ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the eighth (2010)通常問題 #0543 | No. 1  日本近海では「相模」「沖縄」「南海」などが知られる、主に島やプレートの境目にできる深さ6000メートル未満の細長い盆地を何というでしょう? 正解 : トラフ(舟状海盆)[trough] abc the eighth (2010) 通常問題  0543 | トラフ(舟状海盆)[trough] | 
| 2 | abc the fifth (2007)通常問題 #0440 | No. 2  公営ギャンブルの一つ、オートレースを監督している官庁は何省でしょう? 正解 : 経済産業省 abc the fifth (2007) 通常問題  0440 | 経済産業省 | 
| 3 | EQIDEN2008通常問題 #0250 | No. 3  昨年、初のフォトエッセイ『19Bpm(ナインティーン ビーピーエム)』を出版した、『涼宮ハルヒの憂鬱』のハルヒ役などで人気の声優は誰でしょう? 正解 : 平野綾(ひらの・あや) EQIDEN2008 通常問題  0250 | 平野綾(ひらの・あや) | 
| 4 | 誤誤 (2007)通常問題 #0369 | No. 4  漆器(しっき)の表面に漆(うるし)で絵や文字を描き、その上から金粉や銀粉などを付着させる技法を何というでしょう? 正解 : 蒔絵 誤誤 (2007) 通常問題  0369 | 蒔絵 | 
| 5 | abc the seventh (2009)通常問題 #0609 | No. 5  約1億4960万kmを1とする、地球と太陽の距離の平均をもとにした長さの単位は何でしょう? 正解 : 天文単位[astronomical unit] abc the seventh (2009) 通常問題  0609 | 天文単位[astronomical unit] | 
| 6 | 誤誤 (2007)通常問題 #0146 | No. 6  公的な機関によって定められた規格を「デジューレ・スタンダード」というのに対し、競争によって決まった「事実上の標準規格」のことを何スタンダードというでしょう? 正解 : デファクト・スタンダード 誤誤 (2007) 通常問題  0146 | デファクト・スタンダード | 
| 7 | abc the 12th (2014)通常問題 #0435 | No. 7  自身の小説から「団塊の世代」という言葉を広めた作家は誰でしょう? 正解 : 堺屋太一(さかいや・たいち) abc the 12th (2014) 通常問題  0435 | 堺屋太一(さかいや・たいち) | 
| 8 | abc the third (2005)敗者復活 #0097 | No. 8  1685年3月21日に生まれたドイツの音楽家で、「音楽の父」と呼ばれるのは誰でしょう? 正解 : ヨハン・セバスチャン・バッハ abc the third (2005) 敗者復活  0097 | ヨハン・セバスチャン・バッハ | 
| 9 | abc the fifth (2007)通常問題 #0738 | No. 9  「自我を捨て、自然にゆだねて生きる」という意味をもつ、夏目漱石が自ら造語して掲げた思想を何というでしょう? 正解 : 則天去私 abc the fifth (2007) 通常問題  0738 | 則天去私 | 
| 10 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0051 | No. 10  舞台の通し稽古を「ゲネプロ」といいますが、これは何という言葉の略でしょう? 正解 : ゲネラルプローベ[Generalprobe] abc the seventh (2009) 敗者復活  0051 | ゲネラルプローベ[Generalprobe] | 
| 11 | EQIDEN2012通常問題 #0065 | No. 11  罪を犯した者が、捜査機関に発覚する前に自発的に罪を申告する行為を何というでしょう? 正解 : 自首 EQIDEN2012 通常問題  0065 | 自首 | 
| 12 | EQIDEN2010通常問題 #0183 | No. 12  一般的に歌舞伎の「花道」は、舞台の上手、下手のどちら寄りにあるでしょう? 正解 : 下手 EQIDEN2010 通常問題  0183 | 下手 | 
| 13 | abc the fourth (2006)通常問題 #0633 | No. 13  聖プレジデント学園の生徒6人の活躍を描く、漫画家・一条ゆかりの代表作は何でしょう? 正解 : 『有閑倶楽部』 abc the fourth (2006) 通常問題  0633 | 『有閑倶楽部』 | 
| 14 | EQIDEN2008通常問題 #0313 | No. 14  漢字では「心(が)太(い)」と書く、「天突き」という器具で寒天を押し出して作る、細い糸状の食品は何でしょう? 正解 : ところてん EQIDEN2008 通常問題  0313 | ところてん | 
| 15 | EQIDEN2014通常問題 #0001 | No. 15  奴隷となってしまった黒人男性・ソロモンの姿を描いた、今月(2014年3月)3日に第86回アカデミー作品賞を受賞した映画は何でしょう? 正解 : 『それでも夜(よ)は明ける』 EQIDEN2014 通常問題  0001 | 『それでも夜(よ)は明ける』 | 
| 16 | abc the tenth (2012)通常問題 #0794 | No. 16  1926年に、人間の定住地における世界最低気温であるマイナス 71.2℃を観測した、ロシアの村はどこでしょう? 正解 : オイミャコン abc the tenth (2012) 通常問題  0794 | オイミャコン | 
| 17 | abc the 11th (2013)通常問題 #0479 | No. 17  息子の王献之と共に二王と称された、代表作『蘭亭序』で知られる中国・東晋の書家は誰でしょう? 正解 : 王羲之(おう・ぎし) abc the 11th (2013) 通常問題  0479 | 王羲之(おう・ぎし) | 
| 18 | EQIDEN2008通常問題 #0030 | No. 18  アマチュアレスリングにおける「フォール」とは、両肩を何秒以上マットにつけることでしょう? 正解 : 1秒 EQIDEN2008 通常問題  0030 | 1秒 | 
| 19 | abc the tenth (2012)通常問題 #0515 | No. 19  プロボクシングの4大メジャー団体とは、WBA、WBC、WBOと何でしょう? 正解 :  IBF abc the tenth (2012) 通常問題  0515 | IBF | 
| 20 | abc the ninth (2011)通常問題 #0054 | No. 20  火を見ると消す習性があるため「森の消防士」とも呼ばれる、シロ、クロ、スマトラなどの種類がある大型の動物は何でしょう? 正解 : サイ abc the ninth (2011) 通常問題  0054 | サイ | 
| 21 | 誤4 (2006)通常問題 #0164 | No. 21  雑誌で、最新号以外の古い号のことを特に何というでしょう? 正解 : バックナンバー 誤4 (2006) 通常問題  0164 | バックナンバー | 
| 22 | 誤2 (2004)通常問題 #0023 | No. 22  主に熱帯地方の植民地で、現地の安い労働力を使って煙草やコーヒーなどの商品作物を栽培する大農園のことを何というでしょう? 正解 : プランテーション 誤2 (2004) 通常問題  0023 | プランテーション | 
| 23 | 誤1 (2003)通常問題 #0024 | No. 23  森林浴の効果の主成分である、植物が出している殺菌力を持つ芳香性物質は何でしょう? 正解 : フィトンチッド 誤1 (2003) 通常問題  0024 | フィトンチッド | 
| 24 | 誤誤 (2007)通常問題 #0028 | No. 24  フランス語で「数字」という意味の、本のページを表す番号のことを何というでしょう? 正解 : ノンブル 誤誤 (2007) 通常問題  0028 | ノンブル | 
| 25 | EQIDEN2012通常問題 #0365 | No. 25  ラテン語で「保つ」という意味がある、男声合唱でいちばん高い音域のことを何というでしょう? 正解 : テノール EQIDEN2012 通常問題  0365 | テノール | 
| 26 | abc the 11th (2013)通常問題 #0191 | No. 26  カードゲームメーカーのブシロードが親会社となっている日本のプロレス団体はどこでしょう? 正解 : 新日本プロレス(しんにほんプロレス) abc the 11th (2013) 通常問題  0191 | 新日本プロレス(しんにほんプロレス) | 
| 27 | 誤2 (2004)予備 #0056 | No. 27  バスケットボールの基本となる技で、胸の辺りから両手で押し出すようにするパスを何というでしょう? 正解 : チェストパス 誤2 (2004) 予備  0056 | チェストパス | 
| 28 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0098 | No. 28  マイクロフトという7歳離れた兄がいる、コナン・ドイルによって生み出された名探偵は誰でしょう? 正解 : シャーロック・ホームズ[Sherlock Holmes] abc the eighth (2010) 敗者復活  0098 | シャーロック・ホームズ[Sherlock Holmes] | 
| 29 | abc the eighth (2010)通常問題 #0707 | No. 29  大正6年に行われた日本初といわれる駅伝は、京都の三条大橋から東京・上野の何という池までを結んだでしょう? 正解 : 不忍池(しのばずのいけ) abc the eighth (2010) 通常問題  0707 | 不忍池(しのばずのいけ) | 
| 30 | abc the seventh (2009)通常問題 #0714 | No. 30  8代目桂文楽の『野崎』や5代目古今亭志ん生の『一丁入り』が有名な、落語家が高座に上がるときに演奏される音楽を何というでしょう? 正解 : 出囃子[でばやし] abc the seventh (2009) 通常問題  0714 | 出囃子[でばやし] | 
| 31 | abc the 12th (2014)通常問題 #0625 | No. 31  核兵器を持たない国が保有国と同盟を結ぶことで見込まれる抑止力のことを、頭上を守る道具にたとえて何というでしょう? 正解 : 核の傘 abc the 12th (2014) 通常問題  0625 | 核の傘 | 
| 32 | 誤1 (2003)通常問題 #0213 | No. 32  サンドイッチの具としてポピュラーな「BLT」といえば、ベーコン、レタスとあとひとつは何でしょう? 正解 : トマト 誤1 (2003) 通常問題  0213 | トマト | 
| 33 | abc the second (2004)通常問題 #0518 | No. 33  「国家なる幻影」「NOと言える日本」「太陽の季節」などの著作がある、現在は東京都知事も務めている作家は誰でしょう? 正解 : 石原慎太郎 abc the second (2004) 通常問題  0518 | 石原慎太郎 | 
| 34 | EQIDEN2009通常問題 #0340 | No. 34  外国人の多い駅や空港でよく見かける、施設の説明などを絵で分かりやすく示したものを何というでしょう? 正解 : ピクトグラム EQIDEN2009 通常問題  0340 | ピクトグラム | 
| 35 | abc the second (2004)通常問題 #0715 | No. 35  神奈川県横浜市と姉妹都市の関係を結んでいる、2010年の冬季オリンピック開催地に決まったカナダの都市はどこでしょう? 正解 : バンクーバー abc the second (2004) 通常問題  0715 | バンクーバー | 
| 36 | abc the 11th (2013)通常問題 #0636 | No. 36  冬の道路やスキー場で見かける、圧縮された積雪が凍結して氷のように固まった状態のことを何というでしょう? 正解 : アイスバーン abc the 11th (2013) 通常問題  0636 | アイスバーン | 
| 37 | abc the third (2005)通常問題 #0774 | No. 37  「戦死して戦場に骨をさらす」ということから転じて、あからさまな様子を意味するようになった熟語といえば何でしょう? 正解 : 露骨 abc the third (2005) 通常問題  0774 | 露骨 | 
| 38 | abc the eighth (2010)通常問題 #0202 | No. 38  社名にはラテン語で「聖なる川」という意味がある、ハローキティなどのファンシーなキャラクターグッズを展開している会社は何でしょう? 正解 : サンリオ abc the eighth (2010) 通常問題  0202 | サンリオ | 
| 39 | abc the second (2004)通常問題 #0545 | No. 39  「風が吹けば桶屋が儲かる」といいますが、桶屋が儲かるまでのたとえに出てくる楽器といえばなんでしょう? 正解 : 三味線 abc the second (2004) 通常問題  0545 | 三味線 | 
| 40 | EQIDEN2013通常問題 #0034 | No. 40  現在の日本では壺型が当てはまる、ある地域のある時点での性別及び年齢別ごとの人口を積み重ねた構成図を、ある建造物を使って何というでしょう? 正解 : 人口ピラミッド EQIDEN2013 通常問題  0034 | 人口ピラミッド | 
| 41 | abc the first (2003)通常問題 #0045 | No. 41  野菜などを普通の畑で栽培する方法を、温室栽培に対して何というでしょう? 正解 : 露地栽培 abc the first (2003) 通常問題  0045 | 露地栽培 | 
| 42 | EQIDEN2009通常問題 #0309 | No. 42  パチスロなどで、特定の絵柄を狙ってリールを止めることを「何押し」というでしょう? 正解 : 目押し EQIDEN2009 通常問題  0309 | 目押し | 
| 43 | abc the ninth (2011)通常問題 #0383 | No. 43  セビリア、コルドバ、グラナダなどの都市がある、スペイン南部の自治州はどこでしょう? 正解 : アンダルシア州 abc the ninth (2011) 通常問題  0383 | アンダルシア州 | 
| 44 | abc the fifth (2007)通常問題 #0181 | No. 44  19世紀の初頭にイギリスの織物工業地帯で起こった、労働者による「機械打ち壊し運動」を何というでしょう? 正解 : ラッダイト運動 abc the fifth (2007) 通常問題  0181 | ラッダイト運動 | 
| 45 | abc the eighth (2010)通常問題 #0383 | No. 45  おもな流派に「琴古(きんこ)流」と「都山(とざん)流」がある、日本の伝統的な楽器は何でしょう? 正解 : 尺八 abc the eighth (2010) 通常問題  0383 | 尺八 | 
| 46 | abc the seventh (2009)通常問題 #0072 | No. 46  一般に電流計と電圧計のうち、並列につなぐのはどちらでしょう? 正解 : 電圧計 abc the seventh (2009) 通常問題  0072 | 電圧計 | 
| 47 | abc the tenth (2012)通常問題 #0338 | No. 47  フジテレビの場合は「JOCX-TV」である、放送局に割り当てられた識別信号を何というでしょう? 正解 : コールサイン abc the tenth (2012) 通常問題  0338 | コールサイン | 
| 48 | 誤1 (2003)通常問題 #0325 | No. 48  プラトンが「狂えるソクラテス」と評した紀元前4世紀頃のギリシャの哲学者で、樽の中で暮らしたといわれるのは誰でしょう? 正解 : ディオゲネス 誤1 (2003) 通常問題  0325 | ディオゲネス | 
| 49 | abc the tenth (2012)通常問題 #0217 | No. 49  テニスで、前に出てきた相手の逆をついて、脇を抜いていくショットを英語で何というでしょう? 正解 : パッシングショット abc the tenth (2012) 通常問題  0217 | パッシングショット | 
| 50 | abc the fourth (2006)通常問題 #0571 | No. 50  漢字の部首で、漢字の左側につくのを「偏(へん)」というのに対し、右側につくものを何というでしょう? 正解 : 旁(つくり) abc the fourth (2006) 通常問題  0571 | 旁(つくり) | 
| 51 | abc the fifth (2007)通常問題 #0595 | No. 51  国会の議決投票で、賛成を表す票は白ですが、反対を表す票は何色でしょう? 正解 : 青 abc the fifth (2007) 通常問題  0595 | 青 | 
| 52 | EQIDEN2011通常問題 #0193 | No. 52  日本の文語文法で、下一段活用をする唯一の動詞は何でしょう? 正解 : 蹴る EQIDEN2011 通常問題  0193 | 蹴る | 
| 53 | abc the fourth (2006)通常問題 #0125 | No. 53  日本三大美林のひとつにも選ばれている、青森県の県の木といえば何でしょう? 正解 : ヒバ abc the fourth (2006) 通常問題  0125 | ヒバ | 
| 54 | abc the 11th (2013)通常問題 #0416 | No. 54  電話番号を特定するために携帯電話に挿入する、契約者情報を記録したICカードのことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : SIM(シム)カード abc the 11th (2013) 通常問題  0416 | SIM(シム)カード | 
| 55 | abc the sixth (2008)通常問題 #0546 | No. 55  世界の航空連合で、全日空が所属しているのは「スターアライアンス」ですが、日本航空が所属しているのは何でしょう? 正解 : ワンワールド abc the sixth (2008) 通常問題  0546 | ワンワールド | 
| 56 | EQIDEN2013通常問題 #0262 | No. 56  国学者の本居宣長がおよそ35年をかけて著した、『古事記』の注釈書は何でしょう? 正解 : 『古事記伝』(こじきでん) EQIDEN2013 通常問題  0262 | 『古事記伝』(こじきでん) | 
| 57 | abc the fourth (2006)通常問題 #0841 | No. 57  日本の都道府県庁所在地のうち、漢字三文字で表記されるのは名古屋、和歌山、鹿児島とどこでしょう? 正解 : 宇都宮市 abc the fourth (2006) 通常問題  0841 | 宇都宮市 | 
| 58 | EQIDEN2014通常問題 #0397 | No. 58  日本の古墳を全長が長い順に並べたときに、上位3つの古墳はいずれもどこの都道府県にあるでしょう? 正解 : 大阪府 EQIDEN2014 通常問題  0397 | 大阪府 | 
| 59 | abc the first (2003)通常問題 #0376 | No. 59  JRAのG1レースのうち、名前に「記念」という言葉が含まれるのは、安田記念、宝塚記念、有馬記念と、今日3月30日に中京競馬場で行われる「何記念」でしょう? 正解 : 高松宮記念 abc the first (2003) 通常問題  0376 | 高松宮記念 | 
| 60 | 誤3 (2005)通常問題 #0067 | No. 60  4月14日には日枝神社(ひえじんじゃ)の山王祭(さんのうまつり)が行われる、現在日本一面積が大きい岐阜県の都市は何市でしょう? 正解 : 高山市(たかやま) 誤3 (2005) 通常問題  0067 | 高山市(たかやま) | 
| 61 | 誤4 (2006)通常問題 #0381 | No. 61  鍋島藩の逸話を中心に書かれている、「武士道とは死ぬことと見つけたり」という一節が有名な、武士の心得を論じた書は何でしょう? 正解 : 『葉隠(はがくれ)』 誤4 (2006) 通常問題  0381 | 『葉隠(はがくれ)』 | 
| 62 | abc the second (2004)通常問題 #0281 | No. 62  ジョージ秋山の人気漫画「浮浪雲(はぐれぐも)」の舞台にもなっている、東海道五十三次の江戸日本橋を出て最初の宿場はどこでしょう? 正解 : 品川宿 abc the second (2004) 通常問題  0281 | 品川宿 | 
| 63 | abc the sixth (2008)通常問題 #0234 | No. 63  植物学者ド・フリースがこれを用いた研究により「突然変異説」を唱えたことで知られる、アカバナ科の植物は何でしょう? 正解 : オオマツヨイグサ abc the sixth (2008) 通常問題  0234 | オオマツヨイグサ | 
| 64 | abc the fifth (2007)通常問題 #0232 | No. 64  真っ暗闇の状態であることを、漆(うるし)の黒さにたとえて「何の闇」というでしょう? 正解 : 漆黒の闇 abc the fifth (2007) 通常問題  0232 | 漆黒の闇 | 
| 65 | abc the third (2005)通常問題 #0458 | No. 65  今年は1月4日に行われた、東京証券取引所のその年の取引開始日のことを特に何というでしょう? 正解 : 大発会 abc the third (2005) 通常問題  0458 | 大発会 | 
| 66 | abc the first (2003)通常問題 #0969 | No. 66  中国・清の時代に漢民族にも義務づけられた、満州人の伝統的ヘアスタイルは何でしょう? 正解 : 辮髪、べんぱつ abc the first (2003) 通常問題  0969 | 辮髪、べんぱつ | 
| 67 | abc the third (2005)通常問題 #0385 | No. 67  ラーメンのスープを取るのに用いられる豚のひざ関節部分のことを、人の拳(こぶし)の形に似ていることから何というでしょう? 正解 : ゲンコツ abc the third (2005) 通常問題  0385 | ゲンコツ | 
| 68 | abc the fourth (2006)通常問題 #0367 | No. 68  昭和36年に、日本プロ野球の年間最多勝42勝を記録した西鉄ライオンズのピッチャーは誰でしょう? 正解 : 稲尾和久(いなお・かずひさ) abc the fourth (2006) 通常問題  0367 | 稲尾和久(いなお・かずひさ) | 
| 69 | abc the second (2004)通常問題 #0889 | No. 69  大相撲の枡席は、ひとつの枡につき通常何人がけとされているでしょう? 正解 : 4人 abc the second (2004) 通常問題  0889 | 4人 | 
| 70 | abc the seventh (2009)通常問題 #0464 | No. 70  ボケの岸学(きし・まなぶ)とツッコミの佐藤満春(さとう・みつはる)からなる、ドラマ『24』のジャック・バウアーのモノマネで人気のお笑いコンビは何でしょう? 正解 : どきどきキャンプ abc the seventh (2009) 通常問題  0464 | どきどきキャンプ | 
| 71 | abc the third (2005)通常問題 #0167 | No. 71  牛の食用部位で、「ひも」と呼ばれるのはどこの部分でしょう? 正解 : 小腸 abc the third (2005) 通常問題  0167 | 小腸 | 
| 72 | abc the tenth (2012)通常問題 #0112 | No. 72  最優秀選手のことを「MVP」といいますが、この「MVP」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : モスト・バリアブル・プレーヤー abc the tenth (2012) 通常問題  0112 | モスト・バリアブル・プレーヤー | 
| 73 | abc the 12th (2014)通常問題 #0152 | No. 73  「密閉された液体に圧力を加えると、全ての部分に等しく圧力が伝わる」という原理を、提唱したフランスの科学者から何というでしょう? 正解 : パスカルの原理 abc the 12th (2014) 通常問題  0152 | パスカルの原理 | 
| 74 | abc the ninth (2011)通常問題 #0501 | No. 74  「手元」「親骨」「受骨(うけぼね)」「石突(いしづき)」などの部分からなる、雨などを避けるため頭上にさすものといえば何でしょう? 正解 : 傘 abc the ninth (2011) 通常問題  0501 | 傘 | 
| 75 | abc the ninth (2011)通常問題 #0789 | No. 75  上毛かるたでは「日本の名湯」とうたわれている、名物の石段街で知られる群馬県の温泉はどこでしょう? 正解 : 伊香保(いかほ)温泉 abc the ninth (2011) 通常問題  0789 | 伊香保(いかほ)温泉 | 
| 76 | abc the first (2003)通常問題 #0800 | No. 76  アンデルセンの「即興詩人」を翻訳した明治の文豪といえば誰でしょう? 正解 : 森鴎外 abc the first (2003) 通常問題  0800 | 森鴎外 | 
| 77 | 誤4 (2006)通常問題 #0066 | No. 77  かつて日本では「メンサ座」「平山座(ひらやまざ)」と呼ばれた、南アフリカに実在する山の名前がついた88星座の一つは何でしょう? 正解 : テーブル山座 誤4 (2006) 通常問題  0066 | テーブル山座 | 
| 78 | abc the seventh (2009)通常問題 #0167 | No. 78  日本の都市で、中津市があるのは大分県ですが、中津川市があるのは何県でしょう? 正解 : 岐阜県 abc the seventh (2009) 通常問題  0167 | 岐阜県 | 
| 79 | EQIDEN2011通常問題 #0002 | No. 79  茶道の三千家といえば、表千家、裏千家と何でしょう? 正解 : 武者小路千家(むしゃのこうじせんけ) EQIDEN2011 通常問題  0002 | 武者小路千家(むしゃのこうじせんけ) | 
| 80 | abc the first (2003)通常問題 #0282 | No. 80  天ぷらそばは一杯、二杯と数えますが、ざるそばは何と数えるでしょう? 正解 : 一枚、二枚 abc the first (2003) 通常問題  0282 | 一枚、二枚 | 
| 81 | abc the sixth (2008)通常問題 #0082 | No. 81  落語『長屋の花見』で、卵焼きに見立てたのはたくあんですが、お酒に見立てた飲み物は何でしょう? 正解 : 茶(番茶) abc the sixth (2008) 通常問題  0082 | 茶(番茶) | 
| 82 | abc the 12th (2014)通常問題 #0223 | No. 82  元々江戸時代の街道における分岐点を指した言葉で、山形県の酒田や北海道の江差(えさし)に伝わる民謡の名前にもなっているのは何でしょう? 正解 : 追分(おいわけ) abc the 12th (2014) 通常問題  0223 | 追分(おいわけ) | 
| 83 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0030 | No. 83  951年に村上天皇の命により編纂が開始された、日本で『古今和歌集』に次ぐ2番目の勅撰和歌集は何でしょう? 正解 : 『後撰集』【『後撰和歌集』】 abc the fourth (2006) 敗者復活  0030 | 『後撰集』【『後撰和歌集』】 | 
| 84 | abc the sixth (2008)通常問題 #0789 | No. 84  はじめて作ったフランス人女性の名前に因むとされる、ケーキの生地を貝殻の型に入れて焼き上げた洋菓子は何でしょう? 正解 : マドレーヌ abc the sixth (2008) 通常問題  0789 | マドレーヌ | 
| 85 | 誤2 (2004)通常問題 #0274 | No. 85  源平の合戦の名場面で、那須与一が扇の的を射落としたという伝説が残っているのは何という合戦でしょう? 正解 : 屋島の合戦 誤2 (2004) 通常問題  0274 | 屋島の合戦 | 
| 86 | EQIDEN2010通常問題 #0273 | No. 86  ボクシングなどの格闘技で、相手が攻撃してくる勢いを利用して仕掛ける反撃のことを総称して何というでしょう? 正解 : カウンター EQIDEN2010 通常問題  0273 | カウンター | 
| 87 | EQIDEN2013通常問題 #0437 | No. 87  気象庁のアメダスで「四要素観測所」が観測している4つの要素とは「降水量」「気温」「風向風速」ともう一つは何でしょう? 正解 : 日照時間 EQIDEN2013 通常問題  0437 | 日照時間 | 
| 88 | 誤1 (2003)通常問題 #0433 | No. 88  お岩さんでお馴染みの怪談話「四谷怪談」の作者は誰でしょう? 正解 : 鶴屋南北(つるや なんぼく) 誤1 (2003) 通常問題  0433 | 鶴屋南北(つるや なんぼく) | 
| 89 | 誤3 (2005)通常問題 #0323 | No. 89  他人のカードの磁気情報を、不正に読み取る犯罪行為を英語で何というでしょう? 正解 : スキミング 誤3 (2005) 通常問題  0323 | スキミング | 
| 90 | abc the first (2003)通常問題 #0610 | No. 90  熊谷弘が初代党首を務めている、昨年末に当時の保守党と民主党の裏切り者たちによって結成された政党は何でしょう? 正解 : 保守新党 abc the first (2003) 通常問題  0610 | 保守新党 | 
| 91 | abc the ninth (2011)通常問題 #0250 | No. 91  1867年に徳川慶喜(よしのぶ)が大政奉還を行ったのは京都の何という城でしょう? 正解 : 二条城(にじょうじょう) abc the ninth (2011) 通常問題  0250 | 二条城(にじょうじょう) | 
| 92 | EQIDEN2012通常問題 #0274 | No. 92  彼が散策した琵琶湖疏水沿いの道は「哲学の道」と呼ばれている、著書『善の研究』で知られる哲学者は誰でしょう? 正解 : 西田幾多郎(にしだ・きたろう) EQIDEN2012 通常問題  0274 | 西田幾多郎(にしだ・きたろう) | 
| 93 | 誤3 (2005)予備 #0044 | No. 93  落語で、噺家が高座に登場する際に鳴らされる音楽のことを何というでしょう? 正解 : 出囃子(でばやし) 誤3 (2005) 予備  0044 | 出囃子(でばやし) | 
| 94 | abc the second (2004)通常問題 #0035 | No. 94  紀元前27年に即位した、ローマ帝国の初代皇帝といえば誰でしょう? 正解 : アウグストゥス/オクタヴィアヌス abc the second (2004) 通常問題  0035 | アウグストゥス/オクタヴィアヌス | 
| 95 | abc the sixth (2008)通常問題 #0465 | No. 95  江戸時代の「五街道」の中で、宿場の数が69と最も多かったのはどこでしょう? 正解 : 中山道【「中仙道」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0465 | 中山道【「中仙道」も○】 | 
| 96 | EQIDEN2014通常問題 #0051 | No. 96  歌手の前川清、美輪明宏、福山雅治に共通する出身都道府県はどこでしょう? 正解 : 長崎県 EQIDEN2014 通常問題  0051 | 長崎県 | 
| 97 | EQIDEN2009通常問題 #0140 | No. 97  フランスと韓国に共通する、大統領の任期といえば何年でしょう? 正解 : 5年 EQIDEN2009 通常問題  0140 | 5年 | 
| 98 | abc the third (2005)通常問題 #0784 | No. 98  門前での衛兵の交替が有名な、歴代イギリス王の住居である宮殿は何でしょう? 正解 : バッキンガム宮殿(Buckingham Palace) abc the third (2005) 通常問題  0784 | バッキンガム宮殿(Buckingham Palace) | 
| 99 | EQIDEN2011通常問題 #0109 | No. 99  敷き詰めた小石や砂につけた模様で水の流れを表現する、日本の禅寺によく見られる水のない庭園を何というでしょう? 正解 : 枯山水(かれさんすい) EQIDEN2011 通常問題  0109 | 枯山水(かれさんすい) | 
| 100 | 誤2 (2004)通常問題 #0102 | No. 100  NGOとNPOのうち、非政府組織を略したものはどちらでしょう? 正解 : NGO 誤2 (2004) 通常問題  0102 | NGO |