ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0174 | No. 1 旧西ドイツのスケート選手の名がついた、足を前後に開き、つま先を180度開いて真横に滑るフィギュアスケートの技は何でしょう? 正解 : イナバウアー 誤誤 (2007) 通常問題 0174 | イナバウアー |
2 | abc the third (2005) 通常問題 #0132 | No. 2 1588年にフェリペ2世がイギリス侵攻を目的に編成した131隻の軍船は、その強さから何と呼ばれたでしょう? 正解 : 無敵艦隊(アルマダ) abc the third (2005) 通常問題 0132 | 無敵艦隊(アルマダ) |
3 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0430 | No. 3 平岩弓枝(ひらいわ・ゆみえ)の『へんこつ』や、芥川龍之介の小説『戯作三昧(げさくざんまい)』にその姿が描かれている日本の作家は誰でしょう? 正解 : 滝沢馬琴(たきざわ・ばきん) abc the tenth (2012) 通常問題 0430 | 滝沢馬琴(たきざわ・ばきん) |
4 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0349 | No. 4 「彦星」や「牽牛星(けんぎゅうせい)」という別名がある、わし座のアルファ星は何でしょう? 正解 : アルタイル abc the ninth (2011) 通常問題 0349 | アルタイル |
5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0291 | No. 5 ギリシャ文字の最初の文字はアルファですが、最後の文字は何でしょう? 正解 : オメガ abc the tenth (2012) 通常問題 0291 | オメガ |
6 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0882 | No. 6 アメリカの社会福祉実業家、ヘレン・ケラーに言葉などを教えた、彼女の家庭教師は誰でしょう? 正解 : アニー・サリバン abc the fourth (2006) 通常問題 0882 | アニー・サリバン |
7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0679 | No. 7 歌舞伎十八番の内、題名に数字が使われているのは『助六』と何でしょう? 正解 : 『七つ面』 abc the fourth (2006) 通常問題 0679 | 『七つ面』 |
8 | EQIDEN2014 通常問題 #0253 | No. 8 アラモアナ大通りをスタート地点とする、毎年12月にオアフ島で開催されるマラソン大会は何でしょう? 正解 : ホノルルマラソン EQIDEN2014 通常問題 0253 | ホノルルマラソン |
9 | abc the second (2004) 通常問題 #0631 | No. 9 東京大学の初代動物学教授に就任している、明治10年に大森貝塚を発見したアメリカの動物学者は誰でしょう? 正解 : エドワード・モース abc the second (2004) 通常問題 0631 | エドワード・モース |
10 | 誤2 (2004) 通常問題 #0379 | No. 10 お経を読むときに叩く木魚を日本に伝えた僧で、豆の種類にも名を残しているのは誰でしょう? 正解 : 隠元(いんげん) 誤2 (2004) 通常問題 0379 | 隠元(いんげん) |
11 | EQIDEN2012 通常問題 #0392 | No. 11 その社名は「絶対的な信頼」を意味する英語を略したものである、日本における音楽ヒットチャートの代名詞となっている会社はどこでしょう? 正解 : オリコン株式会社 EQIDEN2012 通常問題 0392 | オリコン株式会社 |
12 | EQIDEN2014 通常問題 #0116 | No. 12 英語で、「ドッグフィッシュ」という魚はサメですが、「キャットフィッシュ」という魚は何でしょう? 正解 : なまず EQIDEN2014 通常問題 0116 | なまず |
13 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0748 | No. 13 スコアシートには倒したピンの数を丸で囲んで表す、ボウリングで1投目の後にピンが離れて残っている状態を何というでしょう? 正解 : スプリット[split]【「スピリット」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題 0748 | スプリット[split]【「スピリット」は×】 |
14 | EQIDEN2013 通常問題 #0049 | No. 14 現在は俳優の柳生博が会長を務めている、野鳥の保護と調査研究、自然環境の保護を目的として創立された財団法人は何でしょう? 正解 : 日本野鳥の会 EQIDEN2013 通常問題 0049 | 日本野鳥の会 |
15 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0454 | No. 15 原子番号101の元素に名を残す、元素の周期表を作成したことで知られるロシアの化学者は誰でしょう? 正解 : ドミトリ・メンデレーエフ abc the sixth (2008) 通常問題 0454 | ドミトリ・メンデレーエフ |
16 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0231 | No. 16 食物連鎖の底辺を支える蛋白源であるため「海の米」「海の牧草」とも呼ばれる、漢字で「魚偏に弱い」と書く魚は何でしょう? 正解 : イワシ abc the sixth (2008) 通常問題 0231 | イワシ |
17 | EQIDEN2010 通常問題 #0174 | No. 17 作者の井上雄彦(いのうえ・たけひこ)により、2010年内での完結が宣言されている、吉川英治の『宮本武蔵』を原作とした漫画は何でしょう? 正解 : 『バガボンド』 EQIDEN2010 通常問題 0174 | 『バガボンド』 |
18 | abc the third (2005) 通常問題 #0583 | No. 18 原題は『Rudolph,the Red-nosedReindeer』という、日本でも非常にポピュラーなクリスマスソングはなんでしょう? 正解 : 『赤鼻のトナカイ』 abc the third (2005) 通常問題 0583 | 『赤鼻のトナカイ』 |
19 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0604 | No. 19 シェイクスピアの四大悲劇といえば、『ハムレット』『マクベス』『オセロ』と何でしょう? 正解 : 『リア王』 abc the ninth (2011) 通常問題 0604 | 『リア王』 |
20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0566 | No. 20 国際単位系で定められている「SI基本単位」は、全部でいくつあるでしょう? 正解 : 7つ abc the seventh (2009) 通常問題 0566 | 7つ |
21 | 誤3 (2005) 通常問題 #0400 | No. 21 図書館における専門職員を「司書」といいますが、美術館や博物館における専門職員のことを特に何というでしょう? 正解 : 学芸員(キュレーター) 誤3 (2005) 通常問題 0400 | 学芸員(キュレーター) |
22 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0338 | No. 22 1718年にエヴェール伯爵のために建てられ、かつてはポンパドゥールやジョゼフィーヌらも暮らしていた、現在のフランス大統領官邸は何でしょう? 正解 : エリゼー宮 誤誤 (2007) 通常問題 0338 | エリゼー宮 |
23 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0348 | No. 23 エクメーネとアネクメーネのうち、地球の地表面積をより多く占めるのはどちらでしょう? 正解 : エクメーネ(Ökmene) abc the 11th (2013) 通常問題 0348 | エクメーネ(Ökmene) |
24 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0391 | No. 24 北半球で一番高い山はエベレストですが、南半球で一番高い山は何でしょう? 正解 : アコンカグア abc the 12th (2014) 通常問題 0391 | アコンカグア |
25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0144 | No. 25 女房詞(にょうぼうことば)で、「一文字」といえばネギの事ですが、「二文字(ふたもじ)」といえば何でしょう? 正解 : ニラ abc the fourth (2006) 通常問題 0144 | ニラ |
26 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0704 | No. 26 ボウリングで1投目の結果がスプリットだったとき、必ず倒れていなければいけないのは何番ピンでしょう? 正解 : 1番ピン abc the ninth (2011) 通常問題 0704 | 1番ピン |
27 | 誤2 (2004) 通常問題 #0132 | No. 27 三角形の胴を持ち、3本の弦が張られている、ロシアやウクライナの民族楽器は何でしょう? 正解 : バラライカ 誤2 (2004) 通常問題 0132 | バラライカ |
28 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0058 | No. 28 魚釣島(うおつりじま)や久場島(くばじま)などの島と岩からなる沖縄県の諸島で、中国や台湾が領有権を主張して問題になっているのは何でしょう? 正解 : 尖閣諸島(せんかくしょとう) abc the tenth (2012) 通常問題 0058 | 尖閣諸島(せんかくしょとう) |
29 | EQIDEN2008 通常問題 #0149 | No. 29 「こいのしろ」と書いて「鯉城(りじょう)」という別名を持つ、毛利輝元(もうり・てるもと)が築いたお城は何でしょう? 正解 : 広島城 EQIDEN2008 通常問題 0149 | 広島城 |
30 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0485 | No. 30 カラン・コロンという駒下駄の音も印象的な、怪談『牡丹灯籠(ぼたんどうろう)』に登場する振袖姿の幽霊は誰でしょう? 正解 : お露 abc the fifth (2007) 通常問題 0485 | お露 |
31 | abc the first (2003) 通常問題 #0962 | No. 31 世界の民族音楽で、ホタ、ボレロ、フラメンコといったらどこの国の音楽でしょう? 正解 : スペイン abc the first (2003) 通常問題 0962 | スペイン |
32 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0765 | No. 32 コーヒーのブランドの名前にもなっている、ジャマイカの最高峰は何でしょう? 正解 : ブルーマウンテン abc the seventh (2009) 通常問題 0765 | ブルーマウンテン |
33 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0015 | No. 33 昨年(2013年)7月に4000回目となるソロコンサートを日本武道館で開催した、『関白宣言』などで知られるフォーク歌手は誰でしょう? 正解 : さだまさし abc the 12th (2014) 通常問題 0015 | さだまさし |
34 | abc the second (2004) 通常問題 #0486 | No. 34 メールなどで使う英語の略語で、BTWは「by the way」の略ですが、ASAPは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : as soon as possible abc the second (2004) 通常問題 0486 | as soon as possible |
35 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0253 | No. 35 1950年3月19日にこの世を去ったアメリカのSF作家で、ターザンの生みの親としても知られる人物は誰でしょう? 正解 : エドガー・ライス・バローズ abc the fourth (2006) 通常問題 0253 | エドガー・ライス・バローズ |
36 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0541 | No. 36 制定された時の元号から「貞永式目」ともいう、北条泰時が定めた51ヵ条からなる武家の法令は何でしょう? 正解 : 御成敗式目 abc the sixth (2008) 通常問題 0541 | 御成敗式目 |
37 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0520 | No. 37 孔子が『易経』をとじひもが3回切れるほど読んだという故事に由来する、本を熟読することを指す四字熟語は何でしょう? 正解 : 韋編三絶(いへんさんぜつ) abc the 11th (2013) 通常問題 0520 | 韋編三絶(いへんさんぜつ) |
38 | EQIDEN2014 通常問題 #0025 | No. 38 現在は5年に1度、ポーランドの首都ワルシャワで開催される、世界有数のピアノコンクールは何でしょう? 正解 : ショパン国際ピアノ・コンクール EQIDEN2014 通常問題 0025 | ショパン国際ピアノ・コンクール |
39 | 誤2 (2004) 予備 #0063 | No. 39 優秀な人物がいないところで、つまらない人物が幅を利かすことを、「鳥なき里の何」というでしょう? 正解 : 蝙蝠(こうもり) 誤2 (2004) 予備 0063 | 蝙蝠(こうもり) |
40 | EQIDEN2009 通常問題 #0187 | No. 40 ニュージーランドの国民の愛称や、マタタビ科の果物の名前にもなっている、飛べない鳥は何でしょう? 正解 : キウィ EQIDEN2009 通常問題 0187 | キウィ |
41 | abc the third (2005) 通常問題 #0752 | No. 41 人より早く物事に手をつけることを「せんべんをつける」といいますが、この「べん」とは何のことでしょう? 正解 : むち(先鞭) abc the third (2005) 通常問題 0752 | むち(先鞭) |
42 | EQIDEN2009 通常問題 #0378 | No. 42 惜しげもなくどんどんお金を使うことを、ある液体にたとえて「何のように使う」というでしょう? 正解 : 湯水 EQIDEN2009 通常問題 0378 | 湯水 |
43 | EQIDEN2008 通常問題 #0015 | No. 43 年号の覚え方で、「なくようぐいす」といえば「平安京」ですが、「なんときれいな」といえば何でしょう? 正解 : 平城京 EQIDEN2008 通常問題 0015 | 平城京 |
44 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0036 | No. 44 サッカーではゴールキーパーの90分あたりの失点、野球では投手の9イニングあたりの自責点を表す数値を何というでしょう? 正解 : 防御率 abc the ninth (2011) 敗者復活 0036 | 防御率 |
45 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0304 | No. 45 西国三十三箇所の16番札所と25番札所に共通するお寺の名前で、特に16番札所の本堂前にある舞台が有名なのは何でしょう? 正解 : 清水寺 abc the 12th (2014) 通常問題 0304 | 清水寺 |
46 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0559 | No. 46 サン・マルコ美術館やウフィツィ美術館がある、イタリア・トスカーナ州の都市はどこでしょう? 正解 : フィレンツェ abc the 12th (2014) 通常問題 0559 | フィレンツェ |
47 | 誤1 (2003) 通常問題 #0081 | No. 47 サニー、プリメーラ、スカイラインという車を生産販売している、日本の自動車メーカーはどこでしょう? 正解 : 日産自動車 誤1 (2003) 通常問題 0081 | 日産自動車 |
48 | EQIDEN2011 通常問題 #0056 | No. 48 日本ではかつて「いかり星」と呼ばれていた、アルファベットのWの形に5個の星が並ぶ星座は何座でしょう? 正解 : カシオペヤ座(カシオペア座) EQIDEN2011 通常問題 0056 | カシオペヤ座(カシオペア座) |
49 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0329 | No. 49 上戸彩や犬のカイくんが登場するCM『白戸(ホワイト)家の人々』で有名な携帯電話会社といえば何でしょう? 正解 : ソフトバンク(モバイル) abc the seventh (2009) 通常問題 0329 | ソフトバンク(モバイル) |
50 | 誤1 (2003) 通常問題 #0017 | No. 50 3月8日のナビスコカップ第1節から発売された、指定試合の対象チームが何点取るかを予想するサッカーくじを何というでしょう? 正解 : トトゴール 誤1 (2003) 通常問題 0017 | トトゴール |
51 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0028 | No. 51 英語で「えくぼ」という意味の、ゴルフボールの表面に付けられたくぼみを何というでしょう? 正解 : ディンプル abc the eighth (2010) 敗者復活 0028 | ディンプル |
52 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0598 | No. 52 承久の乱の後に島流しされた人物で、後鳥羽上皇が流されたのは隠岐(おき)ですが、順徳天皇が流されたのはどこでしょう? 正解 : 佐渡 abc the tenth (2012) 通常問題 0598 | 佐渡 |
53 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0364 | No. 53 3つのサイコロを振ったとき、全て数字の6が出る確率は何分の1でしょう? 正解 : 216分の1 abc the eighth (2010) 通常問題 0364 | 216分の1 |
54 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0023 | No. 54 「千昌夫」を「おませさん」、「松田聖子」を「せこい妻だ」というように、ある言葉の綴りの順番を変えて別の言葉にする遊びを何というでしょう? 正解 : アナグラム abc the fourth (2006) 敗者復活 0023 | アナグラム |
55 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0074 | No. 55 アメリカの医師ウィリアム・フィッツジェラルドにより体系化された、台湾式や英国式などがある足裏マッサージを何というでしょう? 正解 : リフレクソロジー(反射療法・反射学) abc the sixth (2008) 通常問題 0074 | リフレクソロジー(反射療法・反射学) |
56 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0227 | No. 56 1931年にフランスの絵本作家ジャン・ド・ブリュノフによって生み出された、世界中で親しまれている象のキャラクターは何でしょう? 正解 : ババール abc the seventh (2009) 通常問題 0227 | ババール |
57 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0015 | No. 57 平安末期、前九年の役・後三年の役で活躍し、「八幡太郎(はちまんたろう)」と呼ばれた武士は誰でしょう? 正解 : 源義家 abc the fifth (2007) 通常問題 0015 | 源義家 |
58 | EQIDEN2010 通常問題 #0254 | No. 58 「一六銀行」とも呼ばれる、物品を担保にとって金銭を貸す金融業の一種は何でしょう? 正解 : 質屋 EQIDEN2010 通常問題 0254 | 質屋 |
59 | EQIDEN2013 通常問題 #0370 | No. 59 ヴィッテル、コントレックス、エビアンは、いずれもどこの国が原産のミネラルウォーターでしょう? 正解 : フランス EQIDEN2013 通常問題 0370 | フランス |
60 | abc the first (2003) 通常問題 #0642 | No. 60 中央銀行が市中銀行に対して適用する金利のことを何というでしょう? 正解 : 公定歩合 abc the first (2003) 通常問題 0642 | 公定歩合 |
61 | 誤3 (2005) 通常問題 #0255 | No. 61 英語で「糸鋸(いとのこぎり)」という意味の、組み立てて絵を完成させるパズルを何というでしょう? 正解 : ジグソーパズル 誤3 (2005) 通常問題 0255 | ジグソーパズル |
62 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0094 | No. 62 兵庫県にある市で、名前にひらがなが使われているのは、南あわじ市とどこでしょう? 正解 : たつの市 abc the 11th (2013) 通常問題 0094 | たつの市 |
63 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0468 | No. 63 「古代エジプト学の父」とされるフランスの考古学者で、ロゼッタストーンの碑文からヒエログリフの解読に成功したのは誰でしょう? 正解 : ジャン=フランソワ・シャンポリオン[Jean-Francois Champollion] abc the eighth (2010) 通常問題 0468 | ジャン=フランソワ・シャンポリオン[Jean-Francois Champollion] |
64 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0122 | No. 64 英語で「サンフラワー」といえばヒマワリのことですが、「サフラワー」といえばどんな花のことでしょう? 正解 : ベニバナ abc the fifth (2007) 通常問題 0122 | ベニバナ |
65 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0007 | No. 65 美空ひばりの名曲『川の流れのように』の作詞者は誰でしょう? 正解 : 秋元康(あきもと・やすし) abc the tenth (2012) 敗者復活 0007 | 秋元康(あきもと・やすし) |
66 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0667 | No. 66 「近代演劇の父」と称されるノルウェーの劇作家で、代表作に『ペール・ギュント』『人形の家』があるのは誰でしょう? 正解 : ヘンリック・イプセン abc the tenth (2012) 通常問題 0667 | ヘンリック・イプセン |
67 | 誤1 (2003) 通常問題 #0346 | No. 67 馬や雄のライオンの首に生えている、比較的長い毛のことを何というでしょう? 正解 : たてがみ 誤1 (2003) 通常問題 0346 | たてがみ |
68 | abc the third (2005) 通常問題 #0936 | No. 68 おせんべいや落雁(らくがん)のように、水気の少ないお菓子を総称して、何菓子というでしょう? 正解 : 干菓子(ひがし) abc the third (2005) 通常問題 0936 | 干菓子(ひがし) |
69 | EQIDEN2012 通常問題 #0188 | No. 69 江崎グリコが 11月 11日を記念日と定めている2つのお菓子は何と何でしょう? 正解 : ポッキーとプリッツ EQIDEN2012 通常問題 0188 | ポッキーとプリッツ |
70 | EQIDEN2013 通常問題 #0237 | No. 70 今年の8月10日から18日まで、第14回の世界陸上が開催される都市はどこでしょう? 正解 : モスクワ(Moskva) EQIDEN2013 通常問題 0237 | モスクワ(Moskva) |
71 | EQIDEN2011 通常問題 #0229 | No. 71 夏目漱石の小説『三四郎』で、主人公・三四郎の苗字は何でしょう? 正解 : 小川 EQIDEN2011 通常問題 0229 | 小川 |
72 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0187 | No. 72 料理人の小松と共に、世界中の食材を求めて冒険する美食屋を描いた、島袋光年(しまぶくろ・みつとし)の人気漫画は何でしょう? 正解 : 『トリコ』 abc the ninth (2011) 通常問題 0187 | 『トリコ』 |
73 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0051 | No. 73 昨年(2008年)10月には日本に専用劇場を開業した、『キダム』や『サルティンバンコ』などで知られるエンターテインメント集団は何でしょう? 正解 : シルク・ドゥ・ソレイユ abc the seventh (2009) 通常問題 0051 | シルク・ドゥ・ソレイユ |
74 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0008 | No. 74 長野県と熊本県の県の花である、漢字で「竜の胆(きも)」と書く植物は何でしょう? 正解 : リンドウ abc the ninth (2011) 通常問題 0008 | リンドウ |
75 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0518 | No. 75 元々は里神楽さとかぐら)などの太鼓に合わせて踊る舞のことで、忙しくて休む暇の無いことを指す言葉は何でしょう? 正解 : てんてこ舞い abc the fourth (2006) 通常問題 0518 | てんてこ舞い |
76 | abc the second (2004) 通常問題 #0186 | No. 76 他人の仕事に力を貸すとき、「脱ぐ」のは片肌ですが、「担ぐ(かつぐ)」のは何でしょう? 正解 : 片棒 abc the second (2004) 通常問題 0186 | 片棒 |
77 | abc the second (2004) 通常問題 #0829 | No. 77 飲食店ののれんなどに「二升五合」などと書かれていることがありますが、これはお店が栄えることを祈ったしゃれで何と読ませるでしょう? 正解 : ますますはんじょう・しょうばいはんじょう abc the second (2004) 通常問題 0829 | ますますはんじょう・しょうばいはんじょう |
78 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0061 | No. 78 ハイドンのオラトリオ『天地創造』の原案にもなった、アダムとイブの楽園追放を題材としたジョン・ミルトンの小説は何でしょう? 正解 : 『失楽園』 abc the fifth (2007) 敗者復活 0061 | 『失楽園』 |
79 | abc the second (2004) 通常問題 #0993 | No. 79 かつてユーゴスラビア連邦を構成していた国で、ザグレブを首都とするのはクロアチアですが、サラエボを首都とする国はどこでしょう? 正解 : ボスニア・ヘルツェゴビナ abc the second (2004) 通常問題 0993 | ボスニア・ヘルツェゴビナ |
80 | abc the second (2004) 通常問題 #0215 | No. 80 高校球児のダルビッシュ有(ゆう)や史上最年少女子ゴルファーの宮里藍(みやざと・あい)らが通う宮城県の高校はどこでしょう? 正解 : 東北高校 abc the second (2004) 通常問題 0215 | 東北高校 |
81 | 誤4 (2006) 通常問題 #0151 | No. 81 今日、3月21日にアルバム「G∞VER(グーヴァー)」で全米デビューする、「ハイカラ」の略称で知られる沖縄出身の6人組バンドは何でしょう? 正解 : HIGH and MIGHTY COLOR 誤4 (2006) 通常問題 0151 | HIGH and MIGHTY COLOR |
82 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0168 | No. 82 トレードマークの揉み上げから「和製トム・ジョーンズ」と呼ばれていた、1971年のレコード大賞を『また逢う日まで』で受賞した歌手は誰でしょう? 正解 : 尾崎紀世彦 abc the eighth (2010) 通常問題 0168 | 尾崎紀世彦 |
83 | 誤3 (2005) 通常問題 #0070 | No. 83 正多面体とよばれる立体は全部で5種類ありますが、その中で面の形が唯一正五角形のものは正何面体でしょう? 正解 : 12面体 誤3 (2005) 通常問題 0070 | 12面体 |
84 | abc the third (2005) 敗者復活 #0023 | No. 84 ドップラー効果に名を残す物理学者クリスチャン・ドップラーはどこの国の人でしょう? 正解 : オーストリア abc the third (2005) 敗者復活 0023 | オーストリア |
85 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0596 | No. 85 日本で最も市が多い都道府県は埼玉県、町が多いのは北海道ですが、村が多い都道府県はどこでしょう? 正解 : 長野県 abc the fifth (2007) 通常問題 0596 | 長野県 |
86 | EQIDEN2009 通常問題 #0036 | No. 86 アメリカの都市のうち、ニューヨークに次いで2番目に人口が多いのはどこでしょう? 正解 : ロサンゼルス EQIDEN2009 通常問題 0036 | ロサンゼルス |
87 | abc the first (2003) 通常問題 #0715 | No. 87 竹や木を用いて川をせきとめるもので、転じて自分にまとわりついて行動の邪魔をするものをさす言葉は何でしょう? 正解 : しがらみ abc the first (2003) 通常問題 0715 | しがらみ |
88 | abc the second (2004) 敗者復活 #0072 | No. 88 とくにサッカーで用いられる言葉で、自分のチームの本拠地を「ホーム」というのに対し、相手チームの本拠地を何というでしょう? 正解 : アウェー abc the second (2004) 敗者復活 0072 | アウェー |
89 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0372 | No. 89 現在行われているプロボクシングの公式戦は、最大何ラウンドまで行われるでしょう? 正解 : 12ラウンド abc the fifth (2007) 通常問題 0372 | 12ラウンド |
90 | abc the first (2003) 通常問題 #0216 | No. 90 日本のスポーツリーグで、「Jリーグ」はサッカー、「Vリーグ」はバレーボールですが、「Xリーグ」は何のスポーツでしょう? 正解 : アメリカンフットボール abc the first (2003) 通常問題 0216 | アメリカンフットボール |
91 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0011 | No. 91 ムガール帝国滅亡のきっかけとなった、1857年、東インド会社の傭兵たちが起こした反乱を何というでしょう? 正解 : セポイの反乱 abc the sixth (2008) 敗者復活 0011 | セポイの反乱 |
92 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0074 | No. 92 絵本でお馴染みの「ぐりとぐら」は、どんな動物でしょう? 正解 : ネズミ 誤誤 (2007) 通常問題 0074 | ネズミ |
93 | 誤1 (2003) 通常問題 #0445 | No. 93 「ギョーザの街」として知られる栃木県の県庁所在地はどこでしょう? 正解 : 宇都宮市 誤1 (2003) 通常問題 0445 | 宇都宮市 |
94 | EQIDEN2008 通常問題 #0336 | No. 94 緑豆(リョクトウ)、マスタード、カイワレなど、種や豆を発芽させた野菜を英語で何というでしょう? 正解 : スプラウト EQIDEN2008 通常問題 0336 | スプラウト |
95 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0887 | No. 95 直流電流を表わす「DC」は「direct current」の略ですが、交流電流を表わす「AC」は何という言葉の略でしょう? 正解 : alternating current[オルタネイティング・カレント] abc the seventh (2009) 通常問題 0887 | alternating current[オルタネイティング・カレント] |
96 | 誤4 (2006) 通常問題 #0283 | No. 96 一人の男性を二人の女性が取り合うストーリーにちなんだ漢字が使われている、『暫(しばらく)』と共に漢字一文字で表される歌舞伎十八番の一つは何でしょう? 正解 : 『嫐(うわなり)』 誤4 (2006) 通常問題 0283 | 『嫐(うわなり)』 |
97 | abc the first (2003) 通常問題 #0350 | No. 97 英語で、製品の製造業者を「メーカー」というのに対し、使用者を何というでしょう? 正解 : ユーザー abc the first (2003) 通常問題 0350 | ユーザー |
98 | abc the third (2005) 通常問題 #0441 | No. 98 『小公子』『小公女』などの児童文学の傑作を書いた、アメリカの女流作家は誰でしょう? 正解 : フランシス・エリザ・ホジソン・バーネット abc the third (2005) 通常問題 0441 | フランシス・エリザ・ホジソン・バーネット |
99 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0736 | No. 99 1952年に雑誌『少年』で連載が開始され、1963年には国産初のテレビアニメシリーズとして放送された、手塚治虫の漫画は何でしょう? 正解 : 『鉄腕アトム』 abc the 11th (2013) 通常問題 0736 | 『鉄腕アトム』 |
100 | abc the first (2003) 通常問題 #0003 | No. 100 「人気のバロメーター」などという時の、「バロメーター」とは、本来何を測る器械でしょう? 正解 : 気圧 abc the first (2003) 通常問題 0003 | 気圧 |