ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the 12th (2014)通常問題 #0646 | No. 1  日本の国会では議員総数の3分の1以上にあたる、議会で議事を進めるために必要な最小限の出席数のことを何というでしょう? 正解 : 定足数 abc the 12th (2014) 通常問題  0646 | 定足数 | 
| 2 | EQIDEN2009通常問題 #0390 | No. 2  今年(2009年)の2月4日に、16年ぶりとなるシングル『WAO!』をリリースした、奥田民生や阿部義晴が所属する音楽ユニットは何でしょう? 正解 : ユニコーン EQIDEN2009 通常問題  0390 | ユニコーン | 
| 3 | abc the first (2003)通常問題 #0426 | No. 3  お姫様、女王様など「様」にもいろいろありますが、しこたま夜遊びをして帰宅が深夜0時をまわってしまうことを何様というでしょう? 正解 : 午前様 abc the first (2003) 通常問題  0426 | 午前様 | 
| 4 | abc the first (2003)通常問題 #0261 | No. 4  俗に「鵜のまねをする烏」といいますが、この続きでこの烏は「どうなる」といわれるでしょう? 正解 : 溺れる abc the first (2003) 通常問題  0261 | 溺れる | 
| 5 | abc the sixth (2008)通常問題 #0384 | No. 5  マレーシア、インドネシアの国技である、ラケットでシャトルコックを打ち合うスポーツといえば何でしょう? 正解 : バドミントン abc the sixth (2008) 通常問題  0384 | バドミントン | 
| 6 | abc the ninth (2011)通常問題 #0571 | No. 6  東京の日本橋(にほんばし)が架かるのは日本橋川ですが、大阪の日本橋(にっぽんばし)が架かるのは何川でしょう? 正解 : 道頓堀川 abc the ninth (2011) 通常問題  0571 | 道頓堀川 | 
| 7 | abc the 12th (2014)通常問題 #0472 | No. 7  「袖(そで)」という意味がある、トレーディングカードを保護するためのビニールの袋を何というでしょう? 正解 : スリーブ abc the 12th (2014) 通常問題  0472 | スリーブ | 
| 8 | 誤3 (2005)通常問題 #0262 | No. 8  大理石像『ピエタ』『ダビデ』や、絵画『天地創造』『最後の晩餐』で知られる、ルネサンス時代の芸術家といえば誰でしょう? 正解 : ミケランジェロ 誤3 (2005) 通常問題  0262 | ミケランジェロ | 
| 9 | abc the 12th (2014)通常問題 #0703 | No. 9  平行でない2辺の長さが等しい台形のことを何というでしょう? 正解 : 等脚台形(とうきゃくだいけい) abc the 12th (2014) 通常問題  0703 | 等脚台形(とうきゃくだいけい) | 
| 10 | abc the ninth (2011)通常問題 #0426 | No. 10  プロボクシングの日本タイトルマッチは、普通何ラウンド制で行われるでしょう? 正解 : 10ラウンド abc the ninth (2011) 通常問題  0426 | 10ラウンド | 
| 11 | abc the fourth (2006)通常問題 #0427 | No. 11  放送批評懇談会というNPOによって運営されている、日本の優れたテレビやラジオの番組に贈られる賞は何でしょう? 正解 : ギャラクシー賞 abc the fourth (2006) 通常問題  0427 | ギャラクシー賞 | 
| 12 | abc the eighth (2010)通常問題 #0558 | No. 12  Jリーグの試合で「多摩川クラシコ」といえば、FC東京とどこのチームが対戦する試合でしょう? 正解 : 川崎フロンターレ abc the eighth (2010) 通常問題  0558 | 川崎フロンターレ | 
| 13 | 誤3 (2005)通常問題 #0142 | No. 13  日本のプロ野球で、チームの正式名称に漢字が一字も使われていないのは、オリックス・バファローズとどこでしょう? 正解 : ヤクルト・スワローズ 誤3 (2005) 通常問題  0142 | ヤクルト・スワローズ | 
| 14 | EQIDEN2011通常問題 #0236 | No. 14  「自然を円筒、球、円錐として捉えなさい」という言葉を残している、代表作に『サント・ヴィクトワール山』があるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : ポール・セザンヌ EQIDEN2011 通常問題  0236 | ポール・セザンヌ | 
| 15 | abc the first (2003)通常問題 #0601 | No. 15  ウナギ、ナマズ、ドジョウのうち、エラだけでなく腸でも呼吸をしているのはどれでしょう? 正解 : ドジョウ abc the first (2003) 通常問題  0601 | ドジョウ | 
| 16 | 誤3 (2005)通常問題 #0013 | No. 16  「はな」、「まいこ」、「みゆき」などのキャラクターが登場する、リクルート社が発行するフリークーポンマガジンは何でしょう? 正解 : ホットペッパー 誤3 (2005) 通常問題  0013 | ホットペッパー | 
| 17 | EQIDEN2010通常問題 #0343 | No. 17  カナダの州の中で、面積が最も大きいのは何州でしょう? 正解 : ケベック州[Québec] EQIDEN2010 通常問題  0343 | ケベック州[Québec] | 
| 18 | abc the first (2003)通常問題 #0754 | No. 18  「白馬会」設立の中心メンバーとして明治時代の美術の発展に貢献した、代表作に『読書』『湖畔』などがある洋画家は誰でしょう? 正解 : 黒田清輝(せいき) abc the first (2003) 通常問題  0754 | 黒田清輝(せいき) | 
| 19 | abc the third (2005)通常問題 #0852 | No. 19  「ホテルの部屋の料金」「バッテリーの充電」「突撃の合図」に共通する英単語は何でしょう? 正解 : チャージ(Charge) abc the third (2005) 通常問題  0852 | チャージ(Charge) | 
| 20 | abc the first (2003)通常問題 #0879 | No. 20  夏場には掛け布団のかわりによく用いられる、タオル地で出来た大き目の毛布のことを、「タオル」と「ブランケット」の合成語で何というでしょう? 正解 : タオルケット abc the first (2003) 通常問題  0879 | タオルケット | 
| 21 | abc the tenth (2012)通常問題 #0520 | No. 21  映画『ガス燈』『追想』『オリエント急行殺人事件』の3作品でオスカーを受賞している、スウェーデン出身の女優は誰でしょう? 正解 : イングリッド・バーグマン abc the tenth (2012) 通常問題  0520 | イングリッド・バーグマン | 
| 22 | 誤4 (2006)通常問題 #0238 | No. 22  クレジットカードの支払いで、買い物をした金額の多少に関わらず、毎回決まった金額を支払っていく方法を特に何というでしょう? 正解 : リボルビング払い(リボ払い) 誤4 (2006) 通常問題  0238 | リボルビング払い(リボ払い) | 
| 23 | abc the third (2005)通常問題 #0065 | No. 23  布袋様のかついでいる袋もそう呼ばれる、怒りが抑えきれなくなった時、その緒が切れる袋は何でしょう? 正解 : 堪忍袋 abc the third (2005) 通常問題  0065 | 堪忍袋 | 
| 24 | abc the fifth (2007)通常問題 #0674 | No. 24  ハリウッドはアメリカの映画産業都市ですが、ボリウッドはどこの国の映画産業都市でしょう? 正解 : インド abc the fifth (2007) 通常問題  0674 | インド | 
| 25 | 誤1 (2003)通常問題 #0176 | No. 25  無理を押すことの例えで、「押す」のは横車ですが、「破る」のは何でしょう? 正解 : 横紙 誤1 (2003) 通常問題  0176 | 横紙 | 
| 26 | abc the second (2004)通常問題 #0831 | No. 26  デジタル時計の数字は、短い棒の組み合わせで表示されていますが、1から9までのうち、その棒の数が一番多い数字は何でしょう? 正解 : 8 abc the second (2004) 通常問題  0831 | 8 | 
| 27 | EQIDEN2012通常問題 #0137 | No. 27  営利目的で敵味方を問わず兵器を販売し富を築いた人物や組織のことをさげずんで俗に「何の商人」というでしょう? 正解 : 死の商人 EQIDEN2012 通常問題  0137 | 死の商人 | 
| 28 | abc the fifth (2007)通常問題 #0235 | No. 28  今年から旧通貨「トラー」に代えて、欧州単一通貨「ユーロ」を導入している、首都をリュブリャナに置く国はどこでしょう? 正解 : スロベニア abc the fifth (2007) 通常問題  0235 | スロベニア | 
| 29 | abc the fifth (2007)通常問題 #0470 | No. 29  漢字では鳥のかわせみと全く同じ字を書く、半透明の美しい緑色のものが有名な宝石は何でしょう? 正解 : 翡翠 abc the fifth (2007) 通常問題  0470 | 翡翠 | 
| 30 | EQIDEN2008通常問題 #0196 | No. 30  小説『砂の器』を書いたのは松本清張ですが、『砂の女』を書いた作家は誰でしょう? 正解 : 安部公房(あべ・こうぼう) EQIDEN2008 通常問題  0196 | 安部公房(あべ・こうぼう) | 
| 31 | abc the third (2005)通常問題 #0354 | No. 31  啖呵(たんか)は「切る」、グチは「こぼす」といいますが、「ごたく」はどうするというでしょう? 正解 : 並べる abc the third (2005) 通常問題  0354 | 並べる | 
| 32 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0058 | No. 32  1968年、日本人として初めてノーベル文学賞を受賞した作家は誰でしょう? 正解 : 川端康成 abc the eighth (2010) 敗者復活  0058 | 川端康成 | 
| 33 | abc the third (2005)通常問題 #0612 | No. 33  「沈魚落雁(ちんぎょらくがん)」「閉月羞花(へいげつしゅうか)」「解語之花(かいごのはな)」「明眸皓歯(めいぼうこうし)」といったら、普通どんな人をたとえる時に使われる言葉でしょう? 正解 : 美人 abc the third (2005) 通常問題  0612 | 美人 | 
| 34 | 誤2 (2004)通常問題 #0328 | No. 34  ニホン、キツネ、アカゲ、メガネなどの種類がいる、今年の干支でもある動物は何でしょう? 正解 : 猿 誤2 (2004) 通常問題  0328 | 猿 | 
| 35 | abc the 12th (2014)通常問題 #0002 | No. 35  髪の毛が逆立つほどの激しい怒りを、「何、天を衝く(てんをつく)」というでしょう? 正解 : 怒髪(どはつ) abc the 12th (2014) 通常問題  0002 | 怒髪(どはつ) | 
| 36 | abc the tenth (2012)通常問題 #0716 | No. 36  小笠原流、武田流などの流派がある、疾走する馬の上から矢を射る競技は何でしょう? 正解 : 流鏑馬(やぶさめ) abc the tenth (2012) 通常問題  0716 | 流鏑馬(やぶさめ) | 
| 37 | abc the seventh (2009)通常問題 #0071 | No. 37  ベルリン国際映画祭はドイツで、ヴェネツィア国際映画祭はイタリアで開催されますが、カンヌ国際映画祭はどこの国で開催されるでしょう? 正解 : フランス abc the seventh (2009) 通常問題  0071 | フランス | 
| 38 | abc the sixth (2008)通常問題 #0213 | No. 38  日本では現在、黒部立山アルペンルートでのみ運行されている、架線からの電力を受けて走るバスを何というでしょう? 正解 : トロリーバス(trolley bus、無軌条電車) abc the sixth (2008) 通常問題  0213 | トロリーバス(trolley bus、無軌条電車) | 
| 39 | EQIDEN2013通常問題 #0168 | No. 39  清水依与吏(しみず・いより)がボーカルを務めるバンドの名前にもなっている、雑誌で最新号以外の過去に発行された号のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : バックナンバー(back number) EQIDEN2013 通常問題  0168 | バックナンバー(back number) | 
| 40 | abc the third (2005)通常問題 #0231 | No. 40  京都市の右京区と左京区とでは、どちらが東にあるでしょう? 正解 : 左京区 abc the third (2005) 通常問題  0231 | 左京区 | 
| 41 | abc the second (2004)通常問題 #0495 | No. 41  ともに14歳の天才少女である、金田久美子とミシェル・ウィーが活躍するスポーツは何でしょう? 正解 : ゴルフ abc the second (2004) 通常問題  0495 | ゴルフ | 
| 42 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0111 | No. 42  毎年夏に「都市対抗野球大会」本大会が行われる球場はどこでしょう? 正解 : 東京ドーム abc the ninth (2011) 敗者復活  0111 | 東京ドーム | 
| 43 | EQIDEN2013通常問題 #0039 | No. 43  ブルーレイディスクやWindowsの様に、業界普及率が高い「事実上の共通規格」のことを、ラテン語と英語の合成語で何と言うでしょう? 正解 : デファクト・スタンダード EQIDEN2013 通常問題  0039 | デファクト・スタンダード | 
| 44 | abc the seventh (2009)通常問題 #0331 | No. 44  魚を使った調味料で、「ナンプラー」はタイの調味料ですが、「ニョクマム」はどこの国の調味料でしょう? 正解 : ベトナム abc the seventh (2009) 通常問題  0331 | ベトナム | 
| 45 | abc the second (2004)通常問題 #0296 | No. 45  スノーボードとブーツを固定する締め具と、スキー板とスキー靴を固定する締め具に共通する呼び名は何でしょう? 正解 : ビンディング abc the second (2004) 通常問題  0296 | ビンディング | 
| 46 | abc the 11th (2013)通常問題 #0474 | No. 46  飛行機に乗る際に預けた荷物が目的地に届かないことを英語で何というでしょう? 正解 : ロストバゲージ abc the 11th (2013) 通常問題  0474 | ロストバゲージ | 
| 47 | abc the tenth (2012)通常問題 #0210 | No. 47  ラテン語で「繁殖させる」という意味の言葉に由来する、特定の思想・世論へ誘導する宣伝行為のことを一般に何というでしょう? 正解 : プロパガンダ abc the tenth (2012) 通常問題  0210 | プロパガンダ | 
| 48 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0022 | No. 48  本名をウィリアム・トムソンという、絶対温度の単位に名を残すイギリスの科学者は誰でしょう? 正解 : ケルビン[Kelvin] abc the seventh (2009) 敗者復活  0022 | ケルビン[Kelvin] | 
| 49 | EQIDEN2008通常問題 #0005 | No. 49  関西では「雪花菜(きらず)」、関東では「卯の花」とも呼ばれる、豆乳を絞ったあとの残りかすは何でしょう? 正解 : おから(豆腐殻) EQIDEN2008 通常問題  0005 | おから(豆腐殻) | 
| 50 | abc the fourth (2006)通常問題 #0281 | No. 50  天気記号で○の中に白丸は「曇り」ですが、○の中に黒丸は何でしょう? 正解 : 霧 abc the fourth (2006) 通常問題  0281 | 霧 | 
| 51 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0037 | No. 51  剣道の試合開始は「始め」ですが、フェンシングでは何というでしょう? 正解 : アレ abc the fourth (2006) 敗者復活  0037 | アレ | 
| 52 | abc the sixth (2008)通常問題 #0673 | No. 52  アンデルセンの童話『人魚姫』で、人魚姫が足をもらう引き替えに失ったものは何でしょう? 正解 : 声 abc the sixth (2008) 通常問題  0673 | 声 | 
| 53 | abc the seventh (2009)通常問題 #0713 | No. 53  和名を「セイヨウハコヤナギ」という、防風林や街路樹に広く利用されるヤナギ科の落葉高木は何でしょう? 正解 : ポプラ abc the seventh (2009) 通常問題  0713 | ポプラ | 
| 54 | abc the sixth (2008)通常問題 #0031 | No. 54  2014年のサッカーW杯(ワールドカップ)の開催地に決まった国はどこでしょう? 正解 : ブラジル abc the sixth (2008) 通常問題  0031 | ブラジル | 
| 55 | abc the eighth (2010)通常問題 #0410 | No. 55  北九州市は昭和38年に5つの都市が合併して誕生しましたが、それは小倉(こくら)、戸畑(とばた)、門司(もじ)、八幡(やはた)とどこでしょう? 正解 : 若松(わかまつ) abc the eighth (2010) 通常問題  0410 | 若松(わかまつ) | 
| 56 | abc the 11th (2013)通常問題 #0683 | No. 56  「モンパチ」の愛称で呼ばれる、『小さな恋のうた』や『あなたに』などの代表曲がある、沖縄出身のロックバンドは何でしょう? 正解 : MONGOL800(モンゴル・はっぴゃく) abc the 11th (2013) 通常問題  0683 | MONGOL800(モンゴル・はっぴゃく) | 
| 57 | EQIDEN2009通常問題 #0033 | No. 57  世界規模のものは4年に一度行われる、ボーイスカウトのキャンプ大会を何というでしょう? 正解 : ジャンボリー[jamboree] EQIDEN2009 通常問題  0033 | ジャンボリー[jamboree] | 
| 58 | EQIDEN2011通常問題 #0076 | No. 58  ニューヨーク州とオンタリオ州を結ぶナイアガラ川に架かる橋と、東京の芝浦とお台場を結ぶ東京湾に架かる橋に、共通する名前は何でしょう? 正解 : レインボーブリッジ EQIDEN2011 通常問題  0076 | レインボーブリッジ | 
| 59 | abc the ninth (2011)通常問題 #0653 | No. 59  プラダの「ミュウミュウ」などが代表的な、大手ファッションブランドが自社製品の普及のために設置する廉価版ブランドのことを何というでしょう? 正解 : ディフュージョンブランド(セカンドライン、セカンダリーライン、ビス・ブランド) abc the ninth (2011) 通常問題  0653 | ディフュージョンブランド(セカンドライン、セカンダリーライン、ビス・ブランド) | 
| 60 | abc the fourth (2006)通常問題 #0002 | No. 60  ゴダールやトリュフォーなどに代表される、20世紀中頃のフランスに起こった映画運動のことを、「新しい波」を意味する言葉で何というでしょう? 正解 : ヌーヴェル・ヴァーグ abc the fourth (2006) 通常問題  0002 | ヌーヴェル・ヴァーグ | 
| 61 | 誤1 (2003)通常問題 #0066 | No. 61  10円玉によく見られる、銅に空気中の水素や炭酸ガスなどが作用して生じた緑色のさびを何というでしょう? 正解 : 緑青(ろくしょう) 誤1 (2003) 通常問題  0066 | 緑青(ろくしょう) | 
| 62 | abc the fifth (2007)通常問題 #0153 | No. 62  1937年にアメリカ上空で大爆発を起こし、飛行船そのものが廃れるきっかけを作ったドイツの硬式飛行船は何でしょう? 正解 : ヒンデンブルク号 abc the fifth (2007) 通常問題  0153 | ヒンデンブルク号 | 
| 63 | EQIDEN2013通常問題 #0314 | No. 63  昨年10月に行われたF1日本グランプリで3位に入賞し、鈴木亜久里、佐藤琢磨に続き日本人3人目の表彰台を獲得したドライバーは誰でしょう? 正解 : 小林可夢偉(こばやし・かむい) EQIDEN2013 通常問題  0314 | 小林可夢偉(こばやし・かむい) | 
| 64 | abc the fifth (2007)通常問題 #0034 | No. 64  衆議院の総選挙の後、30日以内に召集されなければならない国会を特に「何国会」というでしょう? 正解 : 特別国会 abc the fifth (2007) 通常問題  0034 | 特別国会 | 
| 65 | abc the 11th (2013)通常問題 #0148 | No. 65  エコーはがきは、広告が掲載される代わりに、通常のはがきより何円安く販売されているでしょう? 正解 : 5円 abc the 11th (2013) 通常問題  0148 | 5円 | 
| 66 | 誤2 (2004)通常問題 #0079 | No. 66  折り畳みのできる短い脚がついた食卓のことで、星一徹がクラッシュするのに欠かせないものといえば何でしょう? 正解 : ちゃぶ台 誤2 (2004) 通常問題  0079 | ちゃぶ台 | 
| 67 | EQIDEN2008通常問題 #0352 | No. 67  『夕暮』『序の舞』などの美人画で知られる日本画家で、1948年に女性として初めて文化勲章を受章したのは誰でしょう? 正解 : 上村松園(うえむら・しょうえん) 【上村津禰(つね)/常子(つねこ)】 EQIDEN2008 通常問題  0352 | 上村松園(うえむら・しょうえん) 【上村津禰(つね)/常子(つねこ)】 | 
| 68 | EQIDEN2011通常問題 #0386 | No. 68  多数のものが四方八方に逃げていく様子を、ある節足動物にたとえて「何の子を散らす」というでしょう? 正解 : 蜘蛛の子 EQIDEN2011 通常問題  0386 | 蜘蛛の子 | 
| 69 | EQIDEN2012通常問題 #0340 | No. 69  クリケットでは投手、ボウリングではプレーヤーをさす言葉は何でしょう? 正解 : ボウラー EQIDEN2012 通常問題  0340 | ボウラー | 
| 70 | abc the 11th (2013)通常問題 #0336 | No. 70  長谷川伸の戯曲『瞼(まぶた)の母』で、母を探して放浪する主人公の名前は何でしょう? 正解 : 番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう) abc the 11th (2013) 通常問題  0336 | 番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう) | 
| 71 | abc the third (2005)通常問題 #0746 | No. 71  フランス語で「ポケット」という意味の、肩から斜めに提げる小物入れのことを何というでしょう? 正解 : ポシェット abc the third (2005) 通常問題  0746 | ポシェット | 
| 72 | abc the fourth (2006)通常問題 #0172 | No. 72  旧ソ連から独立した中央アジア5か国の中で最大の人口を持つ、首都をタシケントに置く国はどこでしょう? 正解 : ウズベキスタン共和国 abc the fourth (2006) 通常問題  0172 | ウズベキスタン共和国 | 
| 73 | abc the ninth (2011)通常問題 #0058 | No. 73  1947年、大森区が蒲田区を編入して現在の名前となった、東京23区のひとつは何でしょう? 正解 : 大田区 abc the ninth (2011) 通常問題  0058 | 大田区 | 
| 74 | abc the fourth (2006)通常問題 #0590 | No. 74  大リーグの人気チーム、ニューヨークメッツの「メッツ」とはどんな言葉の略称でしょう? 正解 : メトロポリタン(ズ) abc the fourth (2006) 通常問題  0590 | メトロポリタン(ズ) | 
| 75 | abc the eighth (2010)通常問題 #0183 | No. 75  アンデルセンの童話『雪の女王』で、雪の女王にさらわれた少年・カイを探す旅に出る主人公の少女の名前は何でしょう? 正解 : ゲルダ abc the eighth (2010) 通常問題  0183 | ゲルダ | 
| 76 | EQIDEN2014通常問題 #0125 | No. 76  扇情的な作風がたびたび物議を醸した、代表作に『オランピア』や『草上の昼食』がある19世紀フランスの画家は誰でしょう? 正解 : エドゥアール・マネ EQIDEN2014 通常問題  0125 | エドゥアール・マネ | 
| 77 | EQIDEN2010通常問題 #0032 | No. 77  元素の周期表で、横の列を「周期」といいますが、縦の列を何というでしょう? 正解 : 族【「グループ」もおまけで○】 EQIDEN2010 通常問題  0032 | 族【「グループ」もおまけで○】 | 
| 78 | abc the first (2003)通常問題 #0105 | No. 78  自分が犯した罪や過ちで苦しむ事を「身から出た錆」といいますが、この「身」とは何のことでしょう? 正解 : 日本刀 abc the first (2003) 通常問題  0105 | 日本刀 | 
| 79 | abc the ninth (2011)通常問題 #0152 | No. 79  共に熊を意味する名を持つNFLの「ベアーズ」とメジャーリーグの「カブス」はアメリカの何という都市に本拠地を置いているでしょう? 正解 : シカゴ abc the ninth (2011) 通常問題  0152 | シカゴ | 
| 80 | EQIDEN2014通常問題 #0295 | No. 80  テニスではサーブを打つ前に、バレーボールではアタッカーの攻撃の前に行われる、ボールを軽く上げる動作を何というでしょう? 正解 : トス EQIDEN2014 通常問題  0295 | トス | 
| 81 | 誤誤 (2007)通常問題 #0158 | No. 81  高級チョコレートの「ガレ」「レオニダス」「ゴディバ」といえば、その原産国はどこでしょう? 正解 : ベルギー 誤誤 (2007) 通常問題  0158 | ベルギー | 
| 82 | abc the sixth (2008)通常問題 #0727 | No. 82  帝政ロシア時代には貴族がウサギ狩りに使っていた、ロシア語で「俊敏な」という意味の名前をもつ大型犬は何でしょう? 正解 : ボルゾイ abc the sixth (2008) 通常問題  0727 | ボルゾイ | 
| 83 | abc the second (2004)通常問題 #0594 | No. 83  切手のデザインでもおなじみの浮世絵『見返り美人図』の作者といえば誰でしょう? 正解 : 菱川師宣 abc the second (2004) 通常問題  0594 | 菱川師宣 | 
| 84 | EQIDEN2009通常問題 #0280 | No. 84  柔道の国際試合で使われる柔道着の二つの色は、白と何でしょう? 正解 : 青 EQIDEN2009 通常問題  0280 | 青 | 
| 85 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0037 | No. 85  「さがほのか」「とちおとめ」「あまおう」「さちのか」といえばどんな果物の品種でしょう? 正解 : イチゴ abc the fifth (2007) 敗者復活  0037 | イチゴ | 
| 86 | abc the fourth (2006)通常問題 #0827 | No. 86  UNESCOが指定する世界遺産は3種類に分類されますが、それは文化遺産、自然遺産と何でしょう? 正解 : 複合遺産 abc the fourth (2006) 通常問題  0827 | 複合遺産 | 
| 87 | abc the second (2004)通常問題 #0083 | No. 87  1932年11月の国際連盟理事会に日本全権として出席した際、満州国不承認が可決したため議場から退場した当時の外務大臣は誰でしょう? 正解 : 松岡洋右(ようすけ) abc the second (2004) 通常問題  0083 | 松岡洋右(ようすけ) | 
| 88 | 誤4 (2006)通常問題 #0139 | No. 88  ラグビーで、手でボールを持った選手を両チームの選手が立ったまま囲んでつくる、密集状態を何というでしょう? 正解 : モール 誤4 (2006) 通常問題  0139 | モール | 
| 89 | 誤2 (2004)通常問題 #0105 | No. 89  楽譜で、フラットがひとつつくと「ヘ長調」ですが、シャープがひとつつくと何長調でしょう? 正解 : ト長調 誤2 (2004) 通常問題  0105 | ト長調 | 
| 90 | abc the 12th (2014)通常問題 #0268 | No. 90  英語では「ポインティリズム」と呼ばれる、ジョルジュ・スーラが名手として知られる絵画の技法は何でしょう? 正解 : 点描法(てんびょうほう) abc the 12th (2014) 通常問題  0268 | 点描法(てんびょうほう) | 
| 91 | 誤1 (2003)通常問題 #0406 | No. 91  炭酸ガスを多く含んだ発泡性のワインを、「泡立つ」という意味の英語から、特に何ワインというでしょう? 正解 : スパークリングワイン 誤1 (2003) 通常問題  0406 | スパークリングワイン | 
| 92 | EQIDEN2012通常問題 #0236 | No. 92  「ハァ~、踊り踊るなら」の歌いだしも有名な、東京ヤクルトスワローズの応援歌としても知られる盆踊り歌は何でしょう? 正解 : 『東京音頭』 EQIDEN2012 通常問題  0236 | 『東京音頭』 | 
| 93 | abc the second (2004)敗者復活 #0005 | No. 93  イワシクジラに似ているが、別の種類であることからその名がつけられたクジラといえば何でしょう? 正解 : ニタリクジラ abc the second (2004) 敗者復活  0005 | ニタリクジラ | 
| 94 | 誤誤 (2007)通常問題 #0126 | No. 94  杜甫の詩の一節を由来とする、70歳のお祝いを指す言葉は何でしょう? 正解 : 古希 誤誤 (2007) 通常問題  0126 | 古希 | 
| 95 | abc the sixth (2008)通常問題 #0037 | No. 95  ワタリガニなどの生の蟹を、コチュジャンベースのタレに漬け込んだ韓国料理は何でしょう? 正解 : ケジャン abc the sixth (2008) 通常問題  0037 | ケジャン | 
| 96 | abc the seventh (2009)通常問題 #0282 | No. 96  「後発医薬品」とも呼ばれる、新薬の特許が期限切れになった後に、その特許の内容を使用して製造された医薬品のことを何というでしょう? 正解 : ジェネリック医薬品 abc the seventh (2009) 通常問題  0282 | ジェネリック医薬品 | 
| 97 | 誤1 (2003)通常問題 #0539 | No. 97  黛敏郎、芥川也寸志とともに「三人の会」を結成した、『ひかりごけ』や『夕鶴』などのオペラで知られる作曲家は誰でしょう? 正解 : 團伊久磨 誤1 (2003) 通常問題  0539 | 團伊久磨 | 
| 98 | abc the eighth (2010)通常問題 #0674 | No. 98  鉄や亜鉛などを強い酸の水溶液に浸したときに発生する気体は何でしょう? 正解 : 水素 abc the eighth (2010) 通常問題  0674 | 水素 | 
| 99 | abc the seventh (2009)通常問題 #0498 | No. 99  本名をダワーニャム・ビャンバドルジという、今年(2009年)初場所に新大関となった、モンゴル出身の伊勢ヶ濱部屋の力士は誰でしょう? 正解 : 日馬富士(公平)[はるまふじ・こうへい] abc the seventh (2009) 通常問題  0498 | 日馬富士(公平)[はるまふじ・こうへい] | 
| 100 | abc the tenth (2012)通常問題 #0445 | No. 100  主人公の声を高山みなみが演じる、今年放送開始から 18年目を迎える NHK史上最長のアニメ番組は何でしょう? 正解 : 『忍たま乱太郎』 abc the tenth (2012) 通常問題  0445 | 『忍たま乱太郎』 |