ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the ninth (2011)

通常問題 #0457
No. 1

現在、中国の深圳(しんせん)で夏季大会が開催されており、冬季大会はトルコのエルズルムで開催される、2年に一度行われる国際学生競技大会の通称は何でしょう?
正解 : ユニバーシアード
abc the ninth (2011) 通常問題 0457
ユニバーシアード
2

誤誤 (2007)

通常問題 #0345
No. 2

ルネサンス期に活躍したラファエロ、ミケランジェロ、レオナルド・ダ・ヴィンチといえば、いずれもどこの国の画家でしょう?
正解 : イタリア
誤誤 (2007) 通常問題 0345
イタリア
3

誤誤 (2007)

通常問題 #0040
No. 3

楽譜のト音記号はアルファベットの「G」を図案化したものですが、ヘ音記号は何を図案化したものでしょう?
正解 : F
誤誤 (2007) 通常問題 0040
F
4

abc the eighth (2010)

通常問題 #0510
No. 4

身近な例ではポップアップトースターやサーモスタットに利用されている、熱膨張率の異なる2種類の金属板を張り合わせたものを何というでしょう?
正解 : バイメタル
abc the eighth (2010) 通常問題 0510
バイメタル
5

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0099
No. 5

室町時代から戦国時代にみられた、身分が下の者が上の者を倒して取って代わる社会的風潮を何というでしょう?
正解 : 下克上
abc the seventh (2009) 敗者復活 0099
下克上
6

abc the tenth (2012)

通常問題 #0269
No. 6

映画『メメント』『インセプション』『ダークナイト』などの作品でメガホンをとった、イギリス出身の映画監督は誰でしょう?
正解 : クリストファー・ノーラン
abc the tenth (2012) 通常問題 0269
クリストファー・ノーラン
7

abc the seventh (2009)

通常問題 #0107
No. 7

男性の大厄は42歳ですが、女性の大厄は何歳でしょう?
正解 : 33歳
abc the seventh (2009) 通常問題 0107
33歳
8

abc the 11th (2013)

通常問題 #0449
No. 8

コーヒーに浮かべたミルクや泡を利用して描かれた模様や、その技術のことを何というでしょう?
正解 : ラテアート(latte art)
abc the 11th (2013) 通常問題 0449
ラテアート(latte art)
9

EQIDEN2011

通常問題 #0123
No. 9

空手などの格闘技で、打撃を接触直前で止めたり、ダメージを与えないように当てることを何というでしょう?
正解 : 寸止め
EQIDEN2011 通常問題 0123
寸止め
10

誤3 (2005)

通常問題 #0384
No. 10

19世紀のフランスの貴族の名が付いた、牛ヒレ肉の最も厚い部分を使ったステーキを何というでしょう?
正解 : シャトーブリアンステーキ(シャトーブリオン)
誤3 (2005) 通常問題 0384
シャトーブリアンステーキ(シャトーブリオン)
11

abc the fifth (2007)

通常問題 #0125
No. 11

かつて「ポケットビスケッツ」のメインボーカルを務めていた、ココリコ・遠藤章造の妻であるタレントは誰でしょう?
正解 : 千秋
abc the fifth (2007) 通常問題 0125
千秋
12

abc the seventh (2009)

通常問題 #0508
No. 12

温帯気候の中でも夏に乾燥して冬に雨が降りやすいものを、この気候が広くみられるある地域にちなんで何というでしょう?
正解 : 地中海(性)気候
abc the seventh (2009) 通常問題 0508
地中海(性)気候
13

abc the ninth (2011)

通常問題 #0255
No. 13

日本テレビ系の情報番組『Going!Sports&News』で日曜日のキャスターを務めているKAT-TUNのメンバーは誰でしょう?
正解 : 亀梨和也(かめなし・かずや)
abc the ninth (2011) 通常問題 0255
亀梨和也(かめなし・かずや)
14

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0044
No. 14

日本国憲法第38条第1項で規定されている、取り調べなどにおいて、自らが不利となる供述をすることを拒む権利のことを何というでしょう?
正解 : 黙秘権【「自己負罪拒否特権」も○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0044
黙秘権【「自己負罪拒否特権」も○】
15

abc the second (2004)

通常問題 #0927
No. 15

今東光(こん・とうこう)の小説にも出てくる、戦うことを目的に飼われる闘鶏用のニワトリは何でしょう?
正解 : シャモ
abc the second (2004) 通常問題 0927
シャモ
16

abc the 12th (2014)

通常問題 #0629
No. 16

昨年(2013年)発足した日本の国家安全保障会議の4大臣会合に出席するのは、内閣総理大臣、外務大臣、防衛大臣と誰でしょう?
正解 : 内閣官房長官
abc the 12th (2014) 通常問題 0629
内閣官房長官
17

EQIDEN2012

通常問題 #0294
No. 17

アルファベット2文字で「DZ」と表されることもある、12を1とする単位といえば何でしょう?
正解 : ダース
EQIDEN2012 通常問題 0294
ダース
18

誤2 (2004)

通常問題 #0115
No. 18

ボクシングの階級で、ライト級、フェザー級、バンタム級のうち、一番体重が重いクラスはどれでしょう?
正解 : ライト級
誤2 (2004) 通常問題 0115
ライト級
19

abc the sixth (2008)

通常問題 #0149
No. 19

肩から反対側の脇にかけて刀で斜めに斬りつけることを、ある衣服に見立てて何というでしょう?
正解 : 袈裟斬り(けさぎり)/袈裟懸け(けさがけ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0149
袈裟斬り(けさぎり)/袈裟懸け(けさがけ)
20

誤1 (2003)

通常問題 #0175
No. 20

「悪霊の神々」「そして伝説へ」「導かれし者たち」「天空の花嫁」「幻の大地」「エデンの戦士たち」といえば、何というゲームシリーズのサブタイトルでしょう?
正解 : ドラゴンクエスト
誤1 (2003) 通常問題 0175
ドラゴンクエスト
21

abc the tenth (2012)

通常問題 #0567
No. 21

数字を使った人気のパズル「ナンプレ」は、何という言葉の略でしょう?
正解 : ナンバープレース
abc the tenth (2012) 通常問題 0567
ナンバープレース
22

誤4 (2006)

通常問題 #0234
No. 22

亀の種類で、リクガメを英語でトータスといいますが、ウミガメは英語で何というでしょう?
正解 : タートル
誤4 (2006) 通常問題 0234
タートル
23

abc the first (2003)

通常問題 #0396
No. 23

本名を加藤和枝という、『悲しき口笛』『柔』などのヒット曲を残した昭和の大歌手は誰でしょう?
正解 : 美空ひばり
abc the first (2003) 通常問題 0396
美空ひばり
24

EQIDEN2014

通常問題 #0238
No. 24

ミュージシャンが直前まで宣伝や告知を行わずに実施するライブのことを、ある軍事用語を使って何というでしょう?
正解 : ゲリラライブ
EQIDEN2014 通常問題 0238
ゲリラライブ
25

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0083
No. 25

「五星紅旗」といえば中国の国旗のことですが、「金星紅旗」といえばどこの国の国旗の別名でしょう?
正解 : ベトナム(社会主義共和国)[Socialist Republic of Viet Nam]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0083
ベトナム(社会主義共和国)[Socialist Republic of Viet Nam]
26

EQIDEN2011

通常問題 #0007
No. 26

ゴルフで、グリーン外側からのアプローチショットがそのままカップに入ることを、英語で何というでしょう?
正解 : チップイン
EQIDEN2011 通常問題 0007
チップイン
27

誤2 (2004)

予備 #0032
No. 27

オスカー・ワイルドの童話「幸福の王子」で、王子の体につけられていた宝石を貧しい人々に運んだ鳥は何でしょう?
正解 : ツバメ
誤2 (2004) 予備 0032
ツバメ
28

abc the third (2005)

通常問題 #0024
No. 28

毎年10月には長崎で、11月には佐賀県の唐津で行われる、「九日(ここのか)」がなまってその名がつけられた有名なお祭りは何でしょう?
正解 : おくんち(くんち)
abc the third (2005) 通常問題 0024
おくんち(くんち)
29

誤3 (2005)

通常問題 #0181
No. 29

月食などが原因でおこる、アマゾン川の逆流現象のことを何というでしょう?
正解 : ポロロッカ
誤3 (2005) 通常問題 0181
ポロロッカ
30

abc the fourth (2006)

通常問題 #0913
No. 30

数人が一つのチームを組み、一定時間のうちにどれだけ多くの野鳥を見つけられるか、を争う競技を何というでしょう?
正解 : バードソン
abc the fourth (2006) 通常問題 0913
バードソン
31

abc the 12th (2014)

通常問題 #0446
No. 31

1974年にイギリス人女性レスリー・スコットが開発した、スワヒリ語で「組み立てる」という意味があるおもちゃは何でしょう?
正解 : ジェンガ
abc the 12th (2014) 通常問題 0446
ジェンガ
32

EQIDEN2011

通常問題 #0380
No. 32

優れた文学に与えられる賞で、コスタ賞、オレンジ賞、ブッカー賞といえば、どこの国のものでしょう?
正解 : イギリス
EQIDEN2011 通常問題 0380
イギリス
33

abc the third (2005)

通常問題 #0615
No. 33

イタリア語で「鳴り響く」という言葉に由来する、日本語では「奏鳴曲」といわれる楽曲の形式は何でしょう?
正解 : ソナタ
abc the third (2005) 通常問題 0615
ソナタ
34

誤誤 (2007)

通常問題 #0271
No. 34

雅楽で一日の最後に演奏した曲に由来する、大相撲や歌舞伎の興行における最終日の別名は何でしょう?
正解 : 千秋楽
誤誤 (2007) 通常問題 0271
千秋楽
35

abc the fifth (2007)

通常問題 #0262
No. 35

スズキ、ボラ、ブリなど、成長するにつれて名前を変える魚を何というでしょう?
正解 : 出世魚
abc the fifth (2007) 通常問題 0262
出世魚
36

abc the 11th (2013)

通常問題 #0367
No. 36

昨シーズン限りでF1からの2度目の引退を表明した、史上最多の91勝、7度のワールドチャンピオンに輝いたドイツ人レーサーは誰でしょう?
正解 : ミハエル・シューマッハー
abc the 11th (2013) 通常問題 0367
ミハエル・シューマッハー
37

EQIDEN2014

通常問題 #0121
No. 37

イリオス遺跡、カッパドキア、トプカプ宮殿などの観光地がある国といえばどこでしょう?
正解 : トルコ
EQIDEN2014 通常問題 0121
トルコ
38

abc the second (2004)

通常問題 #0211
No. 38

サンスクリット語の最初と最後の文字を使った言葉で、お互いの気持ちや調子がぴったり合うことを何の呼吸というでしょう?
正解 : 阿吽(あうん)の呼吸
abc the second (2004) 通常問題 0211
阿吽(あうん)の呼吸
39

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0090
No. 39

市町村長、都道府県知事、衆議院議員といえば、共にその任期は何年でしょう?
正解 : 4年
abc the fourth (2006) 敗者復活 0090
4年
40

EQIDEN2013

通常問題 #0152
No. 40

2014年FIFAワールドカップのアジア最終予選で、あさって3月26日に日本と対戦する国はどこでしょう?
正解 : ヨルダン(Jordan)
EQIDEN2013 通常問題 0152
ヨルダン(Jordan)
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0036
No. 41

日本のカンピョウの生産の9割以上を占める都道府県はどこでしょう?
正解 : 栃木県
abc the 12th (2014) 通常問題 0036
栃木県
42

abc the ninth (2011)

通常問題 #0030
No. 42

季節によって成長の早さが異なるため形成される、木の断面にできる同心円状の模様を何というでしょう?
正解 : 年輪
abc the ninth (2011) 通常問題 0030
年輪
43

abc the 12th (2014)

通常問題 #0308
No. 43

パリにあるシンボルがタイトルとなっている、医師ラヴィックと女優ジョアンの恋を描いたドイツの作家レマルクの代表作は何でしょう?
正解 : 『凱旋門』
abc the 12th (2014) 通常問題 0308
『凱旋門』
44

abc the seventh (2009)

通常問題 #0239
No. 44

緊急の知らせを聞いて大急ぎで駆けつけることを、武士が持っている刀にたとえて何というでしょう?
正解 : 押っ取り刀[おっとりがたな]
abc the seventh (2009) 通常問題 0239
押っ取り刀[おっとりがたな]
45

abc the second (2004)

通常問題 #0859
No. 45

パナマ運河で有名なパナマ共和国に接する2つの国とは、コスタリカとどこでしょう?
正解 : コロンビア
abc the second (2004) 通常問題 0859
コロンビア
46

abc the fourth (2006)

通常問題 #0589
No. 46

漫画『巨人の星』で、主人公の飛雄馬(ひゅうま)を陰から見守るお姉さんの名前は何でしょう?
正解 : 明子
abc the fourth (2006) 通常問題 0589
明子
47

abc the first (2003)

通常問題 #0848
No. 47

雑誌で、Linux、エコロジー、ヘルス、エンタテイメント!といえば共通して頭につく漢字2文字は何でしょう?
正解 : 日経
abc the first (2003) 通常問題 0848
日経
48

abc the eighth (2010)

通常問題 #0645
No. 48

アルファベット2文字で「BI」と表され、肺ガンなどの危険度の指標になる、1日の喫煙本数に喫煙継続年数を掛け合わせて算出する指数は何でしょう?
正解 : ブリンクマン指数【「喫煙指数」はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0645
ブリンクマン指数【「喫煙指数」はもう1回】
49

abc the 12th (2014)

通常問題 #0673
No. 49

エル・グレコの『受胎告知』や、モネの『睡蓮』などの作品が所蔵されている、岡山県倉敷市にある美術館は何でしょう?
正解 : 大原美術館
abc the 12th (2014) 通常問題 0673
大原美術館
50

誤3 (2005)

通常問題 #0318
No. 50

菊座、えびす、鹿ヶ谷(ししがたに)などの種類がある野菜で、漢字では「南の瓜」と書くのは何でしょう?
正解 : かぼちゃ
誤3 (2005) 通常問題 0318
かぼちゃ
51

EQIDEN2010

通常問題 #0164
No. 51

ブロッコリー、カリフラワー、キャベツといえば、共に何科の野菜でしょう?
正解 : アブラナ科
EQIDEN2010 通常問題 0164
アブラナ科
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0422
No. 52

人間の目の構造をカメラに例えた時、レンズに当たるのは水晶体ですが、フィルムに当たるのは何でしょう?
正解 : 網膜
abc the eighth (2010) 通常問題 0422
網膜
53

abc the ninth (2011)

通常問題 #0669
No. 53

昨年の大阪市議補欠選から急速に党員を増やしている、橋下徹(はしもと・とおる)が代表を務める地域政党は何でしょう?
正解 : 大阪維新の会
abc the ninth (2011) 通常問題 0669
大阪維新の会
54

abc the first (2003)

通常問題 #0589
No. 54

1945年8月15日に流された、昭和天皇が太平洋戦争の終戦を告げた放送を、俗に何というでしょう?
正解 : 玉音放送
abc the first (2003) 通常問題 0589
玉音放送
55

abc the third (2005)

敗者復活 #0026
No. 55

名人を15期保持し、引退後は16世名人を襲名することになっている、現在の日本将棋連盟会長は誰でしょう?
正解 : 中原誠 (なかはら・まこと)
abc the third (2005) 敗者復活 0026
中原誠 (なかはら・まこと)
56

EQIDEN2009

通常問題 #0217
No. 56

「手帳」「見本」「高台」など、二字熟語で1文字目を訓読み、2文字目を音読みすることを「何読み」というでしょう?
正解 : 湯桶読み[ゆとうよみ]
EQIDEN2009 通常問題 0217
湯桶読み[ゆとうよみ]
57

誤2 (2004)

通常問題 #0100
No. 57

ドイツの最高峰・ツークシュピッツェの登山口として多くの観光客が訪れる街で、1936年には冬季オリンピックが開かれたことでも知られるのはどこでしょう?
正解 : ガルミッシュ・パルテンキルヘン
誤2 (2004) 通常問題 0100
ガルミッシュ・パルテンキルヘン
58

EQIDEN2009

通常問題 #0367
No. 58

英語では「ハミングバード」という、世界で最も小さい鳥の種類は何でしょう?
正解 : ハチドリ
EQIDEN2009 通常問題 0367
ハチドリ
59

abc the second (2004)

通常問題 #0591
No. 59

毎年4月8日に行われる花祭りで、お釈迦様の像にかける飲み物は何でしょう?
正解 : 甘茶
abc the second (2004) 通常問題 0591
甘茶
60

abc the fourth (2006)

通常問題 #0477
No. 60

日本語の品詞のうち、名詞や代名詞を体言というのに対して、動詞や形容詞のことを特に何というでしょう?
正解 : 用言
abc the fourth (2006) 通常問題 0477
用言
61

EQIDEN2008

通常問題 #0083
No. 61

日本プロ野球で、1軍公式戦のシーズン最多登板90という記録を持つ、阪神タイガースの投手は誰でしょう?
正解 : 久保田智之
EQIDEN2008 通常問題 0083
久保田智之
62

abc the third (2005)

通常問題 #0127
No. 62

ゴルフで、1ラウンドの18ホールを、自分の年齢より少ない打数で回る事を何というでしょう?
正解 : エージシュート
abc the third (2005) 通常問題 0127
エージシュート
63

abc the second (2004)

通常問題 #0107
No. 63

日本ではVゴール方式と呼んでいる、サッカーで延長に入ったとき先に得点したチームが勝ちになる方式のことを何というでしょう?
正解 : ゴールデンゴール方式
abc the second (2004) 通常問題 0107
ゴールデンゴール方式
64

EQIDEN2010

通常問題 #0219
No. 64

ラテン語で「水の盾」という意味がある、トレンチコートで有名なイギリスのファッションブランドは何でしょう?
正解 : アクアスキュータム[Aquascutum]
EQIDEN2010 通常問題 0219
アクアスキュータム[Aquascutum]
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0686
No. 65

イタリア語で「ちょうちょ」という意味がある通り、ちょうちょの形をしたパスタの一種は何でしょう?
正解 : ファルファッレ
abc the seventh (2009) 通常問題 0686
ファルファッレ
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0345
No. 66

四世市川団十郎に将棋の駒の衣装を贈られたことから名づけられた、歌舞伎役者・中村歌右衛門の屋号は何でしょう?
正解 : 成駒屋
abc the fourth (2006) 通常問題 0345
成駒屋
67

誤1 (2003)

通常問題 #0345
No. 67

歴史に名を残す旅行家のコロンブスとマルコ・ポーロは、ともにどこの国の人物でしょう?
正解 : イタリア
誤1 (2003) 通常問題 0345
イタリア
68

abc the sixth (2008)

通常問題 #0694
No. 68

酪農地帯でよく見られる、家畜の飼料や農作物を貯蔵する倉庫のことを何というでしょう?
正解 : サイロ
abc the sixth (2008) 通常問題 0694
サイロ
69

abc the first (2003)

通常問題 #0174
No. 69

寿司屋で使う言葉で、「がり」は生姜のことですが、「むらさき」とは何のことでしょう?
正解 : 醤油
abc the first (2003) 通常問題 0174
醤油
70

EQIDEN2013

通常問題 #0401
No. 70

英語では「モーニングシックネス」という、吐き気などの妊娠中に起こる消化器官のトラブルを何というでしょう?
正解 : 悪阻(つわり、おそ)
EQIDEN2013 通常問題 0401
悪阻(つわり、おそ)
71

abc the seventh (2009)

通常問題 #0434
No. 71

「カロリーメイト」「ファイブミニ」「オロナミンC」などの栄養食品を販売している製薬会社は何でしょう?
正解 : 大塚製薬
abc the seventh (2009) 通常問題 0434
大塚製薬
72

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0024
No. 72

日本国憲法に述べられている、いわゆる「国民の三大義務」とは、勤労、教育と何でしょう?
正解 : 納税
abc the fourth (2006) 敗者復活 0024
納税
73

abc the first (2003)

通常問題 #0125
No. 73

囲炉裏によく見られる、鍋などを釣り、上下に動かすことで火との距離を調節出来るもののことを何というでしょう?
正解 : 自在鉤
abc the first (2003) 通常問題 0125
自在鉤
74

誤4 (2006)

通常問題 #0351
No. 74

1から20までの数字を英語で書いたとき、つづりが最も長くなるのは何でしょう?
正解 : 17
誤4 (2006) 通常問題 0351
17
75

abc the third (2005)

通常問題 #0447
No. 75

セイヨウカラハナソウとも呼ばれるアサ科の植物で、独特の香りと苦みを持つためビールの原料となるのは何でしょう?
正解 : ホップ
abc the third (2005) 通常問題 0447
ホップ
76

abc the ninth (2011)

通常問題 #0609
No. 76

ホテルやマンションなどで、全ての部屋を開けることができるカギのことを、英語で何というでしょう?
正解 : マスターキー
abc the ninth (2011) 通常問題 0609
マスターキー
77

abc the 11th (2013)

通常問題 #0775
No. 77

鹿苑寺を建立して北山文化を大成したことや、南北朝を合一させた功績で知られる、室町幕府の第3代将軍は誰でしょう?
正解 : 足利義満(あしかが・よしみつ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0775
足利義満(あしかが・よしみつ)
78

abc the first (2003)

敗者復活 #0047
No. 78

徳川家光の乳母で、上野寛永寺を建立させたことでも知られるのは誰でしょう?
正解 : 春日局
abc the first (2003) 敗者復活 0047
春日局
79

abc the tenth (2012)

通常問題 #0766
No. 79

1976年に WBAジュニアフライ級チャンピオンとなったボクサーで、世界王座防衛13度の日本記録をもつのは誰でしょう?
正解 : 具志堅用高(ぐしけん・ようこう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0766
具志堅用高(ぐしけん・ようこう)
80

abc the sixth (2008)

通常問題 #0475
No. 80

和名をテンジクボタンという、植物学者ダールにちなんで名付けられたキク科の植物は何でしょう?
正解 : ダリア
abc the sixth (2008) 通常問題 0475
ダリア
81

abc the fifth (2007)

通常問題 #0395
No. 81

さだまさしがかつて組んでいた、『精霊流し』『無縁坂』などのヒット曲があるフォークデュオは何でしょう?
正解 : グレープ
abc the fifth (2007) 通常問題 0395
グレープ
82

誤1 (2003)

通常問題 #0510
No. 82

国や地方公共団体の予算が成立したあと、状況の変化に応じて組まれる、追加や修正のための予算を一般に何予算というでしょう?
正解 : 補正予算
誤1 (2003) 通常問題 0510
補正予算
83

EQIDEN2008

通常問題 #0304
No. 83

書道家の双雲(そううん)、俳優の真治(しんじ)、サッカー解説者の修宏(のぶひろ)に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 武田
EQIDEN2008 通常問題 0304
武田
84

EQIDEN2012

通常問題 #0150
No. 84

教師が期待することによって学習者の成績が向上する効果を、古代ギリシャ・キプロス島の王の名前を取って「何効果」というでしょう?
正解 : ピグマリオン効果
EQIDEN2012 通常問題 0150
ピグマリオン効果
85

abc the first (2003)

通常問題 #0816
No. 85

和歌の枕詞で、「みすずかる」に掛かる場所は信濃ですが、「あおによし」に掛かる場所はどこでしょう?
正解 : 奈良
abc the first (2003) 通常問題 0816
奈良
86

EQIDEN2012

通常問題 #0390
No. 86

断食を行うことで世間の注目を集め、主張を世に広めようとするストライキのことを特に何というでしょう?
正解 : ハンガーストライキ
EQIDEN2012 通常問題 0390
ハンガーストライキ
87

abc the eighth (2010)

通常問題 #0168
No. 87

トレードマークの揉み上げから「和製トム・ジョーンズ」と呼ばれていた、1971年のレコード大賞を『また逢う日まで』で受賞した歌手は誰でしょう?
正解 : 尾崎紀世彦
abc the eighth (2010) 通常問題 0168
尾崎紀世彦
88

abc the fifth (2007)

通常問題 #0627
No. 88

コスト削減と能率アップのために、企業が業務の一部を外部に委託することを英語で何というでしょう?
正解 : アウトソーシング
abc the fifth (2007) 通常問題 0627
アウトソーシング
89

abc the second (2004)

通常問題 #0415
No. 89

粒のタイプにより、ベルーガ、オシェートラ、セブルーガなどの種類がある食べ物といえば何でしょう?
正解 : キャビア
abc the second (2004) 通常問題 0415
キャビア
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0187
No. 90

その名は「貴婦人」を意味するイタリア語に由来する、昨年の中央競馬で史上4頭目の牝馬三冠馬となった馬の名前は何でしょう?
正解 : ジェンティルドンナ
abc the 11th (2013) 通常問題 0187
ジェンティルドンナ
91

abc the fourth (2006)

通常問題 #0227
No. 91

アジサイを漢字で書いたときに、使われる色は何でしょう?
正解 : 紫
abc the fourth (2006) 通常問題 0227
92

abc the sixth (2008)

通常問題 #0743
No. 92

こたつや冷蔵庫によく用いられる、バイメタルなどを利用して温度を一定に保つ装置を英語で何というでしょう?
正解 : サーモスタット
abc the sixth (2008) 通常問題 0743
サーモスタット
93

abc the tenth (2012)

通常問題 #0322
No. 93

マンドリンの演奏家でもあった群馬県生まれの詩人で、詩集『青猫(あおねこ)』や『月に吠える』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 萩原朔太郎(はぎわら・さくたろう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0322
萩原朔太郎(はぎわら・さくたろう)
94

abc the third (2005)

通常問題 #0840
No. 94

太陽に向けてカメラを構えるのは逆光ですが、太陽を背にして構えることを何というでしょう?
正解 : 順光(順光線)
abc the third (2005) 通常問題 0840
順光(順光線)
95

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0004
No. 95

鍋島藩士の山本常朝(やまもと・つねとも)の思想が記された、「武士道というは死ぬ事と見付けたり」という一節が有名な思想書は何でしょう?
正解 : 『葉隠』
abc the fifth (2007) 敗者復活 0004
『葉隠』
96

abc the third (2005)

通常問題 #0357
No. 96

新潟スタジアムの愛称はビッグスワンですが、大分スポーツ公園総合競技場の愛称は何でしょう?
正解 : ビッグアイ
abc the third (2005) 通常問題 0357
ビッグアイ
97

abc the sixth (2008)

通常問題 #0346
No. 97

『ブランデンブルク協奏曲』など多くの管弦楽曲を残し「近代音楽の父」と称される、ドイツの作曲家は誰でしょう?
正解 : ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach)
abc the sixth (2008) 通常問題 0346
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach)
98

abc the 11th (2013)

通常問題 #0748
No. 98

オグロとオジロの2種類が知られる、和名をウシカモシカという、ウシ科の動物は何でしょう?
正解 : ヌー
abc the 11th (2013) 通常問題 0748
ヌー
99

EQIDEN2011

通常問題 #0192
No. 99

東南アジアの国家元首で、ハサナル・ボルキア国王が治めるのはブルネイですが、プミポン国王ことラーマ9世が治める国はどこでしょう?
正解 : タイ
EQIDEN2011 通常問題 0192
タイ
100

EQIDEN2008

通常問題 #0372
No. 100

鍵をかけるために窓についている金具のことを、形が三日月に似ているところから何というでしょう?
正解 : クレセント(鍵)
EQIDEN2008 通常問題 0372
クレセント(鍵)

もう一回、引き直す