ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2009 通常問題 #0253 | No. 1  腓腹筋(ひふくきん)とともにふくらはぎを構成する、ある魚の名前が付いた足の筋肉は何でしょう? 正解 : ヒラメ筋 EQIDEN2009 通常問題  0253  | ヒラメ筋 | 
| 2 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0562 | No. 2  コロラド川の浸食によって形成された、アメリカ・アリゾナ州にある大峡谷は何でしょう? 正解 : グランドキャニオン(Grand Canyon) abc the sixth (2008) 通常問題  0562  | グランドキャニオン(Grand Canyon) | 
| 3 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0160 | No. 3  証券取引法によって禁止されている、株式相場の変動を狙って嘘の情報を流す行為を何というでしょう? 正解 : 風説の流布 abc the fifth (2007) 通常問題  0160  | 風説の流布 | 
| 4 | abc the third (2005) 通常問題 #0549 | No. 4  自分の弱さを省みず強敵に挑むことを「蟷螂の斧(とうろうのおの)」といいますが、この蟷螂とはどんな昆虫のことでしょう? 正解 : かまきり abc the third (2005) 通常問題  0549  | かまきり | 
| 5 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0430 | No. 5  技術革新によって約50年周期で起こる景気の波を、ロシアの経済学者の名前を取って「誰の波」というでしょう? 正解 : コンドラチェフの波 abc the eighth (2010) 通常問題  0430  | コンドラチェフの波 | 
| 6 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0759 | No. 6  能楽の『唐船(とうせん)』が出典である、何かしようと思ったらすぐに着手するべきであるという意味のことわざは何でしょう? 正解 : 思い立ったが吉日 abc the fifth (2007) 通常問題  0759  | 思い立ったが吉日 | 
| 7 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0235 | No. 7  アメリカのラシュモア山に彫られている4人の大統領とは、ワシントン、ジェファーソン、リンカーンと誰でしょう? 正解 : セオドア・ルーズベルト abc the eighth (2010) 通常問題  0235  | セオドア・ルーズベルト | 
| 8 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0099 | No. 8  日本のプロ野球初の2000本安打を達成した読売ジャイアンツの選手で、トレードマークの赤バットでも知られたのは誰でしょう? 正解 : 川上哲治 誤誤 (2007) 通常問題  0099  | 川上哲治 | 
| 9 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0353 | No. 9  セーターなどに見られる菱形のチェックのことを、あるスコットランドの地名から何というでしょう? 正解 : アーガイル abc the 12th (2014) 通常問題  0353  | アーガイル | 
| 10 | abc the first (2003) 敗者復活 #0039 | No. 10  日本の国籍法第4条で規定されている、日本国籍を有しない外国人が日本の国籍を取得することを何というでしょう? 正解 : 帰化 abc the first (2003) 敗者復活  0039  | 帰化 | 
| 11 | EQIDEN2011 通常問題 #0362 | No. 11  3人でじゃんけんをして、グー、チョキ、パーであいこになったとき、3人の手で伸びている指は全部で何本でしょう? 正解 : 7本 EQIDEN2011 通常問題  0362  | 7本 | 
| 12 | 誤1 (2003) 通常問題 #0465 | No. 12  攻撃側をレイダー、守備側をアンティというインドのスポーツは何でしょう? 正解 : カバディ 誤1 (2003) 通常問題  0465  | カバディ | 
| 13 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0944 | No. 13  日本の都道府県名のうち、50音順で最初にくるのは愛知県ですが、いろは順で最初にくるのはどこでしょう? 正解 : 茨城県 abc the fourth (2006) 通常問題  0944  | 茨城県 | 
| 14 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0651 | No. 14  皇太子妃・雅子様のおしるしとして使われており、北海道の道の花にもなっている植物は何でしょう? 正解 : ハマナス abc the fifth (2007) 通常問題  0651  | ハマナス | 
| 15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0698 | No. 15  1994年に国連大学が提唱した、工場や工事現場からの廃棄物をリサイクルなどによってゼロにしようとする、という構想を英語で何というでしょう? 正解 : ゼロエミッション abc the fourth (2006) 通常問題  0698  | ゼロエミッション | 
| 16 | abc the second (2004) 通常問題 #0066 | No. 16  Z項を発見した木村栄(ひさし)が長年所長を務めていた緯度観測所がある、岩手県の都市はどこでしょう? 正解 : 水沢市 abc the second (2004) 通常問題  0066  | 水沢市 | 
| 17 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0279 | No. 17  日本の市で、白石市(しろいしし)があるのは宮城県ですが、黒石市(くろいしし)があるのは何県でしょう? 正解 : 青森県 abc the 12th (2014) 通常問題  0279  | 青森県 | 
| 18 | abc the first (2003) 通常問題 #0823 | No. 18  お酒のつまみとしてきゅうりなどに添えられる、発酵がすんでまだ漉していない酒や醤油を何というでしょう? 正解 : もろみ(諸味・醪) abc the first (2003) 通常問題  0823  | もろみ(諸味・醪) | 
| 19 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0650 | No. 19  サミットで各国の首脳を補佐する担当者を、ヒマラヤ登山の案内人にちなんで何というでしょう? 正解 : シェルパ abc the ninth (2011) 通常問題  0650  | シェルパ | 
| 20 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0269 | No. 20  国際的な犯罪防止のために世界各国の警察により結成された、国際刑事警察機構をアルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : ICPO 誤誤 (2007) 通常問題  0269  | ICPO | 
| 21 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0094 | No. 21  チョコレートメーカーの「ゴディバ」はどこの国の会社でしょう? 正解 : ベルギー abc the ninth (2011) 敗者復活  0094  | ベルギー | 
| 22 | EQIDEN2008 通常問題 #0108 | No. 22  パリのブローニュの森の中にある、競馬のGIレース・凱旋門賞が行われるフランスの競馬場はどこでしょう? 正解 : ロンシャン競馬場 EQIDEN2008 通常問題  0108  | ロンシャン競馬場 | 
| 23 | abc the second (2004) 通常問題 #0817 | No. 23  第2次ポエニ戦争で、ローマ軍を次々と撃破したカルタゴの名将は誰でしょう? 正解 : ハンニバル abc the second (2004) 通常問題  0817  | ハンニバル | 
| 24 | abc the second (2004) 通常問題 #0203 | No. 24  英語では「Morning Sickness」という、妊娠初期に、船酔いのように気分が悪くなったり、食べ物の好みが変わる症状を何というでしょう? 正解 : つわり abc the second (2004) 通常問題  0203  | つわり | 
| 25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0219 | No. 25  新しい電話の形態であるIP電話のIPとは何という英語の略でしょう? 正解 : Internet Protocol abc the fourth (2006) 通常問題  0219  | Internet Protocol | 
| 26 | EQIDEN2014 通常問題 #0148 | No. 26  イグアノドンやプテラノドンなどの恐竜の名前に付けられている「ドン」とは、ギリシャ語で何という意味があるでしょう? 正解 : 歯 EQIDEN2014 通常問題  0148  | 歯 | 
| 27 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0779 | No. 27  ハングライダーやパラグライダーなどのエアスポーツで、上昇気流によって長時間滑空飛行を行うことを英語で何というでしょう? 正解 : ソアリング abc the fourth (2006) 通常問題  0779  | ソアリング | 
| 28 | abc the third (2005) 通常問題 #0025 | No. 28  日本では英語の「マシーン」が訛った名称で呼ばれる、布や皮などを縫い合わせる機械といえば何でしょう? 正解 : ミシン(ソーイングマシーン) abc the third (2005) 通常問題  0025  | ミシン(ソーイングマシーン) | 
| 29 | abc the first (2003) 通常問題 #0011 | No. 29  ハンドボールで、宙に跳んで浮いている間にパスを受け、シュートすることを何というでしょう? 正解 : スカイプレー abc the first (2003) 通常問題  0011  | スカイプレー | 
| 30 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0449 | No. 30  「バンドワゴン効果」や「アンダードッグ効果」のように、報道が世間に及ぼす効果のことを何効果というでしょう? 正解 : アナウンスメント効果 abc the fifth (2007) 通常問題  0449  | アナウンスメント効果 | 
| 31 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0465 | No. 31  オーボエやクラリネットなどの木管楽器に音を出すために取り付けられる薄い木の板のことを、その材質から何というでしょう? 正解 : リード abc the tenth (2012) 通常問題  0465  | リード | 
| 32 | abc the third (2005) 敗者復活 #0068 | No. 32  日本で一番大きい湖は琵琶湖ですが、二番目に大きい湖は何でしょう? 正解 : 霞ヶ浦 abc the third (2005) 敗者復活  0068  | 霞ヶ浦 | 
| 33 | EQIDEN2008 通常問題 #0301 | No. 33  琵琶湖、霞ヶ浦、サロマ湖に次いで日本で4番目に面積が広い、福島県の湖はどこでしょう? 正解 : 猪苗代湖(いなわしろこ) EQIDEN2008 通常問題  0301  | 猪苗代湖(いなわしろこ) | 
| 34 | EQIDEN2012 通常問題 #0356 | No. 34  「LaLa(ララ)」「花とゆめ」「ヤングアニマル」などの漫画雑誌を発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 白泉社(はくせんしゃ) EQIDEN2012 通常問題  0356  | 白泉社(はくせんしゃ) | 
| 35 | abc the second (2004) 通常問題 #0535 | No. 35  安土桃山時代を代表する画家で、『洛中洛外図屏風』や『唐獅子図屏風』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 狩野永徳 abc the second (2004) 通常問題  0535  | 狩野永徳 | 
| 36 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0021 | No. 36  1776年生まれのイタリアの物理学者で、「同温、同圧、同体積の気体は、同数の分子を含む」という法則に名前を残すのは誰でしょう? 正解 : アメデオ・アボガドロ[il Conte Lorenzo Romano Amedeo Carlo Avogadro di Quaregna e Cerreto] abc the eighth (2010) 敗者復活  0021  | アメデオ・アボガドロ[il Conte Lorenzo Romano Amedeo Carlo Avogadro di Quaregna e Cerreto] | 
| 37 | 誤2 (2004) 通常問題 #0256 | No. 37  今からおよそ100年前に、イギリス人貿易商のアーサー・グルームによって日本初のゴルフ場が作られた山はどこでしょう? 正解 : 六甲山 誤2 (2004) 通常問題  0256  | 六甲山 | 
| 38 | abc the first (2003) 通常問題 #0861 | No. 38  原子炉の炉心(ろしん)が高温で溶けてしまうことを何というでしょう? 正解 : メルトダウン abc the first (2003) 通常問題  0861  | メルトダウン | 
| 39 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0094 | No. 39  英語では「アイビス」、学名は「ニッポニア・ニッポン」という、佐渡ヶ島で飼育されていることで知られる鳥は何でしょう? 正解 : トキ abc the seventh (2009) 敗者復活  0094  | トキ | 
| 40 | EQIDEN2014 通常問題 #0243 | No. 40  宝石の一種である、瑪瑙(めのう)、琥珀(こはく)、瑠璃(るり)を漢字で書いたとき、すべての文字に共通する部首は何でしょう? 正解 : たまへん EQIDEN2014 通常問題  0243  | たまへん | 
| 41 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0634 | No. 41  シンプソン砂漠、グレートサンディ砂漠、グレートビクトリア砂漠が広がる国はどこでしょう? 正解 : オーストラリア abc the ninth (2011) 通常問題  0634  | オーストラリア | 
| 42 | EQIDEN2012 通常問題 #0178 | No. 42  「油」という漢字のさんずいを木偏に変えると、何という植物を表す漢字になるでしょう? 正解 : 柚(ゆず) EQIDEN2012 通常問題  0178  | 柚(ゆず) | 
| 43 | EQIDEN2013 通常問題 #0403 | No. 43  毎年2月にロサンゼルスのステイプルズ・センターで開催され、受賞者には蓄音機の形をしたトロフィーが贈られるアメリカの音楽賞は何でしょう? 正解 : グラミー賞 EQIDEN2013 通常問題  0403  | グラミー賞 | 
| 44 | 誤3 (2005) 通常問題 #0370 | No. 44  魚を中骨に沿って三枚に切り分けることを、頭や中骨に身がたくさんついたままでもったいなく見えることから「何おろし」というでしょう? 正解 : 大名おろし 誤3 (2005) 通常問題  0370  | 大名おろし | 
| 45 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0269 | No. 45  大成させた江戸時代の人物にちなんで名づけられた、七・七・七・五の26音からなる定型詩を何というでしょう? 正解 : 都々逸(都都逸、都都一) abc the eighth (2010) 通常問題  0269  | 都々逸(都都逸、都都一) | 
| 46 | abc the third (2005) 通常問題 #0383 | No. 46  東京都小笠原村に属する、日本の最東端に位置する島といえば何でしょう? 正解 : 南鳥島 abc the third (2005) 通常問題  0383  | 南鳥島 | 
| 47 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0156 | No. 47  生涯独身を通したエリザベス1世に因んで名付けられた、リッチモンドを州都とするアメリカの州は何州でしょう? 正解 : バージニア州 abc the tenth (2012) 通常問題  0156  | バージニア州 | 
| 48 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0311 | No. 48  チャールズ・ダーウィンの祖父に当たるイギリスの陶芸家で、「ジャスパーウェア」などで有名な陶磁器メーカーに名を残すのは誰でしょう? 正解 : (ジョサイア・)ウェッジウッド abc the seventh (2009) 通常問題  0311  | (ジョサイア・)ウェッジウッド | 
| 49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0522 | No. 49  ディズニーアニメ『101匹わんちゃん』に登場する101匹のワンちゃんは、どんな品種の犬でしょう? 正解 : ダルメシアン abc the fourth (2006) 通常問題  0522  | ダルメシアン | 
| 50 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0699 | No. 50  岡山県の郷土料理「カキオコ」「エビオコ」の「オコ」とは、どんな料理のことでしょう? 正解 : お好み焼き abc the eighth (2010) 通常問題  0699  | お好み焼き | 
| 51 | abc the second (2004) 敗者復活 #0060 | No. 51  タンパク質をペプトンに分解する、胃液中に含まれる消化酵素を何というでしょう? 正解 : ペプシン abc the second (2004) 敗者復活  0060  | ペプシン | 
| 52 | 誤2 (2004) 予備 #0012 | No. 52  地方の人が東京に行くことを「上京」といいますが、京都に行くことは何というでしょう? 正解 : 上洛 誤2 (2004) 予備  0012  | 上洛 | 
| 53 | EQIDEN2010 通常問題 #0326 | No. 53  テレビ番組『アタック25』で、最初に正解した人が取るのは何番のパネルでしょう? 正解 : 13番 EQIDEN2010 通常問題  0326  | 13番 | 
| 54 | EQIDEN2012 通常問題 #0139 | No. 54  1857年にフレデリック・ロー・オルムステッドとカルヴァート・ヴォークスによって設計された、ニューヨークのマンハッタンにある都市公園といえばどこでしょう? 正解 : セントラル・パーク EQIDEN2012 通常問題  0139  | セントラル・パーク | 
| 55 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0694 | No. 55  海外におけるチップにあたる、旅館の仲居さんなどにお礼として渡す少額のお金のことを何というでしょう? 正解 : 心づけ abc the 12th (2014) 通常問題  0694  | 心づけ | 
| 56 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0047 | No. 56  ギリシャ語で「三日月」という意味がある、界面張力によって容器内の液体がつくる曲面のことを何というでしょう? 正解 : メニスカス abc the ninth (2011) 通常問題  0047  | メニスカス | 
| 57 | EQIDEN2013 通常問題 #0216 | No. 57  名もない一般人女性が短期間で成功する物語を、ある童話にちなんで何ストーリーというでしょう? 正解 : シンデレラストーリー EQIDEN2013 通常問題  0216  | シンデレラストーリー | 
| 58 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0413 | No. 58  アメリカンフットボールで、陣地を回復するためにノーバウンドで相手陣へ大きく蹴りだすことを何というでしょう? 正解 : パント abc the ninth (2011) 通常問題  0413  | パント | 
| 59 | 誤3 (2005) 通常問題 #0137 | No. 59  マンガ『ドラえもん』で、ドラえもんのしっぽの色は何色でしょう? 正解 : 赤 誤3 (2005) 通常問題  0137  | 赤 | 
| 60 | abc the second (2004) 通常問題 #0970 | No. 60  江戸時代末期に京都で結成された「新撰組」の初代隊長となった、水戸藩の浪士は誰でしょう? 正解 : 芹沢鴨 abc the second (2004) 通常問題  0970  | 芹沢鴨 | 
| 61 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0276 | No. 61  これまでに、相対性理論、THE BAWDIES(ザ・ボウディーズ)、andymori(アンディモリ)が大賞を受賞した、全国のレコード店員によって選出される音楽賞は何でしょう? 正解 : CDショップ大賞 abc the ninth (2011) 通常問題  0276  | CDショップ大賞 | 
| 62 | EQIDEN2011 通常問題 #0124 | No. 62  アイスの「エッセルスーパーカップ」、チョコスナックの「きのこの山」「たけのこの里」などを販売している食品会社は何でしょう? 正解 : 明治【今年4月、明治製菓と明治乳業が合併】 EQIDEN2011 通常問題  0124  | 明治【今年4月、明治製菓と明治乳業が合併】 | 
| 63 | abc the first (2003) 通常問題 #0576 | No. 63  英語で、手の指はfinger(フィンガー)と言いますが、足の指は何というでしょう? 正解 : toe(トゥ) abc the first (2003) 通常問題  0576  | toe(トゥ) | 
| 64 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0476 | No. 64  製図で線を同じ太さでまっすぐ引く時に用いる道具を、ある鳥の口ばしに似ていることから何というでしょう? 正解 : カラスグチ abc the sixth (2008) 通常問題  0476  | カラスグチ | 
| 65 | 誤4 (2006) 通常問題 #0019 | No. 65  ミシンを使うとき、下糸を巻いて仕込んでおく小さな円筒状の部品を何というでしょう? 正解 : ボビン 誤4 (2006) 通常問題  0019  | ボビン | 
| 66 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0506 | No. 66  著書に『意志と表象としての世界』がある、ドイツの哲学者は誰でしょう? 正解 : アルトゥル・ショーペンハウアー abc the 12th (2014) 通常問題  0506  | アルトゥル・ショーペンハウアー | 
| 67 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0653 | No. 67  「alius ibi(アリウス・イビ)」というラテン語に由来する、犯罪の現場にいなかったことの証明を何というでしょう? 正解 : アリバイ[alibi] abc the seventh (2009) 通常問題  0653  | アリバイ[alibi] | 
| 68 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0254 | No. 68  国務大臣である委員長と5人の委員で構成される、警察庁を監督する内閣府の外局は何でしょう? 正解 : 国家公安委員会 abc the sixth (2008) 通常問題  0254  | 国家公安委員会 | 
| 69 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0892 | No. 69  楽譜に書かれる音部記号で、「ト音記号」のもとになったアルファベットは「G」ですが、「ヘ音記号」のもとになったアルファベットは何でしょう? 正解 : F abc the seventh (2009) 通常問題  0892  | F | 
| 70 | 誤1 (2003) 通常問題 #0227 | No. 70  英語で、両面を焼いた目玉焼きを「ターンオーバー」というのに対し、片面だけを焼いた目玉焼きを何というでしょう? 正解 : サニーサイドアップ 誤1 (2003) 通常問題  0227  | サニーサイドアップ | 
| 71 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0157 | No. 71  一般的なトランプ1組52枚のうち、絵札と呼ばれる札は何枚あるでしょう? 正解 : 12枚 abc the 12th (2014) 通常問題  0157  | 12枚 | 
| 72 | abc the second (2004) 通常問題 #0523 | No. 72  今年の1月に2年ぶりの調査が行われた、奈良県明日香村にある古墳は何でしょう? 正解 : キトラ古墳 abc the second (2004) 通常問題  0523  | キトラ古墳 | 
| 73 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0249 | No. 73  お店の「スーパー」はスーパーマーケットの略ですが、字幕の「スーパー」は何の略でしょう? 正解 : スーパーインポーズ(Superimpose) abc the 11th (2013) 通常問題  0249  | スーパーインポーズ(Superimpose) | 
| 74 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0071 | No. 74  ベルリン国際映画祭はドイツで、ヴェネツィア国際映画祭はイタリアで開催されますが、カンヌ国際映画祭はどこの国で開催されるでしょう? 正解 : フランス abc the seventh (2009) 通常問題  0071  | フランス | 
| 75 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0733 | No. 75  そのボクシングスタイルは「蝶のように舞い、蜂のように刺す」と形容された、かつての本名をカシアス・クレイという往年の世界ヘビー級チャンピオンは誰でしょう? 正解 : モハメッド・アリ abc the tenth (2012) 通常問題  0733  | モハメッド・アリ | 
| 76 | EQIDEN2010 通常問題 #0099 | No. 76  イタリア語で「漁師風」という意味がある、魚介類とトマトソースを使ったパスタは何でしょう? 正解 : ペスカトーレ EQIDEN2010 通常問題  0099  | ペスカトーレ | 
| 77 | abc the third (2005) 通常問題 #0687 | No. 77  その独特な形は伊達家の家紋にちなんでいる、仙台みやげの定番ともいうべき練り製品といえば何でしょう? 正解 : 笹かまぼこ abc the third (2005) 通常問題  0687  | 笹かまぼこ | 
| 78 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0047 | No. 78  ナントの勅令によって信仰の自由を保証された、16~17世紀のフランスにおけるプロテスタントのことを何というでしょう? 正解 : ユグノー[Huguenot] abc the eighth (2010) 通常問題  0047  | ユグノー[Huguenot] | 
| 79 | EQIDEN2013 通常問題 #0073 | No. 79  「これは、私が小さいときに、村の茂平(もへい)というおじいさんからきいたお話です。」という書き出しで始まる、童話作家・新美南吉の代表作は何でしょう? 正解 : 『ごんぎつね』 EQIDEN2013 通常問題  0073  | 『ごんぎつね』 | 
| 80 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0781 | No. 80  1492年にコロンブスが上陸しアメリカ大陸発見のきっかけとなった、「聖なる救世主」という意味がある西インド諸島の島はどこでしょう? 正解 : サンサルバドル島 abc the sixth (2008) 通常問題  0781  | サンサルバドル島 | 
| 81 | abc the third (2005) 通常問題 #0167 | No. 81  牛の食用部位で、「ひも」と呼ばれるのはどこの部分でしょう? 正解 : 小腸 abc the third (2005) 通常問題  0167  | 小腸 | 
| 82 | 誤1 (2003) 通常問題 #0261 | No. 82  髪の毛の表面を覆う、うろこ状の物質を何というでしょう? 正解 : キューティクル 誤1 (2003) 通常問題  0261  | キューティクル | 
| 83 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0612 | No. 83  新しく仏像を作った際に、魂を込めるために眼を描きいれることを何というでしょう? 正解 : 開眼(かいげん) abc the 11th (2013) 通常問題  0612  | 開眼(かいげん) | 
| 84 | 誤3 (2005) 通常問題 #0252 | No. 84  タオルの生産日本一を誇る、愛媛県の都市といえばどこでしょう? 正解 : 今治市 誤3 (2005) 通常問題  0252  | 今治市 | 
| 85 | abc the first (2003) 通常問題 #0495 | No. 85  「今日、ママンが死んだ」という有名な一文で始まる、アルベート・カミュの小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 異邦人 abc the first (2003) 通常問題  0495  | 異邦人 | 
| 86 | EQIDEN2008 通常問題 #0368 | No. 86  プランクトンが多いため良い漁場の条件となる、暖流と寒流がぶつかる地点のことを何というでしょう? 正解 : 潮目 EQIDEN2008 通常問題  0368  | 潮目 | 
| 87 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0360 | No. 87  映画やテレビの撮影のために、屋外に作った本物そっくりの街や建物のことを、和製英語で何というでしょう? 正解 : オープンセット abc the 11th (2013) 通常問題  0360  | オープンセット | 
| 88 | EQIDEN2011 通常問題 #0199 | No. 88  1月から3月は時間が経つのが早いことを指して、1月は往く、2月は逃げるといいますが、3月は何というでしょう? 正解 : 去る EQIDEN2011 通常問題  0199  | 去る | 
| 89 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0086 | No. 89  十字軍の侵攻からエルサレムを守り「イスラムの英雄」と呼ばれた、エジプト・アイユーブ朝の始祖は誰でしょう? 正解 : サラディン【「サラーフ=アッディーン」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0086  | サラディン【「サラーフ=アッディーン」も○】 | 
| 90 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0433 | No. 90  ハードカバーの本に付けられることが多い、しおりの役目を果たす紐を何というでしょう? 正解 : スピン abc the seventh (2009) 通常問題  0433  | スピン | 
| 91 | abc the third (2005) 通常問題 #0807 | No. 91  大坂町奉行所の元与力で、天保の飢饉での幕府の処置を不服とし、1837年に反乱を起こしたのは誰でしょう? 正解 : 大塩平八郎 abc the third (2005) 通常問題  0807  | 大塩平八郎 | 
| 92 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0575 | No. 92  オーバルと呼ばれる競技場に2本のウィケットを置いて行う、イギリス発祥の球技は何でしょう? 正解 : クリケット abc the 11th (2013) 通常問題  0575  | クリケット | 
| 93 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0355 | No. 93  「ナイジェリア」という国名の由来となった、アフリカを流れる川は何でしょう? 正解 : ニジェール川 abc the tenth (2012) 通常問題  0355  | ニジェール川 | 
| 94 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0241 | No. 94  ニューヨークのマンハッタン島を囲む3つの川といえば、ハーレム川、ハドソン川と何という川でしょう? 正解 : イースト川 abc the fifth (2007) 通常問題  0241  | イースト川 | 
| 95 | 誤4 (2006) 予備 #0044 | No. 95  歌集『金槐和歌集』を残したことでも知られる、鎌倉幕府の第3代将軍といえば誰でしょう? 正解 : 源実朝 誤4 (2006) 予備  0044  | 源実朝 | 
| 96 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0584 | No. 96  雪を急激に溶かすことから「スノーイーター」とも呼ばれる、アメリカ・ロッキー山脈の東側に吹く乾燥した暖かい風を何というでしょう? 正解 : チヌーク[chinook] abc the seventh (2009) 通常問題  0584  | チヌーク[chinook] | 
| 97 | 誤誤 (2007) 予備 #0040 | No. 97  小説『われはロボット』の中で、有名なロボット三原則を唱えたSF作家は誰でしょう? 正解 : アイザック・アシモフ 誤誤 (2007) 予備  0040  | アイザック・アシモフ | 
| 98 | abc the first (2003) 通常問題 #0296 | No. 98  大相撲で、平幕の力士が横綱を倒したときの勝星を何というでしょう? 正解 : 金星 abc the first (2003) 通常問題  0296  | 金星 | 
| 99 | 誤4 (2006) 通常問題 #0176 | No. 99  チェスで、ゲーム開始時には四隅に置かれている、将棋の飛車と同じ動きをする駒は何でしょう? 正解 : ルーク 誤4 (2006) 通常問題  0176  | ルーク | 
| 100 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0328 | No. 100  一部営業譲渡や資本提携なども含む場合がある、企業の合併や買収のことをさす英語といえば何でしょう? 正解 : M&A abc the fourth (2006) 通常問題  0328  | M&A |