ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2010通常問題 #0146 | No. 1  今年6月、先進国首脳会議・サミットが開催されるカナダの都市はどこでしょう? 正解 : ハンツビル EQIDEN2010 通常問題  0146 | ハンツビル | 
| 2 | abc the first (2003)敗者復活 #0072 | No. 2  英語で、三つ子のことは「トリプレット」といいますが、「双子」のことは何というでしょう? 正解 : ツインズ abc the first (2003) 敗者復活  0072 | ツインズ | 
| 3 | EQIDEN2012通常問題 #0219 | No. 3  山口県長門市には安史の乱を逃れて亡命してきたという説に基づいて彼女の墓がある、玄宗皇帝に寵愛された傾国の美女は誰でしょう? 正解 : 楊貴妃(ようきひ) EQIDEN2012 通常問題  0219 | 楊貴妃(ようきひ) | 
| 4 | EQIDEN2008通常問題 #0087 | No. 4  英語で、楽観主義者を「オプティミスト」というのに対し、悲観主義者を何というでしょう? 正解 : ペシミスト EQIDEN2008 通常問題  0087 | ペシミスト | 
| 5 | abc the fourth (2006)通常問題 #0670 | No. 5  湯飲みの下に敷くのは茶托(ちゃたく)ですが、お銚子の下に敷くものを何というでしょう? 正解 : はかま abc the fourth (2006) 通常問題  0670 | はかま | 
| 6 | abc the fifth (2007)通常問題 #0622 | No. 6  九条流、小野宮(おののみや)流などの流派がある、朝廷古来の儀式や礼式を研究する学問を何というでしょう? 正解 : 有職故実 abc the fifth (2007) 通常問題  0622 | 有職故実 | 
| 7 | 誤2 (2004)通常問題 #0157 | No. 7  バッハ、ベートーベン、ブラームスといったクレーターがある、太陽系の惑星は何でしょう? 正解 : 水星 誤2 (2004) 通常問題  0157 | 水星 | 
| 8 | abc the second (2004)通常問題 #0243 | No. 8  東京都にある3つの国立公園とは、富士箱根伊豆国立公園、秩父多摩国立公園ともう一つは何でしょう? 正解 : 小笠原国立公園 abc the second (2004) 通常問題  0243 | 小笠原国立公園 | 
| 9 | abc the fourth (2006)通常問題 #0932 | No. 9  オーストリアの女帝で、夫フランツとの間には16人の子供をもうけ、特に末っ子のマリー・アントワネットが知られているのは誰でしょう? 正解 : マリア・テレジア abc the fourth (2006) 通常問題  0932 | マリア・テレジア | 
| 10 | 誤2 (2004)予備 #0030 | No. 10  これによって戦国時代が始まったとされる、15世紀の京都で細川氏と山名氏が起こした戦いは何でしょう? 正解 : 応仁の乱 誤2 (2004) 予備  0030 | 応仁の乱 | 
| 11 | 誤2 (2004)通常問題 #0051 | No. 11  正式名称を「プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク」という、アリエール、ジョイなどの洗剤を発売しているメーカーはどこでしょう? 正解 : P&G 誤2 (2004) 通常問題  0051 | P&G | 
| 12 | 誤1 (2003)通常問題 #0492 | No. 12  同じ物でも地方によって呼び方が違うことのたとえで、「難波の葦は伊勢の何」というでしょう? 正解 : 浜荻 誤1 (2003) 通常問題  0492 | 浜荻 | 
| 13 | abc the 12th (2014)通常問題 #0071 | No. 13  本名をノーマ・ジーン・ベイカーというアメリカの女優で、主な出演作に映画『七年目の浮気』や『お熱いのがお好き』があるのは誰でしょう? 正解 : マリリン・モンロー abc the 12th (2014) 通常問題  0071 | マリリン・モンロー | 
| 14 | abc the third (2005)通常問題 #0157 | No. 14  「草原の道」「海の道」「オアシスの道」の3つのルートがある、中国から地中海東岸までを結ぶ東西の交易路は何でしょう? 正解 : シルクロード abc the third (2005) 通常問題  0157 | シルクロード | 
| 15 | 誤誤 (2007)通常問題 #0087 | No. 15  東京の巣鴨にある高岩寺(こうがんじ)というお寺は、一般に「何地蔵」と呼ばれて親しまれているでしょう? 正解 : とげぬき地蔵 誤誤 (2007) 通常問題  0087 | とげぬき地蔵 | 
| 16 | abc the 12th (2014)通常問題 #0439 | No. 16  酒に酔って良い気分になることを、羽が生え仙人になって天に登るという意味の四字熟語で何というでしょう? 正解 : 羽化登仙(うかとうせん) abc the 12th (2014) 通常問題  0439 | 羽化登仙(うかとうせん) | 
| 17 | 誤4 (2006)通常問題 #0274 | No. 17  明治維新に功績があった「維新の三傑」とは、西郷隆盛、大久保利通ともう一人は誰でしょう? 正解 : 木戸孝允(きど・たかよし)(きど・こういん) 誤4 (2006) 通常問題  0274 | 木戸孝允(きど・たかよし)(きど・こういん) | 
| 18 | abc the sixth (2008)通常問題 #0034 | No. 18  缶詰の容器などに使用される、鉄板を錫(すず)でメッキしたものを何というでしょう? 正解 : ブリキ abc the sixth (2008) 通常問題  0034 | ブリキ | 
| 19 | abc the first (2003)通常問題 #0964 | No. 19  昭和25年に制定された、わが国の選挙に関する様々な事柄を定めた法律といえば何でしょう? 正解 : 公職選挙法 abc the first (2003) 通常問題  0964 | 公職選挙法 | 
| 20 | abc the first (2003)通常問題 #0819 | No. 20  三権分立の三権とは、司法、立法と何でしょう? 正解 : 行政 abc the first (2003) 通常問題  0819 | 行政 | 
| 21 | 誤4 (2006)通常問題 #0125 | No. 21  ボウリングで、第10フレームにおいて3回連続ストライクをとることを何というでしょう? 正解 : パンチアウト 誤4 (2006) 通常問題  0125 | パンチアウト | 
| 22 | EQIDEN2008通常問題 #0219 | No. 22  韓国語で「あばら骨」という意味がある、焼肉などでおなじみの牛や豚のバラ肉を何というでしょう? 正解 : カルビ EQIDEN2008 通常問題  0219 | カルビ | 
| 23 | abc the eighth (2010)通常問題 #0756 | No. 23  山本有三の小説では御木允子(みき・まさこ)、モーパッサンの小説ではジャンヌが主人公である作品に共通する題名は何でしょう? 正解 : 『女の一生』 abc the eighth (2010) 通常問題  0756 | 『女の一生』 | 
| 24 | abc the 11th (2013)通常問題 #0208 | No. 24  夫に対しては良き妻、子供に対しては賢き母であることを四字熟語で何というでしょう? 正解 : 良妻賢母 abc the 11th (2013) 通常問題  0208 | 良妻賢母 | 
| 25 | abc the fourth (2006)通常問題 #0819 | No. 25  日本では今年中の実現が目されている、携帯電話の番号を変えずにキャリアを変えることが出来るサービスを何というでしょう? 正解 : ナンバーポータビリティ(Mobile Number Portability、MNP) abc the fourth (2006) 通常問題  0819 | ナンバーポータビリティ(Mobile Number Portability、MNP) | 
| 26 | EQIDEN2014通常問題 #0378 | No. 26  英語では「killing expression」という、相手の気持ちを強く惹きつける言葉や台詞のことを俗に「何文句」というでしょう? 正解 : 殺し文句 EQIDEN2014 通常問題  0378 | 殺し文句 | 
| 27 | abc the second (2004)通常問題 #0955 | No. 27  日本の7倍近い面積がある、アフリカ大陸で最も広い国はどこでしょう? 正解 : スーダン abc the second (2004) 通常問題  0955 | スーダン | 
| 28 | EQIDEN2008通常問題 #0488 | No. 28  明治18年に尾崎紅葉らが中心となって設立した、純文芸雑誌「我楽多(がらくた)文庫」を創刊した文学結社は何でしょう? 正解 : 硯友社(けんゆうしゃ) EQIDEN2008 通常問題  0488 | 硯友社(けんゆうしゃ) | 
| 29 | 誤3 (2005)通常問題 #0395 | No. 29  「チョウダの列」などというときの「チョウダ」とは、体が長いどんな動物の形を表しているでしょう? 正解 : 蛇 誤3 (2005) 通常問題  0395 | 蛇 | 
| 30 | abc the third (2005)通常問題 #0957 | No. 30  人生ゲーム、チョロQ、リカちゃん人形の発売元として知られるおもちゃメーカーはどこでしょう? 正解 : タカラ abc the third (2005) 通常問題  0957 | タカラ | 
| 31 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0085 | No. 31  獄中でドクニンジンの汁を飲んで亡くなった、「無知の知」という言葉で知られる古代ギリシャの哲学者は誰でしょう? 正解 : ソクラテス[Sokrates] abc the eighth (2010) 敗者復活  0085 | ソクラテス[Sokrates] | 
| 32 | abc the seventh (2009)通常問題 #0892 | No. 32  楽譜に書かれる音部記号で、「ト音記号」のもとになったアルファベットは「G」ですが、「ヘ音記号」のもとになったアルファベットは何でしょう? 正解 : F abc the seventh (2009) 通常問題  0892 | F | 
| 33 | abc the fifth (2007)通常問題 #0167 | No. 33  マディソン、モンロー、ポーク、ブキャナン、ガーフィールドの5人と、アメリカ大統領に最も多いファーストネームは何でしょう? 正解 : ジェームズ abc the fifth (2007) 通常問題  0167 | ジェームズ | 
| 34 | EQIDEN2014通常問題 #0160 | No. 34  現在は東京未来大学の名誉学長を務めている、パズル本『頭の体操』シリーズの著者として知られる心理学者は誰でしょう? 正解 : 多湖輝(たご・あきら) EQIDEN2014 通常問題  0160 | 多湖輝(たご・あきら) | 
| 35 | abc the ninth (2011)通常問題 #0670 | No. 35  「ミヤマシメジ」や「カオリヒラタケ」などの別名がある、太い柄と小さい傘が特徴のヒラタケ科のキノコを一般的に何というでしょう? 正解 : エリンギ abc the ninth (2011) 通常問題  0670 | エリンギ | 
| 36 | EQIDEN2009通常問題 #0181 | No. 36  卓球の試合開始から6ポイントごとに認められている、選手がタオルで汗を拭く行為のことを何というでしょう? 正解 : タオリング EQIDEN2009 通常問題  0181 | タオリング | 
| 37 | EQIDEN2012通常問題 #0070 | No. 37  モータースポーツの「D-1グランプリ」といえば、どんなドライビンクテクニックを競う大会でしょう? 正解 : ドリフト EQIDEN2012 通常問題  0070 | ドリフト | 
| 38 | abc the ninth (2011)通常問題 #0271 | No. 38  ギリシア語で「宝物庫」という意味がある、言葉を意味によって分類した類語辞典を何というでしょう? 正解 : シソーラス abc the ninth (2011) 通常問題  0271 | シソーラス | 
| 39 | 誤3 (2005)通常問題 #0285 | No. 39  ジーンズの中でも、特に化学薬品によって激しい色ムラをだしたものを何というでしょう? 正解 : ケミカルウォッシュ 誤3 (2005) 通常問題  0285 | ケミカルウォッシュ | 
| 40 | abc the fifth (2007)通常問題 #0032 | No. 40  今年1月27日に初の資格試験が行なわれた、猛禽類を操り獲物を取ることを生業とする人のことを何というでしょう? 正解 : 鷹匠 abc the fifth (2007) 通常問題  0032 | 鷹匠 | 
| 41 | abc the ninth (2011)通常問題 #0084 | No. 41  人間の胃と小腸の間にある、その長さから名付けられた消化器官は何でしょう? 正解 : 十二指腸 abc the ninth (2011) 通常問題  0084 | 十二指腸 | 
| 42 | abc the fifth (2007)通常問題 #0447 | No. 42  日本と韓国の間で領土問題となっている竹島は、日本ではどこの都道府県に属するでしょう? 正解 : 島根県 abc the fifth (2007) 通常問題  0447 | 島根県 | 
| 43 | abc the sixth (2008)通常問題 #0491 | No. 43  日本の自然主義文学の第一人者とされる、代表作に『蒲団』『田舎教師』がある明治期の作家は誰でしょう? 正解 : 田山花袋(たやま・かたい) abc the sixth (2008) 通常問題  0491 | 田山花袋(たやま・かたい) | 
| 44 | abc the fourth (2006)通常問題 #0538 | No. 44  オリンピックの金メダリストである、レスリングの吉田沙保里(さおり)や柔道の塚田真希、井上康生らが所属している会社はどこでしょう? 正解 : 綜合警備保障 abc the fourth (2006) 通常問題  0538 | 綜合警備保障 | 
| 45 | EQIDEN2010通常問題 #0258 | No. 45  「エコポイント」制度の対象となる3種類の家電製品とは、エアコン、冷蔵庫と何でしょう? 正解 : 地上波デジタル放送対応テレビ(地デジ対応テレビ)【「テレビ」のみや「液晶テレビ」「ハイビジョンテレビ」など、関連の答えはもう1回】 EQIDEN2010 通常問題  0258 | 地上波デジタル放送対応テレビ(地デジ対応テレビ)【「テレビ」のみや「液晶テレビ」「ハイビジョンテレビ」など、関連の答えはもう1回】 | 
| 46 | abc the first (2003)通常問題 #0350 | No. 46  英語で、製品の製造業者を「メーカー」というのに対し、使用者を何というでしょう? 正解 : ユーザー abc the first (2003) 通常問題  0350 | ユーザー | 
| 47 | abc the tenth (2012)通常問題 #0725 | No. 47  ネット銀行で、支店名に「ワルツ」「ジャズ」「ロック」等、音楽のジャンルにちなんだ名前をつけている事で知られるのはどこでしょう? 正解 : 楽天銀行 abc the tenth (2012) 通常問題  0725 | 楽天銀行 | 
| 48 | abc the 12th (2014)通常問題 #0520 | No. 48  かき氷の中でも、甘く煮た小豆と抹茶シロップをトッピングしたものを何というでしょう? 正解 : 宇治金時(うじきんとき) abc the 12th (2014) 通常問題  0520 | 宇治金時(うじきんとき) | 
| 49 | abc the fourth (2006)通常問題 #0141 | No. 49  「ジプシーの旋律」という意味がある、サラサーテ作曲のバイオリン曲は何でしょう? 正解 : 『チゴイネル・ワイゼン』 abc the fourth (2006) 通常問題  0141 | 『チゴイネル・ワイゼン』 | 
| 50 | abc the third (2005)通常問題 #0629 | No. 50  「新しいオルレアン」という意味を持つ、アメリカのルイジアナ州の都市はどこでしょう? 正解 : ニューオーリンズ abc the third (2005) 通常問題  0629 | ニューオーリンズ | 
| 51 | abc the tenth (2012)通常問題 #0057 | No. 51  ギリシャ語で「形」を意味する、キリスト教の中でも東方正教会の伝統で大切にされてきた、板絵の聖画像のことを何というでしょう? 正解 : イコン abc the tenth (2012) 通常問題  0057 | イコン | 
| 52 | abc the third (2005)通常問題 #0575 | No. 52  ガリウムやジルコニウムなどのように、天然に存在する量が極めて少ないとされる金属のことを何というでしょう? 正解 : レアメタル(希少金属) abc the third (2005) 通常問題  0575 | レアメタル(希少金属) | 
| 53 | abc the seventh (2009)通常問題 #0613 | No. 53  英語で「保育器」という意味がある、主にベンチャー企業を支援・育成する団体や組織を何というでしょう? 正解 : インキュベーター abc the seventh (2009) 通常問題  0613 | インキュベーター | 
| 54 | abc the third (2005)通常問題 #0344 | No. 54  1911年南極点の初到達に成功した、ノルウェーの探険家は誰でしょう? 正解 : アムンゼン abc the third (2005) 通常問題  0344 | アムンゼン | 
| 55 | abc the seventh (2009)通常問題 #0407 | No. 55  弁天沼、弥六沼(やろくぬま)、青沼などからなる、福島県の裏磐梯に広がる湖沼群(こしょうぐん)を総称して何というでしょう? 正解 : 五色沼[ごしきぬま] abc the seventh (2009) 通常問題  0407 | 五色沼[ごしきぬま] | 
| 56 | EQIDEN2013通常問題 #0150 | No. 56  車の部品などを改良して機能を高めること、ラジオなどでは周波数を合わせること、音楽では楽器の音の高さを合わせることに共通する英語は何でしょう? 正解 : Tuning(チューニング) EQIDEN2013 通常問題  0150 | Tuning(チューニング) | 
| 57 | abc the sixth (2008)通常問題 #0642 | No. 57  フランス語で「鼻」という意味の、一流の調香師にフランス政府から与えられる称号は何でしょう? 正解 : (ル・)ネ abc the sixth (2008) 通常問題  0642 | (ル・)ネ | 
| 58 | EQIDEN2009通常問題 #0146 | No. 58  遺作となった『アイズ・ワイド・シャット』や、『時計じかけのオレンジ』などの作品で知られるアメリカの映画監督は誰でしょう? 正解 : (スタンリー・)キューブリック EQIDEN2009 通常問題  0146 | (スタンリー・)キューブリック | 
| 59 | 誤1 (2003)通常問題 #0394 | No. 59  パチンコ用語の「確変」とは何と言う言葉の略でしょう? 正解 : 確率変動 誤1 (2003) 通常問題  0394 | 確率変動 | 
| 60 | abc the eighth (2010)通常問題 #0504 | No. 60  元素記号で、「Ar」はアルゴンですが、「Br」は何でしょう? 正解 : 臭素 abc the eighth (2010) 通常問題  0504 | 臭素 | 
| 61 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0123 | No. 61  寄席の言葉で、「つばなれ」といえば何人以上の客が入ることをいうでしょう? 正解 : 10人 abc the ninth (2011) 敗者復活  0123 | 10人 | 
| 62 | abc the 11th (2013)通常問題 #0766 | No. 62  疲労回復のために行うビタミンB1の静脈注射のことを、打った時に生じるにおいが似ているある野菜から、俗に「何注射」というでしょう? 正解 : にんにく注射 abc the 11th (2013) 通常問題  0766 | にんにく注射 | 
| 63 | abc the first (2003)通常問題 #0172 | No. 63  弦を支え、音の高低を調整するために、琴の胴の上に立てるものは何でしょう? 正解 : 琴柱(ことじ) abc the first (2003) 通常問題  0172 | 琴柱(ことじ) | 
| 64 | abc the sixth (2008)通常問題 #0316 | No. 64  牛肉の「テンダーロイン」「サーロイン」といったときの「ロイン」とは、身体のどの部分を指すでしょう? 正解 : 腰 abc the sixth (2008) 通常問題  0316 | 腰 | 
| 65 | abc the second (2004)通常問題 #0060 | No. 65  脂肪の消化・吸収を助ける胆汁をつくったり、アルコールなど体に有害な物質を分解する働きを持つ臓器は何でしょう? 正解 : 肝臓 abc the second (2004) 通常問題  0060 | 肝臓 | 
| 66 | abc the eighth (2010)通常問題 #0096 | No. 66  世界一長いレーシングコースである「ニュルブルクリンク」は、どこの国にあるでしょう? 正解 : ドイツ abc the eighth (2010) 通常問題  0096 | ドイツ | 
| 67 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0070 | No. 67  今年「みどりの日」から呼び名が改められた、4月29日の祝日といえば何の日でしょう? 正解 : 昭和の日 abc the fifth (2007) 敗者復活  0070 | 昭和の日 | 
| 68 | abc the tenth (2012)通常問題 #0191 | No. 68  グノー作曲の『賛歌と教皇の行進曲』を国歌とする、世界で面積が最も小さい国はどこでしょう? 正解 : バチカン市国 abc the tenth (2012) 通常問題  0191 | バチカン市国 | 
| 69 | abc the tenth (2012)通常問題 #0355 | No. 69  「ナイジェリア」という国名の由来となった、アフリカを流れる川は何でしょう? 正解 : ニジェール川 abc the tenth (2012) 通常問題  0355 | ニジェール川 | 
| 70 | abc the third (2005)通常問題 #0939 | No. 70  春から初夏にかけて赤く美しい花を咲かせるマメ科の植物で、沖縄県の県の花になっているのは何でしょう? 正解 : デイゴ orデイコ(沖縄方言で「ヤシキコーサー」) abc the third (2005) 通常問題  0939 | デイゴ orデイコ(沖縄方言で「ヤシキコーサー」) | 
| 71 | abc the ninth (2011)通常問題 #0451 | No. 71  磁場の中を運動する荷電粒子が磁場から受ける力のことを、発見したオランダの物理学者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ローレンツ力(りょく) abc the ninth (2011) 通常問題  0451 | ローレンツ力(りょく) | 
| 72 | abc the fourth (2006)通常問題 #0386 | No. 72  大相撲で、力士の勝ち負けを表す表を何というでしょう? 正解 : 星取表 abc the fourth (2006) 通常問題  0386 | 星取表 | 
| 73 | EQIDEN2012通常問題 #0351 | No. 73  現在、スマートフォン OSのシェア1位を誇る、Google社が開発している OSは何でしょう? 正解 : Android(アンドロイド) EQIDEN2012 通常問題  0351 | Android(アンドロイド) | 
| 74 | abc the first (2003)通常問題 #0509 | No. 74  自分に対して「父の父」は祖父、「祖父の父」は曾祖父ですが、「曾祖父の父」のことを何というでしょう? 正解 : 高祖父 abc the first (2003) 通常問題  0509 | 高祖父 | 
| 75 | abc the second (2004)通常問題 #0688 | No. 75  全天88星座の中で、唯一昆虫の名前がついた星座は何でしょう? 正解 : ハエ座 abc the second (2004) 通常問題  0688 | ハエ座 | 
| 76 | abc the eighth (2010)通常問題 #0015 | No. 76  日本国内の税関において、輸出入品に関する手続きをする人が持っていなければならない国家資格は何でしょう? 正解 : 通関士 abc the eighth (2010) 通常問題  0015 | 通関士 | 
| 77 | EQIDEN2008通常問題 #0421 | No. 77  3月22日から開幕する「第80回選抜高校野球大会」の出場校数は全部で何校でしょう? 正解 : 36校 EQIDEN2008 通常問題  0421 | 36校 | 
| 78 | abc the 12th (2014)通常問題 #0298 | No. 78  酸素を貯蔵する役割を果たしている色素たんぱく質の一種で、動物の筋肉が赤色である原因となっているのは何でしょう? 正解 : ミオグロビン abc the 12th (2014) 通常問題  0298 | ミオグロビン | 
| 79 | abc the second (2004)通常問題 #0740 | No. 79  「川流れ」、「鯰をおさえる」、「駒が出る」と言えば、共通して頭に付く植物は何でしょう? 正解 : 瓢箪(ひょうたん) abc the second (2004) 通常問題  0740 | 瓢箪(ひょうたん) | 
| 80 | EQIDEN2011通常問題 #0220 | No. 80  落語で、観客から題目を3つもらい、即興で組み立てて演じるものを何というでしょう? 正解 : 三題噺(さんだいばなし) EQIDEN2011 通常問題  0220 | 三題噺(さんだいばなし) | 
| 81 | abc the tenth (2012)通常問題 #0585 | No. 81  祖父の父は曽祖父ですが、曽祖父の父は何と呼ぶでしょう? 正解 : 高祖父 abc the tenth (2012) 通常問題  0585 | 高祖父 | 
| 82 | 誤3 (2005)通常問題 #0045 | No. 82  かみしも姿で正座しており、大きな頭と大きな耳たぶが特徴の、商売繁盛の縁起物として有名な人形は何でしょう? 正解 : 福助(福助人形) 誤3 (2005) 通常問題  0045 | 福助(福助人形) | 
| 83 | abc the seventh (2009)通常問題 #0701 | No. 83  放送作家の喰始(たべ・はじめ)が主宰している、柴田理恵や久本雅美らが所属する劇団は何でしょう? 正解 : WAHAHA本舗[ワハハほんぽ] abc the seventh (2009) 通常問題  0701 | WAHAHA本舗[ワハハほんぽ] | 
| 84 | abc the 11th (2013)通常問題 #0428 | No. 84  日本語では「対話集会」などと訳される、政治家などが各地に出向き、住民と意見交換を行うことを何というでしょう? 正解 : タウン・ミーティング(town meeting) abc the 11th (2013) 通常問題  0428 | タウン・ミーティング(town meeting) | 
| 85 | abc the fifth (2007)通常問題 #0295 | No. 85  アイスホッケーで、相手チームの選手が退場し、味方チームの人数の方が多いときに行う攻撃のことを何プレイというでしょう? 正解 : パワープレイ abc the fifth (2007) 通常問題  0295 | パワープレイ | 
| 86 | 誤誤 (2007)通常問題 #0394 | No. 86  現在、憲法改正論議の焦点となっている、戦争の放棄と戦力の不保持を定めた日本国憲法の条文は第何条でしょう? 正解 : 第9条 誤誤 (2007) 通常問題  0394 | 第9条 | 
| 87 | abc the 11th (2013)通常問題 #0404 | No. 87  「運動」や「方向」の後にも共通してつくことがある、「大脳の先天的音楽機能不全」の状態を表す漢字2文字の言葉は何でしょう? 正解 : 音痴 abc the 11th (2013) 通常問題  0404 | 音痴 | 
| 88 | abc the 11th (2013)通常問題 #0597 | No. 88  独立行政法人国立文化財機構が管轄している4つの国立博物館とは、東京国立博物館、京都国立博物館、奈良国立博物館とどこでしょう? 正解 : 九州国立博物館 abc the 11th (2013) 通常問題  0597 | 九州国立博物館 | 
| 89 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0039 | No. 89  ヒツジやウシなどに見られる、一度飲み込んだ食べ物を口に戻して噛み砕き、再び飲み込む習性を何というでしょう? 正解 : 反芻(はんすう) abc the sixth (2008) 敗者復活  0039 | 反芻(はんすう) | 
| 90 | EQIDEN2011通常問題 #0092 | No. 90  グラフェン、フラーレン、カーボンナノチューブといえば、いずれも何という元素の同素体でしょう? 正解 : 炭素(カーボン) EQIDEN2011 通常問題  0092 | 炭素(カーボン) | 
| 91 | abc the first (2003)通常問題 #0166 | No. 91  今年は未年ですが、昔の時刻で「未(ヒツジ)の刻」といえば現在の何時頃にあたるでしょう? 正解 : 午後2時(14時) abc the first (2003) 通常問題  0166 | 午後2時(14時) | 
| 92 | 誤誤 (2007)通常問題 #0258 | No. 92  目尻や目のすぐ下にあるほくろのことを、俗に「何ぼくろ」というでしょう? 正解 : 泣きぼくろ 誤誤 (2007) 通常問題  0258 | 泣きぼくろ | 
| 93 | abc the eighth (2010)通常問題 #0422 | No. 93  人間の目の構造をカメラに例えた時、レンズに当たるのは水晶体ですが、フィルムに当たるのは何でしょう? 正解 : 網膜 abc the eighth (2010) 通常問題  0422 | 網膜 | 
| 94 | abc the second (2004)通常問題 #0465 | No. 94  ウェルナーやシューベルトが作曲したものがよく知られる、ゲーテが詩を書いた歌曲は何でしょう? 正解 : 『野ばら』 abc the second (2004) 通常問題  0465 | 『野ばら』 | 
| 95 | abc the seventh (2009)通常問題 #0236 | No. 95  今年(2009年)のダカールラリーのスタートおよびゴールに設定された、アルゼンチンの首都はどこでしょう? 正解 : ブエノスアイレス abc the seventh (2009) 通常問題  0236 | ブエノスアイレス | 
| 96 | EQIDEN2013通常問題 #0445 | No. 96  ひらがなやカタカナのことを「仮名」というのに対して、漢字のことを何というでしょう? 正解 : 真名(まな、まんな) EQIDEN2013 通常問題  0445 | 真名(まな、まんな) | 
| 97 | 誤1 (2003)通常問題 #0109 | No. 97  戯曲『ロミオとジュリエット』の舞台となっている、イタリアの都市はどこでしょう? 正解 : ベローナ 誤1 (2003) 通常問題  0109 | ベローナ | 
| 98 | abc the ninth (2011)通常問題 #0500 | No. 98  山号を栂尾山(とがのおさん)という京都にある寺で、鳥羽僧正の作とされる『鳥獣戯画』があることでも知られるのはどこでしょう? 正解 : 高山寺(こうざんじ) abc the ninth (2011) 通常問題  0500 | 高山寺(こうざんじ) | 
| 99 | abc the 12th (2014)通常問題 #0717 | No. 99  全天88星座のうち、最も面積が広い星座は何座でしょう? 正解 : うみへび座 abc the 12th (2014) 通常問題  0717 | うみへび座 | 
| 100 | abc the third (2005)通常問題 #0055 | No. 100  ずばり、現在までに日本人のノーベル賞受賞者は何人いるでしょう? 正解 : 12人 abc the third (2005) 通常問題  0055 | 12人 |