ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 11th (2013)

通常問題 #0625
No. 1

正式名称を「放送倫理・番組向上機構」という、NHKと民放連によって設置された放送への苦情や放送倫理の問題に対応する機関をアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : BPO
abc the 11th (2013) 通常問題 0625
BPO
2

abc the fifth (2007)

通常問題 #0769
No. 2

かつての旧制高校で、「第一高校」は現在の東京大学ですが、「第二高校」は現在の何大学に当たるでしょう?
正解 : 東北大学
abc the fifth (2007) 通常問題 0769
東北大学
3

abc the tenth (2012)

通常問題 #0027
No. 3

その名はローマへ通じる通商路だったことに由来する、ドイツのビュルツブルグからフュッセンまでを結ぶ道のことを「何街道」というでしょう?
正解 : ロマンティック街道
abc the tenth (2012) 通常問題 0027
ロマンティック街道
4

誤1 (2003)

通常問題 #0352
No. 4

タコを干すときの様子から、人気が集中することを何というでしょう?
正解 : 引っ張りダコ
誤1 (2003) 通常問題 0352
引っ張りダコ
5

abc the second (2004)

通常問題 #0752
No. 5

一般的には朝食などで食べられるが、デッサンの時は絵コンテを消すのに使われる食べ物は何でしょう?
正解 : パン
abc the second (2004) 通常問題 0752
パン
6

abc the sixth (2008)

通常問題 #0793
No. 6

アメリカの5セント硬貨のことを、使われている金属から何というでしょう?
正解 : ニッケル
abc the sixth (2008) 通常問題 0793
ニッケル
7

abc the first (2003)

通常問題 #0695
No. 7

キリスト教式の結婚式で、花嫁が父親と入場してくる、祭壇までの通路を何というでしょう?
正解 : ヴァージンロード
abc the first (2003) 通常問題 0695
ヴァージンロード
8

abc the ninth (2011)

通常問題 #0403
No. 8

昭和54年、大分県知事の平松守彦(ひらまつ・もりひこ)が提唱した、各市町村が特産品を育てることで地域を活性化させる運動は何でしょう?
正解 : 一村一品運動
abc the ninth (2011) 通常問題 0403
一村一品運動
9

EQIDEN2008

通常問題 #0390
No. 9

魚の焼き上がりを美しくするために、背びれや尾びれにまぶす塩のことを何というでしょう?
正解 : 化粧塩
EQIDEN2008 通常問題 0390
化粧塩
10

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0086
No. 10

「ラッセラー」のギャグで知られる芸人は猫ひろしですが、「ラッセラー」の掛け声で知られる青森のお祭りは何でしょう?
正解 : ねぶた祭り
abc the fourth (2006) 敗者復活 0086
ねぶた祭り
11

abc the fourth (2006)

通常問題 #0763
No. 11

上場している株の銘柄がその上場基準に反している恐れがある場合、一時的に移される取引所のポストのことを何ポストというでしょう?
正解 : 監理ポスト
abc the fourth (2006) 通常問題 0763
監理ポスト
12

abc the fourth (2006)

通常問題 #0174
No. 12

2つの点を両端とする、長さが有限な真っ直ぐの線を何というでしょう?
正解 : 線分
abc the fourth (2006) 通常問題 0174
線分
13

abc the seventh (2009)

通常問題 #0419
No. 13

競技ダンスの種目のうち、チャチャチャ、サンバ、ルンバ、パソ・ドブレ、ジャイブの5種類を特に何というでしょう?
正解 : ラテン(アメリカン)
abc the seventh (2009) 通常問題 0419
ラテン(アメリカン)
14

abc the first (2003)

通常問題 #0248
No. 14

テニス、卓球、バドミントンのうち、ダブルスのとき必ず交互に打たなければならないのはどれでしょう?
正解 : 卓球
abc the first (2003) 通常問題 0248
卓球
15

abc the sixth (2008)

通常問題 #0525
No. 15

日本国憲法で「戦争の放棄」を規定しているのは、第何条でしょう?
正解 : 第9条
abc the sixth (2008) 通常問題 0525
第9条
16

abc the sixth (2008)

通常問題 #0582
No. 16

野球の独立リーグ「四国・九州アイランドリーグ」は何チームで構成されているでしょう?
正解 : 6チーム
abc the sixth (2008) 通常問題 0582
6チーム
17

abc the second (2004)

通常問題 #0662
No. 17

中国人では3人目となるNBA選手、姚明(ヤオ・ミン)が所属している、ヒューストンに本拠地を置くチームはどこでしょう?
正解 : (ヒューストン・)ロケッツ
abc the second (2004) 通常問題 0662
(ヒューストン・)ロケッツ
18

EQIDEN2009

通常問題 #0137
No. 18

『総会屋錦城(そうかいや・きんじょう)』などの経済小説、『落日燃ゆ』などの伝記小説を数多く手がけた作家は誰でしょう?
正解 : 城山三郎
EQIDEN2009 通常問題 0137
城山三郎
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0355
No. 19

ゴルフで、アイアンショットなどによって削られた芝生を何というでしょう?
正解 : ディボット
abc the fourth (2006) 通常問題 0355
ディボット
20

abc the 11th (2013)

通常問題 #0036
No. 20

Jリーグ「大宮アルディージャ」のアルディージャの語源となった動物は何でしょう?
正解 : リス
abc the 11th (2013) 通常問題 0036
リス
21

abc the sixth (2008)

通常問題 #0135
No. 21

「寒さが厳しく、重ね着をする時期」という意味がある、2月の代表的な別名は何でしょう?
正解 : 如月(きさらぎ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0135
如月(きさらぎ)
22

abc the 12th (2014)

通常問題 #0072
No. 22

江戸時代、街道の宿場に設けられた、大名が泊まった旅館のことを何というでしょう?
正解 : 本陣
abc the 12th (2014) 通常問題 0072
本陣
23

誤誤 (2007)

通常問題 #0061
No. 23

「うちわ」の生産量が全国の約9割を占めている、香川県の都市はどこでしょう?
正解 : 丸亀市
誤誤 (2007) 通常問題 0061
丸亀市
24

abc the tenth (2012)

通常問題 #0691
No. 24

アメリカ・テネシー州ナッシュビルには原寸大のレプリカがある、アテネのアクロポリスに建つ神殿は何でしょう?
正解 : パルテノン神殿
abc the tenth (2012) 通常問題 0691
パルテノン神殿
25

EQIDEN2014

通常問題 #0114
No. 25

椚ヶ丘(くぬぎがおか)中学校のおちこぼれクラスの担任に、謎の生物「殺(ころ)せんせー」が就任するというストーリーの、松井優征(まつい・ゆうせい)の漫画は何でしょう?
正解 : 『暗殺教室』
EQIDEN2014 通常問題 0114
『暗殺教室』
26

abc the third (2005)

通常問題 #0426
No. 26

最新シングル『初恋列車』が演歌として18年ぶりにオリコン初登場1位を飾った、演歌歌手といえば誰でしょう?
正解 : 氷川きよし
abc the third (2005) 通常問題 0426
氷川きよし
27

誤4 (2006)

通常問題 #0273
No. 27

細菌とウイルスのうち、抗生物質を投与したときに効果があるのはどちらでしょう?
正解 : 細菌
誤4 (2006) 通常問題 0273
細菌
28

abc the tenth (2012)

通常問題 #0221
No. 28

ブライアン、デニス、カールのウィルソン3兄弟を中心に結成されたアメリカのバンドで、『サーフィン・U.S.A.』で知られるのは何でしょう?
正解 : ザ・ビーチ・ボーイズ
abc the tenth (2012) 通常問題 0221
ザ・ビーチ・ボーイズ
29

EQIDEN2012

通常問題 #0023
No. 29

マリンタワー、赤レンガ倉庫、山下公園といえばどこの都市にある観光名所でしょう?
正解 : 横浜市
EQIDEN2012 通常問題 0023
横浜市
30

abc the fifth (2007)

通常問題 #0048
No. 30

唄を歌いながら板でお湯をかき混ぜる「湯もみ」で有名な、群馬県北西部にある温泉といえばどこでしょう?
正解 : 草津温泉
abc the fifth (2007) 通常問題 0048
草津温泉
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0474
No. 31

理科の実験で用いられる「塩化コバルト紙」は、何の検出に用いられる紙でしょう?
正解 : 水
abc the ninth (2011) 通常問題 0474
32

誤1 (2003)

通常問題 #0148
No. 32

動物が色や形を他の動物や周囲に合わせて変えることを何というでしょう?
正解 : 擬態
誤1 (2003) 通常問題 0148
擬態
33

誤2 (2004)

通常問題 #0178
No. 33

小原流(おはらりゅう)、草月流(そうげつりゅう)、池坊などの流派がある、日本の伝統芸術は何でしょう?
正解 : いけばな
誤2 (2004) 通常問題 0178
いけばな
34

abc the first (2003)

通常問題 #0038
No. 34

江戸時代、大名や将軍のお抱えの医者のことを何といったでしょう?
正解 : 御典医
abc the first (2003) 通常問題 0038
御典医
35

EQIDEN2010

通常問題 #0379
No. 35

慣用句で、他人の面倒を見ることを「世話を焼く」といいますが、うまく処理できずに持て余すことを「何を焼く」というでしょう?
正解 : 手を焼く
EQIDEN2010 通常問題 0379
手を焼く
36

EQIDEN2010

通常問題 #0055
No. 36

「土偶(どぐう)」と「埴輪(はにわ)」のうち、古墳の周りに並べ立てられたものはどちらでしょう?
正解 : 埴輪
EQIDEN2010 通常問題 0055
埴輪
37

abc the fifth (2007)

通常問題 #0316
No. 37

古代ローマ調のレリーフ「ジャスパーウェア」が有名な、イギリスを代表する陶磁器のブランドは何でしょう?
正解 : ウェッジウッド
abc the fifth (2007) 通常問題 0316
ウェッジウッド
38

abc the eighth (2010)

通常問題 #0397
No. 38

ウオッカ、ラム、テキーラ、ジン、コアントロー、コーラなどをステアしたカクテルで、その名前は誕生した土地と、紅茶のような味がすることから付けられたのは何でしょう?
正解 : ロングアイランドアイスティー
abc the eighth (2010) 通常問題 0397
ロングアイランドアイスティー
39

誤1 (2003)

通常問題 #0022
No. 39

ラグビーで、国の代表チーム同士の試合のことを特に何というでしょう?
正解 : テストマッチ
誤1 (2003) 通常問題 0022
テストマッチ
40

誤3 (2005)

通常問題 #0106
No. 40

もともとはこの時期に観客収入が多くなった映画業界で用いられた、毎年4月末から5月上旬にかけての大型連休を一般に何というでしょう?
正解 : ゴールデンウィーク
誤3 (2005) 通常問題 0106
ゴールデンウィーク
41

abc the first (2003)

通常問題 #0567
No. 41

金太郎が担いだのはまさかりですが、インディアンの持つ手斧を何というでしょう?
正解 : トマホーク
abc the first (2003) 通常問題 0567
トマホーク
42

誤3 (2005)

通常問題 #0354
No. 42

口語文法の「仮定形」に当たる、文語文法の活用形は何でしょう?
正解 : 已然形(いぜんけい)
誤3 (2005) 通常問題 0354
已然形(いぜんけい)
43

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0001
No. 43

アルファベットの「A」「B」「C」のうち、ローマ数字で「100」を表すのに使われるのはどれでしょう?
正解 : C
abc the eighth (2010) 敗者復活 0001
C
44

EQIDEN2013

通常問題 #0433
No. 44

野球のグラウンドをならすT字状の整備用具を、ある昆虫に例えて何というでしょう?
正解 : トンボ
EQIDEN2013 通常問題 0433
トンボ
45

abc the eighth (2010)

通常問題 #0111
No. 45

俗に、「天の花」と書いて「天花(てんか)」、「六つの花」と書いて「六花(りっか)」とも呼ばれるものは何でしょう?
正解 : 雪
abc the eighth (2010) 通常問題 0111
46

abc the seventh (2009)

通常問題 #0293
No. 46

他の鳥の鳴き声をまねることが得意なため、漢字では「百の舌」と書いて表される鳥は何でしょう?
正解 : モズ
abc the seventh (2009) 通常問題 0293
モズ
47

abc the 11th (2013)

通常問題 #0097
No. 47

かつての合戦の舞台で、川中島があるのは現在の長野県ですが、桶狭間があるのは現在の何県でしょう?
正解 : 愛知県
abc the 11th (2013) 通常問題 0097
愛知県
48

EQIDEN2008

通常問題 #0189
No. 48

太陽と月の間に地球が入ったときに起きるのは、日食、月食のどちらでしょう?
正解 : 月食
EQIDEN2008 通常問題 0189
月食
49

abc the eighth (2010)

通常問題 #0656
No. 49

世論調査などの回答者で「わからない」と答えた人のことを、アルファベット2文字で何というでしょう?
正解 : DK【「DKグループ」なども○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0656
DK【「DKグループ」なども○】
50

abc the third (2005)

通常問題 #0089
No. 50

部首の種類の1つ「へん」を漢字で書いた時、その部首は何になるでしょう?
正解 : にんべん(偏)
abc the third (2005) 通常問題 0089
にんべん(偏)
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0598
No. 51

承久の乱の後に島流しされた人物で、後鳥羽上皇が流されたのは隠岐(おき)ですが、順徳天皇が流されたのはどこでしょう?
正解 : 佐渡
abc the tenth (2012) 通常問題 0598
佐渡
52

abc the 12th (2014)

通常問題 #0184
No. 52

切れ味の悪くなったのこぎりを、やすりなどで研いで再び切れやすくすることを何というでしょう?
正解 : 目立て
abc the 12th (2014) 通常問題 0184
目立て
53

abc the eighth (2010)

通常問題 #0449
No. 53

「より良い都市、より良い生活」というスローガンで、今年5月1日から半年間にわたって万国博覧会が開催される都市はどこでしょう?
正解 : 上海
abc the eighth (2010) 通常問題 0449
上海
54

abc the seventh (2009)

通常問題 #0556
No. 54

精神分析の用語で、女の子が父親に独占的な愛情を抱き母親に対抗心を燃やす状態を、ギリシャ神話の登場人物から何というでしょう?
正解 : エレクトラ・コンプレックス
abc the seventh (2009) 通常問題 0556
エレクトラ・コンプレックス
55

abc the second (2004)

通常問題 #0389
No. 55

フランスの画家でモネのファーストネームはクロードですが、マネのファーストネームは何でしょう?
正解 : エドワルド(エドワード)
abc the second (2004) 通常問題 0389
エドワルド(エドワード)
56

abc the tenth (2012)

通常問題 #0310
No. 56

「槍」という意味の「ラス・ランサス」という愛称で親しまれている、スペインの画家ベラスケスの代表作は何でしょう?
正解 : 『ブレダの開城』
abc the tenth (2012) 通常問題 0310
『ブレダの開城』
57

EQIDEN2013

通常問題 #0189
No. 57

「京都三大祭り」に数えられる3つの祭りは、5月に行われる葵祭、7月に行われる祇園祭と、10月に行われる何祭でしょう?
正解 : 時代祭(じだいまつり)
EQIDEN2013 通常問題 0189
時代祭(じだいまつり)
58

abc the fourth (2006)

通常問題 #0638
No. 58

日本で現在発行されている切手で一番安いのは1円切手ですが、2番目に安いのは何円切手でしょう?
正解 : 3円
abc the fourth (2006) 通常問題 0638
3円
59

abc the sixth (2008)

通常問題 #0333
No. 59

花札の役「青短」で使用される3つの青短札とは、菊、紅葉と何でしょう?
正解 : 牡丹
abc the sixth (2008) 通常問題 0333
牡丹
60

EQIDEN2011

通常問題 #0332
No. 60

「勘定を巡るごまかしを目撃した男が、自分も真似しようとする」という内容の古典落語の演目は何でしょう?
正解 : 『時そば』
EQIDEN2011 通常問題 0332
『時そば』
61

誤2 (2004)

通常問題 #0286
No. 61

床下に溝を作り、煙を通すことによって暖める、朝鮮半島で主に使われている暖房器具は何でしょう?
正解 : オンドル
誤2 (2004) 通常問題 0286
オンドル
62

abc the fifth (2007)

通常問題 #0515
No. 62

1992年の第1回は大阪の初芝高校が最優秀賞に輝いた、毎年夏に高知県で行われる、高校生を対象とした漫画コンクールは何でしょう?
正解 : まんが甲子園
abc the fifth (2007) 通常問題 0515
まんが甲子園
63

EQIDEN2013

通常問題 #0047
No. 63

今年の4月から放送されるNHK連続テレビ小説『あまちゃん』で脚本を手掛けることとなった、人気脚本家は誰でしょう?
正解 : 宮藤官九郎(くどう・かんくろう)
EQIDEN2013 通常問題 0047
宮藤官九郎(くどう・かんくろう)
64

誤誤 (2007)

通常問題 #0226
No. 64

イタリア語で「新鮮な」という意味がある、漆喰(しっくい)を塗った下地が乾く前に水溶性の顔料で描く、絵画の技法は何でしょう?
正解 : フレスコ画
誤誤 (2007) 通常問題 0226
フレスコ画
65

EQIDEN2014

通常問題 #0288
No. 65

ゴボウをゆでる際、白くきれいに仕上げたいときに加えられる調味料は何でしょう?
正解 : 酢
EQIDEN2014 通常問題 0288
66

abc the third (2005)

通常問題 #0694
No. 66

映画『男はつらいよ』シリーズで、唯一4回連続でマドンナを務めた女優は誰でしょう?
正解 : 後藤久美子
abc the third (2005) 通常問題 0694
後藤久美子
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0256
No. 67

陸上競技で行われる4種類の投擲(とうてき)種目のうち、投擲が有効となる扇形の中心角が最も狭くなっているのはどれでしょう?
正解 : やり投げ
abc the ninth (2011) 通常問題 0256
やり投げ
68

誤3 (2005)

通常問題 #0238
No. 68

オセアニアの国で、ニュージーランドの最高峰はクック山ですが、オーストラリアの最高峰は何でしょう?
正解 : コジウスコ山
誤3 (2005) 通常問題 0238
コジウスコ山
69

abc the third (2005)

敗者復活 #0024
No. 69

『白痴』『カラマーゾフの兄弟』『罪と罰』で知られるロシアの作家は誰でしょう?
正解 : ドストエフスキー
abc the third (2005) 敗者復活 0024
ドストエフスキー
70

abc the seventh (2009)

通常問題 #0836
No. 70

昨年(2008年)4月6日に亡くなった作家で、作詞家としても『伊勢佐木町(いせざきちょう)ブルース』や『おふくろさん』などのヒット曲を生んだのは誰でしょう?
正解 : 川内康範[かわうち・こうはん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0836
川内康範[かわうち・こうはん]
71

EQIDEN2008

通常問題 #0081
No. 71

シトロエン、プジョー、ルノーといえば、どこの国の自動車メーカーでしょう?
正解 : フランス
EQIDEN2008 通常問題 0081
フランス
72

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0105
No. 72

元素の周期表で、横の並びを周期というのに対し、縦の並びを何というでしょう?
正解 : 族
abc the ninth (2011) 敗者復活 0105
73

abc the 12th (2014)

通常問題 #0688
No. 73

多くの人を動員して物事を処理することを、何戦術というでしょう?
正解 : 人海戦術(じんかいせんじゅつ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0688
人海戦術(じんかいせんじゅつ)
74

abc the third (2005)

通常問題 #0585
No. 74

岡山藩主・池田綱政が着工し、18世紀に一応の完成を見たという、日本三名園の一つといえば何でしょう?
正解 : 後楽園
abc the third (2005) 通常問題 0585
後楽園
75

abc the eighth (2010)

通常問題 #0001
No. 75

トスを上げる場所によってA、B、C、Dの4種類に分けられる、バレーボールで速攻攻撃を行うための戦術を何というでしょう?
正解 : クイック
abc the eighth (2010) 通常問題 0001
クイック
76

abc the seventh (2009)

通常問題 #0123
No. 76

人が他の人からお金を借りるのは借金ですが、国が他の国からお金を借りることを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 借款[しゃっかん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0123
借款[しゃっかん]
77

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0063
No. 77

サーフィンで、サーフボードに腹ばいになり、両手で水をかいて進む動作を何というでしょう?
正解 : パドリング
abc the fourth (2006) 敗者復活 0063
パドリング
78

abc the 11th (2013)

通常問題 #0471
No. 78

日本の宇宙開発の研究機関である「独立行政法人・宇宙航空開発研究機構」のアルファベット4文字での略称は何でしょう?
正解 : JAXA(ジャクサ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0471
JAXA(ジャクサ)
79

abc the fifth (2007)

通常問題 #0587
No. 79

生活空間を自ら創り上げる、という意味の略語「DIY」とは、何というフレーズの略でしょう?
正解 : Do It Yourself
abc the fifth (2007) 通常問題 0587
Do It Yourself
80

abc the first (2003)

通常問題 #0380
No. 80

コンピュータネットワークを利用して、不特定多数のユーザーが読み書きできる電子掲示板システムをアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : BBS
abc the first (2003) 通常問題 0380
BBS
81

abc the second (2004)

通常問題 #0161
No. 81

19世紀前半、機械の導入による失業を恐れたイギリスの労働者が起こした「機械打ちこわし運動」を、指導者の名前を取って何というでしょう?
正解 : ラッダイト運動
abc the second (2004) 通常問題 0161
ラッダイト運動
82

誤2 (2004)

通常問題 #0074
No. 82

何かが欲しいと思うことを「食指が動く」と言いますが、この時動く指は何でしょう?
正解 : 人差し指
誤2 (2004) 通常問題 0074
人差し指
83

誤4 (2006)

通常問題 #0327
No. 83

銀との化合物は感光剤として写真のフィルムに用いられる、唯一常温で液体の非金属元素は何でしょう?
正解 : 臭素
誤4 (2006) 通常問題 0327
臭素
84

abc the fourth (2006)

通常問題 #0447
No. 84

日本で、自動車の普通運転免許が取れるのは18歳からですが、原動機付自転車の免許が取れるのは何歳からでしょう?
正解 : 16歳
abc the fourth (2006) 通常問題 0447
16歳
85

abc the 11th (2013)

通常問題 #0404
No. 85

「運動」や「方向」の後にも共通してつくことがある、「大脳の先天的音楽機能不全」の状態を表す漢字2文字の言葉は何でしょう?
正解 : 音痴
abc the 11th (2013) 通常問題 0404
音痴
86

誤誤 (2007)

通常問題 #0364
No. 86

人に何を言われても気に留めず聞き流すことを、「耳」という字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 馬耳東風
誤誤 (2007) 通常問題 0364
馬耳東風
87

abc the second (2004)

通常問題 #0303
No. 87

ローリングスの小説『子鹿物語』に登場する、主人公の子鹿の名前は何でしょう?
正解 : フラッグ
abc the second (2004) 通常問題 0303
フラッグ
88

abc the third (2005)

通常問題 #0273
No. 88

「風化させる」という意味がある、古く見せるなどの目的で、プラモデルに汚れをつけることを何というでしょう?
正解 : ウェザリング
abc the third (2005) 通常問題 0273
ウェザリング
89

abc the third (2005)

通常問題 #0868
No. 89

塩化マグネシウムなどの化合物が、大気中の水蒸気を吸収して溶けてしまう現象を何というでしょう?
正解 : 潮解
abc the third (2005) 通常問題 0868
潮解
90

abc the first (2003)

通常問題 #0938
No. 90

このたび、ヨットのルイ・ヴィトンカップが初めてヨーロッパに渡ることになりましたが、優勝したアリンギ・チャレンジはどこの国のチームでしょう?
正解 : スイス
abc the first (2003) 通常問題 0938
スイス
91

abc the ninth (2011)

通常問題 #0712
No. 91

素戔嗚尊(すさのおのみこと)の乱暴な行為に怒った天照大神(あまてらすのおおみかみ)が隠れたといわれる洞穴(ほらあな)を何というでしょう?
正解 : 天岩戸(あまのいわと)
abc the ninth (2011) 通常問題 0712
天岩戸(あまのいわと)
92

EQIDEN2012

通常問題 #0302
No. 92

英語のウイリアムに当たる男性の名前、ドイツ語ではウィルヘルムといいますが、フランス語では何というでしょう?
正解 : ギヨーム
EQIDEN2012 通常問題 0302
ギヨーム
93

abc the seventh (2009)

通常問題 #0759
No. 93

手振れを防ぐなどの目的でカメラのシャッターボタンに取り付け、離れた場所からシャッターを切るための道具を何というでしょう?
正解 : (リモート)レリーズ[remote release]
abc the seventh (2009) 通常問題 0759
(リモート)レリーズ[remote release]
94

abc the 12th (2014)

通常問題 #0426
No. 94

陸上100m走の世界記録保持者で、男子はウサイン・ボルトですが、女子は誰でしょう?
正解 : フローレンス・グリフィス=ジョイナー
abc the 12th (2014) 通常問題 0426
フローレンス・グリフィス=ジョイナー
95

EQIDEN2010

通常問題 #0243
No. 95

将棋の七大タイトルのひとつと、『ドラゴンクエスト』の最終ボスに共通する言葉といえば何でしょう?
正解 : 竜王
EQIDEN2010 通常問題 0243
竜王
96

EQIDEN2011

通常問題 #0063
No. 96

映画化された際にはflumpool(フランプール)による同名の主題歌もヒットした、黒沼爽子(くろぬま・さわこ)を主人公とする少女漫画は何でしょう?
正解 : 『君に届け』
EQIDEN2011 通常問題 0063
『君に届け』
97

abc the second (2004)

通常問題 #0918
No. 97

比叡山延暦寺があるのは滋賀県ですが、高野山金剛峰寺がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 和歌山県
abc the second (2004) 通常問題 0918
和歌山県
98

EQIDEN2009

通常問題 #0215
No. 98

エフ・ディ・シィプロダクツが展開しているアクセサリーブランドで、「水の密度がもっとも高くなる温度」に由来しているのは何でしょう?
正解 : 4℃[ヨンドシー]
EQIDEN2009 通常問題 0215
4℃[ヨンドシー]
99

abc the 12th (2014)

通常問題 #0637
No. 99

旧約聖書に登場する「ヘテ人(びと)」にちなんで命名された、世界で初めて鉄器文化を築いたとされる民族は何でしょう?
正解 : ヒッタイト
abc the 12th (2014) 通常問題 0637
ヒッタイト
100

誤1 (2003)

通常問題 #0419
No. 100

イーヨー、ティガー、ピグレットといった仲間がいる、ディズニーの人気キャラクターは何でしょう?
正解 : くまのプーさん
誤1 (2003) 通常問題 0419
くまのプーさん

もう一回、引き直す