ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fourth (2006)通常問題 #0369 | No. 1  戦後の歴代東京都知事をあいうえお順で並べた時、最初に来るのは誰でしょう? 正解 : 青島幸男 abc the fourth (2006) 通常問題  0369 | 青島幸男 | 
| 2 | abc the 12th (2014)通常問題 #0490 | No. 2  裏ごししたジャガイモに小麦粉などをねりこんで作られる、イタリアの団子状パスタは何でしょう? 正解 : ニョッキ abc the 12th (2014) 通常問題  0490 | ニョッキ | 
| 3 | abc the tenth (2012)通常問題 #0155 | No. 3  サッカーワールドカップの第1回開催国で、男子はウルグアイですが、女子はどこでしょう? 正解 : 中国 abc the tenth (2012) 通常問題  0155 | 中国 | 
| 4 | 誤2 (2004)通常問題 #0052 | No. 4  全天で最も大きい星座はうみへび座ですが、最も小さい星座は何でしょう? 正解 : 南十字座 誤2 (2004) 通常問題  0052 | 南十字座 | 
| 5 | abc the tenth (2012)通常問題 #0110 | No. 5  漢字の字体を構成する要素で、上の部分にあたるものは冠(かんむり)ですが、下の部分にあたるものを何というでしょう? 正解 : 脚(あし) abc the tenth (2012) 通常問題  0110 | 脚(あし) | 
| 6 | EQIDEN2013通常問題 #0446 | No. 6  日本料理の揚げ物のひとつ「東寺揚げ」で、用いられている食材は何でしょう? 正解 : 湯葉 EQIDEN2013 通常問題  0446 | 湯葉 | 
| 7 | abc the seventh (2009)通常問題 #0024 | No. 7  水泳でのひと掻き、テニスやゴルフでの一打を指す共通の言葉といえば何でしょう? 正解 : ストローク abc the seventh (2009) 通常問題  0024 | ストローク | 
| 8 | abc the 12th (2014)通常問題 #0617 | No. 8  元素の周期表で、水素の1段下にあるのはリチウムですが、リチウムの1段下にあるのは何でしょう? 正解 : ナトリウム abc the 12th (2014) 通常問題  0617 | ナトリウム | 
| 9 | 誤4 (2006)通常問題 #0308 | No. 9  切手や入場券で、切り離しやすいように切取部分についている小さな穴のことを何というでしょう? 正解 : 目打ち 誤4 (2006) 通常問題  0308 | 目打ち | 
| 10 | abc the first (2003)通常問題 #0234 | No. 10  物事に感動したり共鳴したりすることを、ある楽器にたとえて「何に触れる」というでしょう? 正解 : 琴線 abc the first (2003) 通常問題  0234 | 琴線 | 
| 11 | abc the sixth (2008)通常問題 #0381 | No. 11  物事が始まるたとえにも使われる、生まれた赤ちゃんが初めてあげる泣き声のことを何というでしょう? 正解 : 産声(うぶごえ) abc the sixth (2008) 通常問題  0381 | 産声(うぶごえ) | 
| 12 | EQIDEN2014通常問題 #0315 | No. 12  最後は伊豆の修善寺に幽閉され暗殺された、鎌倉幕府の第2代将軍は誰でしょう? 正解 : 源頼家(みなもとのよりいえ) EQIDEN2014 通常問題  0315 | 源頼家(みなもとのよりいえ) | 
| 13 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0102 | No. 13  1870年に開館した、「Met(メット)」の愛称で知られるニューヨークの美術館は何でしょう? 正解 : メトロポリタン美術館 abc the fifth (2007) 敗者復活  0102 | メトロポリタン美術館 | 
| 14 | EQIDEN2012通常問題 #0132 | No. 14  アペニン山脈、アルプス山脈、カルパティア山脈、ピレネー山脈と名付けられた山地がある、地球の衛星は何でしょう? 正解 : 月 EQIDEN2012 通常問題  0132 | 月 | 
| 15 | EQIDEN2011通常問題 #0166 | No. 15  そのフォロワー数から「Twitter王子」の異名を取る、『Baby』『Never Say Never』などがヒットしたアメリカの歌手は誰でしょう? 正解 : ジャスティン・ビーバー EQIDEN2011 通常問題  0166 | ジャスティン・ビーバー | 
| 16 | abc the ninth (2011)通常問題 #0642 | No. 16  「武士道と云ふは死ぬ事と見付けたり」という一節が有名な、鍋島藩士・山本常朝(やまもと・じょうちょう)の言葉をまとめた啓蒙書は何でしょう? 正解 : 『葉隠(はがくれ)』 abc the ninth (2011) 通常問題  0642 | 『葉隠(はがくれ)』 | 
| 17 | EQIDEN2009通常問題 #0304 | No. 17  NHLではカナックスがホームタウンを置いているカナダの都市で、2010年に冬のオリンピックが開催されるのはどこでしょう? 正解 : バンクーバー EQIDEN2009 通常問題  0304 | バンクーバー | 
| 18 | abc the second (2004)通常問題 #0306 | No. 18  グラウフェン結び、ミッテルマン結び、ブーリン結び、フューラー結びなどの種類がある、登山に用いられるロープを何というでしょう? 正解 : ザイル(クライミングロープ、コード) abc the second (2004) 通常問題  0306 | ザイル(クライミングロープ、コード) | 
| 19 | abc the second (2004)通常問題 #0150 | No. 19  女性として初めて大阪市の助役に就任した、著書『だから、あなたも生きぬいて』も有名な弁護士と言えば誰でしょう? 正解 : 大平光代(おおひらみつよ) abc the second (2004) 通常問題  0150 | 大平光代(おおひらみつよ) | 
| 20 | abc the sixth (2008)通常問題 #0034 | No. 20  缶詰の容器などに使用される、鉄板を錫(すず)でメッキしたものを何というでしょう? 正解 : ブリキ abc the sixth (2008) 通常問題  0034 | ブリキ | 
| 21 | abc the tenth (2012)通常問題 #0429 | No. 21  映画では、ブライアン・コックスやアンソニー・ホプキンスらが演じた、トマス・ハリスの小説『羊たちの沈黙』に登場する猟奇殺人鬼は誰でしょう? 正解 : ハンニバル・レクター abc the tenth (2012) 通常問題  0429 | ハンニバル・レクター | 
| 22 | abc the third (2005)通常問題 #0229 | No. 22  作品中に登場する「サツキとメイの家」が「愛・地球博」の長久手会場に設置されることになっている、宮崎駿監督の映画は何でしょう? 正解 : 『となりのトトロ』 abc the third (2005) 通常問題  0229 | 『となりのトトロ』 | 
| 23 | 誤4 (2006)通常問題 #0102 | No. 23  「山手線の電車に跳ね飛ばされて怪我をした。」という書き出しで始まる、志賀直哉の小説は何でしょう? 正解 : 『城の崎にて』 誤4 (2006) 通常問題  0102 | 『城の崎にて』 | 
| 24 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0074 | No. 24  ケッペンの気候区分における乾燥帯を大きく2つに分けると、砂漠気候と何でしょう? 正解 : ステップ気候 abc the ninth (2011) 敗者復活  0074 | ステップ気候 | 
| 25 | abc the third (2005)通常問題 #0452 | No. 25  桜田門外の変により暗殺された幕末の大老で、尊皇攘夷を唱える志士に対して安政の大獄を行ったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 井伊直弼 abc the third (2005) 通常問題  0452 | 井伊直弼 | 
| 26 | abc the fourth (2006)通常問題 #0960 | No. 26  緊急通報用の電話番号で、警察は110番、消防は119番ですが、海難救助用の電話番号は何番でしょう? 正解 : 118番 abc the fourth (2006) 通常問題  0960 | 118番 | 
| 27 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0049 | No. 27  この地で亡くなった野口英世の記念像も立っている、ガーナ共和国の首都はどこでしょう? 正解 : アクラ[Accra] abc the seventh (2009) 敗者復活  0049 | アクラ[Accra] | 
| 28 | EQIDEN2011通常問題 #0210 | No. 28  相撲の1場所で、十両の力士は8勝すれば勝ち越しとなりますが、幕下以下の力士は何勝すれば勝ち越しとなるでしょう? 正解 : 4勝 EQIDEN2011 通常問題  0210 | 4勝 | 
| 29 | EQIDEN2013通常問題 #0213 | No. 29  人間の性格を「ハムレット型」と「ドン・キホーテ型」に分類した、『ルージン』『父と子』『猟人日記』などの作品で知られるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев) EQIDEN2013 通常問題  0213 | イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев) | 
| 30 | abc the 11th (2013)通常問題 #0568 | No. 30  シチリア島、サルデーニャ島に次いでイタリアで3番目の面積をもつ島で、フランス領時代の1814年にナポレオンが流されたのはどこでしょう? 正解 : エルバ島(Isola d'Elba) abc the 11th (2013) 通常問題  0568 | エルバ島(Isola d'Elba) | 
| 31 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0097 | No. 31  京都・知恩院のものが特に有名な、床板を踏むと音が鳴る構造の廊下を、ある鳥の名前を使って何というでしょう? 正解 : うぐいす張り abc the eighth (2010) 敗者復活  0097 | うぐいす張り | 
| 32 | abc the fifth (2007)通常問題 #0393 | No. 32  シュバリエ山(さん)やクロワゼット通りなどの観光名所があり、毎年5月には国際映画祭が開かれる、フランス南部の保養都市はどこでしょう? 正解 : カンヌ abc the fifth (2007) 通常問題  0393 | カンヌ | 
| 33 | abc the third (2005)通常問題 #0631 | No. 33  19世紀にキューバで生まれたダンスリズムで、スペイン語で「ハバナ風」という意味があるのは何でしょう? 正解 : ハバネラ abc the third (2005) 通常問題  0631 | ハバネラ | 
| 34 | abc the third (2005)通常問題 #0976 | No. 34  「なよなよしているが、女ではない」ということからその名をつけた、田中卓志(たなか・たくし)と山根良顕(やまね・よしあき)からなるお笑いコンビは何でしょう? 正解 : アンガールズ abc the third (2005) 通常問題  0976 | アンガールズ | 
| 35 | EQIDEN2012通常問題 #0158 | No. 35  「インドの庭園都市」や「インドのシリコンバレー」などと呼ばれるインド・カルナータカ州の州都はどこでしょう? 正解 : バンガロール EQIDEN2012 通常問題  0158 | バンガロール | 
| 36 | EQIDEN2008通常問題 #0047 | No. 36  「鬼に金棒」と同じ意味のことわざで、「虎に」といえば何と続くでしょう? 正解 : 翼 EQIDEN2008 通常問題  0047 | 翼 | 
| 37 | abc the eighth (2010)通常問題 #0134 | No. 37  詩人ルイス・カモンイスの記した「ここに地果て、海始まる」という石碑が建つ、ユーラシア大陸最西端の岬はどこでしょう? 正解 : ロカ岬 abc the eighth (2010) 通常問題  0134 | ロカ岬 | 
| 38 | abc the first (2003)通常問題 #0467 | No. 38  出入国の際に受ける「CIQ」といえば、税関、出入国管理と何のことでしょう? 正解 : 検疫 abc the first (2003) 通常問題  0467 | 検疫 | 
| 39 | abc the fifth (2007)通常問題 #0338 | No. 39  直木賞作家の静(しずか)と、タレントの光に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 伊集院 abc the fifth (2007) 通常問題  0338 | 伊集院 | 
| 40 | abc the 11th (2013)通常問題 #0269 | No. 40  紅茶のブランド飲料で、「午後の紅茶」を販売しているのはキリンビバレッジですが、「紅茶花伝」を販売しているメーカーはどこでしょう? 正解 : 日本コカ・コーラ abc the 11th (2013) 通常問題  0269 | 日本コカ・コーラ | 
| 41 | abc the sixth (2008)通常問題 #0243 | No. 41  サロマ湖や浜名湖に代表される、海水と淡水とが混じり合った塩分濃度の低い湖を何というでしょう? 正解 : 汽水湖(brackish lake) abc the sixth (2008) 通常問題  0243 | 汽水湖(brackish lake) | 
| 42 | abc the tenth (2012)通常問題 #0762 | No. 42  「人間は虫の様に無心になって生きていくことが大切」という考えから多くの鈴虫が飼われており、「鈴虫寺」とも呼ばれる京都市西京区の寺はどこでしょう? 正解 : 華厳寺(けごんじ) abc the tenth (2012) 通常問題  0762 | 華厳寺(けごんじ) | 
| 43 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0069 | No. 43  選挙で、当選する可能性がきわめて低い候補者のことを「何候補」というでしょう? 正解 : 泡沫(ほうまつ)候補 abc the sixth (2008) 敗者復活  0069 | 泡沫(ほうまつ)候補 | 
| 44 | abc the second (2004)通常問題 #0674 | No. 44  キセル乗車のことを俗に「さつまのかみ」と言いますが、この言葉のもとになった平家の武将は誰でしょう? 正解 : 平忠度(ただのり) abc the second (2004) 通常問題  0674 | 平忠度(ただのり) | 
| 45 | 誤3 (2005)通常問題 #0324 | No. 45  ラクロスの1チームの人数で、男子は10人ですが、女子は何人でしょう? 正解 : 12人 誤3 (2005) 通常問題  0324 | 12人 | 
| 46 | abc the first (2003)通常問題 #0591 | No. 46  「近き世にその名も聞こえたる人」と評された六歌仙のうち、唯一の女性といえば誰でしょう? 正解 : 小野小町 abc the first (2003) 通常問題  0591 | 小野小町 | 
| 47 | abc the seventh (2009)通常問題 #0194 | No. 47  フランス語で「木でできたソリ」という意味がある、小さめのソリに仰向けに乗ってタイムを競うウィンタースポーツは何でしょう? 正解 : リュージュ[luge] abc the seventh (2009) 通常問題  0194 | リュージュ[luge] | 
| 48 | abc the second (2004)通常問題 #0749 | No. 48  「平面上の二つの定点からの距離の和が一定な点の軌跡」といえばどのような図形のことでしょう? 正解 : 楕円 abc the second (2004) 通常問題  0749 | 楕円 | 
| 49 | abc the first (2003)通常問題 #0130 | No. 49  木曽川、長良川などの下流地域に多く見られる、洪水を防ぐために村落が人工堤防で囲まれた土地のことを何というでしょう? 正解 : 輪中 abc the first (2003) 通常問題  0130 | 輪中 | 
| 50 | 誤4 (2006)通常問題 #0321 | No. 50  童謡『かあさんのうた』で、ふるさとから届いた便りはどんな匂いがした、と歌われているでしょう? 正解 : 囲炉裏(いろり) 誤4 (2006) 通常問題  0321 | 囲炉裏(いろり) | 
| 51 | abc the second (2004)通常問題 #0887 | No. 51  アメリカではパティ・ペイジが、日本では江利チエミが歌って大ヒットした、アメリカ・テネシー州の州歌といえば何でしょう? 正解 : テネシー・ワルツ abc the second (2004) 通常問題  0887 | テネシー・ワルツ | 
| 52 | abc the second (2004)通常問題 #0399 | No. 52  もともとはマリリンモンローを追悼するために作られたエルトンジョンのヒット曲で、1997年にはダイアナ元皇太子妃を追悼するために歌われ大ヒットした曲は何でしょう? 正解 : Candle In The Wind(風の中の火のように) abc the second (2004) 通常問題  0399 | Candle In The Wind(風の中の火のように) | 
| 53 | abc the seventh (2009)通常問題 #0779 | No. 53  ギリシャ語で「集会所」という意味がある、ユダヤ教で礼拝のために設けられる教会堂のことを何というでしょう? 正解 : シナゴーグ[Synagogue] abc the seventh (2009) 通常問題  0779 | シナゴーグ[Synagogue] | 
| 54 | abc the eighth (2010)通常問題 #0479 | No. 54  折り紙として使われることが多い、紋や柄の豊かな和紙で作られた正方形の紙のことを特に「何紙」というでしょう? 正解 : 千代紙 abc the eighth (2010) 通常問題  0479 | 千代紙 | 
| 55 | 誤1 (2003)通常問題 #0330 | No. 55  春の星座で、おとめ座のアルファ星はスピカですが、獅子座のアルファ星は何でしょう? 正解 : レグルス 誤1 (2003) 通常問題  0330 | レグルス | 
| 56 | abc the first (2003)敗者復活 #0002 | No. 56  もともとは文房具店として開業した、オープンハートのペンダントで有名なブランドはどこでしょう? 正解 : ティファニー abc the first (2003) 敗者復活  0002 | ティファニー | 
| 57 | abc the tenth (2012)通常問題 #0503 | No. 57  相撲で、力士が突っ張りの稽古に使う柱を何というでしょう? 正解 : 鉄砲柱 abc the tenth (2012) 通常問題  0503 | 鉄砲柱 | 
| 58 | abc the ninth (2011)通常問題 #0081 | No. 58  画家クロード・モネが200作以上の連作として生涯にわたって描き続けた植物は何でしょう? 正解 : 睡蓮 abc the ninth (2011) 通常問題  0081 | 睡蓮 | 
| 59 | abc the eighth (2010)通常問題 #0722 | No. 59  大相撲で、2009年に横綱・白鵬が記録した、本場所での年間最多勝記録は何勝でしょう? 正解 : 86勝 abc the eighth (2010) 通常問題  0722 | 86勝 | 
| 60 | abc the third (2005)通常問題 #0103 | No. 60  室町時代には「コズコズ」と呼ばれていた、子孫繁栄の縁起を担いで食べられるニシンの卵を何というでしょう? 正解 : 数の子 abc the third (2005) 通常問題  0103 | 数の子 | 
| 61 | 誤誤 (2007)通常問題 #0230 | No. 61  杏の種をすりつぶしたものを水で溶き寒天で固めて作る、デザートとして出されることが多い食べ物は何でしょう? 正解 : 杏仁豆腐 誤誤 (2007) 通常問題  0230 | 杏仁豆腐 | 
| 62 | 誤2 (2004)予備 #0012 | No. 62  地方の人が東京に行くことを「上京」といいますが、京都に行くことは何というでしょう? 正解 : 上洛 誤2 (2004) 予備  0012 | 上洛 | 
| 63 | abc the fourth (2006)通常問題 #0091 | No. 63  昨年(2005)上方歌舞伎の大名跡(みょうせき)「坂田藤十郎」が231年ぶりに復活しましたが、現在の坂田藤十郎は何代目に当たるでしょう? 正解 : 四代目 abc the fourth (2006) 通常問題  0091 | 四代目 | 
| 64 | 誤3 (2005)予備 #0031 | No. 64  『新約聖書』によると、イエスは十字架にかけられて処刑される時、何でできた冠をつけていたでしょう? 正解 : いばら 誤3 (2005) 予備  0031 | いばら | 
| 65 | abc the third (2005)通常問題 #0783 | No. 65  1.5ボルトの単1電池に、点灯時の抵抗が3オームの豆電球を繋ぐと、電流は何アンペア流れるでしょう? 正解 : 0.5アンペア abc the third (2005) 通常問題  0783 | 0.5アンペア | 
| 66 | EQIDEN2014通常問題 #0063 | No. 66  1961年、ボストーク1号に搭乗し世界初の宇宙飛行士となった、「地球は青かった」という名言で知られる人物は誰でしょう? 正解 : ユーリイ・ガガーリン EQIDEN2014 通常問題  0063 | ユーリイ・ガガーリン | 
| 67 | EQIDEN2009通常問題 #0346 | No. 67  家電製品や化粧品などにみられる、メーカー側が希望小売価格を具体的に決めない値段のつけ方を何というでしょう? 正解 : オープン価格 EQIDEN2009 通常問題  0346 | オープン価格 | 
| 68 | abc the ninth (2011)通常問題 #0414 | No. 68  関東の有名な灯台で、観音埼灯台があるのは横須賀市ですが、犬吠埼(いぬぼうさき)灯台があるのは何市でしょう? 正解 : 銚子(ちょうし)市 abc the ninth (2011) 通常問題  0414 | 銚子(ちょうし)市 | 
| 69 | abc the first (2003)敗者復活 #0078 | No. 69  1077年、破門された皇帝ハインリヒ4世が、教皇グレゴリウス7世に雪の中で許しを乞い、やっと許されたという事件を俗に何というでしょう? 正解 : カノッサの屈辱 abc the first (2003) 敗者復活  0078 | カノッサの屈辱 | 
| 70 | EQIDEN2013通常問題 #0027 | No. 70  衣服の擦れや筋肉が無意識に動くことが原因で起こる、実際には振動していない携帯電話が振動したように感じる現象を何というでしょう? 正解 : ファントムバイブレーションシンドローム EQIDEN2013 通常問題  0027 | ファントムバイブレーションシンドローム | 
| 71 | abc the fifth (2007)通常問題 #0187 | No. 71  「宅急便」はヤマトホールディングスの登録商標ですが、「魔女の宅急便」は何という会社の登録商標でしょう? 正解 : スタジオジブリ abc the fifth (2007) 通常問題  0187 | スタジオジブリ | 
| 72 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0081 | No. 72  読書をするとき、声を出して読むことを「音読」というのに対して、声を出さずに目で字を追うことを何というでしょう? 正解 : 黙読 abc the fifth (2007) 敗者復活  0081 | 黙読 | 
| 73 | 誤誤 (2007)通常問題 #0317 | No. 73  現在郵便局で販売されている2種類のくじつき葉書とは、「お年玉つき年賀葉書」と何でしょう? 正解 : かもめーる 誤誤 (2007) 通常問題  0317 | かもめーる | 
| 74 | abc the 11th (2013)通常問題 #0210 | No. 74  日本語では「整列」や「並べ替え」と呼ばれる、データをある特定の規則に従って並べることを英語で何というでしょう? 正解 : ソート(sort) abc the 11th (2013) 通常問題  0210 | ソート(sort) | 
| 75 | EQIDEN2008通常問題 #0141 | No. 75  灰色の男達に盗まれた時間を少女が取り戻すという内容の、ドイツの作家ミヒャエル・エンデの小説は何でしょう? 正解 : 『モモ』 EQIDEN2008 通常問題  0141 | 『モモ』 | 
| 76 | abc the sixth (2008)通常問題 #0537 | No. 76  1215年、ジョン王に貴族の権利を認めさせた文書で、のちにイギリス立憲政治の土台となったものは何でしょう? 正解 : マグナ・カルタ(Magna Carta、the Great Charter、大憲章) abc the sixth (2008) 通常問題  0537 | マグナ・カルタ(Magna Carta、the Great Charter、大憲章) | 
| 77 | EQIDEN2009通常問題 #0017 | No. 77  東西統一前のドイツで、東ドイツの首都はベルリンでしたが、西ドイツの首都はどこだったでしょう? 正解 : ボン EQIDEN2009 通常問題  0017 | ボン | 
| 78 | 誤1 (2003)通常問題 #0235 | No. 78  腕時計や懐中時計で、ぜんまいを巻いたり、針を動かしたりするためのつまみを何というでしょう? 正解 : 竜頭 誤1 (2003) 通常問題  0235 | 竜頭 | 
| 79 | abc the fourth (2006)通常問題 #0469 | No. 79  国立国会図書館があるのは東京都ですが、国立国会図書館関西館があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 京都府 abc the fourth (2006) 通常問題  0469 | 京都府 | 
| 80 | abc the 12th (2014)通常問題 #0697 | No. 80  ウジェーヌ・バタイユの『微笑』、マルセル・デュシャンの『L.H.O.O.Q.(エラショオキュー)』といえば、ともに何という絵画を題材とした作品でしょう? 正解 : 『モナ・リザ』 abc the 12th (2014) 通常問題  0697 | 『モナ・リザ』 | 
| 81 | 誤3 (2005)通常問題 #0019 | No. 81  雲南省は中国にある省ですが、2004年11月1日に雲南市が誕生した中国地方の県はどこでしょう? 正解 : 島根県 誤3 (2005) 通常問題  0019 | 島根県 | 
| 82 | EQIDEN2010通常問題 #0039 | No. 82  SI基本単位系において、質量の基本単位はキログラムですが、物質量の基本単位は何でしょう? 正解 : mol(モル) EQIDEN2010 通常問題  0039 | mol(モル) | 
| 83 | abc the 12th (2014)通常問題 #0294 | No. 83  岐阜県、長野県、富山県の3県で県の鳥となっている鳥は何でしょう? 正解 : ライチョウ abc the 12th (2014) 通常問題  0294 | ライチョウ | 
| 84 | abc the 11th (2013)通常問題 #0622 | No. 84  流れをくむ鳥羽高校も2012年の春の甲子園に出場している、1915年に行われた第1回全国中等学校優勝野球大会を制した学校はどこでしょう? 正解 : 京都二中(京都府第二中学校) abc the 11th (2013) 通常問題  0622 | 京都二中(京都府第二中学校) | 
| 85 | abc the third (2005)通常問題 #0437 | No. 85  アラスカ州に次いで、2番目に面積が大きいアメリカの州はどこでしょう? 正解 : テキサス州 abc the third (2005) 通常問題  0437 | テキサス州 | 
| 86 | abc the fifth (2007)通常問題 #0690 | No. 86  アルベール・カミュの小説『異邦人』で、殺人の動機を問われた時に「太陽が眩しかったからだ」と答えた主人公は誰でしょう? 正解 : ムルソー abc the fifth (2007) 通常問題  0690 | ムルソー | 
| 87 | abc the ninth (2011)通常問題 #0566 | No. 87  得点が追いつ追われつになる接戦のことを、ある遊具にたとえて「何ゲーム」というでしょう? 正解 : シーソーゲーム abc the ninth (2011) 通常問題  0566 | シーソーゲーム | 
| 88 | 誤2 (2004)通常問題 #0211 | No. 88  ドイツの音楽家フランツ・ビュルナーの書いた『コールユーブンゲン』とは何の教則本でしょう? 正解 : 声楽 誤2 (2004) 通常問題  0211 | 声楽 | 
| 89 | abc the fourth (2006)通常問題 #0805 | No. 89  顔の一部分を表わす言葉で、顔の鼻と上唇の間にある溝状の部分を何というでしょう? 正解 : 人中(じんちゅう、にんちゅう) abc the fourth (2006) 通常問題  0805 | 人中(じんちゅう、にんちゅう) | 
| 90 | abc the 11th (2013)通常問題 #0006 | No. 90  野球で、進塁したランナーが勢い余って塁を走り越してしまうプレーを、英語で何というでしょう? 正解 : オーバーラン abc the 11th (2013) 通常問題  0006 | オーバーラン | 
| 91 | abc the ninth (2011)通常問題 #0156 | No. 91  インターネット電話の最大手であるスカイプ・テクノロジーズが本社を置くヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : ルクセンブルク abc the ninth (2011) 通常問題  0156 | ルクセンブルク | 
| 92 | abc the first (2003)通常問題 #0808 | No. 92  中国との国交回復、金とドルの交換停止、ウォーターゲート事件から連想される、アメリカ第37代大統領は誰でしょう? 正解 : ニクソン (Richard Milhaus Nixon) abc the first (2003) 通常問題  0808 | ニクソン (Richard Milhaus Nixon) | 
| 93 | abc the eighth (2010)通常問題 #0420 | No. 93  建築基準法により、日本のエレベーターの定員は1人あたり何kgと見積もって計算されるでしょう? 正解 : 65kg abc the eighth (2010) 通常問題  0420 | 65kg | 
| 94 | abc the seventh (2009)通常問題 #0403 | No. 94  アルペンスキーの種目の英語名で、回転のことをスラロームといいますが、滑降のことを何というでしょう? 正解 : ダウンヒル abc the seventh (2009) 通常問題  0403 | ダウンヒル | 
| 95 | EQIDEN2008通常問題 #0374 | No. 95  アンパンやジャムパンを考案したとされる、日本の老舗パンメーカーはどこでしょう? 正解 : 木村屋 EQIDEN2008 通常問題  0374 | 木村屋 | 
| 96 | abc the fourth (2006)通常問題 #0615 | No. 96  日本の市で、草加市があるのは埼玉県ですが、総社(そうじゃ)市があるのは何県でしょう? 正解 : 岡山県 abc the fourth (2006) 通常問題  0615 | 岡山県 | 
| 97 | 誤1 (2003)通常問題 #0460 | No. 97  日本に生息するキツネといえば、キタキツネと何でしょう? 正解 : ホンドギツネ 誤1 (2003) 通常問題  0460 | ホンドギツネ | 
| 98 | abc the seventh (2009)通常問題 #0537 | No. 98  スウェーデンの植物学者アンドレアス・ダールがその名の由来である、メキシコの国の花であるキク科の多年生植物は何でしょう? 正解 : ダリア abc the seventh (2009) 通常問題  0537 | ダリア | 
| 99 | EQIDEN2010通常問題 #0229 | No. 99  漢字表記の「佐倉市」があるのは千葉県ですが、平仮名表記の「さくら市」がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 栃木県 EQIDEN2010 通常問題  0229 | 栃木県 | 
| 100 | abc the 12th (2014)通常問題 #0014 | No. 100  南アジアのネパール、スリランカ、パキスタン、インドに共通する通貨単位の名前は何でしょう? 正解 : ルピー abc the 12th (2014) 通常問題  0014 | ルピー |