ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2012 通常問題 #0023 | No. 1 マリンタワー、赤レンガ倉庫、山下公園といえばどこの都市にある観光名所でしょう? 正解 : 横浜市 EQIDEN2012 通常問題 0023 | 横浜市 |
2 | EQIDEN2009 通常問題 #0365 | No. 2 昨年(2008年)ベストセラーとなった『B型自分の説明書』など、一連の血液型シリーズの著者は誰でしょう? 正解 : Jamais Jamais[じゃめじゃめ] EQIDEN2009 通常問題 0365 | Jamais Jamais[じゃめじゃめ] |
3 | EQIDEN2014 通常問題 #0004 | No. 3 冬至になると太陽がこの線の真上に来るため「冬至線」とも呼ばれている、南緯23度26分の緯線を何というでしょう? 正解 : 南回帰線 EQIDEN2014 通常問題 0004 | 南回帰線 |
4 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0328 | No. 4 『自省録』という著書を残し「哲人皇帝」とも称された、ローマ五賢帝で最後に皇位についた人物は誰でしょう? 正解 : マルクス・アウレリウス・アントニヌス(マルクス・アルレリウス) abc the ninth (2011) 通常問題 0328 | マルクス・アウレリウス・アントニヌス(マルクス・アルレリウス) |
5 | abc the first (2003) 通常問題 #0526 | No. 5 「悪貨は良貨を駆逐する」という法則を、提唱したイギリス人の名から何というでしょう? 正解 : グレシャムの法則 abc the first (2003) 通常問題 0526 | グレシャムの法則 |
6 | 誤4 (2006) 通常問題 #0007 | No. 6 なつかしの映画『若大将』シリーズで、若大将に扮したのは加山雄三ですが、ライバルの青大将に扮した俳優は誰でしょう? 正解 : 田中邦衛 誤4 (2006) 通常問題 0007 | 田中邦衛 |
7 | 誤1 (2003) 通常問題 #0111 | No. 7 フランス語で「彼女」という意味を持つ、女性ファッション誌は何でしょう? 正解 : 『ELLE』 誤1 (2003) 通常問題 0111 | 『ELLE』 |
8 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0029 | No. 8 青いスーツに赤いネクタイ姿で漫才をする、橋本直(はしもと・すなお)と鰻和弘(うなぎ・かずひろ)からなるお笑いコンビは何でしょう? 正解 : 銀シャリ abc the 12th (2014) 通常問題 0029 | 銀シャリ |
9 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0056 | No. 9 君主の権力に基づいて制定される憲法を欽定憲法というのに対し、国民主権に基づいて制定される憲法を何憲法というでしょう? 正解 : 民定憲法 abc the seventh (2009) 通常問題 0056 | 民定憲法 |
10 | abc the first (2003) 通常問題 #0138 | No. 10 英語で「錐(きり)」という意味の、ドライ・ジンをライムジュースで割って作られるカクテルは何でしょう? 正解 : ギムレット abc the first (2003) 通常問題 0138 | ギムレット |
11 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0956 | No. 11 イタリアの首都の名も彼の名にちなむといわれる、古代ローマ帝国の伝説上の建国者は誰でしょう? 正解 : ロムルス abc the fourth (2006) 通常問題 0956 | ロムルス |
12 | EQIDEN2008 通常問題 #0142 | No. 12 昭和24年に外国為替取引が始まったとき、1ドルは日本円でいくらだったでしょう? 正解 : 360円 EQIDEN2008 通常問題 0142 | 360円 |
13 | abc the second (2004) 通常問題 #0041 | No. 13 イスラム教の神様はアラー、怒ったときに言うのはコラーですが、銀行の窓口にいる人のことは、英語で何というでしょう? 正解 : テラー(teller) abc the second (2004) 通常問題 0041 | テラー(teller) |
14 | abc the third (2005) 通常問題 #0481 | No. 14 1971年の今日3月21日に亡くなった演芸人で、戦前花菱アチャコともにしゃべくり漫才で一世を風靡したのは誰でしょう? 正解 : 横山エンタツ abc the third (2005) 通常問題 0481 | 横山エンタツ |
15 | 誤2 (2004) 通常問題 #0322 | No. 15 キュウリやフキなどに塩をたっぷりとまぶし、まな板の上で転がしながら塩をすりこむ調理方法を何というでしょう? 正解 : 板ずり 誤2 (2004) 通常問題 0322 | 板ずり |
16 | abc the third (2005) 通常問題 #0816 | No. 16 「充分な説明に基づく合意」を意味する、医療行為を行うにあたって事前に診療の内容を患者に説明し、了承を得ることを英語で何というでしょう? 正解 : インフォームド・コンセント abc the third (2005) 通常問題 0816 | インフォームド・コンセント |
17 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0096 | No. 17 ウォッカにレモンジュースなどを加えたカクテルの名前にもなっている、三角形の胴に3本の弦を張ったロシアの楽器は何でしょう? 正解 : バラライカ abc the sixth (2008) 敗者復活 0096 | バラライカ |
18 | EQIDEN2011 通常問題 #0057 | No. 18 325年のニケーア公会議で正統とされた、父なる神、イエス、精霊の3体を同質とするキリスト教の学説を何というでしょう? 正解 : 三位一体(さんみいったい)説 EQIDEN2011 通常問題 0057 | 三位一体(さんみいったい)説 |
19 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0092 | No. 19 昨年10月に85歳で亡くなった、フラクタル幾何学を提唱したことで知られるアメリカの数学者は誰でしょう? 正解 : ブノワ・マンデルブロー abc the ninth (2011) 通常問題 0092 | ブノワ・マンデルブロー |
20 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0713 | No. 20 「R-18」や「PG-12」など、映画の年齢制限の審査を日本で行っている団体は何でしょう? 正解 : 映倫管理委員会(映倫) abc the sixth (2008) 通常問題 0713 | 映倫管理委員会(映倫) |
21 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0230 | No. 21 ロゴマークにはカンガルーがデザインされている、オーストラリア最大の航空会社は何でしょう? 正解 : カンタス航空 abc the sixth (2008) 通常問題 0230 | カンタス航空 |
22 | 誤1 (2003) 通常問題 #0353 | No. 22 百人一首の最初の歌「秋の田のかりほの庵(いお)の苫をあらみわが衣手は露に濡れつつ」の詠み人は誰でしょう? 正解 : 天智天皇 誤1 (2003) 通常問題 0353 | 天智天皇 |
23 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0008 | No. 23 ランニング、バック、クロスなどの種類がある、衣服や刺繍の「縫い目」のことを英語で何というでしょう? 正解 : スティッチ[stitch]【「ステッチ」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活 0008 | スティッチ[stitch]【「ステッチ」も○】 |
24 | EQIDEN2014 通常問題 #0386 | No. 24 モンゴルでは「ハルハ河戦争」と呼ばれている、1939年に起きた日本とソ連の武力紛争を何というでしょう? 正解 : ノモンハン事件 EQIDEN2014 通常問題 0386 | ノモンハン事件 |
25 | abc the third (2005) 通常問題 #0067 | No. 25 漢字で「さんずいに里」と書く長さの単位は「かいり」ですが、「口へんに里」と書く長さの単位は何でしょう? 正解 : 哩(マイル) abc the third (2005) 通常問題 0067 | 哩(マイル) |
26 | EQIDEN2013 通常問題 #0077 | No. 26 宇宙人からもらったマント、マスク、バッジの力で正義のヒーローになる小学生・須羽ミツ夫を主人公とする、藤子・F・不二雄原作の漫画は何でしょう? 正解 : 『パーマン』 EQIDEN2013 通常問題 0077 | 『パーマン』 |
27 | EQIDEN2009 通常問題 #0158 | No. 27 将棋の駒が看板に使われたり、俗に「一六銀行」などと呼ばれたりするのは、どんな店でしょう? 正解 : 質屋 EQIDEN2009 通常問題 0158 | 質屋 |
28 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0029 | No. 28 ポンプを動かす際に、あらかじめ入れておく水のことを何というでしょう? 正解 : 呼び水 abc the fifth (2007) 通常問題 0029 | 呼び水 |
29 | abc the first (2003) 敗者復活 #0019 | No. 29 元は参勤交代を終えて地元に戻ること、現在では政治家が選挙の際に地元選挙区へ入ることを何というでしょう? 正解 : お国入り abc the first (2003) 敗者復活 0019 | お国入り |
30 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0298 | No. 30 アメリカの5ドル紙幣に描かれている、第16代大統領は誰でしょう? 正解 : エイブラハム・リンカーン abc the fourth (2006) 通常問題 0298 | エイブラハム・リンカーン |
31 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0638 | No. 31 元々は地層の最下底を意味する仏教用語で、現在では強い否定を表す際に用いられる漢字3文字の言葉は何でしょう? 正解 : 金輪際(こんりんざい) abc the tenth (2012) 通常問題 0638 | 金輪際(こんりんざい) |
32 | abc the second (2004) 通常問題 #0376 | No. 32 栗の実を砂糖蜜で煮詰めてしばらく漬けておき、バニラなどで風味を付けて乾燥させる、フランス風の洋菓子を何というでしょう? 正解 : マロングラッセ abc the second (2004) 通常問題 0376 | マロングラッセ |
33 | EQIDEN2009 通常問題 #0003 | No. 33 トルコ語で「新しい兵士」という意味の言葉を語源とする、オスマン帝国における君主直属の歩兵軍団を何といったでしょう? 正解 : イェニチェリ EQIDEN2009 通常問題 0003 | イェニチェリ |
34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0449 | No. 34 現地の言葉で「揉む」「圧する」といった意味をもつ、ハワイ発祥のリラクゼーションマッサージは何でしょう? 正解 : ロミロミ abc the seventh (2009) 通常問題 0449 | ロミロミ |
35 | abc the second (2004) 通常問題 #0642 | No. 35 現在も人気のTBS時代劇「水戸黄門」で、初代水戸黄門を演じた俳優は誰でしょう? 正解 : 東野英治郎(とうのえいじろう) abc the second (2004) 通常問題 0642 | 東野英治郎(とうのえいじろう) |
36 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0306 | No. 36 室内ではタバコを吸わせてもらえずベランダで吸う人たちを、ある昆虫にたとえて何族というでしょう? 正解 : ホタル族 abc the fifth (2007) 通常問題 0306 | ホタル族 |
37 | abc the second (2004) 通常問題 #0006 | No. 37 その採取方法として犬や豚などが用いられている、世界三大珍味の一つであるキノコは何でしょう? 正解 : トリュフ abc the second (2004) 通常問題 0006 | トリュフ |
38 | abc the second (2004) 通常問題 #0822 | No. 38 諺で、「わざくれも~」「松の柱も~」「石の上にも~」といえばともに何年と続くでしょう? 正解 : 三年 abc the second (2004) 通常問題 0822 | 三年 |
39 | abc the first (2003) 通常問題 #0287 | No. 39 人道主義・理想主義を主張し、代表的な作家に武者小路実篤・志賀直哉・有島武郎などがいる、明治末期から大正時代にかけての文学の一派をなんと言うでしょう? 正解 : 白樺派 abc the first (2003) 通常問題 0287 | 白樺派 |
40 | EQIDEN2008 通常問題 #0342 | No. 40 融点が約マイナス39度であるため、金属元素で唯一常温で液体を保つものは何でしょう? 正解 : 水銀 EQIDEN2008 通常問題 0342 | 水銀 |
41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0637 | No. 41 人間の目の虹彩(こうさい)の中央に位置し、外界からの光が通過する部分を何というでしょう? 正解 : 瞳孔 abc the fifth (2007) 通常問題 0637 | 瞳孔 |
42 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0242 | No. 42 昨年48歳で亡くなった、1992年に映画『ボディガード』で主演を務めたことで知られる女優・歌手は誰でしょう? 正解 : ホイットニー・ヒューストン abc the 11th (2013) 通常問題 0242 | ホイットニー・ヒューストン |
43 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0107 | No. 43 日本の国立公園のなかで、名前にカタカナが使われているものは、南アルプス国立公園とあとひとつは何でしょう? 正解 : 利尻礼文サロベツ国立公園 abc the tenth (2012) 通常問題 0107 | 利尻礼文サロベツ国立公園 |
44 | abc the second (2004) 通常問題 #0945 | No. 44 州都をプロビデンスに置く、アメリカ合衆国で最も面積の小さい州はどこでしょう? 正解 : ロードアイランド州 abc the second (2004) 通常問題 0945 | ロードアイランド州 |
45 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0658 | No. 45 栃木県の那須、神奈川県の葉山、静岡県の須崎の3ヶ所が現存する、天皇家の別荘を何というでしょう? 正解 : 御用邸(ごようてい) abc the ninth (2011) 通常問題 0658 | 御用邸(ごようてい) |
46 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0287 | No. 46 アメリカのプロバスケットボールリーグ・NBAのシンボルマークにシルエットとして描かれている往年の名選手は誰でしょう? 正解 : ジェリー・ウェスト abc the ninth (2011) 通常問題 0287 | ジェリー・ウェスト |
47 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0492 | No. 47 今から12,000年後にはこの星が北極星になるといわれている、こと座のα星は何でしょう? 正解 : ベガ abc the seventh (2009) 通常問題 0492 | ベガ |
48 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0385 | No. 48 メジャーリーグのニューヨークヤンキースとニューヨークメッツの対戦のことを、ある乗り物を使って何というでしょう? 正解 : サブウェイシリーズ abc the 11th (2013) 通常問題 0385 | サブウェイシリーズ |
49 | 誤3 (2005) 通常問題 #0253 | No. 49 すごろくではゴールのこと、おすし屋さんではお茶のことをさす、ひらがな3文字の言葉は何でしょう? 正解 : あがり 誤3 (2005) 通常問題 0253 | あがり |
50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0276 | No. 50 昨年の三井住友 VISA太平洋マスターズで史上3人目となるアマチュアでの日本ツアー優勝を果たした、東北福祉大学在学中のゴルファーは誰でしょう? 正解 : 松山英樹(まつやま・ひでき) abc the tenth (2012) 通常問題 0276 | 松山英樹(まつやま・ひでき) |
51 | abc the second (2004) 通常問題 #0234 | No. 51 一人で演奏するのをソロというのに対し、演奏者全員で演奏することをイタリア語で何というでしょう? 正解 : トゥッティ abc the second (2004) 通常問題 0234 | トゥッティ |
52 | EQIDEN2011 通常問題 #0357 | No. 52 アニメ映画『コクリコ坂から』で挿入歌として使われた、坂本九(さかもと・きゅう)の大ヒット曲は何でしょう? 正解 : 『上を向いて歩こう』 EQIDEN2011 通常問題 0357 | 『上を向いて歩こう』 |
53 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0551 | No. 53 ロイ・リキテンスタインやアンディ・ウォーホールのものが有名な、漫画や広告など大衆文化を素材とした芸術を何と言うでしょう? 正解 : ポップアート(pop art) abc the sixth (2008) 通常問題 0551 | ポップアート(pop art) |
54 | abc the third (2005) 通常問題 #0398 | No. 54 綿花や綿製品の輸出入で知られるイギリス第二の貿易港で、ビートルズの出身地としても知られるのはどこでしょう? 正解 : リバプール abc the third (2005) 通常問題 0398 | リバプール |
55 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0494 | No. 55 劇団「スーパー・エキセントリック・シアター」を主宰するタレントは誰でしょう? 正解 : 三宅裕司 abc the fifth (2007) 通常問題 0494 | 三宅裕司 |
56 | 誤2 (2004) 通常問題 #0078 | No. 56 別名を「ダブルベース」という、弦楽器の中ではいちばん大きいものといえば何でしょう? 正解 : コントラバス 誤2 (2004) 通常問題 0078 | コントラバス |
57 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0515 | No. 57 プロボクシングの4大メジャー団体とは、WBA、WBC、WBOと何でしょう? 正解 : IBF abc the tenth (2012) 通常問題 0515 | IBF |
58 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0455 | No. 58 アンモナイトや恐竜が絶滅した、「三畳紀」「ジュラ紀」に続いて中生代を構成した地質年代は何でしょう? 正解 : 白亜紀(Cretaceous Period) abc the sixth (2008) 通常問題 0455 | 白亜紀(Cretaceous Period) |
59 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0681 | No. 59 スイス・ベルン北部の渓谷の名前からその名がついた、チーズフォンデュなどに用いられるチーズは何でしょう? 正解 : エメンタールチーズ abc the eighth (2010) 通常問題 0681 | エメンタールチーズ |
60 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0618 | No. 60 人体に必要な三大栄養素とは、炭水化物、脂肪と何でしょう? 正解 : たんぱく質(プロテイン) abc the ninth (2011) 通常問題 0618 | たんぱく質(プロテイン) |
61 | abc the third (2005) 敗者復活 #0024 | No. 61 『白痴』『カラマーゾフの兄弟』『罪と罰』で知られるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : ドストエフスキー abc the third (2005) 敗者復活 0024 | ドストエフスキー |
62 | EQIDEN2012 通常問題 #0233 | No. 62 料理やカクテルの作り方やそれを記したもののことを、「処方箋」という意味の言葉から何というでしょう? 正解 : レシピ EQIDEN2012 通常問題 0233 | レシピ |
63 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0312 | No. 63 英語では「ジャパニーズ・フレッシュウォーター・クラブ」という、一生を淡水で過ごすことで知られる日本固有種のカニは何でしょう? 正解 : サワガニ abc the tenth (2012) 通常問題 0312 | サワガニ |
64 | EQIDEN2010 通常問題 #0064 | No. 64 三河国(みかわのくに)や加賀国(かがのくに)で起きたものが代表とされる、戦国時代に浄土真宗の信徒が決起した一揆を何というでしょう? 正解 : 一向一揆(いっこういっき) EQIDEN2010 通常問題 0064 | 一向一揆(いっこういっき) |
65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0044 | No. 65 『ターヘル・アナトミア』を和訳した時の苦労話を中心に日本の蘭学創始期の様子をつづった、杉田玄白の回想録といえば何でしょう? 正解 : 『蘭学事始(らんがくことはじめ)』 abc the fourth (2006) 通常問題 0044 | 『蘭学事始(らんがくことはじめ)』 |
66 | abc the third (2005) 通常問題 #0174 | No. 66 「太陽のサーカス」という意味の名前を持つ、『キダム』『アレグリア』などの公演が人気のパフォーマンス集団といえば何でしょう? 正解 : シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil) abc the third (2005) 通常問題 0174 | シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil) |
67 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0214 | No. 67 一般的に、人間の手の爪と足の爪では、伸びるのが早いのはどちらでしょう? 正解 : 手の爪 誤誤 (2007) 通常問題 0214 | 手の爪 |
68 | EQIDEN2014 通常問題 #0186 | No. 68 普段から自家用車をよく運転する人のことを、「ペーパードライバー」に対して何というでしょう? 正解 : オーナードライバー EQIDEN2014 通常問題 0186 | オーナードライバー |
69 | EQIDEN2011 通常問題 #0016 | No. 69 現在、イギリスで連立政権を組む2つの政党とは、保守党と何でしょう? 正解 : 自由民主党(自民党) EQIDEN2011 通常問題 0016 | 自由民主党(自民党) |
70 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0747 | No. 70 ゴルフのマッチプレイで、勝敗を決するホールの事を何ホールというでしょう? 正解 : ドーミーホール abc the fourth (2006) 通常問題 0747 | ドーミーホール |
71 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0061 | No. 71 ハイドンのオラトリオ『天地創造』の原案にもなった、アダムとイブの楽園追放を題材としたジョン・ミルトンの小説は何でしょう? 正解 : 『失楽園』 abc the fifth (2007) 敗者復活 0061 | 『失楽園』 |
72 | EQIDEN2013 通常問題 #0320 | No. 72 クジラウオやチョウチンアンコウなど、太陽光の届かない水深200mより深くに棲み独特の生態系を持つ魚類を総称して何というでしょう? 正解 : 深海魚 EQIDEN2013 通常問題 0320 | 深海魚 |
73 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0858 | No. 73 英語ではセニング・シザーズという、シャギーカットなどを行うための、刃の先がギザギザになったハサミの種類は何でしょう? 正解 : 梳きバサミ[すきばさみ] abc the seventh (2009) 通常問題 0858 | 梳きバサミ[すきばさみ] |
74 | 誤4 (2006) 通常問題 #0258 | No. 74 株の取引で、あらかじめ値段を指定しないで出す売買注文のことを何というでしょう? 正解 : 成り行き注文 誤4 (2006) 通常問題 0258 | 成り行き注文 |
75 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0827 | No. 75 UNESCOが指定する世界遺産は3種類に分類されますが、それは文化遺産、自然遺産と何でしょう? 正解 : 複合遺産 abc the fourth (2006) 通常問題 0827 | 複合遺産 |
76 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0090 | No. 76 江戸時代には庄屋、名主(なぬし)などの村役人を指し、現在では「世話焼き」の意味で使われる言葉といえば何でしょう? 正解 : 肝煎 abc the fifth (2007) 敗者復活 0090 | 肝煎 |
77 | 誤誤 (2007) 予備 #0013 | No. 77 バスケットボールで、ボールをゴールの上から叩きつけるシュートを何というでしょう? 正解 : ダンクシュート 誤誤 (2007) 予備 0013 | ダンクシュート |
78 | abc the first (2003) 通常問題 #0360 | No. 78 これまでにオリンピックが開催されたアジアの都市は、東京、札幌、長野と、どこでしょう? 正解 : ソウル abc the first (2003) 通常問題 0360 | ソウル |
79 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0219 | No. 79 昨年は映画『山形スクリーム』の監督を務めた、木之内みどりを妻に持つ個性派俳優は誰でしょう? 正解 : 竹中直人 abc the eighth (2010) 通常問題 0219 | 竹中直人 |
80 | 誤2 (2004) 通常問題 #0263 | No. 80 昭和元年と平成元年のうち、日数が長かったのはどちらでしょう? 正解 : 平成元年(昭和元年:7日、平成元年:358日) 誤2 (2004) 通常問題 0263 | 平成元年(昭和元年:7日、平成元年:358日) |
81 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0776 | No. 81 映画『レインマン』の主人公のように、自閉症の患者でありながらある特定の分野において並外れた才能を発揮することを何症候群というでしょう? 正解 : (イディオ・)サヴァン(症候群) abc the seventh (2009) 通常問題 0776 | (イディオ・)サヴァン(症候群) |
82 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0511 | No. 82 このほど、市内の公園「アウガルテン」に専用のコンサートホールが建設されることになった、「天使の歌声」として日本でも人気の高い少年合唱団は何でしょう? 正解 : ウィーン少年合唱団 abc the fourth (2006) 通常問題 0511 | ウィーン少年合唱団 |
83 | 誤3 (2005) 通常問題 #0040 | No. 83 性同一性障害特例法の施行により戸籍上の性別が女になったため、本名が「平原麻紀」に変わったタレントは誰でしょう? 正解 : カルーセル麻紀 誤3 (2005) 通常問題 0040 | カルーセル麻紀 |
84 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0101 | No. 84 芥川龍之介の『蜘蛛の糸』で、地獄から脱出しようとする主人公の名前は何でしょう? 正解 : カンダタ(?陀多) abc the sixth (2008) 通常問題 0101 | カンダタ(?陀多) |
85 | abc the first (2003) 通常問題 #0895 | No. 85 絵や模様をつづれ織りなどにした壁掛けを英語で何というでしょう? 正解 : タペストリー abc the first (2003) 通常問題 0895 | タペストリー |
86 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0292 | No. 86 1939年には『風と共に去りぬ』で、51年には『欲望という名の電車』で二度アカデミー主演女優賞を受賞している、往年の女優は誰でしょう? 正解 : ビビアン・リー[Vivien Leigh] abc the eighth (2010) 通常問題 0292 | ビビアン・リー[Vivien Leigh] |
87 | EQIDEN2013 通常問題 #0128 | No. 87 チェスにおける「棋譜」、音楽の演奏に使われる「楽譜」を表す共通の英単語は何でしょう? 正解 : スコア(score) EQIDEN2013 通常問題 0128 | スコア(score) |
88 | abc the first (2003) 通常問題 #0720 | No. 88 石原慎太郎が東京都知事選に再出馬していますが、彼が昭和30年度の芥川賞を受賞した作品は何でしょう? 正解 : 『太陽の季節』 abc the first (2003) 通常問題 0720 | 『太陽の季節』 |
89 | EQIDEN2010 通常問題 #0251 | No. 89 日光東照宮にある左甚五郎の『眠り猫』は、何の花の中で寝ているでしょう? 正解 : 牡丹 EQIDEN2010 通常問題 0251 | 牡丹 |
90 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0351 | No. 90 俳句において、「や」「かな」「けり」などの、句を区切る働きをする語のことを特に何というでしょう? 正解 : 切れ字 abc the 12th (2014) 通常問題 0351 | 切れ字 |
91 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0720 | No. 91 戸恒浩人(とつね・ひろひと)、内原智史(うちはら・さとし)、石井幹子(いしい・もとこ)といえば、いずれもどんな芸術で活躍する日本人でしょう? 正解 : 照明デザイン abc the 11th (2013) 通常問題 0720 | 照明デザイン |
92 | abc the third (2005) 通常問題 #0703 | No. 92 一部を貸した為に、やがて全部または重要な部分を奪われることを、「庇(ひさし)を貸して何を取られる」というでしょう? 正解 : 母屋(おもや) abc the third (2005) 通常問題 0703 | 母屋(おもや) |
93 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0464 | No. 93 1992年のアルベールビル冬季五輪では銀メダルを獲得している、女性として初めてトリプルアクセルジャンプに成功した日本人フィギュアスケート選手は誰でしょう? 正解 : 伊藤みどり abc the eighth (2010) 通常問題 0464 | 伊藤みどり |
94 | EQIDEN2012 通常問題 #0367 | No. 94 かつて一世を風靡した「花の中三トリオ」とは、森昌子、桜田淳子と誰でしょう? 正解 : 山口百恵 EQIDEN2012 通常問題 0367 | 山口百恵 |
95 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0587 | No. 95 江戸時代、両替屋に払った手数料のことを「何賃」といったでしょう? 正解 : 切賃(きりちん)※「打賃」「打銭」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題 0587 | 切賃(きりちん)※「打賃」「打銭」も○。 |
96 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0112 | No. 96 俗に、「発明の母」といわれるものは何でしょう? 正解 : 必要 abc the fourth (2006) 通常問題 0112 | 必要 |
97 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0575 | No. 97 これまでに牝馬(ひんば)として日本ダービーを制した競走馬は、ヒサトモ、クリフジと何でしょう? 正解 : ウオッカ abc the 12th (2014) 通常問題 0575 | ウオッカ |
98 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0212 | No. 98 丘灯至夫(おか・としお)作詞の童謡『ねこふんじゃった』で、ねこが蹴飛ばしたのは何でしょう? 正解 : 金魚ばち abc the 12th (2014) 通常問題 0212 | 金魚ばち |
99 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0051 | No. 99 第二次世界大戦開戦のきっかけとなったのは、ドイツ軍がどこの国へ侵攻したことによるでしょう? 正解 : ポーランド abc the fifth (2007) 通常問題 0051 | ポーランド |
100 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0220 | No. 100 細胞自らが死ぬ「アポトーシス」に対し、外傷や環境の悪化によって細胞が死んでしまう現象をギリシャ語で何というでしょう? 正解 : ネクローシス abc the seventh (2009) 通常問題 0220 | ネクローシス |