ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤3 (2005)予備 #0037 | No. 1  ピアノの鍵盤の1オクターブの中に、黒鍵はいくつあるでしょう? 正解 : 5つ 誤3 (2005) 予備  0037 | 5つ | 
| 2 | abc the first (2003)通常問題 #0764 | No. 2  親孝行の木こりのために水がお酒に変わったという伝説で知られる、岐阜県にある滝は何でしょう? 正解 : 養老の滝 abc the first (2003) 通常問題  0764 | 養老の滝 | 
| 3 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0023 | No. 3  「DHA」と略される酸はドコサヘキサエン酸ですが、「DNA」と略される核酸は何でしょう? 正解 : デオキシリボ核酸 abc the sixth (2008) 敗者復活  0023 | デオキシリボ核酸 | 
| 4 | abc the second (2004)敗者復活 #0034 | No. 4  トランプゲームのポーカーで、ワンペアとスリーカードが同時にできた役は何でしょう? 正解 : フルハウス abc the second (2004) 敗者復活  0034 | フルハウス | 
| 5 | abc the first (2003)通常問題 #0489 | No. 5  リトマス試験紙のリトマスとはどういう意味でしょう? 正解 : 苔 abc the first (2003) 通常問題  0489 | 苔 | 
| 6 | abc the tenth (2012)通常問題 #0438 | No. 6  日本では「ホクシン」と「農林 61号」の2つの品種が多く生産されている、米・トウモロコシと並ぶ世界三大穀物のひとつは何でしょう? 正解 : 小麦 abc the tenth (2012) 通常問題  0438 | 小麦 | 
| 7 | abc the eighth (2010)通常問題 #0045 | No. 7  現在、全国に900箇所以上が存在する、休憩所や地域の情報発信を目的に一般道に設置される施設を何というでしょう? 正解 : 道の駅 abc the eighth (2010) 通常問題  0045 | 道の駅 | 
| 8 | abc the seventh (2009)通常問題 #0142 | No. 8  俳句の歳時記で「なまはげ」「伊勢海老」「福寿草」「若水」といえば、いずれもいつの季語とされているでしょう? 正解 : 新年 abc the seventh (2009) 通常問題  0142 | 新年 | 
| 9 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0046 | No. 9  月の赤道半径は、地球の赤道半径の約何分の1とされているでしょう? 正解 : 4分の1 abc the eighth (2010) 敗者復活  0046 | 4分の1 | 
| 10 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0150 | No. 10  『叫び』で知られる画家ムンクは、どこの国の人でしょう? 正解 : ノルウェー abc the ninth (2011) 敗者復活  0150 | ノルウェー | 
| 11 | abc the 11th (2013)通常問題 #0729 | No. 11  代表作に詩集『雲の中の双生児』『わが妹人生』や長編小説『ドクトル・ジバゴ』があるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : ボリス・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak) abc the 11th (2013) 通常問題  0729 | ボリス・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak) | 
| 12 | EQIDEN2011通常問題 #0057 | No. 12  325年のニケーア公会議で正統とされた、父なる神、イエス、精霊の3体を同質とするキリスト教の学説を何というでしょう? 正解 : 三位一体(さんみいったい)説 EQIDEN2011 通常問題  0057 | 三位一体(さんみいったい)説 | 
| 13 | 誤2 (2004)通常問題 #0160 | No. 13  西ヨーロッパ16ヶ国の国鉄と一部の私鉄に割引料金で乗車できる、ヨーロッパで使える鉄道周遊券のことを何というでしょう? 正解 : ユーレイル・パス 誤2 (2004) 通常問題  0160 | ユーレイル・パス | 
| 14 | abc the first (2003)通常問題 #0912 | No. 14  日本の国家公務員のうち、天皇によって任命されることとなっているのは、内閣総理大臣と何でしょう? 正解 : 最高裁判所長官 abc the first (2003) 通常問題  0912 | 最高裁判所長官 | 
| 15 | EQIDEN2011通常問題 #0191 | No. 15  「グリーンモンスター」で有名なフェンウェイ・パークは、大リーグのどこのチームの本拠地でしょう? 正解 : ボストン・レッドソックス EQIDEN2011 通常問題  0191 | ボストン・レッドソックス | 
| 16 | 誤2 (2004)予備 #0042 | No. 16  歌舞伎に使われる、独特の色彩に塗られたメイクのことを何というでしょう? 正解 : 隈取 誤2 (2004) 予備  0042 | 隈取 | 
| 17 | abc the sixth (2008)通常問題 #0240 | No. 17  本名を増永丈夫(ますなが・たけお)という、『酒は涙か溜息か』『青い山脈』など昭和のヒット曲を歌った歌手は誰でしょう? 正解 : 藤山一郎 abc the sixth (2008) 通常問題  0240 | 藤山一郎 | 
| 18 | EQIDEN2011通常問題 #0369 | No. 18  1946年、アマチュア考古学者の相沢忠洋(あいざわ・ただひろ)によって発見された、群馬県みどり市にある遺跡は何でしょう? 正解 : 岩宿(いわじゅく)遺跡 EQIDEN2011 通常問題  0369 | 岩宿(いわじゅく)遺跡 | 
| 19 | EQIDEN2008通常問題 #0384 | No. 19  平塚らいてうの有名な言葉「元始、女性は太陽であった」が掲載された、女性解放を目指し大正時代に刊行された雑誌は何でしょう? 正解 : 『青鞜』 EQIDEN2008 通常問題  0384 | 『青鞜』 | 
| 20 | abc the fourth (2006)通常問題 #0323 | No. 20  ノビレチンという成分にガン抑制の効果が期待されている、和名を「ヒラミレモン」という沖縄原産の柑橘類は何でしょう? 正解 : シークヮーサー abc the fourth (2006) 通常問題  0323 | シークヮーサー | 
| 21 | abc the second (2004)通常問題 #0640 | No. 21  「砂州(さす)の先端」という意味のポルトガル語から名づけられたといわれる、京都の盛り場といえば何でしょう? 正解 : 先斗町(ぽんとちょう) abc the second (2004) 通常問題  0640 | 先斗町(ぽんとちょう) | 
| 22 | abc the first (2003)通常問題 #0193 | No. 22  元々はタヒチの民族衣装であった、色とりどりに着色された腰布で、最近は水着とセットにして着こなす人も多いのは何でしょう? 正解 : パレオ abc the first (2003) 通常問題  0193 | パレオ | 
| 23 | abc the first (2003)通常問題 #0037 | No. 23  日本語では「鉄梃(かなてこ)」という建築用具で、その性能ゆえに悪用されることが多く、犯罪報道などではよく「これのようなものでこじ開けられた」と形容されるものは何でしょう? 正解 : バール abc the first (2003) 通常問題  0037 | バール | 
| 24 | abc the 11th (2013)通常問題 #0127 | No. 24  山伏(やまぶし)などの修験者が衣服の上に着る、麻でできた衣を何というでしょう? 正解 : 篠懸(すずかけ) abc the 11th (2013) 通常問題  0127 | 篠懸(すずかけ) | 
| 25 | EQIDEN2008通常問題 #0093 | No. 25  将棋の駒とチェスの駒をそれぞれ1セットずつ揃えると、合計でいくつになるでしょう? 正解 : 72個 EQIDEN2008 通常問題  0093 | 72個 | 
| 26 | abc the ninth (2011)通常問題 #0297 | No. 26  生まれた赤ちゃんに初めて着せる着物のことを何というでしょう? 正解 : 産着(うぶぎ) abc the ninth (2011) 通常問題  0297 | 産着(うぶぎ) | 
| 27 | 誤1 (2003)通常問題 #0311 | No. 27  729年、聖武天皇の妻として臣下から初の皇后となった、藤原不比等の娘といえば誰でしょう? 正解 : 光明皇后 誤1 (2003) 通常問題  0311 | 光明皇后 | 
| 28 | abc the eighth (2010)通常問題 #0249 | No. 28  美空ひばりの名曲『川の流れのように』のモチーフになった、アメリカ・マンハッタン島の東部を流れる川はどこでしょう? 正解 : イースト川(East River) abc the eighth (2010) 通常問題  0249 | イースト川(East River) | 
| 29 | 誤1 (2003)通常問題 #0240 | No. 29  星座の双子座の元となった兄弟で、兄の名前はカストルですが、弟の名前は何でしょう? 正解 : ポルックス 誤1 (2003) 通常問題  0240 | ポルックス | 
| 30 | EQIDEN2009通常問題 #0219 | No. 30  オリコンのアルバムチャートで洋楽初の1位を記録したデュオで、『コンドルは飛んでいく』や『サウンド・オブ・サイレンス』などのヒット曲で知られるのは何でしょう? 正解 : サイモン&ガーファンクル EQIDEN2009 通常問題  0219 | サイモン&ガーファンクル | 
| 31 | 誤2 (2004)通常問題 #0364 | No. 31  英語で少数派のことを「マイノリティー」というのに対し、多数派のことを何というでしょう? 正解 : マジョリティー 誤2 (2004) 通常問題  0364 | マジョリティー | 
| 32 | abc the sixth (2008)通常問題 #0533 | No. 32  アメリカボーイスカウトの初代団長も務めた、『動物記』シリーズで知られる動物文学者は誰でしょう? 正解 : アーネスト・トンプソン・シートン abc the sixth (2008) 通常問題  0533 | アーネスト・トンプソン・シートン | 
| 33 | abc the third (2005)通常問題 #0790 | No. 33  冬至の日にお風呂に入れるのはゆずですが、端午の節句にお風呂に入れるのは何の葉っぱでしょう? 正解 : ショウブ abc the third (2005) 通常問題  0790 | ショウブ | 
| 34 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0068 | No. 34  通信教育の受講生が、一定期間通学して受ける面接授業のことを英語で何というでしょう? 正解 : スクーリング abc the seventh (2009) 敗者復活  0068 | スクーリング | 
| 35 | abc the 11th (2013)敗者復活 #0013 | No. 35  日本語では「銀板写真」と呼ばれる写真技法を、これを発明したフランス人画家の名前を取って「何タイプ」と言うでしょう? 正解 : ダゲレオタイプ(daguerreotype)※「ダゲレオ」で○。「ダケレオ」は×。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0013 | ダゲレオタイプ(daguerreotype)※「ダゲレオ」で○。「ダケレオ」は×。 | 
| 36 | abc the second (2004)通常問題 #0488 | No. 36  クラシックバレエでバレリーナが身に付ける白いひだ状のスカートを何というでしょう? 正解 : チュチュ abc the second (2004) 通常問題  0488 | チュチュ | 
| 37 | abc the sixth (2008)通常問題 #0576 | No. 37  北海道の道の花にもなっており、梨のような形の実をつけることから名が付いた植物は何でしょう? 正解 : 浜梨(ハマナス、ハマナシ) abc the sixth (2008) 通常問題  0576 | 浜梨(ハマナス、ハマナシ) | 
| 38 | abc the sixth (2008)通常問題 #0148 | No. 38  ウイスキーとベルモットを混ぜ合わせてチェリーを添えた、「カクテルの女王」と呼ばれるお酒は何でしょう? 正解 : マンハッタン abc the sixth (2008) 通常問題  0148 | マンハッタン | 
| 39 | abc the seventh (2009)通常問題 #0366 | No. 39  鳥類の習性で、卵から孵化したばかりの雛が、最初に見た動く物を自分の親だと認識することを何というでしょう? 正解 : 刷り込み abc the seventh (2009) 通常問題  0366 | 刷り込み | 
| 40 | abc the first (2003)通常問題 #0579 | No. 40  ナイアガラ瀑布を、アメリカ滝とカナダ滝とに分ける島は何島でしょう? 正解 : ゴート島 abc the first (2003) 通常問題  0579 | ゴート島 | 
| 41 | EQIDEN2013通常問題 #0238 | No. 41  アニメソングの作詞を多く手掛けている、代表作に『冒険でしょでしょ?』『もってけ!セーラーふく』などがある作詞家は誰でしょう? 正解 : 畑亜貴(はた・あき) EQIDEN2013 通常問題  0238 | 畑亜貴(はた・あき) | 
| 42 | abc the seventh (2009)通常問題 #0173 | No. 42  ドイツ語で「おいしい食べ物」という意味がある、調理済みのお惣菜を売る店のことを何というでしょう? 正解 : デリカテッセン[Delikatessen] abc the seventh (2009) 通常問題  0173 | デリカテッセン[Delikatessen] | 
| 43 | abc the 12th (2014)通常問題 #0733 | No. 43  横浜F・マリノスの栗原勇蔵(くりはら・ゆうぞう)と、横浜DeNAベイスターズの三浦大輔に共通するニックネームは何でしょう? 正解 : ハマの番長 abc the 12th (2014) 通常問題  0733 | ハマの番長 | 
| 44 | abc the eighth (2010)通常問題 #0355 | No. 44  正直者の神埼直(かんざき・なお)と天才詐欺師の秋山深一(あきやま・しんいち)が大金を奪い合うゲームに巻き込まれていくという内容の、甲斐谷忍(かいたに・しのぶ)の漫画は何でしょう? 正解 : 『LIAR GAME』(ライアーゲーム) abc the eighth (2010) 通常問題  0355 | 『LIAR GAME』(ライアーゲーム) | 
| 45 | abc the fifth (2007)通常問題 #0216 | No. 45  狂言の世界で多くの子役が初舞台を踏む演目で、修行の過程を表した「猿に始まり狐に終わる」の「猿」にあたるのは何でしょう? 正解 : 『靫猿』 abc the fifth (2007) 通常問題  0216 | 『靫猿』 | 
| 46 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0087 | No. 46  神奈川県の総持寺(そうじじ)と福井県の永平寺を本山とする、道元によって創始された禅宗の一つは何でしょう? 正解 : 曹洞宗 abc the seventh (2009) 敗者復活  0087 | 曹洞宗 | 
| 47 | EQIDEN2013通常問題 #0397 | No. 47  缶詰の缶などの素材として用いられる、鉄板にスズをメッキしたものを何というでしょう? 正解 : ブリキ EQIDEN2013 通常問題  0397 | ブリキ | 
| 48 | EQIDEN2012通常問題 #0382 | No. 48  陸上競技の三段跳びの、1歩目はホップ、2歩目はステップですが、3歩目は何というでしょう? 正解 : ジャンプ EQIDEN2012 通常問題  0382 | ジャンプ | 
| 49 | abc the 12th (2014)通常問題 #0399 | No. 49  奴隷制の惨状を描いた著書『アンクル・トムの小屋』で知られるアメリカの女性作家は誰でしょう? 正解 : ストウ夫人 abc the 12th (2014) 通常問題  0399 | ストウ夫人 | 
| 50 | abc the fourth (2006)通常問題 #0418 | No. 50  日本語では「細い氷」と書く、晴れた空からごく小さな氷の結晶が降る現象は何でしょう? 正解 : ダイアモンドダスト abc the fourth (2006) 通常問題  0418 | ダイアモンドダスト | 
| 51 | 誤3 (2005)通常問題 #0345 | No. 51  スイホウガン、アズマニシキ、ランチュウといった種類がある、観賞魚といえば何でしょう? 正解 : 金魚 誤3 (2005) 通常問題  0345 | 金魚 | 
| 52 | abc the ninth (2011)通常問題 #0429 | No. 52  「KD輸出」とも略される、機械などを部品の形で輸出し、現地で組み立てて販売する方式を何というでしょう? 正解 : ノックダウン輸出 abc the ninth (2011) 通常問題  0429 | ノックダウン輸出 | 
| 53 | EQIDEN2012通常問題 #0167 | No. 53  家計の消費支出における食料費の占める割合のことを、ドイツの統計学者の名前を使って「何係数」というでしょう? 正解 : エンゲル係数 EQIDEN2012 通常問題  0167 | エンゲル係数 | 
| 54 | abc the third (2005)通常問題 #0159 | No. 54  革袋に送られた空気を管に押し出して音を出す、スコットランドの衛兵が演奏することでも有名な管楽器は何でしょう? 正解 : バグパイプ abc the third (2005) 通常問題  0159 | バグパイプ | 
| 55 | 誤誤 (2007)通常問題 #0253 | No. 55  あるオペラの名がつけられた、ファンファーレなどに使われる先の長いトランペットは何でしょう? 正解 : アイーダトランペット 誤誤 (2007) 通常問題  0253 | アイーダトランペット | 
| 56 | abc the ninth (2011)通常問題 #0066 | No. 56  麻雀の役のひとつにもなっている、「並ぶものがいないほど国の中で優れた人物」を意味する四字熟語は何でしょう? 正解 : 国士無双 abc the ninth (2011) 通常問題  0066 | 国士無双 | 
| 57 | abc the third (2005)通常問題 #0604 | No. 57  アメリカの政党で、共和党のシンボルである動物は象ですが、民主党のシンボルである動物は何でしょう? 正解 : ロバ abc the third (2005) 通常問題  0604 | ロバ | 
| 58 | 誤3 (2005)通常問題 #0135 | No. 58  サッカーの1チームは11人ですが、フットサルの1チームは何人でしょう? 正解 : 5人 誤3 (2005) 通常問題  0135 | 5人 | 
| 59 | abc the second (2004)通常問題 #0920 | No. 59  発祥地であるフランス中部の町の名前がついた、じゃがいもを使った冷たいスープのことを何というでしょう? 正解 : ビシソワーズ abc the second (2004) 通常問題  0920 | ビシソワーズ | 
| 60 | 誤1 (2003)通常問題 #0538 | No. 60  日本はこれができていません。生活に必要なものをすべて自分で作ってまかなうことを漢字4文字で何というでしょう? 正解 : 自給自足 誤1 (2003) 通常問題  0538 | 自給自足 | 
| 61 | abc the ninth (2011)通常問題 #0758 | No. 61  子供のいない共働き夫婦を「DINKs(ディンクス)」というのに対し、子供のいる共働き夫婦を何というでしょう? 正解 : DEWKs(デュークス) abc the ninth (2011) 通常問題  0758 | DEWKs(デュークス) | 
| 62 | EQIDEN2010通常問題 #0307 | No. 62  タガログ語で「ごちゃ混ぜ」という意味がある、フルーツやゼリーなどのトッピングを数多く乗せたフィリピン名物のかき氷は何でしょう? 正解 : ハロハロ[halo-halo] EQIDEN2010 通常問題  0307 | ハロハロ[halo-halo] | 
| 63 | abc the third (2005)敗者復活 #0004 | No. 63  将棋の駒は全部で8種類ですが、オセロゲームの駒は何種類でしょう? 正解 : 1種類 abc the third (2005) 敗者復活  0004 | 1種類 | 
| 64 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0099 | No. 64  律令国家時代の日本で、班田収授法(はんでんしゅうじゅのほう)に基づき、6才以上の人に与えられた田んぼを何というでしょう? 正解 : 口分田 abc the fifth (2007) 敗者復活  0099 | 口分田 | 
| 65 | abc the fourth (2006)通常問題 #0688 | No. 65  狭い港や運河などで大型の船を押したり引いたりする、小型で馬力のある船を英語で何というでしょう? 正解 : タグボート abc the fourth (2006) 通常問題  0688 | タグボート | 
| 66 | abc the tenth (2012)通常問題 #0647 | No. 66  相撲で、十両と幕内同士の取組の間にある休憩のことを特に何というでしょう? 正解 : 中入り abc the tenth (2012) 通常問題  0647 | 中入り | 
| 67 | abc the seventh (2009)通常問題 #0712 | No. 67  東海道山陽新幹線の駅で、駅名に方角を表す漢字が入っているのは、東広島、西明石と何でしょう? 正解 : 東京 abc the seventh (2009) 通常問題  0712 | 東京 | 
| 68 | abc the third (2005)通常問題 #0437 | No. 68  アラスカ州に次いで、2番目に面積が大きいアメリカの州はどこでしょう? 正解 : テキサス州 abc the third (2005) 通常問題  0437 | テキサス州 | 
| 69 | abc the second (2004)通常問題 #0183 | No. 69  星の明るさの等級で、1等星は2等星のおよそ何倍の明るさとされているでしょう? 正解 : 2.5倍 abc the second (2004) 通常問題  0183 | 2.5倍 | 
| 70 | abc the fourth (2006)通常問題 #0210 | No. 70  拾ったりした金品をこっそり自分のものにしてしまうことを、ある動物の習性にちなんで何というでしょう? 正解 : ネコババ abc the fourth (2006) 通常問題  0210 | ネコババ | 
| 71 | abc the 11th (2013)通常問題 #0498 | No. 71  スコットランド北部にあるイギリス最大の淡水湖で、かつて未確認生物の「ネッシー」が住むといわれていたのは何でしょう? 正解 : ネス湖(Loch Ness) abc the 11th (2013) 通常問題  0498 | ネス湖(Loch Ness) | 
| 72 | EQIDEN2010通常問題 #0185 | No. 72  京都名物・生八ツ橋の生地の原料である穀物は何でしょう? 正解 : うるち米【「米」は○、「もち米」などは×】 EQIDEN2010 通常問題  0185 | うるち米【「米」は○、「もち米」などは×】 | 
| 73 | 誤誤 (2007)通常問題 #0336 | No. 73  ミノムシのオス・メスのうち、成長して蛾になりミノから飛んで出て行くのはどちらでしょう? 正解 : オス 誤誤 (2007) 通常問題  0336 | オス | 
| 74 | abc the fifth (2007)通常問題 #0798 | No. 74  17本の竹の管(くだ)を丸く並べ、横にある吹き口から空気を出し入れして音を出す、雅楽で用いる管楽器は何でしょう? 正解 : 笙 abc the fifth (2007) 通常問題  0798 | 笙 | 
| 75 | 誤4 (2006)通常問題 #0314 | No. 75  昨年6月から運用を開始した、日本の運輸多目的人工衛星はひまわり何号でしょう? 正解 : ひまわり6号 誤4 (2006) 通常問題  0314 | ひまわり6号 | 
| 76 | abc the first (2003)敗者復活 #0077 | No. 76  「モリエールの家」という別名もある、1680年に設立されたフランス国立劇場の名前は何でしょう? 正解 : コメディ・フランセーズ abc the first (2003) 敗者復活  0077 | コメディ・フランセーズ | 
| 77 | EQIDEN2008通常問題 #0253 | No. 77  慣用句で、お腹一杯食べた時に「打つ」のは「腹鼓(はらつづみ)」ですが、美味しいものを食べた時に「打つ」のは何でしょう? 正解 : 舌鼓(したつづみ) EQIDEN2008 通常問題  0253 | 舌鼓(したつづみ) | 
| 78 | abc the tenth (2012)通常問題 #0496 | No. 78  現在、『弱虫ペダル』『侵略!イカ娘』『ドカベンスーパースターズ編』などが連載されている、4大少年漫画誌の一つは何でしょう? 正解 : 「週刊少年チャンピオン」 abc the tenth (2012) 通常問題  0496 | 「週刊少年チャンピオン」 | 
| 79 | abc the 12th (2014)通常問題 #0186 | No. 79  代表作『堕落論』や『桜の森の満開の下』で知られる、新潟県出身の作家は誰でしょう? 正解 : 坂口安吾(さかぐち・あんご) abc the 12th (2014) 通常問題  0186 | 坂口安吾(さかぐち・あんご) | 
| 80 | abc the fifth (2007)通常問題 #0384 | No. 80  現在発行されている通常硬貨で、金額が漢字のみで書かれているのは何円硬貨でしょう? 正解 : 5円硬貨 abc the fifth (2007) 通常問題  0384 | 5円硬貨 | 
| 81 | abc the eighth (2010)通常問題 #0699 | No. 81  岡山県の郷土料理「カキオコ」「エビオコ」の「オコ」とは、どんな料理のことでしょう? 正解 : お好み焼き abc the eighth (2010) 通常問題  0699 | お好み焼き | 
| 82 | abc the third (2005)通常問題 #0698 | No. 82  英語ではジャベリンスローという、オリンピックでも行われる投擲種目は何でしょう? 正解 : やり投げ abc the third (2005) 通常問題  0698 | やり投げ | 
| 83 | abc the 11th (2013)通常問題 #0319 | No. 83  英語では「ストラトスフェア」という、対流圏と中間圏の間にある、オゾン層が存在する大気圏の層は何でしょう? 正解 : 成層圏 abc the 11th (2013) 通常問題  0319 | 成層圏 | 
| 84 | EQIDEN2014通常問題 #0303 | No. 84  衝撃に対するクッションとして犬や猫の足の裏についている、ぷにぷにとした部分を何というでしょう? 正解 : 肉球 EQIDEN2014 通常問題  0303 | 肉球 | 
| 85 | abc the second (2004)通常問題 #0338 | No. 85  童話「ジャックと豆の木」の中で、ジャックが魔法の豆を得るために交換したものは何でしょう? 正解 : 牛 abc the second (2004) 通常問題  0338 | 牛 | 
| 86 | abc the tenth (2012)通常問題 #0214 | No. 86  山形県、鳥取県、長崎県の県の鳥になっている、仲の良い夫婦を表現する際にも例えられる、カモ科の鳥は何でしょう? 正解 : オシドリ abc the tenth (2012) 通常問題  0214 | オシドリ | 
| 87 | abc the fourth (2006)通常問題 #0821 | No. 87  十九世紀初頭、将軍家斉(いえなり)の元で江戸を中心に花開いた町人中心の文化を、二つの元号をとって何文化というでしょう? 正解 : 化政文化 abc the fourth (2006) 通常問題  0821 | 化政文化 | 
| 88 | EQIDEN2014通常問題 #0187 | No. 88  昨年(2013年)夏に国立科学博物館で開かれた「深海」展ではこれの標本が展示された、世界最大の無脊椎動物は何でしょう? 正解 : ダイオウイカ EQIDEN2014 通常問題  0187 | ダイオウイカ | 
| 89 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0028 | No. 89  フレックスタイム制において、労働者が必ず勤務していなければならない時間帯を何というでしょう? 正解 : コアタイム abc the fourth (2006) 敗者復活  0028 | コアタイム | 
| 90 | abc the eighth (2010)通常問題 #0467 | No. 90  地球内部で地震が最初に発生した場所を「震源」といいますが、地上で震源の真上にあたる地点を何というでしょう? 正解 : 震央 abc the eighth (2010) 通常問題  0467 | 震央 | 
| 91 | abc the seventh (2009)通常問題 #0585 | No. 91  今年(2009年)開幕する関西独立リーグの神戸9クルーズに所属している、ナックルボールを武器に活躍する女性プロ野球選手となった人物は誰でしょう? 正解 : 吉田えり abc the seventh (2009) 通常問題  0585 | 吉田えり | 
| 92 | abc the ninth (2011)通常問題 #0604 | No. 92  シェイクスピアの四大悲劇といえば、『ハムレット』『マクベス』『オセロ』と何でしょう? 正解 : 『リア王』 abc the ninth (2011) 通常問題  0604 | 『リア王』 | 
| 93 | abc the 12th (2014)通常問題 #0017 | No. 93  エクスプローラー1号の観測結果から発見された地球を取り巻く放射線帯を、発見したアメリカの物理学者から何というでしょう? 正解 : ヴァン・アレン帯 abc the 12th (2014) 通常問題  0017 | ヴァン・アレン帯 | 
| 94 | 誤4 (2006)予備 #0019 | No. 94  公正取引委員会、国家公安委員会、防衛庁、金融庁は、何という政府機関の外局でしょう? 正解 : 内閣府 誤4 (2006) 予備  0019 | 内閣府 | 
| 95 | abc the second (2004)通常問題 #0844 | No. 95  アンモニアを構成する2つの元素といえば、水素と何でしょう? 正解 : 窒素 abc the second (2004) 通常問題  0844 | 窒素 | 
| 96 | 誤4 (2006)通常問題 #0096 | No. 96  英語で「民間伝承」という意味がある、世界の民族衣装にヒントを得たファッションを何というでしょう? 正解 : フォークロア 誤4 (2006) 通常問題  0096 | フォークロア | 
| 97 | abc the 12th (2014)通常問題 #0656 | No. 97  女優のジュリエッタ・マシーナを妻に持った、代表作に『道』『甘い生活』があるイタリアの映画監督は誰でしょう? 正解 : フェデリコ・フェリーニ abc the 12th (2014) 通常問題  0656 | フェデリコ・フェリーニ | 
| 98 | abc the fifth (2007)通常問題 #0134 | No. 98  日本の気象庁にあたる、アメリカの国家海洋大気局をアルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : NOAA abc the fifth (2007) 通常問題  0134 | NOAA | 
| 99 | EQIDEN2012通常問題 #0099 | No. 99  防衛大学校では毎週月曜日に、海上自衛隊では毎週金曜日に食べることになっている料理は何でしょう? 正解 : カレー EQIDEN2012 通常問題  0099 | カレー | 
| 100 | abc the fifth (2007)通常問題 #0690 | No. 100  アルベール・カミュの小説『異邦人』で、殺人の動機を問われた時に「太陽が眩しかったからだ」と答えた主人公は誰でしょう? 正解 : ムルソー abc the fifth (2007) 通常問題  0690 | ムルソー |