ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2009通常問題 #0040 | No. 1  614年には最後の遣隋使として、630年には最初の遣唐使として中国に渡った飛鳥時代の人物は誰でしょう? 正解 : 犬上御田鍬[いぬがみの・みたすき] EQIDEN2009 通常問題  0040 | 犬上御田鍬[いぬがみの・みたすき] | 
| 2 | EQIDEN2012通常問題 #0229 | No. 2  羊毛刈り職人の履いていた不格好なブーツがその起源である、ハリウッドセレブの間で人気のオーストラリアのムートンブーツは何でしょう? 正解 : UGG(アグ) EQIDEN2012 通常問題  0229 | UGG(アグ) | 
| 3 | abc the fourth (2006)通常問題 #0262 | No. 3  カントの三大批判書といったら、『純粋理性批判』『実践理性批判』と何でしょう? 正解 : 『判断力批判』 abc the fourth (2006) 通常問題  0262 | 『判断力批判』 | 
| 4 | abc the eighth (2010)通常問題 #0786 | No. 4  「郷に入っては郷に従え」ということわざを英語でいったとき、出て来る地名は何でしょう? 正解 : ローマ abc the eighth (2010) 通常問題  0786 | ローマ | 
| 5 | EQIDEN2013通常問題 #0002 | No. 5  将棋のパズル「詰め将棋」の手数(てかず)は、必ず奇数・偶数のどちらになるでしょう? 正解 : 奇数 EQIDEN2013 通常問題  0002 | 奇数 | 
| 6 | abc the tenth (2012)通常問題 #0056 | No. 6  栗原恵(くりはら・めぐみ)は女子バレーボールの選手ですが、栗原あゆみは何のプロスポーツ選手でしょう? 正解 : 女子プロレス abc the tenth (2012) 通常問題  0056 | 女子プロレス | 
| 7 | abc the 12th (2014)通常問題 #0650 | No. 7  和食の作法で、汁物は食べる人から見て左右どちらに置くことになっているでしょう? 正解 : 右 abc the 12th (2014) 通常問題  0650 | 右 | 
| 8 | abc the seventh (2009)通常問題 #0602 | No. 8  モネの『睡蓮』、エル・グレコの『受胎告知』などの絵画を所蔵している、岡山県倉敷市にある美術館は何でしょう? 正解 : 大原美術館 abc the seventh (2009) 通常問題  0602 | 大原美術館 | 
| 9 | EQIDEN2013通常問題 #0322 | No. 9  1年の月の名前を英語で綴ると、最も長くなるのは9月ですが、最も短くなるのは何月でしょう? 正解 : 5月(May) EQIDEN2013 通常問題  0322 | 5月(May) | 
| 10 | abc the 12th (2014)通常問題 #0750 | No. 10  元々は官職を辞めて民間人になることを指す言葉である、政権を失った政党が野党に転落することを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 下野(げや) abc the 12th (2014) 通常問題  0750 | 下野(げや) | 
| 11 | 誤2 (2004)通常問題 #0149 | No. 11  人が思い切り手足を伸ばして寝ることを、ある文字の形に例えて何というでしょう? 正解 : 大の字になる 誤2 (2004) 通常問題  0149 | 大の字になる | 
| 12 | abc the third (2005)通常問題 #0452 | No. 12  桜田門外の変により暗殺された幕末の大老で、尊皇攘夷を唱える志士に対して安政の大獄を行ったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 井伊直弼 abc the third (2005) 通常問題  0452 | 井伊直弼 | 
| 13 | abc the first (2003)通常問題 #0094 | No. 13  少年ネロと愛犬パトラッシュの心温まる物語「フランダースの犬」の作者は誰でしょう? 正解 : ウィーダ abc the first (2003) 通常問題  0094 | ウィーダ | 
| 14 | 誤2 (2004)通常問題 #0032 | No. 14  外国人が日本に帰化するためには、何年以上日本に継続して生活していなければならないでしょう? 正解 : 5年 誤2 (2004) 通常問題  0032 | 5年 | 
| 15 | 誤3 (2005)通常問題 #0235 | No. 15  日本人サッカー選手・小野伸二が現在所属している、ロッテルダムを本拠地とするオランダリーグ・エールディビジのチームはどこでしょう? 正解 : フェイエノールト 誤3 (2005) 通常問題  0235 | フェイエノールト | 
| 16 | abc the seventh (2009)通常問題 #0350 | No. 16  アレクサンダー大王の東方遠征によって生まれた、ギリシャ文化とオリエント文化が融合した文化を何というでしょう? 正解 : ヘレニズム文化 abc the seventh (2009) 通常問題  0350 | ヘレニズム文化 | 
| 17 | abc the third (2005)通常問題 #0335 | No. 17  フレックスタイム制において、社員全員が出社してなければならない時間帯のことを何というでしょう? 正解 : コアタイム abc the third (2005) 通常問題  0335 | コアタイム | 
| 18 | EQIDEN2010通常問題 #0376 | No. 18  一般的なピアノについている3つのペダルとは、右のダンパーペダル、左のソフトペダルと、真ん中の何ペダルでしょう? 正解 : ソステヌートペダル[sostenuto pedal]【「サスティンペダル」「調性ペダル」「第3ペダル」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0376 | ソステヌートペダル[sostenuto pedal]【「サスティンペダル」「調性ペダル」「第3ペダル」も○】 | 
| 19 | abc the fifth (2007)通常問題 #0763 | No. 19  安藤広重の風景画『東海道五十三次』は、全部で何枚からなる作品でしょう? 正解 : 55枚 abc the fifth (2007) 通常問題  0763 | 55枚 | 
| 20 | abc the tenth (2012)通常問題 #0753 | No. 20  ビューフォートが考案した風力階級で、最も弱いのは風力0ですが最も強いのは風力いくつでしょう? 正解 : 風力 12 abc the tenth (2012) 通常問題  0753 | 風力 12 | 
| 21 | abc the eighth (2010)通常問題 #0752 | No. 21  アジア、カリフォルニア、アラスカの亜種に分けられる海に住む哺乳類で、水面で石を使い貝を割って食べる生態が有名なのは何でしょう? 正解 : 猟虎・海獺(ラッコ)[sea otter/Enhydra lutris] abc the eighth (2010) 通常問題  0752 | 猟虎・海獺(ラッコ)[sea otter/Enhydra lutris] | 
| 22 | EQIDEN2008通常問題 #0030 | No. 22  アマチュアレスリングにおける「フォール」とは、両肩を何秒以上マットにつけることでしょう? 正解 : 1秒 EQIDEN2008 通常問題  0030 | 1秒 | 
| 23 | abc the sixth (2008)通常問題 #0639 | No. 23  ドイツ語で「土地」という意味がある、スキーやスノーボードの滑走場を意味する言葉は何でしょう? 正解 : ゲレンデ abc the sixth (2008) 通常問題  0639 | ゲレンデ | 
| 24 | abc the fifth (2007)通常問題 #0207 | No. 24  清和(せいわ)・陽成(ようぜい)・光孝(こうこう)の三代の天皇の治世が書かれている、六国史(りっこくし)の第六にあたる歴史書は何でしょう? 正解 : 『日本三代実録』 abc the fifth (2007) 通常問題  0207 | 『日本三代実録』 | 
| 25 | abc the ninth (2011)通常問題 #0294 | No. 25  1908年、1948年に続き、来年2012年に3度目の夏のオリンピックが開催される都市はどこでしょう? 正解 : ロンドン abc the ninth (2011) 通常問題  0294 | ロンドン | 
| 26 | abc the 12th (2014)通常問題 #0080 | No. 26  1783年にスペインのエルヤル兄弟が「ウォルフラム」と命名したことから、元素記号「W」で表される金属は何でしょう? 正解 : タングステン abc the 12th (2014) 通常問題  0080 | タングステン | 
| 27 | abc the tenth (2012)通常問題 #0227 | No. 27  こんにゃくいもの国内生産量の 90%を占める、都道府県はどこでしょう? 正解 : 群馬県 abc the tenth (2012) 通常問題  0227 | 群馬県 | 
| 28 | 誤2 (2004)予備 #0074 | No. 28  一気に何人もの競争者を追い抜くことを、ある野菜の収穫方法にたとえて何というでしょう? 正解 : ゴボウ抜き 誤2 (2004) 予備  0074 | ゴボウ抜き | 
| 29 | abc the 11th (2013)通常問題 #0493 | No. 29  現在、芥川賞と直木賞の受賞者が正賞としてもらえる賞品は何でしょう? 正解 : 懐中時計(かいちゅうどけい) abc the 11th (2013) 通常問題  0493 | 懐中時計(かいちゅうどけい) | 
| 30 | abc the fourth (2006)通常問題 #0996 | No. 30  英語では「豚の尻尾」と呼ばれていた、伸ばした髪を編んで長く垂らす、満州族などの男性の髪型は何でしょう? 正解 : 弁髪(べんぱつ) abc the fourth (2006) 通常問題  0996 | 弁髪(べんぱつ) | 
| 31 | EQIDEN2012通常問題 #0136 | No. 31  今年2月1日発行の3月号を持って休刊となり 12年の歴史に幕を下ろした、徳間書店発行のティーンファッション雑誌は何でしょう? 正解 : 「ラブベリー」 EQIDEN2012 通常問題  0136 | 「ラブベリー」 | 
| 32 | abc the sixth (2008)通常問題 #0315 | No. 32  株の配当などによる利益を「インカムゲイン」というのに対し、株の売買などによって得た利益を英語で何というでしょう? 正解 : キャピタルゲイン abc the sixth (2008) 通常問題  0315 | キャピタルゲイン | 
| 33 | abc the first (2003)通常問題 #0630 | No. 33  米で作った麺をうどんのようにして食べる、ベトナム料理のひとつといえば何でしょう? 正解 : フォー abc the first (2003) 通常問題  0630 | フォー | 
| 34 | abc the first (2003)通常問題 #0286 | No. 34  将棋の桂馬とよく似た動きをするチェスの駒の名前は何でしょう? 正解 : ナイト abc the first (2003) 通常問題  0286 | ナイト | 
| 35 | abc the second (2004)通常問題 #0188 | No. 35  現在の国連事務総長はアナン、その前はガリですが、その前は誰だったでしょう? 正解 : デクエヤル abc the second (2004) 通常問題  0188 | デクエヤル | 
| 36 | abc the tenth (2012)通常問題 #0352 | No. 36  韓国でも「花闘(ファトゥ)」という名で広まっている、四季折々の植物が描かれた札を使って遊ぶ日本のカードゲームは何でしょう? 正解 : 花札 abc the tenth (2012) 通常問題  0352 | 花札 | 
| 37 | abc the ninth (2011)通常問題 #0402 | No. 37  童謡『赤とんぼ』の作詞をしたのは三木露風ですが、作曲をしたのは誰でしょう? 正解 : 山田耕筰(やまだ・こうさく) abc the ninth (2011) 通常問題  0402 | 山田耕筰(やまだ・こうさく) | 
| 38 | EQIDEN2014通常問題 #0389 | No. 38  井の頭通りから渋谷パルコまでを結ぶ長さ約100mの坂で、近くにあるTOKYO FMの生放送スタジオにその名が冠されているのは何でしょう? 正解 : スペイン坂 EQIDEN2014 通常問題  0389 | スペイン坂 | 
| 39 | EQIDEN2008通常問題 #0297 | No. 39  現在公開中の映画、『劇場版ドラえもん・のび太と緑の巨人伝』で、主題歌の『手をつなごう』を歌っている女性歌手は誰でしょう? 正解 : 絢香(あやか) EQIDEN2008 通常問題  0297 | 絢香(あやか) | 
| 40 | abc the second (2004)通常問題 #0992 | No. 40  オリンピックのスピードスケート競技で、最も長い距離で争われるのは何メートルでしょう? 正解 : 10000m(男子) abc the second (2004) 通常問題  0992 | 10000m(男子) | 
| 41 | abc the eighth (2010)通常問題 #0114 | No. 41  「工工四(くんくんしー)」と呼ばれる譜面に沿って演奏される、蛇の皮を使った胴から作られる琉球の民族楽器は何でしょう? 正解 : 三線(さんしん)【蛇皮線(じゃびせん)、蛇味線(じゃみせん)、琉球三味線も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0114 | 三線(さんしん)【蛇皮線(じゃびせん)、蛇味線(じゃみせん)、琉球三味線も○】 | 
| 42 | abc the second (2004)通常問題 #0725 | No. 42  三次元のことを「3D」などとよく言いますが、この「D」とは何という言葉の頭文字でしょう? 正解 : dimension(ディメンション) abc the second (2004) 通常問題  0725 | dimension(ディメンション) | 
| 43 | 誤1 (2003)通常問題 #0172 | No. 43  その口元が、ある能のお面に似ていることから、子供が泣くことを何というでしょう? 正解 : べそをかく(お面はおおべし) 誤1 (2003) 通常問題  0172 | べそをかく(お面はおおべし) | 
| 44 | 誤4 (2006)通常問題 #0064 | No. 44  『サザエさん』の磯野家、『ちびまる子ちゃん』のさくら家、『クレヨンしんちゃん』の野原家のうち、家族形態が核家族なのはどれでしょう? 正解 : 野原家 誤4 (2006) 通常問題  0064 | 野原家 | 
| 45 | abc the first (2003)通常問題 #0985 | No. 45  歴史の勉強で、現在は「吐くよゲロゲロ」、一昔前は「白紙に戻そう」という語呂合わせで覚えるのは、何を廃止した年でしょう? 正解 : 遣唐使 abc the first (2003) 通常問題  0985 | 遣唐使 | 
| 46 | abc the 11th (2013)通常問題 #0240 | No. 46  牛にある4つの胃袋とは、ミノ、ハチノス、センマイと何でしょう? 正解 : ギアラ abc the 11th (2013) 通常問題  0240 | ギアラ | 
| 47 | EQIDEN2009通常問題 #0362 | No. 47  代々木体育館や東京都庁の設計を手がけ、日本人初のプリッツカー賞を受賞した建築家は誰でしょう? 正解 : 丹下健三 EQIDEN2009 通常問題  0362 | 丹下健三 | 
| 48 | abc the seventh (2009)通常問題 #0080 | No. 48  その熱狂的なファンは「ティフォシ」と呼ばれる、真っ赤な車体がトレードマークのイタリアのF1チームは何でしょう? 正解 : フェラーリ abc the seventh (2009) 通常問題  0080 | フェラーリ | 
| 49 | 誤誤 (2007)通常問題 #0273 | No. 49  本名をカルロス・カエタノ・ブレドルン・ヴェーリーという、かつてはジュビロ磐田でもプレーしていた、現在のサッカー・ブラジル代表の監督といえば誰でしょう? 正解 : ドゥンガ 誤誤 (2007) 通常問題  0273 | ドゥンガ | 
| 50 | EQIDEN2013通常問題 #0233 | No. 50  ラドン、キセノン、クリプトン、アルゴン、ネオン、ヘリウムがこれにあたる、周期表の18族に属する元素を総称して何というでしょう? 正解 : 希ガス(元素) EQIDEN2013 通常問題  0233 | 希ガス(元素) | 
| 51 | abc the first (2003)通常問題 #0745 | No. 51  ラグビーのナショナルチームの愛称で、「オールブラックス」といえばニュージーランドですが、「スプリングボックス」といえばどこの国でしょう? 正解 : 南アフリカ共和国 abc the first (2003) 通常問題  0745 | 南アフリカ共和国 | 
| 52 | 誤3 (2005)通常問題 #0034 | No. 52  目的地に着いてすぐ引き返すことを、ある昆虫の名前を使って何というでしょう? 正解 : とんぼ返り 誤3 (2005) 通常問題  0034 | とんぼ返り | 
| 53 | 誤3 (2005)予備 #0020 | No. 53  「コーンフラワー」という、矢車草の花の色に似た青が1番美しいといわれる、9月の誕生石は何でしょう? 正解 : サファイア(サファイヤ) 誤3 (2005) 予備  0020 | サファイア(サファイヤ) | 
| 54 | abc the fourth (2006)通常問題 #0584 | No. 54  「パラプレジア」と「オリンピック」を組み合わせて命名された、4年に1回開かれる身体障害者による競技会を何というでしょう? 正解 : パラリンピック abc the fourth (2006) 通常問題  0584 | パラリンピック | 
| 55 | abc the second (2004)通常問題 #0024 | No. 55  主な作品に『海底2万マイル』『十五少年漂流記』などがあり、「SF小説の父」と呼ばれるフランスの作家は誰でしょう? 正解 : ジュール・ベルヌ abc the second (2004) 通常問題  0024 | ジュール・ベルヌ | 
| 56 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0010 | No. 56  童謡『かもめの水兵さん』の歌詞で、水兵さんが身につけている白いものとは、ぼうし、シャツと何でしょう? 正解 : 服 abc the ninth (2011) 敗者復活  0010 | 服 | 
| 57 | abc the third (2005)通常問題 #0256 | No. 57  「月が出た出た月が出た」という歌詞で始まる、福岡県の民謡は何でしょう? 正解 : 炭坑節 abc the third (2005) 通常問題  0256 | 炭坑節 | 
| 58 | EQIDEN2011通常問題 #0254 | No. 58  強硬派のことを「タカ派」というのに対し、穏健派のことを何派というでしょう? 正解 : ハト派 EQIDEN2011 通常問題  0254 | ハト派 | 
| 59 | 誤4 (2006)通常問題 #0323 | No. 59  学者が、俗世間を離れて研究に没頭するさまを喩えて「何の塔にこもる」というでしょう? 正解 : 象牙の塔 誤4 (2006) 通常問題  0323 | 象牙の塔 | 
| 60 | 誤4 (2006)通常問題 #0247 | No. 60  鍾乳洞にできる炭酸カルシウムの結晶で、天井から垂れ下がったものを鍾乳石といいますが、床から突き出したものを何というでしょう? 正解 : 石筍(せきじゅん) 誤4 (2006) 通常問題  0247 | 石筍(せきじゅん) | 
| 61 | abc the first (2003)通常問題 #0502 | No. 61  紙の規格で、A判はドイツで作られたものですが、B判はどこの国で作られたものでしょう? 正解 : 日本 abc the first (2003) 通常問題  0502 | 日本 | 
| 62 | abc the sixth (2008)通常問題 #0023 | No. 62  平均降水量を横軸に、平均気温を縦軸にとり、1月から順に線で結んで示したグラフを「何グラフ」というでしょう? 正解 : ハイサーグラフ【「クライモグラフ」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0023 | ハイサーグラフ【「クライモグラフ」も○】 | 
| 63 | 誤1 (2003)通常問題 #0060 | No. 63  NTT、JR、JTのうち、民営化したのが一番遅いのはどれでしょう? 正解 : JR 誤1 (2003) 通常問題  0060 | JR | 
| 64 | abc the sixth (2008)通常問題 #0472 | No. 64  全国知事会の現会長である麻生渡(あそう・わたる)は、何県の知事でしょう? 正解 : 福岡県 abc the sixth (2008) 通常問題  0472 | 福岡県 | 
| 65 | abc the fifth (2007)通常問題 #0309 | No. 65  漫画『ピーナッツ』に登場するチャーリー・ブラウンの友達で、ベートーベンを崇拝する少年は誰でしょう? 正解 : シュローダー abc the fifth (2007) 通常問題  0309 | シュローダー | 
| 66 | abc the third (2005)敗者復活 #0023 | No. 66  ドップラー効果に名を残す物理学者クリスチャン・ドップラーはどこの国の人でしょう? 正解 : オーストリア abc the third (2005) 敗者復活  0023 | オーストリア | 
| 67 | abc the sixth (2008)通常問題 #0732 | No. 67  オーストリアのザルツブルクが主な舞台となっている、『エーデルワイス』『ドレミの歌』などの曲が歌われたミュージカル映画は何でしょう? 正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』 abc the sixth (2008) 通常問題  0732 | 『サウンド・オブ・ミュージック』 | 
| 68 | abc the tenth (2012)通常問題 #0563 | No. 68  近松門左衛門と組んで多くの人形浄瑠璃を残し、後に「義太夫節」を創始した、江戸時代の浄瑠璃太夫は誰でしょう? 正解 : 竹本義太夫(たけもと・ぎだゆう) abc the tenth (2012) 通常問題  0563 | 竹本義太夫(たけもと・ぎだゆう) | 
| 69 | EQIDEN2012通常問題 #0398 | No. 69  スペイン語で「乳飲み子」という意味の名がつけられた、株式会社三万石が販売している、福島の定番お土産は何でしょう? 正解 : ままどおる EQIDEN2012 通常問題  0398 | ままどおる | 
| 70 | abc the fourth (2006)通常問題 #0900 | No. 70  英語でのタイトルを『A Dark Night's Passing』という、志賀直哉が著した唯一の長編小説は何でしょう? 正解 : 『暗夜行路』 abc the fourth (2006) 通常問題  0900 | 『暗夜行路』 | 
| 71 | abc the ninth (2011)通常問題 #0627 | No. 71  持ち手がなく、そのまま手に持ったり脇に抱えたりできる大きさのカバンを、「しっかり掴む」という意味の英語を用いて「何バッグ」というでしょう? 正解 : クラッチバッグ abc the ninth (2011) 通常問題  0627 | クラッチバッグ | 
| 72 | abc the fifth (2007)通常問題 #0593 | No. 72  在職期間51年で55人もの子供を成した、徳川幕府11代将軍は誰でしょう? 正解 : 徳川家斉 abc the fifth (2007) 通常問題  0593 | 徳川家斉 | 
| 73 | abc the third (2005)通常問題 #0622 | No. 73  人体に必要な「三大栄養素」といえば、脂肪、たんぱく質と何でしょう? 正解 : 炭水化物 abc the third (2005) 通常問題  0622 | 炭水化物 | 
| 74 | 誤1 (2003)通常問題 #0390 | No. 74  1秒の75分の1をあらわす単位で、よく短い時間の例えに使われるのは何でしょう? 正解 : 刹那 誤1 (2003) 通常問題  0390 | 刹那 | 
| 75 | abc the ninth (2011)通常問題 #0671 | No. 75  1969年公開のアメリカ映画『イージー・ライダー』では自らメガホンを取り、ピーター・フォンダと共に主演も務めた、昨年5月に亡くなった映画俳優は誰でしょう? 正解 : デニス・ホッパー abc the ninth (2011) 通常問題  0671 | デニス・ホッパー | 
| 76 | EQIDEN2010通常問題 #0046 | No. 76  話を大げさにすることを、魚の体の部分を使って「何をつける」というでしょう? 正解 : 尾鰭(おひれ) EQIDEN2010 通常問題  0046 | 尾鰭(おひれ) | 
| 77 | EQIDEN2014通常問題 #0109 | No. 77  女優の名前で、華(はる)、瞳、メイサといえば、共通する苗字は何でしょう? 正解 : 黒木 EQIDEN2014 通常問題  0109 | 黒木 | 
| 78 | EQIDEN2009通常問題 #0173 | No. 78  Tシャツの下から長袖を出したり、ジャケットの裾からシャツを出したりする重ね着のことを、「重ねられた」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : レイヤード[layered] EQIDEN2009 通常問題  0173 | レイヤード[layered] | 
| 79 | abc the 12th (2014)通常問題 #0209 | No. 79  別名をアメリカヤマボウシという春に白や赤の花を咲かせる植物で、一青窈のヒット曲のタイトルにもなっているのは何でしょう? 正解 : ハナミズキ abc the 12th (2014) 通常問題  0209 | ハナミズキ | 
| 80 | abc the fourth (2006)通常問題 #0131 | No. 80  全人口の約0.5%が使うのみに留まっている、ドイツ語、フランス語、イタリア語に次ぐ、スイス第四の公用語は何でしょう? 正解 : ロマンシュ語 abc the fourth (2006) 通常問題  0131 | ロマンシュ語 | 
| 81 | abc the eighth (2010)通常問題 #0546 | No. 81  アメリカの銀行家エドモンド・マキルヘニーが発明した、メキシコの州の名前がついた香辛料は何でしょう? 正解 : タバスコ abc the eighth (2010) 通常問題  0546 | タバスコ | 
| 82 | abc the eighth (2010)通常問題 #0372 | No. 82  ラベンダーなどのように食べることができる花のことを、英語で「何フラワー」というでしょう? 正解 : エディブル・フラワー abc the eighth (2010) 通常問題  0372 | エディブル・フラワー | 
| 83 | EQIDEN2011通常問題 #0120 | No. 83  「えたいの知れない不吉な塊が私の心を始終圧(おさ)えつけていた。」という書き出しで始まる、作家・梶井基次郎(かじい・もとじろう)の代表作は何でしょう? 正解 : 『檸檬(れもん)』 EQIDEN2011 通常問題  0120 | 『檸檬(れもん)』 | 
| 84 | EQIDEN2010通常問題 #0321 | No. 84  おからのことを「卯の花」といいますが、この「卯の花」とはもともと何という植物のことでしょう? 正解 : ウツギ EQIDEN2010 通常問題  0321 | ウツギ | 
| 85 | abc the 11th (2013)通常問題 #0751 | No. 85  ドイツ語で「力」という意味がある、封筒やセメント袋に使われる茶色い紙のことを何というでしょう? 正解 : クラフト紙 abc the 11th (2013) 通常問題  0751 | クラフト紙 | 
| 86 | abc the seventh (2009)通常問題 #0872 | No. 86  野菜の「チンゲンサイ」や観葉植物の「オモト」を漢字で書いたとき、共通して出てくる色は何でしょう? 正解 : 青 abc the seventh (2009) 通常問題  0872 | 青 | 
| 87 | abc the second (2004)通常問題 #0562 | No. 87  蒸したそら豆に小麦粉、塩、唐辛子などを加えて発酵させた、中華料理にかかせない辛い味噌は何でしょう? 正解 : 豆板醤(トウバンジャン) abc the second (2004) 通常問題  0562 | 豆板醤(トウバンジャン) | 
| 88 | EQIDEN2008通常問題 #0326 | No. 88  昨年の大ベストセラー『ホームレス中学生』の著者である、お笑いコンビ「麒麟(きりん)」の声の高いほうは誰でしょう? 正解 : 田村裕(たむらひろし) EQIDEN2008 通常問題  0326 | 田村裕(たむらひろし) | 
| 89 | abc the 11th (2013)通常問題 #0395 | No. 89  「ブラジル国民の誇り」という意味がある、2014年FIFAワールドカップ、ブラジル大会の公式試合球の名前は何でしょう? 正解 : ブラズーカ(brazuca) abc the 11th (2013) 通常問題  0395 | ブラズーカ(brazuca) | 
| 90 | abc the 12th (2014)通常問題 #0382 | No. 90  出入りが激しいことを「門前市をなす」というのに対し、訪れる人がなくて寂れていることを「門前何を張る」というでしょう? 正解 : 雀羅(じゃくら) abc the 12th (2014) 通常問題  0382 | 雀羅(じゃくら) | 
| 91 | 誤誤 (2007)通常問題 #0077 | No. 91  グスタフ・ホルストの組曲『惑星』で、唯一作曲されていない太陽系の惑星は何でしょう? 正解 : 地球 誤誤 (2007) 通常問題  0077 | 地球 | 
| 92 | abc the sixth (2008)通常問題 #0114 | No. 92  お雇い外国人のレオンス・ヴェルニーが設計し明治2年に完成した、日本最初の洋式灯台は何でしょう? 正解 : 観音崎灯台 abc the sixth (2008) 通常問題  0114 | 観音崎灯台 | 
| 93 | abc the fourth (2006)通常問題 #0434 | No. 93  1911年にアメリカの考古学者ビンガムが発見した、ペルー南部のアンデス山地にあるインカ帝国の都市遺跡は何でしょう? 正解 : マチュピチュ abc the fourth (2006) 通常問題  0434 | マチュピチュ | 
| 94 | abc the second (2004)通常問題 #0307 | No. 94  日本の川の別称で、「坂東太郎」といえば利根川、「筑紫次郎」といえば筑後川ですが、「四国三郎」といえばどこの川でしょう? 正解 : 吉野川 abc the second (2004) 通常問題  0307 | 吉野川 | 
| 95 | abc the seventh (2009)通常問題 #0774 | No. 95  サケやマスの腎臓を塩辛にした、北海道名産の珍味は何でしょう? 正解 : めふん abc the seventh (2009) 通常問題  0774 | めふん | 
| 96 | 誤2 (2004)通常問題 #0376 | No. 96  「物ぐさ太郎」「浦島太郎」「一寸法師」などもこれに含まれる、室町時代の庶民的な短編物語のことを総称してなんと言うでしょう? 正解 : 御伽草子(おとぎぞうし) 誤2 (2004) 通常問題  0376 | 御伽草子(おとぎぞうし) | 
| 97 | abc the fifth (2007)通常問題 #0522 | No. 97  日本では西田敏行や市村正親などが演じている、人気ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』の主人公の名前は何でしょう? 正解 : テヴィエ abc the fifth (2007) 通常問題  0522 | テヴィエ | 
| 98 | abc the second (2004)通常問題 #0450 | No. 98  道標 (みちしるべ)や記念などの目的で作られる、山頂や登山道で見かける石を積み上げたものを何というでしょう? 正解 : ケルン abc the second (2004) 通常問題  0450 | ケルン | 
| 99 | abc the third (2005)通常問題 #0913 | No. 99  ダーク、キング、バブル、メタル、ベス、ホイミなどの種類がある、『ドラゴンクエスト』シリーズを代表するモンスターといえば何でしょう? 正解 : スライム abc the third (2005) 通常問題  0913 | スライム | 
| 100 | abc the seventh (2009)通常問題 #0151 | No. 100  シェリーやベルモットなどのように、食欲増進のために軽く飲む食前酒のことをフランス語で何というでしょう? 正解 : アペリティフ[Ap?ritif] abc the seventh (2009) 通常問題  0151 | アペリティフ[Ap?ritif] |