ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fourth (2006)通常問題 #0016 | No. 1  ドイツ語で「小川」を意味する名前を持つ、『マタイ受難曲』や『フーガの技法』で知られる作曲家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・セバスチャン・バッハ abc the fourth (2006) 通常問題  0016 | ヨハン・セバスチャン・バッハ | 
| 2 | abc the seventh (2009)通常問題 #0610 | No. 2  大名などの主人に仕える使用人のことを指す、狂言の登場人物の名前に付いている呼び名は何でしょう? 正解 : 冠者[かじゃ] abc the seventh (2009) 通常問題  0610 | 冠者[かじゃ] | 
| 3 | abc the third (2005)通常問題 #0769 | No. 3  一般的に木の実の「ドングリ」と、夏に使う「うちわ」を漢字で書いたとき、共通して使われる文字は何でしょう? 正解 : 団 abc the third (2005) 通常問題  0769 | 団 | 
| 4 | 誤4 (2006)予備 #0015 | No. 4  楽譜に使われる記号で、その音を半音上げる記号をシャープというのに対し、その音を半音下げる記号を何というでしょう? 正解 : フラット 誤4 (2006) 予備  0015 | フラット | 
| 5 | abc the tenth (2012)通常問題 #0694 | No. 5  色や形がスズメの卵に似ていることから「雀卵斑(じゃくらくはん)」とも呼ばれる、皮膚にできる茶色の細かいしみを何というでしょう? 正解 : そばかす abc the tenth (2012) 通常問題  0694 | そばかす | 
| 6 | 誤3 (2005)通常問題 #0053 | No. 6  カードゲームの名前にも使われている、イタリア語で「1」を意味する言葉は何でしょう? 正解 : ウノ 誤3 (2005) 通常問題  0053 | ウノ | 
| 7 | abc the first (2003)通常問題 #0093 | No. 7  飛行機や電車で、窓側の席をウインドウシートといいますが、通路側の席を何というでしょう? 正解 : アイルシート abc the first (2003) 通常問題  0093 | アイルシート | 
| 8 | abc the sixth (2008)通常問題 #0199 | No. 8  昭和51年、第1回ホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリに輝いた、俳優の渡辺徹を夫に持つタレントは誰でしょう? 正解 : 榊原郁恵 abc the sixth (2008) 通常問題  0199 | 榊原郁恵 | 
| 9 | EQIDEN2013通常問題 #0377 | No. 9  原作では「スヌス・ムムリク」という名前だった、アニメ『ムーミン』に登場する放浪の旅人といえば誰でしょう? 正解 : スナフキン EQIDEN2013 通常問題  0377 | スナフキン | 
| 10 | abc the tenth (2012)通常問題 #0432 | No. 10  英語では「シーザリアン・セクション」という、母体の腹壁または子宮壁を切り開き、胎児を取り出す手術を何というでしょう? 正解 : 帝王切開 abc the tenth (2012) 通常問題  0432 | 帝王切開 | 
| 11 | 誤2 (2004)通常問題 #0103 | No. 11  「餓死風」「凶作風」という別名もある、夏に東北地方の太平洋岸に吹き、しばしば冷害の原因となる風は何でしょう? 正解 : やませ 誤2 (2004) 通常問題  0103 | やませ | 
| 12 | abc the second (2004)通常問題 #0492 | No. 12  橿原市(カシハラシ)があるのは奈良県ですが、柏原市(カシワラシ)がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 大阪府 abc the second (2004) 通常問題  0492 | 大阪府 | 
| 13 | 誤4 (2006)通常問題 #0117 | No. 13  日本のプロサッカーリーグはJリーグですが、韓国では何というでしょう? 正解 : Kリーグ 誤4 (2006) 通常問題  0117 | Kリーグ | 
| 14 | abc the first (2003)敗者復活 #0050 | No. 14  2つの間で迷うのはジレンマといいますが、3つの間で迷うことを何というでしょう? 正解 : トリレンマ abc the first (2003) 敗者復活  0050 | トリレンマ | 
| 15 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0025 | No. 15  自然の光の下では緑色に、人工の光の下では赤く見える、ロシア皇帝アレクサンドル2世にちなんで名付けられた鉱物は何でしょう? 正解 : アレキサンドライト abc the fourth (2006) 敗者復活  0025 | アレキサンドライト | 
| 16 | abc the third (2005)通常問題 #0208 | No. 16  花札の12月の札と、新一万円札に共通して描かれている想像上の動物は何でしょう? 正解 : 鳳凰 abc the third (2005) 通常問題  0208 | 鳳凰 | 
| 17 | abc the seventh (2009)通常問題 #0280 | No. 17  数寄屋橋(すきやばし)で別れた真知子と春樹の人間模様を描いた、脚本家・菊田一夫の代表作は何でしょう? 正解 : 『君の名は』 abc the seventh (2009) 通常問題  0280 | 『君の名は』 | 
| 18 | EQIDEN2008通常問題 #0238 | No. 18  プロモーション、アンパッサン、キャスリング、チェックメイトなどの用語が使われる、世界的なボードゲームは何でしょう? 正解 : チェス EQIDEN2008 通常問題  0238 | チェス | 
| 19 | EQIDEN2009通常問題 #0129 | No. 19  外国の首都の中で、日本の首都・東京から直線距離が最も近いのはどこでしょう? 正解 : ソウル EQIDEN2009 通常問題  0129 | ソウル | 
| 20 | EQIDEN2011通常問題 #0231 | No. 20  漢字の「東西南北」の4文字のうち、大相撲の歴代横綱の名前に一度も用いられていないのはどれでしょう? 正解 : 南 EQIDEN2011 通常問題  0231 | 南 | 
| 21 | abc the fourth (2006)通常問題 #0184 | No. 21  ハリウッドセレブが通い詰めたことから人気に火が付いた「アナスタシア」とは、体のどの部分を専門にしたサロンでしょう? 正解 : 眉 abc the fourth (2006) 通常問題  0184 | 眉 | 
| 22 | EQIDEN2011通常問題 #0092 | No. 22  グラフェン、フラーレン、カーボンナノチューブといえば、いずれも何という元素の同素体でしょう? 正解 : 炭素(カーボン) EQIDEN2011 通常問題  0092 | 炭素(カーボン) | 
| 23 | abc the 12th (2014)通常問題 #0698 | No. 23  第一次は桂太郎内閣の際に、第二次は清浦圭吾内閣の際に起こった、政党内閣をつくろうとした政治運動のことを何というでしょう? 正解 : 護憲運動 abc the 12th (2014) 通常問題  0698 | 護憲運動 | 
| 24 | abc the sixth (2008)通常問題 #0482 | No. 24  日本の新幹線の駅で、名前が漢字五文字で表されるのは、本庄早稲田駅とどこでしょう? 正解 : 鹿児島中央駅 abc the sixth (2008) 通常問題  0482 | 鹿児島中央駅 | 
| 25 | abc the tenth (2012)通常問題 #0207 | No. 25  演劇プロデュースユニット「阿佐ヶ谷スパイダース」の主宰を務めている、妻に女優の常盤貴子(ときわ・たかこ)を持つ俳優は誰でしょう? 正解 : 長塚圭史(ながつか・けいし) abc the tenth (2012) 通常問題  0207 | 長塚圭史(ながつか・けいし) | 
| 26 | EQIDEN2014通常問題 #0326 | No. 26  スペインで行われる闘牛で牛と闘うのは人間ですが、愛媛県の宇和島で行われる闘牛で牛と闘う生き物は何でしょう? 正解 : 牛 EQIDEN2014 通常問題  0326 | 牛 | 
| 27 | abc the sixth (2008)通常問題 #0732 | No. 27  オーストリアのザルツブルクが主な舞台となっている、『エーデルワイス』『ドレミの歌』などの曲が歌われたミュージカル映画は何でしょう? 正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』 abc the sixth (2008) 通常問題  0732 | 『サウンド・オブ・ミュージック』 | 
| 28 | abc the seventh (2009)通常問題 #0875 | No. 28  第二次大戦後の東京裁判でA級戦犯として処刑された総理大臣経験者は、東条英機と誰でしょう? 正解 : 広田弘毅 abc the seventh (2009) 通常問題  0875 | 広田弘毅 | 
| 29 | abc the third (2005)通常問題 #0426 | No. 29  最新シングル『初恋列車』が演歌として18年ぶりにオリコン初登場1位を飾った、演歌歌手といえば誰でしょう? 正解 : 氷川きよし abc the third (2005) 通常問題  0426 | 氷川きよし | 
| 30 | EQIDEN2012通常問題 #0126 | No. 30  計算の答えが正しいかどうか確かめるために計算しなおすことを何というでしょう? 正解 : 検算 EQIDEN2012 通常問題  0126 | 検算 | 
| 31 | abc the third (2005)通常問題 #0448 | No. 31  最近、風化や内戦による崩壊が著しい、スールヤバルマン2世によって作られた、カンボジアにある遺跡といえば何でしょう? 正解 : アンコールワット abc the third (2005) 通常問題  0448 | アンコールワット | 
| 32 | abc the tenth (2012)通常問題 #0521 | No. 32  和歌の技法で、元々あった有名な歌の語句や素材を利用して、新しい歌を詠むことを何というでしょう? 正解 : 本歌取り abc the tenth (2012) 通常問題  0521 | 本歌取り | 
| 33 | abc the 12th (2014)通常問題 #0642 | No. 33  1692年に刊行された井原西鶴の浮世草子で、「大晦日は一日千金(おおつごもりはいちじつせんきん)」という副題が付けられているのは何でしょう? 正解 : 『世間胸算用』(せけんむねさんよう) abc the 12th (2014) 通常問題  0642 | 『世間胸算用』(せけんむねさんよう) | 
| 34 | 誤4 (2006)通常問題 #0219 | No. 34  今年の3月にある二十四節気で、6日にあったのは啓蟄(けいちつ)ですが、21日にあるのは何でしょう? 正解 : 春分 誤4 (2006) 通常問題  0219 | 春分 | 
| 35 | EQIDEN2013通常問題 #0009 | No. 35  ペーパーカンパニーや便宜置籍船の温床となっている、外国企業に対する課税税率の低い地域を英語で何というでしょう? 正解 : タックス・ヘイブン EQIDEN2013 通常問題  0009 | タックス・ヘイブン | 
| 36 | abc the 12th (2014)通常問題 #0423 | No. 36  ギリシャ神話で、文芸や音楽など人間のあらゆる知的活動を司る9人の女神たちを何というでしょう? 正解 : ミューズ abc the 12th (2014) 通常問題  0423 | ミューズ | 
| 37 | abc the 11th (2013)通常問題 #0423 | No. 37  車の停止距離のうち、ブレーキが効き始めてから車が完全に止まるまでの距離のことを何というでしょう? 正解 : 制動距離 abc the 11th (2013) 通常問題  0423 | 制動距離 | 
| 38 | abc the eighth (2010)通常問題 #0692 | No. 38  日中の砂漠や暑い日の舗装道路で、近づこうとしても近づけない水たまりが見える蜃気楼の一種を何というでしょう? 正解 : 逃げ水【「モンジュの現象」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0692 | 逃げ水【「モンジュの現象」も○】 | 
| 39 | abc the ninth (2011)通常問題 #0529 | No. 39  地質年代の中生代を大きく3つに分類すると、三畳紀、ジュラ紀と何でしょう? 正解 : 白亜紀 abc the ninth (2011) 通常問題  0529 | 白亜紀 | 
| 40 | EQIDEN2014通常問題 #0124 | No. 40  メジャーリーグで活躍するイチローは、右打者、左打者のどちらでしょう? 正解 : 左打者 EQIDEN2014 通常問題  0124 | 左打者 | 
| 41 | EQIDEN2013通常問題 #0195 | No. 41  大相撲で、十両の取り組みと幕内の取り組みの間の時間を何というでしょう? 正解 : 中入り EQIDEN2013 通常問題  0195 | 中入り | 
| 42 | EQIDEN2012通常問題 #0174 | No. 42  1854年に旅行用鞄の専門店としてパリに開店した、「LV」のモノグラムで世界的に有名なファッションブランドは何でしょう? 正解 : ルイ・ヴィトン EQIDEN2012 通常問題  0174 | ルイ・ヴィトン | 
| 43 | abc the 11th (2013)通常問題 #0600 | No. 43  盛唐の詩人・李白の詩『答王十二寒夜独酌有怀』(おうじゅうにのかんやどくしゃくおもいあるにこたう)を出典とする、人の言葉を少しも心に留めずに聞き流すことを意味する四字熟語は何でしょう? 正解 : 馬耳東風(ばじとうふう) abc the 11th (2013) 通常問題  0600 | 馬耳東風(ばじとうふう) | 
| 44 | EQIDEN2010通常問題 #0273 | No. 44  ボクシングなどの格闘技で、相手が攻撃してくる勢いを利用して仕掛ける反撃のことを総称して何というでしょう? 正解 : カウンター EQIDEN2010 通常問題  0273 | カウンター | 
| 45 | abc the 12th (2014)通常問題 #0307 | No. 45  ネコが前足で物を掻き寄せる動作に由来する、横から余計な手出しをするという意味の言葉は何でしょう? 正解 : ちょっかい abc the 12th (2014) 通常問題  0307 | ちょっかい | 
| 46 | EQIDEN2010通常問題 #0191 | No. 46  シルベスター・スタローン主演の映画のタイトルにもなっている、物語終盤に大事件を盛り込み視聴者の興味を惹きつける手法を指す言葉は何でしょう? 正解 : クリフ・ハンガー EQIDEN2010 通常問題  0191 | クリフ・ハンガー | 
| 47 | 誤誤 (2007)通常問題 #0361 | No. 47  1959年の条約によって各国の領土権が凍結され、軍事利用が禁止された大陸はどこでしょう? 正解 : 南極大陸 誤誤 (2007) 通常問題  0361 | 南極大陸 | 
| 48 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0137 | No. 48  元々は連歌や俳句における最後の句のことで、最終的に行き着く結末を「これの果て」と表す漢字2文字の言葉は何でしょう? 正解 : 挙句(あげく) abc the ninth (2011) 敗者復活  0137 | 挙句(あげく) | 
| 49 | abc the first (2003)通常問題 #0254 | No. 49  鎌倉の鶴岡(つるがおか)八幡宮のものがよく知られている、馬を走らせながら鏑矢で的を射る伝統行事を何というでしょう? 正解 : 流鏑馬(やぶさめ) abc the first (2003) 通常問題  0254 | 流鏑馬(やぶさめ) | 
| 50 | abc the first (2003)通常問題 #0932 | No. 50  北海道新聞や中日新聞といったように、特定の地方をカバーする新聞を何紙というでしょう? 正解 : ブロック紙 abc the first (2003) 通常問題  0932 | ブロック紙 | 
| 51 | abc the fourth (2006)通常問題 #0783 | No. 51  手塚治虫の漫画『ブラック・ジャック』で、ブラック・ジャックと一緒に住んでいる女の子は誰でしょう? 正解 : ピノコ abc the fourth (2006) 通常問題  0783 | ピノコ | 
| 52 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0045 | No. 52  当時芸人だったジミー大西に「君は画家になりなさい」という手紙を送ったという話もある、「芸術は爆発だ」の言葉で知られる芸術家といえば誰でしょう? 正解 : 岡本太郎 abc the fifth (2007) 敗者復活  0045 | 岡本太郎 | 
| 53 | abc the first (2003)通常問題 #0616 | No. 53  グランドホッケーの試合開始を、センターラインからパスを行うことから何というでしょう? 正解 : センターパス abc the first (2003) 通常問題  0616 | センターパス | 
| 54 | abc the 11th (2013)通常問題 #0319 | No. 54  英語では「ストラトスフェア」という、対流圏と中間圏の間にある、オゾン層が存在する大気圏の層は何でしょう? 正解 : 成層圏 abc the 11th (2013) 通常問題  0319 | 成層圏 | 
| 55 | abc the first (2003)通常問題 #0819 | No. 55  三権分立の三権とは、司法、立法と何でしょう? 正解 : 行政 abc the first (2003) 通常問題  0819 | 行政 | 
| 56 | abc the eighth (2010)通常問題 #0783 | No. 56  住宅や土地の取引が公正に行われることを目的に、昭和33年に設けられた国家資格で、一般には「宅建(たっけん)」と呼ばれるのは何でしょう? 正解 : 宅地建物取引主任者 abc the eighth (2010) 通常問題  0783 | 宅地建物取引主任者 | 
| 57 | abc the fourth (2006)通常問題 #0479 | No. 57  第2次大戦後のアメリカによるヨーロッパ復興計画を、当時の国務長官の名前から「何プラン」と言うでしょう? 正解 : マーシャル・プラン abc the fourth (2006) 通常問題  0479 | マーシャル・プラン | 
| 58 | abc the ninth (2011)通常問題 #0031 | No. 58  外国のお墓によく刻まれている、「安らかに眠れ」という意味のアルファベット3文字は何でしょう? 正解 : R.I.P. abc the ninth (2011) 通常問題  0031 | R.I.P. | 
| 59 | abc the fifth (2007)通常問題 #0273 | No. 59  『新古今和歌集』に納められているいわゆる「三夕(さんせき)の歌」に共通する、結びの句は何でしょう? 正解 : 秋の夕暮れ abc the fifth (2007) 通常問題  0273 | 秋の夕暮れ | 
| 60 | 誤誤 (2007)通常問題 #0241 | No. 60  証券取引所で、一日の取引開始を「寄り付き」というのに対し、全取引の終了を何というでしょう? 正解 : 大引け 誤誤 (2007) 通常問題  0241 | 大引け | 
| 61 | abc the 12th (2014)通常問題 #0060 | No. 61  硫黄酸化物や窒素酸化物などが水に吸収されて生じる、pH5.6以下の雨のことを一般に何というでしょう? 正解 : 酸性雨 abc the 12th (2014) 通常問題  0060 | 酸性雨 | 
| 62 | abc the eighth (2010)通常問題 #0049 | No. 62  マリリン・モンローの白いスカートがめくれ上がるシーンが有名な、1955年公開のビリー・ワイルダー監督の映画は何でしょう? 正解 : 『七年目の浮気』 abc the eighth (2010) 通常問題  0049 | 『七年目の浮気』 | 
| 63 | 誤3 (2005)通常問題 #0233 | No. 63  仏教において、多聞天などの四天王が仕える主であり、特に柴又に祭られていることで知られる神様は誰でしょう? 正解 : 帝釈天 誤3 (2005) 通常問題  0233 | 帝釈天 | 
| 64 | abc the fifth (2007)通常問題 #0102 | No. 64  英語では「ジョイント」とも呼ばれる、タイルを貼る時にできるつぎ目を何というでしょう? 正解 : 目地 abc the fifth (2007) 通常問題  0102 | 目地 | 
| 65 | abc the tenth (2012)通常問題 #0046 | No. 65  「カムバック」という言葉を聞き間違えてできたといわれる、競馬でスタートが正常に行われずにやり直しになることを何というでしょう? 正解 : カンパイ abc the tenth (2012) 通常問題  0046 | カンパイ | 
| 66 | abc the seventh (2009)通常問題 #0678 | No. 66  電磁気学で磁束を表すのに用いられる、ギリシア文字の21番目のアルファベットは何でしょう? 正解 : φ[ファイ] abc the seventh (2009) 通常問題  0678 | φ[ファイ] | 
| 67 | abc the ninth (2011)通常問題 #0794 | No. 67  昔話『ねずみの嫁入り』で、ねずみが最初にお見合いした相手は何でしょう? 正解 : 太陽 abc the ninth (2011) 通常問題  0794 | 太陽 | 
| 68 | abc the first (2003)通常問題 #0415 | No. 68  日本人としては辻仁成(ひとなり)が唯一の受賞者である、審査員が全員女性であることで知られるフランスの文学賞は何でしょう 正解 : フェミナ賞 abc the first (2003) 通常問題  0415 | フェミナ賞 | 
| 69 | abc the second (2004)通常問題 #0544 | No. 69  自転周期が243日と、太陽系の惑星の中でいちばん長いのは何でしょう? 正解 : 金星 abc the second (2004) 通常問題  0544 | 金星 | 
| 70 | 誤2 (2004)通常問題 #0081 | No. 70  江戸時代末期、大阪に「適塾」を開き、オランダ医学の普及に努めた蘭学者は誰でしょう? 正解 : 緒方洪庵 誤2 (2004) 通常問題  0081 | 緒方洪庵 | 
| 71 | abc the second (2004)通常問題 #0108 | No. 71  サラリーマンの賃金上昇のうち、物価の変動に合わせて全従業員の給与水準を一斉にかさ上げすることを「定期昇給」に対して何というでしょう? 正解 : ベア(ベースアップ) abc the second (2004) 通常問題  0108 | ベア(ベースアップ) | 
| 72 | abc the second (2004)通常問題 #0825 | No. 72  定例・臨時・持ち回りの3つの形態がある、内閣がその意志を決定するために開く会議を何というでしょう? 正解 : 閣議 abc the second (2004) 通常問題  0825 | 閣議 | 
| 73 | EQIDEN2008通常問題 #0424 | No. 73  『グラバー邸』『富田林(とんだばやし)の花火』などの作品があり、ドラマ『裸の大将放浪記』のモデルにもなった画家は誰でしょう? 正解 : 山下清 EQIDEN2008 通常問題  0424 | 山下清 | 
| 74 | abc the eighth (2010)通常問題 #0351 | No. 74  映画『風の谷のナウシカ』では『ナウシカ・レクイエム』などを歌っていた、昨年12月にメジャーデビューした久石譲の娘である歌手は誰でしょう? 正解 : 麻衣(まい)【藤澤麻衣】 abc the eighth (2010) 通常問題  0351 | 麻衣(まい)【藤澤麻衣】 | 
| 75 | EQIDEN2008通常問題 #0091 | No. 75  地球内部の地殻とマントルの境界面のことを、1909年に発見した地震学者の名前から何というでしょう? 正解 : モホロビチッチ(不連続)面【「モホ(不連続)面」も○】 EQIDEN2008 通常問題  0091 | モホロビチッチ(不連続)面【「モホ(不連続)面」も○】 | 
| 76 | abc the second (2004)通常問題 #0251 | No. 76  ニューヨーク国民音楽院院長としてアメリカに滞在中に交響曲『新世界より』を作った、チェコの作曲家は誰でしょう? 正解 : ドボルザーク abc the second (2004) 通常問題  0251 | ドボルザーク | 
| 77 | EQIDEN2009通常問題 #0155 | No. 77  湯川秀樹に次いで日本人2人目のノーベル賞受賞者となったのは誰でしょう? 正解 : 朝永振一郎 EQIDEN2009 通常問題  0155 | 朝永振一郎 | 
| 78 | abc the fourth (2006)通常問題 #0382 | No. 78  3月22日にシングル『リアル・フェイス』でCDデビューする、亀梨和也(かめなし・かずや)ら6人のメンバーの苗字の頭文字から命名されたグループは何でしょう? 正解 : KAT-TUN(カトゥーン) abc the fourth (2006) 通常問題  0382 | KAT-TUN(カトゥーン) | 
| 79 | abc the ninth (2011)通常問題 #0185 | No. 79  1895年、日本で最初に路面電車が走った都市はどこでしょう? 正解 : 京都市 abc the ninth (2011) 通常問題  0185 | 京都市 | 
| 80 | abc the ninth (2011)通常問題 #0365 | No. 80  『グノシェンヌ』『ヴェクサシオン』『ジムノペディ』などのピアノ曲を残したフランスの作曲家は誰でしょう? 正解 : エリック・アルフレッド・レスリ・サティ abc the ninth (2011) 通常問題  0365 | エリック・アルフレッド・レスリ・サティ | 
| 81 | abc the second (2004)敗者復活 #0017 | No. 81  有名な精神分析学者で、ユングはスイスの人ですが、彼に影響を与えたフロイトはどこの国の人でしょう? 正解 : オーストリア abc the second (2004) 敗者復活  0017 | オーストリア | 
| 82 | abc the fifth (2007)通常問題 #0531 | No. 82  「野島が初めて杉子に会ったのは帝劇の二階の正面の廊下だった」という書き出しで始まる、武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ)の小説は何でしょう? 正解 : 『友情』 abc the fifth (2007) 通常問題  0531 | 『友情』 | 
| 83 | 誤2 (2004)予備 #0037 | No. 83  童謡「虫の声」で、いちばん最初に登場する虫は何でしょう? 正解 : マツムシ 誤2 (2004) 予備  0037 | マツムシ | 
| 84 | abc the sixth (2008)通常問題 #0201 | No. 84  懐石料理によく用いられる、両端が細く中央がやや太くなった箸のことを、有名な茶人の名前をとって何というでしょう? 正解 : 利休箸(利久箸) abc the sixth (2008) 通常問題  0201 | 利休箸(利久箸) | 
| 85 | 誤1 (2003)通常問題 #0112 | No. 85  ハイヒールを履く女性などにみられる、足の親指が外側に曲がってしまう病気を何というでしょう? 正解 : 外反母趾 誤1 (2003) 通常問題  0112 | 外反母趾 | 
| 86 | abc the eighth (2010)通常問題 #0161 | No. 86  本名をリチャード・スターキーという、かつてビートルズでドラムを担当していた人物は誰でしょう? 正解 : リンゴ・スター abc the eighth (2010) 通常問題  0161 | リンゴ・スター | 
| 87 | abc the eighth (2010)通常問題 #0588 | No. 87  マイクロ、メス、ホール、駒込などの種類がある、科学の実験において比較的少量の液体を取り出す際に用いる器具を何というでしょう? 正解 : ピペット abc the eighth (2010) 通常問題  0588 | ピペット | 
| 88 | 誤誤 (2007)通常問題 #0134 | No. 88  平安時代、書道にすぐれ「三筆」と呼ばれたのは、橘逸勢(たちばなのはやなり)、嵯峨天皇とあと一人は誰でしょう? 正解 : 空海 誤誤 (2007) 通常問題  0134 | 空海 | 
| 89 | 誤1 (2003)通常問題 #0392 | No. 89  運送会社のキャラクターで、西濃運輸はカンガルーですが、日本通運はどんな動物でしょう? 正解 : ペリカン 誤1 (2003) 通常問題  0392 | ペリカン | 
| 90 | abc the fifth (2007)通常問題 #0561 | No. 90  1999年から2005年まで、ツール・ド・フランスで前人未踏の7連覇を達成しているアメリカの自転車選手は誰でしょう? 正解 : ランス・アームストロング abc the fifth (2007) 通常問題  0561 | ランス・アームストロング | 
| 91 | 誤1 (2003)通常問題 #0499 | No. 91  国会でお馴染みの「ヤジ」は、国会内での用語では「何発言」というでしょう? 正解 : 不規則発言 誤1 (2003) 通常問題  0499 | 不規則発言 | 
| 92 | abc the 11th (2013)通常問題 #0096 | No. 92  海外展開を強化するため、日本たばこ産業が主力銘柄「マイルドセブン」に代わって導入した新しいブランド名は何でしょう? 正解 : メビウス(MEVIUS) abc the 11th (2013) 通常問題  0096 | メビウス(MEVIUS) | 
| 93 | abc the seventh (2009)通常問題 #0136 | No. 93  アメリカ・ペンシルバニア州のサスケハナ川に浮かぶ島で、1979年に起こった原子力発電所事故で知られるのはどこでしょう? 正解 : スリーマイル島 abc the seventh (2009) 通常問題  0136 | スリーマイル島 | 
| 94 | abc the seventh (2009)通常問題 #0355 | No. 94  F1などのレース競技で途中リタイヤを示す「DNF」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : Did Not Finish abc the seventh (2009) 通常問題  0355 | Did Not Finish | 
| 95 | EQIDEN2012通常問題 #0394 | No. 95  歌手ちあきなおみの日本レコード大賞受賞曲と、女優グレース・ケリーのアカデミー主演女優賞受賞作に共通するタイトルは何でしょう? 正解 : 『喝采(かっさい)』 EQIDEN2012 通常問題  0394 | 『喝采(かっさい)』 | 
| 96 | abc the third (2005)敗者復活 #0040 | No. 96  フランスの思想家・モンテスキューが、三権分立などを唱えた著書の題名は何でしょう? 正解 : 『法の精神』 abc the third (2005) 敗者復活  0040 | 『法の精神』 | 
| 97 | abc the third (2005)通常問題 #0860 | No. 97  『パリのアメリカ人』『ラプソディーインブルー』等の作品で知られるアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ガーシュイン abc the third (2005) 通常問題  0860 | ガーシュイン | 
| 98 | abc the sixth (2008)通常問題 #0602 | No. 98  パルテノン神殿に代表される、コリント式、イオニア式とともにギリシャ建築の三様式に数えられるのは何でしょう? 正解 : ドーリア式【「ドリス式」「ドーリック」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0602 | ドーリア式【「ドリス式」「ドーリック」も○】 | 
| 99 | 誤2 (2004)通常問題 #0309 | No. 99  滝そのものが熊野三山の御神体としてあがめられている、和歌山県の滝は何でしょう? 正解 : 那智の滝 誤2 (2004) 通常問題  0309 | 那智の滝 | 
| 100 | abc the fourth (2006)通常問題 #0735 | No. 100  八戸市のタイヘイ牧場には記念碑がある、パーフェクト予想を4回達成する等して「競馬の神様」と呼ばれた評論家は誰でしょう? 正解 : 大川慶次郎 abc the fourth (2006) 通常問題  0735 | 大川慶次郎 |