ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the first (2003) 通常問題 #0048 | No. 1  自動車で、タイヤの左右の間隔をトレッドといいますが、前後の間隔のことを何というでしょう? 正解 : ホイールベース abc the first (2003) 通常問題  0048  | ホイールベース | 
| 2 | EQIDEN2009 通常問題 #0253 | No. 2  腓腹筋(ひふくきん)とともにふくらはぎを構成する、ある魚の名前が付いた足の筋肉は何でしょう? 正解 : ヒラメ筋 EQIDEN2009 通常問題  0253  | ヒラメ筋 | 
| 3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0403 | No. 3  アルペンスキーの種目の英語名で、回転のことをスラロームといいますが、滑降のことを何というでしょう? 正解 : ダウンヒル abc the seventh (2009) 通常問題  0403  | ダウンヒル | 
| 4 | abc the third (2005) 通常問題 #0500 | No. 4  小麦粉から作られる日本の麺で、「うどんとそうめんの中間の太さの、丸い棒状のもの」と規定されているものは何でしょう? 正解 : 冷や麦 abc the third (2005) 通常問題  0500  | 冷や麦 | 
| 5 | abc the second (2004) 通常問題 #0218 | No. 5  1577年に免罪符に対する95ケ条の論題を発表して聖書の権威を主張し、宗教改革を行ったドイツ人は誰でしょう? 正解 : マルティン・ルター abc the second (2004) 通常問題  0218  | マルティン・ルター | 
| 6 | abc the second (2004) 敗者復活 #0050 | No. 6  韓国では「ユミン」の名で活動している、NHK教育の「ハングル講座」などで活躍中の日本人タレントは誰でしょう? 正解 : 笛木優子 abc the second (2004) 敗者復活  0050  | 笛木優子 | 
| 7 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0654 | No. 7  団体競技において、レギュラーメンバー以外にも相応の実力者が揃っているチームのことを「何が厚い」というでしょう? 正解 : 層(選手層) abc the 11th (2013) 通常問題  0654  | 層(選手層) | 
| 8 | EQIDEN2013 通常問題 #0304 | No. 8  唱歌『四季の歌』の歌詞で、春を愛する人は心がどんな人だと歌っているでしょう? 正解 : 清き(人) EQIDEN2013 通常問題  0304  | 清き(人) | 
| 9 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0787 | No. 9  自分自身には全く関わりのない人のことを、ある色を使った表現で「何の他人」というでしょう? 正解 : 赤 abc the 11th (2013) 通常問題  0787  | 赤 | 
| 10 | 誤3 (2005) 通常問題 #0350 | No. 10  人気の落語家で、本名を河村静也(しずや)というのは桂三枝ですが、本名を駿河学(するが・まなぶ)というのは誰でしょう? 正解 : 笑福亭鶴瓶(つるべ) 誤3 (2005) 通常問題  0350  | 笑福亭鶴瓶(つるべ) | 
| 11 | abc the first (2003) 通常問題 #0396 | No. 11  本名を加藤和枝という、『悲しき口笛』『柔』などのヒット曲を残した昭和の大歌手は誰でしょう? 正解 : 美空ひばり abc the first (2003) 通常問題  0396  | 美空ひばり | 
| 12 | EQIDEN2014 通常問題 #0096 | No. 12  日本の政令指定都市のうち、都道府県庁所在地でないのは、川崎市、相模原市、浜松市、堺市とどこでしょう? 正解 : 北九州市 EQIDEN2014 通常問題  0096  | 北九州市 | 
| 13 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0362 | No. 13  東海道五十三次の宿場町で、日本橋から数えても京都から数えても 27番目と真ん中になるのはどこでしょう? 正解 : 袋井 abc the tenth (2012) 通常問題  0362  | 袋井 | 
| 14 | 誤3 (2005) 予備 #0024 | No. 14  オーケストラの指揮者のことを、英語で何というでしょう? 正解 : コンダクター 誤3 (2005) 予備  0024  | コンダクター | 
| 15 | abc the first (2003) 敗者復活 #0046 | No. 15  ポンプの水が出ない時に、出るように注ぐ別の水を何というでしょう? 正解 : 呼び水 abc the first (2003) 敗者復活  0046  | 呼び水 | 
| 16 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0541 | No. 16  大相撲の土俵で「正面」とされるのは、東西南北どちらの方角でしょう? 正解 : 北 abc the fourth (2006) 通常問題  0541  | 北 | 
| 17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0695 | No. 17  井伊直弼が襲われたのは「桜田門外の変」ですが、安藤信正が襲われた事件を、江戸城の門にちなんで何の変というでしょう? 正解 : 坂下門外の変 abc the fourth (2006) 通常問題  0695  | 坂下門外の変 | 
| 18 | 誤4 (2006) 予備 #0002 | No. 18  冬には白鳥も飛来する、琵琶湖、霞ヶ浦、サロマ湖に次いで、日本で4番目に大きい福島県の湖は何でしょう? 正解 : 猪苗代湖 誤4 (2006) 予備  0002  | 猪苗代湖 | 
| 19 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0656 | No. 19  世論調査などの回答者で「わからない」と答えた人のことを、アルファベット2文字で何というでしょう? 正解 : DK【「DKグループ」なども○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0656  | DK【「DKグループ」なども○】 | 
| 20 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0311 | No. 20  ある関数を微分して得られる関数を「導関数」というのに対し、微分される前の元の関数を何というでしょう? 正解 : 原始関数 abc the ninth (2011) 通常問題  0311  | 原始関数 | 
| 21 | EQIDEN2010 通常問題 #0075 | No. 21  水着の一種「タンキニ」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : タンクトップ・ビキニ[tank-top bikini] EQIDEN2010 通常問題  0075  | タンクトップ・ビキニ[tank-top bikini] | 
| 22 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0590 | No. 22  夫のウィリアムは第42代アメリカ大統領を務めた、現在のアメリカの国務長官は誰でしょう? 正解 : ヒラリー・ローダム・クリントン[Hillary Rodham Clinton] abc the eighth (2010) 通常問題  0590  | ヒラリー・ローダム・クリントン[Hillary Rodham Clinton] | 
| 23 | 誤3 (2005) 通常問題 #0156 | No. 23  今日、2005年3月21日の六曜は何でしょう? 正解 : 先勝 誤3 (2005) 通常問題  0156  | 先勝 | 
| 24 | abc the first (2003) 通常問題 #0723 | No. 24  16世紀の日本でキリスト教の布教を行ったオルガンティーノ、ヴァリニャーノ、ザビエルらが所属していた修道会の名前は何でしょう? 正解 : イエズス会/耶蘇会 abc the first (2003) 通常問題  0723  | イエズス会/耶蘇会 | 
| 25 | abc the second (2004) 通常問題 #0797 | No. 25  Vリーグ女子の若手選手で、大山加奈は東レの所属ですが、栗原恵(めぐみ)はどこのチームに所属しているでしょう? 正解 : NEC abc the second (2004) 通常問題  0797  | NEC | 
| 26 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0326 | No. 26  落語の題名で、「目黒の」といえば「サンマ」ですが、「王子の」といえば、あとに続く動物は何でしょう? 正解 : 狐 abc the eighth (2010) 通常問題  0326  | 狐 | 
| 27 | EQIDEN2012 通常問題 #0157 | No. 27  大相撲で、勝敗の結果を示した一覧表のことを何というでしょう? 正解 : 星取表 EQIDEN2012 通常問題  0157  | 星取表 | 
| 28 | EQIDEN2012 通常問題 #0358 | No. 28  ウナギやアナゴの血液中に含まれるタンパク質性の神経毒のことを何というでしょう? 正解 : イクチオトキシン【イクチオヘモトキシン、イクシオトキシン】 EQIDEN2012 通常問題  0358  | イクチオトキシン【イクチオヘモトキシン、イクシオトキシン】 | 
| 29 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0897 | No. 29  ポルトガル王・ジョアン2世の援助のもと、アフリカ最南端の岬である「喜望峰」を発見した航海士は誰でしょう? 正解 : バーソロミュー・ディアス(バルトロメウ・ディアス) abc the fourth (2006) 通常問題  0897  | バーソロミュー・ディアス(バルトロメウ・ディアス) | 
| 30 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0046 | No. 30  クメール語で「寺院の町」という意味がある、カンボジアにある遺跡は何でしょう? 正解 : アンコールワット 誤誤 (2007) 通常問題  0046  | アンコールワット | 
| 31 | 誤1 (2003) 通常問題 #0501 | No. 31  英語で「self-defense forces」というと日本の何の組織のことを意味するでしょう? 正解 : 自衛隊 誤1 (2003) 通常問題  0501  | 自衛隊 | 
| 32 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0648 | No. 32  主にサッカーで紅白戦をするときなどに使われる、メッシュ素材のベスト状のゼッケンのことを何というでしょう? 正解 : ビブス abc the seventh (2009) 通常問題  0648  | ビブス | 
| 33 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0639 | No. 33  ドイツ語で「土地」という意味がある、スキーやスノーボードの滑走場を意味する言葉は何でしょう? 正解 : ゲレンデ abc the sixth (2008) 通常問題  0639  | ゲレンデ | 
| 34 | EQIDEN2008 通常問題 #0032 | No. 34  6や28のように、その数自身を除いた全ての約数の合計で表わされる数を何というでしょう? 正解 : 完全数 EQIDEN2008 通常問題  0032  | 完全数 | 
| 35 | 誤4 (2006) 通常問題 #0060 | No. 35  映画の撮影開始をクランクインというのに対し、撮影終了を何というでしょう? 正解 : クランクアップ 誤4 (2006) 通常問題  0060  | クランクアップ | 
| 36 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0424 | No. 36  一般的なグランドピアノに付いている3つのペダルとは、ソフトペダル、ソステヌートペダルと何でしょう? 正解 : ダンパーペダル【「長音ペダル」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0424  | ダンパーペダル【「長音ペダル」も○】 | 
| 37 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0365 | No. 37  花粉や動物の毛などに代表される、アレルギーの原因になる物質のことを何というでしょう? 正解 : アレルゲン abc the fifth (2007) 通常問題  0365  | アレルゲン | 
| 38 | abc the second (2004) 通常問題 #0879 | No. 38  日本語では「入り口」という意味がある言葉で、検索エンジンやリンク集などを核として作られたサイトを総称して何というでしょう? 正解 : ポータルサイト abc the second (2004) 通常問題  0879  | ポータルサイト | 
| 39 | abc the third (2005) 通常問題 #0736 | No. 39  体の中に不足すると味覚障害を引き起こす、元素記号Znで表される金属元素といえば何でしょう? 正解 : 亜鉛 abc the third (2005) 通常問題  0736  | 亜鉛 | 
| 40 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0493 | No. 40  今シーズンよりJリーグのFC岐阜で指揮を取る、現役時代はヴェルディ川崎などで活躍したサッカー指導者は誰でしょう? 正解 : ラモス瑠偉(-るい) abc the 12th (2014) 通常問題  0493  | ラモス瑠偉(-るい) | 
| 41 | abc the third (2005) 通常問題 #0384 | No. 41  水平方向に対して、上を見上げたときにできる角度は仰角(ぎょうかく)ですが、下を見下ろしたときにできる角度は何でしょう? 正解 : 俯角(ふかく) abc the third (2005) 通常問題  0384  | 俯角(ふかく) | 
| 42 | EQIDEN2014 通常問題 #0034 | No. 42  よくある質問を意味する「FAQ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : Frequently askedquestion EQIDEN2014 通常問題  0034  | Frequently askedquestion | 
| 43 | EQIDEN2010 通常問題 #0265 | No. 43  二匹が重なっている様子からその名がついた、一方を枠に、もう一方を戸に打ち付けることで開閉できるようにする金具のことを何というでしょう? 正解 : 蝶番(ちょうつがい) EQIDEN2010 通常問題  0265  | 蝶番(ちょうつがい) | 
| 44 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0343 | No. 44  1917年にジョージ5世により改名され、現在まで続いているイギリスの王朝は何でしょう? 正解 : ウィンザー朝(Windsor Dynasty) abc the 11th (2013) 通常問題  0343  | ウィンザー朝(Windsor Dynasty) | 
| 45 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0291 | No. 45  イギリスのファーストフード「フィッシュ&チップス」といえば、白身魚のフライに何を添えた料理でしょう? 正解 : フライドポテト abc the fourth (2006) 通常問題  0291  | フライドポテト | 
| 46 | abc the third (2005) 通常問題 #0142 | No. 46  水道メーターの製造・販売会社「ニッコク」の社長という一面も持つ、本名を「御法川法男(みのりかわ・のりお)」という人気司会者は誰でしょう? 正解 : みのもんた abc the third (2005) 通常問題  0142  | みのもんた | 
| 47 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0839 | No. 47  一つの六角形に、対角線は何本引けるでしょう? 正解 : 9本 abc the seventh (2009) 通常問題  0839  | 9本 | 
| 48 | abc the third (2005) 通常問題 #0842 | No. 48  その門には「幾何学を知らざるものは入るべからず」と書かれていた、古代ギリシャにプラトンが創建した学校は何でしょう? 正解 : アカデメイア abc the third (2005) 通常問題  0842  | アカデメイア | 
| 49 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0503 | No. 49  相撲で、力士が突っ張りの稽古に使う柱を何というでしょう? 正解 : 鉄砲柱 abc the tenth (2012) 通常問題  0503  | 鉄砲柱 | 
| 50 | 誤1 (2003) 通常問題 #0120 | No. 50  ビーグル号でガラパゴス諸島に行き、「種の起源」を著した科学者といえば誰でしょう? 正解 : ダーウイン 誤1 (2003) 通常問題  0120  | ダーウイン | 
| 51 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0283 | No. 51  緑と赤のコントラストが美しいことから「クリスマスフラワー」とも呼ばれる、トウダイグサ科の常緑低木は何でしょう? 正解 : ポインセチア(ショウジョウボク) abc the ninth (2011) 通常問題  0283  | ポインセチア(ショウジョウボク) | 
| 52 | EQIDEN2008 通常問題 #0205 | No. 52  「峠」「榊」「裃(かみしも)」など、日本で作られたとされる漢字のことを何と言うでしょう? 正解 : 国字 EQIDEN2008 通常問題  0205  | 国字 | 
| 53 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0208 | No. 53  別名を「フレイミングコーヒー」ともいう、スプーンに乗せた角砂糖にブランデーを注いで火をつけ、コーヒーに入れる飲み方を何というでしょう? 正解 : カフェロワイヤル 誤誤 (2007) 通常問題  0208  | カフェロワイヤル | 
| 54 | 誤2 (2004) 通常問題 #0377 | No. 54  甲状軟骨が成長して大きくなったものである、男性に見られるのどのふくらみのことを一般に何というでしょう? 正解 : のどぼとけ 誤2 (2004) 通常問題  0377  | のどぼとけ | 
| 55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0669 | No. 55  主人公の鎌倉権五郎景政(かまくら・ごんごろう・かげまさ)の台詞が題名となっている、漢字一文字で書かれる歌舞伎十八番のひとつは何でしょう? 正解 : 『暫(しばらく)』 abc the tenth (2012) 通常問題  0669  | 『暫(しばらく)』 | 
| 56 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0087 | No. 56  『恩讐の彼方に』『父帰る』などの作品を残した小説家で、芥川賞や直木賞を制定したのは誰でしょう? 正解 : 菊池寛(きくち・かん) abc the eighth (2010) 敗者復活  0087  | 菊池寛(きくち・かん) | 
| 57 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0091 | No. 57  ショパンの「軍隊」「英雄」に代表される、フランス語で「ポーランド風」という意味がある音楽のジャンルは何でしょう? 正解 : ポロネーズ abc the eighth (2010) 通常問題  0091  | ポロネーズ | 
| 58 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0077 | No. 58  カーリングで用いる、花崗岩(かこうがん)で作られた丸い石のことを何というでしょう? 正解 : ストーン abc the fifth (2007) 敗者復活  0077  | ストーン | 
| 59 | EQIDEN2014 通常問題 #0214 | No. 59  イベントの司会者を指す「MC」とは、何という英語を略したものでしょう? 正解 : マスターオブセレモニー EQIDEN2014 通常問題  0214  | マスターオブセレモニー | 
| 60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0049 | No. 60  自らの作品の翻訳者・佐藤真理子を妻に持った、『はてしない物語』『モモ』などの代表作で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : (ミヒャエル・)エンデ[Michael Ende] abc the seventh (2009) 通常問題  0049  | (ミヒャエル・)エンデ[Michael Ende] | 
| 61 | abc the first (2003) 通常問題 #0258 | No. 61  特定の産品の輸入量が急増する際に、国内産業保護のために一時的に関税を引き上げる措置を何というでしょう? 正解 : セーフガード abc the first (2003) 通常問題  0258  | セーフガード | 
| 62 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0986 | No. 62  大橋卓弥と常田(ときた)真太郎による2人組で、『奏(かなで)』『全力少年』などのヒット曲で知られるのは何でしょう? 正解 : スキマスイッチ abc the fourth (2006) 通常問題  0986  | スキマスイッチ | 
| 63 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0455 | No. 63  漢字では金偏に舌と書く、主に魚貝類などを突き刺し捕獲する際に用いられる漁具と言えば何でしょう? 正解 : 銛(もり) abc the 11th (2013) 通常問題  0455  | 銛(もり) | 
| 64 | 誤誤 (2007) 予備 #0025 | No. 64  ジャニーズ事務所の人気グループ「TOKIO」のメンバーのうち、今日現在28歳と最も若いのは誰でしょう? 正解 : 長瀬智也 誤誤 (2007) 予備  0025  | 長瀬智也 | 
| 65 | 誤1 (2003) 通常問題 #0327 | No. 65  地図上で、転がすことによって距離を測る機械を何メーターというでしょう? 正解 : キルビメーター 誤1 (2003) 通常問題  0327  | キルビメーター | 
| 66 | EQIDEN2013 通常問題 #0137 | No. 66  1086年に息子の堀河天皇に位を譲り、初めて院政を行った日本の天皇は誰でしょう? 正解 : 白河上皇(しらかわじょうこう) EQIDEN2013 通常問題  0137  | 白河上皇(しらかわじょうこう) | 
| 67 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0609 | No. 67  ホテルやマンションなどで、全ての部屋を開けることができるカギのことを、英語で何というでしょう? 正解 : マスターキー abc the ninth (2011) 通常問題  0609  | マスターキー | 
| 68 | 誤2 (2004) 通常問題 #0132 | No. 68  三角形の胴を持ち、3本の弦が張られている、ロシアやウクライナの民族楽器は何でしょう? 正解 : バラライカ 誤2 (2004) 通常問題  0132  | バラライカ | 
| 69 | abc the third (2005) 通常問題 #0023 | No. 69  菊田一夫原作のドラマ『君の名は』で、春樹と真知子が出会った橋の名前は何でしょう? 正解 : 数寄屋橋 abc the third (2005) 通常問題  0023  | 数寄屋橋 | 
| 70 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0203 | No. 70  祖母の旅館で若おかみとして修行する小学六年生・おっこの成長を描く、令丈(れいじょう)ヒロ子の児童文学作品は何でしょう? 正解 : 『若おかみは小学生!』 abc the tenth (2012) 通常問題  0203  | 『若おかみは小学生!』 | 
| 71 | EQIDEN2011 通常問題 #0210 | No. 71  相撲の1場所で、十両の力士は8勝すれば勝ち越しとなりますが、幕下以下の力士は何勝すれば勝ち越しとなるでしょう? 正解 : 4勝 EQIDEN2011 通常問題  0210  | 4勝 | 
| 72 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0270 | No. 72  家具を運ぶときに傷がつくのを防ぐため、布や板で運搬物などを保護することを、漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 養生(ようじょう) abc the 12th (2014) 通常問題  0270  | 養生(ようじょう) | 
| 73 | abc the first (2003) 通常問題 #0589 | No. 73  1945年8月15日に流された、昭和天皇が太平洋戦争の終戦を告げた放送を、俗に何というでしょう? 正解 : 玉音放送 abc the first (2003) 通常問題  0589  | 玉音放送 | 
| 74 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0068 | No. 74  代表作に『日本政記』や『日本外史』などがある、江戸時代後期の歴史家は誰でしょう? 正解 : 頼山陽 abc the fifth (2007) 通常問題  0068  | 頼山陽 | 
| 75 | EQIDEN2008 通常問題 #0361 | No. 75  城山三郎(しろやま・さぶろう)の小説『落日燃ゆ』に描かれている政治家で、東京裁判で文民として唯一死刑判決を受けたのは誰でしょう? 正解 : 広田弘毅(ひろた・こうき) EQIDEN2008 通常問題  0361  | 広田弘毅(ひろた・こうき) | 
| 76 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0054 | No. 76  太平洋に浮かぶギルバート諸島やフェニックス諸島などが領土に含まれる、首都をタラワに置く国はどこでしょう? 正解 : キリバス共和国 abc the 12th (2014) 通常問題  0054  | キリバス共和国 | 
| 77 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0599 | No. 77  屋根の軒先(のきさき)に取り付けられ、雨水を集めて地上へと流す装置を何というでしょう? 正解 : 樋(とい) abc the 12th (2014) 通常問題  0599  | 樋(とい) | 
| 78 | abc the second (2004) 通常問題 #0517 | No. 78  酔っぱらいのたとえに使われる動物はトラですが、酔っぱらいの歩き方のたとえに使われる鳥は何でしょう? 正解 : 千鳥(ちどり) abc the second (2004) 通常問題  0517  | 千鳥(ちどり) | 
| 79 | abc the first (2003) 敗者復活 #0001 | No. 79  花札の「坊主」に描かれている、イネ科の多年草は何でしょう? 正解 : ススキ abc the first (2003) 敗者復活  0001  | ススキ | 
| 80 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0031 | No. 80  カフカの小説『城』と、夏目漱石の小説『こゝろ』の登場人物に共通する、アルファベット1文字の人名は何でしょう? 正解 : K abc the ninth (2011) 敗者復活  0031  | K | 
| 81 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0057 | No. 81  「やまがた」と読む都市がある2つの都道府県とは、山形県とどこでしょう? 正解 : 岐阜県 abc the eighth (2010) 通常問題  0057  | 岐阜県 | 
| 82 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0730 | No. 82  カメラのハッセルブラッド、通信機器のエリクソン、自動車のSAAB(サーブ)、ボルボといえば、いずれもどこの国のメーカーでしょう? 正解 : スウェーデン abc the sixth (2008) 通常問題  0730  | スウェーデン | 
| 83 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0603 | No. 83  シャンゼリゼ通りの西側の起点となる、パリの凱旋門がそびえ立つ広場は何でしょう? 正解 : シャルル・ド・ゴール広場 abc the fifth (2007) 通常問題  0603  | シャルル・ド・ゴール広場 | 
| 84 | EQIDEN2011 通常問題 #0167 | No. 84  宝石で、「赤い」というラテン語に由来するのはルビーですが、「青い」というラテン語に由来するのは何でしょう? 正解 : サファイア EQIDEN2011 通常問題  0167  | サファイア | 
| 85 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0384 | No. 85  現在発行されている通常硬貨で、金額が漢字のみで書かれているのは何円硬貨でしょう? 正解 : 5円硬貨 abc the fifth (2007) 通常問題  0384  | 5円硬貨 | 
| 86 | abc the second (2004) 通常問題 #0590 | No. 86  「世界中の女性の首を真珠でしめてご覧に入れます」という言葉を残した、世界で初めて真珠の養殖法を開発した人物は誰でしょう? 正解 : 御木本幸吉 abc the second (2004) 通常問題  0590  | 御木本幸吉 | 
| 87 | EQIDEN2011 通常問題 #0372 | No. 87  門の内側と外側の仕切りとして敷かれる横木のことで、不義理などで訪問しにくいときに「これが高い」といわれるのは何でしょう? 正解 : 敷居 EQIDEN2011 通常問題  0372  | 敷居 | 
| 88 | 誤3 (2005) 通常問題 #0001 | No. 88  サイコロの目を全てかけると720になりますが、ルーレットの目を全てかけるといくつになるでしょう? 正解 : 0 誤3 (2005) 通常問題  0001  | 0 | 
| 89 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0252 | No. 89  アイヌ語で「小さな木の子供」という意味がある、縦長の木に顔と角ばった胴体が掘られた北海道の郷土玩具である人形は何でしょう? 正解 : ニポポ abc the 11th (2013) 通常問題  0252  | ニポポ | 
| 90 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0312 | No. 90  フランス語で「三日月」という意味の通り三日月形をしている、バターを多く使いサクサクした食感をしたパンは何でしょう? 正解 : クロワッサン abc the sixth (2008) 通常問題  0312  | クロワッサン | 
| 91 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0098 | No. 91  昨年のノーベル平和賞を獄中で受賞した、中国の民主活動家は誰でしょう? 正解 : 劉暁波(りゅう・ぎょうは、リュウ・シャオボー) abc the ninth (2011) 通常問題  0098  | 劉暁波(りゅう・ぎょうは、リュウ・シャオボー) | 
| 92 | EQIDEN2009 通常問題 #0075 | No. 92  アメリカ人のチャルフィー、チェンとともにオワンクラゲから緑色蛍光タンパク質を発見し、昨年(2008年)のノーベル化学賞を受賞した日本人は誰でしょう? 正解 : 下村脩[しもむら・おさむ] EQIDEN2009 通常問題  0075  | 下村脩[しもむら・おさむ] | 
| 93 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0571 | No. 93  日本にいるトンボの種類で、最大のものはオニヤンマですが、最小のものは何でしょう? 正解 : ハッチョウトンボ abc the seventh (2009) 通常問題  0571  | ハッチョウトンボ | 
| 94 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0655 | No. 94  小説『当世書生気質』や評論『小説真髄』などを著し、日本の近代文学の礎(いしずえ)を築いた明治の文学者は誰でしょう? 正解 : 坪内逍遥(つぼうち・しょうよう) abc the ninth (2011) 通常問題  0655  | 坪内逍遥(つぼうち・しょうよう) | 
| 95 | EQIDEN2012 通常問題 #0084 | No. 95  1950年代にデンマークで初めて提唱された、障害者と健常者が分け隔てなく普通に共存できる社会を目指す運動を何というでしょう? 正解 : ノーマライゼーション EQIDEN2012 通常問題  0084  | ノーマライゼーション | 
| 96 | abc the second (2004) 通常問題 #0129 | No. 96  大正3年に竣工した東京駅の、いわゆる赤レンガの駅舎を設計した工学博士といえば誰でしょう? 正解 : 辰野金吾 abc the second (2004) 通常問題  0129  | 辰野金吾 | 
| 97 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0058 | No. 97  日本ではオーストラリアをはじめ8ヵ国で認められている、青少年がビザなしでも海外で働くことの出来る制度を何というでしょう? 正解 : ワーキング・ホリデー abc the sixth (2008) 通常問題  0058  | ワーキング・ホリデー | 
| 98 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0227 | No. 98  1931年にフランスの絵本作家ジャン・ド・ブリュノフによって生み出された、世界中で親しまれている象のキャラクターは何でしょう? 正解 : ババール abc the seventh (2009) 通常問題  0227  | ババール | 
| 99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0183 | No. 99  『西鶴一代女』『雨月物語』『山椒大夫』などの作品で知られる、日本の映画監督は誰でしょう? 正解 : 溝口健二(みぞぐちけんじ) abc the fourth (2006) 通常問題  0183  | 溝口健二(みぞぐちけんじ) | 
| 100 | 誤4 (2006) 通常問題 #0227 | No. 100  パリやミラノのものが特に有名な、高級ブランドがシーズン前に行う服飾の発表会のことを英語で何というでしょう? 正解 : コレクション 誤4 (2006) 通常問題  0227  | コレクション |