ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the second (2004)敗者復活 #0005 | No. 1  イワシクジラに似ているが、別の種類であることからその名がつけられたクジラといえば何でしょう? 正解 : ニタリクジラ abc the second (2004) 敗者復活  0005 | ニタリクジラ | 
| 2 | EQIDEN2013通常問題 #0427 | No. 2  ロッククライミングの練習場やスキー場のことを、「土地」という意味のドイツ語で何というでしょう? 正解 : ゲレンデ EQIDEN2013 通常問題  0427 | ゲレンデ | 
| 3 | abc the tenth (2012)通常問題 #0049 | No. 3  現在は1月6日の開催が恒例となっている、消防関係者の仕事始めの行事を何というでしょう? 正解 : 出初式(でぞめしき) abc the tenth (2012) 通常問題  0049 | 出初式(でぞめしき) | 
| 4 | EQIDEN2010通常問題 #0293 | No. 4  ギリシア語で「傷」という意味がある、事故や事件に巻き込まれた被害者が負う心的外傷の事を何というでしょう? 正解 : トラウマ EQIDEN2010 通常問題  0293 | トラウマ | 
| 5 | abc the ninth (2011)通常問題 #0721 | No. 5  厚生労働省が策定した「健康日本(けんこうにっぽん)21」によると、1日の野菜摂取量の目安は何グラム以上とされているでしょう? 正解 : 350グラム abc the ninth (2011) 通常問題  0721 | 350グラム | 
| 6 | abc the third (2005)通常問題 #0515 | No. 6  フランスの皇帝ナポレオン1世が、1814年に最初に流された島は何島でしょう? 正解 : エルバ島 abc the third (2005) 通常問題  0515 | エルバ島 | 
| 7 | abc the seventh (2009)通常問題 #0576 | No. 7  スタンフォード大学の大学院生ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンによって開発された、世界一の利用者を誇るインターネット検索エンジンは何でしょう? 正解 : Google abc the seventh (2009) 通常問題  0576 | |
| 8 | abc the 12th (2014)通常問題 #0061 | No. 8  青年将校ヴロンスキーと激しい恋に落ちる女性を主人公とする、トルストイの小説は何でしょう? 正解 : 『アンナ・カレーニナ』 abc the 12th (2014) 通常問題  0061 | 『アンナ・カレーニナ』 | 
| 9 | abc the seventh (2009)通常問題 #0046 | No. 9  昨年(2008年)の北京オリンピックのフェンシング・男子フルーレ個人で2位となり、日本人として同競技で初めてメダルを獲得した選手は誰でしょう? 正解 : 太田雄貴 abc the seventh (2009) 通常問題  0046 | 太田雄貴 | 
| 10 | EQIDEN2012通常問題 #0373 | No. 10  「チョベリバ」などがこれにあたる、以前は使われていたものの、現在ではほとんど使われなくなった言葉を特に何というでしょう? 正解 : 死語 EQIDEN2012 通常問題  0373 | 死語 | 
| 11 | abc the fourth (2006)通常問題 #0299 | No. 11  英語で、海にいるタコ(蛸)はオクトバス(octopus)といいますが、空に揚げる凧は何というでしょう? 正解 : カイト abc the fourth (2006) 通常問題  0299 | カイト | 
| 12 | EQIDEN2011通常問題 #0315 | No. 12  テニスで、シングルスのコートとダブルスのコートのそれぞれのサイドラインに挟まれた細長い区域を何というでしょう? 正解 : アレー EQIDEN2011 通常問題  0315 | アレー | 
| 13 | abc the 12th (2014)通常問題 #0230 | No. 13  一種類の豆だけからなるコーヒーのことを、「ブレンドコーヒー」に対して「何コーヒー」というでしょう? 正解 : ストレートコーヒー abc the 12th (2014) 通常問題  0230 | ストレートコーヒー | 
| 14 | abc the ninth (2011)通常問題 #0602 | No. 14  中国の人民服を元に作られたスタンドカラーのことを、毛沢東の愛称から何カラーというでしょう? 正解 : マオカラー abc the ninth (2011) 通常問題  0602 | マオカラー | 
| 15 | EQIDEN2014通常問題 #0043 | No. 15  1950年代にオーバル・ライン、チューリップ・ライン、Aラインなどを発表したフランスのファッションデザイナーは誰でしょう? 正解 : クリスチャン・ディオール EQIDEN2014 通常問題  0043 | クリスチャン・ディオール | 
| 16 | abc the tenth (2012)通常問題 #0443 | No. 16  本を綴じて表紙などをつける作業のことを指す漢字2文字は何でしょう? 正解 : 装丁(そうてい) abc the tenth (2012) 通常問題  0443 | 装丁(そうてい) | 
| 17 | EQIDEN2008通常問題 #0047 | No. 17  「鬼に金棒」と同じ意味のことわざで、「虎に」といえば何と続くでしょう? 正解 : 翼 EQIDEN2008 通常問題  0047 | 翼 | 
| 18 | abc the first (2003)通常問題 #0259 | No. 18  パナマを首都とする国はパナマですが、マナマを首都とする国はどこでしょう? 正解 : バーレーン abc the first (2003) 通常問題  0259 | バーレーン | 
| 19 | 誤4 (2006)通常問題 #0177 | No. 19  懐かしのアニメ『ニルスの不思議な旅』で、ニルスを背中に乗せて旅をするガチョウの名前は何でしょう? 正解 : モルテン 誤4 (2006) 通常問題  0177 | モルテン | 
| 20 | abc the sixth (2008)通常問題 #0733 | No. 20  ドイツ語で母音の変化を示すため、文字の上につける2つの点のような記号を何というでしょう? 正解 : ウムラウト abc the sixth (2008) 通常問題  0733 | ウムラウト | 
| 21 | abc the fourth (2006)通常問題 #0969 | No. 21  舟の先端を舳先(へさき)というのに対して、舟の末端のことを何というでしょう? 正解 : 艫(とも) abc the fourth (2006) 通常問題  0969 | 艫(とも) | 
| 22 | abc the fourth (2006)通常問題 #0189 | No. 22  兄は佳之助(よしのすけ)、弟は暁之進(あきのしん)という、昨年にはCD『まじかるまじかるてじな~にゃ』で歌手デビューもしたマジシャン兄弟の名字は何でしょう? 正解 : 山上(やまがみ)兄弟 abc the fourth (2006) 通常問題  0189 | 山上(やまがみ)兄弟 | 
| 23 | 誤3 (2005)通常問題 #0086 | No. 23  『サイボーグ009』の原作者は石ノ森章太郎ですが、『銀河鉄道999』の原作者は誰でしょう? 正解 : 松本零士(れいじ) 誤3 (2005) 通常問題  0086 | 松本零士(れいじ) | 
| 24 | EQIDEN2013通常問題 #0105 | No. 24  大きく「エレキ」と「アコースティック」に分類される弦楽器は何でしょう? 正解 : ギター EQIDEN2013 通常問題  0105 | ギター | 
| 25 | EQIDEN2014通常問題 #0169 | No. 25  『E.T.』『ジュラシック・パーク』『シンドラーのリスト』などの作品を監督した、アメリカの映画監督は誰でしょう? 正解 : スティーヴン・スピルバーグ EQIDEN2014 通常問題  0169 | スティーヴン・スピルバーグ | 
| 26 | abc the ninth (2011)通常問題 #0025 | No. 26  国政選挙などで、その土地に全くゆかりの無い候補者のことを俗に「何候補」というでしょう? 正解 : 落下傘(らっかさん)候補 abc the ninth (2011) 通常問題  0025 | 落下傘(らっかさん)候補 | 
| 27 | abc the first (2003)通常問題 #0905 | No. 27  札幌五輪で表彰台を独占したいわゆる「日の丸飛行隊」の3人と言えば青地清二、金野昭次と、金メダルを獲得した誰でしょう? 正解 : 笠谷幸生 abc the first (2003) 通常問題  0905 | 笠谷幸生 | 
| 28 | abc the seventh (2009)通常問題 #0798 | No. 28  昔話の『かさ地蔵』で、手持ちの笠がなくなってしまったおじいさんが最後の地蔵の頭にかけてあげたものは何でしょう? 正解 : 手ぬぐい abc the seventh (2009) 通常問題  0798 | 手ぬぐい | 
| 29 | abc the tenth (2012)通常問題 #0763 | No. 29  太陽系最大の谷・マリネリス峡谷と、太陽系最大の山・オリンポス山はともにどこの星にあるでしょう? 正解 : 火星 abc the tenth (2012) 通常問題  0763 | 火星 | 
| 30 | abc the tenth (2012)通常問題 #0567 | No. 30  数字を使った人気のパズル「ナンプレ」は、何という言葉の略でしょう? 正解 : ナンバープレース abc the tenth (2012) 通常問題  0567 | ナンバープレース | 
| 31 | EQIDEN2014通常問題 #0354 | No. 31  今年(2014年)4月10日には天皇・皇后両陛下が迎える、結婚55年目のお祝いを何婚式というでしょう? 正解 : エメラルド婚式 EQIDEN2014 通常問題  0354 | エメラルド婚式 | 
| 32 | EQIDEN2008通常問題 #0313 | No. 32  漢字では「心(が)太(い)」と書く、「天突き」という器具で寒天を押し出して作る、細い糸状の食品は何でしょう? 正解 : ところてん EQIDEN2008 通常問題  0313 | ところてん | 
| 33 | abc the sixth (2008)通常問題 #0384 | No. 33  マレーシア、インドネシアの国技である、ラケットでシャトルコックを打ち合うスポーツといえば何でしょう? 正解 : バドミントン abc the sixth (2008) 通常問題  0384 | バドミントン | 
| 34 | abc the fifth (2007)通常問題 #0044 | No. 34  蝋燭(ろうそく)の炎を3つに区分けすると、外炎、内炎とあとひとつは何でしょう? 正解 : 炎心 abc the fifth (2007) 通常問題  0044 | 炎心 | 
| 35 | abc the ninth (2011)通常問題 #0146 | No. 35  ハレアカラ山の噴火によって現在の形になった、ハワイ島に次いで2番目に大きいハワイ州の島は何でしょう? 正解 : マウイ島 abc the ninth (2011) 通常問題  0146 | マウイ島 | 
| 36 | abc the first (2003)通常問題 #0750 | No. 36  浄瑠璃などを、楽器の伴奏無しで語ることを特に何というでしょう? 正解 : 素語り abc the first (2003) 通常問題  0750 | 素語り | 
| 37 | 誤2 (2004)通常問題 #0171 | No. 37  韓国の大統領官邸のことを、屋根の瓦の色から何というでしょう? 正解 : 青瓦台(セイガダイ) 誤2 (2004) 通常問題  0171 | 青瓦台(セイガダイ) | 
| 38 | abc the 11th (2013)通常問題 #0385 | No. 38  メジャーリーグのニューヨークヤンキースとニューヨークメッツの対戦のことを、ある乗り物を使って何というでしょう? 正解 : サブウェイシリーズ abc the 11th (2013) 通常問題  0385 | サブウェイシリーズ | 
| 39 | 誤誤 (2007)通常問題 #0002 | No. 39  アメリカ・アリゾナ州のトゥームストンという街にある、ガッツ石松の決めゼリフでおなじみの牧場は何でしょう? 正解 : OK牧場 誤誤 (2007) 通常問題  0002 | OK牧場 | 
| 40 | abc the fourth (2006)通常問題 #0749 | No. 40  ワシントンがアメリカ初代大統領に就任した時の国務長官で、後に第3代大統領に就任したのは誰でしょう? 正解 : トーマス・ジェファーソン abc the fourth (2006) 通常問題  0749 | トーマス・ジェファーソン | 
| 41 | 誤1 (2003)通常問題 #0435 | No. 41  手塚治虫が生んだ天才外科医、ブラックジャックの本名は何でしょう? 正解 : 間黒男 誤1 (2003) 通常問題  0435 | 間黒男 | 
| 42 | abc the fifth (2007)通常問題 #0733 | No. 42  職場の上司や先輩が、具体的な仕事を通じて部下を育てていく研修手法を、アルファベット三文字で何と言うでしょう? 正解 : OJT abc the fifth (2007) 通常問題  0733 | OJT | 
| 43 | abc the third (2005)通常問題 #0970 | No. 43  漫画『風の大地』『DANDOH!!』の原作や、「ゴルフ塾」で知られるプロゴルファーは誰でしょう? 正解 : 坂田信弘 abc the third (2005) 通常問題  0970 | 坂田信弘 | 
| 44 | abc the second (2004)通常問題 #0728 | No. 44  世界的に有名なジャズ奏者で、マイルス=デイヴィス、ルイ=アームストロングといえばどんな楽器の奏者だったでしょう? 正解 : トランペット abc the second (2004) 通常問題  0728 | トランペット | 
| 45 | abc the eighth (2010)通常問題 #0740 | No. 45  『フルハウス』や『奥様は魔女』などのように、同じ登場人物・同じセットを用いて展開されるコメディの手法を英語で何というでしょう? 正解 : シチュエーション・コメディ(シットコム) abc the eighth (2010) 通常問題  0740 | シチュエーション・コメディ(シットコム) | 
| 46 | abc the 11th (2013)通常問題 #0234 | No. 46  『英国庭園の謎』『ロシア紅茶の謎』『ブラジル蝶の謎』などの「国名シリーズ」を書いた、日本の推理作家は誰でしょう? 正解 : 有栖川有栖(ありすがわ・ありす) abc the 11th (2013) 通常問題  0234 | 有栖川有栖(ありすがわ・ありす) | 
| 47 | abc the second (2004)通常問題 #0431 | No. 47  電圧の単位に名を残すボルタはイタリアの科学者ですが、電流の単位に名を残すアンペールはどこの国の人でしょう? 正解 : フランス abc the second (2004) 通常問題  0431 | フランス | 
| 48 | abc the tenth (2012)通常問題 #0230 | No. 48  日本では弥生時代以降一般的になった、死者の両足を伸ばした姿勢で埋葬することを何というでしょう? 正解 : 伸展葬 abc the tenth (2012) 通常問題  0230 | 伸展葬 | 
| 49 | abc the first (2003)通常問題 #0054 | No. 49  弥生時代から古墳時代にかけて大陸から日本に渡り、さまざまな技術や文化をわが国にもたらした人々のことを何というでしょう? 正解 : 渡来人 abc the first (2003) 通常問題  0054 | 渡来人 | 
| 50 | EQIDEN2009通常問題 #0397 | No. 50  恋愛指南書を書くときは「愛也」というペンネームを使用する、昨年(2008年)ベストセラーになった『夢をかなえるゾウ』の作者は誰でしょう? 正解 : 水野敬也[みずの・けいや] EQIDEN2009 通常問題  0397 | 水野敬也[みずの・けいや] | 
| 51 | abc the first (2003)通常問題 #0643 | No. 51  パリ、セーヌ川南岸にある学生街のことを、かつてラテン語が使われていた事から何というでしょう? 正解 : カルチェラタン abc the first (2003) 通常問題  0643 | カルチェラタン | 
| 52 | abc the eighth (2010)通常問題 #0519 | No. 52  4~6世紀に東西ローマ帝国領内に侵入して、イタリア、フランスなどに王国を築いたゲルマン人の一族を何というでしょう? 正解 : ゴート族[Gothe]【「ゴート人」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0519 | ゴート族[Gothe]【「ゴート人」も○】 | 
| 53 | abc the fourth (2006)通常問題 #0047 | No. 53  少年時代にインドで過ごした経験を元にした代表作『ジャングル・ブック』で知られる、イギリスの作家は誰でしょう? 正解 : ラドヤード・キップリング abc the fourth (2006) 通常問題  0047 | ラドヤード・キップリング | 
| 54 | abc the 11th (2013)通常問題 #0603 | No. 54  1970年にオフコースのボーカルとしてデビューした、『さよなら』『ラブストーリーは突然に』『言葉にできない』などの代表曲がある歌手は誰でしょう? 正解 : 小田和正(おだ・かずまさ) abc the 11th (2013) 通常問題  0603 | 小田和正(おだ・かずまさ) | 
| 55 | EQIDEN2009通常問題 #0088 | No. 55  オッフェンバックの『天国と地獄』に代表される、大衆的な軽歌劇のことを「小さなオペラ」という意味で何というでしょう? 正解 : オペレッタ EQIDEN2009 通常問題  0088 | オペレッタ | 
| 56 | abc the ninth (2011)通常問題 #0347 | No. 56  何物も恐れずゆったりと落ち着いていることを、鷹が空を飛ぶ様子にたとえて何というでしょう? 正解 : 鷹揚(おうよう) abc the ninth (2011) 通常問題  0347 | 鷹揚(おうよう) | 
| 57 | 誤2 (2004)通常問題 #0043 | No. 57  施薬院(せやくいん)や悲田院(ひでんいん)を設置して年寄りや病人の救済に努めた、聖武天皇の皇后といえば誰でしょう? 正解 : 光明皇后 誤2 (2004) 通常問題  0043 | 光明皇后 | 
| 58 | abc the 12th (2014)通常問題 #0587 | No. 58  ベートーヴェンの交響曲第3番『英雄』は、もともと誰を讃えて作曲されたでしょう? 正解 : ナポレオン abc the 12th (2014) 通常問題  0587 | ナポレオン | 
| 59 | abc the second (2004)通常問題 #0198 | No. 59  緑地に赤い丸はバングラディッシュの国旗ですが、青地に黄色い丸はどこの国の国旗でしょう? 正解 : パラオ abc the second (2004) 通常問題  0198 | パラオ | 
| 60 | abc the seventh (2009)通常問題 #0379 | No. 60  日本国憲法第94条に定められている、地方自治体が自主的に法律の範囲内で制定できる法律のことを何というでしょう? 正解 : 条例 abc the seventh (2009) 通常問題  0379 | 条例 | 
| 61 | abc the first (2003)敗者復活 #0092 | No. 61  歌舞伎十八番のうち、題名が漢字三文字なのは「勧進帳」と何でしょう? 正解 : 外郎売 abc the first (2003) 敗者復活  0092 | 外郎売 | 
| 62 | abc the 11th (2013)通常問題 #0423 | No. 62  車の停止距離のうち、ブレーキが効き始めてから車が完全に止まるまでの距離のことを何というでしょう? 正解 : 制動距離 abc the 11th (2013) 通常問題  0423 | 制動距離 | 
| 63 | EQIDEN2009通常問題 #0202 | No. 63  日本の都道府県の面積で、本州最大なのは岩手県、九州最大なのは鹿児島県ですが、四国最大なのはどこでしょう? 正解 : 高知県 EQIDEN2009 通常問題  0202 | 高知県 | 
| 64 | 誤2 (2004)予備 #0050 | No. 64  日本の歴代総理大臣で、5回と最も多くサミットに参加しているのは誰でしょう? 正解 : 中曽根康弘 誤2 (2004) 予備  0050 | 中曽根康弘 | 
| 65 | abc the third (2005)通常問題 #0247 | No. 65  3月9日に発売された『笑顔日和』を最後のシングルとし、4月1日の武道館コンサートで解散する女性バンドといえば何でしょう? 正解 : ZONE(ゾーン) abc the third (2005) 通常問題  0247 | ZONE(ゾーン) | 
| 66 | 誤1 (2003)通常問題 #0376 | No. 66  イギリスはロンドンの通りで、首相官邸や外務省のある通りのことを何というでしょう? 正解 : ダウニング通り(街) 誤1 (2003) 通常問題  0376 | ダウニング通り(街) | 
| 67 | abc the second (2004)通常問題 #0065 | No. 67  3月27日に公開される、老いらくの恋に落ちる63歳の独身富豪ハリーをジャック・ニコルソンが演じるラブコメディー映画といえば何でしょう? 正解 : 『恋愛適齢期』 abc the second (2004) 通常問題  0065 | 『恋愛適齢期』 | 
| 68 | abc the fifth (2007)通常問題 #0605 | No. 68  2世紀の天文学者プトレマイオスがその中で、48の星座を制定したことで知られる書物は何でしょう? 正解 : 『アルマゲスト』 abc the fifth (2007) 通常問題  0605 | 『アルマゲスト』 | 
| 69 | abc the first (2003)通常問題 #0341 | No. 69  僅かなものでも一時凌ぎになるという事を、飲み物に喩えて「何も一時」というでしょう? 正解 : 茶腹 abc the first (2003) 通常問題  0341 | 茶腹 | 
| 70 | EQIDEN2012通常問題 #0102 | No. 70  その構成成分によって「アルファ」「ベータ」「カッパー」の3種類に分けられる、牛乳に多く含まれるたんぱく質は何でしょう? 正解 : カゼイン EQIDEN2012 通常問題  0102 | カゼイン | 
| 71 | abc the fifth (2007)通常問題 #0213 | No. 71  タコ、イトマキ、スナ、オニなどの種類がある、棘皮(きょくひ)動物といえば何でしょう? 正解 : ヒトデ abc the fifth (2007) 通常問題  0213 | ヒトデ | 
| 72 | abc the fourth (2006)通常問題 #0594 | No. 72  営利目的で大量に送信される電子メールの事を、ホーメル・フーズ社(Hormel Foods)の缶詰の名前から、何メールというでしょう? 正解 : SPAMメール abc the fourth (2006) 通常問題  0594 | SPAMメール | 
| 73 | EQIDEN2013通常問題 #0239 | No. 73  「抗議する者」という意味のラテン語に由来する、16世紀の宗教改革後、カトリックに反抗して起こった新教徒を何というでしょう? 正解 : プロテスタント(Protestant) EQIDEN2013 通常問題  0239 | プロテスタント(Protestant) | 
| 74 | EQIDEN2008通常問題 #0243 | No. 74  凍らせた鮭や鱒(ます)を薄く切って食べる、北海道名物の料理を何というでしょう? 正解 : ルイベ EQIDEN2008 通常問題  0243 | ルイベ | 
| 75 | 誤誤 (2007)通常問題 #0311 | No. 75  平安時代の六歌仙の一人で、『伊勢物語』の主人公のモデルとされているのは誰でしょう? 正解 : 在原業平 誤誤 (2007) 通常問題  0311 | 在原業平 | 
| 76 | abc the fifth (2007)通常問題 #0004 | No. 76  コンゴ共和国の首都はブラザヴィルですが、コンゴ民主共和国の首都はどこでしょう? 正解 : キンシャサ abc the fifth (2007) 通常問題  0004 | キンシャサ | 
| 77 | abc the 12th (2014)通常問題 #0492 | No. 77  一人で大勢の敵に対抗できるほど強いさまを、漢数字の「一」と「千」を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 一騎当千(いっきとうせん) abc the 12th (2014) 通常問題  0492 | 一騎当千(いっきとうせん) | 
| 78 | abc the eighth (2010)通常問題 #0138 | No. 78  『ああ、そはかの人か』『さようなら、過ぎ去った日よ』などのアリアが歌われる、デュマの小説を元にしたヴェルディのオペラは何でしょう? 正解 : 『椿姫』 abc the eighth (2010) 通常問題  0138 | 『椿姫』 | 
| 79 | abc the seventh (2009)通常問題 #0184 | No. 79  源頼政によって退治された伝説がある、猿の頭、虎の脚、蛇の尻尾をもつといわれる怪物は何でしょう? 正解 : 鵺[ぬえ] abc the seventh (2009) 通常問題  0184 | 鵺[ぬえ] | 
| 80 | abc the sixth (2008)通常問題 #0093 | No. 80  ボウリングをする人をボウラーといいますが、ビリヤードをする人を何というでしょう? 正解 : ハスラー abc the sixth (2008) 通常問題  0093 | ハスラー | 
| 81 | abc the eighth (2010)通常問題 #0788 | No. 81  背中に派手な刺繍が施された「スカジャン」の「スカ」とはどこのことでしょう? 正解 : 横須賀 abc the eighth (2010) 通常問題  0788 | 横須賀 | 
| 82 | abc the second (2004)通常問題 #0575 | No. 82  ズバリ、パンダのしっぽの色は何色でしょう? 正解 : 白 abc the second (2004) 通常問題  0575 | 白 | 
| 83 | abc the sixth (2008)通常問題 #0271 | No. 83  評論家フランソワーズ・ジルーが命名した、フランス語で「新しい波」という意味の映画革新運動を何というでしょう? 正解 : ヌーヴェルヴァーグ abc the sixth (2008) 通常問題  0271 | ヌーヴェルヴァーグ | 
| 84 | 誤2 (2004)通常問題 #0337 | No. 84  火事による被害を防ぐため「いろは四十八組」の町火消しを考案した江戸中期の南町奉行は誰でしょう? 正解 : 大岡忠相 誤2 (2004) 通常問題  0337 | 大岡忠相 | 
| 85 | abc the third (2005)通常問題 #0283 | No. 85  オリンピックで灯される火を聖火といいますが、国民体育大会で灯される火のことを特に何というでしょう? 正解 : 炬火(きょか) abc the third (2005) 通常問題  0283 | 炬火(きょか) | 
| 86 | EQIDEN2010通常問題 #0069 | No. 86  昨年、お笑い芸人の庄司智春(しょうじ・ともはる)と結婚した、元モーニング娘。のメンバーは誰でしょう? 正解 : 藤本美貴(ふじもと・みき) EQIDEN2010 通常問題  0069 | 藤本美貴(ふじもと・みき) | 
| 87 | 誤3 (2005)通常問題 #0216 | No. 87  横綱・朝青龍の土俵入りの型は、雲竜型、不知火型のどちらでしょう? 正解 : 雲竜型 誤3 (2005) 通常問題  0216 | 雲竜型 | 
| 88 | abc the fourth (2006)通常問題 #0448 | No. 88  昭和40年代の芸能界で「御三家」と呼ばれた3人の歌手とは、橋幸夫、舟木一夫と誰でしょう? 正解 : 西郷輝彦 abc the fourth (2006) 通常問題  0448 | 西郷輝彦 | 
| 89 | 誤1 (2003)通常問題 #0139 | No. 89  決勝戦は「ファイナル」、準決勝を「セミファイナル」といいますが、準々決勝を何ファイナルというでしょう? 正解 : クォーターファイナル 誤1 (2003) 通常問題  0139 | クォーターファイナル | 
| 90 | EQIDEN2012通常問題 #0284 | No. 90  明治時代に横浜港から輸出されたため、海外では「ヨコハマ」と呼ばれる、天然記念物にも指定されている高知県原産の鳥は何でしょう? 正解 : オナガドリ EQIDEN2012 通常問題  0284 | オナガドリ | 
| 91 | abc the sixth (2008)通常問題 #0678 | No. 91  昔は梓(あずさ)の木に文字を刻んだことに由来する、本を出版することを意味する漢字ニ文字の言葉は何でしょう? 正解 : 上梓(じょうし) abc the sixth (2008) 通常問題  0678 | 上梓(じょうし) | 
| 92 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0061 | No. 92  ダシール・ハメットやレイモンド・チャンドラーに代表される、「固ゆで卵」という意味の推理小説の一ジャンルは何でしょう? 正解 : ハードボイルド abc the seventh (2009) 敗者復活  0061 | ハードボイルド | 
| 93 | abc the fifth (2007)通常問題 #0547 | No. 93  1649年の清教徒革命において、クロムウェルらに処刑された当時の国王は誰でしょう? 正解 : チャールズ1世 abc the fifth (2007) 通常問題  0547 | チャールズ1世 | 
| 94 | EQIDEN2011通常問題 #0052 | No. 94  消防署の地図記号にデザインされている、江戸時代に町火消しが延焼を防ぐために使っていた道具は何でしょう? 正解 : さすまた EQIDEN2011 通常問題  0052 | さすまた | 
| 95 | 誤4 (2006)通常問題 #0145 | No. 95  「世に銭ほど面白き物はなし」の言葉で知られる、井原西鶴が著した浮世草子は何でしょう? 正解 : 『日本永代蔵(にっぽんえいたいぐら)』 誤4 (2006) 通常問題  0145 | 『日本永代蔵(にっぽんえいたいぐら)』 | 
| 96 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0064 | No. 96  ラグビーで、ボールを前に投げる反則を何というでしょう? 正解 : スローフォワード abc the ninth (2011) 敗者復活  0064 | スローフォワード | 
| 97 | 誤誤 (2007)通常問題 #0204 | No. 97  景勝地として知られる大歩危(おおぼけ)、小歩危(こぼけ)があるのは何県でしょう? 正解 : 徳島県 誤誤 (2007) 通常問題  0204 | 徳島県 | 
| 98 | abc the third (2005)通常問題 #0931 | No. 98  上京する電車の中で偶然に出会い、東京で共同生活を始めた2人の女性を主人公とする、矢沢あいの人気漫画は何でしょう? 正解 : 『NANA』 abc the third (2005) 通常問題  0931 | 『NANA』 | 
| 99 | abc the third (2005)通常問題 #0620 | No. 99  日本でも採用されている考え方で、何をするとどんな刑罰が科せられるかは、あらかじめ成立している法律のみによって定められるという原則を何というでしょう? 正解 : 罪刑法定主義 abc the third (2005) 通常問題  0620 | 罪刑法定主義 | 
| 100 | abc the eighth (2010)通常問題 #0412 | No. 100  ニュートンが運動の第1法則として定義した、外力を加えられていない物体が一定の運動を続ける性質のことを何というでしょう? 正解 : 慣性【「慣性の法則」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0412 | 慣性【「慣性の法則」も○】 |