題 #0355 | No. 82  桑山哲也、横森良造、cobaといえば共通して演奏する楽器は何でしょう? 正解 : アコーディオン 誤3 (2005) 通常問題  0355 | アコーディオン | 
| 83 | abc the first (2003)通常問題 #0334 | No. 83  1996年、谷川浩司から王将のタイトルを奪取し、史上初めて将棋の七大タイトルを独占した棋士は誰でしょう? 正解 : 羽生善治 abc the first (2003) 通常問題  0334 | 羽生善治 | 
| 84 | 誤1 (2003)通常問題 #0342 | No. 84  デフォーの小説「ロビンソン・クルーソー」で、ロビンソン・クルーソーの召使いの名前は何というでしょう? 正解 : フライデー 誤1 (2003) 通常問題  0342 | フライデー | 
| 85 | 誤2 (2004)通常問題 #0058 | No. 85  インドのサヘートという町に遺跡がある、スタッダという商人によって建設された仏教寺院で、『平家物語』の冒頭に登場していることで知られるのは何でしょう? 正解 : 祇園精舎 誤2 (2004) 通常問題  0058 | 祇園精舎 | 
| 86 | EQIDEN2012通常問題 #0161 | No. 86  ドミニカ共和国では国の花となっている、高級家具に用いられるセンダン科の植物は何でしょう? 正解 : マホガニー EQIDEN2012 通常問題  0161 | マホガニー | 
| 87 | abc the fourth (2006)通常問題 #0352 | No. 87  1847年にアフリカ最初の共和国として独立した、首都をモンロビアに置く西アフリカの国はどこでしょう? 正解 : リベリア abc the fourth (2006) 通常問題  0352 | リベリア | 
| 88 | 誤4 (2006)通常問題 #0296 | No. 88  初のエッセー『ぼくの靴音』の出版に続き、「エンドリケリ☆エンドリケリ」というソロプロジェクトをスタートさせたアイドルは誰でしょう? 正解 : 堂本剛(どうもとつよし) 誤4 (2006) 通常問題  0296 | 堂本剛(どうもとつよし) | 
| 89 | abc the seventh (2009)通常問題 #0362 | No. 89  後ろ足で立ち上がるライオンのエンブレムで有名な、ヨーロッパの自動車メーカーは何でしょう? 正解 : プジョー[Peugeot] abc the seventh (2009) 通常問題  0362 | プジョー[Peugeot] | 
| 90 | abc the third (2005)通常問題 #0918 | No. 90  世界で1番面積の小さな国はヴァチカン市国ですが、2番目はどこでしょう? 正解 : モナコ公国 abc the third (2005) 通常問題  0918 | モナコ公国 | 
| 91 | abc the second (2004)通常問題 #0086 | No. 91  玄関や台所、風呂場などにある、セメントや土で固めた土間を何というでしょう? 正解 : 三和土(たたき) abc the second (2004) 通常問題  0086 | 三和土(たたき) | 
| 92 | abc the third (2005)通常問題 #0172 | No. 92  歌を伴わない楽器の演奏をインストゥルメンタルというのに対し、楽器の演奏を伴わない合唱曲を音楽用語で何と言うでしょう? 正解 : ア・カペラ abc the third (2005) 通常問題  0172 | ア・カペラ | 
| 93 | abc the first (2003)通常問題 #0059 | No. 93  海底において、沈んでくるプランクトンの死骸がかすかな光に照らされて白く見える現象を、ある天気のように見えることから何というでしょう? 正解 : マリンスノー abc the first (2003) 通常問題  0059 | マリンスノー | 
| 94 | abc the second (2004)通常問題 #0922 | No. 94  いわゆる「世界四大文明」の内、ユーラシア大陸以外の地で発祥した唯一の文明はどれでしょう? 正解 : エジプト文明 abc the second (2004) 通常問題  0922 | エジプト文明 | 
| 95 | EQIDEN2013通常問題 #0300 | No. 95  『夜の踊り子』『ルーキー』『アルクアラウンド』などのヒット曲がある、山口一郎がボーカルを務めるロックバンドは何でしょう? 正解 : サカナクション EQIDEN2013 通常問題  0300 | サカナクション | 
| 96 | abc the sixth (2008)通常問題 #0017 | No. 96  自ら進んで危険や災難に飛び込んで行くことを例えて、「飛んで火に入る『何』」というでしょう? 正解 : 夏の虫 abc the sixth (2008) 通常問題  0017 | 夏の虫 | 
| 97 | EQIDEN2008通常問題 #0446 | No. 97  新約聖書に収められた4つの福音書とは、マタイ、マルコ、ルカと、誰による福音書でしょう? 正解 : ヨハネ(Johannes)(による福音書) 【「John」】 EQIDEN2008 通常問題  0446 | ヨハネ(Johannes)(による福音書) 【「John」】 | 
| 98 | abc the sixth (2008)通常問題 #0338 | No. 98  (2007年)現在は23時55分を指している、地球が滅亡する「午前0時」までの残り時間を象徴的に示す、シカゴ大学に置かれた時計を何というでしょう? 正解 : (世界)終末時計(Doomsday Clock、核の時計、運命の日の時計) abc the sixth (2008) 通常問題  0338 | (世界)終末時計(Doomsday Clock、核の時計、運命の日の時計) | 
| 99 | abc the second (2004)通常問題 #0321 | No. 99  「孟母三遷」の話で、孟子の一家が移り住んだのは、お墓のそば、市場のそばと、最終的に落ち着いたどこのそばでしょう? 正解 : 学校 abc the second (2004) 通常問題  0321 | 学校 | 
| 100 | abc the fifth (2007)通常問題 #0364 | No. 100  童話『ねずみの嫁入り』で、ねずみが最初に結婚を申し込んだ相手は何でしょう? 正解 : 太陽 abc the fifth (2007) 通常問題  0364 | 太陽 |