ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤3 (2005) 通常問題 #0362 | No. 1  今年の1月1日からデノミにより、自国の通貨単位「リラ」が6桁切り下げられた、首都をアンカラにおく国はどこでしょう? 正解 : トルコ(共和国) 誤3 (2005) 通常問題  0362  | トルコ(共和国) | 
| 2 | abc the first (2003) 通常問題 #0704 | No. 2  お兄さんの恭一と弟の俊三のあいだで母親の愛情を受けられずに成長していく少年を描いた、下村湖人の自伝的小説は何でしょう? 正解 : 『次郎物語』 abc the first (2003) 通常問題  0704  | 『次郎物語』 | 
| 3 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0201 | No. 3  懐石料理によく用いられる、両端が細く中央がやや太くなった箸のことを、有名な茶人の名前をとって何というでしょう? 正解 : 利休箸(利久箸) abc the sixth (2008) 通常問題  0201  | 利休箸(利久箸) | 
| 4 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0753 | No. 4  晩年は長寿クイズ番組『アタック25』の司会者としても親しまれた、今年5月16日に胃がんで亡くなった俳優は誰でしょう? 正解 : 児玉清(こだま・きよし) abc the ninth (2011) 通常問題  0753  | 児玉清(こだま・きよし) | 
| 5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0466 | No. 5  少しずれてボケる大水洋介(おおみず・ようすけ)と、それを冷静にツッコむ飛永翼(とびなが・つばさ)の2人によるシュールコントで人気のお笑いコンビは何でしょう? 正解 : ラバーガール abc the tenth (2012) 通常問題  0466  | ラバーガール | 
| 6 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0447 | No. 6  プロ野球・北海道日本ハムファイターズのゴールデンルーキー・中田翔(なかた・しょう)選手の背番号は何番でしょう? 正解 : 6番 abc the sixth (2008) 通常問題  0447  | 6番 | 
| 7 | abc the second (2004) 通常問題 #0330 | No. 7  孫悟空のモデルと言われる、 中国原産の美しい猿は何でしょう? 正解 : キンシコウ abc the second (2004) 通常問題  0330  | キンシコウ | 
| 8 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0415 | No. 8  1995年に『おしろい花』でデビューした演歌歌手で、日本各地の情景を歌い、「ご当地ソングの女王」と評されているのは誰でしょう? 正解 : 水森かおり abc the ninth (2011) 通常問題  0415  | 水森かおり | 
| 9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0595 | No. 9  国会の議決投票で、賛成を表す票は白ですが、反対を表す票は何色でしょう? 正解 : 青 abc the fifth (2007) 通常問題  0595  | 青 | 
| 10 | abc the first (2003) 通常問題 #0119 | No. 10  ラグビーで、フォワード8人のまとめ役となり、スクラムをコントロールする花形的ポジションといえば何でしょう? 正解 : ナンバーエイト abc the first (2003) 通常問題  0119  | ナンバーエイト | 
| 11 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0053 | No. 11  国連の安全保障理事会において、常任理事国は5ヶ国ですが、非常任理事国は全部で何ヶ国でしょう? 正解 : 10ヶ国 abc the eighth (2010) 通常問題  0053  | 10ヶ国 | 
| 12 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0739 | No. 12  ニコロ・パガニーニと弦楽四重奏団を組むヴァイオリニストでもあった、『ヴァルパンソンの浴女』『グランド・オダリスク』などの代表作で知られるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル abc the tenth (2012) 通常問題  0739  | ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル | 
| 13 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0786 | No. 13  西暦711年から1492年まで行われた、キリスト教国がイスラム勢力からイベリア半島を取り戻す運動を何というでしょう? 正解 : レコンキスタ(Reconquista) abc the 11th (2013) 通常問題  0786  | レコンキスタ(Reconquista) | 
| 14 | EQIDEN2010 通常問題 #0281 | No. 14  その名称はナデシコの英語名に由来する、赤と白を混ぜてできる色といえば何でしょう? 正解 : ピンク[Pink]【題意から「ピンク(色)」以外の解答は不可】 EQIDEN2010 通常問題  0281  | ピンク[Pink]【題意から「ピンク(色)」以外の解答は不可】 | 
| 15 | EQIDEN2010 通常問題 #0137 | No. 15  ミノー、ポッパー、スピナーなどの種類がある、フィッシング競技で用いられる餌の形によく似た道具は何でしょう? 正解 : ルアー【「疑似餌」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0137  | ルアー【「疑似餌」も○】 | 
| 16 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0789 | No. 16  球根の上部に芽が出ていることから、「芽が出る」「めでたい」としておせち料理で食べられる野菜は何でしょう? 正解 : 慈姑[くわい] abc the seventh (2009) 通常問題  0789  | 慈姑[くわい] | 
| 17 | abc the third (2005) 通常問題 #0348 | No. 17  オルコットの小説『若草物語』の中で、四姉妹の父親が従軍しているのは何戦争でしょう? 正解 : 南北戦争 abc the third (2005) 通常問題  0348  | 南北戦争 | 
| 18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0891 | No. 18  モハメッド・アリとマイケル・J・フォックスとが共に患(わずら)っている、体の平衡感覚などが失われる病気は何でしょう? 正解 : パーキンソン病 abc the fourth (2006) 通常問題  0891  | パーキンソン病 | 
| 19 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0021 | No. 19  ドライアイスや樟脳 (しょうのう) で見られる、固体が液体にならず、すぐに気体になってしまう現象を何というでしょう? 正解 : 昇華 誤誤 (2007) 通常問題  0021  | 昇華 | 
| 20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0255 | No. 20  音楽の楽譜で、付点音符は元の音符の何倍の長さになるでしょう? 正解 : 1.5倍 abc the fourth (2006) 通常問題  0255  | 1.5倍 | 
| 21 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0236 | No. 21  日本人の約半数が感染しているといわれ、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の原因とされる、胃の中に生息する細菌といえば何でしょう? 正解 : ヘリコバクター・ピロリ菌 abc the fourth (2006) 通常問題  0236  | ヘリコバクター・ピロリ菌 | 
| 22 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0600 | No. 22  少女漫画雑誌の出版社で、「りぼん」は集英社、「なかよし」は講談社ですが、「ちゃお」はどこでしょう? 正解 : 小学館 abc the 12th (2014) 通常問題  0600  | 小学館 | 
| 23 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0013 | No. 23  1970年、八幡(やはた)製鉄と富士製鉄の合併により誕生した日本最大の製鉄メーカーは何でしょう? 正解 : 新日本製鉄 abc the ninth (2011) 通常問題  0013  | 新日本製鉄 | 
| 24 | abc the second (2004) 通常問題 #0045 | No. 24  呉王・夫差(ふさ)と越王・勾践(こうせん)の故事にちなむ、復讐を心に誓って苦心することを言う四字熟語は何でしょう? 正解 : 臥薪嘗胆 abc the second (2004) 通常問題  0045  | 臥薪嘗胆 | 
| 25 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0268 | No. 25  英語では「ポインティリズム」と呼ばれる、ジョルジュ・スーラが名手として知られる絵画の技法は何でしょう? 正解 : 点描法(てんびょうほう) abc the 12th (2014) 通常問題  0268  | 点描法(てんびょうほう) | 
| 26 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0477 | No. 26  日本語の品詞のうち、名詞や代名詞を体言というのに対して、動詞や形容詞のことを特に何というでしょう? 正解 : 用言 abc the fourth (2006) 通常問題  0477  | 用言 | 
| 27 | abc the third (2005) 通常問題 #0821 | No. 27  著書『大陸と海洋の起源』の中で、「大陸移動説」を提唱したドイツの気象学者は誰でしょう? 正解 : アルフレッド・ウェーゲナー abc the third (2005) 通常問題  0821  | アルフレッド・ウェーゲナー | 
| 28 | 誤1 (2003) 通常問題 #0172 | No. 28  その口元が、ある能のお面に似ていることから、子供が泣くことを何というでしょう? 正解 : べそをかく(お面はおおべし) 誤1 (2003) 通常問題  0172  | べそをかく(お面はおおべし) | 
| 29 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0039 | No. 29  東京六大学野球で唯一、ストライプのユニフォームを採用している大学はどこでしょう? 正解 : 立教大学 abc the tenth (2012) 通常問題  0039  | 立教大学 | 
| 30 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0233 | No. 30  30kmと10kmのふたつの部門で行われる、昭和42年に第1回が開催された市民マラソンの草分け的存在は何でしょう? 正解 : 青梅マラソン(おうめマラソン) abc the 11th (2013) 通常問題  0233  | 青梅マラソン(おうめマラソン) | 
| 31 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0434 | No. 31  「カロリーメイト」「ファイブミニ」「オロナミンC」などの栄養食品を販売している製薬会社は何でしょう? 正解 : 大塚製薬 abc the seventh (2009) 通常問題  0434  | 大塚製薬 | 
| 32 | 誤4 (2006) 通常問題 #0363 | No. 32  これまでに法隆寺夢殿、キジ、平等院の鳳凰像、聖徳太子、福沢諭吉などが図柄として描かれている日本の紙幣は何円札でしょう? 正解 : 一万円札 誤4 (2006) 通常問題  0363  | 一万円札 | 
| 33 | EQIDEN2010 通常問題 #0024 | No. 33  日本では黒岩涙香が訳した『ああ無情』という題名で知られる、フランスの作家ヴィクトル・ユーゴーの小説は何でしょう? 正解 : 『レ・ミゼラブル』[Les Misérables] EQIDEN2010 通常問題  0024  | 『レ・ミゼラブル』[Les Misérables] | 
| 34 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0190 | No. 34  昨年7月にシングル『Brilliant Dream』でCDデビューを果たした、「しょこたん」の愛称で知られる女性アイドルは誰でしょう? 正解 : 中川翔子 誤誤 (2007) 通常問題  0190  | 中川翔子 | 
| 35 | EQIDEN2008 通常問題 #0406 | No. 35  本名を芳賀隆之(はが・たかゆき)というタレントで、出身地である埼玉県の市にちなんだ芸名を持つのは誰でしょう? 正解 : 所ジョージ EQIDEN2008 通常問題  0406  | 所ジョージ | 
| 36 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0483 | No. 36  メキシコ、ブラジル、フランス、スペインの4カ国を漢字で書いたときに、共通して出てくる漢字一文字は何でしょう? 正解 : 西 abc the fifth (2007) 通常問題  0483  | 西 | 
| 37 | abc the third (2005) 通常問題 #0639 | No. 37  小文字なら表面張力を、大文字なら数列の和を表す、ギリシャ文字は何でしょう? 正解 : シグマ abc the third (2005) 通常問題  0639  | シグマ | 
| 38 | EQIDEN2011 通常問題 #0047 | No. 38  昨年、中央競馬史上3頭目となる牝馬(ひんば)三冠を達成した馬は何でしょう? 正解 : アパハネ EQIDEN2011 通常問題  0047  | アパハネ | 
| 39 | 誤3 (2005) 通常問題 #0334 | No. 39  日本の神話の神様で、大蛇・ヤマタノオロチを退治したのは誰でしょう? 正解 : スサノオノミコト 誤3 (2005) 通常問題  0334  | スサノオノミコト | 
| 40 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0581 | No. 40  ケーキやアイスクリームのトッピングに使われる銀色の小さな粒を何というでしょう? 正解 : アラザン abc the 11th (2013) 通常問題  0581  | アラザン | 
| 41 | abc the third (2005) 通常問題 #0123 | No. 41  民放のキー局である、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京の本社が共にある、東京都の区といえばどこでしょう? 正解 : 港区 abc the third (2005) 通常問題  0123  | 港区 | 
| 42 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0610 | No. 42  漁業の形態で、沿岸漁業と遠洋漁業の中間規模のものを何というでしょう? 正解 : 沖合漁業(近海漁業) abc the ninth (2011) 通常問題  0610  | 沖合漁業(近海漁業) | 
| 43 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0748 | No. 43  本州と北海道を分けている生物の境界線を、想定したイギリスの動物学者に因んでなんというでしょう? 正解 : ブラキストン線 abc the fourth (2006) 通常問題  0748  | ブラキストン線 | 
| 44 | EQIDEN2008 通常問題 #0102 | No. 44  「キャッチアンドリリース」に対し、釣った魚を逃がさずに食べてしまうことを英語で何というでしょう? 正解 : キャッチアンドイート EQIDEN2008 通常問題  0102  | キャッチアンドイート | 
| 45 | abc the first (2003) 通常問題 #0922 | No. 45  サッカーで、ゴールキーパーが手を使うことができる、ゴールエリアを含む地域を何というでしょう? 正解 : ペナルティエリア abc the first (2003) 通常問題  0922  | ペナルティエリア | 
| 46 | EQIDEN2014 通常問題 #0214 | No. 46  イベントの司会者を指す「MC」とは、何という英語を略したものでしょう? 正解 : マスターオブセレモニー EQIDEN2014 通常問題  0214  | マスターオブセレモニー | 
| 47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0125 | No. 47  健康的に日焼けした肌の色のことを、ある穀物を使って何色というでしょう? 正解 : 小麦色 abc the 12th (2014) 通常問題  0125  | 小麦色 | 
| 48 | EQIDEN2008 通常問題 #0306 | No. 48  大相撲の土俵に引いてある、立ち合いで手をつく基準となる2本の白い線を何というでしょう? 正解 : 仕切り線 EQIDEN2008 通常問題  0306  | 仕切り線 | 
| 49 | abc the second (2004) 通常問題 #0616 | No. 49  日本の天気記号で、快晴を二分割すると晴れ、四分割すると天気不明ですが、六分割すると何を表すでしょう? 正解 : 雪 abc the second (2004) 通常問題  0616  | 雪 | 
| 50 | 誤4 (2006) 通常問題 #0205 | No. 50  背番号42番はメジャー全球団共通での永久欠番となっている、ドジャースで活躍した黒人初のメジャーリーガーは誰でしょう? 正解 : ジャッキー・ロビンソン【Jackie Robinson】 誤4 (2006) 通常問題  0205  | ジャッキー・ロビンソン【Jackie Robinson】 | 
| 51 | abc the second (2004) 通常問題 #0512 | No. 51  「美しい泉」という意味があり、1814年に開かれた会議では舞踏会の会場となったことでも知られるウィーンの宮殿は何でしょう? 正解 : シェーンブルン宮殿 abc the second (2004) 通常問題  0512  | シェーンブルン宮殿 | 
| 52 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0480 | No. 52  神崎武法(かんざき・たけのり)、太田昭宏(おおた・あきひろ)、山口那津男といえば、何という政党の歴代トップを務めた人物でしょう? 正解 : 公明党 abc the 12th (2014) 通常問題  0480  | 公明党 | 
| 53 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0106 | No. 53  おなかの部分の色が黄色いことから、シオカラトンボのメスのことを何というでしょう? 正解 : ムギワラトンボ abc the fifth (2007) 通常問題  0106  | ムギワラトンボ | 
| 54 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0023 | No. 54  大相撲で、十両の取り組みが終わってから幕内の取り組みに入るまでの休憩時間を何というでしょう? 正解 : 中入り abc the seventh (2009) 敗者復活  0023  | 中入り | 
| 55 | EQIDEN2014 通常問題 #0144 | No. 55  「繁栄によって平和と幸福を」という英語の頭文字から社名をつけた、松下幸之助が創設した出版社は何でしょう? 正解 : PHP研究所 EQIDEN2014 通常問題  0144  | PHP研究所 | 
| 56 | abc the first (2003) 通常問題 #0282 | No. 56  天ぷらそばは一杯、二杯と数えますが、ざるそばは何と数えるでしょう? 正解 : 一枚、二枚 abc the first (2003) 通常問題  0282  | 一枚、二枚 | 
| 57 | 誤2 (2004) 通常問題 #0121 | No. 57  791年、蝦夷征伐のため大伴弟麻呂(おおとものおとまろ)を征夷大将軍に任命した天皇は誰でしょう? 正解 : 桓武天皇 (かんむてんのう) 誤2 (2004) 通常問題  0121  | 桓武天皇 (かんむてんのう) | 
| 58 | abc the first (2003) 通常問題 #0619 | No. 58  北アメリカのカウボーイにあたる、南米で牛の世話をする男たちを何というでしょう? 正解 : ガウチョ abc the first (2003) 通常問題  0619  | ガウチョ | 
| 59 | 誤1 (2003) 通常問題 #0292 | No. 59  モーツァルトの出身地としても知られる、「塩の城」という意味があるオーストリアの都市はどこでしょう? 正解 : ザルツブルク 誤1 (2003) 通常問題  0292  | ザルツブルク | 
| 60 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0029 | No. 60  鉄道や空路で特に収益率の高い路線のことを、ある通貨単位を用いて「何路線」というでしょう? 正解 : ドル箱路線 abc the ninth (2011) 敗者復活  0029  | ドル箱路線 | 
| 61 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0226 | No. 61  世界三大珍味といえば、キャビア、トリュフと何でしょう? 正解 : フォアグラ abc the ninth (2011) 通常問題  0226  | フォアグラ | 
| 62 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0069 | No. 62  シダ植物と種子植物にみられる、茎の中を通る師管と道管の束のことを何というでしょう? 正解 : 維管束[いかんそく] abc the seventh (2009) 通常問題  0069  | 維管束[いかんそく] | 
| 63 | abc the third (2005) 通常問題 #0457 | No. 63  電気を交流から直流に変えることを何というでしょう? 正解 : 整流(レクティフィケーション。インバータは直流から交流への変換なので不可) abc the third (2005) 通常問題  0457  | 整流(レクティフィケーション。インバータは直流から交流への変換なので不可) | 
| 64 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0479 | No. 64  折り紙として使われることが多い、紋や柄の豊かな和紙で作られた正方形の紙のことを特に「何紙」というでしょう? 正解 : 千代紙 abc the eighth (2010) 通常問題  0479  | 千代紙 | 
| 65 | EQIDEN2012 通常問題 #0380 | No. 65  源頼朝の妻・政子の父である、鎌倉幕府の初代執権を務めた武将は誰でしょう? 正解 : 北条時政 EQIDEN2012 通常問題  0380  | 北条時政 | 
| 66 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0575 | No. 66  ラグビーで、スクラムにおいて最前列中央の位置にあたるポジションは何でしょう? 正解 : フッカー abc the sixth (2008) 通常問題  0575  | フッカー | 
| 67 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0038 | No. 67  バス、テノール、ソプラノなどの種類がある、小学校の音楽教材としておなじみの木管楽器は何でしょう? 正解 : リコーダー abc the fifth (2007) 敗者復活  0038  | リコーダー | 
| 68 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0212 | No. 68  日本には室町時代に伝わったという、容器にお湯を入れて使う暖房器具は何でしょう? 正解 : 湯たんぽ abc the eighth (2010) 通常問題  0212  | 湯たんぽ | 
| 69 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0602 | No. 69  人形浄瑠璃の三人遣いのうち、首や右腕を動かすのは何でしょう? 正解 : 主遣い(おもづかい) abc the 11th (2013) 通常問題  0602  | 主遣い(おもづかい) | 
| 70 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0333 | No. 70  全人口の約0.5%が使うのみに留まっている、ドイツ語、フランス語、イタリア語と並びスイスの公用語となっている言語は何でしょう? 正解 : ロマンシュ語(Rumantsch) abc the 11th (2013) 通常問題  0333  | ロマンシュ語(Rumantsch) | 
| 71 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0711 | No. 71  リキュールの原料で、コアントローはオレンジですが、マラスキーノはどんな果物から作られるでしょう? 正解 : サクランボ(チェリー) abc the sixth (2008) 通常問題  0711  | サクランボ(チェリー) | 
| 72 | EQIDEN2012 通常問題 #0196 | No. 72  掛け算の答えを「積」というのに対し、割り算の答えは何というでしょう? 正解 : 商 EQIDEN2012 通常問題  0196  | 商 | 
| 73 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0521 | No. 73  JR東海道本線は、東京駅から何駅までを結んでいるでしょう? 正解 : 神戸駅 abc the seventh (2009) 通常問題  0521  | 神戸駅 | 
| 74 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0282 | No. 74  「後発医薬品」とも呼ばれる、新薬の特許が期限切れになった後に、その特許の内容を使用して製造された医薬品のことを何というでしょう? 正解 : ジェネリック医薬品 abc the seventh (2009) 通常問題  0282  | ジェネリック医薬品 | 
| 75 | 誤2 (2004) 通常問題 #0081 | No. 75  江戸時代末期、大阪に「適塾」を開き、オランダ医学の普及に努めた蘭学者は誰でしょう? 正解 : 緒方洪庵 誤2 (2004) 通常問題  0081  | 緒方洪庵 | 
| 76 | EQIDEN2013 通常問題 #0168 | No. 76  清水依与吏(しみず・いより)がボーカルを務めるバンドの名前にもなっている、雑誌で最新号以外の過去に発行された号のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : バックナンバー(back number) EQIDEN2013 通常問題  0168  | バックナンバー(back number) | 
| 77 | EQIDEN2009 通常問題 #0108 | No. 77  結婚式で、ケーキカットの後に新郎新婦が互いにウェディングケーキを食べさせあうセレモニーを何というでしょう? 正解 : ファーストバイト EQIDEN2009 通常問題  0108  | ファーストバイト | 
| 78 | EQIDEN2013 通常問題 #0363 | No. 78  世界で7番目の大きさの、日本最大の島は何でしょう? 正解 : 本州 EQIDEN2013 通常問題  0363  | 本州 | 
| 79 | EQIDEN2012 通常問題 #0063 | No. 79  中国にある中山(ちゅうざん)大学、台湾にある国立中山(ちゅうざん)大学の名前の由来となっている人物で、辛亥(しんがい)革命を起こし「中国革命の父」と呼ばれるのは誰でしょう? 正解 : 孫文(そんぶん) EQIDEN2012 通常問題  0063  | 孫文(そんぶん) | 
| 80 | abc the third (2005) 通常問題 #0011 | No. 80  1451年にコロンブスが生まれたイタリアの港町で、「ジーンズ」という言葉の語源となっているのはどこでしょう? 正解 : ジェノバ abc the third (2005) 通常問題  0011  | ジェノバ | 
| 81 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0320 | No. 81  ナイル川やドナウ川などのように、複数の国の領土を流れる川を何河川というでしょう? 正解 : 国際河川 abc the fifth (2007) 通常問題  0320  | 国際河川 | 
| 82 | abc the second (2004) 通常問題 #0981 | No. 82  1884年にフランスで始まった、審査も授賞も行われない美術展覧会を何というでしょう? 正解 : アンデパンダン abc the second (2004) 通常問題  0981  | アンデパンダン | 
| 83 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0066 | No. 83  四次元の概念とは三次元の縦、横、高さに何を加えたものでしょう? 正解 : 時間 abc the fourth (2006) 敗者復活  0066  | 時間 | 
| 84 | abc the first (2003) 敗者復活 #0069 | No. 84  かつての名前を「ウルガ」「クーロン」などといった、現在のモンゴルの首都はどこでしょう? 正解 : ウランバートル abc the first (2003) 敗者復活  0069  | ウランバートル | 
| 85 | abc the first (2003) 通常問題 #0418 | No. 85  フレックスタイム制において、従業員全員が出社していなければいけない時間を何タイムというでしょう? 正解 : コアタイム abc the first (2003) 通常問題  0418  | コアタイム | 
| 86 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0391 | No. 86  1947年からアメリカが行ったヨーロッパ各国に対する戦災復興計画を、提唱した国務長官の名前から何プランというでしょう? 正解 : マーシャル・プラン 誤誤 (2007) 通常問題  0391  | マーシャル・プラン | 
| 87 | abc the second (2004) 通常問題 #0703 | No. 87  本名を友之助(とものすけ)というドリフターズのメンバーで、ウクレレの演奏でも知られるのは誰でしょう? 正解 : 高木ブー abc the second (2004) 通常問題  0703  | 高木ブー | 
| 88 | EQIDEN2009 通常問題 #0224 | No. 88  英語で「遠吠え」という意味がある、マイクを通して発した音をマイクが再び拾うことにより特定の周波数が増幅してしまう現象を何というでしょう? 正解 : ハウリング EQIDEN2009 通常問題  0224  | ハウリング | 
| 89 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0650 | No. 89  紀元前2000年代には北極星の位置にあった、りゅう座のα星は何でしょう? 正解 : トゥバン【「ツバーン」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0650  | トゥバン【「ツバーン」も○】 | 
| 90 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0413 | No. 90  オリーブオイルやハーブで味をつけ、肉や野菜をはさんで食べる、イタリア料理で出される平たいパンは何でしょう? 正解 : フォカッチャ abc the eighth (2010) 通常問題  0413  | フォカッチャ | 
| 91 | 誤1 (2003) 通常問題 #0523 | No. 91  北九州出身のYOSHIAKI、ISAKICK、KAZUYA、SHOGOによる4人組バンドで、今年1月に『ハッピーライフ』でメジャーデビューしたのは何でしょう? 正解 : 175R (イナゴライダー) 誤1 (2003) 通常問題  0523  | 175R (イナゴライダー) | 
| 92 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0231 | No. 92  別名を「レスト」という、ビリヤードで、手玉が遠くて打ちづらい位置にあるときに使う道具は何でしょう? 正解 : メカニカルブリッジ abc the tenth (2012) 通常問題  0231  | メカニカルブリッジ | 
| 93 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0749 | No. 93  夏に入ってから芽を出すことから名付けられた、抹茶を入れる茶器の名前になっている植物は何でしょう? 正解 : ナツメ abc the 12th (2014) 通常問題  0749  | ナツメ | 
| 94 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0055 | No. 94  ルートヴィヒ1世の結婚式がその起源とされる、毎年秋にドイツのミュンヘンで行なわれる世界最大のビール祭りは何でしょう? 正解 : オクトーバーフェスト abc the sixth (2008) 通常問題  0055  | オクトーバーフェスト | 
| 95 | 誤4 (2006) 通常問題 #0073 | No. 95  鍋料理の「ねぎま鍋」に使われる魚は何でしょう? 正解 : まぐろ 誤4 (2006) 通常問題  0073  | まぐろ | 
| 96 | EQIDEN2011 通常問題 #0204 | No. 96  酸素分子や窒素分子のように、ひとつの元素のみからなる物質を、「化合物」に対して何というでしょう? 正解 : 単体 EQIDEN2011 通常問題  0204  | 単体 | 
| 97 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0437 | No. 97  インダス文明の遺跡・モヘンジョダロは、どこの国にあるでしょう? 正解 : パキスタン abc the tenth (2012) 通常問題  0437  | パキスタン | 
| 98 | 誤2 (2004) 通常問題 #0295 | No. 98  土地や建物・国有林といった官公庁の物を民間に売り渡すことを特に何というでしょう? 正解 : 払い下げ 誤2 (2004) 通常問題  0295  | 払い下げ | 
| 99 | 誤3 (2005) 通常問題 #0176 | No. 99  シュバルツバルドが主な名産地である、さくらんぼから作るブランデーのことをドイツ語で何というでしょう? 正解 : キルシュ(キルシュワッサー) 誤3 (2005) 通常問題  0176  | キルシュ(キルシュワッサー) | 
| 100 | abc the third (2005) 敗者復活 #0058 | No. 100  草餅や草だんごの「草」とは、どんな植物の葉のことでしょう? 正解 : よもぎ abc the third (2005) 敗者復活  0058  | よもぎ |