ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤3 (2005) 通常問題 #0239 | No. 1  勝敗の結果が示されることを、相撲で行司が取組に使う物から、「何が上がる」というでしょう? 正解 : 軍配 誤3 (2005) 通常問題  0239  | 軍配 | 
| 2 | EQIDEN2008 通常問題 #0350 | No. 2  哲学者・パスカルは「鼻がもう少し低かったら、歴史は変わっていただろう」と言ったという、古代エジプトの女王は誰でしょう? 正解 : クレオパトラ(7世) EQIDEN2008 通常問題  0350  | クレオパトラ(7世) | 
| 3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0207 | No. 3  今年(2009年)1月に最新作『X』が、海外からの逆輸入という形でアーケード稼働を開始した、KONAMIの人気ゲームシリーズは何でしょう? 正解 : 『Dance Dance Revolution[ダンス・ダンス・レボリューション]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0207  | 『Dance Dance Revolution[ダンス・ダンス・レボリューション]』 | 
| 4 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0371 | No. 4  明治24年に起こった大津事件の裁判で、政府の干渉を退けて司法権の独立を厳守した、大審院院長は誰でしょう? 正解 : 児島惟謙(こじま・いけん)【「こじま・これかた」「こじま・これかね」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0371  | 児島惟謙(こじま・いけん)【「こじま・これかた」「こじま・これかね」も○】 | 
| 5 | 誤2 (2004) 通常問題 #0118 | No. 5  今年からJ1・ヴィッセル神戸でプレーする、甘いマスクで女性に大人気の「トルコの王子様」といったら誰でしょう? 正解 : イルハン(・マンスズ) 誤2 (2004) 通常問題  0118  | イルハン(・マンスズ) | 
| 6 | abc the second (2004) 通常問題 #0464 | No. 6  高速道路に関する略語で、ICといえばインターチェンジですが、JCTといえば何でしょう? 正解 : ジャンクション abc the second (2004) 通常問題  0464  | ジャンクション | 
| 7 | abc the second (2004) 通常問題 #0674 | No. 7  キセル乗車のことを俗に「さつまのかみ」と言いますが、この言葉のもとになった平家の武将は誰でしょう? 正解 : 平忠度(ただのり) abc the second (2004) 通常問題  0674  | 平忠度(ただのり) | 
| 8 | abc the second (2004) 通常問題 #0871 | No. 8  元々は、僧侶がお堂のまわりを何度も回る儀式のことで、転じて同じような議論を繰り返して先に進まないことを何というでしょう? 正解 : 堂々巡り abc the second (2004) 通常問題  0871  | 堂々巡り | 
| 9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0517 | No. 9  NHKは『タイムトラベラー』という題でドラマ化し、大林宣彦と細田守はそのままのタイトルで映画化したSF小説は何でしょう? 正解 : 『時をかける少女』 abc the fifth (2007) 通常問題  0517  | 『時をかける少女』 | 
| 10 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0280 | No. 10  建築用語で、鉄筋コンクリートのことを「RC」といいますが、鉄骨鉄筋コンクリートのことをアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : SRC(Steel Reinforced Concrete) abc the sixth (2008) 通常問題  0280  | SRC(Steel Reinforced Concrete) | 
| 11 | EQIDEN2009 通常問題 #0364 | No. 11  石川県と富山県の県境(けんざかい)にあり、源平合戦で源義仲が活躍した戦いの舞台にもなった峠はどこでしょう? 正解 : 倶利伽羅峠[くりからとうげ] EQIDEN2009 通常問題  0364  | 倶利伽羅峠[くりからとうげ] | 
| 12 | abc the second (2004) 通常問題 #0353 | No. 12  積乱雲から降ってくる氷には「あられ」と「ひょう」がありますが、これらの境目となるのは直径何ミリでしょう? 正解 : 5ミリ abc the second (2004) 通常問題  0353  | 5ミリ | 
| 13 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0712 | No. 13  医療現場でよく問題にされる、患者の「生活の質」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : QOL abc the 12th (2014) 通常問題  0712  | QOL | 
| 14 | abc the third (2005) 通常問題 #0275 | No. 14  火伏せの神様を祭る秋葉神社が建てられたことに由来する、電気街で有名な東京都の地名は何でしょう? 正解 : 秋葉原 abc the third (2005) 通常問題  0275  | 秋葉原 | 
| 15 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0380 | No. 15  スペイン料理で食べられる「アングラス」とは、どんな魚の稚魚のことでしょう? 正解 : ウナギ abc the ninth (2011) 通常問題  0380  | ウナギ | 
| 16 | abc the first (2003) 通常問題 #0772 | No. 16  アンデス山中にインカ族が建設した「インカ帝国」の、首都はどこだったでしょう? 正解 : クスコ abc the first (2003) 通常問題  0772  | クスコ | 
| 17 | abc the first (2003) 通常問題 #0083 | No. 17  山頂などで太陽を背にして立ったとき、前方の雲や霧に自分の影が大きく映る現象を、ドイツの山の名をとって何というでしょう? 正解 : ブロッケン現象 abc the first (2003) 通常問題  0083  | ブロッケン現象 | 
| 18 | EQIDEN2012 通常問題 #0236 | No. 18  「ハァ~、踊り踊るなら」の歌いだしも有名な、東京ヤクルトスワローズの応援歌としても知られる盆踊り歌は何でしょう? 正解 : 『東京音頭』 EQIDEN2012 通常問題  0236  | 『東京音頭』 | 
| 19 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0405 | No. 19  建物の外壁と道の間に作られる細く狭い空間を、ある動物の名前を使って何というでしょう? 正解 : 犬走り(いぬばしり) 【犬行(いぬゆき)も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0405  | 犬走り(いぬばしり) 【犬行(いぬゆき)も○】 | 
| 20 | abc the third (2005) 通常問題 #0362 | No. 20  イタリア語で「停止」という意味がある、音符や休符の長さを十分に延長させる音楽記号は何でしょう? 正解 : フェルマータ abc the third (2005) 通常問題  0362  | フェルマータ | 
| 21 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0155 | No. 21  建築物の、敷地面積に対する延べ床面積の割合を何というでしょう? 正解 : 容積率 abc the fourth (2006) 通常問題  0155  | 容積率 | 
| 22 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0111 | No. 22  施薬院(せやくいん)や悲田院(ひでんいん)を設置して慈善活動を行った、聖武(しょうむ)天皇の后は誰でしょう? 正解 : 光明(こうみょう)皇后【「光明子(こうみょうし)」も○】 abc the ninth (2011) 通常問題  0111  | 光明(こうみょう)皇后【「光明子(こうみょうし)」も○】 | 
| 23 | EQIDEN2011 通常問題 #0175 | No. 23  体操競技の跳馬や跳び箱で使われるバネのついた踏切板を、開発者の名前から何というでしょう? 正解 : ロイター板 EQIDEN2011 通常問題  0175  | ロイター板 | 
| 24 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0482 | No. 24  食事代と交通費を先方が持つことを、人の身体の2つの部分を用いて「何付き」というでしょう? 正解 : 顎足付き(あごあしつき) abc the 12th (2014) 通常問題  0482  | 顎足付き(あごあしつき) | 
| 25 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0080 | No. 25  F1モナコグランプリ、インディ500と共に「世界3大レース」とも呼ばれる、フランスのサルテサーキットで開催されるカーレースは何でしょう? 正解 : ル・マン24時間(耐久)レース【ル・マンが出れば○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0080  | ル・マン24時間(耐久)レース【ル・マンが出れば○】 | 
| 26 | EQIDEN2013 通常問題 #0416 | No. 26  主人公の円堂守(えんどうまもる)がキャプテンを務める雷門中学の弱小サッカー部が、世界を目指すまでを描いた人気アニメ・ゲームシリーズは何でしょう? 正解 : 『イナズマイレブン』 EQIDEN2013 通常問題  0416  | 『イナズマイレブン』 | 
| 27 | abc the first (2003) 通常問題 #0865 | No. 27  この世の中にはたくさんの川がありますが、この世とあの世の間にあると言われる川は何でしょう? 正解 : 三途の川 abc the first (2003) 通常問題  0865  | 三途の川 | 
| 28 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0039 | No. 28  アメリカの作曲家クインシー・ジョーンズから芸名をとった、宮崎駿監督の映画音楽を数多く手掛ける作曲家は誰でしょう? 正解 : 久石譲[ひさいし・じょう] abc the seventh (2009) 敗者復活  0039  | 久石譲[ひさいし・じょう] | 
| 29 | abc the third (2005) 通常問題 #0498 | No. 29  「何事も実際に経験した上で判断する」という考えのことを「馬には乗ってみよ、人にはどうせよ」というでしょう? 正解 : 添うてみよ abc the third (2005) 通常問題  0498  | 添うてみよ | 
| 30 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0328 | No. 30  精神病を早発性痴呆と躁鬱病(そううつびょう)に大別したドイツの精神科医で、一桁の数字を足していく検査に内田勇三郎と共に名を残すのは誰でしょう? 正解 : エミール・クレペリン abc the fifth (2007) 通常問題  0328  | エミール・クレペリン | 
| 31 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0574 | No. 31  「ICカード」や「ICチップ」などという時の「IC」とは何という英語の略でしょう? 正解 : Integrated Circuit abc the 11th (2013) 通常問題  0574  | Integrated Circuit | 
| 32 | 誤2 (2004) 予備 #0073 | No. 32  朝早くに咲くことから、英語で「four O'clock」と呼ばれる花は何でしょう? 正解 : オシロイバナ 誤2 (2004) 予備  0073  | オシロイバナ | 
| 33 | 誤4 (2006) 通常問題 #0110 | No. 33  『トニオ・クレーゲル』『魔の山』『ヴェニスに死す』などの作品を残した、ドイツの小説家は誰でしょう? 正解 : トマス・マン(Thomas Mann) 誤4 (2006) 通常問題  0110  | トマス・マン(Thomas Mann) | 
| 34 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0584 | No. 34  日本最初の浮世草子とされている、世之助を主人公とする井原西鶴の処女作といえば何でしょう? 正解 : 『好色一代男』 abc the sixth (2008) 通常問題  0584  | 『好色一代男』 | 
| 35 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0205 | No. 35  平成の大合併により、市町村の数が合計で15と全国で最も少なくなった都道府県はどこでしょう? 正解 : 富山県 abc the eighth (2010) 通常問題  0205  | 富山県 | 
| 36 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0145 | No. 36  昨年、首都をヤンゴンからネピドーへと移転した、東南アジアの国はどこでしょう? 正解 : ミャンマー abc the fifth (2007) 通常問題  0145  | ミャンマー | 
| 37 | abc the first (2003) 通常問題 #0576 | No. 37  英語で、手の指はfinger(フィンガー)と言いますが、足の指は何というでしょう? 正解 : toe(トゥ) abc the first (2003) 通常問題  0576  | toe(トゥ) | 
| 38 | EQIDEN2011 通常問題 #0328 | No. 38  傘松公園(かさまつこうえん)から「股のぞき」で見る眺望で有名な、京都府にある日本三景のひとつは何でしょう? 正解 : 天橋立(あまのはしだて) EQIDEN2011 通常問題  0328  | 天橋立(あまのはしだて) | 
| 39 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0814 | No. 39  サッカーで、暴徒化するフーリガンを専門にした捜査員を何というでしょう? 正解 : スポッター abc the fourth (2006) 通常問題  0814  | スポッター | 
| 40 | abc the third (2005) 通常問題 #0732 | No. 40  『エミールと探偵たち』『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』などの作品で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : エーリッヒ・ケストナー abc the third (2005) 通常問題  0732  | エーリッヒ・ケストナー | 
| 41 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0729 | No. 41  代表作に詩集『雲の中の双生児』『わが妹人生』や長編小説『ドクトル・ジバゴ』があるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : ボリス・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak) abc the 11th (2013) 通常問題  0729  | ボリス・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak) | 
| 42 | EQIDEN2011 通常問題 #0395 | No. 42  アルファベット2文字で「AU」と表記する、太陽から地球までの平均距離を1とする長さの単位は何でしょう? 正解 : 天文単位 EQIDEN2011 通常問題  0395  | 天文単位 | 
| 43 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0353 | No. 43  琴の演奏家・宮城道雄が学んだ琴の流派は何流でしょう? 正解 : 生田流(いくたりゅう) abc the 11th (2013) 通常問題  0353  | 生田流(いくたりゅう) | 
| 44 | 誤3 (2005) 通常問題 #0016 | No. 44  涙で床にネズミの絵を描いた逸話でもしられる、水墨画の大成者として知られる室町時代の画家は誰でしょう? 正解 : 雪舟 誤3 (2005) 通常問題  0016  | 雪舟 | 
| 45 | 誤2 (2004) 通常問題 #0062 | No. 45  小説などの著作物を発行して得られる、著作権使用料のことを何というでしょう? 正解 : 印税 誤2 (2004) 通常問題  0062  | 印税 | 
| 46 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0577 | No. 46  土地の値段が非常に高いことを例えて、「土一升に何一升」というでしょう? 正解 : 金一升(かねいっしょう) abc the 12th (2014) 通常問題  0577  | 金一升(かねいっしょう) | 
| 47 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0660 | No. 47  囲碁で、先手が有利であるため黒番に課せられる、5目半ないしは6目半のハンディキャップをなんというでしょう? 正解 : コミ abc the fifth (2007) 通常問題  0660  | コミ | 
| 48 | 誤1 (2003) 通常問題 #0153 | No. 48  『ハーイあっこです』『小さな恋のものがたり』などのほのぼのとした作品で知られる人気漫画家は誰でしょう? 正解 : みつはしちかこ 誤1 (2003) 通常問題  0153  | みつはしちかこ | 
| 49 | EQIDEN2012 通常問題 #0142 | No. 49  物質の原子核を構成する2つの要素とは、陽子と何でしょう? 正解 : 中性子 EQIDEN2012 通常問題  0142  | 中性子 | 
| 50 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0687 | No. 50  1902年に日本の観測史上最低気温である摂氏マイナス41.0度を記録した、北海道の都市はどこでしょう? 正解 : 旭川市 abc the seventh (2009) 通常問題  0687  | 旭川市 | 
| 51 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0475 | No. 51  「色彩の魔術師」の異名をとった、『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』などの作品で知られるフランス・印象派の画家は誰でしょう? 正解 : ピエール=オーギュスト・ルノワール abc the tenth (2012) 通常問題  0475  | ピエール=オーギュスト・ルノワール | 
| 52 | abc the third (2005) 通常問題 #0788 | No. 52  ヨットで、胴が一つの物をモノハルといいますが、二つの胴を繋げた物を何というでしょう? 正解 : カタマラン abc the third (2005) 通常問題  0788  | カタマラン | 
| 53 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0746 | No. 53  各国首脳の調整役としてサミットに参加する人物のことを、ヒマラヤ登山のガイドにちなんで何というでしょう? 正解 : シェルパ abc the sixth (2008) 通常問題  0746  | シェルパ | 
| 54 | EQIDEN2009 通常問題 #0206 | No. 54  カマキリで、交尾をした後に相手を食べるのはオス・メスのどちらでしょう? 正解 : メス EQIDEN2009 通常問題  0206  | メス | 
| 55 | 誤1 (2003) 通常問題 #0037 | No. 55  クラフトワークやYMO、電気グルーヴなどが知られる、シンセサイザーなどの電子楽器を駆使して曲を演奏する音楽ジャンルを特に何というでしょう? 正解 : テクノ(ミュージック) 誤1 (2003) 通常問題  0037  | テクノ(ミュージック) | 
| 56 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0761 | No. 56  テニスで、デュースのあとにポイントを取り、もう1つ取ればゲームを獲得できる状態を何というでしょう? 正解 : アドバンテージ abc the ninth (2011) 通常問題  0761  | アドバンテージ | 
| 57 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0178 | No. 57  サマセット・モームの小説『月と六ペンス』に登場する、ゴーギャンがモデルとされる画家の名前は何でしょう? 正解 : チャールズ・ストリックランド abc the ninth (2011) 通常問題  0178  | チャールズ・ストリックランド | 
| 58 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0455 | No. 58  ゴムのように硬い皮を噛んだ時の音にちなんでつけられた、ハタハタの卵の別名は何でしょう? 正解 : ぶりこ abc the eighth (2010) 通常問題  0455  | ぶりこ | 
| 59 | EQIDEN2010 通常問題 #0171 | No. 59  和服で、裏地のついていないものを「単(ひとえ)」というのに対し、裏地をつけたものを何というでしょう? 正解 : 袷(あわせ) EQIDEN2010 通常問題  0171  | 袷(あわせ) | 
| 60 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0006 | No. 60  フランスで発表された時は『トウキョウ・エキスプレス』というタイトルだった、松本清張の代表作は何でしょう? 正解 : 『点と線』 abc the fifth (2007) 敗者復活  0006  | 『点と線』 | 
| 61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0925 | No. 61  那覇空港から首里(しゅり)までの12.9キロメートルを走る、日本最南端のモノレールの愛称は何でしょう? 正解 : ゆいレール abc the fourth (2006) 通常問題  0925  | ゆいレール | 
| 62 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0295 | No. 62  『酒は涙か溜息か』や『悲しい酒』などのヒット曲を作曲し、国民栄誉賞も受賞した日本の作曲家は誰でしょう? 正解 : 古賀政男(こが・まさお) abc the 12th (2014) 通常問題  0295  | 古賀政男(こが・まさお) | 
| 63 | 誤4 (2006) 通常問題 #0374 | No. 63  労働者の権利を定めた「労働三法」といえば、労働基準法、労働組合法とあと1つは何でしょう? 正解 : 労働関係調整法 誤4 (2006) 通常問題  0374  | 労働関係調整法 | 
| 64 | abc the first (2003) 通常問題 #0314 | No. 64  2004年に発行される予定の新千円札に肖像画が描かれる細菌学者は誰でしょう? 正解 : 野口英世 abc the first (2003) 通常問題  0314  | 野口英世 | 
| 65 | abc the second (2004) 通常問題 #0147 | No. 65  お坊さんが持っている仏具の一つ「シャクジョウ」を漢字にすると、「どんな金属の杖」と書くでしょう? 正解 : 錫(すず) abc the second (2004) 通常問題  0147  | 錫(すず) | 
| 66 | EQIDEN2013 通常問題 #0046 | No. 66  元外交官の佐藤優(まさる)は「外務省のこの人」と称された、ニコライ2世の信任を得て政治に関与し、「怪僧」と呼ばれたロシア人は誰でしょう? 正解 : ラスプーチン(Grigorii Efimovich Rasputin) EQIDEN2013 通常問題  0046  | ラスプーチン(Grigorii Efimovich Rasputin) | 
| 67 | 誤4 (2006) 通常問題 #0154 | No. 67  野球で、DHは指名打者のことですが、PHといったら何のことでしょう? 正解 : 代打(ピンチヒッター) 誤4 (2006) 通常問題  0154  | 代打(ピンチヒッター) | 
| 68 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0660 | No. 68  アミノ酸に含まれる、「NH2」はアミノ基ですが、「COOH」は何基でしょう? 正解 : カルボキシル基 abc the fourth (2006) 通常問題  0660  | カルボキシル基 | 
| 69 | 誤1 (2003) 通常問題 #0320 | No. 69  木偏(きへん)に秋でヒサギ、魚偏に秋でカジカですが、金偏に秋と書く農業用具は何でしょう? 正解 : クワ 誤1 (2003) 通常問題  0320  | クワ | 
| 70 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0018 | No. 70  キツネ、タヌキ、オオカミといえば何科の動物でしょう? 正解 : イヌ科 abc the seventh (2009) 通常問題  0018  | イヌ科 | 
| 71 | EQIDEN2013 通常問題 #0118 | No. 71  ポール・デイとバンプ・デイという2段階に分けられた独特の予選方式や、優勝者が表彰式で牛乳を飲むことでお馴染みの、アメリカのモータースポーツの祭典は何でしょう? 正解 : インディ500(indy500) EQIDEN2013 通常問題  0118  | インディ500(indy500) | 
| 72 | EQIDEN2008 通常問題 #0304 | No. 72  書道家の双雲(そううん)、俳優の真治(しんじ)、サッカー解説者の修宏(のぶひろ)に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 武田 EQIDEN2008 通常問題  0304  | 武田 | 
| 73 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0084 | No. 73  世界観光機関と世界貿易機関に共通する、アルファベット3文字の略称は何でしょう? 正解 : WTO abc the fifth (2007) 敗者復活  0084  | WTO | 
| 74 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0357 | No. 74  正式名称を『幻想曲風ソナタ』という、ベートーベン作曲のピアノソナタ第 14番嬰(えい)ハ短調の通称は何でしょう? 正解 : 『月光』 abc the tenth (2012) 通常問題  0357  | 『月光』 | 
| 75 | EQIDEN2014 通常問題 #0105 | No. 75  オックスフォード大学の数学講師を本業としていた、童話『不思議の国のアリス』の作者は誰でしょう? 正解 : ルイス・キャロル EQIDEN2014 通常問題  0105  | ルイス・キャロル | 
| 76 | EQIDEN2008 通常問題 #0135 | No. 76  社団法人「日本音楽著作権協会」のことを、アルファベット6文字で何というでしょう? 正解 : JASRAC(ジャスラック) EQIDEN2008 通常問題  0135  | JASRAC(ジャスラック) | 
| 77 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0572 | No. 77  今年のF1グランプリで、開幕戦が開催された国はどこでしょう? 正解 : バーレーン abc the fourth (2006) 通常問題  0572  | バーレーン | 
| 78 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0153 | No. 78  1960年の今日3月21日に生まれ、後に34歳の若さで事故死した、「音速の貴公子」の異名を取ったF1レーサーは誰でしょう? 正解 : アイルトン・セナ 誤誤 (2007) 通常問題  0153  | アイルトン・セナ | 
| 79 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0075 | No. 79  落語などの古典芸能で、本筋とは関係なく挿入される駄洒落のことを何というでしょう? 正解 : くすぐり abc the sixth (2008) 通常問題  0075  | くすぐり | 
| 80 | EQIDEN2009 通常問題 #0132 | No. 80  イギリスのエセルテ社が商標登録をもつ、イラストや漫画で影などの特殊効果を付けるのに用いるシール状の画材を何というでしょう? 正解 : スクリーントーン EQIDEN2009 通常問題  0132  | スクリーントーン | 
| 81 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0110 | No. 81  手に何も持たず、体ひとつで他によりどころがないことを、「素手」という意味の言葉を2つ使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 徒手空拳(としゅくうけん) abc the 11th (2013) 通常問題  0110  | 徒手空拳(としゅくうけん) | 
| 82 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0693 | No. 82  ファストファッションの有名ブランドで、「トップショップ」はイギリスのブランドですが、「フォーエバー21(トゥエンティーワン)」はどこの国のブランドでしょう? 正解 : アメリカ abc the tenth (2012) 通常問題  0693  | アメリカ | 
| 83 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0058 | No. 83  ササン朝ペルシアが発祥とされる、一般に屋台のラーメン屋が客寄せに使うことで知られる木管楽器は何でしょう? 正解 : チャルメラ abc the fourth (2006) 通常問題  0058  | チャルメラ | 
| 84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0609 | No. 84  元々は狼が寝た後の、草が乱れている様子を指していた言葉で、物が散らかっていたり、乱暴な行いをしたりすることを何というでしょう? 正解 : 狼藉(ろうぜき) abc the eighth (2010) 通常問題  0609  | 狼藉(ろうぜき) | 
| 85 | EQIDEN2010 通常問題 #0269 | No. 85  国民栄誉賞受賞者の中で、受賞時の年齢が最も若かった元柔道選手は誰でしょう? 正解 : 山下泰裕(やました・やすひろ) EQIDEN2010 通常問題  0269  | 山下泰裕(やました・やすひろ) | 
| 86 | abc the second (2004) 通常問題 #0728 | No. 86  世界的に有名なジャズ奏者で、マイルス=デイヴィス、ルイ=アームストロングといえばどんな楽器の奏者だったでしょう? 正解 : トランペット abc the second (2004) 通常問題  0728  | トランペット | 
| 87 | 誤2 (2004) 通常問題 #0290 | No. 87  人気のゲームシリーズで、「サカつく」といえば「Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!」ですが、「みんゴル」といえば何というゲームのことでしょう? 正解 : みんなのGOLF 誤2 (2004) 通常問題  0290  | みんなのGOLF | 
| 88 | EQIDEN2014 通常問題 #0233 | No. 88  思いがけない幸運に恵まれた人のたとえにも用いられる、ガラスの靴のエピソードで有名なヨーロッパの童話は何でしょう? 正解 : 『シンデレラ』 EQIDEN2014 通常問題  0233  | 『シンデレラ』 | 
| 89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0391 | No. 89  国家が予算や財政赤字を補てんするために、信用をもって設定する金銭上の債務の事を何というでしょう? 正解 : 国債 abc the fourth (2006) 通常問題  0391  | 国債 | 
| 90 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0153 | No. 90  現在、ジャニーズ事務所に所属するアイドルグループの中で最も活動歴が長い、東山紀之、植草克秀、錦織一清のグループは何でしょう? 正解 : 少年隊 abc the tenth (2012) 通常問題  0153  | 少年隊 | 
| 91 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0029 | No. 91  「オーツ麦」や「オート麦」とも呼ばれる、シリアルの一種・オートミールに用いられるイネ科の穀物は何でしょう? 正解 : 燕麦(えんばく)※「カラスムギ」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0029  | 燕麦(えんばく)※「カラスムギ」も○。 | 
| 92 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0047 | No. 92  発布された年から「天平十五年の格」とも呼ばれる、自分で新しく開墾した耕地の永世私有を認める奈良時代の法令は何でしょう? 正解 : 墾田永年私財法 abc the 12th (2014) 通常問題  0047  | 墾田永年私財法 | 
| 93 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0436 | No. 93  カード賭博に熱中して身を滅ぼす青年・ゲルマンを主人公とする、プーシキンの小説は何でしょう? 正解 : 『スペードの女王』 abc the seventh (2009) 通常問題  0436  | 『スペードの女王』 | 
| 94 | EQIDEN2011 通常問題 #0002 | No. 94  茶道の三千家といえば、表千家、裏千家と何でしょう? 正解 : 武者小路千家(むしゃのこうじせんけ) EQIDEN2011 通常問題  0002  | 武者小路千家(むしゃのこうじせんけ) | 
| 95 | abc the first (2003) 通常問題 #0469 | No. 95  針や壁、そして食パンにもある、体の部分はどこでしょう? 正解 : 耳 abc the first (2003) 通常問題  0469  | 耳 | 
| 96 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0491 | No. 96  今年(2009年)は夏季がベオグラード、冬季がハルビンで開催される、2年に一度行われる国際学生競技大会の通称は何でしょう? 正解 : ユニバーシアード abc the seventh (2009) 通常問題  0491  | ユニバーシアード | 
| 97 | 誤3 (2005) 通常問題 #0052 | No. 97  トマトやキュウリをオリーブ油などと共にすりつぶし、水で延ばしたスペイン料理の冷たいスープは何でしょう? 正解 : ガスパチョ 誤3 (2005) 通常問題  0052  | ガスパチョ | 
| 98 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0507 | No. 98  スザンヌ・ランラン・コート、フィリップ・シャトリエ・コートなどがある、全仏オープンの開催地となる競技場は何でしょう? 正解 : ローラン・ギャロス abc the ninth (2011) 通常問題  0507  | ローラン・ギャロス | 
| 99 | 誤1 (2003) 通常問題 #0438 | No. 99  イスラム暦の第9月に相当する、イスラム教徒が断食を行う月のことを何というでしょう? 正解 : ラマダーン 誤1 (2003) 通常問題  0438  | ラマダーン | 
| 100 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0326 | No. 100  自民党の党三役といわれる役職とは、幹事長、総務会長とあと一つは何でしょう? 正解 : 政調会長 誤誤 (2007) 通常問題  0326  | 政調会長 |