ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the sixth (2008)

通常問題 #0449
No. 1

7年から10年を1周期とする景気の循環を、これを発見したフランスの経済学者の名をとって「誰の波」というでしょう?
正解 : ジュグラーの波
abc the sixth (2008) 通常問題 0449
ジュグラーの波
2

abc the second (2004)

通常問題 #0460
No. 2

ボタンをつける布の補強のため、表ボタンの裏側につけて一緒に縫い付けるボタンを何というでしょう?
正解 : 力ボタン
abc the second (2004) 通常問題 0460
力ボタン
3

abc the seventh (2009)

通常問題 #0173
No. 3

ドイツ語で「おいしい食べ物」という意味がある、調理済みのお惣菜を売る店のことを何というでしょう?
正解 : デリカテッセン[Delikatessen]
abc the seventh (2009) 通常問題 0173
デリカテッセン[Delikatessen]
4

abc the third (2005)

通常問題 #0833
No. 4

「川中島の合戦」の舞台となった川中島があるのは、千曲川と何という川の間でしょう?
正解 : 犀川
abc the third (2005) 通常問題 0833
犀川
5

abc the 12th (2014)

通常問題 #0208
No. 5

戦前には塩原や日光などにもあったが、現在は那須、葉山、須崎の三か所に設けられている、皇室の別邸のことを何というでしょう?
正解 : 御用邸
abc the 12th (2014) 通常問題 0208
御用邸
6

abc the third (2005)

通常問題 #0751
No. 6

ダイナマイトの原料となる「三硝酸グリセリン」のことを、一般に何というでしょう?
正解 : ニトログリセリン
abc the third (2005) 通常問題 0751
ニトログリセリン
7

誤3 (2005)

通常問題 #0058
No. 7

最近ではオリンピック終了後に同じ都市で行われる、身体障害者のための国際スポーツ大会を何というでしょう?
正解 : パラリンピック
誤3 (2005) 通常問題 0058
パラリンピック
8

abc the second (2004)

通常問題 #0230
No. 8

インドの遊び「プーナ」がそのルーツである、シャトルコックと呼ばれる羽を打ち合う球技は何でしょう?
正解 : バドミントン
abc the second (2004) 通常問題 0230
バドミントン
9

abc the third (2005)

通常問題 #0370
No. 9

英語でのタイトルを『Makioka Sisters』という、作家・谷崎潤一郎の代表作は何でしょう?
正解 : 『細雪』
abc the third (2005) 通常問題 0370
『細雪』
10

abc the third (2005)

通常問題 #0577
No. 10

春の七草で、スズナといえばカブのことですが、スズシロといえばどんな野菜でしょう?
正解 : ダイコン
abc the third (2005) 通常問題 0577
ダイコン
11

abc the tenth (2012)

通常問題 #0266
No. 11

物事のたとえで、赤く錆びてしまった刀をあざける時、ある魚を使って何というでしょう?
正解 : 赤鰯(あかいわし)
abc the tenth (2012) 通常問題 0266
赤鰯(あかいわし)
12

abc the ninth (2011)

通常問題 #0100
No. 12

「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」という名言を残した、アポロ11号の船長といえば誰でしょう?
正解 : ニール・アームストロング
abc the ninth (2011) 通常問題 0100
ニール・アームストロング
13

abc the ninth (2011)

通常問題 #0611
No. 13

1番のメロディーに詩を付けた『希望と栄光の国』はイギリス第二の国歌ともいわれる、エルガー作曲の行進曲は何でしょう?
正解 : 『威風堂々』
abc the ninth (2011) 通常問題 0611
『威風堂々』
14

abc the seventh (2009)

通常問題 #0829
No. 14

人間の体を紫外線から守る役割がある、日焼けすることで増える皮膚の色素といえば何でしょう?
正解 : メラニン色素
abc the seventh (2009) 通常問題 0829
メラニン色素
15

誤2 (2004)

通常問題 #0053
No. 15

「因幡の白うさぎ」の舞台となっている因幡国は、現在の何県にあたるでしょう?
正解 : 鳥取県
誤2 (2004) 通常問題 0053
鳥取県
16

abc the second (2004)

通常問題 #0546
No. 16

1953年、西村栄一議員の質問に対し「バカヤロー」と発言したことがきっかけで総辞職に追い込まれた当時の総理大臣は誰でしょう?
正解 : 吉田茂
abc the second (2004) 通常問題 0546
吉田茂
17

abc the ninth (2011)

通常問題 #0257
No. 17

京都大学ミステリ研究会出身の作家で、『十角館の殺人』に始まる「館シリーズ」で知られるのは誰でしょう?
正解 : 綾辻行人(あやつじ・ゆきと)
abc the ninth (2011) 通常問題 0257
綾辻行人(あやつじ・ゆきと)
18

EQIDEN2008

通常問題 #0414
No. 18

労働争議の仲裁などに関する事項を定めている、労働基準法、労働組合法と共に「労働三法」に数えられる法律は何でしょう?
正解 : 労働関係調整法(労調法)
EQIDEN2008 通常問題 0414
労働関係調整法(労調法)
19

誤誤 (2007)

通常問題 #0015
No. 19

紀元前8世紀頃からギリシャに成立した、アテネ、スパルタなどの都市国家を何というでしょう?
正解 : ポリス
誤誤 (2007) 通常問題 0015
ポリス
20

EQIDEN2010

通常問題 #0303
No. 20

昨年、2作目の映画『しんぼる』を監督した、ダウンタウンの浜田雅功(まさとし)の相方といえば誰でしょう?
正解 : 松本人志
EQIDEN2010 通常問題 0303
松本人志
21

abc the 11th (2013)

通常問題 #0362
No. 21

「兄」「先」「光」という漢字に共通する部首は何でしょう?
正解 : にんにょう
abc the 11th (2013) 通常問題 0362
にんにょう
22

abc the seventh (2009)

通常問題 #0137
No. 22

ミケランジェロが描いた『天地創造』や『最後の審判』といった壁画がある、バチカン宮殿の中にある礼拝堂は何でしょう?
正解 : システィナ礼拝堂[Cappella Sistina]
abc the seventh (2009) 通常問題 0137
システィナ礼拝堂[Cappella Sistina]
23

abc the sixth (2008)

通常問題 #0340
No. 23

アイリッシュシチュー、シシカバブ、ジンギスカンといった料理に使われるのは、どんな動物の肉でしょう?
正解 : ヒツジ
abc the sixth (2008) 通常問題 0340
ヒツジ
24

abc the tenth (2012)

通常問題 #0535
No. 24

女優の岩下志麻を妻に持つ、代表作に記録映画『札幌オリンピック』や『瀬戸内少年野球団』がある映画監督は誰でしょう?
正解 : 篠田正浩(しのだ・まさひろ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0535
篠田正浩(しのだ・まさひろ)
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0357
No. 25

金沢市があるのは石川県ですが、金沢区がある政令指定都市はどこでしょう?
正解 : 横浜市
abc the eighth (2010) 通常問題 0357
横浜市
26

abc the first (2003)

通常問題 #0437
No. 26

日本語では「身分階層制」と訳される、身分や階級などによるピラミッド状の上下関係をドイツ語で何というでしょう?
正解 : ヒエラルキー
abc the first (2003) 通常問題 0437
ヒエラルキー
27

誤1 (2003)

通常問題 #0494
No. 27

独学で音楽を勉強し「十二音技法」という手法をあみだした、代表作に「月に憑かれたピエロ」などがあるオーストリアの作曲家は誰でしょう?
正解 : シェーンベルク
誤1 (2003) 通常問題 0494
シェーンベルク
28

abc the tenth (2012)

通常問題 #0029
No. 28

今年2月29日の日本武道館公演で解散した、椎名林檎(しいな・りんご)がボーカルを務めていたロックバンドは何でしょう?
正解 : 東京事変(とうきょうじへん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0029
東京事変(とうきょうじへん)
29

誤誤 (2007)

通常問題 #0298
No. 29

英語で「財布を預かる人」という意味がある、航空会社で事務を司る人を何というでしょう?
正解 : パーサー
誤誤 (2007) 通常問題 0298
パーサー
30

EQIDEN2012

通常問題 #0240
No. 30

植物で、根から吸い上げた水の通り道を「道管」といいますが、光合成で作られた養分の通り道を何というでしょう?
正解 : 師管
EQIDEN2012 通常問題 0240
師管
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0555
No. 31

イギリスの哲学者で、「近代科学の先駆者」と呼ばれるロジャーと、「知は力なり」という言葉を残したフランシスに共通するファミリーネームは何でしょう?
正解 : ベーコン[Bacon]
abc the eighth (2010) 通常問題 0555
ベーコン[Bacon]
32

abc the 12th (2014)

通常問題 #0035
No. 32

読売新聞に『土曜夫人』を連載中、33歳の若さで病死した、代表作『夫婦善哉(めおとぜんざい)』で知られる小説家は誰でしょう?
正解 : 織田作之助(おだ・さくのすけ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0035
織田作之助(おだ・さくのすけ)
33

EQIDEN2011

通常問題 #0209
No. 33

今年2月、ムバラク大統領による30年もの長期政権が終焉したアフリカの国はどこでしょう?
正解 : エジプト
EQIDEN2011 通常問題 0209
エジプト
34

abc the ninth (2011)

通常問題 #0668
No. 34

ロンドンのケンジントンガーデンにはその銅像が立つ、童話作家ジェームズ・バリーの童話の主人公は誰でしょう?
正解 : ピーターパン
abc the ninth (2011) 通常問題 0668
ピーターパン
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0420
No. 35

アイヌ語の「イヤイライケレ」、沖縄の方言の「にふぇーでーびる」といえば、いずれもどんな意味の挨拶でしょう?
正解 : ありがとう
abc the tenth (2012) 通常問題 0420
ありがとう
36

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0114
No. 36

楽譜で、シャープやフラットにより変化した音を元の高さに戻す「本位記号」のことを何というでしょう?
正解 : ナチュラル
abc the ninth (2011) 敗者復活 0114
ナチュラル
37

abc the 12th (2014)

通常問題 #0484
No. 37

ニュージーランドの人口の約3割が集中する、同国最大の都市はどこでしょう?
正解 : オークランド
abc the 12th (2014) 通常問題 0484
オークランド
38

abc the first (2003)

通常問題 #0225
No. 38

京都の広隆寺にある、日本で初めて国宝に指定された仏像といえば何でしょう?
正解 : 弥勒菩薩像
abc the first (2003) 通常問題 0225
弥勒菩薩像
39

abc the 11th (2013)

通常問題 #0541
No. 39

相馬御風作詞の童謡『春よ来い』で、「赤い鼻緒のじょじょ履いて」と歌われている女の子の名前は何でしょう?
正解 : みいちゃん
abc the 11th (2013) 通常問題 0541
みいちゃん
40

誤2 (2004)

予備 #0091
No. 40

1942年のアメリカ映画「スイング・ホテル」の中でビング・クロスビーが歌い、世界中で500万枚を超える大ヒットを記録した曲は何でしょう?
正解 : ホワイト・クリスマス
誤2 (2004) 予備 0091
ホワイト・クリスマス
41

誤1 (2003)

通常問題 #0152
No. 41

ご当地ラーメンで有名な都市で、喜多方市があるのは福島県ですが、佐野市があるのは何県でしょう?
正解 : 栃木県
誤1 (2003) 通常問題 0152
栃木県
42

abc the second (2004)

通常問題 #0159
No. 42

デンマークの田舎町・ビルンドで創業された、現地で「よく遊べ」という意味を持つ言葉にちなんだ社名がついているおもちゃメーカーは何でしょう?
正解 : レゴ
abc the second (2004) 通常問題 0159
レゴ
43

abc the fourth (2006)

通常問題 #0136
No. 43

「アパート」はアパートメントハウスの略ですが、「デパート」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : デパートメントストア
abc the fourth (2006) 通常問題 0136
デパートメントストア
44

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0069
No. 44

ヘアマニキュアとブリーチのうち、髪の毛に色をつけるのはどちらでしょう?
正解 : ヘアマニキュア
abc the fourth (2006) 敗者復活 0069
ヘアマニキュア
45

abc the fifth (2007)

通常問題 #0425
No. 45

鍋料理で、「はりはり鍋」といえば鯨の肉を使いますが、「まる鍋」といえばどんな肉を使うでしょう?
正解 : スッポン
abc the fifth (2007) 通常問題 0425
スッポン
46

abc the third (2005)

敗者復活 #0044
No. 46

破綻した金融機関に代わって、その業務を一時的に引き継ぐ国営の機関を何バンクというでしょう?
正解 : ブリッジバンク
abc the third (2005) 敗者復活 0044
ブリッジバンク
47

abc the eighth (2010)

通常問題 #0010
No. 47

昨年刊行の『それぞれの旅立ち』で完結した、13歳の満月の夜に独り立ちしたキキを主人公とする、角野栄子(かどの・えいこ)原作の児童文学作品は何でしょう?
正解 : 『魔女の宅急便』
abc the eighth (2010) 通常問題 0010
『魔女の宅急便』
48

誤4 (2006)

通常問題 #0026
No. 48

西洋ではヘンリー・プーイーの名で知られた人物で、中国・清の最後の皇帝であり、後に初代満州国皇帝にも就任したのは誰でしょう?
正解 : 宣統帝溥儀(せんとうていふぎ)
誤4 (2006) 通常問題 0026
宣統帝溥儀(せんとうていふぎ)
49

abc the second (2004)

敗者復活 #0007
No. 49

俗に「千に一つの無駄もない」といわれるのは、親の意見と何でしょう?
正解 : ナスの花(なすびの花)
abc the second (2004) 敗者復活 0007
ナスの花(なすびの花)
50

EQIDEN2008

通常問題 #0246
No. 50

くまのキャラクターで、パディントンの大好物はマーマレードですが、プーさんの大好物といえば何でしょう?
正解 : ハチミツ
EQIDEN2008 通常問題 0246
ハチミツ
51

abc the eighth (2010)

通常問題 #0109
No. 51

サンドイッチの「BLTサンド」で、「B」はベーコン、「L」はレタスのことですが、「T」はどんな野菜のことでしょう?
正解 : トマト
abc the eighth (2010) 通常問題 0109
トマト
52

abc the ninth (2011)

通常問題 #0365
No. 52

『グノシェンヌ』『ヴェクサシオン』『ジムノペディ』などのピアノ曲を残したフランスの作曲家は誰でしょう?
正解 : エリック・アルフレッド・レスリ・サティ
abc the ninth (2011) 通常問題 0365
エリック・アルフレッド・レスリ・サティ
53

誤3 (2005)

通常問題 #0288
No. 53

達磨大師が一枚の芦の葉で揚子江を下ったという伝説からその名を取った、新五千円札に肖像が描かれている人物は誰でしょう?
正解 : 樋口一葉
誤3 (2005) 通常問題 0288
樋口一葉
54

EQIDEN2013

通常問題 #0376
No. 54

台風の進行方向の左側と右側のうち、比較的風雨が強い「危険半円」に該当するのはどちらでしょう?
正解 : 右側
EQIDEN2013 通常問題 0376
右側
55

EQIDEN2009

通常問題 #0226
No. 55

イノシン酸とグルタミン酸のうち、かつおぶしの旨みの主成分はどちらでしょう?
正解 : イノシン酸
EQIDEN2009 通常問題 0226
イノシン酸
56

abc the first (2003)

通常問題 #0813
No. 56

『夢路より』『おおスザンナ』『草競馬』などで知られるアメリカの作曲家は誰でしょう?
正解 : フォスター
abc the first (2003) 通常問題 0813
フォスター
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0554
No. 57

欧州サッカー連盟のことを、アルファベット四文字で何というでしょう?
正解 : UEFA
abc the fourth (2006) 通常問題 0554
UEFA
58

abc the eighth (2010)

通常問題 #0750
No. 58

囲炉裏やかまどの上に吊るして、鍋や釜の高さを自由に調節する鉤状の道具を何というでしょう?
正解 : 自在鉤(じざいかぎ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0750
自在鉤(じざいかぎ)
59

abc the fifth (2007)

通常問題 #0342
No. 59

今年、ラグビーの第43回全国大学選手権で優勝した大学はどこでしょう?
正解 : 関東学院大学
abc the fifth (2007) 通常問題 0342
関東学院大学
60

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0029
No. 60

京都三大祭りのうち、毎年7月に行われるのは何でしょう?
正解 : 祇園祭
abc the eighth (2010) 敗者復活 0029
祇園祭
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0143
No. 61

.日本語では「生体認証」という、個人の身体的特徴を用いて人物の特定をするシステムを何というでしょう?
正解 : バイオメトリクス(認証)
abc the 11th (2013) 通常問題 0143
バイオメトリクス(認証)
62

誤1 (2003)

通常問題 #0049
No. 62

正式名称をインターナショナルローンテニスチャンピオンシップという、テニスの男子国別対抗戦の通称は何でしょう?
正解 : デビスカップ
誤1 (2003) 通常問題 0049
デビスカップ
63

誤1 (2003)

通常問題 #0326
No. 63

ラジオ局の周波数にあわせ体重を124.2kgや95.4kgにしたことがある、本名を篠岡建(しのおかけん)という巨漢タレントは誰でしょう?
正解 : 伊集院光
誤1 (2003) 通常問題 0326
伊集院光
64

誤2 (2004)

通常問題 #0314
No. 64

国家公務員の採用や勤務条件に関する勧告を行う、内閣所轄の行政機関は何でしょう?
正解 : 人事院
誤2 (2004) 通常問題 0314
人事院
65

abc the third (2005)

通常問題 #0136
No. 65

もともとは歌舞伎で夜の場面を演出するときに使う幕のことで、現在は背後で権力をふるう人のことを指す言葉は何でしょう?
正解 : 黒幕
abc the third (2005) 通常問題 0136
黒幕
66

abc the sixth (2008)

通常問題 #0756
No. 66

姉の麻耶(まや)はTBSのアナウンサー、妹の麻央(まお)はフリーキャスターとして活躍している姉妹の苗字は何でしょう?
正解 : 小林
abc the sixth (2008) 通常問題 0756
小林
67

abc the 11th (2013)

通常問題 #0653
No. 67

『慈しみの女神たち』『供養する女たち』『アガメムノン』の「オレステイア三部作」で知られる古代ギリシャの詩人は誰でしょう?
正解 : アイスキュロス(Aischylos)
abc the 11th (2013) 通常問題 0653
アイスキュロス(Aischylos)
68

abc the sixth (2008)

通常問題 #0070
No. 68

その中に「ペンは剣よりも強し(The pen is mightier than the sword)」という有名な言葉が登場する、イギリスの作家ブルワー・リットンの戯曲は何でしょう?
正解 : 『リシュリュー』(Richelieu)
abc the sixth (2008) 通常問題 0070
『リシュリュー』(Richelieu)
69

abc the 11th (2013)

通常問題 #0760
No. 69

本のしおりの代わりに、ページの隅を折り曲げることを、ある動物の身体の部分を使って何というでしょう?
正解 : ドッグイヤー
abc the 11th (2013) 通常問題 0760
ドッグイヤー
70

誤誤 (2007)

予備 #0007
No. 70

小椋(おぐら)久美子と潮田(しおた)玲子のダブルスペアが、日本代表として活躍しているスポーツは何でしょう?
正解 : バドミントン
誤誤 (2007) 予備 0007
バドミントン
71

誤4 (2006)

予備 #0024
No. 71

ペット専門の美容師はトリマーですが、ペットなど動物を繁殖させる職業の人達のことを特に何というでしょう?
正解 : ブリーダー
誤4 (2006) 予備 0024
ブリーダー
72

EQIDEN2012

通常問題 #0015
No. 72

非公式の英語文章に使われる略語はいろいろありますが、「OMG」は何の略でしょう?
正解 : Oh, my god.
EQIDEN2012 通常問題 0015
Oh, my god.
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0647
No. 73

「飛行機」「世界一周」「もしかめ」などの技がある、子供のおもちゃは何でしょう?
正解 : けん玉
abc the fourth (2006) 通常問題 0647
けん玉
74

EQIDEN2010

通常問題 #0062
No. 74

ウスバカゲロウの幼虫の中で、特に砂地に窪みを作って地上を歩く生き物を捕らえる種類のことを、主な獲物となる昆虫を使って何というでしょう?
正解 : アリジゴク
EQIDEN2010 通常問題 0062
アリジゴク
75

EQIDEN2014

通常問題 #0294
No. 75

伝統的なダンス音楽である「マズルカ」と「ポロネーズ」は、ともにどこの国を起源とする音楽でしょう?
正解 : ポーランド
EQIDEN2014 通常問題 0294
ポーランド
76

誤2 (2004)

通常問題 #0139
No. 76

銀行家の夫の元から家出する主人公ノラ=ヘルメルの姿を描いた、イプセンの代表作は何でしょう?
正解 : 人形の家
誤2 (2004) 通常問題 0139
人形の家
77

abc the 12th (2014)

通常問題 #0592
No. 77

英語圏のメールなどで使用される略語「BTW」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : By The Way
abc the 12th (2014) 通常問題 0592
By The Way
78

abc the fifth (2007)

通常問題 #0726
No. 78

本名を一成(かずしげ)という、わが国における一人芝居の第一人者である俳優といえば誰でしょう?
正解 : イッセー尾形
abc the fifth (2007) 通常問題 0726
イッセー尾形
79

abc the second (2004)

通常問題 #0765
No. 79

ボクシングで、左利きのボクサーをサウスポーというのに対し、右利きのボクサーを何というでしょう?
正解 : オーソドックススタイル
abc the second (2004) 通常問題 0765
オーソドックススタイル
80

abc the fifth (2007)

通常問題 #0623
No. 80

プロ野球のレギュラーシーズンのことを、優勝したチームに贈られるものにちなんで「何レース」というでしょう?
正解 : ペナントレース
abc the fifth (2007) 通常問題 0623
ペナントレース
81

EQIDEN2009

通常問題 #0146
No. 81

遺作となった『アイズ・ワイド・シャット』や、『時計じかけのオレンジ』などの作品で知られるアメリカの映画監督は誰でしょう?
正解 : (スタンリー・)キューブリック
EQIDEN2009 通常問題 0146
(スタンリー・)キューブリック
82

abc the 12th (2014)

通常問題 #0733
No. 82

横浜F・マリノスの栗原勇蔵(くりはら・ゆうぞう)と、横浜DeNAベイスターズの三浦大輔に共通するニックネームは何でしょう?
正解 : ハマの番長
abc the 12th (2014) 通常問題 0733
ハマの番長
83

EQIDEN2011

通常問題 #0050
No. 83

日本の歴代総理大臣の中で、苗字に動物が入っているのは、鳩山一郎、鳩山由紀夫と誰でしょう?
正解 : 犬養毅(いぬかい・つよし)
EQIDEN2011 通常問題 0050
犬養毅(いぬかい・つよし)
84

abc the seventh (2009)

通常問題 #0797
No. 84

オリーブオイルの中でも、特に風味がよく酸化の度合いの低い最高級のものを何というでしょう?
正解 : エクストラバージン(オイル)
abc the seventh (2009) 通常問題 0797
エクストラバージン(オイル)
85

abc the sixth (2008)

通常問題 #0667
No. 85

建設当初は「バイタウン」と呼ばれていた、カナダの首都はどこでしょう?
正解 : オタワ
abc the sixth (2008) 通常問題 0667
オタワ
86

誤4 (2006)

通常問題 #0238
No. 86

クレジットカードの支払いで、買い物をした金額の多少に関わらず、毎回決まった金額を支払っていく方法を特に何というでしょう?
正解 : リボルビング払い(リボ払い)
誤4 (2006) 通常問題 0238
リボルビング払い(リボ払い)
87

abc the fifth (2007)

通常問題 #0149
No. 87

「世界知的所有権機関」の統計によると、2004年の1年間で特許の出願件数が最も多かった国はどこでしょう?
正解 : 日本
abc the fifth (2007) 通常問題 0149
日本
88

EQIDEN2012

通常問題 #0384
No. 88

化粧水や乳液といった肌を健康な状態に保つための化粧品のことを一般に何化粧品と言うでしょう?
正解 : 基礎化粧品
EQIDEN2012 通常問題 0384
基礎化粧品
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0336
No. 89

数列で、同じ数ずつ足していく数列を等差数列というのに対して、同じ数ずつ掛けていく数列を何というでしょう?
正解 : 等比数列
abc the fourth (2006) 通常問題 0336
等比数列
90

abc the seventh (2009)

通常問題 #0553
No. 90

靴の高級ブランドとして有名な「マノロ・ブラニク」「ジミー・チュウ」といったらどこの国のブランドでしょう?
正解 : イギリス
abc the seventh (2009) 通常問題 0553
イギリス
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0719
No. 91

生中継の際の「これ、本番ですか?」という第一声でも有名な、日本人初の宇宙飛行士は誰でしょう?
正解 : 秋山豊寛(あきやま・とよひろ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0719
秋山豊寛(あきやま・とよひろ)
92

abc the first (2003)

通常問題 #0885
No. 92

数学で、常用対数の底は10ですが、自然対数の底はアルファベット1文字で何と表現するでしょう?
正解 : e
abc the first (2003) 通常問題 0885
e
93

abc the first (2003)

通常問題 #0663
No. 93

体にいいと最近注目されるもずくの、生産日本一を誇る都道府県はどこでしょう?
正解 : 沖縄県
abc the first (2003) 通常問題 0663
沖縄県
94

EQIDEN2013

通常問題 #0273
No. 94

正式には「第三大臼歯」という、永久歯のうち最も遅く生えてくる4本の歯のことを、生えた頃には親が死んでいるという意味で何というでしょう?
正解 : 親知らず(歯)
EQIDEN2013 通常問題 0273
親知らず(歯)
95

誤3 (2005)

通常問題 #0398
No. 95

藤原実頼(さねより)や藤原師輔(もろすけ)に代表される、朝廷古来の儀式や礼式を研究する学問を何というでしょう?
正解 : 有職故実(ゆうそくこじつ)
誤3 (2005) 通常問題 0398
有職故実(ゆうそくこじつ)
96

abc the first (2003)

通常問題 #0096
No. 96

通称を吉兵衛、雅号を友竹(ゆうちく)といった江戸時代の浮世絵師で、『見返り美人』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 菱川師宣
abc the first (2003) 通常問題 0096
菱川師宣
97

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0073
No. 97

イタリアの作家で、『神曲』を書いたのはダンテですが、『人曲』とも呼ばれる『デカメロン』を書いたのは誰でしょう?
正解 : ジョバンニ・ボッカチオ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0073
ジョバンニ・ボッカチオ
98

EQIDEN2014

通常問題 #0023
No. 98

その名はアメリカンフットボールのポジション「クォーターバック」に由来する、「1000円カット」で有名な理容チェーンはどこでしょう?
正解 : QBハウス
EQIDEN2014 通常問題 0023
QBハウス
99

abc the seventh (2009)

通常問題 #0322
No. 99

為替や株式を取り引きする職業、自動車の販売業者、トランプゲームでカードを配る人に、共通する呼び名は何でしょう?
正解 : ディーラー[dealer]
abc the seventh (2009) 通常問題 0322
ディーラー[dealer]
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0812
No. 100

日本ソムリエ協会が定めるソムリエバッジに、デザインされている果物は何でしょう?
正解 : ブドウ
abc the fourth (2006) 通常問題 0812
ブドウ

もう一回、引き直す