ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0581 | No. 1  イカを焼くとき丸く反り返らないようにするため、表面に入れる斜め格子の切り込みを何切りというでしょう? 正解 : 鹿の子(かのこ)切り abc the tenth (2012) 通常問題  0581  | 鹿の子(かのこ)切り | 
| 2 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0633 | No. 2  栄養価が高いことでも知られている、内臓や骨が黒っぽいことから名前がついたニワトリの一種は何でしょう? 正解 : ウコッケイ abc the fifth (2007) 通常問題  0633  | ウコッケイ | 
| 3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0800 | No. 3  90度よりも小さい角を鋭角といいますが、90度より大きく180度より小さい角を何というでしょう? 正解 : 鈍角[obtuse angle] abc the seventh (2009) 通常問題  0800  | 鈍角[obtuse angle] | 
| 4 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0044 | No. 4  ダーツの矢の、先端部分を「ティップ」といいますが、後ろの羽根の部分を何というでしょう? 正解 : フライト abc the eighth (2010) 通常問題  0044  | フライト | 
| 5 | EQIDEN2010 通常問題 #0120 | No. 5  福岡県北九州市を発祥の地とする競技で、競馬、競艇、オートレースと共に日本の公営ギャンブルとなっているものは何でしょう? 正解 : 競輪 EQIDEN2010 通常問題  0120  | 競輪 | 
| 6 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0018 | No. 6  ロシア語で「情報公開」という意味がある、開かれた政治や経済を展開しようとした旧ソ連の政策は何でしょう? 正解 : グラスノスチ abc the fourth (2006) 通常問題  0018  | グラスノスチ | 
| 7 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0139 | No. 7  著書『歴史』において「エジプトはナイルのたまもの」と述べており、「歴史の父」とも呼ばれる古代ギリシアの歴史家は誰でしょう? 正解 : ヘロドトス abc the fifth (2007) 通常問題  0139  | ヘロドトス | 
| 8 | abc the first (2003) 通常問題 #0432 | No. 8  ネルソン、ゴービハインド、ブリッジ、フォールといった用語が使われるスポーツといえば何でしょう? 正解 : レスリング abc the first (2003) 通常問題  0432  | レスリング | 
| 9 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0211 | No. 9  学校によっては単位として認められる、学生が企業などの研修生として一定期間働く制度を何というでしょう? 正解 : インターンシップ(インターン) abc the ninth (2011) 通常問題  0211  | インターンシップ(インターン) | 
| 10 | abc the first (2003) 通常問題 #0590 | No. 10  秋田のはたはた鮨や琵琶湖のふな鮨に代表される、塩漬けにした魚と酢飯とを自然発酵させて作るお鮨は何でしょう? 正解 : 熟鮨(なれずし) abc the first (2003) 通常問題  0590  | 熟鮨(なれずし) | 
| 11 | EQIDEN2012 通常問題 #0291 | No. 11  バレーボールのコートで、ネットから3mの位置に引かれているラインのことを何ラインというでしょう? 正解 : アタックライン EQIDEN2012 通常問題  0291  | アタックライン | 
| 12 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0355 | No. 12  ゴルフで、アイアンショットなどによって削られた芝生を何というでしょう? 正解 : ディボット abc the fourth (2006) 通常問題  0355  | ディボット | 
| 13 | 誤2 (2004) 通常問題 #0056 | No. 13  季節はもう春ですが、高知競馬場で100連敗以上を喫し、負けつづけることで全国的に有名になった競走馬は何でしょう? 正解 : ハルウララ 誤2 (2004) 通常問題  0056  | ハルウララ | 
| 14 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0010 | No. 14  およそ30.3mmを1とする、尺貫法の長さの単位は何でしょう? 正解 : 寸(すん)※「す」「き」も○。「一寸」でも○。それら以外は×。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0010  | 寸(すん)※「す」「き」も○。「一寸」でも○。それら以外は×。 | 
| 15 | EQIDEN2011 通常問題 #0350 | No. 15  おしべの先端にある、花粉が入った袋を何というでしょう? 正解 : やく EQIDEN2011 通常問題  0350  | やく | 
| 16 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0396 | No. 16  実写版ではその役を山田涼介、亀梨和也、松本潤、堂本剛らが演じた、名探偵・耕助の孫という設定の、漫画『金田一少年の事件簿』の主人公は誰でしょう? 正解 : 金田一一(きんだいち・はじめ) abc the 11th (2013) 通常問題  0396  | 金田一一(きんだいち・はじめ) | 
| 17 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0344 | No. 17  1974年から、水球の公式戦376連勝という記録を残した日本の大学はどこでしょう? 正解 : 日本体育大学 abc the 12th (2014) 通常問題  0344  | 日本体育大学 | 
| 18 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0572 | No. 18  ドクター・マーチンやジョージ・コックスのものが有名な、底がゴムでできている靴のことを何というでしょう? 正解 : ラバーソール abc the 12th (2014) 通常問題  0572  | ラバーソール | 
| 19 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0061 | No. 19  直流回路の電気抵抗にあたる、交流回路での電圧と電流の比のことを何というでしょう? 正解 : インピーダンス abc the seventh (2009) 通常問題  0061  | インピーダンス | 
| 20 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0202 | No. 20  『旅の宿』『結婚しようよ』などの曲で知られる、1970年代から現在まで活動を続けるシンガーソングライターは誰でしょう? 正解 : 吉田拓郎(よしだ・たくろう) abc the tenth (2012) 通常問題  0202  | 吉田拓郎(よしだ・たくろう) | 
| 21 | EQIDEN2014 通常問題 #0018 | No. 21  「十字」や「側副」などの種類がある、人間の骨同士を繋いでいる線維性の組織を何というでしょう? 正解 : 靭帯(じんたい) EQIDEN2014 通常問題  0018  | 靭帯(じんたい) | 
| 22 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0155 | No. 22  「K-1ワールドグランプリ」で、昨年(2007年)史上初の3連覇を果たしたオランダの格闘家は誰でしょう? 正解 : セーム・シュルト abc the sixth (2008) 通常問題  0155  | セーム・シュルト | 
| 23 | EQIDEN2013 通常問題 #0173 | No. 23  日本語では「大憲章」という、1215年にイングランドのジョン王が承認し、憲法の基礎となった憲章を何というでしょう? 正解 : マグナカルタ(Magna Carta) EQIDEN2013 通常問題  0173  | マグナカルタ(Magna Carta) | 
| 24 | 誤2 (2004) 通常問題 #0267 | No. 24  アラビア語の散文詩体で記された全114章から構成される、イスラム教の聖典といえば何でしょう? 正解 : コーラン 誤2 (2004) 通常問題  0267  | コーラン | 
| 25 | abc the third (2005) 通常問題 #0283 | No. 25  オリンピックで灯される火を聖火といいますが、国民体育大会で灯される火のことを特に何というでしょう? 正解 : 炬火(きょか) abc the third (2005) 通常問題  0283  | 炬火(きょか) | 
| 26 | 誤1 (2003) 通常問題 #0456 | No. 26  年齢の違う男女の微妙な恋愛関係が描かれている、今年1月に芥川賞を受賞した大道珠貴(だいどう・たまき)の小説は何でしょう? 正解 : 『しょっぱいドライブ』 誤1 (2003) 通常問題  0456  | 『しょっぱいドライブ』 | 
| 27 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0869 | No. 27  フランス語で「ブーランジェリー」といった場合、普通この店が主に扱っている食品は何でしょう? 正解 : パン abc the seventh (2009) 通常問題  0869  | パン | 
| 28 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0214 | No. 28  地図の図法に名を残す人物で、メルカトル図法のメルカトルはオランダ人ですが、モルワイデ図法のモルワイデはどこの国の人でしょう? 正解 : ドイツ abc the fifth (2007) 通常問題  0214  | ドイツ | 
| 29 | 誤1 (2003) 通常問題 #0254 | No. 29  日本で初めてラーメンを食したとされる、「黄門様」の愛称でおなじみの人物といえば誰でしょう? 正解 : 水戸光圀(徳川光圀) 誤1 (2003) 通常問題  0254  | 水戸光圀(徳川光圀) | 
| 30 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0010 | No. 30  作家の林芙美子、志賀直哉らが活躍し、映画監督・大林宣彦の「三部作」の舞台としても知られる、広島県の市はどこでしょう? 正解 : 尾道(おのみち)市 abc the sixth (2008) 通常問題  0010  | 尾道(おのみち)市 | 
| 31 | EQIDEN2013 通常問題 #0287 | No. 31  1998年に佐野陽光(さの・あきみつ)によって創始された、日本最大の料理レシピ共有サイトは何でしょう? 正解 : クックパッド EQIDEN2013 通常問題  0287  | クックパッド | 
| 32 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0603 | No. 32  正多面体のうち一つの面が正三角形なのは、正四面体、正八面体と何でしょう? 正解 : 正二十面体 abc the eighth (2010) 通常問題  0603  | 正二十面体 | 
| 33 | abc the third (2005) 通常問題 #0566 | No. 33  アメリカ・ワイオミング州にある、世界初の国立公園といえば何でしょう? 正解 : イエローストーン国立公園 abc the third (2005) 通常問題  0566  | イエローストーン国立公園 | 
| 34 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0037 | No. 34  「さがほのか」「とちおとめ」「あまおう」「さちのか」といえばどんな果物の品種でしょう? 正解 : イチゴ abc the fifth (2007) 敗者復活  0037  | イチゴ | 
| 35 | 誤2 (2004) 予備 #0015 | No. 35  大リーグで、インサイド・ザ・パーク・ホームランと呼ばれるものを日本では普通なんというでしょう? 正解 : ランニング・ホームラン 誤2 (2004) 予備  0015  | ランニング・ホームラン | 
| 36 | abc the second (2004) 通常問題 #0107 | No. 36  日本ではVゴール方式と呼んでいる、サッカーで延長に入ったとき先に得点したチームが勝ちになる方式のことを何というでしょう? 正解 : ゴールデンゴール方式 abc the second (2004) 通常問題  0107  | ゴールデンゴール方式 | 
| 37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0766 | No. 37  ヤギやヒツジは、共に何科の動物でしょう? 正解 : ウシ科 abc the fourth (2006) 通常問題  0766  | ウシ科 | 
| 38 | abc the first (2003) 通常問題 #0849 | No. 38  カニばさみや巴投げなどのように、柔道で自分の体を崩しながら掛ける技のことを、特に何技というでしょう? 正解 : 捨て身技 abc the first (2003) 通常問題  0849  | 捨て身技 | 
| 39 | abc the third (2005) 通常問題 #0753 | No. 39  俗に、「体の中の砂を払う」といわれる食べ物は何でしょう? 正解 : コンニャク abc the third (2005) 通常問題  0753  | コンニャク | 
| 40 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0291 | No. 40  1937年にアメリカのレイクハースト飛行場で爆発事故を起こし飛行船衰退のきっかけを作った、ドイツの大型飛行船は何でしょう? 正解 : ヒンデンブルク号 abc the 12th (2014) 通常問題  0291  | ヒンデンブルク号 | 
| 41 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0269 | No. 41  アムステルダム五輪の女子800mで銀メダルを獲得し、日本女子選手として初のメダリストとなった陸上選手は誰でしょう? 正解 : 人見絹枝(ひとみ・きぬえ) abc the sixth (2008) 通常問題  0269  | 人見絹枝(ひとみ・きぬえ) | 
| 42 | abc the second (2004) 通常問題 #0353 | No. 42  積乱雲から降ってくる氷には「あられ」と「ひょう」がありますが、これらの境目となるのは直径何ミリでしょう? 正解 : 5ミリ abc the second (2004) 通常問題  0353  | 5ミリ | 
| 43 | EQIDEN2012 通常問題 #0326 | No. 43  『オズの魔法使い』で、かかしは脳みそ、ブリキ男は心臓が欲しいと願いましたが、ライオンが欲しいと願ったものは何でしょう? 正解 : 勇気 EQIDEN2012 通常問題  0326  | 勇気 | 
| 44 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0496 | No. 44  ポルトガル語で「森林」を意味する、南アメリカのアマゾン盆地に広く分布する熱帯雨林を何というでしょう? 正解 : セルバ[Selva] abc the seventh (2009) 通常問題  0496  | セルバ[Selva] | 
| 45 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0221 | No. 45  現在、ASEAN・東南アジア諸国連合は何ヶ国で構成されているでしょう? 正解 : 10ヶ国 abc the seventh (2009) 通常問題  0221  | 10ヶ国 | 
| 46 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0301 | No. 46  別名を「ガランチョウ」という、長い下くちばしの大きな袋を利用して魚を飲み込む事で知られる鳥は何でしょう? 正解 : ペリカン abc the tenth (2012) 通常問題  0301  | ペリカン | 
| 47 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0459 | No. 47  「人間の顔をした社会主義」をスローガンとして、1968年にチェコスロバキアで起きた民主化運動を何というでしょう? 正解 : プラハの春 abc the ninth (2011) 通常問題  0459  | プラハの春 | 
| 48 | abc the first (2003) 敗者復活 #0098 | No. 48  ワイシャツの「ワイ」とは何という英単語が短縮されたものでしょう? 正解 : ホワイト abc the first (2003) 敗者復活  0098  | ホワイト | 
| 49 | EQIDEN2010 通常問題 #0346 | No. 49  葉の形が三味線のばちに似ていることからそう呼ばれる、ナズナの別名は何でしょう? 正解 : ぺんぺん草 EQIDEN2010 通常問題  0346  | ぺんぺん草 | 
| 50 | EQIDEN2011 通常問題 #0176 | No. 50  医師法第24条の規定により5年間の保存が義務付けられている、患者に対する医師の診療記録のことをドイツ語で何というでしょう? 正解 : カルテ EQIDEN2011 通常問題  0176  | カルテ | 
| 51 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0117 | No. 51  大小のギターを中心に構成され、野外ダンスの伴奏をする、メキシコ独特の民族楽団は何でしょう? 正解 : マリアッチ abc the fourth (2006) 通常問題  0117  | マリアッチ | 
| 52 | 誤4 (2006) 通常問題 #0041 | No. 52  日本のプロ野球12球団のうち、チームの正式名称に漢字が全く使われていない、唯一のチームはどこでしょう? 正解 : オリックス・バファローズ 誤4 (2006) 通常問題  0041  | オリックス・バファローズ | 
| 53 | abc the first (2003) 通常問題 #0731 | No. 53  「児童福祉法」でいう「児童」は18歳までですが、「老人福祉法」でいう「老人」とは何歳からでしょう? 正解 : 65歳 abc the first (2003) 通常問題  0731  | 65歳 | 
| 54 | EQIDEN2009 通常問題 #0167 | No. 54  柔道の国際ルールで、抑え込みのみで「一本」と認定されるのに必要な時間は何秒でしょう? 正解 : 25秒 EQIDEN2009 通常問題  0167  | 25秒 | 
| 55 | 誤3 (2005) 通常問題 #0173 | No. 55  長崎県にある、宇久島(うくしま)、中通島(なかどおりじま)、奈留島(なるしま)、椛島(かばしま)、福江島(ふくえじま)の5つの島からなる列島を何というでしょう? 正解 : 五島列島 誤3 (2005) 通常問題  0173  | 五島列島 | 
| 56 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0441 | No. 56  19世紀に医師のエリアス・リョンロートが民間伝承をまとめて編纂した、フィンランドの民族叙事詩は何でしょう? 正解 : 『カレワラ[Kalevala]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0441  | 『カレワラ[Kalevala]』 | 
| 57 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0533 | No. 57  仏教で、阿弥陀如来のいる極楽浄土があるとされる方角はどちらでしょう? 正解 : 西 abc the fourth (2006) 通常問題  0533  | 西 | 
| 58 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0034 | No. 58  2003年に日本人として初めて世界ゴルフ殿堂入りを果たした、元女子プロゴルファーは誰でしょう? 正解 : 樋口久子(ひぐち・ひさこ) abc the ninth (2011) 通常問題  0034  | 樋口久子(ひぐち・ひさこ) | 
| 59 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0095 | No. 59  2本のアンテナに手をかざして演奏する、考案したロシアの発明家の名前がついた世界初の電子楽器は何でしょう? 正解 : テルミン abc the ninth (2011) 敗者復活  0095  | テルミン | 
| 60 | abc the second (2004) 通常問題 #0548 | No. 60  その形がある動物に似ていることから名がついた、パソコンで、画面上のポインタを動かしたり、アイコンをクリックするのに使われる周辺機器は何でしょう? 正解 : マウス abc the second (2004) 通常問題  0548  | マウス | 
| 61 | EQIDEN2008 通常問題 #0067 | No. 61  「花は霧島、煙草は国分(こくぶ)…」と歌われる、鹿児島県の民謡は何でしょう? 正解 : 『おはら節』(『鹿児島小原節』) EQIDEN2008 通常問題  0067  | 『おはら節』(『鹿児島小原節』) | 
| 62 | abc the third (2005) 通常問題 #0815 | No. 62  世界でもっとも北にある首都はアイスランドのレイキャビクですが、もっとも南にある首都はニュージーランドのどこでしょう? 正解 : ウェリントン abc the third (2005) 通常問題  0815  | ウェリントン | 
| 63 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0150 | No. 63  今年(2013年)で開通50周年を迎える、日本初の都市間高速道路は何でしょう? 正解 : 名神高速道路 abc the 11th (2013) 通常問題  0150  | 名神高速道路 | 
| 64 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0216 | No. 64  ヤマト、ヤエヤママダラ、チャバネなどの種類がいる、病原菌を媒介することなどから人間に嫌われている昆虫は何でしょう? 正解 : ゴキブリ abc the eighth (2010) 通常問題  0216  | ゴキブリ | 
| 65 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0632 | No. 65  1894年に日清戦争の開戦を決定したのが最初である、大日本帝国憲法下の日本で、重要な国策を決めるため天皇も出席して行われた会議は何でしょう? 正解 : 御前会議(ごぜんかいぎ) abc the tenth (2012) 通常問題  0632  | 御前会議(ごぜんかいぎ) | 
| 66 | abc the second (2004) 通常問題 #0930 | No. 66  炊きたてのご飯をモチのように潰し、串に練りつけて焼き上げた秋田県の名物は何でしょう? 正解 : きりたんぽ abc the second (2004) 通常問題  0930  | きりたんぽ | 
| 67 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0671 | No. 67  牛の角が左右同じ様に生えるのに因んで、互いの力量に差がないことを漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 互角 abc the fourth (2006) 通常問題  0671  | 互角 | 
| 68 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0620 | No. 68  「王が死んだ」という意味の言葉に由来する、チェスで相手のキングを詰めた状態を何と言うでしょう? 正解 : チェックメイト abc the ninth (2011) 通常問題  0620  | チェックメイト | 
| 69 | EQIDEN2008 通常問題 #0359 | No. 69  現在のイラクの大統領はタラバニですが、イランの大統領は誰でしょう? 正解 : (マフムード・)アフマディネジャド EQIDEN2008 通常問題  0359  | (マフムード・)アフマディネジャド | 
| 70 | abc the first (2003) 通常問題 #0289 | No. 70  セーターなどに見られる菱形の模様のことを、イギリスのある地方の名前から何というでしょう? 正解 : アーガイル abc the first (2003) 通常問題  0289  | アーガイル | 
| 71 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0028 | No. 71  フレックスタイム制において、労働者が必ず勤務していなければならない時間帯を何というでしょう? 正解 : コアタイム abc the fourth (2006) 敗者復活  0028  | コアタイム | 
| 72 | 誤3 (2005) 通常問題 #0306 | No. 72  欧米で、鍛冶屋にちなむファミリーネームはスミスですが、パン屋にちなむファミリーネームは何でしょう? 正解 : ベイカー 誤3 (2005) 通常問題  0306  | ベイカー | 
| 73 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0679 | No. 73  晒し首の刑を指して「きょうしゅ」ということがありますが、これを漢字で書いた際に出てくる動物は何でしょう? 正解 : ふくろう abc the 11th (2013) 通常問題  0679  | ふくろう | 
| 74 | abc the second (2004) 通常問題 #0451 | No. 74  アダムとイヴの楽園追放をテーマにした、イギリスの作家ミルトンの叙事詩といえば何でしょう? 正解 : 失楽園 abc the second (2004) 通常問題  0451  | 失楽園 | 
| 75 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0090 | No. 75  江戸時代には庄屋、名主(なぬし)などの村役人を指し、現在では「世話焼き」の意味で使われる言葉といえば何でしょう? 正解 : 肝煎 abc the fifth (2007) 敗者復活  0090  | 肝煎 | 
| 76 | 誤4 (2006) 通常問題 #0394 | No. 76  ロフティングの小説『ドリトル先生』シリーズの中で、ドリトル先生が動物の言葉を教わるオウムの名前は何というでしょう? 正解 : ポリネシア 誤4 (2006) 通常問題  0394  | ポリネシア | 
| 77 | EQIDEN2014 通常問題 #0071 | No. 77  宴会をするために使われることが多い、屋根と座敷を備えた船のことを何というでしょう? 正解 : 屋形船(やかたぶね) EQIDEN2014 通常問題  0071  | 屋形船(やかたぶね) | 
| 78 | abc the third (2005) 通常問題 #0973 | No. 78  山梨県の名物料理で、幅の広い麺を生のまま味噌で煮込んだものは何でしょう? 正解 : ほうとう abc the third (2005) 通常問題  0973  | ほうとう | 
| 79 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0467 | No. 79  チャップリンが無国籍語で歌を歌い、初めて声を聞かせたことでも知られる、機械文明を皮肉った映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『モダン・タイムス』 abc the fifth (2007) 通常問題  0467  | 『モダン・タイムス』 | 
| 80 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0465 | No. 80  苦しいときに発するかすかな声のことで、一言も反論や弁解ができないときに「出ない」といわれるのは何でしょう? 正解 : ぐうの音 abc the eighth (2010) 通常問題  0465  | ぐうの音 | 
| 81 | 誤4 (2006) 通常問題 #0265 | No. 81  かつてはラテンバンド「BINGO BONGO」のボーカリストだった、『「ぷっ」すま』や『踊る大捜査線』シリーズで知られるタレントは誰でしょう? 正解 : ユースケ・サンタマリア 誤4 (2006) 通常問題  0265  | ユースケ・サンタマリア | 
| 82 | abc the first (2003) 通常問題 #0022 | No. 82  登山ブームのきっかけとなった山岳紀行集「日本百名山」などの著作で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 深田久弥 abc the first (2003) 通常問題  0022  | 深田久弥 | 
| 83 | abc the second (2004) 通常問題 #0699 | No. 83  東海道新幹線を走る「のぞみ」号、その「1号」は上り・下りどちらを走っているでしょう? 正解 : 下り abc the second (2004) 通常問題  0699  | 下り | 
| 84 | EQIDEN2012 通常問題 #0099 | No. 84  防衛大学校では毎週月曜日に、海上自衛隊では毎週金曜日に食べることになっている料理は何でしょう? 正解 : カレー EQIDEN2012 通常問題  0099  | カレー | 
| 85 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0562 | No. 85  コロラド川の浸食によって形成された、アメリカ・アリゾナ州にある大峡谷は何でしょう? 正解 : グランドキャニオン(Grand Canyon) abc the sixth (2008) 通常問題  0562  | グランドキャニオン(Grand Canyon) | 
| 86 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0459 | No. 86  平泳ぎが下手な人がよくやってしまう、水を足の甲の側で蹴ってしまう動作を何というでしょう? 正解 : あおり足 abc the 11th (2013) 通常問題  0459  | あおり足 | 
| 87 | abc the third (2005) 通常問題 #0068 | No. 87  NHKの刈屋富士雄アナウンサーが、アテネオリンピック体操男子の実況で残した名言で、「伸身の新月面が描く放物線は」に続く言葉は何でしょう? 正解 : 栄光への架け橋だ! abc the third (2005) 通常問題  0068  | 栄光への架け橋だ! | 
| 88 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0017 | No. 88  エクスプローラー1号の観測結果から発見された地球を取り巻く放射線帯を、発見したアメリカの物理学者から何というでしょう? 正解 : ヴァン・アレン帯 abc the 12th (2014) 通常問題  0017  | ヴァン・アレン帯 | 
| 89 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0192 | No. 89  『ベン・ハー』『タイタニック』『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』に共通する、アカデミー賞の最多受賞部門数はいくつでしょう? 正解 : 11部門 誤誤 (2007) 通常問題  0192  | 11部門 | 
| 90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0800 | No. 90  正式名称を『世界の記述』という、ルスティケロによって編纂(へんさん)されたマルコ・ポーロの旅行記を一般に何というでしょう? 正解 : 『東方見聞録』 abc the ninth (2011) 通常問題  0800  | 『東方見聞録』 | 
| 91 | EQIDEN2008 通常問題 #0251 | No. 91  言われたことをそっくりそのまま返答することを、ある鳥の名前を使って何というでしょう? 正解 : オウム返し EQIDEN2008 通常問題  0251  | オウム返し | 
| 92 | 誤1 (2003) 通常問題 #0186 | No. 92  表裏の無い図形の代表例とされる「メビウスの帯」に名前を残すメビウスはどこの国の人でしょう? 正解 : ドイツ 誤1 (2003) 通常問題  0186  | ドイツ | 
| 93 | EQIDEN2011 通常問題 #0388 | No. 93  アルファベット3文字で「NGK」と略される、大阪市にある吉本興業の常設劇場はどこでしょう? 正解 : なんばグランド花月 EQIDEN2011 通常問題  0388  | なんばグランド花月 | 
| 94 | EQIDEN2014 通常問題 #0202 | No. 94  高校を退学処分になった主人公・ホールデンが寮を飛び出してからの3日間が描かれている、J・D・サリンジャーの小説は何でしょう? 正解 : 『ライ麦畑でつかまえて』 EQIDEN2014 通常問題  0202  | 『ライ麦畑でつかまえて』 | 
| 95 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0008 | No. 95  ランニング、バック、クロスなどの種類がある、衣服や刺繍の「縫い目」のことを英語で何というでしょう? 正解 : スティッチ[stitch]【「ステッチ」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0008  | スティッチ[stitch]【「ステッチ」も○】 | 
| 96 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0748 | No. 96  『源平合戦』『三国無双』『信長の野望』など、歴史を題材としたゲームソフトを発売している会社は何でしょう? 正解 : コーエー(KOEI、光栄) abc the sixth (2008) 通常問題  0748  | コーエー(KOEI、光栄) | 
| 97 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0294 | No. 97  オスカー・ワイルドの小説『幸福な王子』で、王子の像の心臓はどんな金属で作られていたでしょう? 正解 : 鉛 abc the eighth (2010) 通常問題  0294  | 鉛 | 
| 98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0512 | No. 98  往年のスポコン漫画『あしたのジョー』『巨人の星』『タイガーマスク』などの原作を手がけた人物は誰でしょう? 正解 : 梶原一騎(かじわら・いっき) abc the sixth (2008) 通常問題  0512  | 梶原一騎(かじわら・いっき) | 
| 99 | EQIDEN2009 通常問題 #0118 | No. 99  スキー競技の一つである「ノルディック複合」とは、ジャンプ競技と何という競技の組み合わせでしょう? 正解 : クロスカントリー EQIDEN2009 通常問題  0118  | クロスカントリー | 
| 100 | abc the third (2005) 通常問題 #0216 | No. 100  冒頭には「生涯六十余度も決闘、ついには一度も負けたことがない」と書いてある、宮本武蔵の著書といえば何でしょう? 正解 : 『五輪書』 abc the third (2005) 通常問題  0216  | 『五輪書』 |