ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the second (2004) 通常問題 #0080 | No. 1  琴・琵琶・笛と共に女子十二楽坊の主要パートになっている、蛇の皮を貼った胴に2本の弦が張られた話題の弦楽器は何でしょう? 正解 : 二胡(にこ)or胡弓(こきゅう) abc the second (2004) 通常問題  0080  | 二胡(にこ)or胡弓(こきゅう) | 
| 2 | EQIDEN2014 通常問題 #0306 | No. 2  英語では『New Testament(ニュー・テスタメント)』という、福音書や黙示録など全27巻からなるキリスト教の聖典は何でしょう? 正解 : 『新約聖書』 EQIDEN2014 通常問題  0306  | 『新約聖書』 | 
| 3 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0118 | No. 3  銅板の表面を針で削り、腐食させて作る版画を英語で何というでしょう? 正解 : エッチング abc the ninth (2011) 敗者復活  0118  | エッチング | 
| 4 | abc the second (2004) 通常問題 #0489 | No. 4  その調理の難しさを「串打ち三年、裂き八年、焼きは一生」と例える食べ物といえば何でしょう? 正解 : うなぎ abc the second (2004) 通常問題  0489  | うなぎ | 
| 5 | abc the second (2004) 通常問題 #0694 | No. 5  スカンジナビア半島とは2つの海峡で隔てられている、デンマークがそのほとんどを占める半島は何でしょう? 正解 : ユトランド半島 abc the second (2004) 通常問題  0694  | ユトランド半島 | 
| 6 | EQIDEN2008 通常問題 #0492 | No. 6  ゴルフで、ボールが地上に落下するまでの距離をキャリーというのに対し、落下してから進んだ距離を何というでしょう? 正解 : ラン EQIDEN2008 通常問題  0492  | ラン | 
| 7 | abc the third (2005) 通常問題 #0102 | No. 7  貧乏なときから苦労をともにしてきた妻のことを、漢字の「糟(かす)」と「糠(ぬか)」という字を使って「何の妻」というでしょう? 正解 : 糟糠の妻(そうこうのつま) abc the third (2005) 通常問題  0102  | 糟糠の妻(そうこうのつま) | 
| 8 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0369 | No. 8  今年(2013年)の大河ドラマ『八重の桜』で、八重の夫、新島襄を演じる俳優は誰でしょう? 正解 : オダギリジョー abc the 11th (2013) 通常問題  0369  | オダギリジョー | 
| 9 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0102 | No. 9  江戸時代に流行した相手の手の甲をお互いにつねりあう遊びに由来する、いつまでも事態が進展しないことを指す慣用句は何でしょう? 正解 : いたちごっこ abc the ninth (2011) 通常問題  0102  | いたちごっこ | 
| 10 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0739 | No. 10  『ディグ・アウト・ユア・ソウル』『モーニング・グローリー』などのアルバムをリリースしている、ギャラガー兄弟を中心とするイギリスのバンドは何でしょう? 正解 : Oasis[オアシス、オエイシス] abc the seventh (2009) 通常問題  0739  | Oasis[オアシス、オエイシス] | 
| 11 | abc the third (2005) 通常問題 #0515 | No. 11  フランスの皇帝ナポレオン1世が、1814年に最初に流された島は何島でしょう? 正解 : エルバ島 abc the third (2005) 通常問題  0515  | エルバ島 | 
| 12 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0424 | No. 12  人間国宝でもある歌舞伎俳優、坂田藤十郎の屋号は何でしょう? 正解 : 山城屋 abc the fifth (2007) 通常問題  0424  | 山城屋 | 
| 13 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0153 | No. 13  1937年にアメリカ上空で大爆発を起こし、飛行船そのものが廃れるきっかけを作ったドイツの硬式飛行船は何でしょう? 正解 : ヒンデンブルク号 abc the fifth (2007) 通常問題  0153  | ヒンデンブルク号 | 
| 14 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0196 | No. 14  7~10年を1周期とする景気の循環を、発見者であるフランスの経済学者の名前をとって何の波というでしょう? 正解 : ジュグラーの波 abc the fourth (2006) 通常問題  0196  | ジュグラーの波 | 
| 15 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0701 | No. 15  種子植物のうち、胚珠が剥き出しのものを裸子植物というのに対し、子房に包まれているものを何と言うでしょう? 正解 : 被子植物 abc the ninth (2011) 通常問題  0701  | 被子植物 | 
| 16 | 誤4 (2006) 通常問題 #0169 | No. 16  法律家のいわゆる「法曹三者(ほうそうさんじゃ)」とは、弁護士、裁判官と何でしょう? 正解 : 検察官 誤4 (2006) 通常問題  0169  | 検察官 | 
| 17 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0531 | No. 17  アメリカンフットボールで、反則があった場合に審判が投げ込む旗は何色でしょう? 正解 : 黄色 abc the 12th (2014) 通常問題  0531  | 黄色 | 
| 18 | EQIDEN2013 通常問題 #0114 | No. 18  ズバリ、「枝豆」が成長すると何という豆になるでしょう? 正解 : 大豆 EQIDEN2013 通常問題  0114  | 大豆 | 
| 19 | abc the third (2005) 通常問題 #0713 | No. 19  手持ちのお金を勘定しながら「今、何時(なんどき)で?」と聞くことで代金をごまかそうとする内容の、有名な古典落語は何でしょう? 正解 : 『時蕎麦』 abc the third (2005) 通常問題  0713  | 『時蕎麦』 | 
| 20 | EQIDEN2014 通常問題 #0089 | No. 20  設備投資によって起こる、およそ7年から10年を周期とする景気の循環を、発見者の名にちなんで何というでしょう? 正解 : ジュグラーの波 EQIDEN2014 通常問題  0089  | ジュグラーの波 | 
| 21 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0108 | No. 21  中島みゆきが作詞・作曲した、第79回選抜高校野球大会の入場行進曲である、TOKIOのヒット曲は何でしょう? 正解 : 『宙船』 abc the fifth (2007) 敗者復活  0108  | 『宙船』 | 
| 22 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0089 | No. 22  田邊哲人(たなべ・てつんど)が創始した、エアーソフト剣という道具で相手の体を叩くスポーツは何でしょう? 正解 : スポーツチャンバラ abc the eighth (2010) 通常問題  0089  | スポーツチャンバラ | 
| 23 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0547 | No. 23  累進課税制度などに代表される、財政が自動的に景気を安定させるという機能を英語で何というでしょう? 正解 : ビルト・イン・スタビライザー abc the eighth (2010) 通常問題  0547  | ビルト・イン・スタビライザー | 
| 24 | EQIDEN2008 通常問題 #0076 | No. 24  俳優・江守徹(えもり・とおる)の芸名の由来となったフランスの劇作家で、『タルチュフ』『人間嫌い』『守銭奴』などの作品で知られるは誰でしょう? 正解 : モリエール EQIDEN2008 通常問題  0076  | モリエール | 
| 25 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0453 | No. 25  どこにも非の打ち所がない様子を、傷ひとつない宝玉にたとえて何というでしょう? 正解 : 完璧(かんぺき) abc the 12th (2014) 通常問題  0453  | 完璧(かんぺき) | 
| 26 | EQIDEN2010 通常問題 #0332 | No. 26  毎年秋に中山競馬場で開催される重賞レースにその名が冠せられている、日本競馬史上初のクラシック三冠馬は何でしょう? 正解 : セントライト EQIDEN2010 通常問題  0332  | セントライト | 
| 27 | EQIDEN2012 通常問題 #0180 | No. 27  ラテン語で「手」と「打つ」という単語を合わせたものを語源とする、政党や立候補者の公約を記した文書のことを何というでしょう? 正解 : マニフェスト EQIDEN2012 通常問題  0180  | マニフェスト | 
| 28 | abc the first (2003) 通常問題 #0846 | No. 28  デビュー当時は「勝新太郎の秘蔵っ子」と言われていた、時代劇『暴れん坊将軍』でおなじみの俳優は誰でしょう? 正解 : 松平健 abc the first (2003) 通常問題  0846  | 松平健 | 
| 29 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0252 | No. 29  英語では「solvent(ソルベント)」という、溶液において溶質を溶かしている液体のことを何というでしょう? 正解 : 溶媒 abc the fifth (2007) 通常問題  0252  | 溶媒 | 
| 30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0551 | No. 30  お寺の名前が付いた食べ物で、「金山寺」といえば味噌ですが、「大徳寺」といえば何でしょう? 正解 : 納豆 abc the seventh (2009) 通常問題  0551  | 納豆 | 
| 31 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0280 | No. 31  野球漫画『ドカベン』で、山田太郎を擁する明訓高校が唯一の敗北を喫した高校はどこでしょう? 正解 : 弁慶高校 誤誤 (2007) 通常問題  0280  | 弁慶高校 | 
| 32 | abc the third (2005) 通常問題 #0373 | No. 32  コロラド川の浸食によって形成された、アメリカ・アリゾナ州にある深さ1600メートルに及ぶ大峡谷は何でしょう? 正解 : グランドキャニオン abc the third (2005) 通常問題  0373  | グランドキャニオン | 
| 33 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0772 | No. 33  フェルマーの小定理を証明したことでも知られる数学者で、積分におけるインテグラル記号を用いた記法を考案したのは誰でしょう? 正解 : ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(Gottfried Wilhelm Leibniz) abc the eighth (2010) 通常問題  0772  | ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(Gottfried Wilhelm Leibniz) | 
| 34 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0605 | No. 34  本名をゲオルグ・バウエルというドイツの冶金学者で、鉱山や鉱物について書かれた著書『デ・レ・メタリカ』で知られるのは誰でしょう? 正解 : ゲオルグ・アグリコラ abc the 11th (2013) 通常問題  0605  | ゲオルグ・アグリコラ | 
| 35 | 誤4 (2006) 予備 #0017 | No. 35  今年のサッカーワールドカップの決勝戦が開催される「オリンピア・シュタディオン」があるドイツの都市はどこでしょう? 正解 : ベルリン 誤4 (2006) 予備  0017  | ベルリン | 
| 36 | abc the second (2004) 通常問題 #0263 | No. 36  社会人ラグビーのトップリーグに参戦できるのは、毎年何チームでしょう? 正解 : 12チーム abc the second (2004) 通常問題  0263  | 12チーム | 
| 37 | 誤3 (2005) 通常問題 #0010 | No. 37  江戸幕府最後の将軍は徳川慶喜ですが、室町幕府最後の将軍は誰でしょう? 正解 : 足利義昭 誤3 (2005) 通常問題  0010  | 足利義昭 | 
| 38 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0630 | No. 38  人が亡くなることを、閻魔(えんま)様が死者の名前を記入する帳面の名前を用いて、「何に入(い)る」というでしょう? 正解 : 鬼籍 abc the ninth (2011) 通常問題  0630  | 鬼籍 | 
| 39 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0023 | No. 39  エタノールが酸化するとアセトアルデヒトになりますが、アセトアルデヒトが酸化すると何になるでしょう? 正解 : 酢酸 abc the 11th (2013) 通常問題  0023  | 酢酸 | 
| 40 | 誤4 (2006) 通常問題 #0133 | No. 40  「広島平和記念碑」という名前で世界遺産に登録されている建物を、一般には何と呼ぶでしょう? 正解 : 原爆ドーム 誤4 (2006) 通常問題  0133  | 原爆ドーム | 
| 41 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0115 | No. 41  楽譜のはじめに、シャープ(♯)が1つ付くと「ト長調」になりますが、フラット(♭)が1つ付くと何長調になるでしょう? 正解 : ヘ長調(F Major) abc the sixth (2008) 通常問題  0115  | ヘ長調(F Major) | 
| 42 | abc the second (2004) 通常問題 #0916 | No. 42  本来はイタリア語で「ハエのようにうるさくつきまとう虫」という意味がある、スターなどの有名人をつけ回すカメラマンのことを何というでしょう? 正解 : パパラッチ abc the second (2004) 通常問題  0916  | パパラッチ | 
| 43 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0263 | No. 43  安芸(あき)の国と伊予の国にまたがることから名がついた、瀬戸内海西部に位置する諸島は何でしょう? 正解 : 芸予(げいよ)諸島 abc the ninth (2011) 通常問題  0263  | 芸予(げいよ)諸島 | 
| 44 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0432 | No. 44  シェイクスピアの『真夏の夜の夢』の、舞台となっている季節はいつでしょう? 正解 : 春 abc the fourth (2006) 通常問題  0432  | 春 | 
| 45 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0221 | No. 45  英語の「カムバック」という言葉に由来するという、競馬で公正なスタートができなかった際にやり直すことをいう言葉は何でしょう? 正解 : カンパイ abc the 11th (2013) 通常問題  0221  | カンパイ | 
| 46 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0662 | No. 46  日よけや目隠しなどに用いられる、植物のアシの茎を編んで作った「すだれ」の一種を何というでしょう? 正解 : 葦簀(よしず) abc the fourth (2006) 通常問題  0662  | 葦簀(よしず) | 
| 47 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0378 | No. 47  アメリカの二大政党で、民主党のシンボルマークはロバですが、共和党のシンボルマークである動物は何でしょう? 正解 : ゾウ 誤誤 (2007) 通常問題  0378  | ゾウ | 
| 48 | abc the third (2005) 通常問題 #0818 | No. 48  元々は植物のガマを円形に編んだ敷物の事で、現在は寝るときに使用する物の名前になっているのは何でしょう? 正解 : 蒲団 abc the third (2005) 通常問題  0818  | 蒲団 | 
| 49 | abc the first (2003) 敗者復活 #0074 | No. 49  「万馬券」とは、配当が何倍以上の馬券のことをいうでしょう? 正解 : 100倍 abc the first (2003) 敗者復活  0074  | 100倍 | 
| 50 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0574 | No. 50  「ICカード」や「ICチップ」などという時の「IC」とは何という英語の略でしょう? 正解 : Integrated Circuit abc the 11th (2013) 通常問題  0574  | Integrated Circuit | 
| 51 | EQIDEN2008 通常問題 #0277 | No. 51  ホワイトゼノア、桝井(ますい)ドーフィンなどの品種がある、秋においしいクワ科の果物は何でしょう? 正解 : イチジク(無花果) EQIDEN2008 通常問題  0277  | イチジク(無花果) | 
| 52 | 誤3 (2005) 通常問題 #0138 | No. 52  昨年、階段からの転落事故がもとで亡くなった、『ガダラの豚』『今夜、すべてのバーで』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 中島らも 誤3 (2005) 通常問題  0138  | 中島らも | 
| 53 | abc the first (2003) 通常問題 #0368 | No. 53  水泳の競泳競技において、短水路というときに使用されるプールの長さは何メートルでしょう? 正解 : 25メートル abc the first (2003) 通常問題  0368  | 25メートル | 
| 54 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0781 | No. 54  1492年にコロンブスが上陸しアメリカ大陸発見のきっかけとなった、「聖なる救世主」という意味がある西インド諸島の島はどこでしょう? 正解 : サンサルバドル島 abc the sixth (2008) 通常問題  0781  | サンサルバドル島 | 
| 55 | abc the third (2005) 通常問題 #0166 | No. 55  三陸海岸などで見られる、ノコギリの歯の様な形をした海岸のことを何というでしょう? 正解 : リアス式海岸 abc the third (2005) 通常問題  0166  | リアス式海岸 | 
| 56 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0164 | No. 56  「泥にまみれ火に焼かれるよう」であることから、極めて苦しい状態のことを「何の苦しみ」というでしょう? 正解 : 塗炭(とたん)の苦しみ abc the tenth (2012) 通常問題  0164  | 塗炭(とたん)の苦しみ | 
| 57 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0544 | No. 57  童謡『山の音楽家』の歌詞に登場する楽器はバイオリン、ピアノ、フルートと何でしょう? 正解 : 太鼓 abc the tenth (2012) 通常問題  0544  | 太鼓 | 
| 58 | EQIDEN2009 通常問題 #0357 | No. 58  長さの単位「寸」に口偏を加えると、何という単位を表すでしょう? 正解 : インチ[吋] EQIDEN2009 通常問題  0357  | インチ[吋] | 
| 59 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0659 | No. 59  ニューヨーク州オチゴ郡にある町で、アメリカの野球殿堂があることで知られるのはどこでしょう? 正解 : クーパーズタウン abc the tenth (2012) 通常問題  0659  | クーパーズタウン | 
| 60 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0137 | No. 60  プロデューサーとしてドラマ『踊る大捜査線』シリーズをヒットさせた、昨年(2013年)6月よりフジテレビの代表取締役社長を務める人物は誰でしょう? 正解 : 亀山千広(かめやま・ちひろ) abc the 12th (2014) 通常問題  0137  | 亀山千広(かめやま・ちひろ) | 
| 61 | EQIDEN2009 通常問題 #0180 | No. 61  ある物事に関して残らず全てを取り入れることを、「魚を取るアミと鳥を取るアミ」という意味の漢字を並べて何というでしょう? 正解 : 網羅 EQIDEN2009 通常問題  0180  | 網羅 | 
| 62 | EQIDEN2010 通常問題 #0079 | No. 62  本名を藤野庄蔵(しょうぞう)という、長編時代小説『徳川家康』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 山岡荘八(そうはち) EQIDEN2010 通常問題  0079  | 山岡荘八(そうはち) | 
| 63 | EQIDEN2008 通常問題 #0396 | No. 63  日本の政党で、自民党のトップは総裁といいますが、民主党のトップは何というでしょう? 正解 : 代表 EQIDEN2008 通常問題  0396  | 代表 | 
| 64 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0871 | No. 64  出身地から一度出た人が元の地に戻ることをUターンといいますが、出身地の近くに戻ることをアルファベット1文字を使って何というでしょう? 正解 : Jターン abc the fourth (2006) 通常問題  0871  | Jターン | 
| 65 | 誤1 (2003) 通常問題 #0514 | No. 65  ニューヨークヤンキースの本拠地球場はヤンキー・スタジアムですが、ニューヨーク・メッツの本拠地球場はどこでしょう? 正解 : シェイ・スタジアム 誤1 (2003) 通常問題  0514  | シェイ・スタジアム | 
| 66 | EQIDEN2013 通常問題 #0110 | No. 66  月見そばで、卵の黄身は月に見立てられていますが、白身は何に見立てられているでしょう? 正解 : 雲 EQIDEN2013 通常問題  0110  | 雲 | 
| 67 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0659 | No. 67  ラグビーで、危険なプレーや反則を犯したプレイヤーを、10分間ピッチの外に退出させるペナルティのことを何というでしょう? 正解 : シンビン abc the fifth (2007) 通常問題  0659  | シンビン | 
| 68 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0257 | No. 68  雨にも色々ありますが、帰ろうとする人を引き止めるかのように降ってくる雨のことを、俗に「何の雨」というでしょう? 正解 : 遣らずの雨(やらずのあめ) abc the eighth (2010) 通常問題  0257  | 遣らずの雨(やらずのあめ) | 
| 69 | EQIDEN2011 通常問題 #0044 | No. 69  『ドリアン・グレイの肖像』『サロメ』『幸福な王子』などの作品で知られる、アイルランド生まれの作家は誰でしょう? 正解 : オスカー・ワイルド EQIDEN2011 通常問題  0044  | オスカー・ワイルド | 
| 70 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0060 | No. 70  アフリカ大陸北部に横たわる、世界最大の砂漠は何でしょう? 正解 : サハラ砂漠 abc the fourth (2006) 敗者復活  0060  | サハラ砂漠 | 
| 71 | 誤1 (2003) 通常問題 #0304 | No. 71  ファッションデザイナー・森英恵のデザインによく用いられる昆虫は何でしょう? 正解 : 蝶 誤1 (2003) 通常問題  0304  | 蝶 | 
| 72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0400 | No. 72  本名をシャルル・エドゥアール・ジャンヌレという、「ピロティ」の提唱など近代建築の基礎を築いたフランスの建築家は誰でしょう? 正解 : ル=コルビュジェ(Le Corbusier) abc the sixth (2008) 通常問題  0400  | ル=コルビュジェ(Le Corbusier) | 
| 73 | abc the first (2003) 通常問題 #0569 | No. 73  野菜を塩もみしたとき水が出てくるのは、どんな圧力がかかるからでしょう? 正解 : 浸透圧 abc the first (2003) 通常問題  0569  | 浸透圧 | 
| 74 | 誤2 (2004) 通常問題 #0039 | No. 74  雑誌「文藝春秋」を創刊した作家は誰でしょう? 正解 : 菊池寛 誤2 (2004) 通常問題  0039  | 菊池寛 | 
| 75 | EQIDEN2012 通常問題 #0120 | No. 75  ヒアデス星団、プレアデス星団といえば、何という星座にある星団でしょう? 正解 : おうし座 EQIDEN2012 通常問題  0120  | おうし座 | 
| 76 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0352 | No. 76  現在、上越新幹線を走る2種類の愛称は、「とき」と何でしょう? 正解 : たにがわ abc the sixth (2008) 通常問題  0352  | たにがわ | 
| 77 | 誤1 (2003) 通常問題 #0105 | No. 77  清教徒革命の指導者で、1649年にイギリス諸島を平定し、独裁政治を行った人物は誰でしょう? 正解 : オリバー・クロムウェル 誤1 (2003) 通常問題  0105  | オリバー・クロムウェル | 
| 78 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0697 | No. 78  モノクロ映画をコンピュータ処理で着色する技術のことを、英語で何というでしょう? 正解 : カラライゼーション[colorization] abc the eighth (2010) 通常問題  0697  | カラライゼーション[colorization] | 
| 79 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0335 | No. 79  1986年、工業団地を造るための調査で発見された、佐賀県東部にある日本最大の弥生時代の遺跡といえば何でしょう? 正解 : 吉野ヶ里遺跡[よしのがりいせき] abc the seventh (2009) 通常問題  0335  | 吉野ヶ里遺跡[よしのがりいせき] | 
| 80 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0308 | No. 80  一部のクジラやイルカに見られる、額にある超音波を出す器官のことをなんというでしょう? 正解 : メロン器官 abc the fourth (2006) 通常問題  0308  | メロン器官 | 
| 81 | EQIDEN2009 通常問題 #0061 | No. 81  『石に泳ぐ魚』『水辺のゆりかご』『家族シネマ』などの小説で知られる女性作家は誰でしょう? 正解 : 柳美里[ゆう・みり] EQIDEN2009 通常問題  0061  | 柳美里[ゆう・みり] | 
| 82 | 誤3 (2005) 通常問題 #0201 | No. 82  英語で「ラバ」という意味の名がつけられた、1779年にクロンプトンによって発明された紡績機は何でしょう? 正解 : ミュール紡績機 誤3 (2005) 通常問題  0201  | ミュール紡績機 | 
| 83 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0003 | No. 83  よく似た名前の三つの国、エストニア、エリトリア、リトアニアの内、アフリカ大陸にあるのはどこでしょう? 正解 : エリトリア abc the fifth (2007) 敗者復活  0003  | エリトリア | 
| 84 | EQIDEN2013 通常問題 #0345 | No. 84  中国語の「ハオチー」、タイ語の「アロイ」、イタリア語の「ボーノ」といえば、いずれもどんな意味でしょう? 正解 : おいしい EQIDEN2013 通常問題  0345  | おいしい | 
| 85 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0025 | No. 85  超人主義を主張したドイツの哲学者で、「神は死んだ」という言葉でも知られるのは誰でしょう? 正解 : (フリードリヒ・W・)ニーチェ abc the seventh (2009) 敗者復活  0025  | (フリードリヒ・W・)ニーチェ | 
| 86 | 誤3 (2005) 予備 #0023 | No. 86  漫画『ピーナッツ』に登場するスヌーピーは、犬の種類で言えば、何という種類でしょう? 正解 : ビーグル犬 誤3 (2005) 予備  0023  | ビーグル犬 | 
| 87 | abc the first (2003) 通常問題 #0319 | No. 87  ロプシー、モプシー、コットンテールという兄弟がいる、イギリスの作家ビアトリクス・ポターが生み出したウサギの名前は何でしょう? 正解 : ピーター・ラビット abc the first (2003) 通常問題  0319  | ピーター・ラビット | 
| 88 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0291 | No. 88  1937年にアメリカのレイクハースト飛行場で爆発事故を起こし飛行船衰退のきっかけを作った、ドイツの大型飛行船は何でしょう? 正解 : ヒンデンブルク号 abc the 12th (2014) 通常問題  0291  | ヒンデンブルク号 | 
| 89 | EQIDEN2014 通常問題 #0006 | No. 89  代表曲に『少女A』『セカンド・ラブ』『ミ・アモーレ』などがある、昭和を代表する女性歌手は誰でしょう? 正解 : 中森明菜(なかもり・あきな) EQIDEN2014 通常問題  0006  | 中森明菜(なかもり・あきな) | 
| 90 | 誤2 (2004) 予備 #0017 | No. 90  銀行を2つに大別すると、一国の金融政策を担う中央銀行と、その他の何銀行に分類できるでしょう? 正解 : 市中銀行 誤2 (2004) 予備  0017  | 市中銀行 | 
| 91 | abc the first (2003) 通常問題 #0777 | No. 91  サッカーやボクシングなどの国際試合において、審判が開催国の選手に有利な判定をすることを何というでしょう? 正解 : ホームタウン・デシジョン abc the first (2003) 通常問題  0777  | ホームタウン・デシジョン | 
| 92 | 誤2 (2004) 通常問題 #0146 | No. 92  今年で生誕130周年を迎える、カナダのプリンスエドワード島を舞台とした小説『赤毛のアン』の作者といえば誰でしょう? 正解 : ルーシー=M=モンゴメリー 誤2 (2004) 通常問題  0146  | ルーシー=M=モンゴメリー | 
| 93 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0229 | No. 93  フィギュアスケート選手の伊藤みどり、中野友加里、浅田真央といえば、共通する出身県はどこでしょう? 正解 : 愛知県 abc the seventh (2009) 通常問題  0229  | 愛知県 | 
| 94 | abc the first (2003) 通常問題 #0161 | No. 94  型の古くなった洋服などに手を加え、再び着られるようにすることを英語で何というでしょう? 正解 : リフォーム abc the first (2003) 通常問題  0161  | リフォーム | 
| 95 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0566 | No. 95  作家の沢木耕太郎、歌手の稲葉浩志、タレントの眞鍋かをりなどが卒業した、神奈川県にある国立大学はどこでしょう? 正解 : 横浜国立大学 abc the sixth (2008) 通常問題  0566  | 横浜国立大学 | 
| 96 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0057 | No. 96  ギリシャ語で「形」を意味する、キリスト教の中でも東方正教会の伝統で大切にされてきた、板絵の聖画像のことを何というでしょう? 正解 : イコン abc the tenth (2012) 通常問題  0057  | イコン | 
| 97 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0431 | No. 97  マセレーション法という方法で製造されるのが一般的な、フランス語で「バラ色」という意味があるワインは何でしょう? 正解 : ロゼワイン abc the tenth (2012) 通常問題  0431  | ロゼワイン | 
| 98 | EQIDEN2011 通常問題 #0190 | No. 98  命日である6月25日は「浜木綿忌(はまゆうき)」と呼ばれる、琴の名曲『春の海』の作曲者は誰でしょう? 正解 : 宮城道雄(みやぎ・みちお) EQIDEN2011 通常問題  0190  | 宮城道雄(みやぎ・みちお) | 
| 99 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0418 | No. 99  セント・オールバーンズの戦いに始まり、ボズワースの戦いによって収束に向かった、15世紀のイギリス王国でおこった内乱は何でしょう? 正解 : バラ戦争 abc the ninth (2011) 通常問題  0418  | バラ戦争 | 
| 100 | abc the second (2004) 通常問題 #0776 | No. 100  レーズンの味付けに良く用いられる、さとうきびを原料として作られるお酒といえば何でしょう? 正解 : ラム酒 abc the second (2004) 通常問題  0776  | ラム酒 |