ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2010

通常問題 #0088
No. 1

テントを張るロープを地面に固定するために用いられる、釘のような道具を何というでしょう?
正解 : ペグ
EQIDEN2010 通常問題 0088
ペグ
2

abc the ninth (2011)

通常問題 #0647
No. 2

ポートボールで、ゴールマンの前に立ち、シュートを阻止する人のことを何というでしょう?
正解 : ガードマン
abc the ninth (2011) 通常問題 0647
ガードマン
3

EQIDEN2012

通常問題 #0214
No. 3

サッカーやバスケットボールなどの球技で、ボールを味方の選手に送ることを何というでしょう?
正解 : パス
EQIDEN2012 通常問題 0214
パス
4

abc the second (2004)

通常問題 #0063
No. 4

プロ野球「横浜ベイスターズ」の筆頭株主であるテレビ局といえばどこでしょう?
正解 : TBS(東京放送)
abc the second (2004) 通常問題 0063
TBS(東京放送)
5

EQIDEN2014

通常問題 #0067
No. 5

毎年11月15日頃に、子供の成長を祝って神社などにお参りする行事を、それを行うときの子供の年齢から何というでしょう?
正解 : 七五三
EQIDEN2014 通常問題 0067
七五三
6

abc the third (2005)

通常問題 #0273
No. 6

「風化させる」という意味がある、古く見せるなどの目的で、プラモデルに汚れをつけることを何というでしょう?
正解 : ウェザリング
abc the third (2005) 通常問題 0273
ウェザリング
7

abc the seventh (2009)

通常問題 #0643
No. 7

日本国憲法第49条に基づき、国会議員に国庫から支給される年給のことを何というでしょう?
正解 : 歳費
abc the seventh (2009) 通常問題 0643
歳費
8

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0075
No. 8

天然痘ワクチンの開発者・ジェンナーが発見した、カッコウなどが自分の産んだ卵を他の鳥の巣に托す習性を何というでしょう?
正解 : 托卵(たくらん)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0075
托卵(たくらん)
9

abc the seventh (2009)

通常問題 #0223
No. 9

一般的なアナログの水銀体温計で、赤い数字で示されているのは摂氏何度でしょう?
正解 : 37度
abc the seventh (2009) 通常問題 0223
37度
10

EQIDEN2012

通常問題 #0029
No. 10

プトレマイオス2世の問いかけに答えた「幾何学に王道なし」という言葉で有名な、古代ギリシャの数学者は誰でしょう?
正解 : ユークリッド【エウクレイデス】
EQIDEN2012 通常問題 0029
ユークリッド【エウクレイデス】
11

abc the eighth (2010)

通常問題 #0222
No. 11

日本ではbjリーグが採用している、チームに所属する選手の年俸合計額に上限を設ける制度を何というでしょう?
正解 : サラリーキャップ制
abc the eighth (2010) 通常問題 0222
サラリーキャップ制
12

EQIDEN2013

通常問題 #0350
No. 12

昨年(2012年)11月、半生を過ごした東京都文京区に記念館がオープンした、『阿部一族』『舞姫』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 森鷗外(もり・おうがい)
EQIDEN2013 通常問題 0350
森鷗外(もり・おうがい)
13

abc the fifth (2007)

通常問題 #0693
No. 13

西洋のお祭「ハロウィーン」で飾られる、カボチャをくりぬいて作られた提灯を英語で何というでしょう?
正解 : ジャック・オ・ランタン
abc the fifth (2007) 通常問題 0693
ジャック・オ・ランタン
14

誤2 (2004)

通常問題 #0198
No. 14

明治19年に日本近代最初の文学評論である『小説神髄』を発表した人物は誰でしょう?
正解 : 坪内逍遥
誤2 (2004) 通常問題 0198
坪内逍遥
15

abc the first (2003)

通常問題 #0303
No. 15

「木曽路はすべて山の中である」という一文で始まる、島崎藤村の小説は何でしょう?
正解 : 『夜明け前』
abc the first (2003) 通常問題 0303
『夜明け前』
16

abc the third (2005)

敗者復活 #0058
No. 16

草餅や草だんごの「草」とは、どんな植物の葉のことでしょう?
正解 : よもぎ
abc the third (2005) 敗者復活 0058
よもぎ
17

abc the 12th (2014)

通常問題 #0164
No. 17

地形や歴史などの面から、県内が「浜通り」「中通り」「会津」の3つの地域に分けられている東北地方の県はどこでしょう?
正解 : 福島県
abc the 12th (2014) 通常問題 0164
福島県
18

誤3 (2005)

予備 #0028
No. 18

英語で「ショットガンマリッジ(shotgun marriage)」と言えば、日本では俗に何と言われているでしょう?
正解 : できちゃった婚(できちゃった結婚)
誤3 (2005) 予備 0028
できちゃった婚(できちゃった結婚)
19

abc the first (2003)

通常問題 #0718
No. 19

演劇用語で、幕を閉めずに照明を暗くして場面の切り替えを行うことを、漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 暗転
abc the first (2003) 通常問題 0718
暗転
20

abc the fourth (2006)

通常問題 #0850
No. 20

トルコ語で「山」という意味があり、かつては「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれた地中海東部の半島はどこでしょう?
正解 : バルカン半島
abc the fourth (2006) 通常問題 0850
バルカン半島
21

誤4 (2006)

予備 #0020
No. 21

北斗七星があるのはおおぐま座ですが、南斗六星がある黄道十二星座のひとつといえば何でしょう?
正解 : いて座
誤4 (2006) 予備 0020
いて座
22

EQIDEN2008

通常問題 #0226
No. 22

4つの「e」はメンバーの数を表している、『道』『愛唄(あいうた)』などのヒット曲で人気の音楽グループは何でしょう?
正解 : GReeeeN(グリーン)
EQIDEN2008 通常問題 0226
GReeeeN(グリーン)
23

abc the third (2005)

通常問題 #0598
No. 23

アメリカ人作曲家の発案で、歩きながら演奏できるようにチューバを改造して作った低音楽器は何でしょう?
正解 : スーザフォン
abc the third (2005) 通常問題 0598
スーザフォン
24

abc the tenth (2012)

通常問題 #0498
No. 24

仏教の四天王で、北を守護するのは多聞天ですが、南を守護するのは何でしょう?
正解 : 増長天
abc the tenth (2012) 通常問題 0498
増長天
25

abc the sixth (2008)

通常問題 #0451
No. 25

日本の市で、大町市があるのは長野県ですが、大村市があるのは何県でしょう?
正解 : 長崎県
abc the sixth (2008) 通常問題 0451
長崎県
26

EQIDEN2009

通常問題 #0326
No. 26

気象庁の風力階級で、最も小さい数字は0ですが、最も大きい数字はいくつでしょう?
正解 : 12
EQIDEN2009 通常問題 0326
12
27

abc the first (2003)

通常問題 #0159
No. 27

愛知県生まれの児童文学者で、『おじいさんのランプ』『ごんぎつね』などの作品で知られるのは誰でしょう?
正解 : 新美南吉
abc the first (2003) 通常問題 0159
新美南吉
28

abc the seventh (2009)

通常問題 #0702
No. 28

牧畜で、えさを求めて場所を変えることを遊牧というのに対し、季節に応じて場所を変えることを何というでしょう?
正解 : 移牧
abc the seventh (2009) 通常問題 0702
移牧
29

誤誤 (2007)

通常問題 #0385
No. 29

厚生労働省が食品への表示を義務付けている「特定原材料」とは、小麦、そば、卵、乳(にゅう)と何でしょう?
正解 : 落花生
誤誤 (2007) 通常問題 0385
落花生
30

abc the third (2005)

通常問題 #0387
No. 30

NFLで、審判の判定に対しタイムアウト1回を賭けてヘッドコーチが抗議することを、一般に何というでしょう?
正解 : チャレンジ(チャレンジタイム)
abc the third (2005) 通常問題 0387
チャレンジ(チャレンジタイム)
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0569
No. 31

スーパークリーク、イナリワンと共に「平成三強」と称され、第2次競馬ブームの立役者となった競走馬は何でしょう?
正解 : オグリキャップ
abc the eighth (2010) 通常問題 0569
オグリキャップ
32

abc the fourth (2006)

通常問題 #0142
No. 32

詔勅(しょうちょく)や法令など、政府から一般に周知させる事項を編纂(へんさん)して国立印刷局から発行される、日刊の国の機関紙を何というでしょう?
正解 : 官報
abc the fourth (2006) 通常問題 0142
官報
33

abc the third (2005)

通常問題 #0668
No. 33

ネスラー試薬といえば、何の成分を検出するために用いられるでしょう?
正解 : アンモニア
abc the third (2005) 通常問題 0668
アンモニア
34

EQIDEN2011

通常問題 #0263
No. 34

「廃棄物処理法」により廃棄物を2つに大別すると、一般廃棄物と何でしょう?
正解 : 産業廃棄物
EQIDEN2011 通常問題 0263
産業廃棄物
35

abc the fifth (2007)

通常問題 #0380
No. 35

ルノー、プジョー、シトロエンといえば、どこの国の自動車メーカーでしょう?
正解 : フランス
abc the fifth (2007) 通常問題 0380
フランス
36

abc the eighth (2010)

通常問題 #0601
No. 36

第1回文化勲章を受賞している日本画家で、「朦朧体」と呼ばれる独特の技法を確立したのは誰でしょう?
正解 : 横山大観(よこやま・たいかん)【本名は横山秀麿(ひでまろ)】
abc the eighth (2010) 通常問題 0601
横山大観(よこやま・たいかん)【本名は横山秀麿(ひでまろ)】
37

abc the first (2003)

通常問題 #0967
No. 37

組んだり、くずしたり、かかえたり、突き合わせたりする身体の部分はどこでしょう?
正解 : ひざ
abc the first (2003) 通常問題 0967
ひざ
38

abc the second (2004)

敗者復活 #0072
No. 38

とくにサッカーで用いられる言葉で、自分のチームの本拠地を「ホーム」というのに対し、相手チームの本拠地を何というでしょう?
正解 : アウェー
abc the second (2004) 敗者復活 0072
アウェー
39

abc the third (2005)

通常問題 #0825
No. 39

「ざわわ、ざわわ、ざわわ」という歌いだしで始まる、森山良子のカバーが有名な寺島尚彦(てらしま・なおひこ)の曲は何でしょう?
正解 : 『さとうきび畑』
abc the third (2005) 通常問題 0825
『さとうきび畑』
40

abc the fifth (2007)

通常問題 #0226
No. 40

佐藤健(さとうたける)が主人公の野上良太郎(のがみりょうたろう)を演じる、現在テレビ朝日系列で放映中の『仮面ライダー』シリーズのタイトルは何でしょう?
正解 : 『仮面ライダー電王』
abc the fifth (2007) 通常問題 0226
『仮面ライダー電王』
41

abc the 11th (2013)

通常問題 #0616
No. 41

「Self Contained Underwater Breathing Apparatus」の略である、水中で呼吸をするための装置のことを何というでしょう?
正解 : スキューバ(SCUBA)
abc the 11th (2013) 通常問題 0616
スキューバ(SCUBA)
42

abc the 11th (2013)

通常問題 #0308
No. 42

日本国憲法第54条によると衆議院が解散した時、解散から何日以内に総選挙を行わないといけないでしょう?
正解 : 40日
abc the 11th (2013) 通常問題 0308
40日
43

誤1 (2003)

通常問題 #0156
No. 43

パン屋さんなどで使われるパンをはさむための道具を何というでしょう?
正解 : トング
誤1 (2003) 通常問題 0156
トング
44

abc the seventh (2009)

通常問題 #0436
No. 44

カード賭博に熱中して身を滅ぼす青年・ゲルマンを主人公とする、プーシキンの小説は何でしょう?
正解 : 『スペードの女王』
abc the seventh (2009) 通常問題 0436
『スペードの女王』
45

abc the ninth (2011)

通常問題 #0329
No. 45

川村エミコと白鳥久美子(しらとり・くみこ)の2人が結成している人気お笑いコンビは何でしょう?
正解 : たんぽぽ
abc the ninth (2011) 通常問題 0329
たんぽぽ
46

誤1 (2003)

通常問題 #0024
No. 46

森林浴の効果の主成分である、植物が出している殺菌力を持つ芳香性物質は何でしょう?
正解 : フィトンチッド
誤1 (2003) 通常問題 0024
フィトンチッド
47

EQIDEN2008

通常問題 #0429
No. 47

日本で最も大きいトンボはオニヤンマですが、最も小さいトンボは何でしょう?
正解 : ハッチョウトンボ(八丁蜻蛉)
EQIDEN2008 通常問題 0429
ハッチョウトンボ(八丁蜻蛉)
48

EQIDEN2013

通常問題 #0098
No. 48

メジャーリーグで、レギュラーシーズン終了後にアメリカンリーグとナショナルリーグの優勝チーム同士が対戦するシリーズのことを何というでしょう?
正解 : ワールドシリーズ(World Series)
EQIDEN2013 通常問題 0098
ワールドシリーズ(World Series)
49

abc the second (2004)

通常問題 #0001
No. 49

その破壊力の大きさや人道的な点から問題とされるABC兵器とは、核兵器、生物兵器と、毒ガスなどを指す何兵器でしょう?
正解 : 化学兵器
abc the second (2004) 通常問題 0001
化学兵器
50

abc the ninth (2011)

通常問題 #0171
No. 50

菅原卓郎(すがわら・たくろう)がボーカルを務めるロックバンドで、『新しい光』『Black Market Blues』などの代表曲があるのは何でしょう?
正解 : 9mm Parabellum Bullet(キューミリ・パラベラム・バレット)
abc the ninth (2011) 通常問題 0171
9mm Parabellum Bullet(キューミリ・パラベラム・バレット)
51

abc the seventh (2009)

通常問題 #0009
No. 51

国際単位系で、大文字では10の15乗、小文字では10のマイナス12乗を表すアルファベット一文字は何でしょう?
正解 : P
abc the seventh (2009) 通常問題 0009
P
52

誤誤 (2007)

通常問題 #0268
No. 52

長寿のお祝いで、米寿は数え年で88歳ですが、白寿は数え年で何歳でしょう?
正解 : 99歳
誤誤 (2007) 通常問題 0268
99歳
53

誤3 (2005)

通常問題 #0043
No. 53

JRAのGⅠレースで、一年の最初に行われるのは「フェブラリーステークス」ですが、一年の最後に行われるのは何でしょう?
正解 : 有馬記念
誤3 (2005) 通常問題 0043
有馬記念
54

abc the seventh (2009)

通常問題 #0859
No. 54

江戸時代に全国の約6分の1を占めていた、幕府の直轄地のことを何というでしょう?
正解 : 天領
abc the seventh (2009) 通常問題 0859
天領
55

EQIDEN2013

通常問題 #0216
No. 55

名もない一般人女性が短期間で成功する物語を、ある童話にちなんで何ストーリーというでしょう?
正解 : シンデレラストーリー
EQIDEN2013 通常問題 0216
シンデレラストーリー
56

abc the sixth (2008)

通常問題 #0200
No. 56

「戦争の間」「平和の間」「鏡の間」などの部屋がある、フランス国王・ルイ14世がパリ郊外に造らせた宮殿は何でしょう?
正解 : ヴェルサイユ宮殿
abc the sixth (2008) 通常問題 0200
ヴェルサイユ宮殿
57

EQIDEN2009

通常問題 #0134
No. 57

ギリシャ語で「不安定な」という意味の言葉から名付けられた、原子番号85、元素記号Atの元素は何でしょう?
正解 : アスタチン
EQIDEN2009 通常問題 0134
アスタチン
58

abc the second (2004)

通常問題 #0754
No. 58

サル山で知られる大分の高崎山で、これまでの「ボスザル」に代わって、中心となるオスのサルの呼び名となった言葉は何でしょう?
正解 : αオス(オスα)
abc the second (2004) 通常問題 0754
αオス(オスα)
59

abc the 11th (2013)

通常問題 #0170
No. 59

『酒とバラの日々』や『ムーンリバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家といえば誰でしょう?
正解 : ヘンリー・マンシーニ
abc the 11th (2013) 通常問題 0170
ヘンリー・マンシーニ
60

abc the fourth (2006)

通常問題 #0495
No. 60

正式名称を「伝染性紅斑(でんせんせいこうはん)」という、主に幼児から小学生に発症する病気を、両側の頬が赤くなることから一般に何というでしょう?
正解 : りんご病
abc the fourth (2006) 通常問題 0495
りんご病
61

abc the first (2003)

通常問題 #0630
No. 61

米で作った麺をうどんのようにして食べる、ベトナム料理のひとつといえば何でしょう?
正解 : フォー
abc the first (2003) 通常問題 0630
フォー
62

abc the second (2004)

通常問題 #0924
No. 62

役に立たなかったり、骨折り損になることを画餅(ガベイ)といいますが、これは絵に描かれた何のことでしょう?
正解 : 餅
abc the second (2004) 通常問題 0924
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0076
No. 63

マスクにも色々ありますが、死んだ人の顔からとった型で作る顔面像を「何マスク」というでしょう?
正解 : デスマスク
abc the sixth (2008) 通常問題 0076
デスマスク
64

abc the tenth (2012)

通常問題 #0355
No. 64

「ナイジェリア」という国名の由来となった、アフリカを流れる川は何でしょう?
正解 : ニジェール川
abc the tenth (2012) 通常問題 0355
ニジェール川
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0921
No. 65

近未来の経済大国になりえる国々を指す「BRICs(ブリックス)」4ヶ国とは、ブラジル、ロシア、インドとどこでしょう?
正解 : 中国
abc the fourth (2006) 通常問題 0921
中国
66

abc the third (2005)

通常問題 #0046
No. 66

銀行の業務で、小口の顧客を対象とするものを「リテールバンキング」というのに対し、大企業を対象にするものを「何バンキング」というでしょう?
正解 : ホールセールバンキング
abc the third (2005) 通常問題 0046
ホールセールバンキング
67

abc the fifth (2007)

通常問題 #0143
No. 67

昨年9月30日で国内定期路線から退いた、第二次世界大戦後に初めて日本のメーカーが開発した旅客機は何でしょう?
正解 : YS-11
abc the fifth (2007) 通常問題 0143
YS-11
68

abc the 12th (2014)

通常問題 #0253
No. 68

鹿の肩甲骨を焼き、その割れ具合で吉凶を占った、古代の日本で行われた占いの一種は何でしょう?
正解 : 太占(ふとまに)
abc the 12th (2014) 通常問題 0253
太占(ふとまに)
69

EQIDEN2009

通常問題 #0248
No. 69

俗に「砂漠の舟」とも呼ばれる、砂漠を渡るときによく使われる動物は何でしょう?
正解 : ラクダ[駱駝]
EQIDEN2009 通常問題 0248
ラクダ[駱駝]
70

abc the 11th (2013)

通常問題 #0019
No. 70

オリンピックで行われるシンクロナイズドスイミングの「チーム」は何人で構成されているでしょう?
正解 : 8人
abc the 11th (2013) 通常問題 0019
8人
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0317
No. 71

平仮名の「い」の文字を10個丸く並べたデザインの市章を持つ、静岡県の伊豆半島東側にある都市はどこでしょう?
正解 : 伊東市
abc the fourth (2006) 通常問題 0317
伊東市
72

EQIDEN2014

通常問題 #0223
No. 72

えびすぐさ、かおよぐさなどの別名があるボタン科の多年草で、美人の立ち姿の形容にも使われるのは何でしょう?
正解 : 芍薬(しゃくやく)
EQIDEN2014 通常問題 0223
芍薬(しゃくやく)
73

abc the eighth (2010)

通常問題 #0291
No. 73

太平洋戦争の激戦地で、ガダルカナル島がある国はソロモン諸島ですが、レイテ島がある国はどこでしょう?
正解 : フィリピン(共和国)[Republic of the Philippines]
abc the eighth (2010) 通常問題 0291
フィリピン(共和国)[Republic of the Philippines]
74

abc the 12th (2014)

通常問題 #0659
No. 74

イタリア語で「停止」という意味がある、音符や休符の長さを十分に延長させる音楽記号は何でしょう?
正解 : フェルマータ
abc the 12th (2014) 通常問題 0659
フェルマータ
75

abc the fourth (2006)

通常問題 #0610
No. 75

極地地方で、太陽が一日中沈まない状態を白夜といいますが、逆に太陽が一日中地上に顔を出さない状態を何というでしょう?
正解 : 極夜(きょくや)
abc the fourth (2006) 通常問題 0610
極夜(きょくや)
76

誤1 (2003)

通常問題 #0371
No. 76

大阪ではかつての生産地からナンバと呼ばれ、女房詞では「一文字(ひともじ)」といわれる野菜は何でしょう?
正解 : 葱
誤1 (2003) 通常問題 0371
77

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0078
No. 77

イスラム教の聖典『コーラン』は、何語で書かれた書物でしょう?
正解 : アラビア語
abc the sixth (2008) 敗者復活 0078
アラビア語
78

abc the second (2004)

通常問題 #0422
No. 78

イタリア語ではナターレ、ドイツ語ではワイナハテン、フランス語ではノエルという12月の行事を、英語では何というでしょう?
正解 : クリスマス
abc the second (2004) 通常問題 0422
クリスマス
79

abc the second (2004)

通常問題 #0621
No. 79

「ここに地終わり、海始まる」と書かれた石碑が建てられている、ポルトガルにあるユーラシア大陸最西端の岬は何でしょう?
正解 : ロカ岬
abc the second (2004) 通常問題 0621
ロカ岬
80

abc the 11th (2013)

通常問題 #0488
No. 80

自転車の漕ぎ方で、サドルに座って漕ぐことをシッティングというのに対し、サドルから腰を浮かせて漕ぐ立ち漕ぎのことを何というでしょう?
正解 : ダンシング(dancing)
abc the 11th (2013) 通常問題 0488
ダンシング(dancing)
81

abc the second (2004)

通常問題 #0193
No. 81

昭和生まれでかつ、250セーブ・200勝・2000本安打のいずれかを記録することが入会条件である、野球界の発展を目的とした団体は何でしょう?
正解 : (日本プロ野球)名球会
abc the second (2004) 通常問題 0193
(日本プロ野球)名球会
82

誤4 (2006)

通常問題 #0281
No. 82

「余り物」という意味がある、魚のアラを味噌で煮込んだ青森県の郷土料理は何でしょう?
正解 : じゃっぱ汁
誤4 (2006) 通常問題 0281
じゃっぱ汁
83

abc the ninth (2011)

通常問題 #0614
No. 83

にんじんをおろしたものを混ぜてもこう呼ばれるが、一般的には大根おろしに赤唐辛子を混ぜた薬味を指す言葉は何でしょう?
正解 : もみじおろし
abc the ninth (2011) 通常問題 0614
もみじおろし
84

abc the tenth (2012)

通常問題 #0693
No. 84

ファストファッションの有名ブランドで、「トップショップ」はイギリスのブランドですが、「フォーエバー21(トゥエンティーワン)」はどこの国のブランドでしょう?
正解 : アメリカ
abc the tenth (2012) 通常問題 0693
アメリカ
85

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0016
No. 85

聖徳太子が制定した「冠位十二階」で、最も位の高い色は紫ですが、最も位の低い色といえば何色でしょう?
正解 : 黒
abc the sixth (2008) 敗者復活 0016
86

abc the ninth (2011)

通常問題 #0027
No. 86

現在は三吉彩花(みよし・あやか)が7代目のCMイメージキャラクターを務める、サントリーフーズが製造・販売している清涼飲料水は何でしょう?
正解 : なっちゃん
abc the ninth (2011) 通常問題 0027
なっちゃん
87

EQIDEN2011

通常問題 #0167
No. 87

宝石で、「赤い」というラテン語に由来するのはルビーですが、「青い」というラテン語に由来するのは何でしょう?
正解 : サファイア
EQIDEN2011 通常問題 0167
サファイア
88

abc the first (2003)

通常問題 #0366
No. 88

パーティーなどでよく行なわれるゲームで、アメリカ人が「大当たり!」という時にも登場するものは何でしょう?
正解 : ビンゴ
abc the first (2003) 通常問題 0366
ビンゴ
89

abc the 12th (2014)

通常問題 #0420
No. 89

ギターのネックにあたる部分を、三味線では何というでしょう?
正解 : 棹(さお)
abc the 12th (2014) 通常問題 0420
棹(さお)
90

abc the tenth (2012)

通常問題 #0220
No. 90

職業適正検査の一つ、クレペリン検査に名を残すクレペリンはどこの国の精神医学者でしょう?
正解 : ドイツ
abc the tenth (2012) 通常問題 0220
ドイツ
91

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0023
No. 91

そのタイトルは原爆投下による放射能混じりの天気を指している、作家・井伏鱒二の代表作は何でしょう?
正解 : 『黒い雨』
abc the fifth (2007) 敗者復活 0023
『黒い雨』
92

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0148
No. 92

狂言の二大流派といえば、和泉(いずみ)流と何でしょう?
正解 : 大蔵(おおくら)流
abc the ninth (2011) 敗者復活 0148
大蔵(おおくら)流
93

EQIDEN2010

通常問題 #0280
No. 93

俗に「三日飼えば三年恩を忘れない」といわれる動物は何でしょう?
正解 : 犬
EQIDEN2010 通常問題 0280
94

誤4 (2006)

通常問題 #0069
No. 94

敷いたり、拭(ぬぐ)ったり、時には火がついたりもする体の一部分はどこでしょう?
正解 : 尻
誤4 (2006) 通常問題 0069
95

abc the sixth (2008)

通常問題 #0602
No. 95

パルテノン神殿に代表される、コリント式、イオニア式とともにギリシャ建築の三様式に数えられるのは何でしょう?
正解 : ドーリア式【「ドリス式」「ドーリック」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0602
ドーリア式【「ドリス式」「ドーリック」も○】
96

誤誤 (2007)

通常問題 #0101
No. 96

日本では「一時帰休(いちじききゅう)」という、企業が不況に陥った時に、再雇用を条件にして一時的に従業員を解雇することを何というでしょう?
正解 : レイオフ
誤誤 (2007) 通常問題 0101
レイオフ
97

誤2 (2004)

通常問題 #0341
No. 97

村上春樹や野崎孝の訳したものがよく知られる、原題を『ザ・キャッチャー・イン・ザ・ライ』というベストセラー小説は何でしょう?
正解 : ライ麦畑でつかまえて
誤2 (2004) 通常問題 0341
ライ麦畑でつかまえて
98

abc the 12th (2014)

通常問題 #0685
No. 98

4人の息子はそれぞれ公卿として活躍し、娘は聖武天皇の皇后となった、藤原鎌足の次男である奈良時代の貴族は誰でしょう?
正解 : 藤原不比等(ふじわらのふひと)
abc the 12th (2014) 通常問題 0685
藤原不比等(ふじわらのふひと)
99

誤3 (2005)

通常問題 #0294
No. 99

父の蝦夷(えみし)と共に大和政権で大きな権力を握った人物で、645年に中大兄皇子らによって暗殺されたのは誰でしょう?
正解 : 蘇我入鹿(そがのいるか)
誤3 (2005) 通常問題 0294
蘇我入鹿(そがのいるか)
100

EQIDEN2011

通常問題 #0385
No. 100

自転車のパーツで、足を乗せる部分はペダルですが、お尻を乗せる部分を何というでしょう?
正解 : サドル
EQIDEN2011 通常問題 0385
サドル

もう一回、引き直す