ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the eighth (2010)通常問題 #0784 | No. 1  1828年にパリで創業された、「夜間飛行」「ミツコ」などの商品で知られる香水ブランドは何でしょう? 正解 : ゲラン[Guerlain] abc the eighth (2010) 通常問題  0784 | ゲラン[Guerlain] | 
| 2 | abc the sixth (2008)通常問題 #0156 | No. 2  童謡『あわて床屋』で、カニの床屋に耳を切られてしまった動物は何でしょう? 正解 : 兎 abc the sixth (2008) 通常問題  0156 | 兎 | 
| 3 | EQIDEN2011通常問題 #0065 | No. 3  脊椎動物の赤血球に含まれ、血液中で酸素を運搬する働きを持つたんぱく質は何でしょう? 正解 : ヘモグロビン EQIDEN2011 通常問題  0065 | ヘモグロビン | 
| 4 | abc the seventh (2009)通常問題 #0753 | No. 4  主にハードロックをひく際に行われる、エレキギターの音をアンプを通して激しく歪(ひず)ませるテクニックのことを英語で何というでしょう? 正解 : ディストーション abc the seventh (2009) 通常問題  0753 | ディストーション | 
| 5 | abc the fifth (2007)通常問題 #0296 | No. 5  英語では発見者の名前を取って「リヒタースケール」という、地震の規模をあらわす数値は何でしょう? 正解 : マグニチュード abc the fifth (2007) 通常問題  0296 | マグニチュード | 
| 6 | abc the fourth (2006)通常問題 #0156 | No. 6  毎年夏にドイツで開催される、ワーグナーの歌劇のみを上演する音楽祭は何でしょう? 正解 : バイロイト音楽祭 abc the fourth (2006) 通常問題  0156 | バイロイト音楽祭 | 
| 7 | abc the sixth (2008)通常問題 #0242 | No. 7  「丸」「四角」「十字」「波」「星」の5つで構成される、主に超能力の実験に使われるカードを何というでしょう? 正解 : ESPカード(ジーナカード、ゼナーカード) abc the sixth (2008) 通常問題  0242 | ESPカード(ジーナカード、ゼナーカード) | 
| 8 | abc the eighth (2010)通常問題 #0458 | No. 8  今月開港した茨城空港に路線を持つ、韓国の航空会社は何でしょう? 正解 : アシアナ航空 abc the eighth (2010) 通常問題  0458 | アシアナ航空 | 
| 9 | abc the 11th (2013)通常問題 #0368 | No. 9  伊勢神宮では今年第62回が開催される、社殿を新しいものに造りかえ御神体を移す行事を何というでしょう? 正解 : 式年遷宮(しきねんせんぐう) abc the 11th (2013) 通常問題  0368 | 式年遷宮(しきねんせんぐう) | 
| 10 | abc the first (2003)通常問題 #0769 | No. 10  生涯に108曲の交響曲を作り、「交響曲の父」と呼ばれるオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ハイドン abc the first (2003) 通常問題  0769 | ハイドン | 
| 11 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0087 | No. 11  そのタイトルはラテン語で「ローマの風呂」という意味がある、来年、阿部寛主演で映画化予定のヤマザキマリの漫画は何でしょう? 正解 : 『テルマエ・ロマエ』 abc the ninth (2011) 敗者復活  0087 | 『テルマエ・ロマエ』 | 
| 12 | abc the third (2005)通常問題 #0579 | No. 12  オリンピックで実施されている「近代五種」の競技とは、クロスカントリー、水泳、射撃、馬術とあと一つは何でしょう? 正解 : フェンシング abc the third (2005) 通常問題  0579 | フェンシング | 
| 13 | abc the 12th (2014)通常問題 #0123 | No. 13  兄は啓太、弟は悠太である、今年(2014年)の箱根駅伝で東洋大学の総合優勝に大きく貢献した、双子の選手の苗字は何でしょう? 正解 : 設楽(したら) abc the 12th (2014) 通常問題  0123 | 設楽(したら) | 
| 14 | abc the 11th (2013)通常問題 #0155 | No. 14  すまし汁の一つ、けんちん汁発祥の地という説もある、鎌倉五山第一位の寺は何でしょう? 正解 : 建長寺(けんちょうじ) abc the 11th (2013) 通常問題  0155 | 建長寺(けんちょうじ) | 
| 15 | 誤2 (2004)通常問題 #0168 | No. 15  昭和の初めの頃には「べろかまぼこ」とも呼ばれていた、笹の葉に似せて作った仙台地方の特産物は何でしょう? 正解 : 笹蒲鉾 誤2 (2004) 通常問題  0168 | 笹蒲鉾 | 
| 16 | abc the tenth (2012)通常問題 #0737 | No. 16  西部劇でもおなじみのアカザ科の植物で、秋になると根元から折れ風に乗って大地をコロコロと転がっていくものを総称して何というでしょう? 正解 : タンブルウィード abc the tenth (2012) 通常問題  0737 | タンブルウィード | 
| 17 | abc the first (2003)通常問題 #0637 | No. 17  英語で「It is no use crying over split milk.」といえば、日本ではどんなことわざを指すでしょう? 正解 : 覆水盆に返らず abc the first (2003) 通常問題  0637 | 覆水盆に返らず | 
| 18 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0073 | No. 18  家計の支出に占める飲食費の割合のことを、これを提唱したドイツの経済学者の名をとって何というでしょう? 正解 : エンゲル係数[Engel's coefficient] abc the seventh (2009) 敗者復活  0073 | エンゲル係数[Engel's coefficient] | 
| 19 | abc the third (2005)敗者復活 #0095 | No. 19  今年1月に日産コンツェルン御曹司・鮎川純太(あゆかわ・じゅんた)と結婚して話題となった女優は誰でしょう? 正解 : 杉田かおる abc the third (2005) 敗者復活  0095 | 杉田かおる | 
| 20 | abc the first (2003)通常問題 #0923 | No. 20  松はマツ科、竹はイネ科の植物ですが、梅は何科の植物でしょう? 正解 : バラ科 abc the first (2003) 通常問題  0923 | バラ科 | 
| 21 | abc the third (2005)通常問題 #0430 | No. 21  六法全書の六法のうち、最も条文の数が少ないのは何でしょう? 正解 : 憲法 abc the third (2005) 通常問題  0430 | 憲法 | 
| 22 | abc the tenth (2012)通常問題 #0015 | No. 22  お茶の栽培が盛んに行われている、静岡県中部の大井川下流西岸に広がる台地を何というでしょう? 正解 : 牧之原(まきのはら)台地 abc the tenth (2012) 通常問題  0015 | 牧之原(まきのはら)台地 | 
| 23 | abc the seventh (2009)通常問題 #0027 | No. 23  2人での話し合いを「対談」といいますが、3人での話し合いを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 鼎談[ていだん] abc the seventh (2009) 通常問題  0027 | 鼎談[ていだん] | 
| 24 | abc the eighth (2010)通常問題 #0355 | No. 24  正直者の神埼直(かんざき・なお)と天才詐欺師の秋山深一(あきやま・しんいち)が大金を奪い合うゲームに巻き込まれていくという内容の、甲斐谷忍(かいたに・しのぶ)の漫画は何でしょう? 正解 : 『LIAR GAME』(ライアーゲーム) abc the eighth (2010) 通常問題  0355 | 『LIAR GAME』(ライアーゲーム) | 
| 25 | abc the third (2005)通常問題 #0946 | No. 25  地球に帰還した宇宙飛行士の健康維持のために、アメリカの運動生理学者ケネス・クーパーが提唱した、日本語では「有酸素運動」と訳される体操は何でしょう? 正解 : エアロビクス abc the third (2005) 通常問題  0946 | エアロビクス | 
| 26 | abc the 11th (2013)通常問題 #0482 | No. 26  昨年、十段・本因坊・碁聖のタイトルを獲得した囲碁棋士は誰でしょう? 正解 : 井山裕太(いやま・ゆうた) abc the 11th (2013) 通常問題  0482 | 井山裕太(いやま・ゆうた) | 
| 27 | EQIDEN2014通常問題 #0090 | No. 27  日本の歩行者用信号機で、青信号に描かれている人は左右どちらを向いているでしょう? 正解 : 左 EQIDEN2014 通常問題  0090 | 左 | 
| 28 | EQIDEN2012通常問題 #0372 | No. 28  世界四大文明のうち、唯一ユーラシア大陸以外で起こったのは何文明でしょう? 正解 : エジプト文明 EQIDEN2012 通常問題  0372 | エジプト文明 | 
| 29 | abc the eighth (2010)通常問題 #0640 | No. 29  愛知県の県の鳥に指定されている、「ブッポウソウ」という独特の鳴き声で知られるフクロウの一種は何でしょう? 正解 : コノハズク abc the eighth (2010) 通常問題  0640 | コノハズク | 
| 30 | abc the third (2005)通常問題 #0254 | No. 30  1959年に結ばれた条約によって軍事目的利用が禁止された、地球上の大陸といえば何でしょう? 正解 : 南極大陸 abc the third (2005) 通常問題  0254 | 南極大陸 | 
| 31 | abc the seventh (2009)通常問題 #0574 | No. 31  つじあやの、ジェイク・シマブクロなどが演奏家として有名な、ギターに似た形のハワイアン楽器は何でしょう? 正解 : ウクレレ abc the seventh (2009) 通常問題  0574 | ウクレレ | 
| 32 | abc the tenth (2012)通常問題 #0618 | No. 32  外交使節を派遣する際に、事前に相手国へその人物を受け入れる意志を確認することを、「同意」を意味するフランス語で何というでしょう? 正解 : アグレマン abc the tenth (2012) 通常問題  0618 | アグレマン | 
| 33 | abc the ninth (2011)通常問題 #0656 | No. 33  コンピュータのキーボードを見ないで、指先の感覚だけを頼りにタイピングを行うことを、一般に何というでしょう? 正解 : タッチタイピング(タッチタイプ、タッチメソッド) abc the ninth (2011) 通常問題  0656 | タッチタイピング(タッチタイプ、タッチメソッド) | 
| 34 | 誤3 (2005)通常問題 #0038 | No. 34  西暦184年、太平道の教祖・張角が起こした農民反乱を、反乱軍が巻いていた頭巾の色から何というでしょう? 正解 : 黄巾の乱 誤3 (2005) 通常問題  0038 | 黄巾の乱 | 
| 35 | 誤2 (2004)予備 #0059 | No. 35  オーケストラの指導的な役割を果たす、第一バイオリンの主席演奏者のことを何というでしょう? 正解 : コンサートマスター 誤2 (2004) 予備  0059 | コンサートマスター | 
| 36 | abc the first (2003)通常問題 #0007 | No. 36  1989年の参議院選挙で土井たか子率いる日本社会党が躍進したことを、当選者に女性が多く含まれていたことから何旋風といったでしょう? 正解 : マドンナ旋風 abc the first (2003) 通常問題  0007 | マドンナ旋風 | 
| 37 | abc the fourth (2006)通常問題 #0281 | No. 37  天気記号で○の中に白丸は「曇り」ですが、○の中に黒丸は何でしょう? 正解 : 霧 abc the fourth (2006) 通常問題  0281 | 霧 | 
| 38 | EQIDEN2008通常問題 #0149 | No. 38  「こいのしろ」と書いて「鯉城(りじょう)」という別名を持つ、毛利輝元(もうり・てるもと)が築いたお城は何でしょう? 正解 : 広島城 EQIDEN2008 通常問題  0149 | 広島城 | 
| 39 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0032 | No. 39  主治医の姪であった少女テレーゼ・マルファッティのために作られた、ベートーベンのピアノ曲は何でしょう? 正解 : 『エリーゼのために』 abc the sixth (2008) 敗者復活  0032 | 『エリーゼのために』 | 
| 40 | EQIDEN2014通常問題 #0020 | No. 40  「一眼レフ」などというときの「レフ」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : レフレックス EQIDEN2014 通常問題  0020 | レフレックス | 
| 41 | 誤1 (2003)通常問題 #0160 | No. 41  イタリアにルネサンスが起こったのは14世紀ですが、イギリスに産業革命に起こったのは何世紀でしょう? 正解 : 18世紀 誤1 (2003) 通常問題  0160 | 18世紀 | 
| 42 | abc the tenth (2012)敗者復活 #0011 | No. 42  戦後日本が初参加したヘルシンキオリンピックで、日本人として唯一金メダルを獲得したレスリング選手は誰でしょう? 正解 : 石井庄八(いしい・しょうはち) abc the tenth (2012) 敗者復活  0011 | 石井庄八(いしい・しょうはち) | 
| 43 | EQIDEN2011通常問題 #0352 | No. 43  ことわざで、余計なことを言ったばかりに災いを招いてしまうということを、「何も鳴かずば撃たれまい」というでしょう? 正解 : 雉(きじ) EQIDEN2011 通常問題  0352 | 雉(きじ) | 
| 44 | 誤4 (2006)通常問題 #0153 | No. 44  松野家の6つ子を主人公とする、赤塚不二夫の漫画は何でしょう? 正解 : 『おそ松くん』 誤4 (2006) 通常問題  0153 | 『おそ松くん』 | 
| 45 | abc the sixth (2008)通常問題 #0486 | No. 45  WTO・世界貿易機関の加盟国に認められている、関税の引き上げや輸入制限によって国内産業を保護する政策を英語で何というでしょう? 正解 : セーフガード abc the sixth (2008) 通常問題  0486 | セーフガード | 
| 46 | EQIDEN2010通常問題 #0275 | No. 46  19世紀中ごろ、自らの宗家のお家芸として「歌舞伎十八番」を制定した、江戸時代の歌舞伎俳優は誰でしょう? 正解 : (七代目)市川団十郎【「(五代目)市川海老蔵」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0275 | (七代目)市川団十郎【「(五代目)市川海老蔵」も○】 | 
| 47 | abc the eighth (2010)通常問題 #0191 | No. 47  「天の網は目が粗いようだが、悪人は漏らさず捕まえる」ということから、「悪事を起こせば必ず天罰が下ること」を意味する言葉は何でしょう? 正解 : 天網恢恢(てんもうかいかい)疎にして漏らさず abc the eighth (2010) 通常問題  0191 | 天網恢恢(てんもうかいかい)疎にして漏らさず | 
| 48 | abc the sixth (2008)通常問題 #0684 | No. 48  現在、日本で発行されている収入印紙の最高額面はいくらでしょう? 正解 : 10万円 abc the sixth (2008) 通常問題  0684 | 10万円 | 
| 49 | 誤誤 (2007)通常問題 #0345 | No. 49  ルネサンス期に活躍したラファエロ、ミケランジェロ、レオナルド・ダ・ヴィンチといえば、いずれもどこの国の画家でしょう? 正解 : イタリア 誤誤 (2007) 通常問題  0345 | イタリア | 
| 50 | 誤3 (2005)通常問題 #0229 | No. 50  1周26.4kmを約50分で運行する、全国初の環状運転を行っている名古屋市営地下鉄の路線は何線でしょう? 正解 : 名城線 誤3 (2005) 通常問題  0229 | 名城線 | 
| 51 | abc the second (2004)通常問題 #0712 | No. 51  色が美しく、弾力性に富みキズがついても復元力があることから、将棋盤の材質として最上とされるのは何でしょう? 正解 : カヤ abc the second (2004) 通常問題  0712 | カヤ | 
| 52 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0013 | No. 52  冬から春にかけて気温が低い日と高い日が周期的に繰り返されることを、漢数字を2つ使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 三寒四温 abc the fifth (2007) 敗者復活  0013 | 三寒四温 | 
| 53 | EQIDEN2012通常問題 #0232 | No. 53  古代ギリシャの哲学者・ソクラテスを悩ませた、悪妻として有名な彼の妻は誰でしょう? 正解 : クサンティッペ EQIDEN2012 通常問題  0232 | クサンティッペ | 
| 54 | EQIDEN2013通常問題 #0296 | No. 54  2004年に『あなたなしでは生きてゆけない』でデビューしたアイドルグループで、「ももち」こと嗣永桃子が所属していることで知られるのは何でしょう? 正解 : Berryz工房(ベリーズこうぼう) EQIDEN2013 通常問題  0296 | Berryz工房(ベリーズこうぼう) | 
| 55 | abc the 11th (2013)通常問題 #0638 | No. 55  退職した公務員が、関係の深い民間企業に再就職することを、神が地上に降りてくることに例えて何というでしょう? 正解 : 天下り abc the 11th (2013) 通常問題  0638 | 天下り | 
| 56 | abc the second (2004)通常問題 #0455 | No. 56  茶道の茶会の中でも、特に野外で行われるものを何というでしょう? 正解 : 野点(のだて) abc the second (2004) 通常問題  0455 | 野点(のだて) | 
| 57 | EQIDEN2009通常問題 #0214 | No. 57  囲碁で、盤の上にある9つの黒い点のことを何というでしょう? 正解 : 星[ほし] EQIDEN2009 通常問題  0214 | 星[ほし] | 
| 58 | abc the fifth (2007)通常問題 #0606 | No. 58  検察官のバッジの別名にもなっている、権威や刑罰などがとても厳格であることを示す四字熟語は何でしょう? 正解 : 秋霜烈日 abc the fifth (2007) 通常問題  0606 | 秋霜烈日 | 
| 59 | abc the seventh (2009)通常問題 #0381 | No. 59  「屈折率」「永訣(えいけつ)の朝」などの詩が収められた、宮沢賢治が生前に刊行した唯一の詩集は何でしょう? 正解 : 『春と修羅』 abc the seventh (2009) 通常問題  0381 | 『春と修羅』 | 
| 60 | abc the ninth (2011)通常問題 #0434 | No. 60  心理学者のエリク・エリクソンが考案した、日本語では「自己同一性」と訳される言葉は何でしょう? 正解 : アイデンティティ abc the ninth (2011) 通常問題  0434 | アイデンティティ | 
| 61 | abc the second (2004)通常問題 #0547 | No. 61  かつては「磐城(いわき)」「岩代(いわしろ)」「陸前」「陸中」「陸奥(むつ)」の五つの国のことを、現在は東北地方一般のことを指す言葉といえば何でしょう? 正解 : みちのく abc the second (2004) 通常問題  0547 | みちのく | 
| 62 | abc the fourth (2006)通常問題 #0415 | No. 62  少女ベアトリーチェへの愛を綴った『新生』、作者自身が天国・地獄・煉獄を旅する『神曲』で知られるイタリアの詩人は誰でしょう? 正解 : ダンテ abc the fourth (2006) 通常問題  0415 | ダンテ | 
| 63 | EQIDEN2014通常問題 #0220 | No. 63  日本で発行される運転免許証の帯の色は、金、青と、免許を初めて取得したときの何色でしょう? 正解 : 緑 EQIDEN2014 通常問題  0220 | 緑 | 
| 64 | abc the first (2003)通常問題 #0469 | No. 64  針や壁、そして食パンにもある、体の部分はどこでしょう? 正解 : 耳 abc the first (2003) 通常問題  0469 | 耳 | 
| 65 | EQIDEN2008通常問題 #0327 | No. 65  情報量の単位で、1ビットは1バイトの何分の1にあたるでしょう? 正解 : 8分の1【「8」は○、「8倍」は×】 EQIDEN2008 通常問題  0327 | 8分の1【「8」は○、「8倍」は×】 | 
| 66 | abc the fourth (2006)通常問題 #0701 | No. 66  正式名称を「人間と市民の権利宣言」という、フランス革命初期の1789年8月26日に発表された有名な宣言は何でしょう? 正解 : 人権宣言 abc the fourth (2006) 通常問題  0701 | 人権宣言 | 
| 67 | 誤4 (2006)通常問題 #0065 | No. 67  サッカーで、ゴールキーパーが手を使ってもよいエリアのことを何というでしょう? 正解 : ペナルティーエリア 誤4 (2006) 通常問題  0065 | ペナルティーエリア | 
| 68 | abc the fourth (2006)通常問題 #0989 | No. 68  アルベール・カミュの作品『異邦人』『ペスト』の舞台となったのは、現在のどこの国でしょう? 正解 : アルジェリア abc the fourth (2006) 通常問題  0989 | アルジェリア | 
| 69 | EQIDEN2009通常問題 #0002 | No. 69  妻の方が夫より大きい夫婦のことを、ある昆虫にたとえて「何の夫婦」というでしょう? 正解 : ノミ(の夫婦) EQIDEN2009 通常問題  0002 | ノミ(の夫婦) | 
| 70 | abc the second (2004)通常問題 #0881 | No. 70  英語で「バウワウ」は犬の鳴き声ですが、「オインクオインク」はどんな動物の鳴き声でしょう? 正解 : 豚 abc the second (2004) 通常問題  0881 | 豚 | 
| 71 | abc the fourth (2006)通常問題 #0754 | No. 71  映画『ハリー・ポッター』シリーズで、シリーズ第1作から昨年公開の第4作までずっと主人公のハリーを演じている俳優は誰でしょう? 正解 : ダニエル・ラドクリフ abc the fourth (2006) 通常問題  0754 | ダニエル・ラドクリフ | 
| 72 | abc the second (2004)通常問題 #0247 | No. 72  全90編余りに及ぶ自らの作品に「人間喜劇」と名付けたフランスの小説家は誰でしょう? 正解 : (オノレ・ド・)バルザック abc the second (2004) 通常問題  0247 | (オノレ・ド・)バルザック | 
| 73 | 誤2 (2004)予備 #0005 | No. 73  ハンガリー国民の大部分を占めている民族といえば何人でしょう? 正解 : マジャール人 誤2 (2004) 予備  0005 | マジャール人 | 
| 74 | 誤1 (2003)通常問題 #0411 | No. 74  ビリヤードで、手玉を撞く棒のことを何というでしょう? 正解 : キュー 誤1 (2003) 通常問題  0411 | キュー | 
| 75 | abc the tenth (2012)通常問題 #0283 | No. 75  ゲーム雑誌「週刊ファミ通」を出版している出版社はどこでしょう? 正解 : エンターブレイン abc the tenth (2012) 通常問題  0283 | エンターブレイン | 
| 76 | abc the ninth (2011)通常問題 #0259 | No. 76  原稿を書き始めることを「起稿」といいますが、書き終えることを何というでしょう? 正解 : 脱稿 abc the ninth (2011) 通常問題  0259 | 脱稿 | 
| 77 | abc the fifth (2007)通常問題 #0062 | No. 77  女性芸能人のチームで構成される「スフィアリーグ」とは、どんなスポーツの公式大会でしょう? 正解 : フットサル abc the fifth (2007) 通常問題  0062 | フットサル | 
| 78 | abc the seventh (2009)通常問題 #0297 | No. 78  元々はドッグレースでウサギを犬の前に走らせていたことに由来する、マラソンで選手を先導する役割を果たすペースメーカーのことを何というでしょう? 正解 : ラビット abc the seventh (2009) 通常問題  0297 | ラビット | 
| 79 | abc the tenth (2012)通常問題 #0371 | No. 79  たんぱく質のケラチンを栄養源として増殖する、水虫の原因となる菌は何でしょう? 正解 : 白癬菌(はくせんきん) abc the tenth (2012) 通常問題  0371 | 白癬菌(はくせんきん) | 
| 80 | abc the 12th (2014)通常問題 #0334 | No. 80  アンデス高原一帯にケチュア族が築いた、1533年にスペイン人のピサロによって征服された帝国は何でしょう? 正解 : インカ帝国 abc the 12th (2014) 通常問題  0334 | インカ帝国 | 
| 81 | EQIDEN2013通常問題 #0228 | No. 81  総務省が2014年7月に世界に先立ちスタートさせる方針を決めた、フルハイビジョン方式に比べ解像度が4倍の映像技術を何というでしょう? 正解 : 4K EQIDEN2013 通常問題  0228 | 4K | 
| 82 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0085 | No. 82  武田信玄と上杉謙信との間で5回にわたって争われた戦いのことを、舞台となった地名から何の戦いというでしょう? 正解 : 川中島の戦い abc the fifth (2007) 敗者復活  0085 | 川中島の戦い | 
| 83 | EQIDEN2013通常問題 #0038 | No. 83  1800年に建築家ジェームズ・ホーバン設計の下で完成した、アメリカの大統領官邸は何でしょう? 正解 : ホワイトハウス(White House) EQIDEN2013 通常問題  0038 | ホワイトハウス(White House) | 
| 84 | abc the second (2004)通常問題 #0174 | No. 84  英語では「daydream」という、夢や空想の非現実の世界に逃避することや真昼に見る夢のことを何というでしょう? 正解 : 白昼夢 abc the second (2004) 通常問題  0174 | 白昼夢 | 
| 85 | abc the ninth (2011)通常問題 #0559 | No. 85  茶道で、温めた茶碗の湯を捨てる器のことを何というでしょう? 正解 : 建水(けんすい)【「湯こぼし」「こぼし」も○】 abc the ninth (2011) 通常問題  0559 | 建水(けんすい)【「湯こぼし」「こぼし」も○】 | 
| 86 | 誤2 (2004)通常問題 #0041 | No. 86  映画「ローマの休日」にも登場した、脂肪分の低いイタリアのアイスクリームのことを何というでしょう? 正解 : ジェラート 誤2 (2004) 通常問題  0041 | ジェラート | 
| 87 | 誤誤 (2007)通常問題 #0292 | No. 87  いわゆる団塊の世代の人々が定年で一斉に引退し、社会への悪影響が懸念されている問題のことを、西暦「何年問題」というでしょう? 正解 : 2007年問題 誤誤 (2007) 通常問題  0292 | 2007年問題 | 
| 88 | 誤1 (2003)通常問題 #0070 | No. 88  作り方によって「グリーン」と「ホワイト」に分けられる、日本名を「西洋ウド」という植物は何でしょう? 正解 : アスパラガス 誤1 (2003) 通常問題  0070 | アスパラガス | 
| 89 | abc the fifth (2007)通常問題 #0011 | No. 89  大臣の職に就いてはいるものの、実力が伴わずに足を引っ張っている人を特に何大臣というでしょう? 正解 : 伴食大臣 abc the fifth (2007) 通常問題  0011 | 伴食大臣 | 
| 90 | abc the eighth (2010)通常問題 #0019 | No. 90  電流の種類で、直流を表すアルファベット2文字は「DC」ですが、交流を表すアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : AC(Alternating Current) abc the eighth (2010) 通常問題  0019 | AC(Alternating Current) | 
| 91 | abc the 12th (2014)通常問題 #0562 | No. 91  人気アニメの『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』『らき☆すた』『クレヨンしんちゃん』の主な舞台である都道府県はどこでしょう? 正解 : 埼玉県 abc the 12th (2014) 通常問題  0562 | 埼玉県 | 
| 92 | EQIDEN2010通常問題 #0091 | No. 92  日本では作家の大佛次郎(おさらぎ・じろう)によって広められた、歴史的建造物や自然環境などを民間の手によって買い取り保護する運動を何というでしょう? 正解 : ナショナル・トラスト[National Trust] EQIDEN2010 通常問題  0091 | ナショナル・トラスト[National Trust] | 
| 93 | EQIDEN2010通常問題 #0372 | No. 93  金融商品取引法の第158条で禁止されている、有価証券の価格を変動させるためにウソの情報を流すことを何というでしょう? 正解 : 風説の流布 EQIDEN2010 通常問題  0372 | 風説の流布 | 
| 94 | abc the fifth (2007)通常問題 #0400 | No. 94  三遊亭や春風亭といえば落語家の亭号ですが、神田や一龍斎といえばどんなジャンルの芸能人の屋号でしょう? 正解 : 講談 abc the fifth (2007) 通常問題  0400 | 講談 | 
| 95 | abc the first (2003)通常問題 #0241 | No. 95  『地獄門』や『カレーの市民』、そして『考える人』などの作品で知られるフランスの彫刻家は誰でしょう? 正解 : オーギュスト・ロダン abc the first (2003) 通常問題  0241 | オーギュスト・ロダン | 
| 96 | abc the 12th (2014)通常問題 #0233 | No. 96  法を授けた証として師匠が弟子に与えた、禅宗における高僧の肖像画を何というでしょう? 正解 : 頂相(ちんぞう) abc the 12th (2014) 通常問題  0233 | 頂相(ちんぞう) | 
| 97 | 誤3 (2005)予備 #0030 | No. 97  南米の国で、アルゼンチンの公用語はスペイン語ですが、ブラジルの公用語は何語でしょう? 正解 : ポルトガル語 誤3 (2005) 予備  0030 | ポルトガル語 | 
| 98 | abc the third (2005)通常問題 #0761 | No. 98  TV情報雑誌『ザ・テレビジョン』で、1986年3月14日号以降表紙を飾る人物が持っている果物は何でしょう? 正解 : レモン abc the third (2005) 通常問題  0761 | レモン | 
| 99 | EQIDEN2008通常問題 #0120 | No. 99  山梨県にある市で、名前に「甲乙」の「甲」という字が含まれているのは、甲府市、甲州市とどこでしょう? 正解 : 甲斐(かい)市 EQIDEN2008 通常問題  0120 | 甲斐(かい)市 | 
| 100 | 誤1 (2003)通常問題 #0424 | No. 100  今年のNHK大河ドラマは「宮本武蔵」ですが、武蔵の成長に多大な影響を与えた、漬物の名でもおなじみの禅僧といえば誰でしょう? 正解 : 沢庵 誤1 (2003) 通常問題  0424 | 沢庵 |