ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the second (2004)通常問題 #0098 | No. 1  どんな行為が罪になり、それにどんな刑罰を与えるかは、あらかじめ法律で定めておかなければならない、という考え方を何主義というでしょう? 正解 : 罪刑法定主義 abc the second (2004) 通常問題  0098 | 罪刑法定主義 | 
| 2 | abc the first (2003)通常問題 #0895 | No. 2  絵や模様をつづれ織りなどにした壁掛けを英語で何というでしょう? 正解 : タペストリー abc the first (2003) 通常問題  0895 | タペストリー | 
| 3 | abc the 11th (2013)敗者復活 #0014 | No. 3  落語『死神』で、死神にすすめられて男がついた職業は何でしょう? 正解 : 医者※「眼科医」など細かく指定した場合は×。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0014 | 医者※「眼科医」など細かく指定した場合は×。 | 
| 4 | abc the 12th (2014)通常問題 #0531 | No. 4  アメリカンフットボールで、反則があった場合に審判が投げ込む旗は何色でしょう? 正解 : 黄色 abc the 12th (2014) 通常問題  0531 | 黄色 | 
| 5 | abc the second (2004)通常問題 #0326 | No. 5  国会で予算や法律を審議するときに、利害関係者や学識経験者などを招いて意見を聞くために開かれる会を、一般に何と呼ぶでしょう? 正解 : 公聴会 abc the second (2004) 通常問題  0326 | 公聴会 | 
| 6 | abc the third (2005)通常問題 #0174 | No. 6  「太陽のサーカス」という意味の名前を持つ、『キダム』『アレグリア』などの公演が人気のパフォーマンス集団といえば何でしょう? 正解 : シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil) abc the third (2005) 通常問題  0174 | シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil) | 
| 7 | abc the fifth (2007)通常問題 #0287 | No. 7  九州特産の調味料、「柚子胡椒」には欠かせない、ナス科の野菜といえば何でしょう? 正解 : 唐辛子 abc the fifth (2007) 通常問題  0287 | 唐辛子 | 
| 8 | EQIDEN2013通常問題 #0169 | No. 8  日本語では「単軌鉄道」と訳される、レールと電車の位置関係から懸垂式と跨座式に分類される鉄道を英語で何というでしょう? 正解 : モノレール(monorail) EQIDEN2013 通常問題  0169 | モノレール(monorail) | 
| 9 | EQIDEN2014通常問題 #0386 | No. 9  モンゴルでは「ハルハ河戦争」と呼ばれている、1939年に起きた日本とソ連の武力紛争を何というでしょう? 正解 : ノモンハン事件 EQIDEN2014 通常問題  0386 | ノモンハン事件 | 
| 10 | 誤4 (2006)通常問題 #0193 | No. 10  アメリカの連邦捜査局を、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : FBI 誤4 (2006) 通常問題  0193 | FBI | 
| 11 | EQIDEN2012通常問題 #0301 | No. 11  英語では「マルコ・ポーロブリッジ」と呼ばれる、日中戦争の発端となる軍事衝突の舞台となった北京郊外にある橋は何でしょう? 正解 : 盧溝橋(ろこうきょう) EQIDEN2012 通常問題  0301 | 盧溝橋(ろこうきょう) | 
| 12 | abc the tenth (2012)通常問題 #0786 | No. 12  2011-12シーズン、日本フットサルリーグに参加していたクラブ数はいくつでしょう? 正解 : 10 abc the tenth (2012) 通常問題  0786 | 10 | 
| 13 | abc the second (2004)通常問題 #0947 | No. 13  PHSの電話番号の頭3桁は「070」ですが、IP電話の電話番号の頭3桁は何でしょう? 正解 : 50 abc the second (2004) 通常問題  0947 | 50 | 
| 14 | abc the eighth (2010)通常問題 #0133 | No. 14  フランスの学術研究団体アカデミーフランセーズを創設した事でも知られる、ルイ13世の宰相を務めた人物は誰でしょう? 正解 : リシュリュー[Richelieu]【「リシュリュー枢機卿」「リシュリュー公爵」「アルマン・ジャン・デュ・プレシ(Armand Jean du Plessis)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0133 | リシュリュー[Richelieu]【「リシュリュー枢機卿」「リシュリュー公爵」「アルマン・ジャン・デュ・プレシ(Armand Jean du Plessis)」も○】 | 
| 15 | abc the first (2003)通常問題 #0446 | No. 15  海外旅行をする日本人が持つわが国のパスポート、その表紙に描かれている花といえば何でしょう? 正解 : 菊 abc the first (2003) 通常問題  0446 | 菊 | 
| 16 | 誤2 (2004)通常問題 #0375 | No. 16  映画『男はつらいよ』に出てくる「寅さん」の本名は車寅次郎ですが、『釣りバカ日誌』に出てくる「浜ちゃん」の本名は何でしょう? 正解 : 浜崎伝助 誤2 (2004) 通常問題  0375 | 浜崎伝助 | 
| 17 | EQIDEN2008通常問題 #0417 | No. 17  創立した中国系アメリカ人の名前を冠した、バラや蝶をモチーフにしたデザインが特徴の、人気ファッションブランドは何でしょう? 正解 : アナスイ(ANNA SUI) EQIDEN2008 通常問題  0417 | アナスイ(ANNA SUI) | 
| 18 | abc the fourth (2006)通常問題 #0638 | No. 18  日本で現在発行されている切手で一番安いのは1円切手ですが、2番目に安いのは何円切手でしょう? 正解 : 3円 abc the fourth (2006) 通常問題  0638 | 3円 | 
| 19 | abc the third (2005)通常問題 #0605 | No. 19  忍者の里として知られる甲賀市(こうかし)があるのは滋賀県ですが、伊賀市があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 三重県 abc the third (2005) 通常問題  0605 | 三重県 | 
| 20 | abc the second (2004)通常問題 #0810 | No. 20  新しく開発された薬の安全性や効き目などを調べるため、患者の治療を兼ねて行う試験のことを何試験と言うでしょう? 正解 : 臨床試験 abc the second (2004) 通常問題  0810 | 臨床試験 | 
| 21 | abc the fifth (2007)通常問題 #0787 | No. 21  ボクシングで、ボクサーが口の中を保護するために使用する器具のことを、英語で何というでしょう? 正解 : マウスピース abc the fifth (2007) 通常問題  0787 | マウスピース | 
| 22 | EQIDEN2008通常問題 #0124 | No. 22  英語で「居眠り」という意味がある、一度止めても何度もアラームが鳴る目覚まし時計の機能を何というでしょう? 正解 : スヌーズ(snooze) EQIDEN2008 通常問題  0124 | スヌーズ(snooze) | 
| 23 | abc the second (2004)通常問題 #0363 | No. 23  元々は映画「風雲児女」の主題歌として作られた、現在の中国の国の歌・国歌は何でしょう? 正解 : 義勇軍行進曲 abc the second (2004) 通常問題  0363 | 義勇軍行進曲 | 
| 24 | EQIDEN2011通常問題 #0328 | No. 24  傘松公園(かさまつこうえん)から「股のぞき」で見る眺望で有名な、京都府にある日本三景のひとつは何でしょう? 正解 : 天橋立(あまのはしだて) EQIDEN2011 通常問題  0328 | 天橋立(あまのはしだて) | 
| 25 | abc the first (2003)通常問題 #0220 | No. 25  ドイツでは「ルドルフの数」と呼ばれ、日本ではギリシャ文字のπで表される数といえば何でしょう? 正解 : 円周率 abc the first (2003) 通常問題  0220 | 円周率 | 
| 26 | abc the fourth (2006)通常問題 #0767 | No. 26  一生懸命で必死な様子を、仏教を開いた人に因んで何というでしょう? 正解 : しゃかりき abc the fourth (2006) 通常問題  0767 | しゃかりき | 
| 27 | abc the third (2005)通常問題 #0314 | No. 27  縄文時代にまじないのために作られたと考えられる、土の人形を何というでしょう? 正解 : 土偶 abc the third (2005) 通常問題  0314 | 土偶 | 
| 28 | abc the fifth (2007)通常問題 #0205 | No. 28  コンピュータの記憶装置で、ROMは「Read Only Memory」の略ですが、RAMは何という言葉の略でしょう? 正解 : Random Access Memory abc the fifth (2007) 通常問題  0205 | Random Access Memory | 
| 29 | abc the tenth (2012)通常問題 #0484 | No. 29  「書中見舞い」はこの日を過ぎたら残暑見舞いとして出すのが正式である、二十四節季の一つは何でしょう? 正解 : 立秋 abc the tenth (2012) 通常問題  0484 | 立秋 | 
| 30 | abc the 11th (2013)通常問題 #0683 | No. 30  「モンパチ」の愛称で呼ばれる、『小さな恋のうた』や『あなたに』などの代表曲がある、沖縄出身のロックバンドは何でしょう? 正解 : MONGOL800(モンゴル・はっぴゃく) abc the 11th (2013) 通常問題  0683 | MONGOL800(モンゴル・はっぴゃく) | 
| 31 | abc the tenth (2012)通常問題 #0185 | No. 31  日本で販売されている郵便用普通切手で、1番安いのは1円切手ですが、2番目に安いのは何円切手でしょう? 正解 : 3円切手 abc the tenth (2012) 通常問題  0185 | 3円切手 | 
| 32 | abc the eighth (2010)通常問題 #0395 | No. 32  相撲で、決まり手以外で勝負が決まるものといえば、腰くだけ、勇み足、つき手、つきひざと何でしょう? 正解 : 踏み出し abc the eighth (2010) 通常問題  0395 | 踏み出し | 
| 33 | EQIDEN2009通常問題 #0309 | No. 33  パチスロなどで、特定の絵柄を狙ってリールを止めることを「何押し」というでしょう? 正解 : 目押し EQIDEN2009 通常問題  0309 | 目押し | 
| 34 | 誤1 (2003)通常問題 #0476 | No. 34  鶏肉のカラアゲ等などで、食べ易いように骨の片方に肉をあつめたものをある花にたとえて何というでしょう? 正解 : チューリップ 誤1 (2003) 通常問題  0476 | チューリップ | 
| 35 | abc the ninth (2011)通常問題 #0581 | No. 35  旧暦の節句のひとつである「重陽の節句」は、毎年何月何日とされているでしょう? 正解 : 9月9日 abc the ninth (2011) 通常問題  0581 | 9月9日 | 
| 36 | 誤3 (2005)通常問題 #0333 | No. 36  合鴨とは、マガモと何を掛け合わせた鳥でしょう? 正解 : アヒル 誤3 (2005) 通常問題  0333 | アヒル | 
| 37 | abc the fifth (2007)通常問題 #0453 | No. 37  パリを流れるセーヌ川の左岸にある地区で、学生や芸術家が多く住むことで知られるのは何でしょう? 正解 : カルチェ・ラタン abc the fifth (2007) 通常問題  0453 | カルチェ・ラタン | 
| 38 | 誤誤 (2007)通常問題 #0136 | No. 38  自由民主党のトップの役職は「総裁」ですが、民主党のトップの役職を何というでしょう? 正解 : 代表 誤誤 (2007) 通常問題  0136 | 代表 | 
| 39 | abc the 12th (2014)通常問題 #0167 | No. 39  クルーラー、ドレッシング、トーストといった言葉の前に共通してつく、ある国を表す言葉は何でしょう? 正解 : フレンチ abc the 12th (2014) 通常問題  0167 | フレンチ | 
| 40 | abc the fifth (2007)通常問題 #0617 | No. 40  アメリカのチャールズ・ダロウが考案したものが原型となっている、英語で「独占」という意味を持つボードゲームは何でしょう? 正解 : モノポリー abc the fifth (2007) 通常問題  0617 | モノポリー | 
| 41 | abc the fourth (2006)通常問題 #0312 | No. 41  医者のチャック、詩人のトック、哲学者のマッグ、作曲家のクラバックが登場する、芥川龍之介の小説は何でしょう? 正解 : 『河童』 abc the fourth (2006) 通常問題  0312 | 『河童』 | 
| 42 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0028 | No. 42  英語で「えくぼ」という意味の、ゴルフボールの表面に付けられたくぼみを何というでしょう? 正解 : ディンプル abc the eighth (2010) 敗者復活  0028 | ディンプル | 
| 43 | abc the seventh (2009)通常問題 #0103 | No. 43  ブロードウェイの歴代最長ロングラン記録をもつ、パリの劇場の地下に住む謎の男・ファントムの悲恋を描いたミュージカルは何でしょう? 正解 : 『オペラ座の怪人』 abc the seventh (2009) 通常問題  0103 | 『オペラ座の怪人』 | 
| 44 | 誤2 (2004)通常問題 #0095 | No. 44  やりたいことがあるのに、危険が伴うので実行をためらうことを、「何は食いたし命は惜しし」というでしょう? 正解 : 河豚(ふぐ) 誤2 (2004) 通常問題  0095 | 河豚(ふぐ) | 
| 45 | abc the first (2003)通常問題 #0086 | No. 45  日本で最初の女帝といえば何天皇でしょう? 正解 : 推古天皇 abc the first (2003) 通常問題  0086 | 推古天皇 | 
| 46 | EQIDEN2009通常問題 #0375 | No. 46  アニメ『サザエさん』で、磯野家で飼われている猫はタマですが、お隣の伊佐坂家(いささかけ)で飼われている犬の名前は何でしょう? 正解 : ハチ EQIDEN2009 通常問題  0375 | ハチ | 
| 47 | EQIDEN2009通常問題 #0021 | No. 47  かまどの煙を床下に通して室内を暖める、朝鮮の暖房設備を何というでしょう? 正解 : オンドル[温突、温石] EQIDEN2009 通常問題  0021 | オンドル[温突、温石] | 
| 48 | EQIDEN2012通常問題 #0324 | No. 48  野菜スティックやクラッカーなどにつける、クリーム状のソースのことを、「浸す」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : ディップ EQIDEN2012 通常問題  0324 | ディップ | 
| 49 | 誤3 (2005)通常問題 #0013 | No. 49  「はな」、「まいこ」、「みゆき」などのキャラクターが登場する、リクルート社が発行するフリークーポンマガジンは何でしょう? 正解 : ホットペッパー 誤3 (2005) 通常問題  0013 | ホットペッパー | 
| 50 | abc the first (2003)通常問題 #0656 | No. 50  キップリングの小説『ジャングルブック』の主人公である、狼に育てられた少年の名前は何でしょう? 正解 : モーグリ abc the first (2003) 通常問題  0656 | モーグリ | 
| 51 | EQIDEN2011通常問題 #0002 | No. 51  茶道の三千家といえば、表千家、裏千家と何でしょう? 正解 : 武者小路千家(むしゃのこうじせんけ) EQIDEN2011 通常問題  0002 | 武者小路千家(むしゃのこうじせんけ) | 
| 52 | abc the seventh (2009)通常問題 #0219 | No. 52  日本語では「参考調査」などという、図書館で資料を求める利用者に対して文献の紹介や提供を行うサービスを英語で何というでしょう? 正解 : レファレンス(サービス) abc the seventh (2009) 通常問題  0219 | レファレンス(サービス) | 
| 53 | abc the 12th (2014)通常問題 #0068 | No. 53  下鴨神社を経て上賀茂神社へ向かう大行列で知られる、5月15日に行われる京都三大祭のひとつは何でしょう? 正解 : 葵祭 abc the 12th (2014) 通常問題  0068 | 葵祭 | 
| 54 | abc the eighth (2010)通常問題 #0667 | No. 54  色の三原色といえば赤・青・黄色ですが、光の三原色といえば赤・青とあとひとつは何色でしょう? 正解 : 緑 abc the eighth (2010) 通常問題  0667 | 緑 | 
| 55 | 誤誤 (2007)通常問題 #0314 | No. 55  最高峰は標高3404mのアネト山である、フランスとスペインの国境にそびえる山脈は何でしょう? 正解 : ピレネー山脈 誤誤 (2007) 通常問題  0314 | ピレネー山脈 | 
| 56 | abc the third (2005)通常問題 #0107 | No. 56  兵庫県明石市を基準とした、日本の標準時は東経何度線上にあるでしょう? 正解 : 135度 abc the third (2005) 通常問題  0107 | 135度 | 
| 57 | abc the third (2005)通常問題 #0779 | No. 57  日本人では丹下健三、槙文彦、安藤忠雄の3人が受賞している、「建築界のノーベル賞」といわれる賞は何でしょう? 正解 : プリッツカー賞(The Pritzker Architecture Prize) abc the third (2005) 通常問題  0779 | プリッツカー賞(The Pritzker Architecture Prize) | 
| 58 | 誤4 (2006)通常問題 #0059 | No. 58  旧制高等学校で、旧制第一高校は今の東京大学教養学部ですが、旧制第二高校は今の何大学の教養部にあたるでしょう? 正解 : 東北大学 誤4 (2006) 通常問題  0059 | 東北大学 | 
| 59 | abc the fourth (2006)通常問題 #0151 | No. 59  歌舞伎などの「起承転結」にあたる概念を、能楽や雅楽では漢字3文字で何というでしょう? 正解 : 序破急(じょはきゅう) abc the fourth (2006) 通常問題  0151 | 序破急(じょはきゅう) | 
| 60 | 誤誤 (2007)通常問題 #0258 | No. 60  目尻や目のすぐ下にあるほくろのことを、俗に「何ぼくろ」というでしょう? 正解 : 泣きぼくろ 誤誤 (2007) 通常問題  0258 | 泣きぼくろ | 
| 61 | 誤2 (2004)通常問題 #0206 | No. 61  中根式、早稲田式、衆議院式、参議院式などの種類がある、演説や会議の内容を特定の略式で書き取ることを何というでしょう? 正解 : 速記 誤2 (2004) 通常問題  0206 | 速記 | 
| 62 | 誤1 (2003)通常問題 #0185 | No. 62  フリースタイルスキーのモーグルで、演技中に2回入れなければならないジャンプのことを何というでしょう? 正解 : エア 誤1 (2003) 通常問題  0185 | エア | 
| 63 | abc the seventh (2009)通常問題 #0805 | No. 63  馬車に乗って馬を操る人を指す言葉が付けられた、カペラをα星とする星座は何でしょう? 正解 : 馭者座[ぎょしゃざ] abc the seventh (2009) 通常問題  0805 | 馭者座[ぎょしゃざ] | 
| 64 | abc the seventh (2009)通常問題 #0480 | No. 64  29歳のジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王が世界最年少の国家元首を務める、首都をティンプーに置くアジアの国はどこでしょう? 正解 : ブータン(王国) abc the seventh (2009) 通常問題  0480 | ブータン(王国) | 
| 65 | EQIDEN2011通常問題 #0063 | No. 65  映画化された際にはflumpool(フランプール)による同名の主題歌もヒットした、黒沼爽子(くろぬま・さわこ)を主人公とする少女漫画は何でしょう? 正解 : 『君に届け』 EQIDEN2011 通常問題  0063 | 『君に届け』 | 
| 66 | EQIDEN2008通常問題 #0206 | No. 66  童謡『待ちぼうけ』で、「飛んで出て ころりころげた」と歌われている動物は何でしょう? 正解 : うさぎ EQIDEN2008 通常問題  0206 | うさぎ | 
| 67 | EQIDEN2010通常問題 #0241 | No. 67  東京都にある新幹線の駅は、上野駅、東京駅とどこでしょう? 正解 : 品川駅 EQIDEN2010 通常問題  0241 | 品川駅 | 
| 68 | abc the first (2003)通常問題 #0703 | No. 68  中央の筒の中に炭を入れ、その周りの湯を沸かす、ロシアの卓上湯沸器を何というでしょう? 正解 : サモワール abc the first (2003) 通常問題  0703 | サモワール | 
| 69 | EQIDEN2012通常問題 #0039 | No. 69  もともとは釜戸の残り火が消えないうちに次の釜に火をかけることをいった言葉で、現在では後任の人・後継者を指すのに用いられるのは何でしょう? 正解 : 後釜(あとがま) EQIDEN2012 通常問題  0039 | 後釜(あとがま) | 
| 70 | abc the ninth (2011)通常問題 #0466 | No. 70  「動物の遠吠え」という意味がある、スピーカーから出た音が再びマイクなどに入り、雑音が発生する現象は何でしょう? 正解 : ハウリング abc the ninth (2011) 通常問題  0466 | ハウリング | 
| 71 | abc the 12th (2014)通常問題 #0352 | No. 71  日本語では「解職請求」と訳される、国民・住民の意思により公職にある者を解任する手続きのことを何というでしょう? 正解 : リコール abc the 12th (2014) 通常問題  0352 | リコール | 
| 72 | EQIDEN2011通常問題 #0392 | No. 72  オリンピックで行われる競技で、唯一、ハンカチを持たなければならないのは何でしょう? 正解 : レスリング(アマチュアレスリング) EQIDEN2011 通常問題  0392 | レスリング(アマチュアレスリング) | 
| 73 | abc the 11th (2013)通常問題 #0248 | No. 73  1981年に化学反応に関する「フロンティア軌道理論」などの業績により、日本人として初めてノーベル化学賞を受賞した化学者は誰でしょう? 正解 : 福井謙一 abc the 11th (2013) 通常問題  0248 | 福井謙一 | 
| 74 | EQIDEN2014通常問題 #0138 | No. 74  形を整えたり、新しい枝に栄養を行き渡らせたりするために、植物の枝を切る作業のことを何というでしょう? 正解 : 剪定(せんてい) EQIDEN2014 通常問題  0138 | 剪定(せんてい) | 
| 75 | abc the seventh (2009)通常問題 #0403 | No. 75  アルペンスキーの種目の英語名で、回転のことをスラロームといいますが、滑降のことを何というでしょう? 正解 : ダウンヒル abc the seventh (2009) 通常問題  0403 | ダウンヒル | 
| 76 | abc the eighth (2010)通常問題 #0501 | No. 76  瀬古利彦と共に昭和50年代のマラソン界をリードした、兄・猛(たけし)、弟・茂(しげる)の双子といえば何兄弟でしょう? 正解 : 宗(そう)兄弟 abc the eighth (2010) 通常問題  0501 | 宗(そう)兄弟 | 
| 77 | abc the ninth (2011)通常問題 #0117 | No. 77  ある物事に対して、いつまでも恨みに思って忘れないでいることを、植物の一部分を用いて「何に持つ」と言うでしょう? 正解 : 根に持つ abc the ninth (2011) 通常問題  0117 | 根に持つ | 
| 78 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0019 | No. 78  芥川賞と直木賞の創設に尽力した小説家で、『恩讐の彼方に』『父帰る』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : 菊池寛 abc the fourth (2006) 敗者復活  0019 | 菊池寛 | 
| 79 | abc the 11th (2013)通常問題 #0385 | No. 79  メジャーリーグのニューヨークヤンキースとニューヨークメッツの対戦のことを、ある乗り物を使って何というでしょう? 正解 : サブウェイシリーズ abc the 11th (2013) 通常問題  0385 | サブウェイシリーズ | 
| 80 | abc the third (2005)通常問題 #0930 | No. 80  長嶋茂雄のプロ初打席を三振に仕留めた、通算勝利400勝を誇るプロ野球選手は誰でしょう? 正解 : 金田正一 abc the third (2005) 通常問題  0930 | 金田正一 | 
| 81 | EQIDEN2010通常問題 #0195 | No. 81  給料を支払うとき、あらかじめ所得税に相当する金額を支給額から差し引く制度を漢字4文字で何というでしょう? 正解 : 源泉徴収 EQIDEN2010 通常問題  0195 | 源泉徴収 | 
| 82 | abc the fifth (2007)通常問題 #0041 | No. 82  世界的に有名な劇場で、オペラ座があるのはパリですが、スカラ座があるのはどこの都市でしょう? 正解 : ミラノ abc the fifth (2007) 通常問題  0041 | ミラノ | 
| 83 | abc the ninth (2011)通常問題 #0706 | No. 83  くねくねと曲がりくねった山道のことを、ある動物の内臓にたとえて何というでしょう? 正解 : 羊腸(ようちょう) abc the ninth (2011) 通常問題  0706 | 羊腸(ようちょう) | 
| 84 | abc the sixth (2008)通常問題 #0506 | No. 84  「BICYCLE ASSOCIATION APPROVED」の略である、自転車の新しい安全基準をアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : BAA abc the sixth (2008) 通常問題  0506 | BAA | 
| 85 | abc the ninth (2011)通常問題 #0136 | No. 85  総務省が2015年までに目指す、全ての世帯へ高速ブロードバンドを普及させる構想を何というでしょう? 正解 : 「光の道」構想 abc the ninth (2011) 通常問題  0136 | 「光の道」構想 | 
| 86 | abc the first (2003)敗者復活 #0085 | No. 86  お坊さんが道ばたに立って道行く人たちに仏法を説くことを、俗に「何説法」というでしょう? 正解 : 辻説法 abc the first (2003) 敗者復活  0085 | 辻説法 | 
| 87 | 誤1 (2003)通常問題 #0403 | No. 87  元々は伊予の国司だったものの、939年に日振島を根拠地として海賊行為を行い、朝廷に動揺を与えた人物は誰でしょう? 正解 : 藤原純友(すみとも) 誤1 (2003) 通常問題  0403 | 藤原純友(すみとも) | 
| 88 | abc the 11th (2013)通常問題 #0580 | No. 88  水の「硬度」の基準となる2つの金属イオンとは何と何でしょう? 正解 : カルシウムとマグネシウム abc the 11th (2013) 通常問題  0580 | カルシウムとマグネシウム | 
| 89 | EQIDEN2013通常問題 #0284 | No. 89  イヌイットの言葉で「我らの大地」という意味を持つ、1999年に発足したカナダで3番目の準州は何でしょう? 正解 : ヌナブト準州(Nunavut) EQIDEN2013 通常問題  0284 | ヌナブト準州(Nunavut) | 
| 90 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0032 | No. 90  一般に野球でミットを使うポジションは、キャッチャーとどこでしょう? 正解 : ファースト abc the seventh (2009) 敗者復活  0032 | ファースト | 
| 91 | 誤3 (2005)通常問題 #0116 | No. 91  打たれたり、潰れたり、張り裂けそうになったりする体の部分はどこでしょう? 正解 : 胸 誤3 (2005) 通常問題  0116 | 胸 | 
| 92 | abc the sixth (2008)通常問題 #0270 | No. 92  パナマと国境を接する国で、南米にあるのはコロンビアですが、中米にあるのはどこでしょう? 正解 : コスタリカ abc the sixth (2008) 通常問題  0270 | コスタリカ | 
| 93 | abc the fourth (2006)通常問題 #0541 | No. 93  大相撲の土俵で「正面」とされるのは、東西南北どちらの方角でしょう? 正解 : 北 abc the fourth (2006) 通常問題  0541 | 北 | 
| 94 | abc the second (2004)通常問題 #0652 | No. 94  読み下すと「共に天をいただかず」となる、非常に仲の悪いことをさす四字熟語といえば何でしょう? 正解 : 不倶戴天(ふぐたいてん) abc the second (2004) 通常問題  0652 | 不倶戴天(ふぐたいてん) | 
| 95 | abc the tenth (2012)通常問題 #0375 | No. 95  1960年代に平野謙により提起された文学論争の名にもなっている、大衆文学に対して芸術性に重きをおいた文学作品を指す言葉は何でしょう? 正解 : 純文学 abc the tenth (2012) 通常問題  0375 | 純文学 | 
| 96 | abc the sixth (2008)通常問題 #0760 | No. 96  彫刻家の中でも特に、仏像の制作をする職人を何というでしょう? 正解 : 仏師(ぶっし) abc the sixth (2008) 通常問題  0760 | 仏師(ぶっし) | 
| 97 | 誤3 (2005)通常問題 #0360 | No. 97  地方公務員法の第34条や国家公務員法の第100条に定められている、公務員が職務上知り得た秘密を一般の人に漏らしてはならないとする義務のことを何というでしょう? 正解 : 守秘義務 誤3 (2005) 通常問題  0360 | 守秘義務 | 
| 98 | abc the 12th (2014)敗者復活 #0005 | No. 98  19世紀後半のフランスで、政府主導の美術展に対抗して始まった、出品自由で審査を行わない展覧会を何というでしょう? 正解 : アンデパンダン abc the 12th (2014) 敗者復活  0005 | アンデパンダン | 
| 99 | abc the sixth (2008)通常問題 #0643 | No. 99  裁縫に使うハサミで、糸を切るのは「糸切りバサミ」ですが、布を切るハサミは何というでしょう? 正解 : 裁ちバサミ【「ラシャ鋏」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0643 | 裁ちバサミ【「ラシャ鋏」も○】 | 
| 100 | abc the sixth (2008)通常問題 #0123 | No. 100  導入部の「ラッサン」と主部の「フリスカ」から成る、ハンガリーを代表する民族舞踊は何でしょう? 正解 : チャルダッシュ(チャールダーシュ) abc the sixth (2008) 通常問題  0123 | チャルダッシュ(チャールダーシュ) |