ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fifth (2007)通常問題 #0213 | No. 1  タコ、イトマキ、スナ、オニなどの種類がある、棘皮(きょくひ)動物といえば何でしょう? 正解 : ヒトデ abc the fifth (2007) 通常問題  0213 | ヒトデ | 
| 2 | EQIDEN2014通常問題 #0108 | No. 2  学校教育法の第7章の表題となっている、一般の中学校と高等学校の教育を一貫して行う学校のことを何というでしょう? 正解 : 中等教育学校 EQIDEN2014 通常問題  0108 | 中等教育学校 | 
| 3 | EQIDEN2009通常問題 #0120 | No. 3  三徳、菜切り、たこ引き、柳刃などの種類がある調理器具は何でしょう? 正解 : 包丁 EQIDEN2009 通常問題  0120 | 包丁 | 
| 4 | 誤2 (2004)通常問題 #0269 | No. 4  物を載せた台の手前を奥に比べて少し低くして台全体の見栄えを良くすることを、ある商売にちなんで「何屋にする」というでしょう? 正解 : 八百屋にする 誤2 (2004) 通常問題  0269 | 八百屋にする | 
| 5 | abc the tenth (2012)通常問題 #0238 | No. 5  日本語では「扛重機(こうじゅうき)」という、車のタイヤ交換の時などに用いる、重い物を持ち上げる装置は何でしょう? 正解 : ジャッキ abc the tenth (2012) 通常問題  0238 | ジャッキ | 
| 6 | abc the 12th (2014)通常問題 #0081 | No. 6  今年(2014年)の春、22年ぶりに甲子園出場を果たした、「やまびこ打線」と呼ばれる強打で知られた徳島県の高校はどこでしょう? 正解 : 池田高校 abc the 12th (2014) 通常問題  0081 | 池田高校 | 
| 7 | 誤1 (2003)通常問題 #0168 | No. 7  レオナルド・ダ・ヴィンチの名作『最後の晩餐』で描かれているのは何曜日でしょう? 正解 : 木曜日 誤1 (2003) 通常問題  0168 | 木曜日 | 
| 8 | abc the tenth (2012)通常問題 #0411 | No. 8  昭和 44年に山田拓実が創業したラーメンチェーン店で、その愛好者を「ジロリアン」というのは何でしょう? 正解 : ラーメン二郎 abc the tenth (2012) 通常問題  0411 | ラーメン二郎 | 
| 9 | abc the sixth (2008)通常問題 #0792 | No. 9  ドイツの「ゼクト」やフランスの「シャンパン」に代表される発泡性のワインのことを、英語で何というでしょう? 正解 : スパークリング(ワイン) abc the sixth (2008) 通常問題  0792 | スパークリング(ワイン) | 
| 10 | abc the first (2003)通常問題 #0078 | No. 10  天狗がもっているのは羽うちわ(はうちわ)ですが、貧乏神がもっているのはどんなうちわでしょう? 正解 : しぶうちわ abc the first (2003) 通常問題  0078 | しぶうちわ | 
| 11 | abc the 12th (2014)通常問題 #0345 | No. 11  目隠しをして、鼻や口などのパーツを顔の正しい位置に置く、正月によく行われる遊びは何でしょう? 正解 : 福笑い abc the 12th (2014) 通常問題  0345 | 福笑い | 
| 12 | abc the second (2004)通常問題 #0339 | No. 12  マスコミ用語で、ヘッドラインといえば「見出し」のことですが、デッドラインといえば何のことでしょう? 正解 : 締め切り(最終期限) abc the second (2004) 通常問題  0339 | 締め切り(最終期限) | 
| 13 | abc the first (2003)通常問題 #0638 | No. 13  ジーンズの生地の重さ、香水の量、ボクシングのグローブの重さに共通する単位は何でしょう? 正解 : オンス abc the first (2003) 通常問題  0638 | オンス | 
| 14 | abc the third (2005)敗者復活 #0036 | No. 14  釈迦が悟りを開いたのは菩提樹の木の下でしたが、亡くなったのは何の木の下でしょう? 正解 : 沙羅双樹 abc the third (2005) 敗者復活  0036 | 沙羅双樹 | 
| 15 | abc the third (2005)通常問題 #0422 | No. 15  ガンボやチリコンカン、ジャンバラヤなどに代表的される、アメリカ・ニューオリンズ発祥の料理を、この地区のフランス系移民の呼び名から何というでしょう? 正解 : ケイジャン料理 abc the third (2005) 通常問題  0422 | ケイジャン料理 | 
| 16 | abc the seventh (2009)通常問題 #0760 | No. 16  テニスで、ゲームカウントが6対6になると行なわれる、7ポイント先取の延長戦を何というでしょう? 正解 : タイブレーク abc the seventh (2009) 通常問題  0760 | タイブレーク | 
| 17 | EQIDEN2008通常問題 #0198 | No. 17  セーターの襟や裾に用いられる、表編みと裏編みを交互にして伸縮性を持たせた編み方を何というでしょう? 正解 : ゴム編み【「リム編み」「リブ編み」も○】 EQIDEN2008 通常問題  0198 | ゴム編み【「リム編み」「リブ編み」も○】 | 
| 18 | abc the ninth (2011)通常問題 #0409 | No. 18  和名を「トウショウブ」や「オランダショウブ」という、剣(つるぎ)のように尖った葉が特徴的なアヤメ科の植物は何でしょう? 正解 : グラジオラス abc the ninth (2011) 通常問題  0409 | グラジオラス | 
| 19 | abc the first (2003)通常問題 #0196 | No. 19  コロイド溶液に横から強い光をあてると、光の散乱のため光の進路が明るく見える現象を何というでしょう? 正解 : チンダル現象 abc the first (2003) 通常問題  0196 | チンダル現象 | 
| 20 | abc the fourth (2006)通常問題 #0549 | No. 20  巻名のみで本文が存在しない、第41帖「幻」と第42帖「匂宮(におうみや)」の間にある、『源氏物語』の巻名は何でしょう? 正解 : 『雲隠(くもがくれ)』 abc the fourth (2006) 通常問題  0549 | 『雲隠(くもがくれ)』 | 
| 21 | abc the seventh (2009)通常問題 #0338 | No. 21  尺八の演奏法で、あごを引いて音の高さを下げることを「メリ」というのに対し、あごを上げて音の高さを上げることを何というでしょう? 正解 : カリ abc the seventh (2009) 通常問題  0338 | カリ | 
| 22 | abc the ninth (2011)通常問題 #0262 | No. 22  アーチェリーの標的で、10点と9点の部分の色は何色でしょう? 正解 : 黄色 abc the ninth (2011) 通常問題  0262 | 黄色 | 
| 23 | abc the sixth (2008)通常問題 #0699 | No. 23  1953年に女子テニス史上初の年間グランドスラムを達成した、アメリカの選手は誰でしょう? 正解 : モーリ(ー)ン・コノリー abc the sixth (2008) 通常問題  0699 | モーリ(ー)ン・コノリー | 
| 24 | abc the ninth (2011)通常問題 #0033 | No. 24  1884年にフランスで始まった、出品自由で審査を行わない美術展覧会を何というでしょう? 正解 : アンデパンダン abc the ninth (2011) 通常問題  0033 | アンデパンダン | 
| 25 | EQIDEN2009通常問題 #0191 | No. 25  今年(2009年)の全国高校ラグビーで4年ぶりの優勝を果たした、大阪府の高校はどこでしょう? 正解 : 常翔啓光学園[じょうしょうけいこうがくえん] EQIDEN2009 通常問題  0191 | 常翔啓光学園[じょうしょうけいこうがくえん] | 
| 26 | 誤1 (2003)通常問題 #0452 | No. 26  今年の第26回日本アカデミー賞で、作品賞、監督賞をはじめとする12部門で最優秀賞を獲得した山田洋次監督の映画は何でしょう? 正解 : たそがれ清兵衛 誤1 (2003) 通常問題  0452 | たそがれ清兵衛 | 
| 27 | abc the 11th (2013)通常問題 #0485 | No. 27  リーマンショックにおけるインディマック連邦銀行など、経営が破綻した際に一時的に銀行業務を請け負う受け皿となる銀行を何というでしょう? 正解 : ブリッジバンク※「承継銀行」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0485 | ブリッジバンク※「承継銀行」も○。 | 
| 28 | 誤2 (2004)通常問題 #0048 | No. 28  山頂に雪が積もるため、「白い山」という意味の名前を持つ、ハワイ州の最高峰といえば何でしょう? 正解 : マウナケア 誤2 (2004) 通常問題  0048 | マウナケア | 
| 29 | EQIDEN2013通常問題 #0072 | No. 29  英語では「Mouth Drums」と呼ばれることもある、打楽器の奏でる音色を、そっくりそのまま口で表現する技術を何というでしょう? 正解 : ボイス・パーカッション EQIDEN2013 通常問題  0072 | ボイス・パーカッション | 
| 30 | 誤4 (2006)予備 #0022 | No. 30  現在、新聞や書籍で最も多く用いられている、縦線が太く横線が細い活字体を、日本に伝わった頃の中国の王朝から何というでしょう? 正解 : 明朝体 誤4 (2006) 予備  0022 | 明朝体 | 
| 31 | 誤1 (2003)通常問題 #0300 | No. 31  歌舞伎十八番で、その題目に漢数字が使われているのは、『助六』と何でしょう? 正解 : 『七つ面』 誤1 (2003) 通常問題  0300 | 『七つ面』 | 
| 32 | 誤4 (2006)通常問題 #0039 | No. 32  英文法では「過去分詞」、音楽用語では「非常に弱く」、F-1では「ポールポジション」を表す、アルファベット2文字は何でしょう? 正解 : PP 誤4 (2006) 通常問題  0039 | PP | 
| 33 | EQIDEN2012通常問題 #0368 | No. 33  その名は「音の鳴らない鐘」という意味の英語に由来する、筋力トレーニングに用いる器具は何でしょう? 正解 : ダンベル EQIDEN2012 通常問題  0368 | ダンベル | 
| 34 | abc the 12th (2014)通常問題 #0651 | No. 34  頼る相手を選ぶならば、力のあるものが良いということを、「寄らば何の陰」というでしょう? 正解 : 大樹(たいじゅ) abc the 12th (2014) 通常問題  0651 | 大樹(たいじゅ) | 
| 35 | 誤誤 (2007)予備 #0011 | No. 35  パソコンの入力装置の一つで、その形がある動物に似ていることから名がついたのは何でしょう? 正解 : マウス 誤誤 (2007) 予備  0011 | マウス | 
| 36 | EQIDEN2010通常問題 #0022 | No. 36  為替相場において1ドルの価値が100円から90円になるのは、円高、円安のどちらでしょう? 正解 : 円高【「ドル安」はもう1回】 EQIDEN2010 通常問題  0022 | 円高【「ドル安」はもう1回】 | 
| 37 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0070 | No. 37  ニューヨーク・マンハッタン地区の通りで、東西に走るものをストリートというのに対し、南北に走るものを何というでしょう? 正解 : アヴェニュー[avenue] abc the seventh (2009) 敗者復活  0070 | アヴェニュー[avenue] | 
| 38 | abc the fourth (2006)通常問題 #0192 | No. 38  「腐っても鯛」「ちぎっても錦」と同じ意味のことわざで、「破れても」に続く言葉は何でしょう? 正解 : 小袖 abc the fourth (2006) 通常問題  0192 | 小袖 | 
| 39 | abc the second (2004)通常問題 #0554 | No. 39  2月14日に10作品が発売された、『ドンキーコング』『ゼビウス』など懐かしいソフトを、ゲームボーイアドバンスで復刻していくゲームシリーズは何でしょう? 正解 : ファミコンミニ abc the second (2004) 通常問題  0554 | ファミコンミニ | 
| 40 | abc the second (2004)通常問題 #0035 | No. 40  紀元前27年に即位した、ローマ帝国の初代皇帝といえば誰でしょう? 正解 : アウグストゥス/オクタヴィアヌス abc the second (2004) 通常問題  0035 | アウグストゥス/オクタヴィアヌス | 
| 41 | abc the eighth (2010)通常問題 #0018 | No. 41  外国の情報通信社で、「イタル・タス通信」といえばどこの国にあるでしょう? 正解 : ロシア abc the eighth (2010) 通常問題  0018 | ロシア | 
| 42 | EQIDEN2011通常問題 #0134 | No. 42  魚釣島(うおつりじま)など8つの島から構成される、領有権を巡って近隣諸国との争いが絶えない沖縄県の諸島はどこでしょう? 正解 : 尖閣(せんかく)諸島 EQIDEN2011 通常問題  0134 | 尖閣(せんかく)諸島 | 
| 43 | abc the fourth (2006)通常問題 #0859 | No. 43  ボッティチェリが描いた『春』や『ヴィーナスの誕生』が展示されている、イタリアのフィレンツェにある美術館は何でしょう? 正解 : ウフィツィ美術館 abc the fourth (2006) 通常問題  0859 | ウフィツィ美術館 | 
| 44 | abc the first (2003)通常問題 #0477 | No. 44  田村高廣、正和、亮の三兄弟の父である俳優で、阪妻の愛称で親しまれたのは誰でしょう? 正解 : 阪東妻三郎 abc the first (2003) 通常問題  0477 | 阪東妻三郎 | 
| 45 | abc the first (2003)通常問題 #0714 | No. 45  オキナワ、タイワン、クメジマなどの種類がある、クワガタとともに子供に人気があるコガネムシ科の昆虫といえば何でしょう? 正解 : カブトムシ abc the first (2003) 通常問題  0714 | カブトムシ | 
| 46 | abc the third (2005)通常問題 #0864 | No. 46  晩年はポテンヒットが多かったことから「テキサスの哲」と呼ばれた野球選手で、巨人V9のときの監督としても知られるのは誰でしょう? 正解 : 川上哲治 abc the third (2005) 通常問題  0864 | 川上哲治 | 
| 47 | EQIDEN2011通常問題 #0271 | No. 47  福島市があるのは福島県ですが、福島区がある政令指定都市はどこでしょう? 正解 : 大阪市 EQIDEN2011 通常問題  0271 | 大阪市 | 
| 48 | 誤2 (2004)通常問題 #0205 | No. 48  地震の震度の目安で、「寝ている人が目を覚ますこともある」と定義されているのは震度いくつでしょう? 正解 : 震度2 誤2 (2004) 通常問題  0205 | 震度2 | 
| 49 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0062 | No. 49  記号「mom」で表される、3.75gを1とする尺貫法の重さの単位は何でしょう? 正解 : 匁(もんめ) abc the ninth (2011) 敗者復活  0062 | 匁(もんめ) | 
| 50 | abc the eighth (2010)通常問題 #0462 | No. 50  1962年のキューバ危機で対峙した人物で、アメリカ大統領はジョン・F・ケネディですが、ソ連の最高指導者は誰でしょう? 正解 : ニキータ・セルゲーエヴィチ・フルシチョフ[Nikita Sergeyevich Khrushchev] abc the eighth (2010) 通常問題  0462 | ニキータ・セルゲーエヴィチ・フルシチョフ[Nikita Sergeyevich Khrushchev] | 
| 51 | EQIDEN2010通常問題 #0247 | No. 51  麻雀で、図柄を見ずに指の感触だけで何の牌か判別するテクニックを何というでしょう? 正解 : 盲牌(モウパイ) EQIDEN2010 通常問題  0247 | 盲牌(モウパイ) | 
| 52 | abc the 12th (2014)通常問題 #0748 | No. 52  本名を川田耕作という舞台演出家で、劇団WAHAHA本舗の主宰者であるのは誰でしょう? 正解 : 喰始(たべ・はじめ) abc the 12th (2014) 通常問題  0748 | 喰始(たべ・はじめ) | 
| 53 | abc the ninth (2011)通常問題 #0508 | No. 53  国の領海とは、海岸線から何海里まで離れた海域のことでしょう? 正解 : 12海里 abc the ninth (2011) 通常問題  0508 | 12海里 | 
| 54 | abc the tenth (2012)通常問題 #0768 | No. 54  かつて連邦刑務所が置かれたことから「監獄島」とも呼ばれる、サンフランシスコ湾にある島は何でしょう? 正解 : アルカトラズ島 abc the tenth (2012) 通常問題  0768 | アルカトラズ島 | 
| 55 | abc the third (2005)通常問題 #0067 | No. 55  漢字で「さんずいに里」と書く長さの単位は「かいり」ですが、「口へんに里」と書く長さの単位は何でしょう? 正解 : 哩(マイル) abc the third (2005) 通常問題  0067 | 哩(マイル) | 
| 56 | EQIDEN2008通常問題 #0036 | No. 56  かつて日本で2番目に広かったものの、現在は干拓でほぼ陸地化されている、秋田県にある湖は何でしょう? 正解 : 八郎潟 EQIDEN2008 通常問題  0036 | 八郎潟 | 
| 57 | abc the seventh (2009)通常問題 #0272 | No. 57  虫歯の症状の度合いを細かく分けたとき、最も重いのはCいくつでしょう? 正解 : C4[シー・フォー] abc the seventh (2009) 通常問題  0272 | C4[シー・フォー] | 
| 58 | abc the fifth (2007)通常問題 #0789 | No. 58  囲碁で、あと一手で相手の石を取ることができる状態のことを、特に何というでしょう? 正解 : アタリ abc the fifth (2007) 通常問題  0789 | アタリ | 
| 59 | abc the fourth (2006)通常問題 #0367 | No. 59  昭和36年に、日本プロ野球の年間最多勝42勝を記録した西鉄ライオンズのピッチャーは誰でしょう? 正解 : 稲尾和久(いなお・かずひさ) abc the fourth (2006) 通常問題  0367 | 稲尾和久(いなお・かずひさ) | 
| 60 | EQIDEN2012通常問題 #0156 | No. 60  サッカー選手の鮫島(さめしま)、フリーアナウンサーの高島、女優の上戸に共通する名字は何でしょう? 正解 : 彩(あや) EQIDEN2012 通常問題  0156 | 彩(あや) | 
| 61 | abc the tenth (2012)通常問題 #0069 | No. 61  柔道の国際ルールにおいて、相手に一本が与えられ負けになるのは、連続で何回の指導を受けた時でしょう? 正解 : 4回 abc the tenth (2012) 通常問題  0069 | 4回 | 
| 62 | 誤誤 (2007)通常問題 #0242 | No. 62  セミ、トンボ、チョウのうち、完全変態をする昆虫はどれでしょう? 正解 : チョウ 誤誤 (2007) 通常問題  0242 | チョウ | 
| 63 | abc the fifth (2007)通常問題 #0071 | No. 63  いわゆる北方領土のなかで、もっとも面積が大きい島は何でしょう? 正解 : 択捉島 abc the fifth (2007) 通常問題  0071 | 択捉島 | 
| 64 | abc the 11th (2013)通常問題 #0658 | No. 64  正式名称を「Ultimate Fighting Championship」という、アメリカの人気総合格闘技イベントは何でしょう? 正解 : UFC abc the 11th (2013) 通常問題  0658 | UFC | 
| 65 | abc the seventh (2009)通常問題 #0615 | No. 65  耳の外耳と中耳の間にある、外からの振動に震えて音を伝える膜を何というでしょう? 正解 : 鼓膜 abc the seventh (2009) 通常問題  0615 | 鼓膜 | 
| 66 | abc the eighth (2010)通常問題 #0153 | No. 66  「憂鬱と理想」「パリの情景」など全6部からなる、フランスの詩人シャルル・ボードレールが生前に発表した唯一の詩集は何でしょう? 正解 : 『悪の華』 abc the eighth (2010) 通常問題  0153 | 『悪の華』 | 
| 67 | abc the first (2003)敗者復活 #0094 | No. 67  関西外国語短期大学時代の同級生で結成した、昨年行われた漫才の「第2回M1グランプリ」で優勝を果たしたコンビは誰でしょう? 正解 : ますだおかだ abc the first (2003) 敗者復活  0094 | ますだおかだ | 
| 68 | EQIDEN2008通常問題 #0441 | No. 68  証書などで、訂正する場合を考えてあらかじめ欄外に押しておく印のことを特に「何印」というでしょう? 正解 : 捨印(すていん) EQIDEN2008 通常問題  0441 | 捨印(すていん) | 
| 69 | abc the third (2005)通常問題 #0609 | No. 69  俳句のリズムは「五・七・五」ですが、都々逸(どどいつ)のリズムは何でしょう? 正解 : 七・七・七・五 abc the third (2005) 通常問題  0609 | 七・七・七・五 | 
| 70 | abc the 11th (2013)通常問題 #0105 | No. 70  水ではおよそ1.33、水晶ではおよそ1.54程度になる、ある物質中での光の速度を示した指標を何というでしょう? 正解 : (絶対)屈折率 abc the 11th (2013) 通常問題  0105 | (絶対)屈折率 | 
| 71 | abc the 11th (2013)通常問題 #0351 | No. 71  江戸時代以前は、「測量台」「司天台(してんだい)」「観象台(かんしょうだい)」などと呼ばれていた、現代にもある施設は何でしょう? 正解 : 天文台 abc the 11th (2013) 通常問題  0351 | 天文台 | 
| 72 | abc the ninth (2011)通常問題 #0772 | No. 72  その名前はフランス語で「金細工師」という意味を持つ、今年の皐月賞、東京優駿を制した競走馬は何でしょう? 正解 : オルフェーヴル abc the ninth (2011) 通常問題  0772 | オルフェーヴル | 
| 73 | EQIDEN2010通常問題 #0058 | No. 73  人間の体で、僧帽筋があるのは背中ですが、僧帽弁がある臓器はどこでしょう? 正解 : 心臓 EQIDEN2010 通常問題  0058 | 心臓 | 
| 74 | EQIDEN2012通常問題 #0018 | No. 74  ゴム状の樹液が出ることから「ガムツリー」ともいわれる、コアラの好物として知られるフトモモ科の植物は何でしょう? 正解 : ユーカリ EQIDEN2012 通常問題  0018 | ユーカリ | 
| 75 | abc the sixth (2008)通常問題 #0529 | No. 75  物事を実際よりも大きく見せたりすることを、ある履物に例えて「何を履かせる」というでしょう? 正解 : 下駄 abc the sixth (2008) 通常問題  0529 | 下駄 | 
| 76 | abc the sixth (2008)通常問題 #0115 | No. 76  楽譜のはじめに、シャープ(♯)が1つ付くと「ト長調」になりますが、フラット(♭)が1つ付くと何長調になるでしょう? 正解 : ヘ長調(F Major) abc the sixth (2008) 通常問題  0115 | ヘ長調(F Major) | 
| 77 | EQIDEN2013通常問題 #0200 | No. 77  「フレミングの左手の法則」で、親指は力の向き、人差し指は磁界の向きを表しますが、中指は何を表すでしょう? 正解 : 電流の向き EQIDEN2013 通常問題  0200 | 電流の向き | 
| 78 | abc the fifth (2007)通常問題 #0572 | No. 78  元々は束ねてある糸の端のことで、転じて、物事の始まりや手がかりのことを表す言葉は何でしょう? 正解 : 糸口 abc the fifth (2007) 通常問題  0572 | 糸口 | 
| 79 | abc the second (2004)通常問題 #0834 | No. 79  ピアノの鍵盤で、1オクターブの中に黒い鍵盤の数はいくつあるでしょう? 正解 : 5つ abc the second (2004) 通常問題  0834 | 5つ | 
| 80 | abc the second (2004)通常問題 #0933 | No. 80  落語「長屋の花見」の中で、蒲鉾の代わりに出されたものは大根ですが、卵焼きの代わりとして出されたものは何でしょう? 正解 : 沢庵(たくあん) abc the second (2004) 通常問題  0933 | 沢庵(たくあん) | 
| 81 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0110 | No. 81  大根やにんじんなどを、包丁で薄く長く紙のようにむくことを何むきというでしょう? 正解 : かつらむき abc the fifth (2007) 敗者復活  0110 | かつらむき | 
| 82 | abc the first (2003)通常問題 #0935 | No. 82  「サラリー」「ソーセージ」「ソース」といったら、いずれも由来になったのは何という意味の言葉でしょう? 正解 : 塩 abc the first (2003) 通常問題  0935 | 塩 | 
| 83 | abc the 12th (2014)通常問題 #0223 | No. 83  元々江戸時代の街道における分岐点を指した言葉で、山形県の酒田や北海道の江差(えさし)に伝わる民謡の名前にもなっているのは何でしょう? 正解 : 追分(おいわけ) abc the 12th (2014) 通常問題  0223 | 追分(おいわけ) | 
| 84 | 誤3 (2005)通常問題 #0215 | No. 84  俗に、追いつめられたネズミが噛むとされる動物は何でしょう? 正解 : ネコ 誤3 (2005) 通常問題  0215 | ネコ | 
| 85 | abc the sixth (2008)通常問題 #0278 | No. 85  「湖の南」と書く「湖南市」があるのは滋賀県ですが、「湖の西」と書く「湖西市(こさいし)」があるのは何県でしょう? 正解 : 静岡県 abc the sixth (2008) 通常問題  0278 | 静岡県 | 
| 86 | 誤3 (2005)通常問題 #0386 | No. 86  1957年にソ連が打ち上げた、世界初の人工衛星といえば何でしょう? 正解 : スプートニク1号 誤3 (2005) 通常問題  0386 | スプートニク1号 | 
| 87 | abc the seventh (2009)通常問題 #0032 | No. 87  サドルやペダルを前後に並べて複数の人間が乗れるようにした自転車のことを、一般に何というでしょう? 正解 : タンデム abc the seventh (2009) 通常問題  0032 | タンデム | 
| 88 | abc the tenth (2012)通常問題 #0579 | No. 88  凸レンズでは正、凹レンズでは負の値となる、眼鏡の度などを表すときに使われる単位は何でしょう? 正解 : ジオプトリー abc the tenth (2012) 通常問題  0579 | ジオプトリー | 
| 89 | EQIDEN2013通常問題 #0381 | No. 89  これまでにノーベル文学賞を受賞した日本の作家は、川端康成と誰でしょう? 正解 : 大江健三郎(おおえ・けんざぶろう) EQIDEN2013 通常問題  0381 | 大江健三郎(おおえ・けんざぶろう) | 
| 90 | abc the fourth (2006)通常問題 #0945 | No. 90  今年の大阪国際女子マラソンで優勝したキャサリン・ヌデレバと、男子マラソンの世界記録保持者ポール・テルガトに共通する出身国はどこでしょう? 正解 : ケニア abc the fourth (2006) 通常問題  0945 | ケニア | 
| 91 | abc the third (2005)通常問題 #0757 | No. 91  ガリレオ式、ケプラー式、ニュートン式といった種類がある、天体観測に用いる光学機器といえば何でしょう? 正解 : 望遠鏡(天体望遠鏡) abc the third (2005) 通常問題  0757 | 望遠鏡(天体望遠鏡) | 
| 92 | abc the third (2005)通常問題 #0222 | No. 92  「おれはおれで、だからおれなんだ」という口癖を持つ、ほうれん草を食べるとパワーアップするキャラクターは誰でしょう? 正解 : ポパイ abc the third (2005) 通常問題  0222 | ポパイ | 
| 93 | abc the eighth (2010)通常問題 #0288 | No. 93  熊本ラーメンでよく使われる、ニンニクの香りを含んだ黒い油を何というでしょう? 正解 : マー油 abc the eighth (2010) 通常問題  0288 | マー油 | 
| 94 | abc the eighth (2010)通常問題 #0714 | No. 94  元々は多くの兵隊を投じて敵を撃破する攻撃方法のことで、転じて、多人数で物事に対処することを「何戦術」というでしょう? 正解 : 人海戦術 abc the eighth (2010) 通常問題  0714 | 人海戦術 | 
| 95 | 誤4 (2006)通常問題 #0301 | No. 95  エルヴィス・プレスリーの出身地であり、ブルース発祥の地としても知られるアメリカ・テネシー州の都市はどこでしょう? 正解 : メンフィス 誤4 (2006) 通常問題  0301 | メンフィス | 
| 96 | abc the fourth (2006)通常問題 #0652 | No. 96  日本一のフカヒレの生産地として知られる、宮城県北東部の市はどこでしょう? 正解 : 気仙沼市 abc the fourth (2006) 通常問題  0652 | 気仙沼市 | 
| 97 | abc the second (2004)通常問題 #0516 | No. 97  ビリヤードで「ナインボール」に使われる玉は10個ですが、「ローテーションゲーム」で使う玉はいくつでしょう? 正解 : 16個 abc the second (2004) 通常問題  0516 | 16個 | 
| 98 | 誤3 (2005)通常問題 #0117 | No. 98  相撲の番付表で、俗に「虫眼鏡」とも呼ばれている地位は何でしょう? 正解 : 序の口 誤3 (2005) 通常問題  0117 | 序の口 | 
| 99 | EQIDEN2014通常問題 #0266 | No. 99  長寿のお祝いの「喜寿(きじゅ)」「米寿(べいじゅ)」「白寿(はくじゅ)」の年齢を全て足すと何歳になるでしょう? 正解 : 264歳 EQIDEN2014 通常問題  0266 | 264歳 | 
| 100 | abc the fifth (2007)通常問題 #0434 | No. 100  1830年代にジョセフ・スミスが創設した、正式名称を「末日聖徒(まつじつせいと)イエス・キリスト教会」という宗教は何でしょう? 正解 : モルモン教 abc the fifth (2007) 通常問題  0434 | モルモン教 |