ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2009通常問題 #0061 | No. 1  『石に泳ぐ魚』『水辺のゆりかご』『家族シネマ』などの小説で知られる女性作家は誰でしょう? 正解 : 柳美里[ゆう・みり] EQIDEN2009 通常問題  0061 | 柳美里[ゆう・みり] | 
| 2 | abc the fifth (2007)通常問題 #0344 | No. 2  作曲家ストラヴィンスキーが手がけた三大バレエ音楽といえば、『火の鳥』『春の祭典』と何でしょう? 正解 : 『ペトルーシュカ』 abc the fifth (2007) 通常問題  0344 | 『ペトルーシュカ』 | 
| 3 | EQIDEN2014通常問題 #0086 | No. 3  「葛根湯(かっこんとう)で風邪治る」が名前の由来となっている、第一三共ヘルスケアが販売する風邪薬は何でしょう? 正解 : カコナール EQIDEN2014 通常問題  0086 | カコナール | 
| 4 | 誤3 (2005)通常問題 #0177 | No. 4  1820年4月8日にエーゲ海の小さな島で発見された、ローマ神話でもおなじみの彫刻といえば一般に何と呼ばれているでしょう? 正解 : ミロのビーナス(メロは×) 誤3 (2005) 通常問題  0177 | ミロのビーナス(メロは×) | 
| 5 | 誤4 (2006)予備 #0017 | No. 5  今年のサッカーワールドカップの決勝戦が開催される「オリンピア・シュタディオン」があるドイツの都市はどこでしょう? 正解 : ベルリン 誤4 (2006) 予備  0017 | ベルリン | 
| 6 | abc the second (2004)通常問題 #0445 | No. 6  「商業」「工業」「銀行」などの種類がある、会計の記帳法のことを一般に何というでしょう? 正解 : 簿記 abc the second (2004) 通常問題  0445 | 簿記 | 
| 7 | EQIDEN2013通常問題 #0235 | No. 7  犯罪を行おうとして実行に移したものの、その目的が達成できなかった場合のことを漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 未遂 EQIDEN2013 通常問題  0235 | 未遂 | 
| 8 | abc the first (2003)通常問題 #0571 | No. 8  「オールドフェイスフル」という間欠泉が有名な、アメリカの国立公園は何でしょう? 正解 : イエローストーン国立公園 abc the first (2003) 通常問題  0571 | イエローストーン国立公園 | 
| 9 | EQIDEN2014通常問題 #0047 | No. 9  日本プロ野球で、42歳4ヶ月と史上最年長で2000本安打を達成した選手は誰でしょう? 正解 : 谷繁元信(たにしげ・もとのぶ) EQIDEN2014 通常問題  0047 | 谷繁元信(たにしげ・もとのぶ) | 
| 10 | 誤誤 (2007)通常問題 #0320 | No. 10  日本最初の国宝・弥勒菩薩像がある、京都のお寺は何でしょう? 正解 : 広隆寺 誤誤 (2007) 通常問題  0320 | 広隆寺 | 
| 11 | abc the tenth (2012)通常問題 #0129 | No. 11  童謡『赤とんぼ』の作詞を手がけたのは三木露風ですが、作曲を手がけたのは誰でしょう? 正解 : 山田耕筰(やまだ・こうさく) abc the tenth (2012) 通常問題  0129 | 山田耕筰(やまだ・こうさく) | 
| 12 | abc the eighth (2010)通常問題 #0084 | No. 12  日本の市で調味料の塩という漢字が入るのは、塩竈(しおがま)市、塩尻市とどこでしょう? 正解 : 那須塩原(なすしおばら)市 abc the eighth (2010) 通常問題  0084 | 那須塩原(なすしおばら)市 | 
| 13 | abc the ninth (2011)通常問題 #0673 | No. 13  ルービックキューブの面に使われている6色とは、白、青、黄色、緑、赤と何でしょう? 正解 : オレンジ abc the ninth (2011) 通常問題  0673 | オレンジ | 
| 14 | 誤2 (2004)通常問題 #0042 | No. 14  刀を抜こうとする時には「切る」、鞘(さや)の口の部分のことをある魚に喩えて何というでしょう? 正解 : 鯉口(こいぐち) 誤2 (2004) 通常問題  0042 | 鯉口(こいぐち) | 
| 15 | abc the 11th (2013)通常問題 #0260 | No. 15  ドキュメント作成ソフト「アクロバット」や画像編集ソフト「フォトショップ」で知られる、コンピュータソフト会社は何でしょう? 正解 : アドビシステムズ(Adobe Systems) abc the 11th (2013) 通常問題  0260 | アドビシステムズ(Adobe Systems) | 
| 16 | abc the fifth (2007)通常問題 #0131 | No. 16  簡単な卵料理、交差点、戦闘機の緊急発進から連想される言葉といえば何でしょう? 正解 : スクランブル abc the fifth (2007) 通常問題  0131 | スクランブル | 
| 17 | abc the third (2005)通常問題 #0029 | No. 17  先ごろ開業した「中部国際空港」のスリーレターコードと、「非政府組織」の略称に共通するアルファベット3文字は何でしょう? 正解 : NGO abc the third (2005) 通常問題  0029 | NGO | 
| 18 | abc the tenth (2012)通常問題 #0401 | No. 18  メガデスやメタリカに代表される過激なへヴィメタルのジャンルを、「ムチを打つ」という意味の英単語を使って「何メタル」というでしょう? 正解 : スラッシュメタル abc the tenth (2012) 通常問題  0401 | スラッシュメタル | 
| 19 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0001 | No. 19  ケッペンの気候区分において、Aは熱帯、Bは乾燥帯ですが、Cは何でしょう? 正解 : 温帯 abc the seventh (2009) 敗者復活  0001 | 温帯 | 
| 20 | EQIDEN2012通常問題 #0162 | No. 20  アジア初のオリンピックの開催地は東京でしたが、アジア初の万国博覧会の開催地はどこの都市だったでしょう? 正解 : 大阪 EQIDEN2012 通常問題  0162 | 大阪 | 
| 21 | abc the second (2004)通常問題 #0863 | No. 21  銀行員だった頃に犯した罪で服役中に小説を書き始めたという、「最後の一葉」「賢者の贈り物」で知られる作家は誰でしょう? 正解 : オー・ヘンリー abc the second (2004) 通常問題  0863 | オー・ヘンリー | 
| 22 | abc the sixth (2008)通常問題 #0362 | No. 22  「受け取る人」という意味がある、臓器移植においてドナーから臓器を移植される人を何というでしょう? 正解 : レシピエント(recipient) 【「ドニー」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0362 | レシピエント(recipient) 【「ドニー」も○】 | 
| 23 | 誤誤 (2007)通常問題 #0220 | No. 23  麻竹(まちく)のたけのこを乳酸発酵させて作られる、ラーメンの具としてもおなじみの食材は何でしょう? 正解 : メンマ 誤誤 (2007) 通常問題  0220 | メンマ | 
| 24 | EQIDEN2011通常問題 #0319 | No. 24  日本の近代批評を確立したとされる、著書『考えるヒント』で有名な評論家は誰でしょう? 正解 : 小林秀雄(こばやし・ひでお) EQIDEN2011 通常問題  0319 | 小林秀雄(こばやし・ひでお) | 
| 25 | abc the second (2004)通常問題 #0686 | No. 25  のり巻きを巻いたり、玉子焼きの型を整えるのに使う、小さい簾(すだれ)状の道具を何というでしょう? 正解 : まきす abc the second (2004) 通常問題  0686 | まきす | 
| 26 | abc the first (2003)通常問題 #0267 | No. 26  未熟な柚子の皮と唐辛子をすりおろして塩を加えて熟成させた、福岡県名産の香辛料といえば何でしょう? 正解 : ゆずこしょう abc the first (2003) 通常問題  0267 | ゆずこしょう | 
| 27 | abc the third (2005)通常問題 #0125 | No. 27  スペイン語で「ソース」という意味がある、キューバ生まれのラテン音楽は何でしょう? 正解 : サルサ abc the third (2005) 通常問題  0125 | サルサ | 
| 28 | abc the fifth (2007)通常問題 #0460 | No. 28  現在は帯広でのみ行われている、馬が騎手を載せたソリを引いて行う競馬は何でしょう? 正解 : ばんえい競馬 abc the fifth (2007) 通常問題  0460 | ばんえい競馬 | 
| 29 | abc the tenth (2012)通常問題 #0467 | No. 29  杜甫(とほ)の「曲江詩(きょっこうし)」の一節から名付けられた、数え年 70歳のお祝いは何でしょう? 正解 : 古稀(こき) abc the tenth (2012) 通常問題  0467 | 古稀(こき) | 
| 30 | 誤1 (2003)通常問題 #0440 | No. 30  バラエティ番組などで活躍中の、沖縄出身の川ちゃんとゴリのお笑いコンビの名前は何でしょう? 正解 : ガレッジセール 誤1 (2003) 通常問題  0440 | ガレッジセール | 
| 31 | abc the third (2005)通常問題 #0607 | No. 31  頭の回転が速く、抜け目のない人のことを、「目からどこへ抜ける」というでしょう? 正解 : 鼻に抜ける abc the third (2005) 通常問題  0607 | 鼻に抜ける | 
| 32 | 誤4 (2006)通常問題 #0070 | No. 32  将棋でいう「王手」のことを、チェスでは何というでしょう? 正解 : チェック 誤4 (2006) 通常問題  0070 | チェック | 
| 33 | abc the fourth (2006)通常問題 #0841 | No. 33  日本の都道府県庁所在地のうち、漢字三文字で表記されるのは名古屋、和歌山、鹿児島とどこでしょう? 正解 : 宇都宮市 abc the fourth (2006) 通常問題  0841 | 宇都宮市 | 
| 34 | abc the 11th (2013)通常問題 #0691 | No. 34  ことわざで「子を持って知る」といわれるものは何でしょう? 正解 : 親の恩 abc the 11th (2013) 通常問題  0691 | 親の恩 | 
| 35 | abc the third (2005)通常問題 #0733 | No. 35  昨年にはアニメ化もされて話題となった、リリアン女学園に通う福沢祐巳(ふくざわ・ゆみ)を主人公にした今野緒雪(こんの・おゆき)の小説は何でしょう? 正解 : 『マリア様がみてる』 abc the third (2005) 通常問題  0733 | 『マリア様がみてる』 | 
| 36 | abc the first (2003)敗者復活 #0100 | No. 36  カクテル「ブラッディマリー」は、ウォッカをどんなジュースで割った飲み物でしょう? 正解 : トマトジュース abc the first (2003) 敗者復活  0100 | トマトジュース | 
| 37 | 誤2 (2004)通常問題 #0276 | No. 37  黒、柿色、もえぎ色の三色を縦に染めた、歌舞伎で使われる幕のことを何というでしょう? 正解 : 定式幕 誤2 (2004) 通常問題  0276 | 定式幕 | 
| 38 | abc the fifth (2007)通常問題 #0756 | No. 38  改名前の社名は松田食品株式会社だった、ベビースターラーメンで有名な食品製造会社はどこでしょう? 正解 : おやつカンパニー abc the fifth (2007) 通常問題  0756 | おやつカンパニー | 
| 39 | abc the ninth (2011)通常問題 #0092 | No. 39  昨年10月に85歳で亡くなった、フラクタル幾何学を提唱したことで知られるアメリカの数学者は誰でしょう? 正解 : ブノワ・マンデルブロー abc the ninth (2011) 通常問題  0092 | ブノワ・マンデルブロー | 
| 40 | abc the fourth (2006)通常問題 #0469 | No. 40  国立国会図書館があるのは東京都ですが、国立国会図書館関西館があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 京都府 abc the fourth (2006) 通常問題  0469 | 京都府 | 
| 41 | EQIDEN2009通常問題 #0239 | No. 41  昨年(2008年)のM-1グランプリで優勝した、吉本興業所属のお笑いコンビは何でしょう? 正解 : NON STYLE[ノンスタイル] EQIDEN2009 通常問題  0239 | NON STYLE[ノンスタイル] | 
| 42 | abc the second (2004)通常問題 #0356 | No. 42  「頭蓋骨」という意味の言葉に由来する、イエス・キリストが十字架にかけられたエルサレムにある丘は何でしょう? 正解 : ゴルゴダ(ゴルゴタ)の丘 abc the second (2004) 通常問題  0356 | ゴルゴダ(ゴルゴタ)の丘 | 
| 43 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0014 | No. 43  1桁の素数で最も大きいものは7、2桁の素数で最も大きいものは97ですが、3桁の素数で最も大きいものは何でしょう? 正解 : 997 abc the fourth (2006) 敗者復活  0014 | 997 | 
| 44 | 誤4 (2006)通常問題 #0298 | No. 44  日本共産党から発行されている、日刊新聞の名前は何でしょう? 正解 : 『しんぶん赤旗』 誤4 (2006) 通常問題  0298 | 『しんぶん赤旗』 | 
| 45 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0024 | No. 45  1913年12月21日付けの「ニューヨークワールド」紙に初めて掲載された、縦横のマスに言葉を埋めるパズルは何でしょう? 正解 : クロスワードパズル abc the ninth (2011) 敗者復活  0024 | クロスワードパズル | 
| 46 | abc the first (2003)通常問題 #0153 | No. 46  楽器で「ド」の音から一オクターブ高い「ド」の音まで音程を上げた場合、音波の振動数は何倍になるでしょう? 正解 : 2倍 abc the first (2003) 通常問題  0153 | 2倍 | 
| 47 | abc the ninth (2011)通常問題 #0380 | No. 47  スペイン料理で食べられる「アングラス」とは、どんな魚の稚魚のことでしょう? 正解 : ウナギ abc the ninth (2011) 通常問題  0380 | ウナギ | 
| 48 | EQIDEN2014通常問題 #0251 | No. 48  木材や人の指で見られる、表面の部分が細かく裂けてめくれあがってしまったものを何というでしょう? 正解 : ささくれ EQIDEN2014 通常問題  0251 | ささくれ | 
| 49 | abc the seventh (2009)通常問題 #0608 | No. 49  イタリア語で「温かいソース」という意味の、ニンニクやアンチョビを混ぜ合わせたソースに野菜を浸けて食べる料理は何でしょう? 正解 : バーニャ・カウダ abc the seventh (2009) 通常問題  0608 | バーニャ・カウダ | 
| 50 | abc the sixth (2008)通常問題 #0192 | No. 50  室町時代の文化で、足利義満が将軍だった頃に栄えた文化を「北山文化」というのに対し、足利義政が将軍だった頃に栄えた文化を何文化というでしょう? 正解 : 東山文化 abc the sixth (2008) 通常問題  0192 | 東山文化 | 
| 51 | abc the seventh (2009)通常問題 #0653 | No. 51  「alius ibi(アリウス・イビ)」というラテン語に由来する、犯罪の現場にいなかったことの証明を何というでしょう? 正解 : アリバイ[alibi] abc the seventh (2009) 通常問題  0653 | アリバイ[alibi] | 
| 52 | abc the 11th (2013)通常問題 #0587 | No. 52  江戸時代、両替屋に払った手数料のことを「何賃」といったでしょう? 正解 : 切賃(きりちん)※「打賃」「打銭」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0587 | 切賃(きりちん)※「打賃」「打銭」も○。 | 
| 53 | abc the first (2003)通常問題 #0410 | No. 53  ロンドンのテムズ川のほとりにあったコーヒー店の主人が17世紀に設立した、イギリスの保険機構のことをその主人の名にちなんで何というでしょう? 正解 : ロイズ abc the first (2003) 通常問題  0410 | ロイズ | 
| 54 | abc the third (2005)通常問題 #0801 | No. 54  日本のことを「秋津島(あきつしま)」ということがありますが、この「秋津」とはもともとどんな昆虫のことを指す言葉だったでしょう? 正解 : トンボ abc the third (2005) 通常問題  0801 | トンボ | 
| 55 | abc the tenth (2012)通常問題 #0756 | No. 55  毎年8月の土日に関東と関西で同時に行われ、出演者が2つの会場で入れ替わるという特徴的なスタイルを取っている、日本のロックフェスティバルは何でしょう? 正解 : SUMMER SONIC(サマーソニック) abc the tenth (2012) 通常問題  0756 | SUMMER SONIC(サマーソニック) | 
| 56 | 誤1 (2003)通常問題 #0116 | No. 56  岩清水八幡宮で元服したことから「八幡太郎」と呼ばれた、平安時代後期の武将は誰でしょう? 正解 : 源義家 誤1 (2003) 通常問題  0116 | 源義家 | 
| 57 | EQIDEN2010通常問題 #0101 | No. 57  1887年に伊藤博文が当時皇太子だった大正天皇に献上したのがきっかけとして広まった、小学生の通学用カバンは何でしょう? 正解 : ランドセル EQIDEN2010 通常問題  0101 | ランドセル | 
| 58 | 誤3 (2005)予備 #0034 | No. 58  昨年末の将棋の竜王戦で、森内俊之三冠を破り、20歳8ヶ月の若さで新竜王の座に就いた棋士は誰でしょう? 正解 : 渡辺明(わたなべ・あきら) 誤3 (2005) 予備  0034 | 渡辺明(わたなべ・あきら) | 
| 59 | EQIDEN2008通常問題 #0054 | No. 59  かつて神奈川県立橋本高校で教師をしていた経験がある、『かぜのてのひら』『サラダ記念日』などの歌集で知られる女性歌人は誰でしょう? 正解 : 俵万智 EQIDEN2008 通常問題  0054 | 俵万智 | 
| 60 | abc the ninth (2011)通常問題 #0185 | No. 60  1895年、日本で最初に路面電車が走った都市はどこでしょう? 正解 : 京都市 abc the ninth (2011) 通常問題  0185 | 京都市 | 
| 61 | abc the second (2004)通常問題 #0079 | No. 61  よしもとばななの小説のタイトルにもなっている、知ったかぶりをしたり、熟睡して辺りの様子が分からないという意味の四字熟語は何でしょう? 正解 : 白河(白川)夜船 abc the second (2004) 通常問題  0079 | 白河(白川)夜船 | 
| 62 | abc the seventh (2009)通常問題 #0428 | No. 62  現在87手ある相撲の決まり手のうち、唯一人名に由来するのは何でしょう? 正解 : 河津掛け abc the seventh (2009) 通常問題  0428 | 河津掛け | 
| 63 | EQIDEN2011通常問題 #0081 | No. 63  江戸の庶民生活を活き活きと描いた『浮世床』『浮世風呂』で知られる戯作者は誰でしょう? 正解 : 式亭三馬(しきてい・さんば) EQIDEN2011 通常問題  0081 | 式亭三馬(しきてい・さんば) | 
| 64 | abc the eighth (2010)通常問題 #0648 | No. 64  「春雨じゃ、濡れていこう」という名ゼリフで知られる、幕末の志士・武市瑞山(たけち・ずいざん)を描いた行友李風(ゆきとも・りふう)の戯曲は何でしょう? 正解 : 『月形半平太(つきがた・はんぺいた)』 abc the eighth (2010) 通常問題  0648 | 『月形半平太(つきがた・はんぺいた)』 | 
| 65 | abc the third (2005)通常問題 #0365 | No. 65  憲法第68条第2項によって、内閣総理大臣が、国会や内閣の承認なしに国務大臣を辞めさせる権限を「何権」というでしょう? 正解 : 罷免権(ひめんけん) abc the third (2005) 通常問題  0365 | 罷免権(ひめんけん) | 
| 66 | abc the sixth (2008)通常問題 #0645 | No. 66  最後は函館五稜郭の戦いで戦死した、京都で「鬼の副長」として名を馳せた新撰組の副長は誰でしょう? 正解 : 土方歳三 abc the sixth (2008) 通常問題  0645 | 土方歳三 | 
| 67 | abc the fourth (2006)通常問題 #0609 | No. 67  コイン投げでレース名を決めたという逸話も残っている、イギリス競馬での3歳馬最高峰のレースは何でしょう? 正解 : ダービー abc the fourth (2006) 通常問題  0609 | ダービー | 
| 68 | abc the fourth (2006)通常問題 #0266 | No. 68  切れ目なくタバコを吸い続ける人を、金属製品に喩えて何スモーカーというでしょう? 正解 : チェーンスモーカー abc the fourth (2006) 通常問題  0266 | チェーンスモーカー | 
| 69 | abc the eighth (2010)通常問題 #0531 | No. 69  家屋を新築した際に鬼門となる方角へ弓と共に立てることもある、正月の縁起物として寺院・神社で授与される矢は何でしょう? 正解 : 破魔矢(はまや) abc the eighth (2010) 通常問題  0531 | 破魔矢(はまや) | 
| 70 | EQIDEN2012通常問題 #0136 | No. 70  今年2月1日発行の3月号を持って休刊となり 12年の歴史に幕を下ろした、徳間書店発行のティーンファッション雑誌は何でしょう? 正解 : 「ラブベリー」 EQIDEN2012 通常問題  0136 | 「ラブベリー」 | 
| 71 | abc the seventh (2009)通常問題 #0251 | No. 71  1943年3月22日に29歳の若さでこの世を去った、代表作に『手袋を買いに』『ごんぎつね』がある童話作家は誰でしょう? 正解 : 新美南吉[にいみ・なんきち] abc the seventh (2009) 通常問題  0251 | 新美南吉[にいみ・なんきち] | 
| 72 | abc the first (2003)通常問題 #0964 | No. 72  昭和25年に制定された、わが国の選挙に関する様々な事柄を定めた法律といえば何でしょう? 正解 : 公職選挙法 abc the first (2003) 通常問題  0964 | 公職選挙法 | 
| 73 | EQIDEN2008通常問題 #0299 | No. 73  「カレンダーメーカー」や「脳内メーカー」など、名前を入力すると占いやデータ分析ができるサービスが話題となったWebサイトは何でしょう? 正解 : うそこメーカー(~おもしろシステムプロジェクト~) EQIDEN2008 通常問題  0299 | うそこメーカー(~おもしろシステムプロジェクト~) | 
| 74 | abc the fifth (2007)通常問題 #0552 | No. 74  ジャズ発祥の地として知られる、アメリカ・ルイジアナ州の都市はどこでしょう? 正解 : ニューオリンズ abc the fifth (2007) 通常問題  0552 | ニューオリンズ | 
| 75 | abc the 12th (2014)通常問題 #0286 | No. 75  3世代にわたるマフィア・コルレオーネ一家の歴史を描いた、フランシス・コッポラ監督の人気映画シリーズは何でしょう? 正解 : 『ゴッドファーザー』 abc the 12th (2014) 通常問題  0286 | 『ゴッドファーザー』 | 
| 76 | abc the seventh (2009)通常問題 #0082 | No. 76  刑事裁判において、裁判官が被告人の哀れむべき事情をくみとり、罪を軽くすることを漢字四文字で何というでしょう? 正解 : 情状酌量(じょうじょうしゃくりょう) abc the seventh (2009) 通常問題  0082 | 情状酌量(じょうじょうしゃくりょう) | 
| 77 | 誤3 (2005)通常問題 #0232 | No. 77  日本語では「ツクリタケ」、フランス語では「シャンピニオン」と呼ばれる、料理によく使われるキノコは何でしょう? 正解 : マッシュルーム 誤3 (2005) 通常問題  0232 | マッシュルーム | 
| 78 | abc the 12th (2014)通常問題 #0006 | No. 78  振り子式や電子式のものがある、テンポを取るために一定の間隔でリズムを刻む音楽用具は何でしょう? 正解 : メトロノーム abc the 12th (2014) 通常問題  0006 | メトロノーム | 
| 79 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0094 | No. 79  漬物の「たくあん」を作るときに、用いられる野菜といえば何でしょう? 正解 : ダイコン abc the fifth (2007) 敗者復活  0094 | ダイコン | 
| 80 | EQIDEN2013通常問題 #0428 | No. 80  コンパクト、ミラーレス一眼、一眼レフなどの種類がある、フィルムを使わないカメラの種類を何というでしょう? 正解 : デジタルカメラ EQIDEN2013 通常問題  0428 | デジタルカメラ | 
| 81 | EQIDEN2010通常問題 #0282 | No. 81  『プラトーン』『フルメタルジャケット』『地獄の黙示録』といえば、いずれも何という戦争を舞台にした映画でしょう? 正解 : ベトナム戦争 EQIDEN2010 通常問題  0282 | ベトナム戦争 | 
| 82 | abc the 12th (2014)通常問題 #0456 | No. 82  ウガンダ、タンザニア、ケニアの3ヶ国にまたがっている、アフリカ大陸最大の湖はどこでしょう? 正解 : ヴィクトリア湖 abc the 12th (2014) 通常問題  0456 | ヴィクトリア湖 | 
| 83 | abc the sixth (2008)通常問題 #0778 | No. 83  新潟競馬場で行われるレース「アイビスサマーダッシュ」の「アイビス(ibis)」とは、特別天然記念物に指定されている何という鳥のことでしょう? 正解 : トキ abc the sixth (2008) 通常問題  0778 | トキ | 
| 84 | EQIDEN2013通常問題 #0109 | No. 84  もともとは立春、立夏、立秋、立冬それぞれの前日を指していた、現在では特に2月3日頃のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : 節分 EQIDEN2013 通常問題  0109 | 節分 | 
| 85 | abc the eighth (2010)通常問題 #0274 | No. 85  記号「D」で表される、絹糸やナイロン糸の太さを表す単位は何でしょう? 正解 : デニール[denier] abc the eighth (2010) 通常問題  0274 | デニール[denier] | 
| 86 | abc the fourth (2006)通常問題 #0173 | No. 86  『蓮池水禽図(れんちすいきんず)』『風神雷神図屏風(ふうじんらいじんずびょうぶ)』などの作品を残した、江戸時代初期の画家は誰でしょう? 正解 : 俵屋宗達(たわらや・そうたつ) abc the fourth (2006) 通常問題  0173 | 俵屋宗達(たわらや・そうたつ) | 
| 87 | abc the 11th (2013)通常問題 #0120 | No. 87  寝タバコの不始末により2004年に亡くなった、『三国志』『魔法使いサリー』『鉄人28号』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 横山光輝(よこやま・みつてる) abc the 11th (2013) 通常問題  0120 | 横山光輝(よこやま・みつてる) | 
| 88 | 誤2 (2004)通常問題 #0108 | No. 88  アウグストゥスからネロまでのローマ皇帝の治世を著した『年代記』や、ゲルマン民族について記した『ゲルマニア』などの著作がある、古代ローマの歴史家は誰でしょう? 正解 : タキトゥス 誤2 (2004) 通常問題  0108 | タキトゥス | 
| 89 | abc the 12th (2014)通常問題 #0566 | No. 89  歌舞伎の劇場で、囃子方(はやしかた)がいる席のことを特に何というでしょう? 正解 : 下座(げざ) abc the 12th (2014) 通常問題  0566 | 下座(げざ) | 
| 90 | abc the first (2003)通常問題 #0725 | No. 90  1972年にアポロ計画が終了しましたが、最後の宇宙船はアポロ何号だったでしょう? 正解 : 17号 abc the first (2003) 通常問題  0725 | 17号 | 
| 91 | abc the sixth (2008)通常問題 #0419 | No. 91  勢いのあるものにさらに勢いづかせることを、「駆け馬に何」というでしょう? 正解 : 鞭 abc the sixth (2008) 通常問題  0419 | 鞭 | 
| 92 | abc the ninth (2011)通常問題 #0507 | No. 92  スザンヌ・ランラン・コート、フィリップ・シャトリエ・コートなどがある、全仏オープンの開催地となる競技場は何でしょう? 正解 : ローラン・ギャロス abc the ninth (2011) 通常問題  0507 | ローラン・ギャロス | 
| 93 | abc the third (2005)通常問題 #0981 | No. 93  相続税や贈与税の算定基準となる、道路に面した土地の評価額を何というでしょう? 正解 : 路線価 abc the third (2005) 通常問題  0981 | 路線価 | 
| 94 | abc the tenth (2012)通常問題 #0023 | No. 94  英語で「噛み砕ける」という意味がある通り、水が無くても噛み砕いて服用できる錠剤のことを何というでしょう? 正解 : チュアブル錠 abc the tenth (2012) 通常問題  0023 | チュアブル錠 | 
| 95 | EQIDEN2012通常問題 #0370 | No. 95  キリンのジェフリーをマスコットキャラクターとしている、大手おもちゃ販売チェーンは何でしょう? 正解 : トイザらス EQIDEN2012 通常問題  0370 | トイザらス | 
| 96 | abc the eighth (2010)通常問題 #0785 | No. 96  『万葉集』の第14巻にあるものが有名な、東国地方で作られた民謡風の短歌のことを何というでしょう? 正解 : 東歌(あずまうた) abc the eighth (2010) 通常問題  0785 | 東歌(あずまうた) | 
| 97 | abc the eighth (2010)通常問題 #0107 | No. 97  昨年9月以降工事を見合わせており物議を醸している、群馬県吾妻郡長野原町に建築中のダムは何でしょう? 正解 : 八ツ場ダム[やんばダム]【「やつばダム」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題  0107 | 八ツ場ダム[やんばダム]【「やつばダム」は×】 | 
| 98 | 誤1 (2003)通常問題 #0329 | No. 98  米国で最も人口が多い都市はニューヨークですが、二番目に多い都市はどこでしょう? 正解 : ロサンゼルス 誤1 (2003) 通常問題  0329 | ロサンゼルス | 
| 99 | abc the second (2004)通常問題 #0952 | No. 99  日本では花見を過ぎたら、西洋ではRの付かない月には食べてはいけないと言われる食べ物は何でしょう? 正解 : 牡蠣(かき) abc the second (2004) 通常問題  0952 | 牡蠣(かき) | 
| 100 | EQIDEN2008通常問題 #0325 | No. 100  今年2月に、歌手のカーラ・ブルーニと再婚した、現在のフランスの大統領は誰でしょう? 正解 : ニコラ・サルコジ EQIDEN2008 通常問題  0325 | ニコラ・サルコジ |