ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fourth (2006)通常問題 #0923 | No. 1  消石灰(しょうせっかい)に糊や糸屑(いとくず)などを混ぜた、日本独特の壁塗りの建材を何というでしょう? 正解 : 漆喰(しっくい) abc the fourth (2006) 通常問題  0923 | 漆喰(しっくい) | 
| 2 | abc the tenth (2012)通常問題 #0115 | No. 2  ダスティン・ホフマン主演の映画『卒業』の主題歌となった、サイモン&ガーファンクルの曲は何でしょう? 正解 : 『サウンド・オブ・サイレンス』 abc the tenth (2012) 通常問題  0115 | 『サウンド・オブ・サイレンス』 | 
| 3 | abc the third (2005)通常問題 #0121 | No. 3  湯ケ野(ゆがの)温泉が舞台となっている、川端康成の有名な小説は何でしょう? 正解 : 『伊豆の踊り子』 abc the third (2005) 通常問題  0121 | 『伊豆の踊り子』 | 
| 4 | 誤誤 (2007)通常問題 #0263 | No. 4  昨年10月に古典落語をモチーフにした『芝浜ゆらゆら』という曲で歌手デビューを果たした、人気番組『笑点』のレギュラーメンバーは誰でしょう? 正解 : 林家たい平 誤誤 (2007) 通常問題  0263 | 林家たい平 | 
| 5 | abc the 12th (2014)通常問題 #0527 | No. 5  乾燥させたものは「当薬」と呼ばれて珍重された、1000回振り出してもまだ苦いことからその名が付いたリンドウ科の植物は何でしょう? 正解 : センブリ abc the 12th (2014) 通常問題  0527 | センブリ | 
| 6 | abc the seventh (2009)通常問題 #0191 | No. 6  英語で、小型のねずみを「マウス」といいますが、クマネズミなどの大型のねずみを何というでしょう? 正解 : ラット abc the seventh (2009) 通常問題  0191 | ラット | 
| 7 | abc the second (2004)敗者復活 #0025 | No. 7  相撲で横綱と一緒に土俵入りする太刀持ちと露払いのうち、格が上なのはどっちでしょう? 正解 : 太刀持ち abc the second (2004) 敗者復活  0025 | 太刀持ち | 
| 8 | abc the fourth (2006)通常問題 #0297 | No. 8  今年、第15回アジア競技大会が開催される、カタールの首都はどこでしょう? 正解 : ドーハ(Doha) abc the fourth (2006) 通常問題  0297 | ドーハ(Doha) | 
| 9 | 誤誤 (2007)予備 #0015 | No. 9  目隠しをした人が「おたふく」などの顔のパーツを、輪郭がかかれた紙に置いていく、正月におなじみの遊びは何でしょう? 正解 : 福笑い 誤誤 (2007) 予備  0015 | 福笑い | 
| 10 | abc the fifth (2007)通常問題 #0108 | No. 10  「シンジラレナ~イ」という名台詞でも知られる、昨年のプロ野球で北海道日本ハムファイターズを日本一に導いた監督は誰でしょう? 正解 : トレイ・ヒルマン abc the fifth (2007) 通常問題  0108 | トレイ・ヒルマン | 
| 11 | abc the 12th (2014)通常問題 #0173 | No. 11  リレー競技における最終走者のことを、「いかり」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : アンカー abc the 12th (2014) 通常問題  0173 | アンカー | 
| 12 | EQIDEN2009通常問題 #0367 | No. 12  英語では「ハミングバード」という、世界で最も小さい鳥の種類は何でしょう? 正解 : ハチドリ EQIDEN2009 通常問題  0367 | ハチドリ | 
| 13 | abc the ninth (2011)通常問題 #0328 | No. 13  『自省録』という著書を残し「哲人皇帝」とも称された、ローマ五賢帝で最後に皇位についた人物は誰でしょう? 正解 : マルクス・アウレリウス・アントニヌス(マルクス・アルレリウス) abc the ninth (2011) 通常問題  0328 | マルクス・アウレリウス・アントニヌス(マルクス・アルレリウス) | 
| 14 | abc the second (2004)通常問題 #0153 | No. 14  前の面に7つの穴が開いている管楽器で、屋台のラーメン屋さんが吹いていることでお馴染みなのは何でしょう? 正解 : チャルメラ abc the second (2004) 通常問題  0153 | チャルメラ | 
| 15 | 誤1 (2003)通常問題 #0127 | No. 15  夏に第2作『リローデッド』、秋に第3作『レボリューションズ』の公開が決まっている、キアヌ・リーブス主演の映画シリーズは何でしょう? 正解 : マトリックス 誤1 (2003) 通常問題  0127 | マトリックス | 
| 16 | EQIDEN2014通常問題 #0179 | No. 16  1583年に豊臣秀吉と柴田勝家との間で行われた合戦のことを、その舞台となった地名から何というでしょう? 正解 : 賤ヶ岳の戦い(しずがたけのたたかい) EQIDEN2014 通常問題  0179 | 賤ヶ岳の戦い(しずがたけのたたかい) | 
| 17 | abc the fifth (2007)通常問題 #0485 | No. 17  カラン・コロンという駒下駄の音も印象的な、怪談『牡丹灯籠(ぼたんどうろう)』に登場する振袖姿の幽霊は誰でしょう? 正解 : お露 abc the fifth (2007) 通常問題  0485 | お露 | 
| 18 | abc the 11th (2013)通常問題 #0211 | No. 18  スタンダード、コンサート、テナー、バリトンなどの種類がある、ハワイ語で「飛び跳ねるノミ」という意味の名を持つ楽器は何でしょう? 正解 : ウクレレ(ʻukulele) abc the 11th (2013) 通常問題  0211 | ウクレレ(ʻukulele) | 
| 19 | EQIDEN2008通常問題 #0477 | No. 19  「土方(どかた)の弁当」を略したものである、水島新司のマンガのタイトルにもなった大きな弁当を指す言葉は何でしょう? 正解 : ドカベン EQIDEN2008 通常問題  0477 | ドカベン | 
| 20 | abc the ninth (2011)通常問題 #0494 | No. 20  アレルギーの原因になるのは「アレルゲン」ですが、ストレスのもとになる要素を何というでしょう? 正解 : ストレッサー abc the ninth (2011) 通常問題  0494 | ストレッサー | 
| 21 | 誤3 (2005)通常問題 #0041 | No. 21  フィンランドの人達は、自らの国を「フィンランド」とは呼ばずに何と呼んでいるでしょう? 正解 : スオミ 誤3 (2005) 通常問題  0041 | スオミ | 
| 22 | EQIDEN2012通常問題 #0331 | No. 22  日本では熊本市の子飼(こかい)交差点に登場したものが初めてである、歩行者が縦・横・斜めいずれにも横断できる交差点のことを何というでしょう? 正解 : スクランブル交差点 EQIDEN2012 通常問題  0331 | スクランブル交差点 | 
| 23 | abc the second (2004)通常問題 #0544 | No. 23  自転周期が243日と、太陽系の惑星の中でいちばん長いのは何でしょう? 正解 : 金星 abc the second (2004) 通常問題  0544 | 金星 | 
| 24 | abc the sixth (2008)通常問題 #0149 | No. 24  肩から反対側の脇にかけて刀で斜めに斬りつけることを、ある衣服に見立てて何というでしょう? 正解 : 袈裟斬り(けさぎり)/袈裟懸け(けさがけ) abc the sixth (2008) 通常問題  0149 | 袈裟斬り(けさぎり)/袈裟懸け(けさがけ) | 
| 25 | abc the seventh (2009)通常問題 #0850 | No. 25  「力」という意味のギリシャ語「デュナミス」を語源とする、アルフレッド・ノーベルによって発明された爆薬は何でしょう? 正解 : ダイナマイト abc the seventh (2009) 通常問題  0850 | ダイナマイト | 
| 26 | abc the fifth (2007)通常問題 #0275 | No. 26  マルセル・デュシャンが製作した『L.H.O.O.Q.(エル・アッシュ・オ・オ・キュ)』のモチーフにもなっている、レオナルド・ダ・ヴィンチの名画は何でしょう? 正解 : 『モナ・リザ』 abc the fifth (2007) 通常問題  0275 | 『モナ・リザ』 | 
| 27 | EQIDEN2014通常問題 #0385 | No. 27  その鳴き声は「テッペンカケタカ」と表される、戦国時代の3人の武将を表現した川柳にも用いられる鳥は何でしょう? 正解 : ホトトギス EQIDEN2014 通常問題  0385 | ホトトギス | 
| 28 | EQIDEN2009通常問題 #0179 | No. 28  現在でも多くの民族が混在し、紛争が絶えないことから「ヨーロッパの火薬庫」とも呼ばれる半島は何でしょう? 正解 : バルカン半島 EQIDEN2009 通常問題  0179 | バルカン半島 | 
| 29 | abc the 12th (2014)通常問題 #0128 | No. 29  ロシア語で「大河の河口」という意味がある、日本海を北から南に流れる寒流を何海流というでしょう? 正解 : リマン海流 abc the 12th (2014) 通常問題  0128 | リマン海流 | 
| 30 | EQIDEN2013通常問題 #0121 | No. 30  通信規約を用いたインターネット通信において割り当てられる識別番号のことを、アルファベット2文字を使って「何アドレス」というでしょう? 正解 : IPアドレス EQIDEN2013 通常問題  0121 | IPアドレス | 
| 31 | EQIDEN2010通常問題 #0364 | No. 31  1989年に『London ダウト・ボーイズ』でデビューした、代表作に『のだめカンタービレ』がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 二ノ宮知子(にのみや・ともこ) EQIDEN2010 通常問題  0364 | 二ノ宮知子(にのみや・ともこ) | 
| 32 | 誤4 (2006)通常問題 #0162 | No. 32  角川書店が発行する雑誌の名前で、神戸、九州、千葉、東海、関西、東京などに共通して続くのは何でしょう? 正解 : Walker 誤4 (2006) 通常問題  0162 | Walker | 
| 33 | EQIDEN2011通常問題 #0027 | No. 33  日本郵便が現在販売している普通切手で、最も額面が高いのは何円切手でしょう? 正解 : 1000円切手 EQIDEN2011 通常問題  0027 | 1000円切手 | 
| 34 | abc the sixth (2008)通常問題 #0309 | No. 34  オリンピックなどで見られる国の略称で、「GER」といえばドイツのことですが、「GBR」といえばどこの国のことでしょう? 正解 : イギリス(Great Britain) abc the sixth (2008) 通常問題  0309 | イギリス(Great Britain) | 
| 35 | abc the third (2005)通常問題 #0999 | No. 35  何種類かのナチュラルチーズを配合し、それを加熱・溶解して加工したチーズを何というでしょう? 正解 : プロセスチーズ abc the third (2005) 通常問題  0999 | プロセスチーズ | 
| 36 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0142 | No. 36  アメリカンフットボールで、反則があった際に投げ込まれるのは何色の旗でしょう? 正解 : 黄色 abc the ninth (2011) 敗者復活  0142 | 黄色 | 
| 37 | abc the eighth (2010)通常問題 #0250 | No. 37  ある国や都市などの主要な空港や駅のことを、家の出入り口に例えて何というでしょう? 正解 : 玄関口【「表玄関」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0250 | 玄関口【「表玄関」も○】 | 
| 38 | EQIDEN2008通常問題 #0290 | No. 38  『シャリマー』『ミツコ』『夜間飛行』といえば、どこのブランドの香水でしょう? 正解 : ゲラン EQIDEN2008 通常問題  0290 | ゲラン | 
| 39 | EQIDEN2012通常問題 #0137 | No. 39  営利目的で敵味方を問わず兵器を販売し富を築いた人物や組織のことをさげずんで俗に「何の商人」というでしょう? 正解 : 死の商人 EQIDEN2012 通常問題  0137 | 死の商人 | 
| 40 | abc the seventh (2009)通常問題 #0512 | No. 40  アメリカの初代国務長官、第2代副大統領、第3代大統領を務めた政治家は誰でしょう? 正解 : (トマス・)ジェファーソン abc the seventh (2009) 通常問題  0512 | (トマス・)ジェファーソン | 
| 41 | abc the third (2005)通常問題 #0680 | No. 41  甲乙丙、天地、上中下、一二三、レなどが用いられる、漢文を日本語で訓読する際の順番を表すものを何と言うでしょう? 正解 : 返り点 abc the third (2005) 通常問題  0680 | 返り点 | 
| 42 | 誤2 (2004)通常問題 #0078 | No. 42  別名を「ダブルベース」という、弦楽器の中ではいちばん大きいものといえば何でしょう? 正解 : コントラバス 誤2 (2004) 通常問題  0078 | コントラバス | 
| 43 | abc the fourth (2006)通常問題 #0470 | No. 43  オリンピックの旗に描かれている五つの輪の色とは、青、黄、黒、緑と何でしょう? 正解 : 赤 abc the fourth (2006) 通常問題  0470 | 赤 | 
| 44 | 誤2 (2004)通常問題 #0165 | No. 44  お笑いコンビ「ホンジャマカ」と「アリtoキリギリス」のメンバーに共通する名字は何でしょう? 正解 : 石塚 誤2 (2004) 通常問題  0165 | 石塚 | 
| 45 | 誤4 (2006)通常問題 #0122 | No. 45  「五十歩百歩」の故事や、性善説を唱えたことなどで知られる、古代中国の思想家は誰でしょう? 正解 : 孟子 誤4 (2006) 通常問題  0122 | 孟子 | 
| 46 | abc the second (2004)通常問題 #0347 | No. 46  標高1893メートルの北海道にある山で、「蝦夷富士」の別名を持つのは何でしょう? 正解 : 羊蹄山 abc the second (2004) 通常問題  0347 | 羊蹄山 | 
| 47 | EQIDEN2012通常問題 #0296 | No. 47  詰め物を入れて天井から吊り下げて使う、パンチ力を鍛えるためのボクシングの練習用具を、和製英語で何というでしょう? 正解 : サンドバッグ EQIDEN2012 通常問題  0296 | サンドバッグ | 
| 48 | abc the 11th (2013)通常問題 #0524 | No. 48  「千早振る神代も聞かず竜田川唐紅に水くくるとは」という歌を詠んだ、平安時代の歌人は誰でしょう? 正解 : 在原業平(ありわらの・なりひら) abc the 11th (2013) 通常問題  0524 | 在原業平(ありわらの・なりひら) | 
| 49 | abc the ninth (2011)通常問題 #0694 | No. 49  昨シーズンからスペイン、レアル・マドリードの監督を務めているのは誰でしょう? 正解 : ジョゼ・モウリーニョ abc the ninth (2011) 通常問題  0694 | ジョゼ・モウリーニョ | 
| 50 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0038 | No. 50  アラビア語で「クジラの口」という意味の言葉が語源である、みなみのうお座の一等星は何でしょう? 正解 : フォーマルハウト abc the eighth (2010) 敗者復活  0038 | フォーマルハウト | 
| 51 | abc the sixth (2008)通常問題 #0702 | No. 51  森田芳光版では織田裕二が、黒澤明版では三船敏郎がそれぞれ演じた、映画の主人公といえば誰でしょう? 正解 : 椿三十郎 abc the sixth (2008) 通常問題  0702 | 椿三十郎 | 
| 52 | EQIDEN2008通常問題 #0372 | No. 52  鍵をかけるために窓についている金具のことを、形が三日月に似ているところから何というでしょう? 正解 : クレセント(鍵) EQIDEN2008 通常問題  0372 | クレセント(鍵) | 
| 53 | 誤3 (2005)通常問題 #0256 | No. 53  自転軸が公転面に対してほぼ横倒しの状態になっていることで知られる、太陽系の第7惑星は何でしょう? 正解 : 天王星 誤3 (2005) 通常問題  0256 | 天王星 | 
| 54 | abc the fifth (2007)通常問題 #0657 | No. 54  名前に高級なフルーツを冠するも庶民的で、かつその果物自体は材料に使われないことが多いパンは何でしょう? 正解 : メロンパン abc the fifth (2007) 通常問題  0657 | メロンパン | 
| 55 | 誤1 (2003)通常問題 #0331 | No. 55  チャルメラ、カステラ、コンペイトウ、バッテラといえば、すべて何語でしょう? 正解 : ポルトガル語 誤1 (2003) 通常問題  0331 | ポルトガル語 | 
| 56 | abc the sixth (2008)通常問題 #0719 | No. 56  生前に発表した唯一の詩集『悪の華』で知られる、「フランス近代史の父」と称される詩人は誰でしょう? 正解 : ボードレール(Charles Pierre Baudelaire) abc the sixth (2008) 通常問題  0719 | ボードレール(Charles Pierre Baudelaire) | 
| 57 | abc the first (2003)通常問題 #0869 | No. 57  火山の噴火や隕石の衝突によって出来る、地表面の大きなくぼみのことを何というでしょう? 正解 : クレーター abc the first (2003) 通常問題  0869 | クレーター | 
| 58 | abc the second (2004)通常問題 #0390 | No. 58  不正な方法で得た資金の出所(でどころ)を分からないようにすることを、英語で何というでしょう? 正解 : マネー・ロンダリング abc the second (2004) 通常問題  0390 | マネー・ロンダリング | 
| 59 | abc the sixth (2008)通常問題 #0467 | No. 59  日本では古来「細かい蟹」と書いて「ささがに」と呼ばれていた、8本足の虫は何でしょう? 正解 : クモ abc the sixth (2008) 通常問題  0467 | クモ | 
| 60 | abc the first (2003)通常問題 #0588 | No. 60  モーツァルトが作曲したものの未完に終わっている、「ケッヘル626 ニ短調」といえば何と呼ばれる曲でしょう? 正解 : 『レクイエム』 abc the first (2003) 通常問題  0588 | 『レクイエム』 | 
| 61 | abc the second (2004)通常問題 #0837 | No. 61  1975年、第1回サミットが開かれたフランスの都市はどこでしょう? 正解 : ランブイエ abc the second (2004) 通常問題  0837 | ランブイエ | 
| 62 | abc the eighth (2010)通常問題 #0544 | No. 62  香山美子(こうやま・よしこ)作詞の童謡『いとまきのうた』で、糸を巻いて作ったものは何でしょう? 正解 : (小人さんの)くつ abc the eighth (2010) 通常問題  0544 | (小人さんの)くつ | 
| 63 | abc the third (2005)通常問題 #0869 | No. 63  元々は囲碁の対局の初めに石を並べていくことで、転じて将来に備えての根回しや手配をしておくことを何というでしょう? 正解 : 布石(を打つ) abc the third (2005) 通常問題  0869 | 布石(を打つ) | 
| 64 | abc the first (2003)通常問題 #0381 | No. 64  堺屋太一の小説の題名から来た言葉で、昭和20年代前半のベビーブームの時に生まれた人々を総称して「何の世代」というでしょう? 正解 : 団塊の世代 abc the first (2003) 通常問題  0381 | 団塊の世代 | 
| 65 | 誤1 (2003)通常問題 #0413 | No. 65  パリの女性をパリジェンヌというのに対して、パリの男性のことを何というでしょう? 正解 : パリジャン 誤1 (2003) 通常問題  0413 | パリジャン | 
| 66 | 誤2 (2004)通常問題 #0305 | No. 66  大きく分けて「身体的」「精神的」「経済的」「性的」などがある、夫婦の間やパートナーの間の暴力のことを英語で何というでしょう? 正解 : ドメスティックバイオレンス(DV) 誤2 (2004) 通常問題  0305 | ドメスティックバイオレンス(DV) | 
| 67 | abc the first (2003)敗者復活 #0058 | No. 67  航空会社のシンボルマークで、日本航空のマークに描かれているのは鶴ですが、カンタス航空のシンボルマークに描かれている動物は何でしょう? 正解 : カンガルー abc the first (2003) 敗者復活  0058 | カンガルー | 
| 68 | abc the first (2003)通常問題 #0157 | No. 68  もとは歌舞伎や寄席のいちばん最後の出し物のことで、現在ではテレビ番組『笑点』の名物コーナーとしてもおなじみなのは何でしょう? 正解 : 大喜利(大切り) abc the first (2003) 通常問題  0157 | 大喜利(大切り) | 
| 69 | abc the third (2005)通常問題 #0059 | No. 69  副題を『1830年代史』という、フランスを舞台に野心家・ジュリアン=ソレルの姿を描いたスタンダールの小説は何でしょう? 正解 : 『赤と黒』 abc the third (2005) 通常問題  0059 | 『赤と黒』 | 
| 70 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0005 | No. 70  元々は弓を十分に引き絞って構えている状態のことで、転じて十分に準備をして機会を待つさまを言った言葉は何でしょう? 正解 : 満を持す abc the fifth (2007) 敗者復活  0005 | 満を持す | 
| 71 | EQIDEN2010通常問題 #0103 | No. 71  JRのICカードで、「Suica」のマスコットキャラクターはペンギンですが、「ICOCA」のマスコットキャラクターはどんな動物でしょう? 正解 : カモノハシ EQIDEN2010 通常問題  0103 | カモノハシ | 
| 72 | abc the 12th (2014)通常問題 #0358 | No. 72  化学で、一種類の元素だけで構成される物質を「単体」というのに対し、二種類以上の元素が結合してできた物質を何というでしょう? 正解 : 化合物 abc the 12th (2014) 通常問題  0358 | 化合物 | 
| 73 | abc the third (2005)通常問題 #0299 | No. 73  故事成語「渇しても盗泉の水は飲まず」で、泉の水を飲まずに通り過ぎたのは誰でしょう? 正解 : 孔子 abc the third (2005) 通常問題  0299 | 孔子 | 
| 74 | abc the third (2005)通常問題 #0461 | No. 74  森本梢子(もりもとこずえこ)の漫画『ごくせん』で、通称「ヤンクミ」と呼ばれている、主人公の女性教師の名前は何でしょう? 正解 : 山口久美子(やまぐち・くみこ) abc the third (2005) 通常問題  0461 | 山口久美子(やまぐち・くみこ) | 
| 75 | abc the fourth (2006)通常問題 #0749 | No. 75  ワシントンがアメリカ初代大統領に就任した時の国務長官で、後に第3代大統領に就任したのは誰でしょう? 正解 : トーマス・ジェファーソン abc the fourth (2006) 通常問題  0749 | トーマス・ジェファーソン | 
| 76 | abc the seventh (2009)通常問題 #0470 | No. 76  ドイツ語で「皿」という意味がある、細菌の培養などに用いられる平らなガラス容器を何というでしょう? 正解 : シャーレ abc the seventh (2009) 通常問題  0470 | シャーレ | 
| 77 | EQIDEN2010通常問題 #0196 | No. 77  アーチェリーに使われる的で、中央の色は黄色ですが、一番外側の色は何でしょう? 正解 : 白 EQIDEN2010 通常問題  0196 | 白 | 
| 78 | abc the 11th (2013)通常問題 #0743 | No. 78  将棋において、玉将や王将が相手の陣地内に入ることを何というでしょう? 正解 : 入玉(にゅうぎょく) abc the 11th (2013) 通常問題  0743 | 入玉(にゅうぎょく) | 
| 79 | 誤4 (2006)通常問題 #0369 | No. 79  ニューヨーク市立大学を構成する大学の1つシティ・カレッジの創設者でもある、アメリカ初代駐日総領事は誰でしょう? 正解 : タウンゼンド・ハリス 誤4 (2006) 通常問題  0369 | タウンゼンド・ハリス | 
| 80 | abc the first (2003)通常問題 #0713 | No. 80  大相撲で、十両の取り組みが終わり、幕内の取り組みに入るまでの時間を何というでしょう? 正解 : 中入り abc the first (2003) 通常問題  0713 | 中入り | 
| 81 | abc the 12th (2014)通常問題 #0695 | No. 81  企業が利害関係者に自らの情報を公開する「企業情報開示」のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ディスクロージャー abc the 12th (2014) 通常問題  0695 | ディスクロージャー | 
| 82 | abc the tenth (2012)通常問題 #0512 | No. 82  フランスの数学者・マンデルブローが導入した幾何学の概念で、全体と部分とが同じ形となる自己相似性を示す図形のことを何というでしょう? 正解 : フラクタル abc the tenth (2012) 通常問題  0512 | フラクタル | 
| 83 | abc the eighth (2010)通常問題 #0299 | No. 83  エラリー・クインの小説『Xの悲劇』『Yの悲劇』などに登場し、事件を解決する探偵は誰でしょう? 正解 : ドルリー・レーン[Drury Lane] abc the eighth (2010) 通常問題  0299 | ドルリー・レーン[Drury Lane] | 
| 84 | 誤3 (2005)通常問題 #0361 | No. 84  ゴルフで、基準打数より三打多くカップインすることをトリプルボギーといいますが、三打少なくカップインすることを何というでしょう? 正解 : アルバトロス(ダブルイーグル) 誤3 (2005) 通常問題  0361 | アルバトロス(ダブルイーグル) | 
| 85 | abc the tenth (2012)通常問題 #0274 | No. 85  国際的なニーズを無視し、閉鎖的な環境で技術開発が進む現象を、太平洋に浮かぶ諸島に例えて「何現象」というでしょう? 正解 : ガラパゴス現象 abc the tenth (2012) 通常問題  0274 | ガラパゴス現象 | 
| 86 | abc the seventh (2009)通常問題 #0672 | No. 86  集中治療室のことを「ICU」といいますが、これは何という言葉の略でしょう? 正解 : Intensive Care Unit abc the seventh (2009) 通常問題  0672 | Intensive Care Unit | 
| 87 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0099 | No. 87  室町時代から戦国時代にみられた、身分が下の者が上の者を倒して取って代わる社会的風潮を何というでしょう? 正解 : 下克上 abc the seventh (2009) 敗者復活  0099 | 下克上 | 
| 88 | abc the tenth (2012)通常問題 #0308 | No. 88  代表作に『二人の貴婦人』があるイタリアの画家で、牛肉や魚の薄切りをオリーブ油などと和えた料理に名を残すのは誰でしょう? 正解 : ヴィットーレ・カルパッチョ abc the tenth (2012) 通常問題  0308 | ヴィットーレ・カルパッチョ | 
| 89 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0084 | No. 89  機嫌が悪いときは曲げ、おかしくてたまらないときは茶を沸かす体の部分はどこでしょう? 正解 : へそ abc the sixth (2008) 敗者復活  0084 | へそ | 
| 90 | abc the first (2003)通常問題 #0266 | No. 90  男の人魚のことをマーマンといいますが、女の人魚のことを何というでしょう? 正解 : マーメイド abc the first (2003) 通常問題  0266 | マーメイド | 
| 91 | abc the fourth (2006)通常問題 #0231 | No. 91  アラスカ州の州の花にもなっている、英語では「forget me not」という花は何でしょう? 正解 : ワスレナグサ abc the fourth (2006) 通常問題  0231 | ワスレナグサ | 
| 92 | EQIDEN2011通常問題 #0311 | No. 92  卒業式で卒業する生徒を「卒業生」というのに対し、卒業しない生徒を何と呼ぶでしょう? 正解 : 在校生 EQIDEN2011 通常問題  0311 | 在校生 | 
| 93 | abc the ninth (2011)通常問題 #0198 | No. 93  細い金属をコイル状にした、白熱電球の発光部を何というでしょう? 正解 : フィラメント abc the ninth (2011) 通常問題  0198 | フィラメント | 
| 94 | EQIDEN2013通常問題 #0344 | No. 94  自動車をしまっておく場所のことを車庫といいますが、飛行機をしまっておく場所のことを何というでしょう? 正解 : 格納庫(かくのうこ) EQIDEN2013 通常問題  0344 | 格納庫(かくのうこ) | 
| 95 | abc the 11th (2013)敗者復活 #0004 | No. 95  スペインの内戦中に空爆を受けたタイトルと同じ名前の町を題材に描いた、パブロ・ピカソを代表する絵画は何でしょう? 正解 : 『ゲルニカ』(Guernica)※「ゲルニカ」のみ○。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0004 | 『ゲルニカ』(Guernica)※「ゲルニカ」のみ○。 | 
| 96 | abc the tenth (2012)通常問題 #0737 | No. 96  西部劇でもおなじみのアカザ科の植物で、秋になると根元から折れ風に乗って大地をコロコロと転がっていくものを総称して何というでしょう? 正解 : タンブルウィード abc the tenth (2012) 通常問題  0737 | タンブルウィード | 
| 97 | abc the eighth (2010)通常問題 #0693 | No. 97  野球のポジションで、キーストーンといえばセカンドですが、コーナーストーンといえばどこのことでしょう? 正解 : キャッチャー abc the eighth (2010) 通常問題  0693 | キャッチャー | 
| 98 | abc the 11th (2013)通常問題 #0276 | No. 98  才能のある人を迎えるために地位の高い人が礼を尽くすことを、中国・三国時代の劉備と諸葛亮の逸話から何というでしょう? 正解 : 三顧の礼(さんこのれい) abc the 11th (2013) 通常問題  0276 | 三顧の礼(さんこのれい) | 
| 99 | 誤誤 (2007)通常問題 #0115 | No. 99  かつて魚は眠らないと考えられていたことから作られた、眠りを戒(いまし)めるためにお寺で使われる仏具といえば何でしょう? 正解 : 木魚 誤誤 (2007) 通常問題  0115 | 木魚 | 
| 100 | abc the fourth (2006)通常問題 #0632 | No. 100  ショーロホフの小説『静かなるドン』の「ドン」とは何の名前を指す言葉でしょう? 正解 : 川(ドン川) abc the fourth (2006) 通常問題  0632 | 川(ドン川) |