ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the seventh (2009)

通常問題 #0082
No. 1

刑事裁判において、裁判官が被告人の哀れむべき事情をくみとり、罪を軽くすることを漢字四文字で何というでしょう?
正解 : 情状酌量(じょうじょうしゃくりょう)
abc the seventh (2009) 通常問題 0082
情状酌量(じょうじょうしゃくりょう)
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0073
No. 2

戦前のヒット曲『シャボン玉』『東京音頭』『カチューシャの唄』などを生み出した作曲家は誰でしょう?
正解 : 中山晋平
abc the sixth (2008) 通常問題 0073
中山晋平
3

abc the seventh (2009)

通常問題 #0585
No. 3

今年(2009年)開幕する関西独立リーグの神戸9クルーズに所属している、ナックルボールを武器に活躍する女性プロ野球選手となった人物は誰でしょう?
正解 : 吉田えり
abc the seventh (2009) 通常問題 0585
吉田えり
4

abc the third (2005)

通常問題 #0474
No. 4

野球ボールの握り方で、「ツーシーム」や「フォーシーム」というときのシームとは何のことでしょう?
正解 : 縫い目
abc the third (2005) 通常問題 0474
縫い目
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0239
No. 5

その鳴き声が「ツキヒホシ(月日星)ホイホイホイ」と聞こえることから名が付いた、静岡県の県の鳥は何でしょう?
正解 : サンコウチョウ
abc the sixth (2008) 通常問題 0239
サンコウチョウ
6

abc the first (2003)

通常問題 #0224
No. 6

鼻は象、目はサイ、しっぽは牛、体は熊に似ているという伝説上の動物で、俗に悪い夢を食べると言われているのは何でしょう?
正解 : バク
abc the first (2003) 通常問題 0224
バク
7

EQIDEN2014

通常問題 #0280
No. 7

絵筆のひとはけという意味から転じて、わずかな希望や不安を表すときに使う言葉は何でしょう?
正解 : 一抹(いちまつ)
EQIDEN2014 通常問題 0280
一抹(いちまつ)
8

abc the fourth (2006)

通常問題 #0180
No. 8

目の愛護デーは毎年10月10日ですが、虫歯予防デーは毎年何月何日に定められているでしょう?
正解 : 6月4日
abc the fourth (2006) 通常問題 0180
6月4日
9

誤2 (2004)

通常問題 #0027
No. 9

山梨県にある「富士五湖」で、いちばん東にあるのは山中湖ですが、いちばん西にあるのは何湖でしょう?
正解 : 本栖湖
誤2 (2004) 通常問題 0027
本栖湖
10

EQIDEN2012

通常問題 #0245
No. 10

フランス語で「人の目を欺く」という意味がある、実際には存在しない扉や窓、人物などを存在するように見せかけて作られた作品を何というでしょう?
正解 : トロンプ・ルイユ
EQIDEN2012 通常問題 0245
トロンプ・ルイユ
11

abc the 12th (2014)

通常問題 #0375
No. 11

映画や演劇などで、いくつかの独立した短編を集め、全体として一つの作品となるように構成したものを何というでしょう?
正解 : オムニバス
abc the 12th (2014) 通常問題 0375
オムニバス
12

abc the tenth (2012)

通常問題 #0788
No. 12

日本語では「歩行者回廊」という、主に駅前と付近にあるデパートなどを接続する歩行者用通路のことを何というでしょう?
正解 : ペデストリアンデッキ【ペドウェイ】
abc the tenth (2012) 通常問題 0788
ペデストリアンデッキ【ペドウェイ】
13

abc the second (2004)

通常問題 #0892
No. 13

ギリシャ神話の英雄ダイダロスの息子で、ろうで固めた鳥の羽根で空を飛んだために命を失ったことで知られるのは誰でしょう?
正解 : イカロス
abc the second (2004) 通常問題 0892
イカロス
14

EQIDEN2008

通常問題 #0426
No. 14

警察官の最高位は警視総監ですが、検察官の最高位を何というでしょう?
正解 : 検事総長
EQIDEN2008 通常問題 0426
検事総長
15

abc the third (2005)

通常問題 #0018
No. 15

公式の競技会中に女子として初めて4回転のジャンプを成功させた、日本のフィギュアスケーターは誰でしょう?
正解 : 安藤美姫(あんどうみき)
abc the third (2005) 通常問題 0018
安藤美姫(あんどうみき)
16

abc the fifth (2007)

通常問題 #0356
No. 16

トランポリンの公式競技において、1回の試技で採点の対象となるジャンプは何回あるでしょう?
正解 : 10回
abc the fifth (2007) 通常問題 0356
10回
17

abc the 12th (2014)

通常問題 #0013
No. 17

稲荷神社では代わりに狐が置かれていることもある、神社の入口や拝殿の前などに一対で向き合う形で置かれる獣の像を何というでしょう?
正解 : 狛犬(こまいぬ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0013
狛犬(こまいぬ)
18

abc the second (2004)

通常問題 #0249
No. 18

ブラジルのコーヒーやフィリピンのバナナなどのように、国家の経済がある単一の耕作物に依存していることを英語で何というでしょう?
正解 : モノカルチュア
abc the second (2004) 通常問題 0249
モノカルチュア
19

abc the first (2003)

通常問題 #0725
No. 19

1972年にアポロ計画が終了しましたが、最後の宇宙船はアポロ何号だったでしょう?
正解 : 17号
abc the first (2003) 通常問題 0725
17号
20

abc the tenth (2012)

通常問題 #0100
No. 20

葉に鋭いトゲがあるため、節分の日に鬼除けとして使われるモクセイ科の植物は何でしょう?
正解 : ヒイラギ
abc the tenth (2012) 通常問題 0100
ヒイラギ
21

誤誤 (2007)

通常問題 #0328
No. 21

エリザベス1世の財政顧問を務めた人物で、「悪貨は良貨を駆逐する」という法則に名を残すのは誰でしょう?
正解 : トーマス・グレシャム
誤誤 (2007) 通常問題 0328
トーマス・グレシャム
22

abc the first (2003)

通常問題 #0535
No. 22

正岡子規や高浜虚子などの出身地で、俳句の町としても知られる四国の都市はどこでしょう?
正解 : 松山市
abc the first (2003) 通常問題 0535
松山市
23

abc the first (2003)

敗者復活 #0006
No. 23

天下無双の強さを意味する「日下開山(ひのしたかいさん)」と呼ばれる、相撲の番付といえば何でしょう?
正解 : 横綱
abc the first (2003) 敗者復活 0006
横綱
24

誤4 (2006)

通常問題 #0064
No. 24

『サザエさん』の磯野家、『ちびまる子ちゃん』のさくら家、『クレヨンしんちゃん』の野原家のうち、家族形態が核家族なのはどれでしょう?
正解 : 野原家
誤4 (2006) 通常問題 0064
野原家
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0526
No. 25

今年5月より住友化学社長の米倉弘昌が会長に就任する、日本商工会議所、経済同友会と並び「経済三団体」と呼ばれる団体は何でしょう?
正解 : 日本経済団体連合会【「日本経団連」「経団連」でも○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0526
日本経済団体連合会【「日本経団連」「経団連」でも○】
26

abc the seventh (2009)

通常問題 #0683
No. 26

cotton、アンドー!、ジェニ7000ら10名のメンバーからなるガールズ・ホーン・バンドで、テレビ番組『ザ・ベストハウス123(ワンツースリー)』でもパフォーマンスを披露しているのは何でしょう?
正解 : ピストルバルブ[Pistol Valve]
abc the seventh (2009) 通常問題 0683
ピストルバルブ[Pistol Valve]
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0251
No. 27

喜劇王チャップリンにとって初のオールトーキー映画である、ナチスドイツを痛烈に批判した1940年公開の映画は何でしょう?
正解 : 『独裁者』
abc the fourth (2006) 通常問題 0251
『独裁者』
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0511
No. 28

このほど、市内の公園「アウガルテン」に専用のコンサートホールが建設されることになった、「天使の歌声」として日本でも人気の高い少年合唱団は何でしょう?
正解 : ウィーン少年合唱団
abc the fourth (2006) 通常問題 0511
ウィーン少年合唱団
29

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0001
No. 29

モンタギュー家の一人息子とキャピュレット家の一人娘との悲恋を描いた、シェイクスピアの戯曲は何でしょう?
正解 : 『ロミオとジュリエット』
abc the 12th (2014) 敗者復活 0001
『ロミオとジュリエット』
30

EQIDEN2014

通常問題 #0130
No. 30

御伽草子『一寸法師』に登場する、振れば何でも願いが叶う道具は何でしょう?
正解 : 打出の小槌
EQIDEN2014 通常問題 0130
打出の小槌
31

EQIDEN2013

通常問題 #0050
No. 31

各地に放射状に伸びた航空路線網の中心として機能する拠点空港を、自転車の部品にたとえて「何空港」というでしょう?
正解 : ハブ空港(airline hub)
EQIDEN2013 通常問題 0050
ハブ空港(airline hub)
32

EQIDEN2010

通常問題 #0058
No. 32

人間の体で、僧帽筋があるのは背中ですが、僧帽弁がある臓器はどこでしょう?
正解 : 心臓
EQIDEN2010 通常問題 0058
心臓
33

abc the second (2004)

通常問題 #0605
No. 33

引退後は養蜂(ようほう)業を営んでいたとされる、コナン・ドイルが生み出した名探偵は誰でしょう?
正解 : シャーロック・ホームズ
abc the second (2004) 通常問題 0605
シャーロック・ホームズ
34

abc the fifth (2007)

通常問題 #0726
No. 34

本名を一成(かずしげ)という、わが国における一人芝居の第一人者である俳優といえば誰でしょう?
正解 : イッセー尾形
abc the fifth (2007) 通常問題 0726
イッセー尾形
35

abc the 11th (2013)

通常問題 #0155
No. 35

すまし汁の一つ、けんちん汁発祥の地という説もある、鎌倉五山第一位の寺は何でしょう?
正解 : 建長寺(けんちょうじ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0155
建長寺(けんちょうじ)
36

誤2 (2004)

予備 #0008
No. 36

中国の思想家で、「性善説」を唱えたのは孟子ですが、「性悪説」を唱えたのは誰でしょう?
正解 : 荀子
誤2 (2004) 予備 0008
荀子
37

誤誤 (2007)

通常問題 #0170
No. 37

パエリア、リゾット、炒飯といえば、メインとなる食材は何でしょう?
正解 : 米
誤誤 (2007) 通常問題 0170
38

abc the fourth (2006)

通常問題 #0668
No. 38

行政を審査する機関・オンブズマンを、日本で最初に設置した都市はどこでしょう?
正解 : 川崎市
abc the fourth (2006) 通常問題 0668
川崎市
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0465
No. 39

NFLではラムズ、MLBではカージナルスが本拠地としている、アメリカ・ミズーリ州の都市はどこでしょう?
正解 : セントルイス
abc the seventh (2009) 通常問題 0465
セントルイス
40

EQIDEN2009

通常問題 #0055
No. 40

アントニオ猪木に自らの入場曲「ボンバイエ」を贈ったという、「蝶のように舞い、蜂の様に刺す」と形容された元プロボクサーは誰でしょう?
正解 : (モハメド・)アリ[Muhammad Ali]
EQIDEN2009 通常問題 0055
(モハメド・)アリ[Muhammad Ali]
41

EQIDEN2011

通常問題 #0270
No. 41

2003年から「新語・流行語大賞」の公式スポンサーとなっている、通信教育講座で有名な企業はどこでしょう?
正解 : ユーキャン
EQIDEN2011 通常問題 0270
ユーキャン
42

EQIDEN2008

通常問題 #0261
No. 42

英語で「チャボ」という意味がある、漫画『あしたのジョー』の主人公・矢吹丈の階級としても知られるのは何でしょう?
正解 : バンタム級【「バンダム」は×】
EQIDEN2008 通常問題 0261
バンタム級【「バンダム」は×】
43

誤1 (2003)

通常問題 #0167
No. 43

ピアノ曲『乙女の祈り』で知られる、ポーランドの女性作曲家といえば誰でしょう?
正解 : バダジェフスカ
誤1 (2003) 通常問題 0167
バダジェフスカ
44

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0065
No. 44

本名を山下奉大(やました・ともひろ)という、「いやー、映画って本当にいいもんですね」という名ゼリフで知られた日本の映画評論家は誰でしょう?
正解 : 水野晴郎[みずの・はるお]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0065
水野晴郎[みずの・はるお]
45

EQIDEN2010

通常問題 #0262
No. 45

国会議事堂や首相官邸などがあることから政界の代名詞となっている、東京都千代田区の町はどこでしょう?
正解 : 永田町
EQIDEN2010 通常問題 0262
永田町
46

abc the 12th (2014)

通常問題 #0328
No. 46

現在は神奈川県の歴史博物館になっている、1275年頃に北条実時(ほうじょう・さねとき)が建設した私設図書館は何でしょう?
正解 : 金沢文庫(かねさわぶんこ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0328
金沢文庫(かねさわぶんこ)
47

abc the fifth (2007)

通常問題 #0592
No. 47

まぐろの日、釣りの日、銭湯の日、totoの日、目の愛護デーといえばこれらは全て何月何日でしょう?
正解 : 2007
abc the fifth (2007) 通常問題 0592
2007
48

abc the sixth (2008)

通常問題 #0421
No. 48

一年を365日とした時、ちょうど真ん中にあたる日は何月何日でしょう?
正解 : 7月2日
abc the sixth (2008) 通常問題 0421
7月2日
49

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0097
No. 49

意外な場所や筋違いのことで昔の恨みを晴らすことを「江戸の敵(かたき)をどこで討つ」というでしょう?
正解 : 長崎
abc the ninth (2011) 敗者復活 0097
長崎
50

EQIDEN2013

通常問題 #0288
No. 50

初代はショーン・コネリーが、現在はダニエル・クレイグがその役を演じている、映画『007(ダブル・オー・セブン)』シリーズの主人公は誰でしょう?
正解 : ジェームズ・ボンド
EQIDEN2013 通常問題 0288
ジェームズ・ボンド
51

誤4 (2006)

予備 #0020
No. 51

北斗七星があるのはおおぐま座ですが、南斗六星がある黄道十二星座のひとつといえば何でしょう?
正解 : いて座
誤4 (2006) 予備 0020
いて座
52

abc the third (2005)

通常問題 #0716
No. 52

オリンピックで行われる柔道の階級で男子で最も重いのは100kg超級ですが、女子で最も重いのは何kg超級でしょう?
正解 : 78kg超級
abc the third (2005) 通常問題 0716
78kg超級
53

abc the eighth (2010)

通常問題 #0004
No. 53

1582年、本能寺の変で織田信長を討った、戦国時代の武将は誰でしょう?
正解 : 明智光秀(あけち・みつひで)【「惟任光秀(これとう・みつひで)」「明智惟任日向守光秀」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0004
明智光秀(あけち・みつひで)【「惟任光秀(これとう・みつひで)」「明智惟任日向守光秀」も○】
54

abc the third (2005)

通常問題 #0314
No. 54

縄文時代にまじないのために作られたと考えられる、土の人形を何というでしょう?
正解 : 土偶
abc the third (2005) 通常問題 0314
土偶
55

abc the fifth (2007)

通常問題 #0492
No. 55

イェーリングの有名な言葉に「ローマは三度世界を統一した」とありますが、これは「武力」「宗教」と何による統一のことでしょう?
正解 : 法律
abc the fifth (2007) 通常問題 0492
法律
56

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0037
No. 56

赤い空の下、橋の真ん中で耳をふさいでいる人物を描いた、ノルウェーの画家ムンクの代表作は何でしょう?
正解 : 『叫び』[The Scream]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0037
『叫び』[The Scream]
57

abc the first (2003)

通常問題 #0001
No. 57

太平洋戦争のとき、日本を軍事・経済的に包囲した「ABCDライン」の4カ国とは、アメリカ、イギリス、中国とどこの国でしょう?
正解 : オランダ
abc the first (2003) 通常問題 0001
オランダ
58

abc the eighth (2010)

通常問題 #0730
No. 58

音楽の演奏記号で、「D.C.」と略されるのはダ・カーポですが、「D.S.」と略されるのは何でしょう?
正解 : ダル・セーニョ[Dal segno]
abc the eighth (2010) 通常問題 0730
ダル・セーニョ[Dal segno]
59

abc the third (2005)

通常問題 #0918
No. 59

世界で1番面積の小さな国はヴァチカン市国ですが、2番目はどこでしょう?
正解 : モナコ公国
abc the third (2005) 通常問題 0918
モナコ公国
60

誤3 (2005)

通常問題 #0207
No. 60

いか焼き、たこ焼き、たい焼きのうち、一般的な中身にあずきあんが用いられているのはどれでしょう?
正解 : たい焼き
誤3 (2005) 通常問題 0207
たい焼き
61

abc the tenth (2012)

通常問題 #0372
No. 61

元々は食事の仕度を整える事で、転じて物事にすぐ取りかかれる様にあらかじめ準備をしておく事を何というでしょう?
正解 : お膳立て
abc the tenth (2012) 通常問題 0372
お膳立て
62

誤1 (2003)

通常問題 #0380
No. 62

「ローマの王子様」というニックネームで知られる、サッカー・イタリア代表の司令塔は誰でしょう?
正解 : フランチェスコ・トッティ
誤1 (2003) 通常問題 0380
フランチェスコ・トッティ
63

EQIDEN2012

通常問題 #0113
No. 63

ケッペンの気候区分では地中海性気候、元素記号ではセシウムを表すアルファベット2文字は何でしょう?
正解 : Cs
EQIDEN2012 通常問題 0113
Cs
64

abc the ninth (2011)

通常問題 #0018
No. 64

王水を生成する際に必要な2つの物質とは、塩酸と何でしょう?
正解 : 硝酸(濃硝酸)
abc the ninth (2011) 通常問題 0018
硝酸(濃硝酸)
65

abc the second (2004)

通常問題 #0785
No. 65

人気漫画「美味しんぼ」で、主人公の山岡士郎が勤める新聞社の名前は何でしょう?
正解 : 東西新聞社 (とうざいしんぶんしゃ)
abc the second (2004) 通常問題 0785
東西新聞社 (とうざいしんぶんしゃ)
66

abc the 11th (2013)

通常問題 #0083
No. 66

もともとは大木を植え替える時の準備作業のことで、転じて、あることを実現しやすいように、予め周りの人達などに話をつけておくことを何というでしょう?
正解 : 根回し
abc the 11th (2013) 通常問題 0083
根回し
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0232
No. 67

英語名を「ノース・パシフィック・ジャイアント・オクトパス」という、世界最大のタコは何でしょう?
正解 : ミズダコ(オオダコ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0232
ミズダコ(オオダコ)
68

abc the fifth (2007)

通常問題 #0098
No. 68

電化製品などについている、作動状態を示す小さなランプを何というでしょう?
正解 : パイロットランプ
abc the fifth (2007) 通常問題 0098
パイロットランプ
69

abc the 11th (2013)

通常問題 #0693
No. 69

かつて「バンツーホームランド」や「アパルトヘイト」などの人種隔離政策を行っていた国はどこでしょう?
正解 : 南アフリカ共和国
abc the 11th (2013) 通常問題 0693
南アフリカ共和国
70

abc the third (2005)

通常問題 #0233
No. 70

筋が通らないことや、調和がとれないことを、「木に何を接(つ)いだよう」というでしょう?
正解 : 竹
abc the third (2005) 通常問題 0233
71

abc the ninth (2011)

通常問題 #0648
No. 71

節税などの目的で、実際の船主がいる国とは別の国に籍を置く船のことを何というでしょう?
正解 : 便宜置籍船(べんぎちせきせん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0648
便宜置籍船(べんぎちせきせん)
72

abc the tenth (2012)

通常問題 #0150
No. 72

日本の歴代首相で、森喜朗、竹下登、野田佳彦に共通する出身大学はどこでしょう?
正解 : 早稲田大学
abc the tenth (2012) 通常問題 0150
早稲田大学
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0593
No. 73

フィギュアスケート選手の安藤美姫、浅田真央が卒業し、村上佳菜子が現在通学している愛知県の高校はどこでしょう?
正解 : 中京大学附属中京高等学校(中京大中京)
abc the ninth (2011) 通常問題 0593
中京大学附属中京高等学校(中京大中京)
74

abc the first (2003)

通常問題 #0358
No. 74

家を貸している人を大家というのに対し、借りている人のことを何というでしょう?
正解 : 店子(たなご)
abc the first (2003) 通常問題 0358
店子(たなご)
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0186
No. 75

英語で「詰め替える」「補充する」という意味がある、システム手帳にとじるために端に穴があいた用紙のことを何というでしょう?
正解 : リフィル[refill]
abc the seventh (2009) 通常問題 0186
リフィル[refill]
76

abc the 11th (2013)

通常問題 #0328
No. 76

横森良造(よこもり・りょうぞう)やcobaが日本の代表的な演奏家として有名な、日本語では「手風琴」という、蛇腹を用いた鍵盤楽器は何でしょう?
正解 : アコーディオン
abc the 11th (2013) 通常問題 0328
アコーディオン
77

誤2 (2004)

通常問題 #0223
No. 77

1707年11月23日の大噴火により、富士山の南東斜面にできた山を当時の元号から何というでしょう?
正解 : 宝永山(ほうえいざん)
誤2 (2004) 通常問題 0223
宝永山(ほうえいざん)
78

EQIDEN2008

通常問題 #0080
No. 78

紀元前に古代ローマの軍隊用道路として建設が始まり、アドリア海のブルンディシウムまでを結ぶ街道は何でしょう?
正解 : アッピア街道(Via Appia) 【「アッピア旧街道」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0080
アッピア街道(Via Appia) 【「アッピア旧街道」も○】
79

abc the fourth (2006)

通常問題 #0891
No. 79

モハメッド・アリとマイケル・J・フォックスとが共に患(わずら)っている、体の平衡感覚などが失われる病気は何でしょう?
正解 : パーキンソン病
abc the fourth (2006) 通常問題 0891
パーキンソン病
80

abc the tenth (2012)

通常問題 #0504
No. 80

最近はバッグだけでなく、タイツや靴などが若い女性の間で人気を集めているヘビ柄を「ニシキヘビ」の英語名から何というでしょう?
正解 : パイソン
abc the tenth (2012) 通常問題 0504
パイソン
81

abc the third (2005)

通常問題 #0962
No. 81

もともと薬を煎じるのに使われたことからその名が付いた台所用品といえば何でしょう?
正解 : やかん(薬缶)
abc the third (2005) 通常問題 0962
やかん(薬缶)
82

誤3 (2005)

通常問題 #0185
No. 82

世の中とかくお金さえあれば何でもできるという考え方を「どこの沙汰も金次第」というでしょう?
正解 : 地獄
誤3 (2005) 通常問題 0185
地獄
83

abc the 11th (2013)

通常問題 #0504
No. 83

戦後のイギリスにおける社会保障政策の礎となった、正式名称を「社会保険及び関連サービス」と言う報告書の事を、発表した経済学者の名前から何というでしょう?
正解 : ベヴァリッジ報告(Beveridge Report)
abc the 11th (2013) 通常問題 0504
ベヴァリッジ報告(Beveridge Report)
84

abc the sixth (2008)

通常問題 #0691
No. 84

本名を菊地久徳(きくち・ひさのり)という、『浮世床』『浮世風呂』などがある江戸時代の戯作者は誰でしょう?
正解 : 式亭三馬(しきてい・さんば)
abc the sixth (2008) 通常問題 0691
式亭三馬(しきてい・さんば)
85

EQIDEN2013

通常問題 #0157
No. 85

とても賢いことをたとえて「目からどこへ抜ける」というでしょう?
正解 : 鼻
EQIDEN2013 通常問題 0157
86

abc the 12th (2014)

通常問題 #0593
No. 86

スタジオジブリの映画『風立ちぬ』で主人公のモデルとなった、ゼロ戦の設計主任を務めたことで知られる航空技術者は誰でしょう?
正解 : 堀越二郎(ほりこし・じろう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0593
堀越二郎(ほりこし・じろう)
87

EQIDEN2011

通常問題 #0119
No. 87

ケニアのナイロビに本部を置く「国連環境計画」を、アルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : UNEP(ユネップ)
EQIDEN2011 通常問題 0119
UNEP(ユネップ)
88

誤1 (2003)

通常問題 #0025
No. 88

足を開いて前屈し、逆さに見える景色が美しいという、所謂「股のぞき」が有名な、日本三景のひとつは何でしょう?
正解 : 天橋立
誤1 (2003) 通常問題 0025
天橋立
89

abc the eighth (2010)

通常問題 #0243
No. 89

元プロボクサーのモハメド・アリがオリンピックで金メダルを獲得したのは、1960年にどこで行われた大会でしょう?
正解 : ローマ
abc the eighth (2010) 通常問題 0243
ローマ
90

abc the eighth (2010)

通常問題 #0292
No. 90

1939年には『風と共に去りぬ』で、51年には『欲望という名の電車』で二度アカデミー主演女優賞を受賞している、往年の女優は誰でしょう?
正解 : ビビアン・リー[Vivien Leigh]
abc the eighth (2010) 通常問題 0292
ビビアン・リー[Vivien Leigh]
91

EQIDEN2009

通常問題 #0277
No. 91

凱旋門が建つパリの広場に名を残す、フランス第五共和制の初代大統領は誰でしょう?
正解 : (シャルル・)ド・ゴール[Charles des Gaulle]
EQIDEN2009 通常問題 0277
(シャルル・)ド・ゴール[Charles des Gaulle]
92

abc the second (2004)

通常問題 #0033
No. 92

日本では明治40年に白洋舎が初めて行ったとされる、水を使わず有機溶剤のみで洗う洗濯方法を何というでしょう?
正解 : ドライクリーニング
abc the second (2004) 通常問題 0033
ドライクリーニング
93

abc the fourth (2006)

通常問題 #0988
No. 93

ベーリング海から太平洋側を流れる、別名「親潮」とも呼ばれる海流は何でしょう?
正解 : 千島海流
abc the fourth (2006) 通常問題 0988
千島海流
94

abc the second (2004)

通常問題 #0371
No. 94

新約聖書から出た言葉で、あることがきっかけで急に物事の真相や本質がよく分かるようになることを、「目から何が落ちる」というでしょう?
正解 : 鱗(うろこ)
abc the second (2004) 通常問題 0371
鱗(うろこ)
95

誤1 (2003)

通常問題 #0442
No. 95

水を電気分解したときに、陰極に発生する気体は水素ですが、陽極に発生する気体は何でしょう?
正解 : 酸素
誤1 (2003) 通常問題 0442
酸素
96

誤誤 (2007)

通常問題 #0010
No. 96

「Yahoo!JAPAN」や「goo」のように、インターネットにアクセスするときの入り口となるホームページのことを「門」という意味の言葉を使って何というでしょう?
正解 : ポータルサイト
誤誤 (2007) 通常問題 0010
ポータルサイト
97

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0017
No. 97

榮倉奈々(えいくら・なな)がヒロインを演ずる、今年4月からスタートするNHK朝の連続テレビ小説のタイトルは何でしょう?
正解 : 『瞳』
abc the sixth (2008) 敗者復活 0017
『瞳』
98

誤3 (2005)

通常問題 #0385
No. 98

英語で「ティーンエイジ」といえば普通、何歳から何歳までのことでしょう?
正解 : 13歳~19歳
誤3 (2005) 通常問題 0385
13歳~19歳
99

誤4 (2006)

通常問題 #0312
No. 99

銀行や郵便局などの金融機関に預けずに、自宅に保管している現金のことを、それを隠しておく家具から何というでしょう?
正解 : タンス預金
誤4 (2006) 通常問題 0312
タンス預金
100

abc the ninth (2011)

通常問題 #0444
No. 100

東京都中央区から青森県青森市までを結ぶ、日本の国道の中で最も長いものは何号線でしょう?
正解 : 4号線
abc the ninth (2011) 通常問題 0444
4号線

もう一回、引き直す