ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the third (2005) 通常問題 #0446 | No. 1  物事が大体でき上がることを、顔の部分の名前を2つ使って「何が付く」というでしょう? 正解 : 目鼻 abc the third (2005) 通常問題  0446  | 目鼻 | 
| 2 | EQIDEN2011 通常問題 #0183 | No. 2  突発的な出来事があったとき、新聞社が速報のために街頭で配る臨時刊行紙を何というでしょう? 正解 : 号外 EQIDEN2011 通常問題  0183  | 号外 | 
| 3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0475 | No. 3  オペラ『ロミオとジュリエット』を作曲したのはグノーですが、バレエ組曲『ロミオとジュリエット』を作曲したロシアの作曲家は誰でしょう? 正解 : (セルゲイ・)プロコフィエフ abc the seventh (2009) 通常問題  0475  | (セルゲイ・)プロコフィエフ | 
| 4 | abc the third (2005) 通常問題 #0302 | No. 4  個性的なキャラクターを、たった一人の団員である川島省吾(かわしま・しょうご)が演じると言うコンセプトのお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : 劇団ひとり abc the third (2005) 通常問題  0302  | 劇団ひとり | 
| 5 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0066 | No. 5  オルドリン、コリンズ、アームストロングの三人を乗せ、1969年に史上初の有人月面着陸に成功したアメリカの宇宙探査船は何でしょう? 正解 : アポロ11号 abc the seventh (2009) 通常問題  0066  | アポロ11号 | 
| 6 | 誤2 (2004) 通常問題 #0126 | No. 6  日本では「タマナ」とも呼ばれるヨーロッパ原産の野菜で、フランス語では「シュー」というのは何でしょう? 正解 : キャベツ 誤2 (2004) 通常問題  0126  | キャベツ | 
| 7 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0706 | No. 7  一般に「小の月」と呼ばれるのは、2月、4月、6月、9月と何月でしょう? 正解 : 11月 abc the seventh (2009) 通常問題  0706  | 11月 | 
| 8 | EQIDEN2009 通常問題 #0380 | No. 8  緑黄色野菜に豊富な「ベータカロチン」は、体内に入ると何というビタミンに変化するでしょう? 正解 : ビタミンA EQIDEN2009 通常問題  0380  | ビタミンA | 
| 9 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0383 | No. 9  四角形の中でも、4つの辺の長さが全て等しいものを特に何というでしょう? 正解 : 菱形(ひしがた、りょうけい) 【「斜方形」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0383  | 菱形(ひしがた、りょうけい) 【「斜方形」も○】 | 
| 10 | 誤2 (2004) 予備 #0049 | No. 10  『庭訓往来(ていきんおうらい)』などとともに全国の寺子屋で教科書として使用された、1627年に吉田光由が表した算術書は何でしょう? 正解 : 塵劫記(じんごうき) 誤2 (2004) 予備  0049  | 塵劫記(じんごうき) | 
| 11 | 誤4 (2006) 通常問題 #0165 | No. 11  このたびスティーブン・ハーパー氏が新しい首相に就任した、世界第2位の面積を誇る国はどこでしょう? 正解 : カナダ 誤4 (2006) 通常問題  0165  | カナダ | 
| 12 | EQIDEN2011 通常問題 #0291 | No. 12  女流棋士の北尾まどかが考案した、ライオン、ぞう、きりん、ひよこの4種の駒を用いて12マスの盤で行う子供向けの将棋は何でしょう? 正解 : どうぶつしょうぎ EQIDEN2011 通常問題  0291  | どうぶつしょうぎ | 
| 13 | EQIDEN2014 通常問題 #0397 | No. 13  日本の古墳を全長が長い順に並べたときに、上位3つの古墳はいずれもどこの都道府県にあるでしょう? 正解 : 大阪府 EQIDEN2014 通常問題  0397  | 大阪府 | 
| 14 | EQIDEN2010 通常問題 #0096 | No. 14  昨年、アーネスト・ホーストと並ぶ史上4度目のK-1ワールドグランプリ優勝を果たしたオランダ人格闘家は誰でしょう? 正解 : セーム・シュルト[Semmy Schilt] EQIDEN2010 通常問題  0096  | セーム・シュルト[Semmy Schilt] | 
| 15 | EQIDEN2013 通常問題 #0382 | No. 15  テニスの4大大会のうち、唯一クレーコートで行われるのはどれでしょう? 正解 : 全仏オープン EQIDEN2013 通常問題  0382  | 全仏オープン | 
| 16 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0373 | No. 16  友寄英哲(ともより・ひであき)、後藤裕之(ごとう・ひろゆき)、原口證(はらぐち・あきら)といえば、何の暗記で有名な人物でしょう? 正解 : 円周率 abc the 12th (2014) 通常問題  0373  | 円周率 | 
| 17 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0465 | No. 17  唱歌『赤とんぼ』の作曲者は山田耕筰ですが、作詞者は誰でしょう? 正解 : 三木露風 abc the fifth (2007) 通常問題  0465  | 三木露風 | 
| 18 | EQIDEN2009 通常問題 #0297 | No. 18  父にダイオライト、母にフリッパンシーをもつ、1941年に日本競馬初のクラシック三冠に輝いた競走馬は何でしょう? 正解 : セントライト EQIDEN2009 通常問題  0297  | セントライト | 
| 19 | EQIDEN2012 通常問題 #0290 | No. 19  日本の AMラジオの周波数は、現在では何キロヘルツごとの間隔と定められているでしょう? 正解 : 9 EQIDEN2012 通常問題  0290  | 9 | 
| 20 | EQIDEN2009 通常問題 #0085 | No. 20  ローマ神話において商売を司る神で、水星の英語名の由来となっているのは誰でしょう? 正解 : メルクリウス EQIDEN2009 通常問題  0085  | メルクリウス | 
| 21 | abc the second (2004) 通常問題 #0446 | No. 21  大変機嫌のよい時の顔を、ある神様の名を使って何顔というでしょう? 正解 : えびす顔 abc the second (2004) 通常問題  0446  | えびす顔 | 
| 22 | abc the first (2003) 通常問題 #0698 | No. 22  「ぎんなん」がなるのは、どんな木でしょう? 正解 : イチョウ abc the first (2003) 通常問題  0698  | イチョウ | 
| 23 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0384 | No. 23  「バロメーター」といえば気圧を測るものですが、「アネモメーター」といえば何を測るものでしょう? 正解 : 風速【「風力」も○、「風向」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題  0384  | 風速【「風力」も○、「風向」は×】 | 
| 24 | abc the first (2003) 通常問題 #0172 | No. 24  弦を支え、音の高低を調整するために、琴の胴の上に立てるものは何でしょう? 正解 : 琴柱(ことじ) abc the first (2003) 通常問題  0172  | 琴柱(ことじ) | 
| 25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0335 | No. 25  昨年10月に開館した九州国立博物館があるのは、福岡県の何市でしょう? 正解 : 太宰府市 abc the fourth (2006) 通常問題  0335  | 太宰府市 | 
| 26 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0076 | No. 26  橋の欄干などにある、たまねぎのような形をした飾りを何というでしょう? 正解 : ぎぼし abc the fifth (2007) 通常問題  0076  | ぎぼし | 
| 27 | 誤1 (2003) 通常問題 #0461 | No. 27  鎌倉市にある臨済宗の寺で、江戸時代には縁切り寺として知られていたお寺の名前は何でしょう? 正解 : 東慶寺 誤1 (2003) 通常問題  0461  | 東慶寺 | 
| 28 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0187 | No. 28  6や28のように、その数自身を除く全ての約数の和が、その数自身に等しい自然数を特に何というでしょう? 正解 : 完全数 誤誤 (2007) 通常問題  0187  | 完全数 | 
| 29 | abc the second (2004) 通常問題 #0322 | No. 29  すごろくの「あがり」はゴールのことですが、お寿司屋さんの「あがり」は何のことでしょう? 正解 : お茶 abc the second (2004) 通常問題  0322  | お茶 | 
| 30 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0752 | No. 30  ペルセウス座のアルゴル、くじら座のミラなどのように、光の強さが時間によって変わる恒星のことを何というでしょう? 正解 : 変光星 abc the 11th (2013) 通常問題  0752  | 変光星 | 
| 31 | 誤2 (2004) 予備 #0028 | No. 31  ボールを入れる穴を、ゴルフでは「ホール」といいますが、ビリヤードでは何というでしょう? 正解 : ポケット 誤2 (2004) 予備  0028  | ポケット | 
| 32 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0486 | No. 32  ガラパゴス諸島でもっとも面積の大きい島に名を残す、コロンブスの大西洋航海を支援したことで知られる当時のスペインの女王は誰でしょう? 正解 : イザベル1世(Isabel I de Castilla) abc the 11th (2013) 通常問題  0486  | イザベル1世(Isabel I de Castilla) | 
| 33 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0352 | No. 33  現在、上越新幹線を走る2種類の愛称は、「とき」と何でしょう? 正解 : たにがわ abc the sixth (2008) 通常問題  0352  | たにがわ | 
| 34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0304 | No. 34  地上からは緑色のカーテン状に見えるものが多い、高緯度地域でプラズマ粒子の作用によって見られる大気中の発光現象は何でしょう? 正解 : オーロラ abc the seventh (2009) 通常問題  0304  | オーロラ | 
| 35 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0504 | No. 35  元素記号で、「Ar」はアルゴンですが、「Br」は何でしょう? 正解 : 臭素 abc the eighth (2010) 通常問題  0504  | 臭素 | 
| 36 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0865 | No. 36  海運業において、日本と中東とを繋ぐ重要な航路とされている、マレー半島とスマトラ島に挟まれている海峡を何というでしょう? 正解 : マラッカ海峡 abc the fourth (2006) 通常問題  0865  | マラッカ海峡 | 
| 37 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0065 | No. 37  夏に東北地方の太平洋側で冷害をもたらす、オホーツク海気団から吹く北東の風を何というでしょう? 正解 : 山背 abc the fifth (2007) 敗者復活  0065  | 山背 | 
| 38 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0840 | No. 38  哲学で用いられる言葉で、先天的な概念のことを「ア・プリオリ」というのに対し、後天的・経験的な概念のことをラテン語で何というでしょう? 正解 : ア・ポステリオリ abc the seventh (2009) 通常問題  0840  | ア・ポステリオリ | 
| 39 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0659 | No. 39  ラグビーで、危険なプレーや反則を犯したプレイヤーを、10分間ピッチの外に退出させるペナルティのことを何というでしょう? 正解 : シンビン abc the fifth (2007) 通常問題  0659  | シンビン | 
| 40 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0003 | No. 40  日本国憲法第 41条で「国権の最高機関」と規定されているのは何でしょう? 正解 : 国会 abc the tenth (2012) 敗者復活  0003  | 国会 | 
| 41 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0044 | No. 41  大阪の船場(せんば)を舞台に、蒔岡家(まきおかけ)の四姉妹を描いた谷崎潤一郎の小説は何でしょう? 正解 : 『細雪』 abc the sixth (2008) 敗者復活  0044  | 『細雪』 | 
| 42 | 誤誤 (2007) 予備 #0013 | No. 42  バスケットボールで、ボールをゴールの上から叩きつけるシュートを何というでしょう? 正解 : ダンクシュート 誤誤 (2007) 予備  0013  | ダンクシュート | 
| 43 | EQIDEN2008 通常問題 #0040 | No. 43  「爛柯(らんか)」「座隠(ざいん)」「手談(しゅだん)」「橘中(きっちゅう)の楽(たのしみ)」「烏鷺(うろ)の争い」といえば、どんなゲームの別名でしょう? 正解 : 囲碁 EQIDEN2008 通常問題  0040  | 囲碁 | 
| 44 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0497 | No. 44  ホメロスの叙事詩『イリアス』では主人公として描かれている、人体の腱にもその名を残すギリシャ神話の英雄は誰でしょう? 正解 : アキレス abc the tenth (2012) 通常問題  0497  | アキレス | 
| 45 | EQIDEN2013 通常問題 #0203 | No. 45  1年が365日の年において、ちょうど真ん中となる183日目は何月何日でしょう? 正解 : 7月2日 EQIDEN2013 通常問題  0203  | 7月2日 | 
| 46 | abc the third (2005) 通常問題 #0668 | No. 46  ネスラー試薬といえば、何の成分を検出するために用いられるでしょう? 正解 : アンモニア abc the third (2005) 通常問題  0668  | アンモニア | 
| 47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0125 | No. 47  健康的に日焼けした肌の色のことを、ある穀物を使って何色というでしょう? 正解 : 小麦色 abc the 12th (2014) 通常問題  0125  | 小麦色 | 
| 48 | EQIDEN2010 通常問題 #0383 | No. 48  ヒツジとヤギは共に何科の動物でしょう? 正解 : ウシ科 EQIDEN2010 通常問題  0383  | ウシ科 | 
| 49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0033 | No. 49  薄い肉に小麦粉をつけて溶き卵にひたし、バターでソテーしたイタリア料理を何というでしょう? 正解 : ピカタ abc the fourth (2006) 通常問題  0033  | ピカタ | 
| 50 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0767 | No. 50  マリー・アントワネットの母親はマリア・テレジアですが、父親は神聖ローマ帝国の皇帝でもあった誰でしょう? 正解 : フランツ1世(Franz I) abc the 11th (2013) 通常問題  0767  | フランツ1世(Franz I) | 
| 51 | abc the second (2004) 通常問題 #0642 | No. 51  現在も人気のTBS時代劇「水戸黄門」で、初代水戸黄門を演じた俳優は誰でしょう? 正解 : 東野英治郎(とうのえいじろう) abc the second (2004) 通常問題  0642  | 東野英治郎(とうのえいじろう) | 
| 52 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0245 | No. 52  ファンタジー小説『ホビットの冒険』『指輪物語』を書いたイギリスの作家は誰でしょう? 正解 : J・R・R・トールキン abc the tenth (2012) 通常問題  0245  | J・R・R・トールキン | 
| 53 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0920 | No. 53  フィリップ・マーロウの「ギムレットには早すぎる」の名ゼリフで有名な、レイモンド・チャンドラーの作品は何でしょう? 正解 : 『長いお別れ』 abc the fourth (2006) 通常問題  0920  | 『長いお別れ』 | 
| 54 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0049 | No. 54  映画『ローマの休日』でハリウッドデビューを果たし、『麗しのサブリナ』『マイ・フェア・レディ』などに出演した名女優は誰でしょう? 正解 : オードリー・ヘップバーン abc the sixth (2008) 通常問題  0049  | オードリー・ヘップバーン | 
| 55 | EQIDEN2014 通常問題 #0098 | No. 55  黒岩涙香(くろいわ・るいこう)が自身の新聞「萬朝報(よろずちょうほう)」で募集して名前が決まった、五目並べを競技化した遊びは何でしょう? 正解 : 連珠(れんじゅ) EQIDEN2014 通常問題  0098  | 連珠(れんじゅ) | 
| 56 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0401 | No. 56  日本三大松原で、気比(けひ)の松原は福井県、三保の松原は静岡県にありますが、虹の松原があるのは何県でしょう? 正解 : 佐賀県 abc the ninth (2011) 通常問題  0401  | 佐賀県 | 
| 57 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0722 | No. 57  昨年(2013年)誕生した、イギリスのウィリアム王子とキャサリン夫人の長男の名前は何でしょう? 正解 : ジョージ abc the 12th (2014) 通常問題  0722  | ジョージ | 
| 58 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0203 | No. 58  今年(2014年)開通100周年を迎える、大西洋とカリブ海を結ぶ運河は何でしょう? 正解 : パナマ運河 abc the 12th (2014) 通常問題  0203  | パナマ運河 | 
| 59 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0131 | No. 59  日本から見るカシオペア座や北斗七星などのように、一日中地平線に沈まない星のことを何というでしょう? 正解 : 周極星 abc the eighth (2010) 通常問題  0131  | 周極星 | 
| 60 | abc the second (2004) 通常問題 #0150 | No. 60  女性として初めて大阪市の助役に就任した、著書『だから、あなたも生きぬいて』も有名な弁護士と言えば誰でしょう? 正解 : 大平光代(おおひらみつよ) abc the second (2004) 通常問題  0150  | 大平光代(おおひらみつよ) | 
| 61 | EQIDEN2008 通常問題 #0315 | No. 61  日本語では「価格変動設定」という、野球やサッカーなどの試合で、チケットの価格を状況に応じて変える手法を英語で何というでしょう? 正解 : ダイナミック・プライシング EQIDEN2008 通常問題  0315  | ダイナミック・プライシング | 
| 62 | 誤1 (2003) 通常問題 #0244 | No. 62  ラテン語ではミオソチス、英語ではフォゲット・ミー・ノットというムラサキ科の多年草は何でしょう? 正解 : ワスレナグサ 誤1 (2003) 通常問題  0244  | ワスレナグサ | 
| 63 | abc the second (2004) 通常問題 #0723 | No. 63  もともとは地面に丸い輪を書いて行ったことからその名がついた、プロレスやボクシングなどが行われる会場を何というでしょう? 正解 : リング abc the second (2004) 通常問題  0723  | リング | 
| 64 | abc the first (2003) 通常問題 #0999 | No. 64  18世紀イギリスのパブで発展したとされている、的に矢を投げて得点を競うゲームは何でしょう? 正解 : ダーツ abc the first (2003) 通常問題  0999  | ダーツ | 
| 65 | EQIDEN2012 通常問題 #0380 | No. 65  源頼朝の妻・政子の父である、鎌倉幕府の初代執権を務めた武将は誰でしょう? 正解 : 北条時政 EQIDEN2012 通常問題  0380  | 北条時政 | 
| 66 | EQIDEN2010 通常問題 #0209 | No. 66  ハワイ式、ブルカノ式、プリニー式、ストロンボリ式などの種類がある、山や地表から溶岩やマグマが出てくる現象といえば何でしょう? 正解 : 噴火【「火山」はもう1回】 EQIDEN2010 通常問題  0209  | 噴火【「火山」はもう1回】 | 
| 67 | abc the third (2005) 通常問題 #0808 | No. 67  ときには指揮者の代役を務めることもある、オーケストラの第1バイオリン奏者を何というでしょう? 正解 : コンサートマスター abc the third (2005) 通常問題  0808  | コンサートマスター | 
| 68 | abc the third (2005) 敗者復活 #0029 | No. 68  α(アルファ)細胞からはグルカゴンが、β(ベータ)細胞からはインスリンが分泌(ぶんぴつ)される内臓といえば何でしょう? 正解 : 膵臓(すいぞう) abc the third (2005) 敗者復活  0029  | 膵臓(すいぞう) | 
| 69 | abc the first (2003) 通常問題 #0666 | No. 69  キン、ギン、ニゴロ、ゲンゴロウなどの品種がある淡水魚で、釣りの世界では「これに始まりこれに終わる」と言われるのは何でしょう? 正解 : フナ abc the first (2003) 通常問題  0666  | フナ | 
| 70 | EQIDEN2008 通常問題 #0228 | No. 70  ボケの鈴木Q太郎が、出来もしない「スーパーイリュージョン」を予想通りに失敗する芸風で人気の、お笑いコンビは何でしょう? 正解 : ハイキングウォーキング EQIDEN2008 通常問題  0228  | ハイキングウォーキング | 
| 71 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0264 | No. 71  結婚式の最中に花嫁を連れ去るクライマックスシーンが有名な、俳優ダスティン・ホフマンの出世作である映画は何でしょう? 正解 : 『卒業』 abc the fifth (2007) 通常問題  0264  | 『卒業』 | 
| 72 | abc the second (2004) 敗者復活 #0065 | No. 72  刑事訴訟法で定められている容疑者の逮捕の形式には3種類ありますが、通常逮捕、緊急逮捕と何でしょう? 正解 : 現行犯逮捕 abc the second (2004) 敗者復活  0065  | 現行犯逮捕 | 
| 73 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0658 | No. 73  システム手帳やスケジュール帳の差し替え用紙のことを、英語で何というでしょう? 正解 : リフィル abc the tenth (2012) 通常問題  0658  | リフィル | 
| 74 | 誤4 (2006) 通常問題 #0020 | No. 74  ミケランジェロの壁画『最後の審判』があることで知られる、バチカン市国にある礼拝堂は何でしょう? 正解 : システィナ礼拝堂 誤4 (2006) 通常問題  0020  | システィナ礼拝堂 | 
| 75 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0543 | No. 75  現在のG8・主要8ヵ国の首脳のうち唯一の女性である、ドイツの首相は誰でしょう? 正解 : アンゲラ・メルケル(Angela Dorothea Merkel) abc the sixth (2008) 通常問題  0543  | アンゲラ・メルケル(Angela Dorothea Merkel) | 
| 76 | abc the third (2005) 通常問題 #0114 | No. 76  イスラム教徒の規範の一つである、一日5回メッカの方向に向かって行う「礼拝」の事を何というでしょう? 正解 : サラート abc the third (2005) 通常問題  0114  | サラート | 
| 77 | abc the second (2004) 通常問題 #0982 | No. 77  魚のニシンのエラや内臓を取り去り、背と腹を割いて日光で干したものを何というでしょう? 正解 : 身欠き鰊(にしん) abc the second (2004) 通常問題  0982  | 身欠き鰊(にしん) | 
| 78 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0453 | No. 78  物事が断続的にだらだらと続いていくさまを、雨の降り方に例えて何式というでしょう? 正解 : 五月雨式(さみだれしき) abc the tenth (2012) 通常問題  0453  | 五月雨式(さみだれしき) | 
| 79 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0748 | No. 79  絶大な人気を博しながらもシーズン8をもって制作が終了した、捜査官ジャック・バウアーを主人公とするアメリカのサスペンスドラマシリーズは何でしょう? 正解 : 『24-TWENTY FOUR-』 abc the ninth (2011) 通常問題  0748  | 『24-TWENTY FOUR-』 | 
| 80 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0161 | No. 80  「中根式」や「早稲田式」などの種類がある、言葉を簡単な符号にして、人の発言などを書き記す方法は何でしょう? 正解 : 速記 abc the ninth (2011) 通常問題  0161  | 速記 | 
| 81 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0027 | No. 81  かつて名古屋グランパスを率いたアーセン・ベンゲルが現在監督を務める、イギリス・プレミアリーグ所属のサッカーチームは何でしょう? 正解 : アーセナル abc the ninth (2011) 敗者復活  0027  | アーセナル | 
| 82 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0201 | No. 82  ピアノの連弾で使われるピアノの台数は、普通何台でしょう? 正解 : 1台 abc the 11th (2013) 通常問題  0201  | 1台 | 
| 83 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0081 | No. 83  物事が既に間近に迫っていることを、ある時間の単位を用いて「何読み」というでしょう? 正解 : 秒読み 誤誤 (2007) 通常問題  0081  | 秒読み | 
| 84 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0535 | No. 84  クラブで活躍する職業で、「DJ」といえばディスク・ジョッキーの略ですが、「VJ」といえば何の略でしょう? 正解 : ビジュアル・ジョッキー abc the 12th (2014) 通常問題  0535  | ビジュアル・ジョッキー | 
| 85 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0455 | No. 85  日本最初の創作民謡集『枯草』を刊行した、『十五夜お月さん』の作詞で知られる詩人は誰でしょう? 正解 : 野口雨情 abc the fourth (2006) 通常問題  0455  | 野口雨情 | 
| 86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0728 | No. 86  観光名所としても有名な、奈良・興福寺の五重塔の姿を写す池は何でしょう? 正解 : 猿沢の池 abc the fourth (2006) 通常問題  0728  | 猿沢の池 | 
| 87 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0626 | No. 87  どんな人のいかなる行動にもそれなりの理由があるということを、「盗人(ぬすびと)の何」というでしょう? 正解 : 昼寝 abc the seventh (2009) 通常問題  0626  | 昼寝 | 
| 88 | abc the first (2003) 通常問題 #0085 | No. 88  手形や小切手などを他人に渡すとき、その裏側に署名をすることを特に何というでしょう? 正解 : 裏書 abc the first (2003) 通常問題  0085  | 裏書 | 
| 89 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0588 | No. 89  童話『赤ずきん』と『三匹のこぶた』に共通して悪役として登場する動物は何でしょう? 正解 : オオカミ abc the ninth (2011) 通常問題  0588  | オオカミ | 
| 90 | abc the first (2003) 通常問題 #0413 | No. 90  ミュージカル映画『ウェストサイドストーリー』で、対立する二つの不良少年グループといえば「ジェット団」と何団でしょう? 正解 : シャーク団 abc the first (2003) 通常問題  0413  | シャーク団 | 
| 91 | 誤1 (2003) 通常問題 #0031 | No. 91  真意を悟られない様に相手の話をはぐらかす事を、楽器に例えて「何を弾く」というでしょう? 正解 : 三味線 誤1 (2003) 通常問題  0031  | 三味線 | 
| 92 | EQIDEN2010 通常問題 #0021 | No. 92  今年4月には劇場版第18作目の『超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁』が公開される、臼井儀人(うすい・よしと)の漫画を原作とする人気アニメは何でしょう? 正解 : 『クレヨンしんちゃん』 EQIDEN2010 通常問題  0021  | 『クレヨンしんちゃん』 | 
| 93 | 誤4 (2006) 通常問題 #0386 | No. 93  ウォーターゲート事件の責任をとって、歴代アメリカ大統領のなかで唯一辞任したのは誰でしょう? 正解 : リチャード・ニクソン 誤4 (2006) 通常問題  0386  | リチャード・ニクソン | 
| 94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0217 | No. 94  中央競馬の競馬場で左回りコースなのは、東京競馬場、中京競馬場とどこでしょう? 正解 : 新潟競馬場 abc the fourth (2006) 通常問題  0217  | 新潟競馬場 | 
| 95 | 誤3 (2005) 通常問題 #0151 | No. 95  身を隠していた坂本龍馬が、中岡慎太郎とともに襲われて命を落としたのは「何屋」での出来事だったでしょう? 正解 : 近江屋 誤3 (2005) 通常問題  0151  | 近江屋 | 
| 96 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0114 | No. 96  ブラックマヨネーズの小杉竜一(こすぎ・りゅういち)がイメージキャラクターを務めている、大阪府枚方市にある遊園地はどこでしょう? 正解 : ひらかたパーク abc the tenth (2012) 通常問題  0114  | ひらかたパーク | 
| 97 | 誤1 (2003) 通常問題 #0183 | No. 97  自分の名前や屋号などが刷り込んである、神社やお寺の柱などに貼る札のことを何というでしょう? 正解 : 千社札 誤1 (2003) 通常問題  0183  | 千社札 | 
| 98 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0379 | No. 98  英語で「息をふさぐもの」という意味がある、ネックレスの中でも特に短く、ぴったりと首周りにつける形のものを何というでしょう? 正解 : チョーカー(choker) abc the 11th (2013) 通常問題  0379  | チョーカー(choker) | 
| 99 | 誤3 (2005) 通常問題 #0255 | No. 99  英語で「糸鋸(いとのこぎり)」という意味の、組み立てて絵を完成させるパズルを何というでしょう? 正解 : ジグソーパズル 誤3 (2005) 通常問題  0255  | ジグソーパズル | 
| 100 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0714 | No. 100  元々は多くの兵隊を投じて敵を撃破する攻撃方法のことで、転じて、多人数で物事に対処することを「何戦術」というでしょう? 正解 : 人海戦術 abc the eighth (2010) 通常問題  0714  | 人海戦術 |