ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0060 | No. 1 子供を真ん中にして親子3人で並んで寝ることを、俗に「何の字になって寝る」というでしょう? 正解 : 川の字 abc the fifth (2007) 敗者復活 0060 | 川の字 |
2 | EQIDEN2009 通常問題 #0331 | No. 2 今年(2009年)森永製菓が提唱し始めた、バレンタインデーに男性から女性に贈られるチョコレートを総称して何というでしょう? 正解 : 逆チョコ EQIDEN2009 通常問題 0331 | 逆チョコ |
3 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0716 | No. 3 テレビ番組で、メイン映像とは別に画面の隅に表示された中継現場などの映像のことを普通何というでしょう? 正解 : ワイプ abc the 12th (2014) 通常問題 0716 | ワイプ |
4 | 誤2 (2004) 通常問題 #0371 | No. 4 マグロやハマグリなどの魚介類を、からし味噌で和えた食べ物のことを何というでしょう? 正解 : ぬた 誤2 (2004) 通常問題 0371 | ぬた |
5 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0460 | No. 5 代表作に、野球を題材とした『クロカン』『砂の栄冠』や、阿部寛主演でドラマ化された『ドラゴン桜』がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 三田紀房(みた・のりふさ) abc the 11th (2013) 通常問題 0460 | 三田紀房(みた・のりふさ) |
6 | abc the second (2004) 通常問題 #0437 | No. 6 俗に「幕末の三舟」と呼ばれる三人の人物とは、勝海舟、山岡鉄舟と誰でしょう? 正解 : 高橋泥舟 abc the second (2004) 通常問題 0437 | 高橋泥舟 |
7 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0792 | No. 7 ドイツの「ゼクト」やフランスの「シャンパン」に代表される発泡性のワインのことを、英語で何というでしょう? 正解 : スパークリング(ワイン) abc the sixth (2008) 通常問題 0792 | スパークリング(ワイン) |
8 | 誤1 (2003) 通常問題 #0264 | No. 8 農民一揆などで掲げられた、い草やわらで編んだ敷物でつくった旗のことを何というでしょう? 正解 : むしろ旗 誤1 (2003) 通常問題 0264 | むしろ旗 |
9 | abc the second (2004) 通常問題 #0208 | No. 9 ほとりにはかつてここに身を投げた采女 (うねめ)という女官をまつった神社がある、興福寺の南にある池といえば何でしょう? 正解 : 猿沢池(さるさわのいけ) abc the second (2004) 通常問題 0208 | 猿沢池(さるさわのいけ) |
10 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0297 | No. 10 津軽富士は岩木山、会津富士は磐梯山の別名ですが、出羽富士は何という山の別名でしょう? 正解 : 鳥海山 誤誤 (2007) 通常問題 0297 | 鳥海山 |
11 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0526 | No. 11 今年5月より住友化学社長の米倉弘昌が会長に就任する、日本商工会議所、経済同友会と並び「経済三団体」と呼ばれる団体は何でしょう? 正解 : 日本経済団体連合会【「日本経団連」「経団連」でも○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0526 | 日本経済団体連合会【「日本経団連」「経団連」でも○】 |
12 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0655 | No. 12 本業であった修道士のかたわら、エンドウマメを使って遺伝の法則を発見したオーストリアの植物学者は誰でしょう? 正解 : ヨハン・グレゴリオ・メンデル abc the fourth (2006) 通常問題 0655 | ヨハン・グレゴリオ・メンデル |
13 | 誤2 (2004) 通常問題 #0063 | No. 13 広島を舞台に行政書士補助者の田村がさまざまな事件と向き合っていく、田島隆のマンガのタイトルは何でしょう? 正解 : 『カバチタレ!』 誤2 (2004) 通常問題 0063 | 『カバチタレ!』 |
14 | EQIDEN2011 通常問題 #0327 | No. 14 ジャニーズの人気グループ「嵐」のリーダーは誰でしょう? 正解 : 大野智(おおの・さとし) EQIDEN2011 通常問題 0327 | 大野智(おおの・さとし) |
15 | abc the third (2005) 通常問題 #0268 | No. 15 数学で、ギリシャ文字φ(ファイ)を用いて表される、要素が何もない集合を何というでしょう? 正解 : 空(くう)集合 abc the third (2005) 通常問題 0268 | 空(くう)集合 |
16 | EQIDEN2011 通常問題 #0012 | No. 16 水着の上半分に似ていることから名がついた、腕と首周りが大きく露出するシャツといえば何でしょう? 正解 : タンクトップ EQIDEN2011 通常問題 0012 | タンクトップ |
17 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0692 | No. 17 魚偏に秋と書くとカジカですが、金偏に秋と書くとどんな農具を指すでしょう? 正解 : クワ abc the fifth (2007) 通常問題 0692 | クワ |
18 | abc the first (2003) 通常問題 #0151 | No. 18 デンマークの考古学者・トムセンの「三時代区分法」で、「石器時代」と「鉄器時代」の間にあたるのは何時代でしょう? 正解 : 青銅器時代 abc the first (2003) 通常問題 0151 | 青銅器時代 |
19 | 誤2 (2004) 通常問題 #0219 | No. 19 日本ではトマトのものが有名な、野菜や果実をすりつぶして、裏ごしをしたものをフランス語で何というでしょう? 正解 : ピューレ 誤2 (2004) 通常問題 0219 | ピューレ |
20 | abc the third (2005) 通常問題 #0879 | No. 20 仏教の言葉で、一度仏門に入った人が俗世間に戻ることを何というでしょう? 正解 : 還俗(げんぞく) abc the third (2005) 通常問題 0879 | 還俗(げんぞく) |
21 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0223 | No. 21 柿を収穫した際に、来年もたくさん実をつけるようにという願いから、ひとつだけ柿を残しておく風習のことを何というでしょう? 正解 : 子守柿(木守柿) abc the eighth (2010) 通常問題 0223 | 子守柿(木守柿) |
22 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0133 | No. 22 アイスホッケーの試合で打ち合う、硬いゴム製の円盤を何というでしょう? 正解 : パック【「ディスク」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0133 | パック【「ディスク」も○】 |
23 | abc the second (2004) 通常問題 #0761 | No. 23 首都をベオグラードに置く、かつて「ユーゴスラビア」と呼ばれていた国の現在の国名は何でしょう? 正解 : セルビア・モンテネグロ abc the second (2004) 通常問題 0761 | セルビア・モンテネグロ |
24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0005 | No. 24 北海道生まれの人を「道産子」といいますが、この「道産子」とは元々どんな動物のことを指していたでしょう? 正解 : 馬 abc the ninth (2011) 通常問題 0005 | 馬 |
25 | EQIDEN2010 通常問題 #0300 | No. 25 663年、倭国(わこく)・百済(くだら)の連合軍が新羅(しらぎ)・唐(とう)の連合軍に大敗した合戦を、主な戦場となった当時の地名から何というでしょう? 正解 : 白村江(はくそんこう)の戦い【「はくすきのえの戦い」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0300 | 白村江(はくそんこう)の戦い【「はくすきのえの戦い」も○】 |
26 | abc the second (2004) 通常問題 #0110 | No. 26 代表作に『裸のマハ』『着衣のマハ』があるスペインの画家は誰でしょう? 正解 : (フランシスコ・デ・)ゴヤ abc the second (2004) 通常問題 0110 | (フランシスコ・デ・)ゴヤ |
27 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0292 | No. 27 旅人が自炊して燃料代だけを払ったことから名が付いた、江戸時代以前まであった料金の安い宿屋を何といったでしょう? 正解 : 木賃宿[きちんやど] abc the seventh (2009) 通常問題 0292 | 木賃宿[きちんやど] |
28 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0796 | No. 28 フランス語で「石畳」という意味がある、メレダイヤなどを隙間無く敷き詰めたジュエリーのセッティングを何というでしょう? 正解 : パヴェ abc the fourth (2006) 通常問題 0796 | パヴェ |
29 | 誤1 (2003) 通常問題 #0413 | No. 29 パリの女性をパリジェンヌというのに対して、パリの男性のことを何というでしょう? 正解 : パリジャン 誤1 (2003) 通常問題 0413 | パリジャン |
30 | abc the first (2003) 通常問題 #0483 | No. 30 ローマの観光名所の一つで、うそつきの人が手を入れると抜けないといわれる石の像は、通称「何の口」と呼ばれているでしょう? 正解 : 真実の口 abc the first (2003) 通常問題 0483 | 真実の口 |
31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0293 | No. 31 料理の薬味に使う植物で、ネギはユリ科、ショウガはショウガ科ですが、ワサビは何科でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the fourth (2006) 通常問題 0293 | アブラナ科 |
32 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0347 | No. 32 『私家版日本語文法』『自家製文章読本(ぶんしょうどくほん)』などのエッセイ集や、小説『吉里吉里人(きりきりじん)』で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 井上ひさし abc the 12th (2014) 通常問題 0347 | 井上ひさし |
33 | EQIDEN2008 通常問題 #0065 | No. 33 意見がまとまらず話し合いが長引いてしまう様子を、線が交わらない様子にたとえて「何をたどる」というでしょう? 正解 : 平行線(をたどる) EQIDEN2008 通常問題 0065 | 平行線(をたどる) |
34 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0019 | No. 34 芥川賞と直木賞の創設に尽力した小説家で、『恩讐の彼方に』『父帰る』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : 菊池寛 abc the fourth (2006) 敗者復活 0019 | 菊池寛 |
35 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0052 | No. 35 カナダ・オンタリオ州在住の日本人絵本作家で、人気絵本シリーズ『バムとケロ』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 島田(しまだ)ゆか abc the 11th (2013) 通常問題 0052 | 島田(しまだ)ゆか |
36 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0220 | No. 36 トランプのマークの由来で、クラブは棍棒(こんぼう)を表わしますが、スペードは何を表わすでしょう? 正解 : 剣 abc the fifth (2007) 通常問題 0220 | 剣 |
37 | 誤4 (2006) 通常問題 #0089 | No. 37 第一次、第二次両大戦中にドイツ海軍が使用した潜水艦のことを、アルファベット1文字で何ボートというでしょう? 正解 : Uボート 誤4 (2006) 通常問題 0089 | Uボート |
38 | EQIDEN2012 通常問題 #0085 | No. 38 息子には「きんぴらごぼう」の名前の由来となった金平(きんぴら)がいる、昔話『金太郎』のモデルとなった平安時代の武士は誰でしょう? 正解 : 坂田金時(さかたのきんとき) EQIDEN2012 通常問題 0085 | 坂田金時(さかたのきんとき) |
39 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0406 | No. 39 スサノオノミコトが退治したヤマタノオロチの尾から取り出されたとされ、現在は熱田神宮に祀られている三種の神器の一つは何でしょう? 正解 : 草薙剣 abc the fifth (2007) 通常問題 0406 | 草薙剣 |
40 | abc the third (2005) 通常問題 #0764 | No. 40 橋幸夫、西郷輝彦とともに「御三家」といわれた、名曲『高校三年生』で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 舟木一夫 abc the third (2005) 通常問題 0764 | 舟木一夫 |
41 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0786 | No. 41 長年対立していた父親・海原雄山(かいばら・ゆうざん)との和解を果たした、漫画『美味しんぼ』の主人公である新聞記者は誰でしょう? 正解 : 山岡士郎 abc the seventh (2009) 通常問題 0786 | 山岡士郎 |
42 | EQIDEN2008 通常問題 #0405 | No. 42 北斗七星があるのはおおぐま座ですが、南斗六星があるのは何座でしょう? 正解 : いて座 EQIDEN2008 通常問題 0405 | いて座 |
43 | 誤3 (2005) 通常問題 #0097 | No. 43 日本の最高裁判所は、1人の長官と何人の判事から構成されるでしょう? 正解 : 14人 誤3 (2005) 通常問題 0097 | 14人 |
44 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0017 | No. 44 星占いに使われる星座で、「アクエリアス」といえば水瓶座ですが、「サジタリアス」といえば何座でしょう? 正解 : いて座 abc the fifth (2007) 通常問題 0017 | いて座 |
45 | abc the third (2005) 通常問題 #0599 | No. 45 歌舞伎で、登場人物が闇の中を探るように、無言で立ち回ることを特に何というでしょう? 正解 : だんまり abc the third (2005) 通常問題 0599 | だんまり |
46 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0646 | No. 46 「脈動するもの」という意味の名がついている、規則正しい間隔で可視光線やX線を放射する天体を何というでしょう? 正解 : パルサー abc the ninth (2011) 通常問題 0646 | パルサー |
47 | EQIDEN2008 通常問題 #0491 | No. 47 二字熟語の読み方で、上を音読み、下を訓読みするものを何読みというでしょう? 正解 : 重箱読み EQIDEN2008 通常問題 0491 | 重箱読み |
48 | EQIDEN2013 通常問題 #0212 | No. 48 宝塚歌劇において、トップスターの退団公演のことをカタカナ4文字で何公演というでしょう? 正解 : サヨナラ公演 EQIDEN2013 通常問題 0212 | サヨナラ公演 |
49 | EQIDEN2008 通常問題 #0299 | No. 49 「カレンダーメーカー」や「脳内メーカー」など、名前を入力すると占いやデータ分析ができるサービスが話題となったWebサイトは何でしょう? 正解 : うそこメーカー(~おもしろシステムプロジェクト~) EQIDEN2008 通常問題 0299 | うそこメーカー(~おもしろシステムプロジェクト~) |
50 | EQIDEN2010 通常問題 #0179 | No. 50 元素記号でCsはセシウムを表しますが、ケッペンの気候区分でCsは何を表すでしょう? 正解 : 地中海性気候 EQIDEN2010 通常問題 0179 | 地中海性気候 |
51 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0078 | No. 51 七福神のうち、唯一日本の神様がモデルとされているのはどなたでしょう? 正解 : 恵比須 abc the fourth (2006) 通常問題 0078 | 恵比須 |
52 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0574 | No. 52 元素周期表の17族に属する、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、アスタチンを総称して何というでしょう? 正解 : ハロゲン abc the sixth (2008) 通常問題 0574 | ハロゲン |
53 | abc the first (2003) 通常問題 #0280 | No. 53 競走馬の種付けを行うとき、繁殖牝馬の発情の促進や検査を行うために用いる牡馬(ぼば・おすうま)のことを何というでしょう? 正解 : あて馬 abc the first (2003) 通常問題 0280 | あて馬 |
54 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0796 | No. 54 在庫循環とも呼ばれる約40ヶ月を周期とする景気変動の波のことを、アメリカの経済学者の名をとって何の波というでしょう? 正解 : キチンの波 abc the 11th (2013) 通常問題 0796 | キチンの波 |
55 | 誤1 (2003) 通常問題 #0112 | No. 55 ハイヒールを履く女性などにみられる、足の親指が外側に曲がってしまう病気を何というでしょう? 正解 : 外反母趾 誤1 (2003) 通常問題 0112 | 外反母趾 |
56 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0274 | No. 56 デカルトの有名な言葉「我思う、故に我あり」が初めて登場した、彼の著書は何でしょう? 正解 : 『方法序説』(『Discours de la m?thode pour bien conduire sa raison, et chercher la v?rit? dans les sciences』) abc the sixth (2008) 通常問題 0274 | 『方法序説』(『Discours de la m?thode pour bien conduire sa raison, et chercher la v?rit? dans les sciences』) |
57 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0415 | No. 57 荷物を積んだトレーラーを貨物列車に載せて運ぶ輸送方法のことを、「豚の背中」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : ピギーバック abc the 11th (2013) 通常問題 0415 | ピギーバック |
58 | 誤3 (2005) 通常問題 #0394 | No. 58 ロシア語で「東方を征服せよ」という意味があるロシアの都市で、シベリア鉄道の出発地点としてもしられるのはどこでしょう? 正解 : ウラジオストック 誤3 (2005) 通常問題 0394 | ウラジオストック |
59 | EQIDEN2009 通常問題 #0157 | No. 59 2008年に史上最年少でF1ワールドチャンピオンのタイトルを獲得したドライバーは誰でしょう? 正解 : (ルイス・)ハミルトン EQIDEN2009 通常問題 0157 | (ルイス・)ハミルトン |
60 | EQIDEN2009 通常問題 #0003 | No. 60 トルコ語で「新しい兵士」という意味の言葉を語源とする、オスマン帝国における君主直属の歩兵軍団を何といったでしょう? 正解 : イェニチェリ EQIDEN2009 通常問題 0003 | イェニチェリ |
61 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0117 | No. 61 英語で「孤立」という意味がある、コンピュータをネットワークに接続せず単独で使うことをさす言葉は何でしょう? 正解 : スタンドアローン abc the 12th (2014) 通常問題 0117 | スタンドアローン |
62 | abc the first (2003) 通常問題 #0912 | No. 62 日本の国家公務員のうち、天皇によって任命されることとなっているのは、内閣総理大臣と何でしょう? 正解 : 最高裁判所長官 abc the first (2003) 通常問題 0912 | 最高裁判所長官 |
63 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0078 | No. 63 平面上の長方形や円の交わりによって集合関係を表す図のことを、考案したイギリスの科学者から何というでしょう? 正解 : ベン図 abc the fifth (2007) 通常問題 0078 | ベン図 |
64 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0545 | No. 64 物事に結論を出して終わりにすることを、ある切れ字を用いて「何をつける」というでしょう? 正解 : けりをつける abc the tenth (2012) 通常問題 0545 | けりをつける |
65 | abc the first (2003) 通常問題 #0703 | No. 65 中央の筒の中に炭を入れ、その周りの湯を沸かす、ロシアの卓上湯沸器を何というでしょう? 正解 : サモワール abc the first (2003) 通常問題 0703 | サモワール |
66 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0323 | No. 66 紀元前 140年から 135年まで使われていた、中国で最初の元号は何でしょう? 正解 : 建元 abc the tenth (2012) 通常問題 0323 | 建元 |
67 | EQIDEN2013 通常問題 #0377 | No. 67 原作では「スヌス・ムムリク」という名前だった、アニメ『ムーミン』に登場する放浪の旅人といえば誰でしょう? 正解 : スナフキン EQIDEN2013 通常問題 0377 | スナフキン |
68 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0222 | No. 68 イラクの建築家ザハ・ハディドがデザインした案に基づき建替えが行われる、2020年東京オリンピックの中心会場となる予定の競技場はどこでしょう? 正解 : 国立競技場 abc the 12th (2014) 通常問題 0222 | 国立競技場 |
69 | abc the third (2005) 通常問題 #0991 | No. 69 組曲『惑星』を作曲したホルストは、どこの国の人でしょう? 正解 : イギリス abc the third (2005) 通常問題 0991 | イギリス |
70 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0496 | No. 70 無表情で一途な役柄から「偉大なるストーン・フェイス」というニックネームで呼ばれた、サイレント映画時代のアメリカの喜劇俳優は誰でしょう? 正解 : バスター・キートン abc the fourth (2006) 通常問題 0496 | バスター・キートン |
71 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0068 | No. 71 通信教育の受講生が、一定期間通学して受ける面接授業のことを英語で何というでしょう? 正解 : スクーリング abc the seventh (2009) 敗者復活 0068 | スクーリング |
72 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0428 | No. 72 現在87手ある相撲の決まり手のうち、唯一人名に由来するのは何でしょう? 正解 : 河津掛け abc the seventh (2009) 通常問題 0428 | 河津掛け |
73 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0306 | No. 73 生まれた双子の子供に「富士山」と「桜」を意味する名前を付けた、ベトナム戦争の枯葉剤の影響で兄のグエン・ベトと結合双生児で生まれた人物は誰でしょう? 正解 : グエン・ドク[Nguyen Duc]【「ドクちゃん」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0306 | グエン・ドク[Nguyen Duc]【「ドクちゃん」も○】 |
74 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0091 | No. 74 描かれた物が現実にあるかの様に見せる「だまし絵」を、フランス語で何というでしょう? 正解 : トロンプ・ルイユ(Trompe-l'œil) abc the 11th (2013) 通常問題 0091 | トロンプ・ルイユ(Trompe-l'œil) |
75 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0646 | No. 75 ドイツ人クラウス・トイバーが考案した、5種類の資源を組み合わせて無人島を開拓するスピードを競うボードゲームは何でしょう? 正解 : 『カタンの開拓者たち』【『カタン』『カタンの開拓者』】 abc the tenth (2012) 通常問題 0646 | 『カタンの開拓者たち』【『カタン』『カタンの開拓者』】 |
76 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0558 | No. 76 低温殺菌法の考案や狂犬病ワクチンの開発などの業績を残した、フランスの細菌学者は誰でしょう? 正解 : (ルイ・)パスツール[Louis Pasteur] abc the seventh (2009) 通常問題 0558 | (ルイ・)パスツール[Louis Pasteur] |
77 | EQIDEN2014 通常問題 #0047 | No. 77 エドガー・アラン・ポーの小説『モルグ街の殺人』に登場する、世界初の名探偵とされる貴族の名前は何でしょう? 正解 : C・オーギュスト・デュパン EQIDEN2014 通常問題 0047 | C・オーギュスト・デュパン |
78 | 誤3 (2005) 通常問題 #0256 | No. 78 自転軸が公転面に対してほぼ横倒しの状態になっていることで知られる、太陽系の第7惑星は何でしょう? 正解 : 天王星 誤3 (2005) 通常問題 0256 | 天王星 |
79 | EQIDEN2011 通常問題 #0056 | No. 79 日本ではかつて「いかり星」と呼ばれていた、アルファベットのWの形に5個の星が並ぶ星座は何座でしょう? 正解 : カシオペヤ座(カシオペア座) EQIDEN2011 通常問題 0056 | カシオペヤ座(カシオペア座) |
80 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0129 | No. 80 童謡『赤とんぼ』の作詞を手がけたのは三木露風ですが、作曲を手がけたのは誰でしょう? 正解 : 山田耕筰(やまだ・こうさく) abc the tenth (2012) 通常問題 0129 | 山田耕筰(やまだ・こうさく) |
81 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0065 | No. 81 江戸時代にあった三種類の火消しとは、町火消、大名火消と、若年寄配下の何でしょう? 正解 : 定火消 誤誤 (2007) 通常問題 0065 | 定火消 |
82 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0656 | No. 82 女優のジュリエッタ・マシーナを妻に持った、代表作に『道』『甘い生活』があるイタリアの映画監督は誰でしょう? 正解 : フェデリコ・フェリーニ abc the 12th (2014) 通常問題 0656 | フェデリコ・フェリーニ |
83 | 誤誤 (2007) 予備 #0034 | No. 83 『源氏物語』第39帖の巻名にもなっている、光源氏と葵の上との間に生まれた子供の名前は何でしょう? 正解 : 夕霧 誤誤 (2007) 予備 0034 | 夕霧 |
84 | EQIDEN2014 通常問題 #0196 | No. 84 ことわざで、「何事でも死んでしまったら意味がない」ということを、「命あっての何」というでしょう? 正解 : 物種(ものだね) EQIDEN2014 通常問題 0196 | 物種(ものだね) |
85 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0222 | No. 85 初代「NJKF・ニュージャパンキックボクシング連盟」スーパーウェルター級王者で、コスプレでのリングインでも話題の総合格闘家といえばだれでしょう? 正解 : 長島☆自演乙☆雄一郎(ながしま・じえんおつ・ゆういちろう) abc the ninth (2011) 通常問題 0222 | 長島☆自演乙☆雄一郎(ながしま・じえんおつ・ゆういちろう) |
86 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0617 | No. 86 ダニエル・デフォーの小説『ロビンソン・クルーソー』で、クルーソーに助けられ、付き従う男の名前は何でしょう? 正解 : フライデー[Friday] abc the eighth (2010) 通常問題 0617 | フライデー[Friday] |
87 | abc the first (2003) 敗者復活 #0065 | No. 87 酸化反応と必ず同時に起こる化学反応で、物質が酸素を失う反応を何というでしょう? 正解 : 還元反応 abc the first (2003) 敗者復活 0065 | 還元反応 |
88 | abc the second (2004) 通常問題 #0569 | No. 88 英語のアルファベットは26文字ですが、ギリシャ文字のアルファベットは全部で何文字でしょう? 正解 : 24文字 abc the second (2004) 通常問題 0569 | 24文字 |
89 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0057 | No. 89 「春のうららの隅田川」の歌いだしで始まる、作詞・武島羽衣(たけしま・はごろも)、作曲・滝廉太郎の唱歌は何でしょう? 正解 : 『花』 abc the eighth (2010) 敗者復活 0057 | 『花』 |
90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0376 | No. 90 いわゆる「アルプス三大北壁」のうち、スイスとイタリアの国境に位置する山はどれでしょう? 正解 : マッターホルン abc the ninth (2011) 通常問題 0376 | マッターホルン |
91 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0497 | No. 91 元々は「土ほこりを巻き上げるほど勢いがある」様子をいった、一度敗れた者が再び盛り返して来るという意味の四字熟語は何でしょう? 正解 : 捲土重来(けんどちょうらい・けんどじゅうらい) abc the sixth (2008) 通常問題 0497 | 捲土重来(けんどちょうらい・けんどじゅうらい) |
92 | EQIDEN2012 通常問題 #0220 | No. 92 今年1月に発表された FIFA年間最優秀女子選手賞をアジア人として初めて受賞した、日本の女子サッカー選手は誰でしょう? 正解 : 澤穂希(さわ・ほまれ) EQIDEN2012 通常問題 0220 | 澤穂希(さわ・ほまれ) |
93 | abc the third (2005) 通常問題 #0294 | No. 93 人を騙すことを「口車」といいますが、無理を承知で押すことを、「車」という字を使って何というでしょう? 正解 : 横車 abc the third (2005) 通常問題 0294 | 横車 |
94 | abc the third (2005) 通常問題 #0043 | No. 94 その形は五十鈴川の流れる姿を表したものという、伊勢地方名物のあんころ餅は何でしょう? 正解 : 赤福餅(赤福) abc the third (2005) 通常問題 0043 | 赤福餅(赤福) |
95 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0530 | No. 95 柔道では古賀稔彦(こが・としひこ)と吉田秀彦(よしだ・ひでひこ)が、水泳では岩崎恭子(いわさき・きょうこ)が金メダルを獲得したのは、どこの都市で開催されたオリンピックでしょう? 正解 : バルセロナ abc the ninth (2011) 通常問題 0530 | バルセロナ |
96 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0636 | No. 96 冬の道路やスキー場で見かける、圧縮された積雪が凍結して氷のように固まった状態のことを何というでしょう? 正解 : アイスバーン abc the 11th (2013) 通常問題 0636 | アイスバーン |
97 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0093 | No. 97 インターハイの種目のうち、毎回必ず京都府で開催される競技は何でしょう? 正解 : 駅伝 abc the tenth (2012) 通常問題 0093 | 駅伝 |
98 | abc the first (2003) 通常問題 #0504 | No. 98 韓国のロッテ、アメリカのサンフランシスコ、日本の読売といえば、共通するプロ野球チームの愛称は何でしょう? 正解 : ジャイアンツ abc the first (2003) 通常問題 0504 | ジャイアンツ |
99 | 誤4 (2006) 通常問題 #0303 | No. 99 全国通信型クイズゲーム『クイズマジックアカデミー』シリーズを、送り出しているゲーム会社はどこでしょう? 正解 : KONAMI 誤4 (2006) 通常問題 0303 | KONAMI |
100 | abc the second (2004) 通常問題 #0971 | No. 100 「医食同源」の思想にもとづいて、生薬や漢方薬を材料に用いた中国の料理のことを何というでしょう? 正解 : 薬膳料理 abc the second (2004) 通常問題 0971 | 薬膳料理 |