ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤誤 (2007)

通常問題 #0201
No. 1

ウェブ上でやりとりされる特定のテーマに沿った質問リストのことを、陸上のリレーに用いる道具になぞらえて何というでしょう?
正解 : バトン
誤誤 (2007) 通常問題 0201
バトン
2

誤1 (2003)

通常問題 #0031
No. 2

真意を悟られない様に相手の話をはぐらかす事を、楽器に例えて「何を弾く」というでしょう?
正解 : 三味線
誤1 (2003) 通常問題 0031
三味線
3

abc the second (2004)

通常問題 #0984
No. 3

ニューヨークのマンハッタンにある、演劇や映画のメッカである大通りを何というでしょう?
正解 : ブロードウェイ
abc the second (2004) 通常問題 0984
ブロードウェイ
4

abc the third (2005)

通常問題 #0994
No. 4

名前を書かれた人が死ぬというノートを拾った少年・夜神月(やがみ・らいと)を主人公とする、週刊少年ジャンプに連載中の人気漫画は何でしょう?
正解 : 『DEATH NOTE』
abc the third (2005) 通常問題 0994
『DEATH NOTE』
5

abc the tenth (2012)

通常問題 #0139
No. 5

客の手元に置くという意味から、一般に、割り箸の包み紙に書かれているひらがな4文字は何でしょう?
正解 : おてもと
abc the tenth (2012) 通常問題 0139
おてもと
6

EQIDEN2014

通常問題 #0242
No. 6

『勧進帳』に代表される、日本舞踊や歌舞伎において、能や狂言などの演目を題材にした作品のことを何物というでしょう?
正解 : 松羽目物(まつばめもの)
EQIDEN2014 通常問題 0242
松羽目物(まつばめもの)
7

誤1 (2003)

通常問題 #0385
No. 7

芝居の1シーンで、「江戸っ子だってねぇ、食いねぇ、食いねぇ、寿司食いねぇ」という台詞をはく人物は誰でしょう?
正解 : 森の石松
誤1 (2003) 通常問題 0385
森の石松
8

abc the first (2003)

通常問題 #0262
No. 8

味噌、豆腐、納豆といえば原材料は何でしょう?
正解 : 大豆
abc the first (2003) 通常問題 0262
大豆
9

abc the first (2003)

通常問題 #0393
No. 9

病気になっても症状が現れにくいことから「沈黙の臓器」とも呼ばれる、人体の中で最も大きい臓器は何でしょう?
正解 : 肝臓
abc the first (2003) 通常問題 0393
肝臓
10

誤3 (2005)

通常問題 #0354
No. 10

口語文法の「仮定形」に当たる、文語文法の活用形は何でしょう?
正解 : 已然形(いぜんけい)
誤3 (2005) 通常問題 0354
已然形(いぜんけい)
11

abc the second (2004)

通常問題 #0712
No. 11

色が美しく、弾力性に富みキズがついても復元力があることから、将棋盤の材質として最上とされるのは何でしょう?
正解 : カヤ
abc the second (2004) 通常問題 0712
カヤ
12

EQIDEN2013

通常問題 #0277
No. 12

音楽の楽曲の形式で、日本語で「円舞曲(えんぶきょく)」と呼ばれるのはワルツですが、「輪舞曲(りんぶきょく)」と呼ばれるのは何でしょう?
正解 : ロンド
EQIDEN2013 通常問題 0277
ロンド
13

abc the 11th (2013)

通常問題 #0791
No. 13

寄席での色物の一つで、林家今丸(いままる)、林家二楽(にらく)、林家正楽(しょうらく)といえば、ハサミを使ったどんな芸の名人でしょう?
正解 : 紙切り(かみきり)
abc the 11th (2013) 通常問題 0791
紙切り(かみきり)
14

誤4 (2006)

通常問題 #0054
No. 14

「僕の前に道はない/僕の後ろに道はできる」の一節が有名な、高村光太郎の詩の題名は何でしょう?
正解 : 『道程』
誤4 (2006) 通常問題 0054
『道程』
15

EQIDEN2008

通常問題 #0315
No. 15

日本語では「価格変動設定」という、野球やサッカーなどの試合で、チケットの価格を状況に応じて変える手法を英語で何というでしょう?
正解 : ダイナミック・プライシング
EQIDEN2008 通常問題 0315
ダイナミック・プライシング
16

abc the seventh (2009)

通常問題 #0716
No. 16

スポーツの国際大会において設置されることが多い、試合終了後に選手がメディアの取材を受けるエリアのことを何ゾーンというでしょう?
正解 : ミックスゾーン[mixed zone]
abc the seventh (2009) 通常問題 0716
ミックスゾーン[mixed zone]
17

EQIDEN2009

通常問題 #0184
No. 17

ホテルなどで、朝の指定した時間に電話をかけて起こしてくれるサービスのことを何というでしょう?
正解 : モーニングコール
EQIDEN2009 通常問題 0184
モーニングコール
18

abc the ninth (2011)

通常問題 #0326
No. 18

多くの銀行や保険会社が連なり金融市場の代名詞となっている、ロンドンのシティにある通りは何でしょう?
正解 : ロンバード街(ロンバード・ストリート)
abc the ninth (2011) 通常問題 0326
ロンバード街(ロンバード・ストリート)
19

誤2 (2004)

予備 #0020
No. 19

シューベルト、グノーらの作品が特に有名な、「聖母マリアに祝福あれ」という意味の歌曲は何でしょう?
正解 : 『アヴェ・マリア』
誤2 (2004) 予備 0020
『アヴェ・マリア』
20

abc the third (2005)

通常問題 #0453
No. 20

音楽記号で、「ト音記号」はアルファベットのGが元となっていますが、「ヘ音記号」はどんな文字が元となっているでしょう?
正解 : F
abc the third (2005) 通常問題 0453
F
21

abc the fourth (2006)

通常問題 #0313
No. 21

地上に降り積もった雪が、強風により巻き上げられることを何というでしょう?
正解 : 地吹雪
abc the fourth (2006) 通常問題 0313
地吹雪
22

abc the seventh (2009)

通常問題 #0234
No. 22

フィレンツェのアカデミア美術館に所蔵されている、旧約聖書のイスラエル王を題材としたミケランジェロの彫刻は何でしょう?
正解 : 『ダビデ像』
abc the seventh (2009) 通常問題 0234
『ダビデ像』
23

EQIDEN2008

通常問題 #0477
No. 23

「土方(どかた)の弁当」を略したものである、水島新司のマンガのタイトルにもなった大きな弁当を指す言葉は何でしょう?
正解 : ドカベン
EQIDEN2008 通常問題 0477
ドカベン
24

EQIDEN2011

通常問題 #0080
No. 24

全国知事会の現会長である山田啓二(やまだ・けいじ)は、どこの都道府県の知事でしょう?
正解 : 京都府
EQIDEN2011 通常問題 0080
京都府
25

abc the tenth (2012)

通常問題 #0751
No. 25

「旧約聖書」で、少年時代のダビデが石投げで倒した、ペリシテ人の大男の名前は何でしょう?
正解 : ゴリアテ
abc the tenth (2012) 通常問題 0751
ゴリアテ
26

abc the 12th (2014)

通常問題 #0645
No. 26

和名を「マンネンロウ」といい、ラテン語で「海の露(つゆ)」を意味する言葉から名付けられたシソ科のハーブは何でしょう?
正解 : ローズマリー
abc the 12th (2014) 通常問題 0645
ローズマリー
27

abc the 11th (2013)

通常問題 #0367
No. 27

昨シーズン限りでF1からの2度目の引退を表明した、史上最多の91勝、7度のワールドチャンピオンに輝いたドイツ人レーサーは誰でしょう?
正解 : ミハエル・シューマッハー
abc the 11th (2013) 通常問題 0367
ミハエル・シューマッハー
28

abc the ninth (2011)

通常問題 #0119
No. 28

堆積岩の一種・砕屑岩(さいせつがん)を粒の大きさで3つに分類すると、礫岩(れきがん)、砂岩(さがん)と何でしょう?
正解 : 泥岩(でいがん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0119
泥岩(でいがん)
29

abc the first (2003)

通常問題 #0659
No. 29

日本全国を遍歴し、踊念仏(おどりねんぶつ)を行ったことから「遊行(ゆぎょう)上人」と呼ばれた、時宗の開祖である人物は誰でしょう?
正解 : 一遍(いっぺん)
abc the first (2003) 通常問題 0659
一遍(いっぺん)
30

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0057
No. 30

「春のうららの隅田川」の歌いだしで始まる、作詞・武島羽衣(たけしま・はごろも)、作曲・滝廉太郎の唱歌は何でしょう?
正解 : 『花』
abc the eighth (2010) 敗者復活 0057
『花』
31

EQIDEN2012

通常問題 #0006
No. 31

地図の経線と緯線のうち、赤道に対して平行に走っているのはどちらでしょう?
正解 : 緯線
EQIDEN2012 通常問題 0006
緯線
32

abc the third (2005)

通常問題 #0265
No. 32

ラテン語で『海の水』という意味がある、3月の誕生石は何でしょう?
正解 : アクアマリン
abc the third (2005) 通常問題 0265
アクアマリン
33

abc the 12th (2014)

通常問題 #0013
No. 33

稲荷神社では代わりに狐が置かれていることもある、神社の入口や拝殿の前などに一対で向き合う形で置かれる獣の像を何というでしょう?
正解 : 狛犬(こまいぬ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0013
狛犬(こまいぬ)
34

abc the first (2003)

通常問題 #0143
No. 34

日本人でノーベル文学賞を受賞した作家は、川端康成と誰でしょう?
正解 : 大江健三郎
abc the first (2003) 通常問題 0143
大江健三郎
35

誤誤 (2007)

予備 #0019
No. 35

囲碁で、相手が投了することで最後まで打たずに勝ちが決まることを「何勝ち」というでしょう?
正解 : 中押し勝ち
誤誤 (2007) 予備 0019
中押し勝ち
36

abc the 11th (2013)

通常問題 #0081
No. 36

「あづま路の道の果てよりも、なほ奥つ方に生いい出たる人、いかばかりかはあやしかりけむを……」という書き出しで始まる、菅原孝標女(すがわらたかすえのむすめ)が書いた日記文学は何でしょう?
正解 : 『更級日記』(さらしなにっき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0081
『更級日記』(さらしなにっき)
37

abc the sixth (2008)

通常問題 #0494
No. 37

古代ローマの高官・マエケナスが芸術家たちを擁護したことに由来する、企業による文化・芸術の支援活動を何というでしょう?
正解 : メセナ(Mesenat)
abc the sixth (2008) 通常問題 0494
メセナ(Mesenat)
38

abc the ninth (2011)

通常問題 #0687
No. 38

奈良県大和郡山(やまとこおりやま)市では毎年8月にこれの全国大会が行われる、ある魚類をすくいとる遊びは何でしょう?
正解 : 金魚すくい
abc the ninth (2011) 通常問題 0687
金魚すくい
39

abc the eighth (2010)

通常問題 #0339
No. 39

三角形の共鳴胴に三本の弦を張った、ロシアの伝統的な弦楽器は何でしょう?
正解 : バラライカ【「ドムラ」は×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0339
バラライカ【「ドムラ」は×】
40

abc the eighth (2010)

通常問題 #0106
No. 40

ラテン語で「麦の穂」という意味をもつ、おとめ座のα星は何でしょう?
正解 : スピカ
abc the eighth (2010) 通常問題 0106
スピカ
41

abc the seventh (2009)

通常問題 #0880
No. 41

サッカーの試合で、自分のチームの本拠地で開催される試合を「ホームゲーム」というのに対し、相手のチームの本拠地で開催される試合を何というでしょう?
正解 : アウェイ(ゲーム)
abc the seventh (2009) 通常問題 0880
アウェイ(ゲーム)
42

誤2 (2004)

通常問題 #0202
No. 42

「星条旗よ永遠なれ」「ワシントンポスト」など、数多くの行進曲を作り、「マーチ王」と呼ばれたアメリカの作曲家は誰でしょう?
正解 : ジョン・フィリップ・スーザ
誤2 (2004) 通常問題 0202
ジョン・フィリップ・スーザ
43

EQIDEN2009

通常問題 #0090
No. 43

「圧力が一定のとき、気体の体積は絶対温度に比例する」という法則のことを、1787年に発見したフランスの科学者の名をとって何というでしょう?
正解 : シャルルの法則
EQIDEN2009 通常問題 0090
シャルルの法則
44

abc the fifth (2007)

通常問題 #0597
No. 44

甲羅は民族楽器チャランゴに用いられる、別名をヨロイネズミという南アメリカ原産のほ乳類は何でしょう?
正解 : アルマジロ
abc the fifth (2007) 通常問題 0597
アルマジロ
45

EQIDEN2013

通常問題 #0281
No. 45

ナポレオン・ボナパルトがかぶっていた帽子の形に似ているところから名付けられた、イカの耳の部分にあたる三角形型のひれのことを何というでしょう?
正解 : えんぺら
EQIDEN2013 通常問題 0281
えんぺら
46

abc the fifth (2007)

通常問題 #0021
No. 46

石碑や金属器などに刻まれた文字や模様を、紙を使って写し取ったものを何というでしょう?
正解 : 拓本
abc the fifth (2007) 通常問題 0021
拓本
47

EQIDEN2010

通常問題 #0239
No. 47

平等院鳳凰堂を建立したことで知られる、父・道長(みちなが)と共に藤原摂関政治の全盛を築いた人物は誰でしょう?
正解 : 藤原頼通(ふじわらのよりみち)
EQIDEN2010 通常問題 0239
藤原頼通(ふじわらのよりみち)
48

abc the seventh (2009)

通常問題 #0473
No. 48

Jリーグ発足以来、最多となる6度の年間優勝を達成しているチームはどこでしょう?
正解 : 鹿島アントラーズ
abc the seventh (2009) 通常問題 0473
鹿島アントラーズ
49

abc the third (2005)

通常問題 #0819
No. 49

カール・ブッセの『山のあなた』やヴェルレーヌの『落葉』が含まれている、上田敏の訳詩集は何でしょう?
正解 : 『海潮音』(かいちょうおん)
abc the third (2005) 通常問題 0819
『海潮音』(かいちょうおん)
50

abc the fifth (2007)

通常問題 #0339
No. 50

林不忘(はやし・ふぼう)の小説に登場する、片目片腕の剣士の名前は何でしょう?
正解 : 丹下左膳
abc the fifth (2007) 通常問題 0339
丹下左膳
51

abc the eighth (2010)

通常問題 #0509
No. 51

新潟県出身のMC TOCとDJ KATSUからなる、『春夏秋冬』『もうバイバイ』などのヒット曲があるユニットは何でしょう?
正解 : Hilcrhyme(ヒルクライム)
abc the eighth (2010) 通常問題 0509
Hilcrhyme(ヒルクライム)
52

abc the sixth (2008)

通常問題 #0315
No. 52

株の配当などによる利益を「インカムゲイン」というのに対し、株の売買などによって得た利益を英語で何というでしょう?
正解 : キャピタルゲイン
abc the sixth (2008) 通常問題 0315
キャピタルゲイン
53

abc the sixth (2008)

通常問題 #0067
No. 53

新米看護婦の仕事を描いた『おたんこナース』、ドラマ化もされた『動物のお医者さん』などの作品で知られる女性漫画家は誰でしょう?
正解 : 佐々木倫子(ささき・のりこ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0067
佐々木倫子(ささき・のりこ)
54

abc the 11th (2013)

通常問題 #0167
No. 54

民族叙事詩で、『カレワラ』といえばフィンランドの叙事詩ですが、『ウズ・ルジアダス』といえばどこの国の叙事詩でしょう?
正解 : ポルトガル(Portugal)
abc the 11th (2013) 通常問題 0167
ポルトガル(Portugal)
55

abc the fifth (2007)

通常問題 #0436
No. 55

アイルランドの作曲家ジョン・フィールドによって作られた、日本語では「夜想曲」と呼ばれるピアノ曲の形式は何でしょう?
正解 : ノクターン
abc the fifth (2007) 通常問題 0436
ノクターン
56

誤2 (2004)

通常問題 #0063
No. 56

広島を舞台に行政書士補助者の田村がさまざまな事件と向き合っていく、田島隆のマンガのタイトルは何でしょう?
正解 : 『カバチタレ!』
誤2 (2004) 通常問題 0063
『カバチタレ!』
57

EQIDEN2008

通常問題 #0064
No. 57

選挙において、秘書や親族などが違反を犯したとき、候補者自身も処分を受ける制度を何というでしょう?
正解 : 連座制
EQIDEN2008 通常問題 0064
連座制
58

abc the 12th (2014)

通常問題 #0186
No. 58

代表作『堕落論』や『桜の森の満開の下』で知られる、新潟県出身の作家は誰でしょう?
正解 : 坂口安吾(さかぐち・あんご)
abc the 12th (2014) 通常問題 0186
坂口安吾(さかぐち・あんご)
59

abc the 11th (2013)

通常問題 #0498
No. 59

スコットランド北部にあるイギリス最大の淡水湖で、かつて未確認生物の「ネッシー」が住むといわれていたのは何でしょう?
正解 : ネス湖(Loch Ness)
abc the 11th (2013) 通常問題 0498
ネス湖(Loch Ness)
60

abc the fourth (2006)

通常問題 #0649
No. 60

650年、朝廷に白いキジが献上されたことに由来する、日本で2番目に使われた元号は何でしょう?
正解 : 白雉(はくち)
abc the fourth (2006) 通常問題 0649
白雉(はくち)
61

誤3 (2005)

通常問題 #0344
No. 61

仏教の力で国を治めようと、全国に国分寺や国分尼寺を建立させた奈良時代の天皇は誰でしょう?
正解 : 聖武天皇
誤3 (2005) 通常問題 0344
聖武天皇
62

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0010
No. 62

童謡『かもめの水兵さん』の歌詞で、水兵さんが身につけている白いものとは、ぼうし、シャツと何でしょう?
正解 : 服
abc the ninth (2011) 敗者復活 0010
63

abc the third (2005)

通常問題 #0322
No. 63

「白銅」は銅とニッケルの合金ですが、「青銅」は銅と何の合金でしょう?
正解 : 錫(すず)
abc the third (2005) 通常問題 0322
錫(すず)
64

誤3 (2005)

通常問題 #0093
No. 64

来月スタートのドラマ『アタック№1』で、主人公の鮎原こずえを演じる人気女優は誰でしょう?
正解 : 上戸彩
誤3 (2005) 通常問題 0093
上戸彩
65

誤4 (2006)

通常問題 #0229
No. 65

スペインの生んだアーティストで、チェリストのカザルス、画家のピカソに共通するファーストネームは何でしょう?
正解 : パブロ
誤4 (2006) 通常問題 0229
パブロ
66

abc the second (2004)

通常問題 #0601
No. 66

歌舞伎で、ラブシーンのことを「濡れ場」といいますが、悲しい場面のことを何というでしょう?
正解 : 愁嘆場(シュウタンバ)
abc the second (2004) 通常問題 0601
愁嘆場(シュウタンバ)
67

abc the sixth (2008)

通常問題 #0633
No. 67

サンスクリット語で「知識」という意味がある、バラモン教の経典を何というでしょう?
正解 : ヴェーダ
abc the sixth (2008) 通常問題 0633
ヴェーダ
68

abc the fourth (2006)

通常問題 #0167
No. 68

その前の年に収穫された米が「古米」になるのは、何月何日のことでしょう?
正解 : 11月1日
abc the fourth (2006) 通常問題 0167
11月1日
69

abc the second (2004)

通常問題 #0337
No. 69

女性が飲み過ぎてしまいやすいため「レディキラー」という別名もある、ウォッカをオレンジジュースで割ったカクテルは何でしょう?
正解 : スクリュードライバー
abc the second (2004) 通常問題 0337
スクリュードライバー
70

誤1 (2003)

通常問題 #0233
No. 70

「源氏物語」の最初の巻は「桐壺」ですが、最後の巻の名前は何でしょう?
正解 : 夢浮橋
誤1 (2003) 通常問題 0233
夢浮橋
71

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0049
No. 71

「まっすぐな道でさみしい」「分け入っても分け入っても青い山」などの自由律俳句で知られる俳人は誰でしょう?
正解 : 種田山頭火
abc the fifth (2007) 敗者復活 0049
種田山頭火
72

abc the seventh (2009)

通常問題 #0622
No. 72

昨年(2008年)11月に元俳優の片山怜雄(かたやま・れお)との結婚を発表した、ドラマ『SP』の笹本絵里役などで人気の女優は誰でしょう?
正解 : 真木よう子
abc the seventh (2009) 通常問題 0622
真木よう子
73

abc the tenth (2012)

通常問題 #0574
No. 73

父親のディドも元 Jリーガーである、昨年、日本代表デビューを果たしたフィテッセ所属のサッカー選手は誰でしょう?
正解 : ハーフナー・マイク
abc the tenth (2012) 通常問題 0574
ハーフナー・マイク
74

abc the first (2003)

通常問題 #0994
No. 74

ダイヤモンドの品質を表す4Cといえば、カラー、カット、カラットとあと一つは何でしょう?
正解 : クラリティ
abc the first (2003) 通常問題 0994
クラリティ
75

abc the eighth (2010)

通常問題 #0714
No. 75

元々は多くの兵隊を投じて敵を撃破する攻撃方法のことで、転じて、多人数で物事に対処することを「何戦術」というでしょう?
正解 : 人海戦術
abc the eighth (2010) 通常問題 0714
人海戦術
76

EQIDEN2011

通常問題 #0360
No. 76

平泉の歴史遺産と共に、今年6月に日本から世界遺産登録がなされた、東京都に属する諸島はどこでしょう?
正解 : 小笠原諸島
EQIDEN2011 通常問題 0360
小笠原諸島
77

abc the fourth (2006)

通常問題 #0844
No. 77

武士として初めて将軍の座に就いたのは源頼朝ですが、武士として初めて太政大臣(だいじょうだいじん)に就いた人は誰でしょう?
正解 : 平清盛
abc the fourth (2006) 通常問題 0844
平清盛
78

abc the fourth (2006)

通常問題 #0953
No. 78

第一次世界大戦のときに塹壕(ざんごう)で着られたものが始まりである、打ち合わせがダブルでベルトのついたコートは何でしょう?
正解 : トレンチコート
abc the fourth (2006) 通常問題 0953
トレンチコート
79

abc the sixth (2008)

通常問題 #0763
No. 79

経済産業省が提唱する、ごみを増やさない為の「3R」とは、Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)と何でしょう?
正解 : Recycle(リサイクル)
abc the sixth (2008) 通常問題 0763
Recycle(リサイクル)
80

誤2 (2004)

予備 #0044
No. 80

ルネッサンス期の絵画で、「最後の晩餐」を描いたのはレオナルド・ダ・ヴィンチですが、「最後の審判」を描いたのは誰でしょう?
正解 : ミケランジェロ
誤2 (2004) 予備 0044
ミケランジェロ
81

abc the first (2003)

通常問題 #0708
No. 81

木曽川の一部、飛騨川との合流点から犬山城の下までの峡谷を、あるヨーロッパの川にちなんで何というでしょう?
正解 : 日本ライン
abc the first (2003) 通常問題 0708
日本ライン
82

誤1 (2003)

通常問題 #0541
No. 82

落語の世界の隠語で、「ダルマ」といえば羽織のことですが、「マンダラ」といったら何のことでしょう?
正解 : 手ぬぐい
誤1 (2003) 通常問題 0541
手ぬぐい
83

EQIDEN2012

通常問題 #0190
No. 83

処刑後、首は京都まで運ばれたうえで晒された、幕末に新撰組の局長を務めた人物は誰でしょう?
正解 : 近藤勇(こんどう・いさみ)
EQIDEN2012 通常問題 0190
近藤勇(こんどう・いさみ)
84

abc the ninth (2011)

通常問題 #0583
No. 84

1911年に上越市の金谷(かなや)山で、日本にスキーを伝えたオーストリアの軍人は誰でしょう?
正解 : テオドール・フォン・レルヒ
abc the ninth (2011) 通常問題 0583
テオドール・フォン・レルヒ
85

EQIDEN2011

通常問題 #0238
No. 85

英語で「親指」という意味の通り、親指で相手の目を突くボクシングの反則は何でしょう?
正解 : サミング
EQIDEN2011 通常問題 0238
サミング
86

abc the 11th (2013)

通常問題 #0686
No. 86

ヘア=ニーマイヤー式、サン=ラグ式、ドント式などの種類がある、選挙における政党の得票率から議席を配分する選挙制度は何でしょう?
正解 : 比例代表制
abc the 11th (2013) 通常問題 0686
比例代表制
87

abc the ninth (2011)

通常問題 #0219
No. 87

ことわざ「画竜点睛(がりょうてんせい)を欠く」の「睛(せい)」とは、身体のどの部分のことでしょう?
正解 : 目
abc the ninth (2011) 通常問題 0219
88

abc the third (2005)

通常問題 #0744
No. 88

木乃下真市(きのしたしんいち)、上妻宏光(あがつまひろみつ)、吉田兄弟などの奏者で知られる楽器は何でしょう?
正解 : (津軽)三味線
abc the third (2005) 通常問題 0744
(津軽)三味線
89

誤誤 (2007)

通常問題 #0058
No. 89

都道府県知事と参議院議員に立候補できる年齢は、共に何歳でしょう?
正解 : 30歳
誤誤 (2007) 通常問題 0058
30歳
90

EQIDEN2014

通常問題 #0006
No. 90

代表曲に『少女A』『セカンド・ラブ』『ミ・アモーレ』などがある、昭和を代表する女性歌手は誰でしょう?
正解 : 中森明菜(なかもり・あきな)
EQIDEN2014 通常問題 0006
中森明菜(なかもり・あきな)
91

abc the eighth (2010)

通常問題 #0048
No. 91

ショナ語で「石の家」という意味がある、首都をハラーレに置くアフリカ南部の国はどこでしょう?
正解 : ジンバブエ共和国[Republic of Zimbabwe]
abc the eighth (2010) 通常問題 0048
ジンバブエ共和国[Republic of Zimbabwe]
92

abc the second (2004)

通常問題 #0361
No. 92

1998年10月に破綻した日本長期信用銀行を前身とする、2月19日に東証一部に上場した大手銀行はどこでしょう?
正解 : 新生銀行
abc the second (2004) 通常問題 0361
新生銀行
93

EQIDEN2014

通常問題 #0177
No. 93

その名はギリシャ神話に登場する巨人の名前にちなむ、アフリカ北西部を東西に走る山脈は何でしょう?
正解 : アトラス山脈
EQIDEN2014 通常問題 0177
アトラス山脈
94

abc the fifth (2007)

通常問題 #0048
No. 94

唄を歌いながら板でお湯をかき混ぜる「湯もみ」で有名な、群馬県北西部にある温泉といえばどこでしょう?
正解 : 草津温泉
abc the fifth (2007) 通常問題 0048
草津温泉
95

EQIDEN2008

通常問題 #0208
No. 95

兄弟力士の露鵬と白露山といえば、どこの国の出身でしょう?
正解 : ロシア連邦
EQIDEN2008 通常問題 0208
ロシア連邦
96

abc the second (2004)

通常問題 #0129
No. 96

大正3年に竣工した東京駅の、いわゆる赤レンガの駅舎を設計した工学博士といえば誰でしょう?
正解 : 辰野金吾
abc the second (2004) 通常問題 0129
辰野金吾
97

EQIDEN2010

通常問題 #0087
No. 97

サイコロの目の数字を全て足すと21になりますが、全て掛けるといくつになるでしょう?
正解 : 720
EQIDEN2010 通常問題 0087
720
98

abc the 12th (2014)

通常問題 #0360
No. 98

「先のことはまったく予想がつかないものだ」という慣用句を、ある長さの単位を用いて何というでしょう?
正解 : 一寸先は闇
abc the 12th (2014) 通常問題 0360
一寸先は闇
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0413
No. 99

「低出生体重児」とは、出生時の体重が何グラム以下の新生児のことをいうでしょう?
正解 : 2500グラム
abc the fourth (2006) 通常問題 0413
2500グラム
100

abc the tenth (2012)

通常問題 #0334
No. 100

エミリア、キャシオー、イアーゴ、デズデモーナなどが登場する、シェイクスピアの四大悲劇の一つは何でしょう?
正解 : 『オセロ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0334
『オセロ』

もう一回、引き直す