ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0349 | No. 1 「彦星」や「牽牛星(けんぎゅうせい)」という別名がある、わし座のアルファ星は何でしょう? 正解 : アルタイル abc the ninth (2011) 通常問題 0349 | アルタイル |
2 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0896 | No. 2 てきぱきと献身的に動き回る様子を、日本の旧国名を2回使って何というでしょう? 正解 : 甲斐甲斐しい abc the fourth (2006) 通常問題 0896 | 甲斐甲斐しい |
3 | EQIDEN2011 通常問題 #0387 | No. 3 久明(ひさあきら)親王、足利義政、徳川吉宗といえば、いずれも何代目の将軍でしょう? 正解 : 8代目 EQIDEN2011 通常問題 0387 | 8代目 |
4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0334 | No. 4 日本の内閣に相当する、中華人民共和国の行政機関は何でしょう? 正解 : 国務院 abc the fourth (2006) 通常問題 0334 | 国務院 |
5 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0323 | No. 5 地元では「がめ煮」とよぶ、鶏肉や野菜を一口大に切って、だしや醤油などで煮込んだ福岡県の郷土料理は何でしょう? 正解 : 筑前煮 abc the fifth (2007) 通常問題 0323 | 筑前煮 |
6 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0792 | No. 6 ドイツの「ゼクト」やフランスの「シャンパン」に代表される発泡性のワインのことを、英語で何というでしょう? 正解 : スパークリング(ワイン) abc the sixth (2008) 通常問題 0792 | スパークリング(ワイン) |
7 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0040 | No. 7 楽譜のト音記号はアルファベットの「G」を図案化したものですが、ヘ音記号は何を図案化したものでしょう? 正解 : F 誤誤 (2007) 通常問題 0040 | F |
8 | abc the first (2003) 通常問題 #0978 | No. 8 高さ160センチメートルと240センチメートルの2種類の棒を用いて行なう、女子にしかない体操の種目は何でしょう? 正解 : 段違い平行棒 abc the first (2003) 通常問題 0978 | 段違い平行棒 |
9 | 誤2 (2004) 通常問題 #0394 | No. 9 イチローがオリックス・ブルーウエーブ時代にプロ初ホームラン打った、当時、近鉄バッファローズの投手は誰だったでしょう? 正解 : 野茂英雄 誤2 (2004) 通常問題 0394 | 野茂英雄 |
10 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0072 | No. 10 現在までに27歳という最年少で国民栄誉賞を受賞した、柔道の名選手は誰でしょう? 正解 : 山下泰裕[やました・やすひろ] abc the seventh (2009) 敗者復活 0072 | 山下泰裕[やました・やすひろ] |
11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0192 | No. 11 1980年代のアメリカで行われた、大幅な減税と財政支出削減を軸とした経済政策を、採用された当時の大統領にちなんで何というでしょう? 正解 : レーガノミックス abc the seventh (2009) 通常問題 0192 | レーガノミックス |
12 | abc the first (2003) 通常問題 #0629 | No. 12 要注意人物の名前や住所を書いた一覧表のことを、ある色を使って何リストというでしょう? 正解 : ブラックリスト abc the first (2003) 通常問題 0629 | ブラックリスト |
13 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0544 | No. 13 今年、元サッカー日本代表監督のフィリップ・トルシエが総監督に就任した、JFLのチームはどこでしょう? 正解 : FC琉球 abc the sixth (2008) 通常問題 0544 | FC琉球 |
14 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0615 | No. 14 産地である兵庫県の地名にちなんでこう呼ばれる、花崗岩の建築材料としての別名は何でしょう? 正解 : 御影石(みかげいし) abc the 12th (2014) 通常問題 0615 | 御影石(みかげいし) |
15 | 誤4 (2006) 通常問題 #0361 | No. 15 日本のプロ野球で、新人王の受賞資格があるのは、登録から何年以内と決まっているでしょう? 正解 : 5年以内 誤4 (2006) 通常問題 0361 | 5年以内 |
16 | EQIDEN2010 通常問題 #0221 | No. 16 しずる、フルーツポンチ、森三中のメンバーに共通する名字は何でしょう? 正解 : 村上 EQIDEN2010 通常問題 0221 | 村上 |
17 | abc the second (2004) 通常問題 #0756 | No. 17 親子丼に使われるのは鶏の卵と肉ですが、海鮮親子丼に使われるのはふつう何の卵と肉でしょう? 正解 : 鮭 abc the second (2004) 通常問題 0756 | 鮭 |
18 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0188 | No. 18 人気俳優の奥さんで、中尾彬(なかお・あきら)の妻は池波志乃(いけなみ・しの)ですが、中尾明慶(なかお・あきよし)の妻である女優は誰でしょう? 正解 : 仲里衣紗(なか・りいさ) abc the 12th (2014) 通常問題 0188 | 仲里衣紗(なか・りいさ) |
19 | 誤2 (2004) 通常問題 #0207 | No. 19 第18回夏季オリンピックが開催された都市は東京ですが、第18回冬季オリンピックが開かれた日本の都市はどこでしょう? 正解 : 長野 誤2 (2004) 通常問題 0207 | 長野 |
20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0312 | No. 20 特に皇室の護衛や警備に当たる、警察庁管轄の組織は何でしょう? 正解 : 皇宮警察 abc the seventh (2009) 通常問題 0312 | 皇宮警察 |
21 | 誤3 (2005) 通常問題 #0207 | No. 21 いか焼き、たこ焼き、たい焼きのうち、一般的な中身にあずきあんが用いられているのはどれでしょう? 正解 : たい焼き 誤3 (2005) 通常問題 0207 | たい焼き |
22 | EQIDEN2012 通常問題 #0063 | No. 22 中国にある中山(ちゅうざん)大学、台湾にある国立中山(ちゅうざん)大学の名前の由来となっている人物で、辛亥(しんがい)革命を起こし「中国革命の父」と呼ばれるのは誰でしょう? 正解 : 孫文(そんぶん) EQIDEN2012 通常問題 0063 | 孫文(そんぶん) |
23 | EQIDEN2009 通常問題 #0117 | No. 23 いつまでも見飽きることがないため「日暮(ひぐらし)の門」とも呼ばれる、日光東照宮にある国宝の門は何でしょう? 正解 : 陽明門[ようめいもん] EQIDEN2009 通常問題 0117 | 陽明門[ようめいもん] |
24 | abc the second (2004) 通常問題 #0528 | No. 24 通常、人間の体細胞に染色体はいくつあるでしょう? 正解 : 46 abc the second (2004) 通常問題 0528 | 46 |
25 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0149 | No. 25 日本郵政のゆうパックに統合され、昨年7月をもって33年の歴史に幕を閉じた、日本通運の宅配サービスは何でしょう? 正解 : ペリカン便 abc the ninth (2011) 敗者復活 0149 | ペリカン便 |
26 | abc the third (2005) 敗者復活 #0088 | No. 26 大相撲で取り組みを裁く行司の名前につけられている苗字といえば、木村と何でしょう? 正解 : 式守 abc the third (2005) 敗者復活 0088 | 式守 |
27 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0001 | No. 27 南米で強い国力を持つ「ABCパワーズ」と呼ばれる3つの国とは、アルゼンチン、ブラジルとどこでしょう? 正解 : チリ abc the fifth (2007) 敗者復活 0001 | チリ |
28 | abc the second (2004) 通常問題 #0604 | No. 28 満潮になると水中に沈み、干潮になると陸になる、海岸の浅瀬のことを何というでしょう? 正解 : 干潟 abc the second (2004) 通常問題 0604 | 干潟 |
29 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0086 | No. 29 「革命未だならず」という言葉を残しこの世を去った、中国の辛亥革命を指導し中華民国臨時大総統となった人物は誰でしょう? 正解 : 孫文 abc the 12th (2014) 通常問題 0086 | 孫文 |
30 | abc the third (2005) 通常問題 #0749 | No. 30 介護が必要な高齢者の要介護度に応じて、その人に適した介護サービスを紹介する職業を、英語で何というでしょう? 正解 : ケア・マネージャー abc the third (2005) 通常問題 0749 | ケア・マネージャー |
31 | abc the second (2004) 通常問題 #0360 | No. 31 180度以上の非常に広い範囲を撮影できる特殊な広角レンズを、ある生き物の目にたとえて何というでしょう? 正解 : 魚眼レンズ abc the second (2004) 通常問題 0360 | 魚眼レンズ |
32 | 誤1 (2003) 通常問題 #0150 | No. 32 日本のオリンピック史上、女子柔道で金メダルを獲得した選手は田村亮子ともう1人は誰でしょう? 正解 : 惠本裕子 誤1 (2003) 通常問題 0150 | 惠本裕子 |
33 | EQIDEN2014 通常問題 #0126 | No. 33 株式会社SCRAPが企画・運営を行う、参加者が様々なヒントをもとに、ある場所から脱出するイベントは何でしょう? 正解 : リアル脱出ゲーム EQIDEN2014 通常問題 0126 | リアル脱出ゲーム |
34 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0207 | No. 34 ハーナウからブレーメンまでの約600キロを結ぶ、グリム童話ゆかりの地が数多く並ぶドイツの観光街道は何でしょう? 正解 : メルヘン街道 abc the sixth (2008) 通常問題 0207 | メルヘン街道 |
35 | 誤1 (2003) 通常問題 #0015 | No. 35 道路が舗装され、最近はめっきりと見かけなくなった、漢字で「土の竜」と書く動物は何でしょう? 正解 : もぐら(土竜) 誤1 (2003) 通常問題 0015 | もぐら(土竜) |
36 | 誤4 (2006) 通常問題 #0309 | No. 36 独特のアンダースローで打者を翻弄する、千葉ロッテマリーンズの背番号31番の選手といえば誰でしょう? 正解 : 渡辺俊介(わたなべ・しゅんすけ) 誤4 (2006) 通常問題 0309 | 渡辺俊介(わたなべ・しゅんすけ) |
37 | EQIDEN2012 通常問題 #0375 | No. 37 世界最大の透明度と最大水深を誇る、ロシア南東部にある湖は何でしょう? 正解 : バイカル湖 EQIDEN2012 通常問題 0375 | バイカル湖 |
38 | 誤4 (2006) 通常問題 #0111 | No. 38 昨年末公開の映画『キング・コング』のクライマックスで、コングが美女を手によじ登る、ニューヨークの高層ビルは何でしょう? 正解 : エンパイア・ステート・ビル 誤4 (2006) 通常問題 0111 | エンパイア・ステート・ビル |
39 | abc the third (2005) 通常問題 #0342 | No. 39 英語の「but then」が語源とも考えられている、九州で使われている「しかし」という意味の方言は何でしょう? 正解 : ばってん abc the third (2005) 通常問題 0342 | ばってん |
40 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0664 | No. 40 1842年に玉木文之進(たまき・ぶんのしん)が開き、後に甥の吉田松陰(よしだ・しょういん)が引き継いで、多くの維新志士を生み出したことで知られる私塾は何でしょう? 正解 : 松下村塾 abc the fifth (2007) 通常問題 0664 | 松下村塾 |
41 | EQIDEN2011 通常問題 #0159 | No. 41 卓球のラケットの持ち方を大きく2つに分けると、シェイクハンドと何でしょう? 正解 : ペンホルダー EQIDEN2011 通常問題 0159 | ペンホルダー |
42 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0437 | No. 42 『うちの裏庭にはお断り』を意味する英語の略である、原子力発電所の建設計画のなどの際に、反対派が取る態度を指す言葉は何でしょう? 正解 : NIMBY(ニンビー) abc the 11th (2013) 通常問題 0437 | NIMBY(ニンビー) |
43 | 誤3 (2005) 通常問題 #0162 | No. 43 ごく簡単な手引きなどもさす、読みかけの本の間にはさんで目印にするものを何というでしょう? 正解 : 栞(しおり) 誤3 (2005) 通常問題 0162 | 栞(しおり) |
44 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0441 | No. 44 非常に忙しい様子や、嬉しいことが重なる様子を、2つの年中行事を用いて「何と何が一緒に来たよう」というでしょう? 正解 : 盆と正月 abc the sixth (2008) 通常問題 0441 | 盆と正月 |
45 | abc the second (2004) 通常問題 #0096 | No. 45 本の評判がよく、大いに売れることをある中国の都市の名前から「どこの紙価を高める」と言うでしょう? 正解 : 洛陽の紙価を高める abc the second (2004) 通常問題 0096 | 洛陽の紙価を高める |
46 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0379 | No. 46 元々は、ある植物の蔓(つる)が折れ曲がっている様子を指す言葉で、転じてクネクネと幾重にも曲がりくねって続く坂道のことを何というでしょう? 正解 : つづら折り 誤誤 (2007) 通常問題 0379 | つづら折り |
47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0703 | No. 47 平行でない2辺の長さが等しい台形のことを何というでしょう? 正解 : 等脚台形(とうきゃくだいけい) abc the 12th (2014) 通常問題 0703 | 等脚台形(とうきゃくだいけい) |
48 | EQIDEN2010 通常問題 #0083 | No. 48 一般的な弦楽四重奏において、演奏者が2人いる弦楽器は何でしょう? 正解 : バイオリン EQIDEN2010 通常問題 0083 | バイオリン |
49 | 誤1 (2003) 通常問題 #0511 | No. 49 1977年にドイツ・ブンデスリーガ「1FCケルン」と契約し日本人初のプロ選手となった、サッカー海外移籍の草分け的存在の人物は誰でしょう? 正解 : 奥寺康彦 誤1 (2003) 通常問題 0511 | 奥寺康彦 |
50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0420 | No. 50 アイヌ語の「イヤイライケレ」、沖縄の方言の「にふぇーでーびる」といえば、いずれもどんな意味の挨拶でしょう? 正解 : ありがとう abc the tenth (2012) 通常問題 0420 | ありがとう |
51 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0177 | No. 51 現在の国連事務総長・潘基文(パン・ギムン)は、第何代の総長でしょう? 正解 : 第8代 誤誤 (2007) 通常問題 0177 | 第8代 |
52 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0563 | No. 52 近松門左衛門と組んで多くの人形浄瑠璃を残し、後に「義太夫節」を創始した、江戸時代の浄瑠璃太夫は誰でしょう? 正解 : 竹本義太夫(たけもと・ぎだゆう) abc the tenth (2012) 通常問題 0563 | 竹本義太夫(たけもと・ぎだゆう) |
53 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0432 | No. 53 シェイクスピアの『真夏の夜の夢』の、舞台となっている季節はいつでしょう? 正解 : 春 abc the fourth (2006) 通常問題 0432 | 春 |
54 | EQIDEN2013 通常問題 #0297 | No. 54 スポーツのチームを意味する言葉で、「ナイン」は野球、「イレブン」はサッカーですが、「フィフティーン」は一般に何のスポーツでしょう? 正解 : ラグビー(rugby) EQIDEN2013 通常問題 0297 | ラグビー(rugby) |
55 | 誤1 (2003) 通常問題 #0286 | No. 55 ウシやキリンなどの動物に見られる、一度飲み込んだ食物を再び口の中に戻して噛み、また胃に戻す習性をを何というでしょう? 正解 : 反芻 誤1 (2003) 通常問題 0286 | 反芻 |
56 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0040 | No. 56 三角形の五心のうち、内角の二等分線の交点と定義されているものを何というでしょう? 正解 : 内心 abc the ninth (2011) 通常問題 0040 | 内心 |
57 | EQIDEN2009 通常問題 #0301 | No. 57 今年(2009年)1月にベータ版が公開された、Windows Vistaの後続バージョンとなるマイクロソフトのOSの名前は何でしょう? 正解 : Windows 7 EQIDEN2009 通常問題 0301 | Windows 7 |
58 | abc the third (2005) 通常問題 #0122 | No. 58 日本では吉野川や利根川の上流で盛んに行われている、ゴムボートに乗って急流を下っていくリバースポーツは何でしょう? 正解 : ラフティング abc the third (2005) 通常問題 0122 | ラフティング |
59 | abc the first (2003) 通常問題 #0754 | No. 59 「白馬会」設立の中心メンバーとして明治時代の美術の発展に貢献した、代表作に『読書』『湖畔』などがある洋画家は誰でしょう? 正解 : 黒田清輝(せいき) abc the first (2003) 通常問題 0754 | 黒田清輝(せいき) |
60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0701 | No. 60 放送作家の喰始(たべ・はじめ)が主宰している、柴田理恵や久本雅美らが所属する劇団は何でしょう? 正解 : WAHAHA本舗[ワハハほんぽ] abc the seventh (2009) 通常問題 0701 | WAHAHA本舗[ワハハほんぽ] |
61 | EQIDEN2008 通常問題 #0333 | No. 61 広大な土地の面積や大きな体積の表現によく使われる、昭和63年にオープンした日本初のドーム球場といえば何でしょう? 正解 : 東京ドーム EQIDEN2008 通常問題 0333 | 東京ドーム |
62 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0356 | No. 62 「デオデオ」「エイデン」「ミドリ」「イシマル」のブランドが統合して誕生した、業界3位の売上高を持つ家電量販チェーンは何でしょう? 正解 : エディオン abc the 11th (2013) 通常問題 0356 | エディオン |
63 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0010 | No. 63 『結婚行進曲』を含む代表作『夏の夜の夢』で知られる、ドイツ・ロマン派を代表する作曲家は誰でしょう? 正解 : (フェリックス・)メンデルスゾーン abc the seventh (2009) 通常問題 0010 | (フェリックス・)メンデルスゾーン |
64 | EQIDEN2008 通常問題 #0080 | No. 64 紀元前に古代ローマの軍隊用道路として建設が始まり、アドリア海のブルンディシウムまでを結ぶ街道は何でしょう? 正解 : アッピア街道(Via Appia) 【「アッピア旧街道」も○】 EQIDEN2008 通常問題 0080 | アッピア街道(Via Appia) 【「アッピア旧街道」も○】 |
65 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0077 | No. 65 日本の川の別名で、「板東太郎」は利根川、「筑紫次郎」は筑後川ですが、「四国三郎」は何という川のことでしょう? 正解 : 吉野川 abc the eighth (2010) 敗者復活 0077 | 吉野川 |
66 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0291 | No. 66 ホイールベースが長いほど大きくなる、自動車が曲がる際に前輪よりも後輪が内側を通る現象を何というでしょう? 正解 : 内輪差 abc the ninth (2011) 通常問題 0291 | 内輪差 |
67 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0180 | No. 67 音符に点をつけて表される、1音ずつ歯切れよく演奏することを意味する音楽用語は何でしょう? 正解 : スタッカート abc the eighth (2010) 通常問題 0180 | スタッカート |
68 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0204 | No. 68 アイスホッケーで、キーパーはパックを何秒以上持つと反則になるでしょう? 正解 : 3秒 abc the tenth (2012) 通常問題 0204 | 3秒 |
69 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0356 | No. 69 ASEANに加盟している10カ国のうち、唯一の内陸国はどこでしょう? 正解 : ラオス人民民主共和国 abc the 12th (2014) 通常問題 0356 | ラオス人民民主共和国 |
70 | abc the first (2003) 通常問題 #0087 | No. 70 日本の中央競馬で、史上初の天皇賞春秋連覇を達成した馬は何でしょう? 正解 : タマモクロス abc the first (2003) 通常問題 0087 | タマモクロス |
71 | EQIDEN2012 通常問題 #0159 | No. 71 フランス語で「下書き」という意味がある、対象を素早く描き上げるデッサンを何というでしょう? 正解 : クロッキー EQIDEN2012 通常問題 0159 | クロッキー |
72 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0193 | No. 72 オンラインゲームの世界に閉じ込められてしまった少年・キリトを主人公とする、川原礫(かわはら・れき)のライトノベルは何でしょう? 正解 : 『ソードアート・オンライン』 abc the 11th (2013) 通常問題 0193 | 『ソードアート・オンライン』 |
73 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0750 | No. 73 囲炉裏やかまどの上に吊るして、鍋や釜の高さを自由に調節する鉤状の道具を何というでしょう? 正解 : 自在鉤(じざいかぎ) abc the eighth (2010) 通常問題 0750 | 自在鉤(じざいかぎ) |
74 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0218 | No. 74 ASEANに加盟する東南アジアの国の中でただ一つ、海に面していないのはどこでしょう? 正解 : ラオス abc the fourth (2006) 通常問題 0218 | ラオス |
75 | EQIDEN2008 通常問題 #0193 | No. 75 慣用句で、浮気性な人は「軽く」、出不精な人は「重い」といわれる体の一部はどこでしょう? 正解 : 尻 EQIDEN2008 通常問題 0193 | 尻 |
76 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0047 | No. 76 中国の官僚試験「科挙」で、最も優秀な答案を一番上に乗せたことに由来する、他より抜きん出ているものを指す言葉は何でしょう? 正解 : 圧巻 abc the sixth (2008) 通常問題 0047 | 圧巻 |
77 | EQIDEN2011 通常問題 #0326 | No. 77 読み下すと「倶(とも)に天を戴(いただ)かず」となる、非常に強い恨みを抱くことを表す四字熟語は何でしょう? 正解 : 不倶戴天(ふぐたいてん)【「倶不戴天(ぐふたいてん)」も○】 EQIDEN2011 通常問題 0326 | 不倶戴天(ふぐたいてん)【「倶不戴天(ぐふたいてん)」も○】 |
78 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0794 | No. 78 昔話『ねずみの嫁入り』で、ねずみが最初にお見合いした相手は何でしょう? 正解 : 太陽 abc the ninth (2011) 通常問題 0794 | 太陽 |
79 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0639 | No. 79 狂言で、一つの物語を最初から最後まで上演することを「何狂言」というでしょう? 正解 : 通し狂言 abc the 11th (2013) 通常問題 0639 | 通し狂言 |
80 | abc the second (2004) 通常問題 #0897 | No. 80 三日月に向かって「願わくば我に七難八苦を与えたまえ」と願をかけたことで知られる、尼子氏に仕えた戦国武将は誰でしょう? 正解 : 山中鹿之介(幸盛) abc the second (2004) 通常問題 0897 | 山中鹿之介(幸盛) |
81 | 誤3 (2005) 予備 #0015 | No. 81 世界地図で、緯度0度と経度0度が交わるのは、太平洋、大西洋のどちらでしょう? 正解 : 大西洋 誤3 (2005) 予備 0015 | 大西洋 |
82 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0523 | No. 82 環境省が提唱している環境保全のための「3R」とは、再生利用の「recycle」、再使用の「reuse」と、利用削減を意味する何でしょう? 正解 : reduce abc the fifth (2007) 通常問題 0523 | reduce |
83 | abc the first (2003) 通常問題 #0179 | No. 83 その温暖な気候から「韓国のハワイ」と呼ばれている、韓国本土から南に100kmのところに位置する島は何でしょう? 正解 : 済州島(さいしゅうとう/チェジュド) abc the first (2003) 通常問題 0179 | 済州島(さいしゅうとう/チェジュド) |
84 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0156 | No. 84 装飾として彫刻された板が取り付けられることもある、光や風を通すために空けられた天井と鴨居(かもい)との隙間のことを何というでしょう? 正解 : 欄間 abc the fifth (2007) 通常問題 0156 | 欄間 |
85 | EQIDEN2014 通常問題 #0308 | No. 85 昭和2年に開通した日本で最初の地下鉄は、上野駅と何という駅の間を結んでいたでしょう? 正解 : 浅草駅 EQIDEN2014 通常問題 0308 | 浅草駅 |
86 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0512 | No. 86 映画用カメラの手回しハンドルのことで、映画の撮影開始や撮影終了の言葉に使われているのは何でしょう? 正解 : クランク abc the ninth (2011) 通常問題 0512 | クランク |
87 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0557 | No. 87 オランダ語を基礎として英語やマレー語などが交じり合って形成された、南アフリカ共和国で公用語の一つとなっている言語は何でしょう? 正解 : アフリカーンス語[Afrikaans] abc the seventh (2009) 通常問題 0557 | アフリカーンス語[Afrikaans] |
88 | abc the third (2005) 通常問題 #0836 | No. 88 茶碗を拭いたりお菓子を包んだりするのに使う、茶席で使用する紙を何というでしょう? 正解 : 懐紙(かいし) abc the third (2005) 通常問題 0836 | 懐紙(かいし) |
89 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0377 | No. 89 歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』は、全部でいくつの段からなるでしょう? 正解 : 11 abc the eighth (2010) 通常問題 0377 | 11 |
90 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0057 | No. 90 「やまがた」と読む都市がある2つの都道府県とは、山形県とどこでしょう? 正解 : 岐阜県 abc the eighth (2010) 通常問題 0057 | 岐阜県 |
91 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0935 | No. 91 インドと中国に挟まれている2つの国とは、ネパールとどこでしょう? 正解 : ブータン王国 abc the fourth (2006) 通常問題 0935 | ブータン王国 |
92 | abc the third (2005) 通常問題 #0075 | No. 92 国際原子力機関(IAEA)の本部がある都市はどこでしょう? 正解 : ウィーン abc the third (2005) 通常問題 0075 | ウィーン |
93 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0724 | No. 93 リキュールのグランマルニエとコアントローに共通する、原料となる果物は何でしょう? 正解 : オレンジ abc the fourth (2006) 通常問題 0724 | オレンジ |
94 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0786 | No. 94 西暦711年から1492年まで行われた、キリスト教国がイスラム勢力からイベリア半島を取り戻す運動を何というでしょう? 正解 : レコンキスタ(Reconquista) abc the 11th (2013) 通常問題 0786 | レコンキスタ(Reconquista) |
95 | abc the first (2003) 通常問題 #0360 | No. 95 これまでにオリンピックが開催されたアジアの都市は、東京、札幌、長野と、どこでしょう? 正解 : ソウル abc the first (2003) 通常問題 0360 | ソウル |
96 | abc the third (2005) 通常問題 #0576 | No. 96 商品の売れ行きがよいことや、食べ物が腐りやすいことを、体の一部を使って「何が早い」というでしょう? 正解 : 足 abc the third (2005) 通常問題 0576 | 足 |
97 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0491 | No. 97 唱歌『どじょっこふなっこ』の歌詞に2回登場する「しがこ」とは何のことでしょう? 正解 : 氷 abc the eighth (2010) 通常問題 0491 | 氷 |
98 | EQIDEN2013 通常問題 #0188 | No. 98 幸阿弥派と五十嵐派がその2大流派である、漆を塗った上に金粉などをつけて模様を表す伝統工芸品は何でしょう? 正解 : 蒔絵 EQIDEN2013 通常問題 0188 | 蒔絵 |
99 | 誤2 (2004) 通常問題 #0001 | No. 99 今年はアテネオリンピックが行われますが、第一回夏季オリンピックがアテネで開催されたのは西暦何年でしょう? 正解 : 1896年 誤2 (2004) 通常問題 0001 | 1896年 |
100 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0701 | No. 100 その中の「善人なをもて往生をとぐ、いはんや悪人をや」という一節が有名な、浄土真宗の開祖である親鸞(しんらん)の教えをまとめた書物は何でしょう? 正解 : 『歎異抄(たんにしょう)』 abc the tenth (2012) 通常問題 0701 | 『歎異抄(たんにしょう)』 |