ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2014通常問題 #0062 | No. 1  歌舞伎十八番の1つ『助六』で、主人公の助六と恋に落ちる遊女の名前は何でしょう? 正解 : 揚巻(あげまき) EQIDEN2014 通常問題  0062 | 揚巻(あげまき) | 
| 2 | abc the eighth (2010)通常問題 #0796 | No. 2  柔道の国際ルールで、寝技で一本を取るためには何秒間抑え込まなくてはならないでしょう? 正解 : 25秒間 abc the eighth (2010) 通常問題  0796 | 25秒間 | 
| 3 | abc the third (2005)通常問題 #0343 | No. 3  かつては新高山(にいたかやま)とよばれていた、標高3997メートルと台湾の最高峰である山は何でしょう? 正解 : 玉山(ユイシャン) abc the third (2005) 通常問題  0343 | 玉山(ユイシャン) | 
| 4 | EQIDEN2010通常問題 #0218 | No. 4  小学館の娯楽部門として分離設立された、『週刊少年ジャンプ』などで知られる出版社は何でしょう? 正解 : 集英社 EQIDEN2010 通常問題  0218 | 集英社 | 
| 5 | 誤誤 (2007)通常問題 #0083 | No. 5  モノレールの形態を大きく2つに分けると、レールからぶら下がった懸垂式と、レールにまたがった何式でしょう? 正解 : 跨座式 誤誤 (2007) 通常問題  0083 | 跨座式 | 
| 6 | abc the second (2004)敗者復活 #0037 | No. 6  長さの単位で、日本の「寸」、海外の「インチ」といえば、いずれも体のどの部分を基準として出来たものでしょう? 正解 : 親指(指もオマケで正解) abc the second (2004) 敗者復活  0037 | 親指(指もオマケで正解) | 
| 7 | EQIDEN2008通常問題 #0089 | No. 7  ニューヨークのグッゲンハイム美術館や、旧・帝国ホテルの設計を手掛けた、アメリカの建築家は誰でしょう? 正解 : フランク・ロイド・ライト EQIDEN2008 通常問題  0089 | フランク・ロイド・ライト | 
| 8 | abc the second (2004)通常問題 #0712 | No. 8  色が美しく、弾力性に富みキズがついても復元力があることから、将棋盤の材質として最上とされるのは何でしょう? 正解 : カヤ abc the second (2004) 通常問題  0712 | カヤ | 
| 9 | abc the fourth (2006)通常問題 #0902 | No. 9  二十四節季を漢字で書いたとき「小さい」という字が使われるものは、小寒、小暑、小雪と何でしょう? 正解 : 小満 abc the fourth (2006) 通常問題  0902 | 小満 | 
| 10 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0030 | No. 10  日本で行われている献血を大きく2種類に分けると、成分献血と何でしょう? 正解 : 全血献血 abc the ninth (2011) 敗者復活  0030 | 全血献血 | 
| 11 | abc the second (2004)通常問題 #0392 | No. 11  斉の孟嘗君(もうしょうくん)がコソ泥や物まねの名人のおかげで窮地を脱したことに由来する、一見つまらない技能でも役立つことがあるという四字熟語は何でしょう? 正解 : 鶏鳴狗盗(けいめいくとう) abc the second (2004) 通常問題  0392 | 鶏鳴狗盗(けいめいくとう) | 
| 12 | abc the tenth (2012)通常問題 #0666 | No. 12  洗礼名をドン・フィリッポ・フランシスコという、伊達政宗の命によりローマ教皇パウルス5世に謁見した仙台藩士は誰でしょう? 正解 : 支倉常長(はせくら・つねなが) abc the tenth (2012) 通常問題  0666 | 支倉常長(はせくら・つねなが) | 
| 13 | abc the eighth (2010)通常問題 #0179 | No. 13  背番号14は読売ジャイアンツの永久欠番となっている、日本プロ野球史上初めてノーヒットノーランを達成した選手は誰でしょう? 正解 : 沢村栄治 abc the eighth (2010) 通常問題  0179 | 沢村栄治 | 
| 14 | abc the fifth (2007)通常問題 #0738 | No. 14  「自我を捨て、自然にゆだねて生きる」という意味をもつ、夏目漱石が自ら造語して掲げた思想を何というでしょう? 正解 : 則天去私 abc the fifth (2007) 通常問題  0738 | 則天去私 | 
| 15 | abc the second (2004)通常問題 #0903 | No. 15  小豆島出身の女流作家で、映画化もされた名作『二十四の瞳』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 壺井栄 abc the second (2004) 通常問題  0903 | 壺井栄 | 
| 16 | abc the seventh (2009)通常問題 #0703 | No. 16  「熟酥(じゅくそ)」という味を意味するサンスクリット語と「カルシウム」を合成した造語である、大正8年から販売されている乳酸菌飲料は何でしょう? 正解 : カルピス[CALPIS] abc the seventh (2009) 通常問題  0703 | カルピス[CALPIS] | 
| 17 | 誤2 (2004)通常問題 #0267 | No. 17  アラビア語の散文詩体で記された全114章から構成される、イスラム教の聖典といえば何でしょう? 正解 : コーラン 誤2 (2004) 通常問題  0267 | コーラン | 
| 18 | 誤4 (2006)通常問題 #0328 | No. 18  藤原為家(ためいえ)の妻・阿仏尼(あぶつに)が京都から鎌倉に下った道中の様子を綴った、鎌倉時代を代表する日記文学といえば何でしょう? 正解 : 『十六夜日記』 誤4 (2006) 通常問題  0328 | 『十六夜日記』 | 
| 19 | abc the 12th (2014)通常問題 #0620 | No. 19  救世観音像(くぜかんのんぞう)を本尊とする、奈良の法隆寺にある八角形のお堂のことを何というでしょう? 正解 : 夢殿(ゆめどの) abc the 12th (2014) 通常問題  0620 | 夢殿(ゆめどの) | 
| 20 | abc the sixth (2008)通常問題 #0136 | No. 20  「エジプトはナイルの賜物(たまもの)」という言葉を残した、古代ギリシャの歴史家は誰でしょう? 正解 : ヘロドトス abc the sixth (2008) 通常問題  0136 | ヘロドトス | 
| 21 | abc the fifth (2007)通常問題 #0672 | No. 21  中世の西欧諸国やナチス政権下の東欧諸国などで建設された、ユダヤ人が強制的に住まわさせられた地区を何というでしょう? 正解 : ゲットー abc the fifth (2007) 通常問題  0672 | ゲットー | 
| 22 | abc the tenth (2012)通常問題 #0308 | No. 22  代表作に『二人の貴婦人』があるイタリアの画家で、牛肉や魚の薄切りをオリーブ油などと和えた料理に名を残すのは誰でしょう? 正解 : ヴィットーレ・カルパッチョ abc the tenth (2012) 通常問題  0308 | ヴィットーレ・カルパッチョ | 
| 23 | EQIDEN2014通常問題 #0008 | No. 23  故事成語で、2つの物の間が非常に狭くて近いことを、1本の帯のような川にたとえて何というでしょう? 正解 : 一衣帯水(いちいたいすい) EQIDEN2014 通常問題  0008 | 一衣帯水(いちいたいすい) | 
| 24 | abc the ninth (2011)通常問題 #0359 | No. 24  台形の中でも特に、平行でない向かい合う辺の長さが等しいものを何というでしょう? 正解 : 等脚台形 abc the ninth (2011) 通常問題  0359 | 等脚台形 | 
| 25 | abc the 11th (2013)通常問題 #0745 | No. 25  木管楽器のサキソフォンを考案した「アドルフ・サックス」は、どこの国の管楽器製作者でしょう? 正解 : ベルギー abc the 11th (2013) 通常問題  0745 | ベルギー | 
| 26 | abc the 12th (2014)通常問題 #0471 | No. 26  『世代』『地下水道』『灰とダイヤモンド』からなる「抵抗三部作」で有名な、ポーランドの映画監督は誰でしょう? 正解 : アンジェイ・ワイダ abc the 12th (2014) 通常問題  0471 | アンジェイ・ワイダ | 
| 27 | abc the third (2005)通常問題 #0012 | No. 27  「カミソリ大臣」といわれた明治時代の外交官で、治外法権の撤廃や下関条約締結に貢献したのは誰でしょう? 正解 : 陸奥宗光 abc the third (2005) 通常問題  0012 | 陸奥宗光 | 
| 28 | 誤誤 (2007)通常問題 #0298 | No. 28  英語で「財布を預かる人」という意味がある、航空会社で事務を司る人を何というでしょう? 正解 : パーサー 誤誤 (2007) 通常問題  0298 | パーサー | 
| 29 | abc the second (2004)通常問題 #0343 | No. 29  ヒトの消化器官である大腸を構成する3つの部分とは、直腸、結腸と何でしょう? 正解 : 盲腸 abc the second (2004) 通常問題  0343 | 盲腸 | 
| 30 | abc the second (2004)通常問題 #0686 | No. 30  のり巻きを巻いたり、玉子焼きの型を整えるのに使う、小さい簾(すだれ)状の道具を何というでしょう? 正解 : まきす abc the second (2004) 通常問題  0686 | まきす | 
| 31 | abc the tenth (2012)通常問題 #0104 | No. 31  小説家・内田百閒(うちだ・ひゃっけん)の教師時代の教え子との交流を描く、黒澤明の遺作としても知られる作品は何でしょう? 正解 : 『まあだだよ』 abc the tenth (2012) 通常問題  0104 | 『まあだだよ』 | 
| 32 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0063 | No. 32  サーフィンで、サーフボードに腹ばいになり、両手で水をかいて進む動作を何というでしょう? 正解 : パドリング abc the fourth (2006) 敗者復活  0063 | パドリング | 
| 33 | abc the fourth (2006)通常問題 #0129 | No. 33  新聞の社会面を「三面記事」というのは、かつて新聞が何面だった頃の名残りでしょう? 正解 : 四面 abc the fourth (2006) 通常問題  0129 | 四面 | 
| 34 | abc the third (2005)敗者復活 #0039 | No. 34  トマトジュースとウオツカのカクテルはブラッディ・マリーですが、トマトジュースとビールのカクテルといえば何でしょう? 正解 : レッド・アイ abc the third (2005) 敗者復活  0039 | レッド・アイ | 
| 35 | abc the 11th (2013)通常問題 #0442 | No. 35  本名をエーリッヒ・ヴァイスという、「脱出王」の異名をもつアメリカの奇術師は誰でしょう? 正解 : ハリー・フーディーニ abc the 11th (2013) 通常問題  0442 | ハリー・フーディーニ | 
| 36 | abc the first (2003)通常問題 #0345 | No. 36  英語でスターフィッシュといえばヒトデですが、ジェリーフィッシュといえばどんな海の生きものでしょう? 正解 : クラゲ abc the first (2003) 通常問題  0345 | クラゲ | 
| 37 | abc the fifth (2007)通常問題 #0184 | No. 37  キューバにある鉱山の名前に由来する、ラム酒にライムジュースを入れたカクテルを何というでしょう? 正解 : ダイキリ abc the fifth (2007) 通常問題  0184 | ダイキリ | 
| 38 | 誤1 (2003)通常問題 #0048 | No. 38  物事を片っ端から余すことなく片づけていくことを、非常に小さい虫の名を使って何というでしょう? 正解 : しらみつぶし 誤1 (2003) 通常問題  0048 | しらみつぶし | 
| 39 | 誤4 (2006)通常問題 #0263 | No. 39  本名をカロヤン・ステファノフ・マハリャノフという、ブルガリア出身の人気力士は誰でしょう? 正解 : 琴欧州勝紀(ことおうしゅう・かつのり) 誤4 (2006) 通常問題  0263 | 琴欧州勝紀(ことおうしゅう・かつのり) | 
| 40 | abc the sixth (2008)通常問題 #0261 | No. 40  囲碁から出た言葉で、将来を見越して事前に準備しておくことを「何を打つ」というでしょう? 正解 : 布石 abc the sixth (2008) 通常問題  0261 | 布石 | 
| 41 | 誤2 (2004)通常問題 #0311 | No. 41  日本でこれまで発行された硬貨のうち、最高の額面と言えばいくらでしょう? 正解 : 10万円 誤2 (2004) 通常問題  0311 | 10万円 | 
| 42 | abc the ninth (2011)通常問題 #0496 | No. 42  フランスの部品メーカーの名前に由来する、自動車に付けられている警笛を指す言葉は何でしょう? 正解 : クラクション abc the ninth (2011) 通常問題  0496 | クラクション | 
| 43 | EQIDEN2008通常問題 #0457 | No. 43  スイス民謡『おおブレネリ』の日本語の歌詞で、ブレネリの職業は何だと歌われるでしょう? 正解 : 羊飼い EQIDEN2008 通常問題  0457 | 羊飼い | 
| 44 | EQIDEN2010通常問題 #0386 | No. 44  カーレースのインディ500で、慣習的に優勝者が飲むことになっている飲み物は何でしょう? 正解 : 牛乳 EQIDEN2010 通常問題  0386 | 牛乳 | 
| 45 | EQIDEN2009通常問題 #0221 | No. 45  『タイムマシーン』『透明人間』などのSF作品で知られるイギリスの小説家は誰でしょう? 正解 : (H・G・)ウェルズ[Herbert George Wells] EQIDEN2009 通常問題  0221 | (H・G・)ウェルズ[Herbert George Wells] | 
| 46 | abc the seventh (2009)通常問題 #0123 | No. 46  人が他の人からお金を借りるのは借金ですが、国が他の国からお金を借りることを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 借款[しゃっかん] abc the seventh (2009) 通常問題  0123 | 借款[しゃっかん] | 
| 47 | abc the second (2004)通常問題 #0140 | No. 47  これまで4回と最も多くの冬季オリンピックが開催されている国はどこでしょう? 正解 : アメリカ abc the second (2004) 通常問題  0140 | アメリカ | 
| 48 | abc the tenth (2012)通常問題 #0591 | No. 48  その呼び名は、プレゼントの箱を開ける日という意味である、イギリスなどで祝日となっている、クリスマス翌日の 12月 26日を何というでしょう? 正解 : ボクシング・デー abc the tenth (2012) 通常問題  0591 | ボクシング・デー | 
| 49 | abc the seventh (2009)通常問題 #0155 | No. 49  ペアン、コッヘル、モスキートなどの種類がある、手術中に器官や組織を挟んだり、血を止めるために押さえたりする道具を何というでしょう? 正解 : 鉗子[かんし] abc the seventh (2009) 通常問題  0155 | 鉗子[かんし] | 
| 50 | abc the 12th (2014)通常問題 #0146 | No. 50  日本語では「聖譚曲」という、ハイドンの『天地創造』やヘンデルの『メサイア』に代表される宗教的音楽劇を何というでしょう? 正解 : オラトリオ abc the 12th (2014) 通常問題  0146 | オラトリオ | 
| 51 | abc the seventh (2009)通常問題 #0372 | No. 51  マリリン・モンローが「夜はこれを着て寝る」と言ったことで有名な、シャネルの香水は何でしょう? 正解 : No.5 abc the seventh (2009) 通常問題  0372 | No.5 | 
| 52 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0053 | No. 52  スペイン語で「赤道」という意味の名のとおり、赤道が国内を横切る南米の国はどこでしょう? 正解 : エクアドル abc the sixth (2008) 敗者復活  0053 | エクアドル | 
| 53 | abc the fourth (2006)通常問題 #0691 | No. 53  夜空に輝く88の星座のうち、ひらがな一文字で書けるものは、ほ座、や座と何でしょう? 正解 : ろ座 abc the fourth (2006) 通常問題  0691 | ろ座 | 
| 54 | abc the first (2003)通常問題 #0683 | No. 54  漢字の部首で、左半分の部分を偏というのに対し、右半分の部分を何というでしょう? 正解 : 旁(ツクリ) abc the first (2003) 通常問題  0683 | 旁(ツクリ) | 
| 55 | EQIDEN2014通常問題 #0328 | No. 55  80本立てや100本立てなどの種類がある、抹茶をたてる時にお茶をかき回す道具を何というでしょう? 正解 : 茶筅(ちゃせん) EQIDEN2014 通常問題  0328 | 茶筅(ちゃせん) | 
| 56 | abc the third (2005)通常問題 #0585 | No. 56  岡山藩主・池田綱政が着工し、18世紀に一応の完成を見たという、日本三名園の一つといえば何でしょう? 正解 : 後楽園 abc the third (2005) 通常問題  0585 | 後楽園 | 
| 57 | abc the sixth (2008)通常問題 #0680 | No. 57  弓道で矢を入れておくのは矢筒ですが、アーチェリーで矢を入れておく筒を何というでしょう? 正解 : クイーバー abc the sixth (2008) 通常問題  0680 | クイーバー | 
| 58 | abc the ninth (2011)通常問題 #0180 | No. 58  アイスホッケーにおいて、自陣から放ったパックが相手陣内のゴールラインを越えてしまうことを何というでしょう? 正解 : アイシング(アイシング・ザ・パック) abc the ninth (2011) 通常問題  0180 | アイシング(アイシング・ザ・パック) | 
| 59 | abc the fifth (2007)通常問題 #0341 | No. 59  作られた当初は「シャングリラ」という名前だった、アメリカ・メリーランド州にある大統領専用の別荘を何というでしょう? 正解 : キャンプ・デービッド abc the fifth (2007) 通常問題  0341 | キャンプ・デービッド | 
| 60 | EQIDEN2012通常問題 #0315 | No. 60  日本の国会で、少人数に分かれて開かれる委員会に対し、所属議員全員が出席して行う会議を何というでしょう? 正解 : 本会議 EQIDEN2012 通常問題  0315 | 本会議 | 
| 61 | EQIDEN2009通常問題 #0131 | No. 61  バイオリンなどで、弓を使わずに弦を指ではじく演奏方法をイタリア語で何というでしょう? 正解 : ピッチカート[pizzicato] EQIDEN2009 通常問題  0131 | ピッチカート[pizzicato] | 
| 62 | EQIDEN2012通常問題 #0386 | No. 62  正式には「新人選手選択会議」という、プロ野球で、各球団が有力選手との交渉権を得るための会議を何というでしょう? 正解 : ドラフト会議 EQIDEN2012 通常問題  0386 | ドラフト会議 | 
| 63 | abc the first (2003)通常問題 #0214 | No. 63  パック旅行などで、決まったコースには含まれず、自由に参加できる小旅行のことを何というでしょう? 正解 : オプショナル・ツアー abc the first (2003) 通常問題  0214 | オプショナル・ツアー | 
| 64 | 誤1 (2003)通常問題 #0307 | No. 64  調子がいい人のことを「口八丁手八丁」といいますが、苦しい様子を表すのは「何八丁」というでしょう? 正解 : 胸突き八丁 誤1 (2003) 通常問題  0307 | 胸突き八丁 | 
| 65 | abc the eighth (2010)通常問題 #0600 | No. 65  「ナックルボール」は野球、「ナックルパート」はボクシングの用語ですが、「ナックルフォア」はどんなスポーツの用語でしょう? 正解 : ボート【「漕艇」は○。「舟」はもう1回。】 abc the eighth (2010) 通常問題  0600 | ボート【「漕艇」は○。「舟」はもう1回。】 | 
| 66 | abc the sixth (2008)通常問題 #0442 | No. 66  実際の商品に質感を似せて作られた模型のことを、「まがいもの」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : モックアップ(モック、mock-up) abc the sixth (2008) 通常問題  0442 | モックアップ(モック、mock-up) | 
| 67 | EQIDEN2013通常問題 #0362 | No. 67  定食チェーンの「やよい軒」や弁当の「ほっともっと」の経営母体であり、なでしこリーグのメインスポンサーとしても知られる企業はどこでしょう? 正解 : プレナス(Plenus) EQIDEN2013 通常問題  0362 | プレナス(Plenus) | 
| 68 | abc the 11th (2013)通常問題 #0224 | No. 68  通常の半分のサイズの新聞をタブロイド判というのに対し、通常のサイズの新聞のことを何というでしょう? 正解 : ブランケット判 abc the 11th (2013) 通常問題  0224 | ブランケット判 | 
| 69 | abc the third (2005)通常問題 #0717 | No. 69  クリスタルガラスを作るときに、透明度を上げるために混ぜる金属といえば何でしょう? 正解 : 鉛 abc the third (2005) 通常問題  0717 | 鉛 | 
| 70 | abc the tenth (2012)通常問題 #0292 | No. 70  匈奴(きょうど)の捕虜となった李陵(りりょう)を弁護したため宮刑に処せられた、『史記』の作者である中国・前漢時代の歴史家は誰でしょう? 正解 : 司馬遷(しばせん) abc the tenth (2012) 通常問題  0292 | 司馬遷(しばせん) | 
| 71 | abc the third (2005)通常問題 #0210 | No. 71  お互いに自由に技をかけ合う、柔道の練習方法を何というでしょう? 正解 : 乱取り abc the third (2005) 通常問題  0210 | 乱取り | 
| 72 | abc the 12th (2014)通常問題 #0189 | No. 72  妊娠中に子宮内で胎児を包んでいる膜が破れ、中の羊水が出てくることを何というでしょう? 正解 : 破水(はすい) abc the 12th (2014) 通常問題  0189 | 破水(はすい) | 
| 73 | abc the 11th (2013)通常問題 #0800 | No. 73  人間の歯を構成する硬い組織で、エナメル質とセメント質の間にあるのは何でしょう? 正解 : 象牙質 abc the 11th (2013) 通常問題  0800 | 象牙質 | 
| 74 | abc the ninth (2011)通常問題 #0687 | No. 74  奈良県大和郡山(やまとこおりやま)市では毎年8月にこれの全国大会が行われる、ある魚類をすくいとる遊びは何でしょう? 正解 : 金魚すくい abc the ninth (2011) 通常問題  0687 | 金魚すくい | 
| 75 | abc the first (2003)通常問題 #0603 | No. 75  全長200キロを超す北海道第2の大河で、日本最北の一級河川であるのは何という川でしょう? 正解 : 天塩川 abc the first (2003) 通常問題  0603 | 天塩川 | 
| 76 | abc the first (2003)通常問題 #0034 | No. 76  チベット高原の雪解け水を源流とする全長約4400kmの川で、ラオスとタイの国境を流れているのは何でしょう? 正解 : メコン川 abc the first (2003) 通常問題  0034 | メコン川 | 
| 77 | abc the fifth (2007)通常問題 #0475 | No. 77  役者の中でも、怪獣などの着ぐるみを着て演じることを専門にしている人を特に「何アクター」というでしょう? 正解 : スーツアクター abc the fifth (2007) 通常問題  0475 | スーツアクター | 
| 78 | abc the sixth (2008)通常問題 #0022 | No. 78  慣用句で、攻撃するときには向け、戦いをやめるときには納める武器は何でしょう? 正解 : 矛(ほこ) abc the sixth (2008) 通常問題  0022 | 矛(ほこ) | 
| 79 | abc the fourth (2006)通常問題 #0295 | No. 79  「ドラえもん」と「キティちゃん」に生えているヒゲの数は、ともに何本でしょう? 正解 : 6本 abc the fourth (2006) 通常問題  0295 | 6本 | 
| 80 | EQIDEN2010通常問題 #0039 | No. 80  SI基本単位系において、質量の基本単位はキログラムですが、物質量の基本単位は何でしょう? 正解 : mol(モル) EQIDEN2010 通常問題  0039 | mol(モル) | 
| 81 | abc the seventh (2009)通常問題 #0621 | No. 81  詩人になり損ねて虎に変身した男・李徴(りちょう)の有様を描いた、中島敦(なかじま・あつし)の小説は何でしょう? 正解 : 『山月記』 abc the seventh (2009) 通常問題  0621 | 『山月記』 | 
| 82 | EQIDEN2011通常問題 #0299 | No. 82  氷河や雪渓(せっけい)などに作られる深い割れ目のことを、英語で何というでしょう? 正解 : クレバス EQIDEN2011 通常問題  0299 | クレバス | 
| 83 | EQIDEN2012通常問題 #0145 | No. 83  小説『銀の匙』を書いたのは中勘助(なか・かんすけ)ですが、漫画『銀の匙』を「週刊少年サンデー」で連載中の漫画家は誰でしょう? 正解 : 荒川弘(あらかわ・ひろむ) EQIDEN2012 通常問題  0145 | 荒川弘(あらかわ・ひろむ) | 
| 84 | abc the fourth (2006)通常問題 #0541 | No. 84  大相撲の土俵で「正面」とされるのは、東西南北どちらの方角でしょう? 正解 : 北 abc the fourth (2006) 通常問題  0541 | 北 | 
| 85 | EQIDEN2013通常問題 #0201 | No. 85  ショッピングサイトの「ビッダーズ」「モバオク」、ソーシャルゲームの「モバゲー」や、プロ野球のベイスターズのオーナーとして知られる企業はどこでしょう? 正解 : 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA) EQIDEN2013 通常問題  0201 | 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA) | 
| 86 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0098 | No. 86  パリ・オペラ座の天井画『夢の花束』や『私と村』などで知られ、エコール・ド・パリの一員として活躍したロシア生まれの画家は誰でしょう? 正解 : マルク・シャガール abc the fourth (2006) 敗者復活  0098 | マルク・シャガール | 
| 87 | 誤3 (2005)通常問題 #0378 | No. 87  唐津焼、伊万里焼、有田焼といえば、全てどこの都道府県の焼き物でしょう? 正解 : 佐賀県 誤3 (2005) 通常問題  0378 | 佐賀県 | 
| 88 | EQIDEN2011通常問題 #0091 | No. 88  演劇などでは観客の反応を見るために行う試験公演を、スポーツではプロチームの入団テストを指す言葉は何でしょう? 正解 : トライアウト EQIDEN2011 通常問題  0091 | トライアウト | 
| 89 | abc the 11th (2013)通常問題 #0255 | No. 89  播磨の土一揆を鎮圧したことでも知られる室町時代の武将で、1441年に将軍・足利義教を暗殺したのは誰でしょう? 正解 : 赤松満祐(あかまつ・みつすけ) abc the 11th (2013) 通常問題  0255 | 赤松満祐(あかまつ・みつすけ) | 
| 90 | 誤3 (2005)通常問題 #0222 | No. 90  バスケットボールの反則で、ボールを持ったまま3歩以上進んでしまうことを何というでしょう? 正解 : トラベリング 誤3 (2005) 通常問題  0222 | トラベリング | 
| 91 | abc the third (2005)通常問題 #0887 | No. 91  戦死者を弔う水島上等兵の姿を描いた、竹山道雄の代表作は何でしょう? 正解 : 『ビルマの竪琴』 abc the third (2005) 通常問題  0887 | 『ビルマの竪琴』 | 
| 92 | 誤1 (2003)通常問題 #0079 | No. 92  スエズ運河の開通を記念して作られた、ベルディ作曲によるオペラのタイトルは何でしょう? 正解 : アイーダ 誤1 (2003) 通常問題  0079 | アイーダ | 
| 93 | abc the eighth (2010)通常問題 #0558 | No. 93  Jリーグの試合で「多摩川クラシコ」といえば、FC東京とどこのチームが対戦する試合でしょう? 正解 : 川崎フロンターレ abc the eighth (2010) 通常問題  0558 | 川崎フロンターレ | 
| 94 | abc the first (2003)敗者復活 #0003 | No. 94  作家の太宰治は、何県の出身でしょう? 正解 : 青森県 abc the first (2003) 敗者復活  0003 | 青森県 | 
| 95 | 誤1 (2003)通常問題 #0485 | No. 95  お猪口の底に描かれている、お酒の透明度などを見るために使われる藍色の輪のことを何というでしょう? 正解 : 蛇の目 誤1 (2003) 通常問題  0485 | 蛇の目 | 
| 96 | abc the eighth (2010)通常問題 #0306 | No. 96  生まれた双子の子供に「富士山」と「桜」を意味する名前を付けた、ベトナム戦争の枯葉剤の影響で兄のグエン・ベトと結合双生児で生まれた人物は誰でしょう? 正解 : グエン・ドク[Nguyen Duc]【「ドクちゃん」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0306 | グエン・ドク[Nguyen Duc]【「ドクちゃん」も○】 | 
| 97 | abc the eighth (2010)通常問題 #0029 | No. 97  「ケーキシェアリング」とも呼ばれる、結婚式で、カットした後のウェディングケーキを新郎新婦で食べさせあう演出を何というでしょう? 正解 : ファーストバイト【「ファーストイート」「ファーストイーティング」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0029 | ファーストバイト【「ファーストイート」「ファーストイーティング」も○】 | 
| 98 | EQIDEN2008通常問題 #0283 | No. 98  瀬戸康史(せとこうじ)が主人公の紅渡(くれないわたる)を演じる、現在テレビ朝日系列で放送中の『仮面ライダー』シリーズ最新作のタイトルは何でしょう? 正解 : 『仮面ライダーキバ』 EQIDEN2008 通常問題  0283 | 『仮面ライダーキバ』 | 
| 99 | 誤3 (2005)通常問題 #0070 | No. 99  正多面体とよばれる立体は全部で5種類ありますが、その中で面の形が唯一正五角形のものは正何面体でしょう? 正解 : 12面体 誤3 (2005) 通常問題  0070 | 12面体 | 
| 100 | abc the seventh (2009)通常問題 #0876 | No. 100  フランス料理の食材で、「ピジョン」といえばハトですが、「ラパン」といえばどんな動物のことでしょう? 正解 : ウサギ abc the seventh (2009) 通常問題  0876 | ウサギ |