ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤誤 (2007)

通常問題 #0331
No. 1

柔道で、主審が試合開始を告げるときに発する言葉は何でしょう?
正解 : はじめ
誤誤 (2007) 通常問題 0331
はじめ
2

EQIDEN2008

通常問題 #0279
No. 2

「司馬遷には遼(はる)かに及ばない」ことからペンネームをつけた、『坂の上の雲』『国盗り物語』『竜馬がゆく』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 司馬遼太郎
EQIDEN2008 通常問題 0279
司馬遼太郎
3

abc the fourth (2006)

通常問題 #0226
No. 3

ゴルフや野球で、ボールを打つときの足の開き具合を英語で何というでしょう?
正解 : スタンス
abc the fourth (2006) 通常問題 0226
スタンス
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0058
No. 4

魚釣島(うおつりじま)や久場島(くばじま)などの島と岩からなる沖縄県の諸島で、中国や台湾が領有権を主張して問題になっているのは何でしょう?
正解 : 尖閣諸島(せんかくしょとう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0058
尖閣諸島(せんかくしょとう)
5

誤3 (2005)

通常問題 #0096
No. 5

細川勝元によって建てられた、虎の子渡しの庭で知られる京都のお寺はどこでしょう?
正解 : 龍安寺(竜安寺)
誤3 (2005) 通常問題 0096
龍安寺(竜安寺)
6

abc the ninth (2011)

通常問題 #0479
No. 6

モザンビーク海峡を挟んでアフリカ大陸を臨む、世界で4番目に面積が広い島は何でしょう?
正解 : マダガスカル島
abc the ninth (2011) 通常問題 0479
マダガスカル島
7

abc the eighth (2010)

通常問題 #0130
No. 7

思想家の西周(にし・あまね)や作家の森鴎外が生まれた、「小京都」としても有名な島根県の町はどこでしょう?
正解 : 津和野町(つわのちょう)【「つわのまち」もおまけで○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0130
津和野町(つわのちょう)【「つわのまち」もおまけで○】
8

abc the seventh (2009)

通常問題 #0605
No. 8

外国為替証拠金取引(がいこくかわせ・しょうこきん・とりひき)を指す「FX」とは、何という英語の略でしょう?
正解 : Foreign Exchange
abc the seventh (2009) 通常問題 0605
Foreign Exchange
9

abc the 12th (2014)

通常問題 #0008
No. 9

ボクシングで、相手の攻撃を防ぐため相手に組み付くことを何というでしょう?
正解 : クリンチ
abc the 12th (2014) 通常問題 0008
クリンチ
10

abc the fifth (2007)

通常問題 #0658
No. 10

アレクサンドロス大王の死後、その領地をめぐって争った彼の部下たちのことを、ギリシャ語の「後継者」という意味の言葉で何というでしょう?
正解 : ディアドコイ
abc the fifth (2007) 通常問題 0658
ディアドコイ
11

EQIDEN2010

通常問題 #0197
No. 11

ギターで、音程を変える為に弦を押さえる道具を、イタリア語で何というでしょう?
正解 : カポタスト[capotasto]【「(ギター)カポ」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0197
カポタスト[capotasto]【「(ギター)カポ」も○】
12

abc the fourth (2006)

通常問題 #0701
No. 12

正式名称を「人間と市民の権利宣言」という、フランス革命初期の1789年8月26日に発表された有名な宣言は何でしょう?
正解 : 人権宣言
abc the fourth (2006) 通常問題 0701
人権宣言
13

abc the third (2005)

通常問題 #0542
No. 13

マルの中にバツの記号、天気記号では天候不明を表しますが、地図記号では何を表すでしょう?
正解 : 警察署(交番はバツ)
abc the third (2005) 通常問題 0542
警察署(交番はバツ)
14

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0137
No. 14

元々は連歌や俳句における最後の句のことで、最終的に行き着く結末を「これの果て」と表す漢字2文字の言葉は何でしょう?
正解 : 挙句(あげく)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0137
挙句(あげく)
15

abc the 11th (2013)

通常問題 #0766
No. 15

疲労回復のために行うビタミンB1の静脈注射のことを、打った時に生じるにおいが似ているある野菜から、俗に「何注射」というでしょう?
正解 : にんにく注射
abc the 11th (2013) 通常問題 0766
にんにく注射
16

誤1 (2003)

通常問題 #0147
No. 16

「バンカラ」「ハイカラ」などといったときの「カラ」とは洋服のどの部分をさす言葉でしょう?
正解 : 襟
誤1 (2003) 通常問題 0147
17

abc the sixth (2008)

通常問題 #0414
No. 17

貧しい農民の暮らしを描いた小説『土』で知られる、茨城県出身の作家は誰でしょう?
正解 : 長塚節(ながつか・たかし)
abc the sixth (2008) 通常問題 0414
長塚節(ながつか・たかし)
18

EQIDEN2014

通常問題 #0096
No. 18

日本の政令指定都市のうち、都道府県庁所在地でないのは、川崎市、相模原市、浜松市、堺市とどこでしょう?
正解 : 北九州市
EQIDEN2014 通常問題 0096
北九州市
19

abc the tenth (2012)

通常問題 #0204
No. 19

アイスホッケーで、キーパーはパックを何秒以上持つと反則になるでしょう?
正解 : 3秒
abc the tenth (2012) 通常問題 0204
3秒
20

EQIDEN2014

通常問題 #0201
No. 20

考え方や好みは各自異なるということを、漢数字の「十」を2回使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 十人十色(じゅうにんといろ)
EQIDEN2014 通常問題 0201
十人十色(じゅうにんといろ)
21

abc the second (2004)

通常問題 #0482
No. 21

世界三大宗教と言われる仏教、キリスト教、イスラム教のうち、信者の数が最も多いのは何でしょう?
正解 : キリスト教
abc the second (2004) 通常問題 0482
キリスト教
22

abc the 12th (2014)

通常問題 #0658
No. 22

動物行動学を創始した20世紀オーストリアの人物で、特に「刷り込み」の研究で有名なのは誰でしょう?
正解 : コンラート・ローレンツ
abc the 12th (2014) 通常問題 0658
コンラート・ローレンツ
23

EQIDEN2011

通常問題 #0338
No. 23

関東風のすき焼きに煮汁として用いられる、だし汁に醤油、砂糖、みりんなどを合わせた調味料を何というでしょう?
正解 : 割り下
EQIDEN2011 通常問題 0338
割り下
24

abc the second (2004)

敗者復活 #0073
No. 24

ブロー、ボストン、オーバル、ウェリントン、ロイドなどの種類がある、視力の矯正やファッションで顔にかけるものは何でしょう?
正解 : 眼鏡
abc the second (2004) 敗者復活 0073
眼鏡
25

EQIDEN2008

通常問題 #0480
No. 25

昨年誕生した日本郵政グループのシンボルマークに描かれている、アルファベット2文字は何でしょう?
正解 : JP
EQIDEN2008 通常問題 0480
JP
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0001
No. 26

アルファベットを覚える『ABCの歌』で、ふつうメロディに使われている童謡は何でしょう?
正解 : 『きらきら星』(『光れよお星』『ママ、きいてちょうだい』『Twinkle,Twinkle,Little Star』)
abc the ninth (2011) 通常問題 0001
『きらきら星』(『光れよお星』『ママ、きいてちょうだい』『Twinkle,Twinkle,Little Star』)
27

abc the first (2003)

通常問題 #0955
No. 27

ネコはネコ科の動物ですが、ウミネコは何科の動物でしょう?
正解 : カモメ科
abc the first (2003) 通常問題 0955
カモメ科
28

誤1 (2003)

通常問題 #0058
No. 28

1.5ボルトの電池を3つ並列につなぐと、電圧は何ボルトでしょう?
正解 : 1.5ボルト
誤1 (2003) 通常問題 0058
1.5ボルト
29

abc the second (2004)

通常問題 #0210
No. 29

卒業生のことを指すOBはOld Boysの略ですが、ゴルフ用語のOBは何という言葉を略したものでしょう?
正解 : Out of Bounds
abc the second (2004) 通常問題 0210
Out of Bounds
30

abc the third (2005)

通常問題 #0123
No. 30

民放のキー局である、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京の本社が共にある、東京都の区といえばどこでしょう?
正解 : 港区
abc the third (2005) 通常問題 0123
港区
31

誤4 (2006)

通常問題 #0007
No. 31

なつかしの映画『若大将』シリーズで、若大将に扮したのは加山雄三ですが、ライバルの青大将に扮した俳優は誰でしょう?
正解 : 田中邦衛
誤4 (2006) 通常問題 0007
田中邦衛
32

abc the sixth (2008)

通常問題 #0793
No. 32

アメリカの5セント硬貨のことを、使われている金属から何というでしょう?
正解 : ニッケル
abc the sixth (2008) 通常問題 0793
ニッケル
33

abc the fourth (2006)

通常問題 #0495
No. 33

正式名称を「伝染性紅斑(でんせんせいこうはん)」という、主に幼児から小学生に発症する病気を、両側の頬が赤くなることから一般に何というでしょう?
正解 : りんご病
abc the fourth (2006) 通常問題 0495
りんご病
34

abc the tenth (2012)

通常問題 #0379
No. 34

毎年 11月に各地の神社で行われる「酉の市」で、「幸せを掻き集める」という意味合いから売られる縁起ものは何でしょう?
正解 : 熊手
abc the tenth (2012) 通常問題 0379
熊手
35

EQIDEN2010

通常問題 #0024
No. 35

日本では黒岩涙香が訳した『ああ無情』という題名で知られる、フランスの作家ヴィクトル・ユーゴーの小説は何でしょう?
正解 : 『レ・ミゼラブル』[Les Misérables]
EQIDEN2010 通常問題 0024
『レ・ミゼラブル』[Les Misérables]
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0511
No. 36

昭和12年には第1回文化勲章を受章している、明治35年に緯度変化のZ項を発見した日本の物理学者は誰でしょう?
正解 : 木村栄
abc the fifth (2007) 通常問題 0511
木村栄
37

abc the 11th (2013)

通常問題 #0648
No. 37

アリアンツ・アレーナを本拠地に置くドイツのサッカーチームで、ブンデスリーガで最多の優勝を誇るのは何でしょう?
正解 : FCバイエルン・ミュンヘン
abc the 11th (2013) 通常問題 0648
FCバイエルン・ミュンヘン
38

誤1 (2003)

通常問題 #0329
No. 38

米国で最も人口が多い都市はニューヨークですが、二番目に多い都市はどこでしょう?
正解 : ロサンゼルス
誤1 (2003) 通常問題 0329
ロサンゼルス
39

abc the fifth (2007)

通常問題 #0162
No. 39

キヌゲネズミ科に属する、主な種類にゴールデン、ロボロフスキー、ジャンガリアン等がある動物は何でしょう?
正解 : ハムスター
abc the fifth (2007) 通常問題 0162
ハムスター
40

EQIDEN2012

通常問題 #0330
No. 40

ブラッグとともにキュビズムを創始した、『アビニョンの娘たち』『ゲルニカ』などの作品で有名なスペインの画家は誰でしょう?
正解 : パブロ・ピカソ
EQIDEN2012 通常問題 0330
パブロ・ピカソ
41

abc the eighth (2010)

通常問題 #0647
No. 41

国民総生産はアルファベット3文字でGNPといいますが、国民総所得はアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : GNI
abc the eighth (2010) 通常問題 0647
GNI
42

誤2 (2004)

通常問題 #0136
No. 42

今シーズンからプロ野球のパ・リーグは、プレイオフ制が導入されますが、それに伴って1シーズンの試合数は何試合に変更されたでしょう?
正解 : 135試合
誤2 (2004) 通常問題 0136
135試合
43

abc the second (2004)

通常問題 #0081
No. 43

11代将軍家斉(いえなり)に仕え、「寛政の改革」を推進した老中は誰でしょう?
正解 : 松平定信
abc the second (2004) 通常問題 0081
松平定信
44

abc the eighth (2010)

通常問題 #0293
No. 44

2215試合連続出場を果たし、「鉄人」の愛称で知られた広島東洋カープの選手は誰でしょう?
正解 : 衣笠祥雄(きぬがさ・さちお)
abc the eighth (2010) 通常問題 0293
衣笠祥雄(きぬがさ・さちお)
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0371
No. 45

料理の風味付けなどに用いられる、パセリやタイムなどのハーブを何種類か束ねたものを何というでしょう?
正解 : ブーケガルニ
abc the seventh (2009) 通常問題 0371
ブーケガルニ
46

abc the 11th (2013)

通常問題 #0304
No. 46

失敗しないように前もって用心することを「転ばぬ先の何」というでしょう?
正解 : 杖
abc the 11th (2013) 通常問題 0304
47

EQIDEN2008

通常問題 #0026
No. 47

一般には「こぼし」などと呼ばれる、茶道で茶碗を洗ったあとお湯や水を捨てる容器を何というでしょう?
正解 : 建水(けんすい)
EQIDEN2008 通常問題 0026
建水(けんすい)
48

abc the seventh (2009)

通常問題 #0667
No. 48

桑の木を使ったものが最高級品とされる、囲碁で碁石を入れる丸い容器を何というでしょう?
正解 : 碁笥[ごけ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0667
碁笥[ごけ]
49

abc the sixth (2008)

通常問題 #0352
No. 49

現在、上越新幹線を走る2種類の愛称は、「とき」と何でしょう?
正解 : たにがわ
abc the sixth (2008) 通常問題 0352
たにがわ
50

EQIDEN2013

通常問題 #0252
No. 50

1974年にノーベル平和賞を受賞した、日本の元首相は誰でしょう?
正解 : 佐藤栄作(さとう・えいさく)
EQIDEN2013 通常問題 0252
佐藤栄作(さとう・えいさく)
51

abc the sixth (2008)

通常問題 #0540
No. 51

長さによって「ニーレング」「ミモレ」「ミニ」「マキシ」などに分けられる、女性が履く衣類は何でしょう?
正解 : スカート
abc the sixth (2008) 通常問題 0540
スカート
52

abc the second (2004)

通常問題 #0681
No. 52

源頼光とその四天王が退治したといわれる、丹波国の大江山に住んでいた盗賊は誰でしょう?
正解 : 酒呑童子(しゅてんどうじ)
abc the second (2004) 通常問題 0681
酒呑童子(しゅてんどうじ)
53

abc the third (2005)

通常問題 #0929
No. 53

ジョイ・アダムソンの『野生のエルザ』で、エルザはどんな動物でしょう?
正解 : ライオン
abc the third (2005) 通常問題 0929
ライオン
54

abc the ninth (2011)

通常問題 #0724
No. 54

20年以上に渡って紀行文『街道をゆく』を執筆し続けた、代表作に『竜馬がゆく』『坂の上の雲』などがある作家は誰でしょう?
正解 : 司馬遼太郎(しば・りょうたろう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0724
司馬遼太郎(しば・りょうたろう)
55

abc the fifth (2007)

通常問題 #0722
No. 55

ヘミングウェイの小説『誰がために鐘は鳴る』は、どこの国の内乱を描いたものでしょう?
正解 : スペイン
abc the fifth (2007) 通常問題 0722
スペイン
56

誤誤 (2007)

通常問題 #0308
No. 56

本名をアルフォンソ・キハーノという、サンチョ・パンサを連れて旅をする小説の主人公は誰でしょう?
正解 : ドン・キホーテ
誤誤 (2007) 通常問題 0308
ドン・キホーテ
57

EQIDEN2008

通常問題 #0397
No. 57

お寿司屋さんの言葉で、「ガリ」はショウガのことですが、「クサ」といったらなんのことでしょう?
正解 : のり
EQIDEN2008 通常問題 0397
のり
58

EQIDEN2012

通常問題 #0049
No. 58

マスカラやアイラインがにじみ、目の周りに広がってしまった状態のことを、ある動物の名前を使って俗に「何目」というでしょう?
正解 : パンダ目
EQIDEN2012 通常問題 0049
パンダ目
59

abc the fifth (2007)

通常問題 #0367
No. 59

各種金融機関で購入できる個人向け国債は、一口いくらから購入できるでしょう?
正解 : 1万円
abc the fifth (2007) 通常問題 0367
1万円
60

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0001
No. 60

アメリカ3大ネットワークと呼ばれる放送局とは、CBS、NBCと何でしょう?
正解 : ABC
abc the fourth (2006) 敗者復活 0001
ABC
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0272
No. 61

日本の郵便番号で、「001」で始まる地域があるのは北海道ですが、「999」で始まる地域があるのはどの都道府県でしょう?
正解 : 山形県
abc the fourth (2006) 通常問題 0272
山形県
62

abc the 12th (2014)

通常問題 #0487
No. 62

日本の大学・四国大学が本部を置く都道府県はどこでしょう?
正解 : 徳島県
abc the 12th (2014) 通常問題 0487
徳島県
63

abc the first (2003)

通常問題 #0613
No. 63

元々は金持ちなのに汚れた服をそのまま着ている人をからかって言った、「ケチ」を意味する言葉は何でしょう?
正解 : しみったれ
abc the first (2003) 通常問題 0613
しみったれ
64

abc the first (2003)

通常問題 #0766
No. 64

俗に春を告げるとされる生き物で、「春告魚」とはニシンのことですが、「春告鳥」とはどんな鳥のことでしょう?
正解 : ウグイス
abc the first (2003) 通常問題 0766
ウグイス
65

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0056
No. 65

5人の求婚者に「仏の御石(みいし)の鉢」「蓬莱の玉の枝」などを取りに行かせた、『竹取物語』のヒロインは誰でしょう?
正解 : かぐや姫
abc the seventh (2009) 敗者復活 0056
かぐや姫
66

EQIDEN2012

通常問題 #0245
No. 66

フランス語で「人の目を欺く」という意味がある、実際には存在しない扉や窓、人物などを存在するように見せかけて作られた作品を何というでしょう?
正解 : トロンプ・ルイユ
EQIDEN2012 通常問題 0245
トロンプ・ルイユ
67

EQIDEN2009

通常問題 #0149
No. 67

本名を加藤和枝(かとう・かずえ)という、女性初の国民栄誉賞を受賞した歌手は誰でしょう?
正解 : 美空ひばり
EQIDEN2009 通常問題 0149
美空ひばり
68

誤誤 (2007)

通常問題 #0046
No. 68

クメール語で「寺院の町」という意味がある、カンボジアにある遺跡は何でしょう?
正解 : アンコールワット
誤誤 (2007) 通常問題 0046
アンコールワット
69

EQIDEN2009

通常問題 #0343
No. 69

原辰徳監督の、WBC日本代表監督としての背番号は何番でしょう?
正解 : 83番
EQIDEN2009 通常問題 0343
83番
70

abc the third (2005)

通常問題 #0344
No. 70

1911年南極点の初到達に成功した、ノルウェーの探険家は誰でしょう?
正解 : アムンゼン
abc the third (2005) 通常問題 0344
アムンゼン
71

EQIDEN2011

通常問題 #0141
No. 71

英語で、左右対称のことを「シンメトリー」といいますが、左右非対称のことを何というでしょう?
正解 : アシンメトリー
EQIDEN2011 通常問題 0141
アシンメトリー
72

abc the first (2003)

通常問題 #0476
No. 72

花粉やハウスダストなどに代表される、アレルギー症状を引き起こす物質の総称を何というでしょう?
正解 : アレルゲン
abc the first (2003) 通常問題 0476
アレルゲン
73

abc the first (2003)

通常問題 #0300
No. 73

名曲『アローハ・オエ』を作った、ハワイ王朝最後の女王といえば誰でしょう?
正解 : リリウォカラーニ
abc the first (2003) 通常問題 0300
リリウォカラーニ
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0818
No. 74

外からの力によって形が変わった物質が、その力がなくなった時に元の形に戻ろう、とする性質を何というでしょう?
正解 : 弾性
abc the fourth (2006) 通常問題 0818
弾性
75

EQIDEN2009

通常問題 #0196
No. 75

英語では主に完了形や受動態の文章を作るのに用いられる、形容詞の働きを併せもつ準動詞の一種は何でしょう?
正解 : 過去分詞[past participle、pp]
EQIDEN2009 通常問題 0196
過去分詞[past participle、pp]
76

abc the sixth (2008)

通常問題 #0160
No. 76

スペイン語で「平原」という意味がある、オリノコ川流域に広がる草原地帯のことを何というでしょう?
正解 : リャノ
abc the sixth (2008) 通常問題 0160
リャノ
77

誤1 (2003)

通常問題 #0521
No. 77

お粥にも色々な種類がありますが、芥川龍之介の小説のタイトルにもなっているお粥は何でしょう?
正解 : 芋粥
誤1 (2003) 通常問題 0521
芋粥
78

abc the eighth (2010)

通常問題 #0526
No. 78

今年5月より住友化学社長の米倉弘昌が会長に就任する、日本商工会議所、経済同友会と並び「経済三団体」と呼ばれる団体は何でしょう?
正解 : 日本経済団体連合会【「日本経団連」「経団連」でも○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0526
日本経済団体連合会【「日本経団連」「経団連」でも○】
79

誤4 (2006)

通常問題 #0238
No. 79

クレジットカードの支払いで、買い物をした金額の多少に関わらず、毎回決まった金額を支払っていく方法を特に何というでしょう?
正解 : リボルビング払い(リボ払い)
誤4 (2006) 通常問題 0238
リボルビング払い(リボ払い)
80

abc the third (2005)

通常問題 #0991
No. 80

組曲『惑星』を作曲したホルストは、どこの国の人でしょう?
正解 : イギリス
abc the third (2005) 通常問題 0991
イギリス
81

abc the third (2005)

通常問題 #0064
No. 81

磁石によく付く3種類の金属元素とは、鉄、ニッケルと何でしょう?
正解 : コバルト
abc the third (2005) 通常問題 0064
コバルト
82

EQIDEN2013

通常問題 #0387
No. 82

ムラサキ、オオバナ、ヤクシマなどの種類がある、3か月程度花を咲かせ続けることから漢字で「百日紅(ひゃくじつこう)」と書くミソハギ科の植物は何でしょう?
正解 : サルスベリ
EQIDEN2013 通常問題 0387
サルスベリ
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0058
No. 83

ササン朝ペルシアが発祥とされる、一般に屋台のラーメン屋が客寄せに使うことで知られる木管楽器は何でしょう?
正解 : チャルメラ
abc the fourth (2006) 通常問題 0058
チャルメラ
84

abc the second (2004)

通常問題 #0725
No. 84

三次元のことを「3D」などとよく言いますが、この「D」とは何という言葉の頭文字でしょう?
正解 : dimension(ディメンション)
abc the second (2004) 通常問題 0725
dimension(ディメンション)
85

誤3 (2005)

通常問題 #0280
No. 85

チャイコフスキーの3大バレエ音楽とは『白鳥の湖』『くるみ割り人形』と何でしょう?
正解 : 『眠れる森の美女』
誤3 (2005) 通常問題 0280
『眠れる森の美女』
86

abc the seventh (2009)

通常問題 #0310
No. 86

完成当初は「フラティウス円形劇場」と呼ばれていた、西暦80年頃に完成した古代ローマの闘技場を一般に何というでしょう?
正解 : コロッセオ
abc the seventh (2009) 通常問題 0310
コロッセオ
87

abc the ninth (2011)

通常問題 #0176
No. 87

日本テレビ系列で放送中の連続ドラマ『名探偵コナン工藤新一への挑戦状』で、主人公の工藤新一を演じる俳優は誰でしょう?
正解 : 溝端淳平(みぞばた・じゅんぺい)
abc the ninth (2011) 通常問題 0176
溝端淳平(みぞばた・じゅんぺい)
88

EQIDEN2014

通常問題 #0033
No. 88

『海洋自由論』や『戦争と平和の法』などの著書があり、「国際法の父」と呼ばれるオランダの法学者は誰でしょう?
正解 : フーゴー・グロティウス
EQIDEN2014 通常問題 0033
フーゴー・グロティウス
89

誤4 (2006)

通常問題 #0343
No. 89

結論を否定することで生まれた矛盾を導くことによって、元の結論が正しいことを示す数学的証明法を何というでしょう?
正解 : 背理法
誤4 (2006) 通常問題 0343
背理法
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0543
No. 90

本来は年老いた馬や暴れ馬のことを指す、興味本位で事件や事故などを騒ぎ立てる人々を指す言葉は何でしょう?
正解 : 野次馬
abc the 11th (2013) 通常問題 0543
野次馬
91

EQIDEN2010

通常問題 #0104
No. 91

料理で「利休煮」や「利休揚げ」といったとき、決まって使われる食材は何でしょう?
正解 : ゴマ
EQIDEN2010 通常問題 0104
ゴマ
92

abc the 12th (2014)

通常問題 #0317
No. 92

『幻の華』や『かぼちゃ』など、モチーフ全体を水玉模様で埋め尽くす作品で知られる現代美術家は誰でしょう?
正解 : 草間彌生(くさま・やよい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0317
草間彌生(くさま・やよい)
93

誤2 (2004)

通常問題 #0383
No. 93

受賞者にはシャーロック・ホームズのブロンズ像が与えられる、ある有名な推理作家の名前が冠された文学賞は何でしょう?
正解 : 江戸川乱歩賞
誤2 (2004) 通常問題 0383
江戸川乱歩賞
94

abc the ninth (2011)

通常問題 #0404
No. 94

通称「宅建(たっけん)」とよばれる国家資格の正式名称は何でしょう?
正解 : 宅地建物取引主任者
abc the ninth (2011) 通常問題 0404
宅地建物取引主任者
95

abc the tenth (2012)

通常問題 #0564
No. 95

新約聖書のマタイ福音書第7章第 13節に登場するキリストの言葉から題名をつけた、アンドレ・ジイドの小説は何でしょう?
正解 : 『狭き門』
abc the tenth (2012) 通常問題 0564
『狭き門』
96

abc the tenth (2012)

通常問題 #0739
No. 96

ニコロ・パガニーニと弦楽四重奏団を組むヴァイオリニストでもあった、『ヴァルパンソンの浴女』『グランド・オダリスク』などの代表作で知られるフランスの画家は誰でしょう?
正解 : ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル
abc the tenth (2012) 通常問題 0739
ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル
97

abc the first (2003)

通常問題 #0056
No. 97

冬至の日に太陽が通ることから「冬至線」とも呼ばれる、地球上の南緯23度27分の地点を連ねた線を何というでしょう?
正解 : 南回帰線
abc the first (2003) 通常問題 0056
南回帰線
98

abc the third (2005)

通常問題 #0644
No. 98

芸者や水商売の人が名乗る本名以外の名前のことを、紫式部の有名な作品にちなんで何というでしょう?
正解 : 源氏名(げんじな、げんじめい)
abc the third (2005) 通常問題 0644
源氏名(げんじな、げんじめい)
99

abc the second (2004)

通常問題 #0918
No. 99

比叡山延暦寺があるのは滋賀県ですが、高野山金剛峰寺がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 和歌山県
abc the second (2004) 通常問題 0918
和歌山県
100

abc the 11th (2013)

通常問題 #0180
No. 100

童謡『おもちゃのチャチャチャ』の作詞を手がけている、1967年に『火垂るの墓(ほたるのはか)』『アメリカひじき』で直木賞を受賞した作家は誰でしょう?
正解 : 野坂昭如(のさか・あきゆき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0180
野坂昭如(のさか・あきゆき)

もう一回、引き直す