ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤誤 (2007)予備 #0037 | No. 1  日本の旧国名で、「シモツケ」と「コウズケ」を漢字で書いたときに共通して使われる漢字は何でしょう? 正解 : 野 誤誤 (2007) 予備  0037 | 野 | 
| 2 | abc the 12th (2014)通常問題 #0345 | No. 2  目隠しをして、鼻や口などのパーツを顔の正しい位置に置く、正月によく行われる遊びは何でしょう? 正解 : 福笑い abc the 12th (2014) 通常問題  0345 | 福笑い | 
| 3 | 誤1 (2003)通常問題 #0013 | No. 3  卵を使った簡単な料理と、人通りの多い交差点に共通する言葉といったら何でしょう? 正解 : スクランブル 誤1 (2003) 通常問題  0013 | スクランブル | 
| 4 | EQIDEN2014通常問題 #0286 | No. 4  他人のタバコの煙を吸い込んだ結果、喫煙していないにも関わらず体内に有害物質が取り込まれることを何というでしょう? 正解 : 受動喫煙 EQIDEN2014 通常問題  0286 | 受動喫煙 | 
| 5 | abc the 12th (2014)通常問題 #0678 | No. 5  ブラジルの伝統競技ペテカをもとに考案された、羽根のついたボールを手で打ちあうスポーツを何というでしょう? 正解 : インディアカ abc the 12th (2014) 通常問題  0678 | インディアカ | 
| 6 | abc the 11th (2013)通常問題 #0329 | No. 6  ゴルフでスイングに入る前に行う、クラブヘッドを軽く前後に小刻みに動かす予備動作を何というでしょう? 正解 : ワッグル abc the 11th (2013) 通常問題  0329 | ワッグル | 
| 7 | abc the fourth (2006)通常問題 #0248 | No. 7  「澄みきった目と白い歯」という意味で、美人の形容として使われる四字熟語は何でしょう? 正解 : 明眸皓歯(めいぼうこうし) abc the fourth (2006) 通常問題  0248 | 明眸皓歯(めいぼうこうし) | 
| 8 | abc the eighth (2010)通常問題 #0675 | No. 8  1970年代に「三角大福」と呼ばれた自由民主党の実力者といえば、三木武夫、田中角栄、大平正芳と誰でしょう? 正解 : 福田赳夫(ふくだ・たけお) abc the eighth (2010) 通常問題  0675 | 福田赳夫(ふくだ・たけお) | 
| 9 | abc the fourth (2006)通常問題 #0569 | No. 9  円周率を3とした場合、半径3センチメートルの球の体積は何立方センチメートルになるでしょう? 正解 : 108cm3 abc the fourth (2006) 通常問題  0569 | 108cm3 | 
| 10 | abc the third (2005)通常問題 #0834 | No. 10  鉄や亜鉛など、イオン化傾向が高く空気中で酸化しやすい金属のことを、「貴金属」に対して何というでしょう? 正解 : 卑金属 abc the third (2005) 通常問題  0834 | 卑金属 | 
| 11 | abc the first (2003)通常問題 #0833 | No. 11  占いの一種であるタロットカード、1セットは何枚からなるでしょう? 正解 : 78枚 abc the first (2003) 通常問題  0833 | 78枚 | 
| 12 | 誤2 (2004)通常問題 #0031 | No. 12  球団創設以来初の大阪府出身の監督となった、現在の阪神タイガースの監督は誰でしょう? 正解 : 岡田彰布(おかだ・あきのぶ) 誤2 (2004) 通常問題  0031 | 岡田彰布(おかだ・あきのぶ) | 
| 13 | abc the fifth (2007)通常問題 #0252 | No. 13  英語では「solvent(ソルベント)」という、溶液において溶質を溶かしている液体のことを何というでしょう? 正解 : 溶媒 abc the fifth (2007) 通常問題  0252 | 溶媒 | 
| 14 | abc the 11th (2013)通常問題 #0188 | No. 14  講談などの題材となった、山中鹿之助ら10人の武士のことを、彼らが仕えたとされる戦国武将の名から何というでしょう? 正解 : 尼子十勇士(あまごじゅうゆうし) abc the 11th (2013) 通常問題  0188 | 尼子十勇士(あまごじゅうゆうし) | 
| 15 | abc the second (2004)通常問題 #0122 | No. 15  インタビューなどで記事にして欲しくない発言を指す「オフレコ」を略さずにいうとどうなるでしょう? 正解 : オフ・ザ・レコード abc the second (2004) 通常問題  0122 | オフ・ザ・レコード | 
| 16 | abc the third (2005)通常問題 #0734 | No. 16  これまでの大検に代わり来年度から行われる、新しい高校卒業レベルの学力認定試験のことを、「高等学校卒業程度認定試験」を略して何というでしょう? 正解 : 高認 abc the third (2005) 通常問題  0734 | 高認 | 
| 17 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0055 | No. 17  センター試験の外国語において、通常の筆記の満点は200点ですが、昨年より導入されたリスニングの満点は何点でしょう? 正解 : 50点 abc the fifth (2007) 敗者復活  0055 | 50点 | 
| 18 | 誤誤 (2007)通常問題 #0131 | No. 18  鉛筆1グロスといえば、全部で何本でしょう? 正解 : 144本 誤誤 (2007) 通常問題  0131 | 144本 | 
| 19 | abc the third (2005)通常問題 #0574 | No. 19  南米の独立運動指導者シモン・ボリバルが生まれた国で、OPECに加盟する産油国として知られるのはどこでしょう? 正解 : ベネズエラ(ベネズエラ・ボリバル共和国) abc the third (2005) 通常問題  0574 | ベネズエラ(ベネズエラ・ボリバル共和国) | 
| 20 | abc the sixth (2008)通常問題 #0780 | No. 20  日本のいわゆる「経済三団体」とは、「日本経団連」「日本商工会議所」と何でしょう? 正解 : 経済同友会 abc the sixth (2008) 通常問題  0780 | 経済同友会 | 
| 21 | abc the third (2005)通常問題 #0955 | No. 21  阪神甲子園球場があるのは兵庫県の西宮市ですが、近鉄花園ラグビー場があるのは大阪府の何市でしょう? 正解 : 東大阪市 abc the third (2005) 通常問題  0955 | 東大阪市 | 
| 22 | 誤3 (2005)通常問題 #0380 | No. 22  黄リンと赤リンのように、同じ元素から構成されているのに性質が違う物質のことを何というでしょう? 正解 : 同素体(allotrope) 誤3 (2005) 通常問題  0380 | 同素体(allotrope) | 
| 23 | abc the sixth (2008)通常問題 #0045 | No. 23  「まだ見ぬ未来から、初めての音がやって来る」というキャッチコピーのもと、昨年8月にクリプトン社が発売した音声合成ソフトは何でしょう? 正解 : 初音ミク abc the sixth (2008) 通常問題  0045 | 初音ミク | 
| 24 | EQIDEN2010通常問題 #0113 | No. 24  1921年にロンドンで第1号店が開店した、当時のグラモフォン社のキャッチフレーズ「His Master's Voice」を略して名づけられたレコード店は何でしょう? 正解 : HMV EQIDEN2010 通常問題  0113 | HMV | 
| 25 | EQIDEN2012通常問題 #0226 | No. 25  作者の父親・正樹がそのモデルとされている、島崎藤村の小説『夜明け前』の主人公は誰でしょう? 正解 : 青山半蔵(あおやま・はんぞう) EQIDEN2012 通常問題  0226 | 青山半蔵(あおやま・はんぞう) | 
| 26 | EQIDEN2008通常問題 #0185 | No. 26  舞台における上手(かみて)とは、客席から見て左右どちらのことでしょう? 正解 : 右 EQIDEN2008 通常問題  0185 | 右 | 
| 27 | abc the ninth (2011)通常問題 #0201 | No. 27  『竹取物語』の最後の場面で、帝がかぐや姫からもらった不老不死の薬を必要ないと言って燃やした山はどこでしょう? 正解 : 富士山 abc the ninth (2011) 通常問題  0201 | 富士山 | 
| 28 | EQIDEN2012通常問題 #0038 | No. 28  1906年に就役したイギリス海軍の軍艦で、その大きさから「超ド級」という言葉の由来となったものは何でしょう? 正解 : ドレッドノート EQIDEN2012 通常問題  0038 | ドレッドノート | 
| 29 | abc the second (2004)通常問題 #0871 | No. 29  元々は、僧侶がお堂のまわりを何度も回る儀式のことで、転じて同じような議論を繰り返して先に進まないことを何というでしょう? 正解 : 堂々巡り abc the second (2004) 通常問題  0871 | 堂々巡り | 
| 30 | EQIDEN2014通常問題 #0074 | No. 30  作曲家のメンデルスゾーン、ワーグナー、ベートーベンといえば、どこの国の出身でしょう? 正解 : ドイツ EQIDEN2014 通常問題  0074 | ドイツ | 
| 31 | abc the seventh (2009)通常問題 #0386 | No. 31  今年(2009年)2月に来日公演を行った、クリス・マーティンがボーカルを務め、代表曲に『Viva La Vida』などがあるイギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : Coldplay[コールドプレイ] abc the seventh (2009) 通常問題  0386 | Coldplay[コールドプレイ] | 
| 32 | abc the first (2003)通常問題 #0544 | No. 32  片手にキャッチングミット、もう片方の手にスティックグローブをもったゴールキーパーがいるウィンタースポーツといえば何でしょう? 正解 : アイスホッケー abc the first (2003) 通常問題  0544 | アイスホッケー | 
| 33 | abc the tenth (2012)通常問題 #0096 | No. 33  論理学において、「Aならば Bである」という命題に対し、「Bでないなら Aでない」という命題のことを何というでしょう? 正解 : 対偶(たいぐう) abc the tenth (2012) 通常問題  0096 | 対偶(たいぐう) | 
| 34 | 誤2 (2004)通常問題 #0331 | No. 34  会社に行かず、在宅作業を中心とした自由な働き方を、「スモールオフィス・ホームオフィス」の略で何というでしょう? 正解 : SOHO 誤2 (2004) 通常問題  0331 | SOHO | 
| 35 | abc the tenth (2012)通常問題 #0308 | No. 35  代表作に『二人の貴婦人』があるイタリアの画家で、牛肉や魚の薄切りをオリーブ油などと和えた料理に名を残すのは誰でしょう? 正解 : ヴィットーレ・カルパッチョ abc the tenth (2012) 通常問題  0308 | ヴィットーレ・カルパッチョ | 
| 36 | abc the fourth (2006)通常問題 #0682 | No. 36  領有権が問題となっている「竹島」が行政上属している、日本の都道府県はどこでしょう? 正解 : 島根県 abc the fourth (2006) 通常問題  0682 | 島根県 | 
| 37 | abc the eighth (2010)通常問題 #0433 | No. 37  マルクス経済学をヒントに戦後の日本で実行された、基幹産業へ重点的に資源配分を行う経済政策は何でしょう? 正解 : 傾斜生産方式 abc the eighth (2010) 通常問題  0433 | 傾斜生産方式 | 
| 38 | abc the second (2004)通常問題 #0622 | No. 38  江戸時代の元和(げんな)元年、二代将軍秀忠の時に出された、大名を統制するための法令を何というでしょう? 正解 : 武家諸法度 abc the second (2004) 通常問題  0622 | 武家諸法度 | 
| 39 | abc the ninth (2011)通常問題 #0125 | No. 39  1649年、清教徒革命により処刑された、当時のイングランド王は誰でしょう? 正解 : チャールズ1世 abc the ninth (2011) 通常問題  0125 | チャールズ1世 | 
| 40 | abc the fourth (2006)通常問題 #0800 | No. 40  主にエスプレッソを飲むのに使われる、普通よりも小型のコーヒーカップをフランス語で何というでしょう? 正解 : デミタス(デミタス・カップ) abc the fourth (2006) 通常問題  0800 | デミタス(デミタス・カップ) | 
| 41 | abc the third (2005)通常問題 #0161 | No. 41  ブラジャーのサイズで、Aカップよりも一回り小さいサイズのことを何カップというでしょう? 正解 : AAカップ abc the third (2005) 通常問題  0161 | AAカップ | 
| 42 | EQIDEN2013通常問題 #0212 | No. 42  宝塚歌劇において、トップスターの退団公演のことをカタカナ4文字で何公演というでしょう? 正解 : サヨナラ公演 EQIDEN2013 通常問題  0212 | サヨナラ公演 | 
| 43 | abc the 12th (2014)通常問題 #0285 | No. 43  野外での観察を重視し自然の美を題材とした、コローやミレーに代表される、19世紀フランスの風景画家グループを何というでしょう? 正解 : バルビゾン派 abc the 12th (2014) 通常問題  0285 | バルビゾン派 | 
| 44 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0054 | No. 44  アメリカ独立宣言の起草に貢献した他、避雷針を発明するなど科学者としても功績を残した人物は誰でしょう? 正解 : (ベンジャミン・)フランクリン abc the seventh (2009) 敗者復活  0054 | (ベンジャミン・)フランクリン | 
| 45 | abc the fourth (2006)通常問題 #0151 | No. 45  歌舞伎などの「起承転結」にあたる概念を、能楽や雅楽では漢字3文字で何というでしょう? 正解 : 序破急(じょはきゅう) abc the fourth (2006) 通常問題  0151 | 序破急(じょはきゅう) | 
| 46 | 誤2 (2004)通常問題 #0181 | No. 46  ニューヨークのマンハッタンを東西に走る道路はストリートですが、南北に走る道路は何というでしょう? 正解 : アベニュー 誤2 (2004) 通常問題  0181 | アベニュー | 
| 47 | abc the second (2004)通常問題 #0860 | No. 47  温度差による音程の狂いが少ないため、オーケストラの音合わせの基準音に用いられる木管楽器は何でしょう? 正解 : オーボエ abc the second (2004) 通常問題  0860 | オーボエ | 
| 48 | abc the second (2004)通常問題 #0486 | No. 48  メールなどで使う英語の略語で、BTWは「by the way」の略ですが、ASAPは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : as soon as possible abc the second (2004) 通常問題  0486 | as soon as possible | 
| 49 | abc the tenth (2012)通常問題 #0572 | No. 49  李白(りはく)の『採蓮曲(さいれんきょく)』という詩の中で初めて使われた、人が集まったり一緒に行動したりすることを二つの漢数字を二つずつ使って何というでしょう? 正解 : 三三五五(さんさんごご) abc the tenth (2012) 通常問題  0572 | 三三五五(さんさんごご) | 
| 50 | abc the 12th (2014)通常問題 #0064 | No. 50  販売中止や値上げなどが起こる前に、安いうちに買っておこうという客が増えて一時的に増加する需要のことを「何需要」というでしょう? 正解 : 駆け込み需要 abc the 12th (2014) 通常問題  0064 | 駆け込み需要 | 
| 51 | abc the first (2003)通常問題 #0239 | No. 51  清少納言が「枕草子」の中で「遠くて近い」と書いているのは、「極楽」「舟の道」と何でしょう? 正解 : 男女の仲 abc the first (2003) 通常問題  0239 | 男女の仲 | 
| 52 | 誤1 (2003)通常問題 #0503 | No. 52  1860年に行ったクリスマス講演の内容をまとめた、現在でも世界中で広く読まれているファラデーの科学書といえば何でしょう? 正解 : ロウソクの科学 誤1 (2003) 通常問題  0503 | ロウソクの科学 | 
| 53 | 誤誤 (2007)通常問題 #0300 | No. 53  玄米を精米する時に出る、粉状になった種皮(しゅひ)や胚芽(はいが)を何というでしょう? 正解 : ぬか 誤誤 (2007) 通常問題  0300 | ぬか | 
| 54 | abc the eighth (2010)通常問題 #0041 | No. 54  正式名称を「企業短期経済観測調査」という、日本銀行が3ヶ月ごとに発表する景気動向の目安となる指数のことを、漢字4文字で何というでしょう? 正解 : 日銀短観【「短観」のみはもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0041 | 日銀短観【「短観」のみはもう1回】 | 
| 55 | 誤3 (2005)通常問題 #0150 | No. 55  かつて一世を風靡した、萩本欽一と坂上二郎が結成していたお笑いコンビは何でしょう? 正解 : コント55号 誤3 (2005) 通常問題  0150 | コント55号 | 
| 56 | 誤3 (2005)通常問題 #0321 | No. 56  1京(けい)は10の何乗でしょう? 正解 : 16乗 誤3 (2005) 通常問題  0321 | 16乗 | 
| 57 | abc the first (2003)通常問題 #0844 | No. 57  頭はライオン、体は魚の形をしている、シンガポールの名物といえば何でしょう? 正解 : マーライオン abc the first (2003) 通常問題  0844 | マーライオン | 
| 58 | EQIDEN2008通常問題 #0324 | No. 58  JIS配列のキーボードで指をホームポジションに置いたとき、左手の人差し指は「F」にありますが、右手の人差し指はどのキーの上にあるでしょう? 正解 : J EQIDEN2008 通常問題  0324 | J | 
| 59 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0043 | No. 59  小西喜蔵(こにし・きぞう)騎手とのコンビで、昭和16年に日本の競馬史上初の三冠馬となった馬は何でしょう? 正解 : セントライト abc the fourth (2006) 敗者復活  0043 | セントライト | 
| 60 | abc the seventh (2009)通常問題 #0186 | No. 60  英語で「詰め替える」「補充する」という意味がある、システム手帳にとじるために端に穴があいた用紙のことを何というでしょう? 正解 : リフィル[refill] abc the seventh (2009) 通常問題  0186 | リフィル[refill] | 
| 61 | abc the second (2004)通常問題 #0291 | No. 61  世界で一番面積が広い国はロシアですが、2番目に広い国はどこでしょう? 正解 : カナダ abc the second (2004) 通常問題  0291 | カナダ | 
| 62 | EQIDEN2009通常問題 #0149 | No. 62  本名を加藤和枝(かとう・かずえ)という、女性初の国民栄誉賞を受賞した歌手は誰でしょう? 正解 : 美空ひばり EQIDEN2009 通常問題  0149 | 美空ひばり | 
| 63 | abc the sixth (2008)通常問題 #0506 | No. 63  「BICYCLE ASSOCIATION APPROVED」の略である、自転車の新しい安全基準をアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : BAA abc the sixth (2008) 通常問題  0506 | BAA | 
| 64 | abc the fifth (2007)通常問題 #0137 | No. 64  アルファベットの筆記体の小文字で、一画で書けないものはいくつあるでしょう? 正解 : 4つ abc the fifth (2007) 通常問題  0137 | 4つ | 
| 65 | abc the ninth (2011)通常問題 #0557 | No. 65  著書『大陸と海洋の起源』の中で、大陸移動説を提唱したドイツの気象学者は誰でしょう? 正解 : アルフレッド・ウェーゲナー abc the ninth (2011) 通常問題  0557 | アルフレッド・ウェーゲナー | 
| 66 | EQIDEN2008通常問題 #0481 | No. 66  フランスでは「四月の魚」と呼ばれる、毎年4月1日の午前中だけは嘘をついてもよい風習は何でしょう? 正解 : エイプリルフール EQIDEN2008 通常問題  0481 | エイプリルフール | 
| 67 | abc the fifth (2007)通常問題 #0447 | No. 67  日本と韓国の間で領土問題となっている竹島は、日本ではどこの都道府県に属するでしょう? 正解 : 島根県 abc the fifth (2007) 通常問題  0447 | 島根県 | 
| 68 | abc the seventh (2009)通常問題 #0525 | No. 68  団体スポーツの試合で、出番のない補欠選手が俗に温めているといわれるものは何でしょう? 正解 : ベンチ abc the seventh (2009) 通常問題  0525 | ベンチ | 
| 69 | 誤1 (2003)通常問題 #0132 | No. 69  銀行が優良企業に対して適用する、最優遇貸出金利のことを何というでしょう? 正解 : プライムレート 誤1 (2003) 通常問題  0132 | プライムレート | 
| 70 | abc the eighth (2010)通常問題 #0196 | No. 70  すりおろした山芋に米や砂糖などを混ぜて蒸し上げる、鹿児島県名物の蒸し菓子は何でしょう? 正解 : かるかん abc the eighth (2010) 通常問題  0196 | かるかん | 
| 71 | EQIDEN2009通常問題 #0168 | No. 71  小麦粉、砂糖、バター、卵をおよそ454グラムずつ使うため、ある重さの単位が名前の由来となっているケーキは何でしょう? 正解 : パウンドケーキ[pound cake] EQIDEN2009 通常問題  0168 | パウンドケーキ[pound cake] | 
| 72 | abc the first (2003)通常問題 #0353 | No. 72  テレビ東京系列のアニメ『ポケットモンスター』で、ピカチュウと共にポケモンマスターを目指して旅に出る主人公の名前は何でしょう? 正解 : サトシ abc the first (2003) 通常問題  0353 | サトシ | 
| 73 | abc the 11th (2013)通常問題 #0485 | No. 73  リーマンショックにおけるインディマック連邦銀行など、経営が破綻した際に一時的に銀行業務を請け負う受け皿となる銀行を何というでしょう? 正解 : ブリッジバンク※「承継銀行」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0485 | ブリッジバンク※「承継銀行」も○。 | 
| 74 | abc the third (2005)通常問題 #0443 | No. 74  選挙の票で、支持する候補者や政党が一定しない有権者が投じる票のことを、固定票や組織票に対して何というでしょう? 正解 : 浮動票 abc the third (2005) 通常問題  0443 | 浮動票 | 
| 75 | abc the tenth (2012)通常問題 #0257 | No. 75  1927年に勅使河原蒼風(てしがわら・そうふう)により創始された、池坊(いけのぼう)流、小原(おはら)流と共に華道の三大流派に数えられる流派は何でしょう? 正解 : 草月(そうげつ)流 abc the tenth (2012) 通常問題  0257 | 草月(そうげつ)流 | 
| 76 | abc the 11th (2013)通常問題 #0730 | No. 76  英語では「プラスティシティ(plasticity)」という、固体に力を加えて変形させたとき、その力を除いても変形が残る性質を何というでしょう? 正解 : 塑性 abc the 11th (2013) 通常問題  0730 | 塑性 | 
| 77 | abc the 11th (2013)通常問題 #0799 | No. 77  月桂樹の冠をモチーフにした三つ葉マークで知られる、アドルフ・ダスラーが創業したスポーツメーカーは何でしょう? 正解 : アディダス(adidas) abc the 11th (2013) 通常問題  0799 | アディダス(adidas) | 
| 78 | EQIDEN2010通常問題 #0026 | No. 78  安く買い取った古本を、さらに高い値段で転売して利ざやを得る行為を何というでしょう? 正解 : 背取り、競取り(せどり) EQIDEN2010 通常問題  0026 | 背取り、競取り(せどり) | 
| 79 | abc the first (2003)通常問題 #0058 | No. 79  大西洋と地中海を結ぶ海峡は何海峡でしょう? 正解 : ジブラルタル海峡 abc the first (2003) 通常問題  0058 | ジブラルタル海峡 | 
| 80 | EQIDEN2010通常問題 #0227 | No. 80  NHK大河ドラマでは江口洋介(えぐち・ようすけ)、玉木宏(たまき・ひろし)、福山雅治(ふくやま・まさはる)らが演じた、幕末に海援隊を組織した人物は誰でしょう? 正解 : 坂本龍馬(さかもと・りょうま) EQIDEN2010 通常問題  0227 | 坂本龍馬(さかもと・りょうま) | 
| 81 | 誤1 (2003)通常問題 #0315 | No. 81  ナイジェリアで起こったビアフラ飢饉の救済活動に参加した医師を中心として1971年に結成された、国際医療ボランティア団体は何でしょう? 正解 : 国境なき医師団(MSF) 誤1 (2003) 通常問題  0315 | 国境なき医師団(MSF) | 
| 82 | abc the 11th (2013)通常問題 #0017 | No. 82  1996年に世界で初めてDVDソフトを発売した歌手で、山口百恵に提供した『いい日旅立ち』の作詞・作曲や代表曲『昴』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 谷村新司(たにむら・しんじ) abc the 11th (2013) 通常問題  0017 | 谷村新司(たにむら・しんじ) | 
| 83 | EQIDEN2011通常問題 #0142 | No. 83  曙より明るいが朝にはなっていない状態を指す、小倉百人一首で「君がため」「和田の原」とともに6字決まりとなっている言葉は何でしょう? 正解 : 朝ぼらけ EQIDEN2011 通常問題  0142 | 朝ぼらけ | 
| 84 | abc the sixth (2008)通常問題 #0629 | No. 84  13世紀頃リューベックを盟主として栄えた、ドイツ北部の都市同盟を何といったでしょう? 正解 : ハンザ同盟 abc the sixth (2008) 通常問題  0629 | ハンザ同盟 | 
| 85 | 誤4 (2006)通常問題 #0134 | No. 85  ある関数を微分した結果として出来た関数のことを、何関数というでしょう? 正解 : 導関数 誤4 (2006) 通常問題  0134 | 導関数 | 
| 86 | 誤4 (2006)予備 #0027 | No. 86  1853年にロシアがトルコ領内のギリシャ正教徒保護を名目に開戦した、ナイチンゲールの活躍でも知られる戦争は何でしょう? 正解 : クリミア戦争 誤4 (2006) 予備  0027 | クリミア戦争 | 
| 87 | EQIDEN2008通常問題 #0007 | No. 87  江戸時代の三奉行「町奉行」「勘定奉行」「寺社奉行」のうち、最も位が高かったのはどれでしょう? 正解 : 寺社奉行 EQIDEN2008 通常問題  0007 | 寺社奉行 | 
| 88 | EQIDEN2011通常問題 #0002 | No. 88  茶道の三千家といえば、表千家、裏千家と何でしょう? 正解 : 武者小路千家(むしゃのこうじせんけ) EQIDEN2011 通常問題  0002 | 武者小路千家(むしゃのこうじせんけ) | 
| 89 | abc the seventh (2009)通常問題 #0705 | No. 89  サッカーの引き分けの中でも、特に0対0での引き分けのことを何というでしょう? 正解 : スコアレスドロー abc the seventh (2009) 通常問題  0705 | スコアレスドロー | 
| 90 | EQIDEN2011通常問題 #0309 | No. 90  片方の大きなハサミを動かす様子が潮を呼び寄せているように見えることから名がついた、スナガニ科のカニは何でしょう? 正解 : シオマネキ EQIDEN2011 通常問題  0309 | シオマネキ | 
| 91 | abc the eighth (2010)通常問題 #0410 | No. 91  北九州市は昭和38年に5つの都市が合併して誕生しましたが、それは小倉(こくら)、戸畑(とばた)、門司(もじ)、八幡(やはた)とどこでしょう? 正解 : 若松(わかまつ) abc the eighth (2010) 通常問題  0410 | 若松(わかまつ) | 
| 92 | EQIDEN2013通常問題 #0446 | No. 92  日本料理の揚げ物のひとつ「東寺揚げ」で、用いられている食材は何でしょう? 正解 : 湯葉 EQIDEN2013 通常問題  0446 | 湯葉 | 
| 93 | abc the third (2005)通常問題 #0002 | No. 93  テレビ局でCXといえばフジテレビですが、ローマ数字でCXといえばいくつを表すでしょう? 正解 : 110 abc the third (2005) 通常問題  0002 | 110 | 
| 94 | abc the ninth (2011)通常問題 #0716 | No. 94  外部からのエネルギーを受けることがなくても、止まることなく運動を続けるという架空の装置を何というでしょう? 正解 : 永久機関 abc the ninth (2011) 通常問題  0716 | 永久機関 | 
| 95 | abc the ninth (2011)通常問題 #0348 | No. 95  相撲ではつっぱりの練習を、鍋の具材ではフグを意味する言葉は何でしょう? 正解 : てっぽう abc the ninth (2011) 通常問題  0348 | てっぽう | 
| 96 | abc the fifth (2007)通常問題 #0587 | No. 96  生活空間を自ら創り上げる、という意味の略語「DIY」とは、何というフレーズの略でしょう? 正解 : Do It Yourself abc the fifth (2007) 通常問題  0587 | Do It Yourself | 
| 97 | abc the 12th (2014)通常問題 #0580 | No. 97  「山ふぐの刺身」とは、一般にどんな食べ物を使った刺身でしょう? 正解 : こんにゃく abc the 12th (2014) 通常問題  0580 | こんにゃく | 
| 98 | 誤4 (2006)通常問題 #0212 | No. 98  群馬県太田市、静岡県富士宮市、秋田県横手市がそれぞれ名物として町おこしを行っている食べ物といえば何でしょう? 正解 : 焼きそば 誤4 (2006) 通常問題  0212 | 焼きそば | 
| 99 | abc the tenth (2012)通常問題 #0726 | No. 99  漢字では「魚へんに花」と書く、冬においしいアイナメ科の魚は何でしょう? 正解 : ホッケ abc the tenth (2012) 通常問題  0726 | ホッケ | 
| 100 | abc the sixth (2008)通常問題 #0292 | No. 100  贅肉のついた二の腕を形容することもある、未婚の女性が着る袖を留めない着物を何というでしょう? 正解 : 振袖 abc the sixth (2008) 通常問題  0292 | 振袖 |